虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/24(金)00:20:46 にじフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/24(金)00:20:46 No.1029901071

にじファン時代の思い出語っていいよ

1 23/02/24(金)00:21:29 No.1029901285

>にじファン時代の思い出語っていいよ 余り思い出したくないんだが

2 23/02/24(金)00:21:41 No.1029901353

世代じゃないから語れない…

3 23/02/24(金)00:21:59 No.1029901460

にじファンって?

4 23/02/24(金)00:22:02 No.1029901472

俺はもっと狭いところにいたから実は見たことないんだにじファン

5 23/02/24(金)00:22:34 No.1029901669

ハーメルンの存在自体は知ってたけど新しい小説投稿サイトいっぱいあって壺の住人だったから参入だいぶ気後れして遅くなった

6 23/02/24(金)00:22:49 No.1029901752

にじファンが潰されたのって特定ジャンルの蠱毒化の性だと思ってる

7 23/02/24(金)00:23:41 No.1029902078

>世代じゃないから語れない… たった11年前なのに…

8 23/02/24(金)00:23:42 No.1029902089

「」はにじファンよりもSS速報の方にいたのがそこそこいそう

9 23/02/24(金)00:23:43 No.1029902098

ハーメルンはまぁ抜群に使いやすい

10 23/02/24(金)00:23:48 No.1029902119

スパイラルアタックでタルブ上空で虐殺してたり?

11 23/02/24(金)00:23:50 No.1029902124

とにかく暴力ヒロインをアンチ・ヘイトしまくる ミサトさんみたいな大人キャラを出会った直後から無能扱いして貶す ってのをよく見た思い出

12 23/02/24(金)00:24:01 No.1029902194

にじファンってリレー形式の小説流行ってたよね

13 23/02/24(金)00:24:44 No.1029902428

美神ママとかも

14 23/02/24(金)00:25:13 No.1029902595

バカテス原作のIT株で儲けまくるTS転生オリ主ものがずっとにじファンの作品だと思ってたんだけど この前検索したら理想郷にあって久しぶりに読めて嬉しかった

15 23/02/24(金)00:26:01 No.1029902841

>たった11年前なのに… 大昔じゃん

16 23/02/24(金)00:26:16 No.1029902913

ミサトさんとか美神さんアンチはにじファンより昔の流行だな ゼロ魔となのはが舞台としては圧倒的だった

17 23/02/24(金)00:26:22 No.1029902937

平然と他人の作品をコピペする奴とか居て無法地帯だったなぁ

18 23/02/24(金)00:26:33 No.1029903007

>>たった11年前なのに… >大昔じゃん やめやめろ!

19 23/02/24(金)00:27:10 No.1029903197

累計一位が文章盗用で消えたのは前代未聞だと思う

20 23/02/24(金)00:27:11 No.1029903204

>「」はにじファンよりもSS速報の方にいたのがそこそこいそう あそこで台本形式やったのが初ssだったよわたしゃ…確か咲の京太郎ssがど流行りしてた頃だった

21 23/02/24(金)00:27:29 No.1029903293

にじふぁんよりも理想郷メインだったわ

22 23/02/24(金)00:28:14 No.1029903522

>にじふぁんよりも理想郷メインだったわ じゃあにじファン消えた時の難民問題に阿鼻叫喚してたか

23 23/02/24(金)00:28:23 No.1029903563

>にじふぁんよりも理想郷メインだったわ よく落ちてなぁ…

24 23/02/24(金)00:28:26 No.1029903578

なのははアベマ無料で初めて実際に見たけどそりゃいまも語られるってくらいに面白かったな…

25 23/02/24(金)00:28:30 No.1029903599

最初はブーン系とかだな…

26 23/02/24(金)00:28:39 No.1029903645

ここのおかげでハーメルンができたようなもんだしそこには感謝

27 23/02/24(金)00:29:07 No.1029903777

>「」はにじファンよりもSS速報の方にいたのがそこそこいそう ハニーポッターって割と勢いで誤魔化してるとこあったよな

28 23/02/24(金)00:29:16 No.1029903821

にじファン自体は利用してなくてもにじファン消えたときの難民問題はかなり界隈に波及したからな あれのせいで幾つかのサイトが消えたし

29 23/02/24(金)00:29:37 No.1029903911

理想郷ではないけど壺のラッセ「刹那…後で格納庫に来てくれ…」スレが大好きで毎日読んでた

30 23/02/24(金)00:30:06 No.1029904049

え?嘘だろ?SEEDって10年前なの?って言ってたのが10年前

31 23/02/24(金)00:30:09 No.1029904070

最近のなろうは知らんが作者達の交流が盛んだった記憶

32 23/02/24(金)00:30:10 No.1029904076

SS速報だとミサカネットワークネタが好きだったわ

33 23/02/24(金)00:30:22 No.1029904159

>なのははアベマ無料で初めて実際に見たけどそりゃいまも語られるってくらいに面白かったな… 映画三作目四作目やるころにはハメで下火で 映画版のストーリー採用しているなのは二次は一作しか読んだことないな

34 23/02/24(金)00:30:26 No.1029904174

アンチヘイトがなんか無理矢理だった

35 23/02/24(金)00:30:35 No.1029904214

>SS速報だとミサカネットワークネタが好きだったわ キャラ立ってて面白かったよね春厨とか

36 23/02/24(金)00:30:54 No.1029904307

理想郷と全自動月姫LinksとNightTalkerあたり見てたな……

37 23/02/24(金)00:31:04 No.1029904371

>ハニーポッターって割と勢いで誤魔化してるとこあったよな 懐かしすぎるタイトルで耐えられなかった でもそういや最後まで読んでないなハニーポッター

38 23/02/24(金)00:31:37 No.1029904538

ライダーの変身アイテム持たせた転生オリ主物書いたけど一度も変身させずに終わったな…

39 23/02/24(金)00:31:39 No.1029904544

オリ主ではないけどオリキャラ登場するしなんか優遇されてる二次がたまにあった

40 23/02/24(金)00:31:50 No.1029904613

酷いアンチヘイト創作に対するアンチ創作が原作コケにするギャグSSで本当に地獄だったなにじファン…

41 23/02/24(金)00:31:56 No.1029904644

SS速報の佐天さん能力モノをよく見ていました……

42 23/02/24(金)00:32:53 No.1029904949

(作者は)原作知識なし

43 23/02/24(金)00:33:13 No.1029905047

個人サイトも元気あった頃かGRIMOIREの流離う翼たちとか読んでたわ

44 23/02/24(金)00:33:17 No.1029905071

>理想郷ではないけど壺のラッセ「刹那…後で格納庫に来てくれ…」スレが大好きで毎日読んでた 頭おかしい…

45 23/02/24(金)00:33:28 No.1029905124

佐天さんが第四波動使えるようになるSSをSS速報で読んでたけど 今読むと文章のつたなさに耐えられないだろうな…

46 23/02/24(金)00:33:33 No.1029905157

なのはのオリ主作品で他の作品とコラボしてオリ主同士を戦わせるのはよく見た

47 23/02/24(金)00:33:44 No.1029905222

今思えばろくにタグもないss速報でよく生きていけてたな あの頃は一レス目の注意書きとか洒落臭いとか思ってたけど冷静に考えたらなんで心優しい>>1なんだ

48 23/02/24(金)00:33:50 No.1029905258

理想郷はにじファンあった頃だとダンまちオバロ幼女戦記辺りがオリジナルで出てた頃だよな オバロや幼女戦記は熱烈なアンチいて昔は語りにくかった思い出がある 感想欄も荒れてたし

49 23/02/24(金)00:34:01 No.1029905317

アンチヘイトが大体キャラに作者の考え喋らせてるだけ!

50 23/02/24(金)00:34:17 No.1029905415

SS速報のおかげで垣根×初春に目覚めたけどまあ原作には影も形もないんだよな 10年近く飢えてる

51 23/02/24(金)00:34:30 No.1029905485

全く関係ない他作品要素が出てくる

52 23/02/24(金)00:34:36 No.1029905520

Actionだっけナデシコサイト 管理人のコメントが臭かったやつ

53 23/02/24(金)00:34:47 No.1029905576

>ライダーの変身アイテム持たせた転生オリ主物書いたけど一度も変身させずに終わったな… 完結させて偉い!

54 23/02/24(金)00:34:48 No.1029905585

>アンチヘイトが大体キャラに作者の考え喋らせてるだけ! まず管理局という名前が良くないな

55 23/02/24(金)00:34:50 No.1029905591

ゼロ魔二次を読み漁った記憶

56 23/02/24(金)00:34:59 No.1029905643

にじファンよりクロスSSとか理想郷見てたからあんまない…

57 23/02/24(金)00:35:03 No.1029905663

SS速報はシュタゲとかギアス辺り読んでたな

58 23/02/24(金)00:35:09 No.1029905691

>佐天さんが第四波動使えるようになるSSをSS速報で読んでたけど >今読むと文章のつたなさに耐えられないだろうな… 台本形式はそういうものとして読めば気にならないと思う

59 23/02/24(金)00:35:12 No.1029905706

>Actionだっけナデシコサイト >管理人のコメントが臭かったやつ 今でも更新されてるぞ

60 23/02/24(金)00:35:38 No.1029905852

いつからか台本形式のSSを読めなくなってきた

61 23/02/24(金)00:35:47 No.1029905895

ここから移住したのに続きが書かれなかったのいっぱいあったな

62 23/02/24(金)00:35:49 No.1029905916

にじふぁんのアンチヘイトは原作知らずに他人のアンチ・ヘイト作品が元ネタで 原作にない理由でアンチ・ヘイトしだす地獄だった

63 23/02/24(金)00:36:00 No.1029905959

>いつからか台本形式のSSまとめがなくなっていった

64 23/02/24(金)00:36:05 No.1029905984

SAKATAに寄稿をされ続けている個人サイトが未だにあると聞いた

65 23/02/24(金)00:36:07 No.1029905993

壺のSSまとめブログが普通のスレまとめになったのを見た時…オレはがっかりした

66 23/02/24(金)00:36:20 No.1029906068

>いつからか台本形式のSSを読めなくなってきた 昔好きだった作品も読み返すと辛い時あるね…

67 23/02/24(金)00:36:32 No.1029906155

エレファント速報もゴミに成り下がった

68 23/02/24(金)00:36:40 No.1029906204

>完結させて偉い! エタったんだよ…

69 23/02/24(金)00:36:50 No.1029906260

能力だけクロスとかSS界隈では結構古式ゆかしい作法なんだよな

70 23/02/24(金)00:37:01 No.1029906318

>にじふぁんのアンチヘイトは原作知らずに他人のアンチ・ヘイト作品が元ネタで >原作にない理由でアンチ・ヘイトしだす地獄だった ハメも一時三次創作が大量発生してたな…

71 23/02/24(金)00:37:04 No.1029906330

こう考えるとハーメルン本当に住みやすいところだな…

72 23/02/24(金)00:37:09 No.1029906362

>エレファント速報もゴミに成り下がった サイト名だけで懐かしい気持ちになれた

73 23/02/24(金)00:37:18 No.1029906401

ガンダムクロスオーバーwikiはガラケーでお世話になった スマホだと読み辛い…!!

