虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • AIイラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/23(木)23:52:41 ID:2S3Cc0qc 2S3Cc0qc No.1029890740

    AIイラストで埋め尽くされている…

    1 23/02/23(木)23:54:59 No.1029891645

    >3Dで埋め尽くされている…

    2 23/02/23(木)23:55:11 No.1029891713

    設定でもう完全オフにしちゃったわ 余りにも拙作駄作が多すぎる

    3 23/02/23(木)23:55:41 No.1029891903

    その頃おれは色鉛筆で塗っていた

    4 23/02/23(木)23:56:18 No.1029892156

    なんか目新しいの来たとおもうとそれが増殖するのおもしろい

    5 23/02/23(木)23:56:43 No.1029892309

    >なんか目新しいの来たとおもうとそれが増殖するのおもしろい いいよね よくない

    6 23/02/23(木)23:57:09 No.1029892447

    >設定でもう完全オフにしちゃったわ >余りにも拙作駄作が多すぎる まあAIですって設定してないやつのが出てくるんやけどなブヘヘヘ

    7 23/02/23(木)23:57:30 ID:2S3Cc0qc 2S3Cc0qc No.1029892603

    AIイラストオンリーでファンボまでやってる人いっぱいいるけどなんかこう納得出来ない自分がいる…

    8 23/02/23(木)23:59:04 No.1029893146

    >AIイラストオンリーでファンボまでやってる人いっぱいいるけどなんかこう納得出来ない自分がいる… なんで…? 支援しなきゃいいだけなんじゃ…?

    9 23/02/23(木)23:59:10 No.1029893186

    とうとうAIに著作権は認められないってアメリカの著作権局から発表出たけど 日本はどうなるかね

    10 23/02/23(木)23:59:18 No.1029893249

    AIイラスト自体否定しないけどミントの如く発生してるのはちょっと辛い シブの方で最初からジャンル分けて欲しい

    11 23/02/23(木)23:59:50 No.1029893434

    >AIイラストオンリーでファンボまでやってる人いっぱいいるけどなんかこう納得出来ない自分がいる… 絵が大して好きでなくて金儲けの道具にしか思ってない人間はわりと多い

    12 23/02/24(金)00:00:27 No.1029893674

    コアとなる部分で学習元に依存していながら学習元と競合したり敵対的な振る舞いをしてるからなぁ 害悪だとは思う

    13 23/02/24(金)00:00:35 No.1029893730

    >二次創作オンリーでファンボまでやってる人いっぱいいるけどなんかこう納得出来ない自分がいる…

    14 23/02/24(金)00:01:17 ID:2S3Cc0qc 2S3Cc0qc No.1029894000

    > 支援しなきゃいいだけなんじゃ…? いやまぁそうなんだけど… 古い人間なのかなぁ自分…

    15 23/02/24(金)00:01:34 No.1029894101

    設定でオフにできることがわからない人がまだまだ多いので そういう状況でジャンルに漫画を投げる気にならないんだよな…

    16 23/02/24(金)00:02:45 ID:beG1D2h6 beG1D2h6 No.1029894540

    >とうとうAIに著作権は認められないってアメリカの著作権局から発表出たけど >日本はどうなるかね あれは初期のランダムガチャやってるSDにちょっと手を加えたら著作物になるのか?って話だし 写真の著作権との整合性についても疑問が出されてる たぶんこれから裁判で争われると思うよ そしてアメリカと日本だとAI関係の著作権法の状況が全然違うからあんま影響ないと思う

    17 23/02/24(金)00:02:48 No.1029894556

    >その頃おれは色鉛筆で塗っていた そのままのあなたでいて

    18 23/02/24(金)00:03:03 No.1029894635

    >AIイラスト自体否定しないけどミントの如く発生してるのはちょっと辛い >シブの方で最初からジャンル分けて欲しい 投稿したことあればわかるけどあげる時にAI作品かどうかの項目あるし 検索の方でもそれらを除外する設定が用意されてるから渋は分けるつもりあるよ その上で漏れてきてるのはもう最初っから嘘ついてあげてんだからどうしようもないよ

    19 23/02/24(金)00:03:09 ID:beG1D2h6 beG1D2h6 No.1029894661

    >> 支援しなきゃいいだけなんじゃ…? >いやまぁそうなんだけど… >古い人間なのかなぁ自分… それはそう

    20 23/02/24(金)00:03:15 No.1029894690

    俺なんか陰ながら応援していたファンボの人が急にai使うようになったぜ あんまり上手くないのは仕方ないとして不正だけはしてほしくなかった…

    21 23/02/24(金)00:03:57 ID:beG1D2h6 beG1D2h6 No.1029894952

    >俺なんか陰ながら応援していたファンボの人が急にai使うようになったぜ >あんまり上手くないのは仕方ないとして不正だけはしてほしくなかった… そっと離れろ できることはそれだけだ

    22 23/02/24(金)00:04:41 No.1029895217

    いままで手書きでやってた人が使い出すとまあかなりガッカリするのはある 最初からAIオンリーの人は別にどうでもいい

    23 23/02/24(金)00:05:08 ID:beG1D2h6 beG1D2h6 No.1029895387

    AI使うと不正なの?