74 23/02/24(金)00:37:29 No.1029906455

>こう考えるとハーメルン本当に住みやすいところだな… 規約ガッチガチだから書き手も読み手も逆にやりやすい

75 23/02/24(金)00:37:31 No.1029906469

存在が消されるのがデフォルトの主人公 平賀才人

76 23/02/24(金)00:37:54 No.1029906612

理想郷で書いてた頃はエタ癖が付いてたな… ハメでの新連載は全部完結させるように気を付けたけど

77 23/02/24(金)00:38:20 No.1029906778

ゼロ魔で原作の修正力と戦う作品あったのだけ覚えてる

78 23/02/24(金)00:38:33 No.1029906842

>存在が消されるのがデフォルトの主人公 >平賀才人 あの作品のキャラがルイズに召喚されました、はよく見てた

79 23/02/24(金)00:38:37 No.1029906865

南極条約がまだあってびっくりした

80 23/02/24(金)00:38:38 No.1029906875

>エレファント速報もゴミに成り下がった むしろまだ生きていたのかエレファント速報…

81 23/02/24(金)00:39:07 No.1029907073

>存在が消されるのがデフォルトの主人公 >平賀才人 あのキャラがルイズに召喚されるとサイトは消える確率が9割超えるからな… 一緒に居ることもあったけどシエストが香水拾う事でサイトが居る必要もなかったし

82 23/02/24(金)00:39:20 No.1029907151

炎上したらポイントつくから更にポイント上がって累計入りするというのがアンチヘイト創作更に加速させてたな

83 23/02/24(金)00:39:29 No.1029907226

当時はSSって概念そのものに詳しくなくてこのサイトって主人公は主人公なのに全然SSでは出てこなくて相当嫌われてるんだなと思ったら原作読者から基本好かれてて首を捻った思い出

84 23/02/24(金)00:39:45 No.1029907338

>>存在が消されるのがデフォルトの主人公 >>平賀才人 >あのキャラがルイズに召喚されるとサイトは消える確率が9割超えるからな… >一緒に居ることもあったけどシエストが香水拾う事でサイトが居る必要もなかったし 流れるようにもう一人消すな

85 23/02/24(金)00:39:58 No.1029907420

壺のSEEDとVガンクロスはエタったままだったのかなぁコテはモップ男だったか

86 23/02/24(金)00:40:24 No.1029907563

ハメに平均評価制度導入されてなかったら未だにアンチSSがはびこっていたかもしれん まあ11段階評価はやりすぎだけど

87 23/02/24(金)00:40:39 No.1029907647

>当時はSSって概念そのものに詳しくなくてこのサイトって主人公は主人公なのに全然SSでは出てこなくて相当嫌われてるんだなと思ったら原作読者から基本好かれてて首を捻った思い出 人気キャラで現代日本人なんてキャラを貴族アンチヘイトしたいのに出したら困るからね

88 23/02/24(金)00:40:49 No.1029907714

作者同士で応援しあわないとハブられるとかあったな

89 23/02/24(金)00:40:51 No.1029907726

まあハメの一番驚きのところは個人サイトってこと

90 23/02/24(金)00:41:13 No.1029907868

>あの作品のキャラがルイズに召喚されました、はよく見てた ジョジョの方のまとめで好きだった奴消えてる… ログ追ったら他人の作品にケチつけて総スカン食らって勝手に絶望して自主的に作品引き上げてる……

91 23/02/24(金)00:41:17 No.1029907889

>存在が消されるのがデフォルトの主人公 >北郷一刀 はむしろ公式がやったわ

92 23/02/24(金)00:41:19 No.1029907901

Aの作品に転生してそこで大活躍したオリ主がBの作品で戦うお話!

93 23/02/24(金)00:41:53 No.1029908096

フレちゃんが鬱になったやつ書籍化されてたのを初めて知った

94 23/02/24(金)00:41:58 No.1029908116

作者の相互自体はハーメルンあるけど表面化して問題にはならん程度の規模ではある

95 23/02/24(金)00:41:58 No.1029908122

ゼロ魔は役割の成り代わりがテンプレだったから 別にサイト嫌いじゃない作者もサイト出さないこと多かったからなぁ

96 23/02/24(金)00:42:06 No.1029908164

ネット掲示板小説まとめだともりきのことかあったな…

97 23/02/24(金)00:42:14 No.1029908213

にじファンのゼロ魔二次は別作品キャラを召喚じゃなくて 貴族に転生するのも多かったからサイトの登場率はあのゼロwikiと違ってそれなりにあった

98 23/02/24(金)00:42:18 No.1029908232

エレ速でよくSS読んでたなあと思って調べたらなんか斜め上な方向にいってた

99 23/02/24(金)00:42:20 No.1029908241

>Aの作品に転生してそこで大活躍したオリ主がBの作品で戦うお話! 今でもハメに少しあるけどにじふぁん時代は多かったなぁ…

100 23/02/24(金)00:42:42 No.1029908369

貴族へのヘイトに関してはサイトは何の能力もない頃から貴族とかくだらねぇムカつくんだよってムーブしてたのが味わい深い

101 23/02/24(金)00:42:52 No.1029908427

>ネット掲示板小説まとめだともりきのことかあったな… あそこまだ現役だぞ

102 23/02/24(金)00:43:02 No.1029908481

>フレちゃんが鬱になったやつ書籍化されてたのを初めて知った えっ!?

103 23/02/24(金)00:43:02 No.1029908482

ゼロ魔でブラジャー作るために頑張る話ってにじふぁんの作品だったっけ?

104 23/02/24(金)00:43:04 No.1029908490

>Actionだっけナデシコサイト >管理人のコメントが臭かったやつ 昔は投稿作品片っ端から見てたな…

105 23/02/24(金)00:43:07 No.1029908504

>まあハメの一番驚きのところは個人サイトってこと 色んな便利機能の追加は個人サイトゆえのフットワークの軽さからだと思う 渋とか見習え

106 23/02/24(金)00:43:08 No.1029908511

ハメは個人サイトだけどここ潰れたらにじファン以上に男向け二次小説界隈にダメージあるかもしれん

107 23/02/24(金)00:43:16 No.1029908560

>エレファント速報もゴミに成り下がった いつのまにかss一切まとめなくなったなあそこ

108 23/02/24(金)00:43:18 No.1029908571

速報から派生してやる夫に流れたわ

109 23/02/24(金)00:43:28 No.1029908643

まぁ昔と比べたら界隈の人口違うしな

110 23/02/24(金)00:43:32 No.1029908673

>Aの作品に転生してそこで大活躍したオリ主がBの作品で戦うお話! これオリ主じゃなくて原作キャラでやってるなら結構好き だいたいあんまり続かずエタって完結してるのは見たことない

111 23/02/24(金)00:43:33 No.1029908681

まあゼロ魔二次でサイト居ないのはサイトさんが嫌われているというよりルイズが他作品の〇〇召喚したらって大喜利スタイルが一般化した影響だろうし 青山不在とはちょっと違う

112 23/02/24(金)00:43:47 No.1029908762

○○「学園都市…?」

113 23/02/24(金)00:43:53 No.1029908791

>>存在が消されるのがデフォルトの主人公 >>北郷一刀 >はむしろ公式がやったわ 不評だったね…

114 23/02/24(金)00:44:27 No.1029908999

学生時代は個人サイトの夢小説とかリンクしてるアンテナサイト見てたけどそっからしばらくネットのそこらへんから一時期離れたから間がすっぽり抜けたな

115 23/02/24(金)00:44:38 No.1029909085

平賀才人というキャラクター自体は割と人気ある方なんじゃねーかなぁ

116 23/02/24(金)00:44:39 No.1029909092

SSまとめてる所がPV数足らないからってニュース系もまとめ始めたのはいくつも見たことある

117 23/02/24(金)00:44:42 No.1029909119

>○○「学園都市…?」 阿部さんの奴が本当にひどい

118 23/02/24(金)00:44:42 No.1029909126

どんな化け物だろうと喧嘩を売っていくギーシュ

119 23/02/24(金)00:44:50 No.1029909173

>○○「進撃の巨人…?」

120 23/02/24(金)00:44:56 No.1029909209

ハメがなくなったら俺は一体どこでネット小説を読めばいいんだ!

121 23/02/24(金)00:45:04 No.1029909260

>ハメは個人サイトだけどここ潰れたらにじファン以上に男向け二次小説界隈にダメージあるかもしれん もう二度と同等以上のサイトが現れない事はわかる

122 23/02/24(金)00:45:04 No.1029909265

>>>存在が消されるのがデフォルトの主人公 >>>北郷一刀 >>はむしろ公式がやったわ >不評だったね… アニメの話じゃなく?

123 23/02/24(金)00:45:06 No.1029909277

あらすじ クソ長補足 以上の○○をよく理解していただきたいと思います

124 23/02/24(金)00:45:23 No.1029909348

ゼロ魔は自衛隊が誘拐とか言って異世界糾弾やってるの割とあったな というかあの頃自衛隊活躍するファンタジーかなりあった

125 23/02/24(金)00:45:26 No.1029909363

承太郎がルイズを孕ませた作品もあったな

126 23/02/24(金)00:45:51 No.1029909515

サイトは好きなんだけど原作読んだらアニメのベイビーフェイスに違和感持つくらいには狂犬

127 23/02/24(金)00:45:53 No.1029909529

学園都市系はディアボロ主人公と銀さん主人公の奴が好きだった 前者は結構な長さ書いてたけどエタッて悲しい

128 23/02/24(金)00:45:57 No.1029909555

SS深夜って板もあったんだけど管理人失踪でスレの削除できずスレ立て上限になって廃墟になったな

129 23/02/24(金)00:46:35 No.1029909754

>Aの作品に転生してそこで大活躍したオリ主がBの作品で戦うお話! ちゃんと一つ一つの原作を完結させつつ一本の作品としてやっているなら好きなんだけど 地雷作者はエタらせてから別の原作として新連載で書いてそれもエタらせて次へ行くんだよな…

130 23/02/24(金)00:46:36 No.1029909756

>承太郎がルイズを孕ませた作品もあったな すげー昔にここで流行ってよくスレ立ってたよ

131 23/02/24(金)00:46:47 No.1029909816

才人の場合は召喚されなかったら元の世界で平和に暮らしてるという前提があるから拒否感が出にくいんだと思う

132 23/02/24(金)00:46:50 No.1029909834

にじファンなかったら八男は無かったんだよな……

133 23/02/24(金)00:46:58 No.1029909875

ある時期からはサイトルイズペアを残したまま他のキャラに召喚されるやつ増えてきたよね 本命タバサ対抗ティファ大穴イザベラなぜか全く見ないキュルケ

134 23/02/24(金)00:47:02 No.1029909904

ギリギリ渋が受け皿になるかなぁ

135 23/02/24(金)00:47:08 No.1029909936

あらすじのところに前提事項羅列されてたり設定とか人物紹介とかの目次が初っぱなからあるとそういうこと話の中で描写していくもんじゃない?と思う

136 23/02/24(金)00:47:20 No.1029909995

バカテスアンチヘイトはとりあえずAクラスの女をヒロインにしてて分かりやすかった

137 23/02/24(金)00:47:27 No.1029910035

シュタゲ!まどマギ!とある!進撃!ダンロン! うぬらか…

138 23/02/24(金)00:47:38 No.1029910094

カクヨムもうちょっとなんとか…なんとか…

139 23/02/24(金)00:47:39 No.1029910101

>サイトは好きなんだけど原作読んだらアニメのベイビーフェイスに違和感持つくらいには狂犬 かなり喧嘩っ早い…

140 23/02/24(金)00:47:39 No.1029910103

>ギリギリ渋が受け皿になるかなぁ 検索性が真逆レベルで酷い

141 23/02/24(金)00:47:42 No.1029910119

あらすじを頑張ってるのは何か見る気無くすなんでだろ

142 23/02/24(金)00:48:00 No.1029910218

DMCのダンテの学園都市は読んでたな 最後まで読んでは無いが

143 23/02/24(金)00:48:16 No.1029910311

>あらすじを頑張ってるのは何か見る気無くすなんでだろ 頑張ってるから内容察せるからじゃない?

144 23/02/24(金)00:48:19 No.1029910327

ここに投稿してあまりに乱文過ぎたから国語の勉強やり直してる おいは恥ずかしか…

145 23/02/24(金)00:48:21 No.1029910338

これ割と自信ある傾向なんだけどクロス系で才人出てる話は書いてる人がゼロ魔のディープファン感あって面白いのが多い

146 23/02/24(金)00:48:56 No.1029910519

めっちゃ懐かしい いろんなとこでクロスSS良く読んでたな

147 23/02/24(金)00:49:28 No.1029910665

何なら個人サイトの夢小説とかも漁ってたよ

148 23/02/24(金)00:49:34 No.1029910711

>いつからか台本形式のSSを読めなくなってきた 壺とかSS速報やパー速のはまだ読める ハメにあるのはなんか読めない

149 23/02/24(金)00:49:40 No.1029910751

>ギリギリ渋が受け皿になるかなぁ クソ検索性の渋行くくらいならSAKATAの植民地の暁に行くんじゃねえかな

150 23/02/24(金)00:49:41 No.1029910754

とあるが流行ってた時は関係ない作品でも四文字熟語みたいなの入れたタイトル多かったよね

151 23/02/24(金)00:49:52 No.1029910817

禁書とのクロスで才人と上条さんが共闘するSSは熱いし短くよく纏まってて好きだったな

152 23/02/24(金)00:50:08 No.1029910912

>>ギリギリ渋が受け皿になるかなぁ >検索性が真逆レベルで酷い 未だに ○○(数字)入り のタグの意味と存在意義を理解してないなぁ

153 23/02/24(金)00:50:17 No.1029910950

結構気合入ってた率高かった携帯用サイト

154 23/02/24(金)00:50:26 No.1029910999

>何なら個人サイトの夢小説とかも漁ってたよ 作品のトップで主人公の名前入力させるサイトとか今も生きてるんだろうか

155 23/02/24(金)00:50:34 No.1029911036

荒木荘だっけ?が好きだったなあ

156 23/02/24(金)00:50:39 No.1029911076

>とあるが流行ってた時は関係ない作品でも四文字熟語みたいなの入れたタイトル多かったよね まぶらほ!

157 23/02/24(金)00:50:53 No.1029911135

CCさくらとFateか月姫のクロスSSをどこかで読んだんだけどタイトルかサイトわかる人いる?

158 23/02/24(金)00:50:54 No.1029911147

>もし◯◯が◯◯だったら… おお! >もし××が××だったら… そういう要素もいれるのか…! もし▲▲が▲▲だったら… ちょっと多くね… >というコンセプトをごちゃ混ぜしたオリ主ものです 読むの辞めるわ

159 23/02/24(金)00:51:15 No.1029911278

主人公の名前入れる系の個人サイト夢小説は割と好きだった

160 23/02/24(金)00:51:19 No.1029911299

壺のシャア板のガンダムSSまとめで見たシンとキラが逆行して中身入れ代わっちゃうやつ好きだった シンの勘違いでフレイが浄化されて綺麗なフレイになったり二人してマユ狂いになったり二人とも今回の人生ではラスクはノーセンキューだったりするやつ

161 23/02/24(金)00:51:29 No.1029911352

マヴラブ まほろば まぶらほ

162 23/02/24(金)00:51:31 No.1029911370

>>いつからか台本形式のSSを読めなくなってきた >壺とかSS速報やパー速のはまだ読める >ハメにあるのはなんか読めない 1レスごとに区切れるから台本みたいに1ページずつ読んでる感じになるんじゃないかな

163 23/02/24(金)00:51:34 No.1029911388

サイト自身は普通に出したくなるくらい濃いキャラではあるんだよな ルイズに召喚される都合で出せないだけでって昔ゼロ魔ss書いてた書き手が言ってた

164 23/02/24(金)00:51:48 No.1029911454

>CCさくらとFateか月姫のクロスSSをどこかで読んだんだけどタイトルかサイトわかる人いる? 理想郷のやつだと思うが消えてた気がする

165 23/02/24(金)00:51:55 No.1029911485

>>>ギリギリ渋が受け皿になるかなぁ >>検索性が真逆レベルで酷い >未だに ○○(数字)入り のタグの意味と存在意義を理解してないなぁ 木っ端を弾くため

166 23/02/24(金)00:52:10 No.1029911569

渋には名前を入力したやつに変える機能は一応あるんだよな…

167 23/02/24(金)00:52:20 No.1029911628

戯言シリーズの二次創作書いてるような人達はみんな個人サイトでやってた 全滅!!!

168 23/02/24(金)00:52:29 No.1029911677

>サイト自身は普通に出したくなるくらい濃いキャラではあるんだよな >ルイズに召喚される都合で出せないだけでって昔ゼロ魔ss書いてた書き手が言ってた タバサに召喚させれば万事OK なおその後タバサの移動手段に困る模様

169 23/02/24(金)00:52:32 No.1029911696

KanonSSLinkとか〇〇サーチみたいなので個人サイト練り歩いてた

170 23/02/24(金)00:53:07 No.1029911889

>なおその後タバサの移動手段に困る模様 主人公が飛べばOK

171 23/02/24(金)00:53:29 No.1029912010

主人公が神様パワーや神様転生だと名前のどっかに神が入ってたのがよくあった

172 23/02/24(金)00:53:36 No.1029912054

渋の(数字)users入りは人気をやつを検索するため…でいいのかな

173 23/02/24(金)00:53:44 No.1029912093

台本SSの上澄みは普通に小説書けるやつがフォーマット合わせて書いてる台本書きで脚本として成り立ってるからな… みんな小説書いてる場で台本書きしてるやつは根本的に能力不足なんだよ そりゃ読めたもんじゃない

174 23/02/24(金)00:53:44 No.1029912095

もう面倒だからサイト+もう一人召喚させたりサイト自身はデカパイエルフの方が召喚してたりする作品もそこそこ見た

175 23/02/24(金)00:53:49 No.1029912128

まぁ何やかんや平賀才人という主人公あってのゼロの使い魔だし…

176 23/02/24(金)00:53:52 No.1029912143

ゼロ魔でジョセフが名前だけじゃなくてちゃんと出番あるSSをほとんど見たことない

177 23/02/24(金)00:54:03 No.1029912208

>壺のシャア板のガンダムSSまとめで見たシンとキラが逆行して中身入れ代わっちゃうやつ好きだった >シンの勘違いでフレイが浄化されて綺麗なフレイになったり二人してマユ狂いになったり二人とも今回の人生ではラスクはノーセンキューだったりするやつ フリーダム奪うためにラクスが自分の顔殴らせて責任取らせようとしてくるヤツな

178 23/02/24(金)00:54:03 No.1029912214

>>なおその後タバサの移動手段に困る模様 >主人公が飛べばOK 原作に唐突に続編が描き下ろされてエタる

179 23/02/24(金)00:54:08 No.1029912245

>存在が消されるのがデフォルトの主人公 >平賀才人 シエスタの爺ちゃんも消えるしギーシュはボコボコにされエタる

180 23/02/24(金)00:54:25 No.1029912337

ゼロの奇妙な使い魔 まとめwikiとあの作品のキャラがルイズに召喚されましたwikiはまだ生きてるんだな 後者はまだ更新されててびっくりした

181 23/02/24(金)00:54:38 No.1029912408

シエスタの村の遺産変化しすぎ問題

182 23/02/24(金)00:55:07 No.1029912536

>ゼロの奇妙な使い魔 まとめwiki 石仮面レモンちゃん更新くだち!

183 23/02/24(金)00:55:18 No.1029912597

好きな原作はにじファン時代はいっぱいあったらしいけどハメとかじゃもう全然ないから辛えわ

184 23/02/24(金)00:55:40 No.1029912713

>好きな原作はにじファン時代はいっぱいあったらしいけどハメとかじゃもう全然ないから辛えわ お前が書くんだよ!!

185 23/02/24(金)00:55:44 No.1029912736

>主人公の名前入れる系の個人サイト夢小説は割と好きだった 愛され系は今のなろうの流行りの溺愛ものに繋がっているから理解できるんだけど 嫌われ系が理解できなかった…

186 23/02/24(金)00:55:48 No.1029912765

>ゼロ魔でジョセフが名前だけじゃなくてちゃんと出番あるSSをほとんど見たことない ジョセフはクロスSSじゃない内政系ゼロ魔二次やタバサヒロインなら出番ある マジで出番ないのはロマリア関連だと思う

187 23/02/24(金)00:55:49 No.1029912771

クロスするキャラ皆才人程舐められたら終わりだってメンタルじゃないせいでシエスタが香水拾うことになるなった

188 23/02/24(金)00:55:49 No.1029912772

>ゼロ魔でジョセフが名前だけじゃなくてちゃんと出番あるSSをほとんど見たことない 幸福な結末を求めてがおすすめ

189 23/02/24(金)00:55:56 No.1029912801

エタ小説を全盛期の面白さを保ったまま完結まで執筆してくれるAIの開発はまだなのか

190 23/02/24(金)00:56:07 No.1029912859

アンチヘイトのために嫌いなキャラの性格悪意持って描写してるというかキャラ崩壊してることある

191 23/02/24(金)00:56:15 No.1029912898

>好きな原作はにじファン時代はいっぱいあったらしいけどハメとかじゃもう全然ないから辛えわ 多分見なくて正解だった

192 23/02/24(金)00:56:29 No.1029912975

ツンデレにこれって間接キスだよなって言ったら 俺の記憶にある最初のネットSS

193 23/02/24(金)00:56:33 No.1029912996

古い作品を今書くのは中々勇気いる

194 23/02/24(金)00:57:15 No.1029913233

シエスタの爺ちゃんは有名キャラとか変な人になってたりする率も高い

195 23/02/24(金)00:57:55 No.1029913431

>エタ小説を全盛期の面白さを保ったまま完結まで執筆してくれるAIの開発はまだなのか そんなの出来たら小説投稿サイトは終わりだな

196 23/02/24(金)00:57:56 No.1029913435

アンチヘイトするためにまた紅き翼のキャラが酷いことになってる… あとそういうのは9割型エヴァがヒロインになってる…

197 23/02/24(金)00:58:19 No.1029913544

いない事に疑問を持ったことは無かったけど確かにラノベ主人公の中では俺才人の事結構好きだな…

198 23/02/24(金)00:58:20 No.1029913551

>エタ小説を全盛期の面白さを保ったまま完結まで執筆してくれるAIの開発はまだなのか 男坂定型文追加するだけだったらいけそう

199 23/02/24(金)00:58:20 No.1029913556

>あとそういうのは9割型エヴァがヒロインになってる… 初号機は可愛いからな…

200 23/02/24(金)00:58:30 No.1029913613

好きなネギまのギャグ系二次があったけどサイト消滅と共に消えてしまった…アーカイブもなかった

201 23/02/24(金)00:58:38 No.1029913663

破壊の杖の持ち主が何か聞いた事ある奴で普通に帰ってたりするパターン好き

202 23/02/24(金)00:58:48 No.1029913701

>シエスタの爺ちゃんは有名キャラとか変な人になってたりする率も高い オスマンに魔法の杖を託すキャラも変わってる可能性高い

203 23/02/24(金)00:58:55 No.1029913744

基本的にレモンちゃんが召喚したキャラの世界観と連動するからな破壊の杖とシエスタの爺さん

204 23/02/24(金)00:58:56 No.1029913751

>好きな原作はにじファン時代はいっぱいあったらしいけどハメとかじゃもう全然ないから辛えわ ハメで存在しなくてにじファンで人気だった原作と言えば 白騎士物語かめだかボックスあたりか