    24 23/02/24(金)00:05:56 No.1029895673

    PIXIV・AIみたいに別のSNS作ってほしかったってことでしょ 部分的にAIを使う人もいるだろうから分けなかったんだろうけど 実際今の状態はAIポン出し(にちょっと手を加える程度)で 絵描きがAI活用してる感じはまるでない

    25 23/02/24(金)00:06:15 No.1029895792

    >AI使うと不正なの? 馬鹿はむずかしいこと考えないでいいよ

    26 23/02/24(金)00:06:22 ID:beG1D2h6 beG1D2h6 No.1029895849

    スレッドを立てた人によって削除されました ツイッターはブルアカブルアカブルアカで 他に描くもんねーのかイナゴども…

    27 23/02/24(金)00:06:38 No.1029895959

    プレミアム会員じゃないとブロック機能無いよね?

    28 23/02/24(金)00:06:47 No.1029896013

    これこいつAIだぜー!ってタグつけたりされるのでは…

    29 23/02/24(金)00:06:51 No.1029896047

    >いやまぁそうなんだけど… >古い人間なのかなぁ自分… 俺もそうだから仲間 まあ程度の低い連中なんて捨て置けばいいさ

    30 23/02/24(金)00:07:04 ID:beG1D2h6 beG1D2h6 No.1029896105

    急に沸騰するじゃん

    31 23/02/24(金)00:07:06 No.1029896120

    LoRAとかで追加学習させてキャラの特徴とかちゃんと反映させてるのはまだマシ NovelAIで出力しただけのはマジでゴミ

    32 23/02/24(金)00:07:26 No.1029896231

    AIで絵を作ったのに自分で描きましたとかやらないなら別に不正でもないぞ

    33 23/02/24(金)00:07:29 No.1029896245

    >これこいつAIだぜー!ってタグつけたりされるのでは… AIはエロいししょうがないよ

    34 23/02/24(金)00:07:35 No.1029896285

    >ツイッターはブルアカブルアカブルアカで >他に描くもんねーのかイナゴども… なんでヒの話してるの?あとそういう話題出す人フォローしてるだけじゃないの?

    35 23/02/24(金)00:08:40 No.1029896689

    >PIXIV・AIみたいに別のSNS作ってほしかったってことでしょ そんなことせんでも今の仕様でちゃんと自己申告してるAIイラストはしっかり分離できてるんよ その上で嘘つくやつはもう嘘ついて紛れ込む前提なんだからサイト分けようが排除できないよ 今後自動検知の仕組みでもできてきたらわからんけど

    36 23/02/24(金)00:08:44 No.1029896718

    >>3Dで埋め尽くされている… 今そんな多いか…?

    37 23/02/24(金)00:09:06 No.1029896860

    >プレミアム会員じゃないとブロック機能無いよね? な?今でもこんなこと言ってフィルタのこと知らないのが居る

    38 23/02/24(金)00:09:40 No.1029897102

    サイト分けてもこっちの方が人居るし…ってAIである事隠して混ざってくるだけでしょ

    39 23/02/24(金)00:09:55 No.1029897195

    >ツイッターはマスカーニャマスカーニャマスカーニャで >他に描くもんねーのかイナゴども…

    40 23/02/24(金)00:10:14 No.1029897311

    フィルタ実装されたのももう大分前なのに冷凍睡眠でもしてたのか

    41 23/02/24(金)00:10:16 No.1029897330

    体感だけどAI見たくなくて設定で切ってる人半分も居ないと思う AI見たくないけど設定知らないまま我慢してるかウンザリして離れた人とかのほうが多い

    42 23/02/24(金)00:10:31 No.1029897402

    スケブでAIイラスト検知のAIを導入するって言ってるけど そのAIも学習元として無断アップロードされてるイラストを使ってたりしないのかな

    43 23/02/24(金)00:10:54 No.1029897559

    元絵がモロ分かりなレベルで出力してる奴はトレスと変わらないだろって思ってる

    44 23/02/24(金)00:11:22 No.1029897744

    ぶっちゃけ荒らしツールでしかない 正しく使えば良いものでもガバガバにしてるんだから悪く使う奴出てくるに決まってんだからツールの方で悪く使えないように制御しとくべき こういうこと言うと包丁がどうとかアホなこと言い出すヤツもいるけどそんな原始的な物でもないし

    45 23/02/24(金)00:11:29 No.1029897784

    >フィルタ実装されたのももう大分前なのに冷凍睡眠でもしてたのか ぶっちゃけ絵が表示されてるところに「AI生成作品を除外する」のチェックボックスが付くくらいしないと全員が使う状態にはならない

    46 23/02/24(金)00:11:33 No.1029897810

    >>プレミアム会員じゃないとブロック機能無いよね? >な?今でもこんなこと言ってフィルタのこと知らないのが居る 追ってるジャンル次第じゃちゃんとチェック入れてないAIイラスト普通に混じるから設定だけで対処できない事もあるよ もちろんブロックまでしなくていい平和なジャンルもいくらでもあるが

    47 23/02/24(金)00:11:35 No.1029897820

    妄想龍が1000人ぐらい一気に増えたのが今の渋 設定で9割は消せるからいいけど

    48 23/02/24(金)00:11:42 ID:beG1D2h6 beG1D2h6 No.1029897862

    スレッドを立てた人によって削除されました >PIXIV・AIみたいに別のSNS作ってほしかったってことでしょ >部分的にAIを使う人もいるだろうから分けなかったんだろうけど >実際今の状態はAIポン出し(にちょっと手を加える程度)で >絵描きがAI活用してる感じはまるでない 絵描きが手を加えたら質が下がるだろ AIの方がもう上手いんだから

    49 23/02/24(金)00:11:58 No.1029897944

    アクセス解析見ると-Aiで検索してる人もそれなりにいる

    50 23/02/24(金)00:12:15 No.1029898050

    タグ付けないでAI絵出すヤツも嫌だけど爆発的に多いわけじゃないから我慢出来る フォローしてくる奴が嫌でこっちの方がキツい…いや向こうからすれば別にパクリ先としてフォローしたわけじゃないかも知れないけど される側からしたらそんなんわからん…下手にブロックすればそれが原因でやって来るかもしれないし

    51 23/02/24(金)00:12:16 No.1029898054

    >ツイッターはブルアカブルアカブルアカで >他に描くもんねーのかイナゴども… ブルアカキャラのエロ絵にいいねしたらおすすめで出されるようになっただけだろどうせ

    52 23/02/24(金)00:12:22 No.1029898089

    MEITUタグがあるのはびっくりした あれi2i専用ツールだろ

    53 23/02/24(金)00:12:45 No.1029898229

    ぶっちゃけぶっちゃけうるせえなこいつ…

    54 23/02/24(金)00:12:47 No.1029898233

    アメリカでAIイラストは命令して出力させたんじゃなくて提案されたの選んでるだけだから独創性なし!されたみたいね 日本はどうなるんだろ

    55 23/02/24(金)00:13:22 No.1029898467

    この猿みたいに嫌がらせのツールとして振り回す奴の方が多いんだから困る

    56 23/02/24(金)00:13:23 ID:beG1D2h6 beG1D2h6 No.1029898477

    削除依頼によって隔離されました これからAI受け入れられない人はどんどんしんどくなる社会になると思うよ スマホが嫌いな老人みたいに

    57 23/02/24(金)00:13:30 No.1029898537

    デター

    58 23/02/24(金)00:13:33 No.1029898555

    出るの早かったなあ

    59 23/02/24(金)00:13:48 No.1029898655

    AI絵は別にいいけどなんでわざわざ手描きに偽装するのかわからない 投稿ページにAI作品って項目あるよね

    60 23/02/24(金)00:13:56 No.1029898703

    こんな所ですら浮いてうんこ付けてる人間が言うと中々含蓄があるな…

    61 23/02/24(金)00:13:58 No.1029898725

    体感だけどAI排斥謳ってるのってノイジマイノリティなきがする…… 大多数は手描きだろうがAIだろうが上手い絵を見たいだけと思ってる

    62 23/02/24(金)00:14:19 No.1029898863

    著作権なしでええ!ってことならヒとかから収集したAIイラストを小遣い稼ぎ感覚で売りに出すのが増えそうだな

    63 23/02/24(金)00:14:29 No.1029898924

    目に見える破綻を直して投稿してるAI絵師は認めてやってもいいぞ 1割もいなさそうだけど

    64 23/02/24(金)00:14:41 No.1029899019

    >体感だけどAI排斥謳ってるのってノイジマイノリティなきがする…… >大多数は手描きだろうがAIだろうが上手い絵を見たいだけと思ってる 一覧で見た時にAIだな…ってわざわざ弾く現状がね…

    65 23/02/24(金)00:14:49 No.1029899086

    AI表示減らす機能とかあったんだ

    66 23/02/24(金)00:14:56 No.1029899119

    >AI絵は別にいいけどなんでわざわざ手描きに偽装するのかわからない >投稿ページにAI作品って項目あるよね 通常ゾーンとAIゾーンで閲覧数が段違いだからな… そういうことなんだろう

    67 23/02/24(金)00:14:59 No.1029899131

    シコれればAIだろうが手書きだろうがどうでもいいんだが粗悪な濫造品がタグを埋め尽くすのがクソなんだよな

    68 23/02/24(金)00:15:05 No.1029899172

    実際AIでもいいな…って思う絵あるのが厄介だなって

    69 23/02/24(金)00:15:07 No.1029899186

    >AI絵は別にいいけどなんでわざわざ手描きに偽装するのかわからない >投稿ページにAI作品って項目あるよね それこそ設定でAI非表示にされて「見てもらえない」からだ

    70 23/02/24(金)00:15:30 No.1029899326

    まぁもう止めるの無理だと思うから住み分けちゃんとできるといいな

    71 23/02/24(金)00:16:01 No.1029899524

    >それこそ設定でAI非表示にされて「見てもらえない」からだ 鬱陶しい!

    72 23/02/24(金)00:16:08 No.1029899560

    >通常ゾーンとAIゾーンで閲覧数が段違いだからな… >そういうことなんだろう それじゃ大多数は気にしてない!って言ってる子が現実見てないバカみたいじゃないですか

    73 23/02/24(金)00:16:09 No.1029899564

    AIがそんなに受け入れられてるならそんなに住み分け推奨されないよ

    74 23/02/24(金)00:16:28 No.1029899665

    法整備してどっかがクリーンなAI出したら今あるやつは自然と淘汰されてツールとして定着するとは思う

    75 23/02/24(金)00:16:45 No.1029899765

    1日に何度も投稿するなら最低限まとめて投稿しろ これはAIにかぎらず手書きでも一緒

    76 23/02/24(金)00:16:50 No.1029899793

    AI絵すげえな…って一枚で見た時は思う でもそこでその作者の制作一覧見たら速攻でお腹いっぱいになるんだよね 多分絵にムラがないからなんだろうな

    77 23/02/24(金)00:17:02 No.1029899853

    >それじゃ大多数は気にしてない!って言ってる子が現実見てないバカみたいじゃないですか そりゃうにという事にしたいだけだからな ランキングの数字は残酷である

    78 23/02/24(金)00:17:11 No.1029899896

    イラストと小説みたいに完全に分けたらいかんのか?