205 23/02/24(金)00:59:25 No.1029913902

>いない事に疑問を持ったことは無かったけど確かにラノベ主人公の中では俺才人の事結構好きだな… 力がなかった時は見て見ぬ振りをして不良に絡まれてるお婆ちゃんを助けられなかったけど力が無かったって言い訳したからには力がある今逃げられねえだろって食いしばるところ男の子で好き

206 23/02/24(金)00:59:45 No.1029914012

この前理想郷SSを語る流れになった時にネギえもんの文字を見て懐かしくなったから読み直したら あれ…当時滅茶苦茶好きで面白いと思ってた筈なのに…ってなんか悲しくなった

207 23/02/24(金)00:59:51 No.1029914042

どう考えてもオリ主の方が悪辣なのに立派な魔法使いや赤き翼が悪いみたいな構成の作品はいっぱい見たな…

208 23/02/24(金)01:00:11 No.1029914138

>あれ…当時滅茶苦茶好きで面白いと思ってた筈なのに…ってなんか悲しくなった 目が肥えてしまったんだ…

209 23/02/24(金)01:00:16 No.1029914169

>力が無かったって言い訳したからには力がある今逃げられねえ いいよね……

210 23/02/24(金)01:01:35 No.1029914527

>力がなかった時は見て見ぬ振りをして不良に絡まれてるお婆ちゃんを助けられなかったけど力が無かったって言い訳したからには力がある今逃げられねえだろって食いしばるところ男の子で好き 貴族なんてくだらねぇ捨て石になって死ぬなんてくだらねぇって1番言ってたサイトが捨て石になって死ぬことを選んで君はとっても貴族らしいよって言われるとことかね、良いよね

211 23/02/24(金)01:01:45 No.1029914567

>ゼロ魔でジョセフが名前だけじゃなくてちゃんと出番あるSSをほとんど見たことない そもそも3巻のアルビオンより先にいける作品がかなり希少というか

212 23/02/24(金)01:02:19 No.1029914718

>どう考えてもオリ主の方が悪辣なのに立派な魔法使いや赤き翼が悪いみたいな構成の作品はいっぱい見たな… まあネギまのアンチは基本捏造アンチだったからな… 今だとUQの中世期地球侵略描写を足した捏造じゃないメガロメセンブリアアンチができるんだろうけど

213 23/02/24(金)01:02:41 No.1029914814

>基本的にレモンちゃんが召喚したキャラの世界観と連動するからな破壊の杖とシエスタの爺さん あと使い魔も連動するから最終的にゼロ魔じゃなくなってクロス先原作異世界編みたいになる モブキャラもクロス先みたいなキャラになっちゃう

214 23/02/24(金)01:03:05 No.1029914931

あんだけ膨大な作品数の中でキュルケがヒロインの作品は皆無だし薄い本でも実用性高いの見つからないの逆に奇跡の女だと思う 褐色多情巨乳いいじゃん…

215 23/02/24(金)01:03:17 No.1029914982

ゼロ魔読んだことないけど途中までの大まかな流れは言えるやつ! 俺だ……

216 23/02/24(金)01:03:18 No.1029914990

第一の壁ギーシュ 第二の壁フーケ 第三の壁ワルド 足切りの召喚シーン

217 23/02/24(金)01:03:34 No.1029915071

ゼロ魔SS三大エタポイント ギーシュの壁 フーケの壁 ワルドの壁

218 23/02/24(金)01:03:35 No.1029915080

有名なのはともかく出会うこともなく消えていったやつもたくさんあるんだろうな

219 23/02/24(金)01:03:47 No.1029915132

キュルケはなんかこう…エロいけどSS書いてヒロインにしたりオカズにしたいタイプのキャラでもない

220 23/02/24(金)01:03:58 No.1029915171

サイトが出てこない系だとANUBISのジェフティとルイズが融合しちゃうやつが好き

221 23/02/24(金)01:04:02 No.1029915188

ゼロ魔クロスでクロス元の敵キャラをジョセフが召喚して 結局ゼロ魔世界でクロス元対決するのは止めろぉ!

222 23/02/24(金)01:05:03 No.1029915478

>有名なのはともかく出会うこともなく消えていったやつもたくさんあるんだろうな インフォシークの乱はまっこと爪痕を深く残して行きまして

223 23/02/24(金)01:05:08 No.1029915500

序盤キュルケは普通にヤりまくりなのがヒロインに持ってくるにはハードル高い

224 23/02/24(金)01:05:14 No.1029915526

>あんだけ膨大な作品数の中でキュルケがヒロインの作品は皆無だし薄い本でも実用性高いの見つからないの逆に奇跡の女だと思う >褐色多情巨乳いいじゃん… 原作者と結婚してほぼ声優止めたような女性が声やってるからな…

225 23/02/24(金)01:05:30 No.1029915605

キュルケは強さはタバサに劣るしエロさでも姫様に…

226 23/02/24(金)01:05:33 No.1029915621

>ハイスクールD×D読んだことないけど途中までの大まかな流れは言えるやつ!

227 23/02/24(金)01:06:02 No.1029915766

今でもたまーに俺なんでこんな面白い二次読んでなかったんだろ…ってやつを掘り当てることあるし そう言う作品が電子の海に消えてると思うと勿体無い

228 23/02/24(金)01:06:08 No.1029915795

イザベラ様は要素だけなら好きの塊なんだけど性質上メインになれない… ギャグ寄りの短~中編だと傑作多いよね気さくとか生物とか

229 23/02/24(金)01:06:10 No.1029915801

何処でも開催される聖杯戦争

230 23/02/24(金)01:06:11 No.1029915807

>>ハイスクールD×D読んだことないけど途中までの大まかな流れは言えるやつ! 和洋甲冑カップルのエピソードは滅多に二次に出てこないけどあれって原作エピソードなのアニオリなの……?

231 23/02/24(金)01:06:50 No.1029915973

>キュルケはなんかこう…エロいけどSS書いてヒロインにしたりオカズにしたいタイプのキャラでもない 記号というかストーリー回すためのキャラみたいな感じするわ

232 23/02/24(金)01:07:25 No.1029916143

>ハイスクールD×D読んだことないけど途中までの大まかな流れは言えるやつ! 知ってるぜ!まずは七人の一誠が殺し合うんだろ!?

233 23/02/24(金)01:07:34 No.1029916181

>1レスごとに区切れるから台本みたいに1ページずつ読んでる感じになるんじゃないかな なんと言うかそうじゃなくて俺の中では台本形式のは壺とかで見るものであってハメで見るものじゃないから違う!ってブラバしちゃうんだ…

234 23/02/24(金)01:07:38 No.1029916192

キュルケは結局ハゲとくっつくしな…

235 23/02/24(金)01:07:51 No.1029916252

ギャグ系はそれなりのクオリティの作品が多い印象

236 23/02/24(金)01:07:56 No.1029916277

キュルケはハゲ先生といいカップルだからカップリング破壊したくねえ

237 23/02/24(金)01:08:01 No.1029916302

まあ大体山場超えるとエタるからな ネギまも修学旅行でだいたいエタってた

238 23/02/24(金)01:08:10 No.1029916335

>何処でも開催される聖杯戦争 何処でも開催されるライダーバトル

239 23/02/24(金)01:08:25 No.1029916408

イザベラ様出てくるやつの傑作は今でもコンキリエ枢機卿の優雅な生活でやった中編だと思ってる

240 23/02/24(金)01:08:45 No.1029916505

>何処でも開催されるスタンドバトル

241 23/02/24(金)01:08:57 No.1029916551

>イザベラ様出てくるやつの傑作は今でもコンキリエ枢機卿の優雅な生活でやった中編だと思ってる 鬼作かなんかのやつ好き

242 23/02/24(金)01:09:20 No.1029916648

>キュルケは強さはタバサに劣るしエロさでも姫様に… 薄い本の採用率はともかく二次創作でヒロインにならない度は姫様も変わんねえだろ!

243 23/02/24(金)01:09:31 No.1029916698

>キュルケはなんかこう…エロいけどSS書いてヒロインにしたりオカズにしたいタイプのキャラでもない いや入れていいならちんちん入れたいが…… それはそれとして言いたいことはなんとなくわかる

244 23/02/24(金)01:09:49 No.1029916789

原作読めば違う感想なんだろうけど横島ってなんであんなクロスに引っ張りだこでモテモテチートキャラみたいな扱いされてたの 断片的に聞く限りじゃ本能に忠実でスケベだけど決めるとか決めるってハイスクールDDのイッセーとかと対して変わらなくね?って思ったが

245 23/02/24(金)01:09:50 No.1029916792

姫様はまだアンチ・ヘイト役があるけどキュルケはそれも無いし・・・

246 23/02/24(金)01:10:07 No.1029916866

アンリエッタのエロSSは結構ノクターンにあったな

247 23/02/24(金)01:10:10 No.1029916882

原作キャラと仲良くなってる作品は良いのが多かった

248 23/02/24(金)01:10:11 No.1029916885

>まあ大体山場超えるとエタるからな >ネギまも修学旅行でだいたいエタってた 令和になってネギま二次の完結作が何個か出たのがビックリだよ 完結したやつUQ要素拾っているからUQのおかげで最後まで書きやすかったんだろうね

249 23/02/24(金)01:10:34 No.1029916985

にじファン時代から追いかけてた李岳伝がハーメルンで完結した上に物理書籍になって去年の冬コミで発売されたこと 書籍は当然買った

250 23/02/24(金)01:10:56 No.1029917082

>原作読めば違う感想なんだろうけど横島ってなんであんなクロスに引っ張りだこでモテモテチートキャラみたいな扱いされてたの >断片的に聞く限りじゃ本能に忠実でスケベだけど決めるとか決めるってハイスクールDDのイッセーとかと対して変わらなくね?って思ったが 文殊が超便利だし導入も転移でスッと入れるし夕日ポッ過去ポッがあるからな…

251 23/02/24(金)01:11:01 No.1029917101

>原作読めば違う感想なんだろうけど横島ってなんであんなクロスに引っ張りだこでモテモテチートキャラみたいな扱いされてたの 概念としてはHACHIMANに近い

252 23/02/24(金)01:11:14 No.1029917148

>断片的に聞く限りじゃ本能に忠実でスケベだけど決めるとか決めるってハイスクールDDのイッセーとかと対して変わらなくね?って思ったが 変わらないというかイッセーの露骨な元ネタだと思う

253 23/02/24(金)01:11:27 No.1029917206

あんまりいないけど書きたいとこだけ書いてる短編みたいのはそれはそれで潔くて好き

254 23/02/24(金)01:11:55 No.1029917336

ネギまオリ主でいろんな作品の能力詰め込んだやつが好きだった

255 23/02/24(金)01:12:00 No.1029917372

>CCさくらとFateか月姫のクロスSSをどこかで読んだんだけどタイトルかサイトわかる人いる? 月君 月の姫、空の世界、そして花咲く人は君 だと思うアルカディアのは消えてるから作者のサイト探してWAYBACKで見て