    79 23/02/24(金)00:17:29 No.1029899988

    クリーンなAI出るなら絵師も普通に使うよ 俺だってそんなのほしい

    80 23/02/24(金)00:17:41 No.1029900054

    >1日に何度も投稿するなら最低限まとめて投稿しろ >これはAIにかぎらず手書きでも一緒 AIだからじゃなく粗製濫造が疎まれてる事に気付いてほしい

    81 23/02/24(金)00:18:20 No.1029900269

    ムラというか情報量がないから上手い絵以上の物にならないんだよな

    82 23/02/24(金)00:18:26 No.1029900314

    段階踏んで来ないからマナーとかこういうのは迷惑かな…とかが全くわかってない

    83 23/02/24(金)00:18:28 No.1029900322

    SDの時点で医療データ使われてたり最近だと元画像復元成功しちゃったりでクリーンから遠いのがね…

    84 23/02/24(金)00:18:48 No.1029900428

    >AI絵すげえな…って一枚で見た時は思う >でもそこでその作者の制作一覧見たら速攻でお腹いっぱいになるんだよね >多分絵にムラがないからなんだろうな よくあるわこれ だからAI絵は作者フォロー入れる事が無い… たまたま流れてきた一枚見た時はむっ!ってなるんだがな

    85 23/02/24(金)00:18:49 No.1029900430

    >1日に何度も投稿するなら最低限まとめて投稿しろ >これはAIにかぎらず手書きでも一緒 pixiv側で一日の投稿可能数制限かけてくれればいいんだけどな…

    86 23/02/24(金)00:18:51 ID:2S3Cc0qc 2S3Cc0qc No.1029900448

    >ムラというか情報量がないから上手い絵以上の物にならないんだよな 性癖とかリビドーが感じられないのが多いよね…

    87 23/02/24(金)00:18:52 No.1029900451

    >1日に何度も投稿するなら最低限まとめて投稿しろ >これはAIにかぎらず手書きでも一緒 アレなんであんなに連続投稿するんだろうな?中身も殆ど同じなのに

    88 23/02/24(金)00:19:11 No.1029900548

    AIイラストでスレ立てて大絶賛されてる傍でこういうスレも立つの同じ掲示板とは思えなくて頭おかしくなりそうになる 「」も一枚岩ではないということか

    89 23/02/24(金)00:19:21 No.1029900590

    意図的に荒らしてやろうみたいなのも紛れてるだろう それこそ絵師粘着が大はしゃぎで持ち上げてるし

    90 23/02/24(金)00:19:23 No.1029900618

    最近はマシになってきたけど最初の頃は局部の修正なしでガシガシ上げててこれが段階を踏まないってことか…って驚いた

    91 23/02/24(金)00:19:29 No.1029900643

    ネット空間全体からすりゃAIとか手描きとか以前にそもそも絵自体に興味ない人が大多数だろう ただpixivみたいな絵をやり取りするコミュニティで趣味や商業の活動してたりそれを消費してる人達となると話は別

    92 23/02/24(金)00:19:31 No.1029900656

    詭弁とかでもなく確実に使ってもセーフなのだったら多少の手間があっても有志で助け合えるだろうし余裕で補助ツールぐらいはできるだろうししたいというのはある

    93 23/02/24(金)00:19:41 No.1029900715

    なんで嫌われてるかってAIってわかるようにしろよ!ってのを無視する奴が多いからなんだよな AIイラストを受け入れてる者同士で盛り上がるなら別に好きにすりゃいいけどAIってかくしてあの手この手で見せようとしてくるのが気にくわない

    94 23/02/24(金)00:20:00 No.1029900849

    >意図的に荒らしてやろうみたいなのも紛れてるだろう >それこそ絵師粘着が大はしゃぎで持ち上げてるし そういうのも混じってるのが事態を面倒くさくさせてるよね

    95 23/02/24(金)00:20:00 No.1029900853

    >AIイラストでスレ立てて大絶賛されてる傍でこういうスレも立つの同じ掲示板とは思えなくて頭おかしくなりそうになる >「」も一枚岩ではないということか 毎日カタログ埋め尽くすくらいスレ立てるようなら同じ反応になるよ

    96 23/02/24(金)00:20:07 No.1029900891

    スレッドを立てた人によって削除されました AIイラスト関係はくっさい奴多すぎるから全員死んでくれとしかおもってない

    97 23/02/24(金)00:20:09 No.1029900902

    >イラストと小説みたいに完全に分けたらいかんのか? これどこのイラストSNSでもそうだったんだけど背景とか部分的補助的にAI使う人がたくさんいるって想定したんだよね 使うか使わないかの二極化すると思ってなかった

    98 23/02/24(金)00:20:12 No.1029900911

    >AIイラストでスレ立てて大絶賛されてる傍でこういうスレも立つの同じ掲示板とは思えなくて頭おかしくなりそうになる >「」も一枚岩ではないということか カタログですらAI絵だな…って分かるから棲み分け出来てるんだ

    99 23/02/24(金)00:20:16 No.1029900925

    AIは絵が描けない人が理想の二次創作を生み出せる技術なんで そういう意味では素晴らしいと思うよ 描けるやつは自分で描け

    100 23/02/24(金)00:20:25 No.1029900966

    AIタグつけない理由なんて見てもらいたいから以外にないもの つけるなら好きにしてくれって感じだし

    101 23/02/24(金)00:20:36 No.1029901019

    クククク…妄想龍は粗製濫造 一枚投稿 タグ汚染 そしてキツい思想とキツい絵が含まれている完全食だァ

    102 23/02/24(金)00:20:43 No.1029901055

    クオリティがほぼ均一だからこの人凄えとかあんまなくてこいつクソだなとかマナー終わってるやつが目立ちやすい界隈

    103 23/02/24(金)00:21:00 No.1029901142

    イラストひとついいねするにしても「これはAIか…?」って思考が挟まるようになった時点で個人的には害がでかい

    104 23/02/24(金)00:21:08 No.1029901188

    コイカツよりはまあ

    105 23/02/24(金)00:21:11 No.1029901208

    以前ここでもスレ立ってたけどさ 微妙な絵あげてた人がいきなりめっちゃ上手いAI絵連打してるのは妙な悲しさがあった

    106 23/02/24(金)00:21:16 No.1029901226

    >「」も一枚岩ではないということか >現在3220?人くらいが見てます. どこをどうしたら一枚岩になれるんだ!!

    107 23/02/24(金)00:21:16 ID:2S3Cc0qc 2S3Cc0qc [s] No.1029901228

    ヒートアップしすぎてるのは消します…

    108 23/02/24(金)00:21:24 No.1029901259

    >コイカツよりはまあ こいつが何故許されてるかは俺には分からない

    109 23/02/24(金)00:21:33 No.1029901305

    >コイカツよりはまあ ぱっと見でわかる分個人的にはコイカツのがまし てかコイカツのが量産めんどくさいでしょあれ

    110 23/02/24(金)00:21:42 No.1029901356

    >なんで嫌われてるかってAIってわかるようにしろよ!ってのを無視する奴が多いからなんだよな 運営の規約を守ってなければ通報すればいいし そういう規約じゃないなら自分を権力者と勘違いしてる >AIイラストを受け入れてる者同士で盛り上がるなら別に好きにすりゃいいけどAIってかくしてあの手この手で見せようとしてくるのが気にくわない 「AI製というタグをつけていない」っていうだけのことを あの手この手とかいうのはかなり嘘

    111 23/02/24(金)00:21:49 No.1029901402

    悲しいけど皆心に妄想龍を飼っているってワードが今の状況に一番しっくり来る

    112 23/02/24(金)00:21:55 No.1029901440

    >コイカツよりはまあ 大して変わらないよ…

    113 23/02/24(金)00:21:57 No.1029901450

    >コイカツよりはまあ コイカツ…カスメ…ハニセレ…うぬら三人か…

    114 23/02/24(金)00:21:57 No.1029901452

    学習の肥やしになった絵師を憐れみ義憤に駆られて実際に反AI行動してる英雄はおらんの?

    115 23/02/24(金)00:22:10 No.1029901530

    AIなのを隠すのは楽して手っ取り早く注目されてえ人気者になりてえって感じなんだろうか 似たような絵ばっかで埋もれてる印象だけど

    116 23/02/24(金)00:22:14 No.1029901557

    別にここでAIで描いた絵でスレ立てても困らんし… 渋とかで検索妨害されるから嫌だねって話で もっと言うと粗製乱造したAIイラストを大量に塩に上げてた子が一回いたけどボロカスに叩かれ倒してたよ

    117 23/02/24(金)00:22:15 No.1029901561

    >コイカツよりはまあ ユーザー層おなじだろ

    118 23/02/24(金)00:22:15 No.1029901565

    今はもう10月以前の絵を確認するとかしなくなって AIっぽかったらいいですって見なかったフリするようになった

    119 23/02/24(金)00:22:25 No.1029901617

    >使うか使わないかの二極化すると思ってなかった 使ったらボコられるし… まあクリーンなAIがあるかと言われるとアレなんだが

    120 23/02/24(金)00:22:38 No.1029901691

    まともなのもあるのかもしれんが粗製乱造の数が多すぎてどうしてもそっちに目が行く

    121 23/02/24(金)00:22:47 No.1029901738

    りあむとか多すぎてげんなりする

    122 23/02/24(金)00:22:48 No.1029901744

    手書きでもAIでも良い絵は良い絵だよ だけどAIは記憶に残らない事が多い 出力した本人もひと月もしたら誰が出力したものか忘れてるんじゃないか

    123 23/02/24(金)00:22:51 No.1029901766

    >学習の肥やしになった絵師を憐れみ義憤に駆られて実際に反AI行動してる英雄はおらんの? 具体的にどうすれば? AIを赤ペン先生するとか?

    124 23/02/24(金)00:22:56 No.1029901810

    >AIイラストでスレ立てて大絶賛されてる傍でこういうスレも立つの同じ掲示板とは思えなくて頭おかしくなりそうになる >「」も一枚岩ではないということか 例えば代わり映えしない差分を作りまくって幾つも貼ってるのは拒絶されがちだけど 色々工夫してるのを見せてくれるのはどんなものでも楽しいと思うんだ

    125 23/02/24(金)00:22:57 No.1029901811

    絵が妄想龍でも心まで妄想龍になるな いやマジで

    126 23/02/24(金)00:23:02 No.1029901836

    >学習の肥やしになった絵師を憐れみ義憤に駆られて実際に反AI行動してる英雄はおらんの? Twitterに反AIツイートとかしてないのがいっぱいいる

    127 23/02/24(金)00:23:11 No.1029901901

    >>コイカツよりはまあ >ユーザー層おなじだろ 同じだな だからこそコイカツからAIに移行してるからコイカツよりは見た目のクオリティがいいからいいかなって個人的に思った

    128 23/02/24(金)00:23:12 No.1029901911

    >AIなのを隠すのは楽して手っ取り早く注目されてえ人気者になりてえって感じなんだろうか >似たような絵ばっかで埋もれてる印象だけど 騙されていいイラストですねみたいなコメントくれる純朴な人もいてそういうのもらうの気持ちいいとか?