256 23/02/24(金)01:12:05 No.1029917401

イザベラ様ならやっぱり無惨の宴よ

257 23/02/24(金)01:12:06 No.1029917405

>あんまりいないけど書きたいとこだけ書いてる短編みたいのはそれはそれで潔くて好き それくらいの方が粗も目立たないんだけど短編はとにかく目につかない…

258 23/02/24(金)01:12:14 No.1029917446

今の時代に連載されてたら横島もアンチされまくると思う そもそも二次書かれるか微妙だが

259 23/02/24(金)01:12:17 No.1029917459

ネギまは原作が魔法世界の話出してきてからはそっちスタートで麻帆良にたどり着かないってパターンのエタもちらほら見たな

260 23/02/24(金)01:12:37 No.1029917569

>原作読めば違う感想なんだろうけど横島ってなんであんなクロスに引っ張りだこでモテモテチートキャラみたいな扱いされてたの >断片的に聞く限りじゃ本能に忠実でスケベだけど決めるとか決めるってハイスクールDDのイッセーとかと対して変わらなくね?って思ったが 横島が人外にモテてるところとか文殊とかは二次で盛られたとかじゃなくて素で原作要素だからモテモテチートキャラなのは原作からそう と言っても見せ方の問題もあるし二次ほど露骨じゃないが

261 23/02/24(金)01:12:57 No.1029917640

原作前スタートでそもそも原作時間軸どころか原作舞台にすら辿り着かないとか東方で何度も見た

262 23/02/24(金)01:13:09 No.1029917699

>ネギまは原作が魔法世界の話出してきてからはそっちスタートで麻帆良にたどり着かないってパターンのエタもちらほら見たな どうして人は原作開始前のはるか手前から開始して力尽きるのが好きなのか

263 23/02/24(金)01:13:15 No.1029917731

長編完結させてる人は凄えよ…

264 23/02/24(金)01:13:22 No.1029917759

>あんまりいないけど書きたいとこだけ書いてる短編みたいのはそれはそれで潔くて好き 短編集でまとめてるやつはそういうの多いよな DiesのベィvsFateのエミヤが戦う短編読んだときこいつら戦うまでの舞台書くのクソ面倒だろうなって読みながら思ったし

265 23/02/24(金)01:13:37 No.1029917826

>>CCさくらとFateか月姫のクロスSSをどこかで読んだんだけどタイトルかサイトわかる人いる? >月君 月の姫、空の世界、そして花咲く人は君 >だと思うアルカディアのは消えてるから作者のサイト探してWAYBACKで見て 横からだけど実は俺も探してたんだありがとう…

266 23/02/24(金)01:13:50 No.1029917884

「」がよくおすすめしてる二次で物理書籍として実体化している作品と言えばそう Komeiji's Diaryですね

267 23/02/24(金)01:14:00 No.1029917924

ネギまの原作前大戦編から原作突入までは難易度高すぎる

268 23/02/24(金)01:15:10 No.1029918220

>和洋甲冑カップルのエピソードは滅多に二次に出てこないけどあれって原作エピソードなのアニオリなの……? 短編集に乗ってる話です

269 23/02/24(金)01:15:45 No.1029918366

今でこそ擦られ倒して陳腐になってるけどリリなのじゃなくてリリちゃ箱キャラでしたネタは好きだった 比較的完結してる作品もあったし

270 23/02/24(金)01:16:21 No.1029918518

ふと思い出したけど吸血大殲ってまだググれば読めるのか

271 23/02/24(金)01:16:55 No.1029918649

短編やドラマCDに載ってるマイナーエピソードなのになぜか二次創作の原作沿いのテンプレとして組み込まれてるのたまにある

272 23/02/24(金)01:17:46 No.1029918877

>ネギまオリ主でいろんな作品の能力詰め込んだやつが好きだった 明らかに一通りオリ主の能力披露したらそこで飽きてエタるタイプの作品だろ!って思ったら普通に完結した…

273 23/02/24(金)01:18:18 No.1029919016

>短編やドラマCDに載ってるマイナーエピソードなのになぜか二次創作の原作沿いのテンプレとして組み込まれてるのたまにある ・先駆け的な有名二次で使われている ・wikiやニコニコpixiv百科事典とかの検索で出てきやすい記事に載ってる だいたいこのどっちか

274 23/02/24(金)01:18:42 No.1029919138

>短編やドラマCDに載ってるマイナーエピソードなのになぜか二次創作の原作沿いのテンプレとして組み込まれてるのたまにある 二次やるやつがだいたい読んでる感染源みたいな二次がそういうの拾ってると連鎖しやすい

275 23/02/24(金)01:18:55 No.1029919207

原作マイナーUAもろくにねぇでも完結とかしてる作者は まぁほんとに好きなんだろうとは思う

276 23/02/24(金)01:19:16 No.1029919287

>ふと思い出したけど吸血大殲ってまだググれば読めるのか 東出だっけ警備員のバイトの合間に京極夏彦に感銘受けて妖怪ネタを自分のサイトに乗せてたの その後しばらく見てなかった間にあやかしびと発売!

277 23/02/24(金)01:20:14 No.1029919529

短編ネタなのに「」に知名度の高いデュエマの長みたいなもんか

278 23/02/24(金)01:21:13 No.1029919757

ネギま二次は虫おじさんことセカンド スタートが好き

279 23/02/24(金)01:21:35 No.1029919835

まさかあの頃は葉鍵キャラよりもとらハキャラのが息が長くなるなどとは夢にも思わず…

280 23/02/24(金)01:21:47 No.1029919881

あやかしびとって京極作品から妖怪ネタにはまって出てきたやつなの!? あの付喪合体メカ九尾が!?

281 23/02/24(金)01:22:17 No.1029919999

とはいえなのはSSも新作が書かれることは減り申した

282 23/02/24(金)01:22:45 No.1029920109

>>ネギまオリ主でいろんな作品の能力詰め込んだやつが好きだった >明らかに一通りオリ主の能力披露したらそこで飽きてエタるタイプの作品だろ!って思ったら普通に完結した… Leni山のやつ?あれ凄かったね

283 23/02/24(金)01:22:51 No.1029920130

九鬼先生良いよね…

284 23/02/24(金)01:22:55 No.1029920146

>とにかく暴力ヒロインをアンチ・ヘイトしまくる >ミサトさんみたいな大人キャラを出会った直後から無能扱いして貶す >ってのをよく見た思い出 (今とあんま変わらん気がするな…)

285 23/02/24(金)01:22:59 No.1029920152

>とはいえなのはSSも新作が書かれることは減り申した Reflection/Detonation採用している作品少なすぎる…

286 23/02/24(金)01:23:41 No.1029920356

にじファン時代からハメの現在まで書かれ続けてると言われると…fate東方IS辺り?ISも最近はさすがに減ってるが

287 23/02/24(金)01:23:43 No.1029920364

久々に思い出して東方創想話ググったらまだあるのか そして伽は消えてた

288 23/02/24(金)01:24:02 No.1029920442

>(今とあんま変わらん気がするな…) にじファンでバカテスのアンチSS読んだことあるならとても今と変わらないとは言えない

289 23/02/24(金)01:25:11 No.1029920716

>そして伽は消えてた 確か消えた後にもみあじのエロSS探してた「」がいて優しい「」がスイとログお出ししてたな…

290 23/02/24(金)01:25:45 No.1029920845

にじファンのfateは5次より4次を見たな あとエミヤ出張

291 23/02/24(金)01:26:10 No.1029920945

>月君 月の姫、空の世界、そして花咲く人は君 >だと思うアルカディアのは消えてるから作者のサイト探してWAYBACKで見て 横からだけどリンク集からURLなんとか拾えてアーカイブで見れたサンキュー!

292 23/02/24(金)01:28:17 No.1029921460

webarchive開いたついでにnighttalkerにあったと思う横島x隊長のエロSS探すか

293 23/02/24(金)01:28:19 No.1029921469

それこそ最強U1SSの時から俺の考えたオリキャラで無双させてえってのが定説だからな二次創作

294 23/02/24(金)01:28:27 No.1029921502

fateはfateでもfgoネタの方がよく見るようになって時代変わった感はあるな

295 23/02/24(金)01:28:39 No.1029921552

好きだった種クロスSSを投稿サイトだけじゃなく自分のサイトにも掲載してた人のホームページの名前ふと思い出して検索したらブログが残ってた ひたすら今のアニメはクソ昔のアニメ楽しいおじさんになってた…リライズが楽しめないって相当だぞ…

296 23/02/24(金)01:29:00 No.1029921639

ハイスクールDDも息長いよな

297 23/02/24(金)01:29:17 No.1029921701

長編完結のなにがキツイって書けば書くほど反応もアクセスも評価も減ってくことだ

298 23/02/24(金)01:29:44 No.1029921808

ゼロの奇妙な使い魔スレだとギアッチョが召喚される奴が好きだったな 出オチの単発ネタかカオスギャグ作品になるかと思ったらメチャクチャ展開が熱い…

299 23/02/24(金)01:30:00 No.1029921868

>fateはfateでもfgoネタの方がよく見るようになって時代変わった感はあるな 上手くバトンを繋いだ感ある なのははVIVIDから続く続編系とINNOCENTの別世界系に繋ぎたかったんだろうけど繋げなかったね

300 23/02/24(金)01:30:05 No.1029921884

FGOx横島のやついつの間にか消えてたなあ…night talkerで書いてた人のだったと思うけど

301 23/02/24(金)01:30:17 No.1029921939

多分最低系やなろうSSの源流って横島系SSなんだけど昔すぎて資料が無さすぎる…

302 23/02/24(金)01:30:40 No.1029922032

ここだとだいたい二次創作しか語られないけどオリジナルも好きなんだ

303 23/02/24(金)01:31:09 No.1029922151

VIVIDもアニメ放送当時は日間で新作見かけたんだけどね その後に続かなかった

304 23/02/24(金)01:31:23 No.1029922214

>ここだとだいたい二次創作しか語られないけどオリジナルも好きなんだ バッソマンいいよね…

305 23/02/24(金)01:31:38 No.1029922279

>長編完結のなにがキツイって書けば書くほど反応もアクセスも評価も減ってくことだ 完結したら読んでくれるというわけでもないしなぁ

306 23/02/24(金)01:31:59 No.1029922359

>ここだとだいたい二次創作しか語られないけどオリジナルも好きなんだ 五年くらい前に流行ってた生配信系のオリジナル作品群今でも好き

307 23/02/24(金)01:32:03 No.1029922375

にじファンの頃は理想郷だの暁だのシルフェニアだのTINAMIだのアットノベルスだの○○を応援・支持するサイトだのPAINWESTだの色々なとこで見てたなぁ pixiv小説だけはどうしても見づらくて読んでなかった

308 23/02/24(金)01:32:30 No.1029922496

night talkerのハメにとってのにじファンみたいなサイトなんて名前だっけ HPの管理人さんが事故かなんかで亡くなってnight talkerができたって流れは覚えてる

309 23/02/24(金)01:32:41 No.1029922536

バッソマンもう3位じゃねーかもっとエレナイ頑張れよー 自分10入れ終わったからごめんやで

310 23/02/24(金)01:33:12 No.1029922667

>>ここだとだいたい二次創作しか語られないけどオリジナルも好きなんだ >バッソマンいいよね… いつの間にやら脳内コンピュータを抜いて累計3位になってたなバッソ

311 23/02/24(金)01:33:13 No.1029922672

>長編完結のなにがキツイって書けば書くほど反応もアクセスも評価も減ってくことだ 毎日更新して数ヶ月で完結させるならむしろ後半に行くほど感想も評価もどんどん増えていくぞ!