    129 23/02/24(金)00:23:17 No.1029901944

    逆にAIから手描きに参入する人っているのだろうか これがいない時点で別ジャンルだと思うんだよね

    130 23/02/24(金)00:23:20 No.1029901963

    隠してるのは渋よりヒの方が多いな AIにファンアートタグつけんなって公式で言われてるのまでタグ付きAIイラストあるし

    131 23/02/24(金)00:23:21 No.1029901966

    >学習の肥やしになった絵師を憐れみ義憤に駆られて実際に反AI行動してる英雄はおらんの? 肥しになる様な人は元からバチクソに上手い人だから外野がどうこうするまでも無く自分の腕で勝負できる人だし…

    132 23/02/24(金)00:23:23 No.1029901978

    >イラストひとついいねするにしても「これはAIか…?」って思考が挟まるようになった時点で個人的には害がでかい 毎回思考に引っかかりを感じるようになって常に疑いの目を持つようになってしまった 別にシコれるならAIでもいいはずなんだけど何かガッカリする…同じようなシチュとか描いてくれないからかな

    133 23/02/24(金)00:23:32 No.1029902026

    >以前ここでもスレ立ってたけどさ >微妙な絵あげてた人がいきなりめっちゃ上手いAI絵連打してるのは妙な悲しさがあった 力が欲しいか?

    134 23/02/24(金)00:24:05 No.1029902211

    今まで使ってない人でも1回使うとそれ以降AIの加筆なのかなって思われるデメリットありそうだけど気にする人間はそもそも使わないか

    135 23/02/24(金)00:24:14 No.1029902259

    AIによって生まれる新しい文化がないんだもの やってることただでさえ飽和してた供給をあふれさせて価値失くしてるだけ

    136 23/02/24(金)00:24:21 No.1029902295

    >AIなのを隠すのは楽して手っ取り早く注目されてえ人気者になりてえって感じなんだろうか >似たような絵ばっかで埋もれてる印象だけど なんかどうしても絵描きと同等の扱いと待遇受けたいみたいなコンプレックス拗らせた奴が結構いるんだよな 大抵空気も読めないし向上心もないから粗製乱造になる

    137 23/02/24(金)00:24:22 No.1029902305

    イラコンでAI禁止ってのが出てくるようになってなんでダメなんだよとか言われてるね

    138 23/02/24(金)00:24:25 No.1029902319

    AI側で透かし入れる仕様にすれば一発で解決する問題だと思うけどね

    139 23/02/24(金)00:24:34 No.1029902369

    1人で大量投稿してるっていうのは妄想龍(というかスパム)っていう問題だけど 複数人がそれぞれ少量ずつ投稿してるのは妄想龍でもなんでもなくて 勝手にAI絵師というグループ化して1個人相当とみなしてる理屈だから かなり穴のある詭弁だと思う

    140 23/02/24(金)00:24:40 No.1029902409

    妙に更新遅い絵描きのLoRAは作ったけど渋やヒに上げられる精神が分からない ローカルで楽しむならともかく

    141 23/02/24(金)00:24:40 No.1029902411

    >今はもう10月以前の絵を確認するとかしなくなって >AIっぽかったらいいですって見なかったフリするようになった 別に問いただしたり検証して晒し上げる義理も義務もないからな どうせ昔は描いてたからって汚染されたのはそうAIから戻ってこないだろうし 妄想龍並に相当目障りなら話の種になったりはするのかもしれんが大量生産の時点でもう個性も終わってるのが多すぎて何も言う事がない虚無すぎる

    142 23/02/24(金)00:24:46 No.1029902443

    Vtuberファン界隈は凄いぞ 元々絵を描ける人のヒエラルキーが高かったのもあってAI絵参入で地獄になってる

    143 23/02/24(金)00:24:47 No.1029902450

    背景で使う分にはいいと思うんだが……まるまるAIを使われると……その……萎える

    144 23/02/24(金)00:25:00 No.1029902517

    心に龍を宿しものたちが立ち上がるには 十分なハードルの低さであった

    145 23/02/24(金)00:25:07 No.1029902556

    はぁはぁCG集くらい連投してる

    146 23/02/24(金)00:25:11 No.1029902577

    >>以前ここでもスレ立ってたけどさ >>微妙な絵あげてた人がいきなりめっちゃ上手いAI絵連打してるのは妙な悲しさがあった >力が欲しいか? 「俺が描いた絵よりAIの方が上手い(笑)」って呟いてる絵師が多い時代があってお辛かったな…

    147 23/02/24(金)00:25:13 No.1029902590

    >「AI製というタグをつけていない」っていうだけのことを 知ったかでタグつけてないだけなんて適当なこと言うのよしなよ 渋は投稿時にAI生成作品かどうかを選ぶ項目(入力必須)があって そこで嘘をついてる連中がAI除外設定から漏れてくるんだよ

    148 23/02/24(金)00:25:21 No.1029902633

    そんなにAIのイラスト多いんだ ブクマ500くらいで足切りしてるからそんなに見ないだけかな

    149 23/02/24(金)00:25:37 No.1029902711

    TSFの過程を細かく作ったり文章書いてストーリー仕立てにしてる人は好き

    150 23/02/24(金)00:25:41 No.1029902730

    >複数人がそれぞれ少量ずつ投稿してるのは妄想龍でもなんでもなくて いや20枚くらい連投するやつがわりと居るが…

    151 23/02/24(金)00:25:44 No.1029902747

    実際AIでエッチな絵描きました!ってスレどういう目で見てる?荒らさないまでも白い目で見てる

    152 23/02/24(金)00:25:48 ID:2S3Cc0qc 2S3Cc0qc No.1029902775

    >AI側で透かし入れる仕様にすれば一発で解決する問題だと思うけどね AIが学習しようとすると変なおっさんが浮かび上がるようにした絵とかあったな

    153 23/02/24(金)00:25:48 No.1029902777

    AIで面白いことしよう!って動きも間違いなくあるとは思うんだけど そういうのって形になるまで多分時間かかるんだよな そして仮にそういうのが完成しとしても 圧倒的な粗製濫造の中に埋ちゃうんだろうなって

    154 23/02/24(金)00:25:58 No.1029902824

    >イラコンでAI禁止ってのが出てくるようになってなんでダメなんだよとか言われてるね そりゃあ今まで培ってきた個人の技術を判断するコンテストなのに AI使っちゃ駄目だろ…

    155 23/02/24(金)00:25:59 No.1029902829

    むっこれイイねえシコれるぞって保存した画像がふとした瞬間に指溶けてるのを見てガッカリするあの瞬間 それを繰り返したせいでまず指見るようになってしまった

    156 23/02/24(金)00:26:03 No.1029902854

    夜だと1分で新着1ページは切り替わるくらいのペースか

    157 23/02/24(金)00:26:05 No.1029902866

    >なんかどうしても絵描きと同等の扱いと待遇受けたいみたいなコンプレックス拗らせた奴が結構いるんだよな >大抵空気も読めないし向上心もないから粗製乱造になる ここでAIスレしょっちゅう立ててる奴もそうだけど手段と目的が入れ替わってるのよね… ちやほやされたいだけなら絵なんて非効率極まり無いのになんで態々絵に固執するんだろう…

    158 23/02/24(金)00:26:06 No.1029902875

    >実際AIでエッチな絵描きました!ってスレどういう目で見てる?荒らさないまでも白い目で見てる 俺の検索の邪魔にならないからどうでもいい

    159 23/02/24(金)00:26:16 No.1029902914

    >なんかどうしても絵描きと同等の扱いと待遇受けたいみたいなコンプレックス拗らせた奴が結構いるんだよな >大抵空気も読めないし向上心もないから粗製乱造になる 拗らせて絵師叩きやってた頃よりはマシかな…マシかも…

    160 23/02/24(金)00:26:16 No.1029902915

    >実際AIでエッチな絵描きました!ってスレどういう目で見てる?荒らさないまでも白い目で見てる 正直ゴミだなって思ってるよ 何なら専用板作ってそっちでやってほしい

    161 23/02/24(金)00:26:21 No.1029902936

    連投する奴も普通にいるんだ 絵に対するハードルが下がるとこうなるのは目に見えていたんだ

    162 23/02/24(金)00:26:25 No.1029902964

    絵描きに対してって言うよりクリエイターに対してコンプレックス持ってる人の割合がオタクには多かったからここまで地獄になってるような

    163 23/02/24(金)00:26:33 No.1029903008

    AIイラストをボロクソに言ってる人がCHATGPTとかを喜々としてツイートしてるのを見るとそれはいいのか? と思うことはある

    164 23/02/24(金)00:26:40 No.1029903033

    >実際AIでエッチな絵描きました!ってスレどういう目で見てる?荒らさないまでも白い目で見てる あーはいはい以上の感想はない 何かで雑談してる最中に破綻だらけのAIイラスト突っ込まれるほうがイラっとくる

    165 23/02/24(金)00:26:49 No.1029903075

    >実際AIでエッチな絵描きました!ってスレどういう目で見てる?荒らさないまでも白い目で見てる エッチな絵だったら他のスレと変わらずむっ!てしてる

    166 23/02/24(金)00:26:56 No.1029903110

    AIイラストでこんなの出たでスレ立てるのはいいと思うけどどれがいい?ってたくさん並べて聞いてるやつはもはや何を自分で選択してるんだ…?ってなる 出力はAIで選ぶのは他人って

    167 23/02/24(金)00:26:57 No.1029903116

    絵を描けるようになる努力もできなかった奴が面白い事できるようになるビジョンが持てない

    168 23/02/24(金)00:27:07 ID:2S3Cc0qc 2S3Cc0qc No.1029903179

    >実際AIでエッチな絵描きました!ってスレどういう目で見てる?荒らさないまでも白い目で見てる ムッ!くらいはする スレ内で作ったAIイラスト貼っていくのはいいけど一枚一枚スレ立てられるとdel入れると思う pixivの今がそんな感じ

    169 23/02/24(金)00:27:27 No.1029903288

    おれはもうAIでもエロかったらシコることにする

    170 23/02/24(金)00:27:35 No.1029903326

    >連投する奴も普通にいるんだ 連投してるやつという個人の問題を AI絵師という集団の責任に摩り替えてる詭弁だよね

    171 23/02/24(金)00:27:39 No.1029903353

    >なんかどうしても絵描きと同等の扱いと待遇受けたいみたいなコンプレックス拗らせた奴が結構いるんだよな 既に努力できる才能を持った人間が飽和しまくってる界隈にAIで楽したいって人間が殴り込むのは無謀過ぎる

    172 23/02/24(金)00:27:41 No.1029903366

    >実際AIでエッチな絵描きました!ってスレどういう目で見てる?荒らさないまでも白い目で見てる わざわざケチつけにいかないけど見かけたらNG入れてる

    173 23/02/24(金)00:27:44 No.1029903374

    AIのウルトラCな発想を楽しむイラストは好き

    174 23/02/24(金)00:27:47 No.1029903394

    >絵を描けるようになる努力もできなかった奴が面白い事できるようになるビジョンが持てない ナイフのようなレス

    175 23/02/24(金)00:28:04 No.1029903471

    シンプルにつまんない人を増長させる装置だなって

    176 23/02/24(金)00:28:09 No.1029903501

    >AIイラストをボロクソに言ってる人がCHATGPTとかを喜々としてツイートしてるのを見るとそれはいいのか? >と思うことはある AIが嫌いってわけじゃないんでしょ別に文章って絵よりも違和感少ないし 丸パクリのこともままあるけど