312 23/02/24(金)01:33:22 No.1029922714

にじファンの運営期間が2年程度ってのが未だに信じられない 嘘だ5年くらいはss求めて彷徨ってたはずだぞ俺…

313 23/02/24(金)01:33:32 No.1029922743

>多分最低系やなろうSSの源流って横島系SSなんだけど昔すぎて資料が無さすぎる… 横島系SSよりスレ(てる)主人公原作再構成系SSじゃないかなって思う

314 23/02/24(金)01:33:32 No.1029922744

書籍化しつつもハメの機能で遊んでくれる作品ありがたい…

315 23/02/24(金)01:33:35 No.1029922753

>>ここだとだいたい二次創作しか語られないけどオリジナルも好きなんだ >五年くらい前に流行ってた生配信系のオリジナル作品群今でも好き 累計2位まで上がっててびっくり…読んでないけど

316 23/02/24(金)01:33:36 No.1029922758

嘘だろ懐かしくなって今久しぶりに理想郷開いたら シリアスにキャロのお尻を叩いてなかせたいっ が消えてる!!!!!

317 23/02/24(金)01:34:29 No.1029922951

どんな作品もピークは新作日刊載ってる間じゃねえかな

318 23/02/24(金)01:34:42 No.1029922996

>>長編完結のなにがキツイって書けば書くほど反応もアクセスも評価も減ってくことだ >毎日更新して数ヶ月で完結させるならむしろ後半に行くほど感想も評価もどんどん増えていくぞ! きがるにいってくれるなぁ!

319 23/02/24(金)01:34:57 No.1029923056

自分はにじファンより理想郷のほうが記憶に残ってるの多いから稼働期間短いって言われてもそれなりに納得できる

320 23/02/24(金)01:35:35 No.1029923191

やる夫以外にもゼロの使い魔SSって2chで凄く流行ってたけど広範囲すぎてあんま目立ってないのよね

321 23/02/24(金)01:35:41 No.1029923210

久しぶりに理想郷見たら検索性悪くてダメだった っていうかハメUIとか検索性が良すぎる

322 23/02/24(金)01:35:44 No.1029923224

>にじファンの運営期間が2年程度ってのが未だに信じられない >嘘だ5年くらいはss求めて彷徨ってたはずだぞ俺… 死んでからそれくらいは魚拓でそのまま読めてたし多分そのせいかな 2017、8年くらいからは魚拓で読めなくなって魚拓にあるpsd頼りになった

323 23/02/24(金)01:36:01 No.1029923281

>バッソマンもう3位じゃねーかもっとエレナイ頑張れよー >自分10入れ終わったからごめんやで 累計1位的には抜いて欲しいらしいから… 差は一向に縮まってないけど

324 23/02/24(金)01:36:22 No.1029923349

>>>ここだとだいたい二次創作しか語られないけどオリジナルも好きなんだ >>五年くらい前に流行ってた生配信系のオリジナル作品群今でも好き >累計2位まで上がっててびっくり…読んでないけど 累計二位のVtuber系は美少女イージーモードから始まった流行りだから 五年前の萌え声クソザコ装者から始まった生配信系の流行りとは別の流れなんだ

325 23/02/24(金)01:36:40 No.1029923408

ハメのランキングって気づいたらオリジナルと二次創作がいい感じに混在してるよね

326 23/02/24(金)01:37:12 No.1029923551

にじファンよりなろうでオリジナルと二次が共生してるときの記憶のほうがある

327 23/02/24(金)01:37:15 No.1029923562

>久しぶりに理想郷見たら検索性悪くてダメだった >っていうかハメUIとか検索性が良すぎる 例えばその他でfate探すにしてもfate FATE Fate fate FATE Fateで検索しないと全部探せない感じだったっけ…

328 23/02/24(金)01:37:24 No.1029923598

>にじファンの運営期間が2年程度ってのが未だに信じられない >嘘だ5年くらいはss求めて彷徨ってたはずだぞ俺… 実はにじファンができる前になろうで二次創作を受け付けていた期間がそれなりの間あったんだよ

329 23/02/24(金)01:37:29 No.1029923623

クソザコ装者のオリ主は北尾さんのとこで大人気らしいな

330 23/02/24(金)01:37:36 No.1029923659

もうあらすじもないやつ読めない体にされてしまった

331 23/02/24(金)01:37:59 No.1029923740

>にじファンの運営期間が2年程度ってのが未だに信じられない >嘘だ5年くらいはss求めて彷徨ってたはずだぞ俺… なろうからにじファンに分裂する前もあるし

332 23/02/24(金)01:38:10 No.1029923771

理想郷の捜索掲示板で良さ気な作品よく探してたな…

333 23/02/24(金)01:38:14 No.1029923793

本編やったことないのにマブラヴの二次いっぱい読んでた この前のアニメで知らないイベントけっこうあってびっくりだぜ

334 23/02/24(金)01:38:25 No.1029923839

>クソザコ装者のオリ主は北尾さんのとこで大人気らしいな 見覚えのあるシンフォギアキャラだな…おりんじゃねえか!?なんで!?ってなった覚えがある

335 23/02/24(金)01:38:33 No.1029923865

>にじファンの運営期間が2年程度ってのが未だに信じられない >嘘だ5年くらいはss求めて彷徨ってたはずだぞ俺… にじファンはなろうの二次創作隔離所として生まれたのが始まりなのでおそらくなろうで二次創作を読めた期間を加算してる

336 23/02/24(金)01:38:46 No.1029923905

にじファン亡くなった後もダイジェスト化とかで αポリスカクヨムで仁義なき戦いが繰り広げられてたな

337 23/02/24(金)01:38:52 No.1029923933

そういえば何でにじファンって急に消えたんだっけ?

338 23/02/24(金)01:39:11 No.1029923993

>多分最低系やなろうSSの源流って横島系SSなんだけど昔すぎて資料が無さすぎる… たぶん直系ではないだろうがスパシンも混ざると思う

339 23/02/24(金)01:39:42 No.1029924095

>そういえば何でにじファンって急に消えたんだっけ? 企業サイトとしてちゃんとやってくにあたって二次創作は無理があったから

340 23/02/24(金)01:39:43 No.1029924099

理想郷最後にトップ更新されてから10年経つのに未だにサーバーが生きてるのが不思議でならない メイン掲示板は変なコテハンの巣窟と化してる

341 23/02/24(金)01:40:03 No.1029924159

にじファンの受け皿のハメなんだけどかなりクリーンになってるしにじファンのアレな作者はちゃんと駄目よして暁に流れていってるからハメリニンサンには頭が下がる

342 23/02/24(金)01:40:05 No.1029924167

>理想郷最後にトップ更新されてから10年経つのに未だにサーバーが生きてるのが不思議でならない >メイン掲示板は変なコテハンの巣窟と化してる 化してるっていうか元々……

343 23/02/24(金)01:40:32 No.1029924273

バッソマンの作者って遺骸王で永遠に原作に辿り着かず未完の人ってイメージあったけど過去作見たら遺骸王が例外なだけで二次創作もオリジナルもちゃんと完結させまくってる人だったんだな

344 23/02/24(金)01:40:39 No.1029924290

なんか一時期停止しかけてたことあった気がする理想郷 その後復旧してまだ面倒は見てくれてるんだってなった覚えが

345 23/02/24(金)01:40:39 No.1029924291

>にじファンのアレな作者はちゃんと駄目よして暁に流れていってる 暁リニンサンかわうそ……

346 23/02/24(金)01:40:46 No.1029924325

エタッたと思ってたら何年か前に再開してとっくに終わらせてるパターンがたまにある

347 23/02/24(金)01:40:47 No.1029924333

はっきりなろうの系譜と言えるのはにじファンのゼロ魔貴族オリ主転生内政もの そしてオリ主転生ものの源流はなのは二次の聖句と憑依奮闘記

348 23/02/24(金)01:40:52 No.1029924352

今もなろうで二次できる原作がいくつかあるんだよな 恋姫だったかなんだったか…

349 23/02/24(金)01:41:35 No.1029924521

>そういえば何でにじファンって急に消えたんだっけ? なろう作品を書籍化していくにあたって権利的にグレーな二次創作の存在が邪魔だったから

350 23/02/24(金)01:42:20 No.1029924679

>そういえば何でにじファンって急に消えたんだっけ? そもそもにじファン自体がいきなり出来てなろうと二次創作分けて困惑してた そうしたら出来て数年でにじファン消すってなったから二次創作怒られたとか企業化するのに邪魔だからまとめて消すためだろとか色々憶測呼んだが審議は不明 まあなろうが抱えきれなくなったから消したのは間違いない

351 23/02/24(金)01:42:28 No.1029924707

>今もなろうで二次できる原作がいくつかあるんだよな >恋姫だったかなんだったか… アンチヘイトで正直オリ主はあんまり好きじゃないけど李典がかわいくて好きだったやつが2020年くらいに何話か更新されてありがたかった

352 23/02/24(金)01:42:30 No.1029924716

SAKATAが封印されてんのも暁だな確か

353 23/02/24(金)01:42:41 No.1029924758

当時よくPSPで寝ながら読んでたな…

354 23/02/24(金)01:42:58 No.1029924820

>SAKATAが封印されてんのも暁だな確か カクヨムに脱獄したって話だが

355 23/02/24(金)01:43:00 No.1029924834

ハメリニンサンはちょっと偉大すぎる ハメリニンサンが存在しない並行世界は考えたくない程度には

356 23/02/24(金)01:43:20 No.1029924914

理想郷やNightTalkerで二次創作書いてた人のラノベがアニメ化されると変な気持ちになる

357 23/02/24(金)01:43:25 No.1029924938

にじファンはなんか版権もので無法を働く輩が一向に辞めずに封鎖に至ったみたいな流れだったような?

358 23/02/24(金)01:43:27 No.1029924943

αナンバーズが来て楽勝ムードのextraよりもディストラ久保が行くオルタの方が続いて欲しかった… インスパイアされたハーメルンの第三次Z組を行かせる奴もエタった…

359 23/02/24(金)01:43:37 No.1029924988

にじファン亡くなったからハーメルン立ち上げたのはまじで偉いよ…

360 23/02/24(金)01:43:38 No.1029924990

多重クロスオーバー作品の未完率すごい

361 23/02/24(金)01:44:12 No.1029925108

>はっきりなろうの系譜と言えるのはにじファンのゼロ魔貴族オリ主転生内政もの >そしてオリ主転生ものの源流はなのは二次の聖句と憑依奮闘記 なのは二次とにじファンのゼロ魔二次の間に「」のハルケギニア南船北竜が入るな

362 23/02/24(金)01:44:35 No.1029925175

特に悪いことはしてないはずなのに他のどの犯罪者共よりも恐れられて破壊神扱いされてるSAKATAで笑う

363 23/02/24(金)01:44:48 No.1029925220

>にじファンはなんか版権もので無法を働く輩が一向に辞めずに封鎖に至ったみたいな流れだったような? そんな経緯だったらにじファンより先にPixivが潰されてないとおかしいから関係ない なろう内のオリジナル作品同士だって盗作とか権利云々のトラブルは発生するし

364 23/02/24(金)01:44:50 No.1029925223

>>はっきりなろうの系譜と言えるのはにじファンのゼロ魔貴族オリ主転生内政もの >>そしてオリ主転生ものの源流はなのは二次の聖句と憑依奮闘記 >なのは二次とにじファンのゼロ魔二次の間に「」のハルケギニア南船北竜が入るな 読んだことないおそらく有名作品がどんどん出てくる

365 23/02/24(金)01:45:09 No.1029925293

>にじファンはなんか版権もので無法を働く輩が一向に辞めずに封鎖に至ったみたいな流れだったような? それは当時の一部ユーザーの過激な運動と連動して二次創作許可する原作制限になったなろうの施策からの憶測でしかない 実際どうかは分からん

366 23/02/24(金)01:45:20 No.1029925334

にじファンのゼロ魔の転生オリ主は土いじりかちい姉さま助けるようなのが多かったイメージある

367 23/02/24(金)01:45:25 No.1029925356

>αナンバーズが来て楽勝ムードのextraよりもディストラ久保が行くオルタの方が続いて欲しかった… >インスパイアされたハーメルンの第三次Z組を行かせる奴もエタった… 後者は割烹におおまかなプロットあるからまだマシ 終焉の銀河からの人…お前は今どこで戦っている…

368 23/02/24(金)01:45:33 No.1029925381

>特に悪いことはしてないはずなのに他のどの犯罪者共よりも恐れられて破壊神扱いされてるSAKATAで笑う シンプルにデータ量の暴力で殴りつけてくるんだから破壊神扱いでもしょうがねえよ

369 23/02/24(金)01:46:02 No.1029925497

>理想郷やNightTalkerで二次創作書いてた人のラノベがアニメ化されると変な気持ちになる そこまで行けた人には素直におめでとうとしか言えねえ

370 23/02/24(金)01:46:14 No.1029925534

SAKATAのやってることはスパム行為と大差ないから…

371 23/02/24(金)01:46:21 No.1029925560

>特に悪いことはしてないはずなのに他のどの犯罪者共よりも恐れられて破壊神扱いされてるSAKATAで笑う 悪いことしてないけど当時は坂田の作品来たらサイトが本当に潰れるからな ハーメルンだってだからお断りしたんだし

372 23/02/24(金)01:46:25 No.1029925571

個人サイトだと真面目に鯖壊れちゃうってなるからな…

373 23/02/24(金)01:46:36 No.1029925606

>>特に悪いことはしてないはずなのに他のどの犯罪者共よりも恐れられて破壊神扱いされてるSAKATAで笑う >シンプルにデータ量の暴力で殴りつけてくるんだから破壊神扱いでもしょうがねえよ こう…他人に不快感を与える訳では無いけどシンプルにサイト自体に害というか…

374 23/02/24(金)01:46:38 No.1029925610

え…北尾さんとこで見かけたことない…

375 23/02/24(金)01:46:41 No.1029925630

理想郷は支援募ってサーバー増強したりしてたな

376 23/02/24(金)01:47:13 No.1029925741

現存する二次SS最古サイトってactionでいいのか?

377 23/02/24(金)01:47:28 No.1029925787

あれシャチってなんでやつだっけ

378 23/02/24(金)01:48:14 No.1029925944

>あれシャチってなんでやつだっけ リリなののなら今日もどこかでクラッシャーかな

379 23/02/24(金)01:48:20 No.1029925968

>あれシャチってなんでやつだっけ なのは二次のやつか? シャチ型のデバイス…デバイス?を武器にするオリ主

380 23/02/24(金)01:48:21 No.1029925971

オリーシュ・ヴィ・ブリタニアはある意味で何かの特異点だった 劣化版の粗製乱造はあったけどその屍の山を養分にしてきっと現代まで続く何かは生まれたかもしれないと言えないこともないよ多分

381 23/02/24(金)01:49:05 No.1029926118

ゼロ魔がいろんな意味でなろうの大元

382 23/02/24(金)01:49:29 No.1029926192

当時バカみたいにオリ主SS読み漁って楽しんでたから神咒神威神楽やったときの宿儺のセリフが厭に刺さった

383 23/02/24(金)01:50:07 No.1029926297

転生と内政と現代知識とファンタジーの合わせ技はゼロ魔二次が強いよね

384 23/02/24(金)01:50:27 No.1029926370

シャチの人の人は北尾さんであんこの始祖でマジか…ってなった 北尾さんでシャチの人やってたけど途中でやめちゃってて悲しいいつか再開してほしい

385 23/02/24(金)01:50:47 No.1029926440

ゲート幼女戦記オバロダンまちアクセルワールド辺りが理想郷発だったな こうして見ると比較的2次創作が活発目な面子…一部例外はあれど

386 23/02/24(金)01:51:13 No.1029926528

ネギまとかネギヘイト系で実際漫画見てみたらどちらかというと可哀想な子で なんでこんなヘイト多いんだと思った

387 23/02/24(金)01:51:14 No.1029926534

>転生と内政と現代知識とファンタジーの合わせ技はゼロ魔二次が強いよね クロスでスキルとかだけ与えて転生特典みたいな感じでもある

388 23/02/24(金)01:51:18 No.1029926543

>ゼロ魔がいろんな意味でなろうの大元 やっぱすげぇぜ……ハリポタ!

389 23/02/24(金)01:51:40 No.1029926600

レイナーレ一夜城も消えてる…柳生新世紀も…? 理想郷でもうヴァルチャーぐらいしか読むものないじゃん!!

390 23/02/24(金)01:51:42 No.1029926607

sakataで思い出したが海外の投稿サイトというか編集部介したオンライン誌の話でai製の小説が大量に投稿されて受付停止になったりしてるんだよな あれは採用されると収益出るから儲けよう! ってのが情報商材で拡散された結果らしいからこっちの投稿サイトで成立する話ではないみたいだけど

391 23/02/24(金)01:52:21 No.1029926731

>当時バカみたいにオリ主SS読み漁って楽しんでたから神咒神威神楽やったときの宿儺のセリフが厭に刺さった 神様に頭下げて摩訶不思議な神通力でも恵んでもらってそんな自分は強くてすごいだぁ、ふざけんなこの根性なしどもが! ってセリフが一番自分に突き刺さってるのも好き

392 23/02/24(金)01:52:44 No.1029926798

六千六百六十六堂院ベルジルシファウストとオリーシュいいよね

393 23/02/24(金)01:52:44 No.1029926799

>>ゼロ魔がいろんな意味でなろうの大元 >やっぱすげぇぜ……ハリポタ! ホグワーツレガシーでレモンちゃん作りたくなってくる…

394 23/02/24(金)01:52:46 No.1029926803

なろうの転生ものに影響与えていそうな作品だと理想郷の 「オリジナル転生物(題名は続きを上げてから変更予定)」(弥生時代くらいの文明レベル異世界に転生して子供のまま井戸掘るやつ) 「幻想立志転生伝(転生モノ) 完結」(異世界転生者が日本語で呪文を解読したり蟻のモン娘を仲間にするやつ) 「なんちゃってシンデレラ(現代→異世界)」(ロリ王妃に憑依して王をメロメロにするやつ) あたりものちのちのへの影響が大きそう

395 23/02/24(金)01:52:46 No.1029926808

NAISEI物で初めて読んだの理想郷の遠い国からだったな あれでハマったからゼロ魔のブームは嬉しかった

396 23/02/24(金)01:52:53 No.1029926842

>ネギまとかネギヘイト系で実際漫画見てみたらどちらかというと可哀想な子で >なんでこんなヘイト多いんだと思った オリ主にしろクロスにしろエヴァに味方するロリコンが多すぎる どう贔屓目に見てもエヴァの方がクソ野郎なのに…

397 23/02/24(金)01:53:28 No.1029926961

>ホグワーツレガシーでレモンちゃん作りたくなってくる… 作ってそれをSSにしてハメに投げて❤

398 23/02/24(金)01:54:01 No.1029927071

>ゼロ魔がいろんな意味でなろうの大元 貴族の子女を王都に集めて王立学園に通わせるテンプレとかもろにそれよね

399 23/02/24(金)01:54:14 No.1029927112

>ゲート幼女戦記オバロダンまちアクセルワールド辺りが理想郷発だったな >こうして見ると比較的2次創作が活発目な面子…一部例外はあれど ゲートにはモロ水銀燈モチーフいたり幼女戦記は原型リリなの二次だったりオバロは作者が月姫のファンディスクで一部書いてる人だったりわりと二次創作に関わり深いからな

400 23/02/24(金)01:54:50 No.1029927222

流行りの源流だとネトゲで掲示板出てくるのはONLINEが元だと思ってる

401 23/02/24(金)01:54:56 No.1029927244

>オリ主にしろクロスにしろエヴァに味方するロリコンが多すぎる >どう贔屓目に見てもエヴァの方がクソ野郎なのに… UQで実は悪者じゃなくて地球を魔法世界の侵略から守った正義の味方でしたー!ってなったけどね

402 23/02/24(金)01:55:23 No.1029927335

>SAKATAが封印されてんのも暁だな確か fu1951809.png

403 23/02/24(金)01:56:06 No.1029927468

ゲートの人のは火魅子伝のが初めて読んだやつだな 後消した医者のやつも好きだった

404 23/02/24(金)01:56:14 No.1029927494

>神様に頭下げて摩訶不思議な神通力でも恵んでもらってそんな自分は強くてすごいだぁ、ふざけんなこの根性なしどもが! >ってセリフが一番自分に突き刺さってるのも好き そのゲームの画像使ってオリ主批判繰り返すやつが大量に出たけど ゲームキャラのセリフ借りなきゃ他人の作品も否定できない自分の顔を鏡で見ろってなったやつ

405 23/02/24(金)01:56:20 No.1029927515

>SAKATAが封印されてんのも暁だな確か https://kakuyomu.jp/users/18641015

406 23/02/24(金)01:56:27 No.1029927535

>sakataで思い出したが海外の投稿サイトというか編集部介したオンライン誌の話でai製の小説が大量に投稿されて受付停止になったりしてるんだよな >あれは採用されると収益出るから儲けよう! ってのが情報商材で拡散された結果らしいからこっちの投稿サイトで成立する話ではないみたいだけど ネット小説は元から人の作品コピペしてつなぎ合わせたの投稿する恥知らず結構いるからAIで作った文章こねて投稿した馬鹿はそれなりにいたよ… 文体や設定が読むたびに変わるから読者にはすぐバレて叩かれてたが

407 23/02/24(金)01:57:48 No.1029927781

>>SAKATAが封印されてんのも暁だな確か >fu1951809.png サイトのデザインからして2003年だと思ったら2023年だった コワ~…

408 23/02/24(金)01:58:20 No.1029927854

>サイトのデザインからして2003年だと思ったら2023年だった なんで急にカクヨムのこと殴った?

409 23/02/24(金)01:58:28 No.1029927874

>>SAKATAが封印されてんのも暁だな確か >https://kakuyomu.jp/users/18641015 カクヨムって実在球団出すのセーフなんだ…

410 23/02/24(金)01:58:29 No.1029927878

ネギはまず原作冷静にみるとふわっとした印象と違ってあんま活躍しないというか ほぼ全てのエピソードで大局的にはより強い人が大事なとこなんとかしてくれてるという

411 23/02/24(金)01:58:30 No.1029927879

オリ主批判もやりすぎると批判するのをさらに批判する流行りができる

412 23/02/24(金)01:59:11 No.1029927993

今のAIって集合知出力してるだけでしかないから安易に使うと他所の設定や文章そのまま吐き出してるだけだったりするから創作には使えんよね…

413 23/02/24(金)02:00:06 No.1029928147

>ネギはまず原作冷静にみるとふわっとした印象と違ってあんま活躍しないというか >ほぼ全てのエピソードで大局的にはより強い人が大事なとこなんとかしてくれてるという まだ子供だしそれが当たり前なんだけどな… 年齢で考えると最初のエヴァちゃん大人げなくない?ってなる

414 23/02/24(金)02:00:06 No.1029928148

>流行りの源流だとネトゲで掲示板出てくるのはONLINEが元だと思ってる アルカナオンラインを潰したアルファポリスは未だに許してないよ

415 23/02/24(金)02:01:06 No.1029928298

>>流行りの源流だとネトゲで掲示板出てくるのはONLINEが元だと思ってる >アルカナオンラインを潰したアルファポリスは未だに許してないよ 俺はそれにエデンも加わる

416 23/02/24(金)02:01:09 No.1029928309

>年齢で考えると最初のエヴァちゃん大人げなくない?ってなる 後々盛られた強さと整合性とるとあそこめちゃくちゃぬるい対応で遊んでることにはなるし…

417 23/02/24(金)02:01:31 No.1029928375

ネギまは最終的に原作が2次創作の無茶苦茶を超えて来たのがひどかった

418 23/02/24(金)02:01:33 No.1029928384

今日は懐かしい話が多いな…

419 23/02/24(金)02:01:57 No.1029928460

SAKATA懐かしい、実質あの人専用の除外検索あったな

420 23/02/24(金)02:02:13 No.1029928516

>今日は懐かしい話が多いな… 定期的にハーメルンのスレ画で老人会始まるからな… 今回はスレ文からして老人会だ

421 23/02/24(金)02:02:14 No.1029928521

魔法世界のために明日菜を人柱にしたのは未だに納得いかねえ 人柱の判断を下したネギ先生に納得いかないんじゃなくて作劇上人柱にしたことが納得いかない

422 23/02/24(金)02:02:40 No.1029928596

>>SAKATAが封印されてんのも暁だな確か >fu1951809.png なんでここにドリトル先生もの投げてんだよ…

423 23/02/24(金)02:03:03 No.1029928659

理想郷で老境の将軍が最後に突撃して死んだら何故か若い頃に戻ってやり直すのが好きだったが読んだ時点でエタってた気がするな 一回目の人生では無理だった親の病気とか治して生き残らせてた

424 23/02/24(金)02:03:12 No.1029928678

>>ゼロ魔がいろんな意味でなろうの大元 >貴族の子女を王都に集めて王立学園に通わせるテンプレとかもろにそれよね リアルでそんな教育機関の発足は近世からなんだけど特にツッコまれたりしないし何より設定の使いやすさが強い ゼロ魔は全体的にそんなほどよい要素でいっぱいなのがすごい

425 23/02/24(金)02:04:06 No.1029928837

ネタだけ知ってて元ネタを読んだことないんだけどまず管理局という名前が~ってにじファンの作品?

426 23/02/24(金)02:04:11 No.1029928855

王都に貴族の嫡男集めるのって江戸幕府が人質政策としてやってたな…

427 23/02/24(金)02:04:31 No.1029928899

ゼロ使のドットライントライアングルみたいなのはあんまり後継がないな

428 23/02/24(金)02:05:21 No.1029929042

>理想郷で老境の将軍が最後に突撃して死んだら何故か若い頃に戻ってやり直すのが好きだったが読んだ時点でエタってた気がするな >一回目の人生では無理だった親の病気とか治して生き残らせてた 祖国の華だっけ ライバルがいい感じだった

429 23/02/24(金)02:05:23 No.1029929046

>ネタだけ知ってて元ネタを読んだことないんだけどまず管理局という名前が~ってにじファンの作品? そうらしい 魚拓にpsdあれば怖いもの見たさで見てみたい

430 23/02/24(金)02:05:30 No.1029929077

>ゼロ使のドットライントライアングルみたいなのはあんまり後継がないな 冒険者ランクのブロンズシルバーゴールドとかが実質それみたいなとこある

431 23/02/24(金)02:05:59 No.1029929151

ほう…二度三度、ミストバーンから聞いた事がある…この世のあらゆる剣術、格闘術、魔法、戦略を研究しそれらを統合して一つの戦闘術を生み出した天才がいるとな…  卓越した頭脳を持ちながら、自分より優れた人物がいれば頭を下げて教えを請い、自分に持ち得ぬ技量を持つ者がいれば礼を尽くして協力を願う謙虚さも持つとも…  傲慢でありながら繊細で、粗野でありながら礼節に通じ、残酷でありながら根は優しく、奸計を巡らせる裏で馬鹿正直で明け透けで、好色でありながら恋愛には臆病…  珍しく口を開けば、賛辞と愚痴が延々と続く…ミストバーンをしてここまで語らせるエターナルという人物には興味があったが、ここで会うことになろうとはな…

432 23/02/24(金)02:06:09 No.1029929184

冒険者ランクはU1からなのかなぁと思ってる

433 23/02/24(金)02:06:40 No.1029929262

にじファンと共にゼロ魔とネギまとなのはの二次創作は消えたイメージがある

434 23/02/24(金)02:07:18 No.1029929374

魔法属性は才能あると複数持っているみたいな感じが今のなろうのハイファンテンプレだから ゼロ魔みたいに基本属性からの組み合わせとはまた違うね

435 23/02/24(金)02:07:25 No.1029929395

>にじファンと共にゼロ魔とネギまとなのはの二次創作は消えたイメージがある テンプレがあるからポツポツと今でも生えてくるから助かる

436 23/02/24(金)02:07:56 No.1029929477

異世界転生だとはてなアンテナで見づらいけどクーフーリンになるの好きだったな

437 23/02/24(金)02:08:01 No.1029929489

ネギまはUQの存在もあって今でも続いてはいるな ゼロ魔は…

438 23/02/24(金)02:08:11 No.1029929516

>冒険者ランクはU1からなのかなぁと思ってる アークザラッド2とかモンハンとかの時点で導入されているな

439 23/02/24(金)02:08:14 No.1029929527

>ネギまはUQの存在もあって今でも続いてはいるな >ゼロ魔は… おつらいのはやめてね

440 23/02/24(金)02:08:28 No.1029929564

なろう系のルーツを説明する時安易にゼロ魔だので片付けずオリ主SSものとかを触れてる人は当時のことを知ってそうでなんか信頼できる

441 23/02/24(金)02:08:38 No.1029929594

>祖国の華だっけ >ライバルがいい感じだった うおこれだありがとう 又読めるとは思ってなかった

442 23/02/24(金)02:08:48 No.1029929625

>冒険者ランクはU1からなのかなぁと思ってる ゲームの初級職上級職とかあのへんも混ざってそう 時代的にはROとかか?

443 23/02/24(金)02:09:02 No.1029929656

>ネギまはUQの存在もあって今でも続いてはいるな >ゼロ魔は… ゼロ魔は数多くの二次創作やファンタジー系オリジナルの礎みたいな側面あるから…

444 23/02/24(金)02:09:15 No.1029929689

>にじファンと共にゼロ魔とネギまとなのはの二次創作は消えたイメージがある なのははハーメルンでもそこそこ息は長かった印象 今はもうほぼ見かけないけど

445 23/02/24(金)02:09:21 No.1029929704

風の聖痕の二次も読んでたなぁ…

446 23/02/24(金)02:09:29 No.1029929732

ヘロー天気とか急に名前思い出した

447 23/02/24(金)02:10:01 No.1029929809

風の聖痕は今のざまぁの源流としてちょっとあるな

448 23/02/24(金)02:10:04 No.1029929821

>にじファンと共にゼロ魔とネギまとなのはの二次創作は消えたイメージがある にじファンとともに消えていったのははっきりと完結したゼロ魔だけで ネギまはUQの影響でじわじわと書かれて なのははvividとvivid strikeの影響で一時期盛り上がってたと思う

449 23/02/24(金)02:10:25 No.1029929877

ゼロ魔は一昨年辺りに短編投稿祭りやってたよね

450 23/02/24(金)02:10:59 No.1029929954

>なのははvividとvivid strikeの影響で一時期盛り上がってたと思う その2作品どんな話なのか実は全然知らねえ…

451 23/02/24(金)02:11:15 No.1029929995

にじファン閉鎖前にツール使って大量にアーカイブ取ったけど一度も開いていない

452 23/02/24(金)02:11:23 No.1029930015

禁書のssは台本形式のやつが壺のVIPや製作速報やSS速報なんかで凄い活発だった印象

453 23/02/24(金)02:11:38 No.1029930050

>>なのははvividとvivid strikeの影響で一時期盛り上がってたと思う >その2作品どんな話なのか実は全然知らねえ… 幼い女の子達が魔法格闘技スポーツするだけの話だよ

454 23/02/24(金)02:11:47 No.1029930062

なのはは色んなとこに投稿サイトあった記憶がある 掲示板使ってクソ見ずらいのあったような

455 23/02/24(金)02:12:07 No.1029930100

>にじファン閉鎖前にツール使って大量にアーカイブ取ったけど一度も開いていない 宝の山と称するべきかテキストのシュールストレミングと呼ぶべきか

456 23/02/24(金)02:12:46 No.1029930193

ヴィヴィオとゴリラちゃんが主人公なのは知ってる

457 23/02/24(金)02:12:50 No.1029930205

なのははアールタイプとクロスしたのが面白かったな

458 23/02/24(金)02:13:02 No.1029930232

なのはforceは当時あんまり評判よくなかったけど個人的にはオリジナル設定のオリ主SSものみたいでなんか楽しめた

459 23/02/24(金)02:13:18 No.1029930281

>>にじファン閉鎖前にツール使って大量にアーカイブ取ったけど一度も開いていない >宝の山と称するべきかテキストのシュールストレミングと呼ぶべきか 誰かにとっては前者であり別の誰かにとっては後者になるだろうな

460 23/02/24(金)02:13:22 No.1029930294

やる夫やらない夫はあれどういうジャンルと表現するんだろう

461 23/02/24(金)02:13:49 No.1029930362

>やる夫やらない夫はあれどういうジャンルと表現するんだろう AA

462 23/02/24(金)02:14:29 No.1029930458

>宝の山と称するべきかテキストのシュールストレミングと呼ぶべきか インターネット民俗学的にはすごい宝かもしれん AI学習させれば当時の雰囲気とか完全に再現できる

463 23/02/24(金)02:14:46 No.1029930489

やる夫も原作のストーリーに乗っかるならオリ主でいいと思う

464 23/02/24(金)02:15:01 No.1029930526

>にじファン閉鎖前にツール使って大量にアーカイブ取ったけど一度も開いていない 欲しい

465 23/02/24(金)02:15:21 No.1029930570

>AI学習させれば当時の雰囲気とか完全に再現できる …その意味は?

466 23/02/24(金)02:15:42 No.1029930604

やらないキッチンが書き直されて商業作品になるとは当時夢にも思わなかったな 流石にキャラは全部オリジナルだが

467 23/02/24(金)02:16:01 No.1029930641

>>AI学習させれば当時の雰囲気とか完全に再現できる >…その意味は? 学問に意味なんてないぜ

468 23/02/24(金)02:16:13 No.1029930675

>…その意味は? 懐かしさを感じられる

469 23/02/24(金)02:16:53 No.1029930765

流行りの傾向掴めるのと歴史資料になる

470 23/02/24(金)02:17:14 No.1029930795

当世の感覚って当時の人間以外には会得するのはほぼ不可能なものだからな…

471 23/02/24(金)02:17:53 No.1029930900

容量が気になるな

472 23/02/24(金)02:18:12 No.1029930957

個人サイト時代のオリジナル小説は9割ハイファンタジーだったんだけど よくあの流れの中でSAOがうまれたもんだ

473 23/02/24(金)02:18:20 No.1029930979

異世界転生もずっとブームなのなんかすごいな

↑Top