    177 23/02/24(金)00:28:09 No.1029903502

    >絵を描けるようになる努力もできなかった奴が面白い事できるようになるビジョンが持てない 話題になっててなるほど面白いなって思うネタがもっと出てくると思ったのに 本当に量産型のゴミが並んでるだけなのが心底がっかりだよ ケーキ生首とか列車おっぱいとかゲーミングチンポ花道部とかはなかなかいいじゃんって思ったのに

    178 23/02/24(金)00:28:18 No.1029903535

    AI作品で伸びてるやつも絵そのものよりAIでこんな事できるんだ!って技術の方に注目されてる印象がある AI絵が上手いのは当たり前だからそこは評価の対象にならないというか

    179 23/02/24(金)00:28:19 No.1029903540

    >>なんかどうしても絵描きと同等の扱いと待遇受けたいみたいなコンプレックス拗らせた奴が結構いるんだよな >>大抵空気も読めないし向上心もないから粗製乱造になる >拗らせて絵師叩きやってた頃よりはマシかな…マシかも… 今は拗らせて「お前の絵学習させてもらったわ」「素材提供ありがとう」とか絵描き本人に言ったりしてるよ

    180 23/02/24(金)00:28:21 No.1029903558

    >ユーザー層おなじだろ コイカツやってるやつは必然的に高性能なパソコン持ってるから移行しやすいのよね MODの関係で権利に関する意識もわりとゆるゆるだからそこも親和性が高い

    181 23/02/24(金)00:28:52 No.1029903697

    投稿時にAIですか?ってチェックボックス出るのにフィルタから漏れてくる奴は端的に言って嘘吐きのクソなので余計視界に入れたくない

    182 23/02/24(金)00:28:53 No.1029903706

    >AIのウルトラCな発想を楽しむイラストは好き 特殊性癖の錬金には向いてるよね正直

    183 23/02/24(金)00:28:53 No.1029903711

    AIが面白いもの出力した!ってなったら爆速で群がって粗製濫造されてくのいいよね… 手描きの比じゃないよ

    184 23/02/24(金)00:28:54 No.1029903715

    ケツプリ転倒セフィロスとかは好きだったよ

    185 23/02/24(金)00:28:56 No.1029903721

    AIタグつけてないだけでーすとか平気で嘘吐くやつもいるんだからどうしようもねえよ

    186 23/02/24(金)00:29:31 No.1029903888

    >AIが面白いもの出力した!ってなったら爆速で群がって粗製濫造されてくのいいよね… >手描きの比じゃないよ まあだって俗人的な能力いらないもの スクリプトぶち込むだけならそれがわかればだれだってできる

    187 23/02/24(金)00:29:32 No.1029903894

    >今は拗らせて「お前の絵学習させてもらったわ」「素材提供ありがとう」とか絵描き本人に言ったりしてるよ ここの荒らしみたいな奴らだな

    188 23/02/24(金)00:29:44 No.1029903937

    >連投してるやつという個人の問題を >AI絵師という集団の責任に摩り替えてる詭弁だよね 詭弁というか心が妄想龍になった人の話をしているんだ アンハッピーハッピーやんケ

    189 23/02/24(金)00:29:45 No.1029903944

    AIに○○描いてもらいました で五行くらいつらつら並べられる大量のリンク

    190 23/02/24(金)00:29:45 No.1029903945

    AIのfanboxに金払ってる人がそれなりにいるのビビる

    191 23/02/24(金)00:29:49 No.1029903960

    >ケーキ生首とか列車おっぱいとかゲーミングチンポ花道部とかはなかなかいいじゃんって思ったのに 検索妨害はクソだったけどああいトンチキな物は割と好き

    192 23/02/24(金)00:30:11 No.1029904077

    >おれはもうAIでもエロかったらシコることにする 実際細部をミスってなかったら文句もつけられない… 乱造や検索妨害はまた別の話

    193 23/02/24(金)00:30:16 No.1029904113

    エコーチェンバーみてえなスレだな

    194 23/02/24(金)00:30:23 No.1029904160

    AI絵はただ綺麗なだけで表情に乏しくて印象に残らないから見はすれどブクマまではしないな…

    195 23/02/24(金)00:30:26 No.1029904175

    >>ケーキ生首とか列車おっぱいとかゲーミングチンポ花道部とかはなかなかいいじゃんって思ったのに >検索妨害はクソだったけどああいトンチキな物は割と好き あの方向性から面白いもの自体は生まれる可能性あったと思うんだがな まあもう今じゃゴミの掃き溜めに速攻で成り果ててるからダメそうですね

    196 23/02/24(金)00:30:51 No.1029904295

    ぶっちゃけ個人で遊ぶ分にはいいおもちゃだと思うしここでスレ立てて遊ぶぐらいなら気にならんな

    197 23/02/24(金)00:31:03 No.1029904360

    >AI作品で伸びてるやつも絵そのものよりAIでこんな事できるんだ!って技術の方に注目されてる印象がある >AI絵が上手いのは当たり前だからそこは評価の対象にならないというか 発想勝負とかならその人の評価できる部分はAI以外でもあるって事だからな… あくまでAIに使われずAIを使う側だしAIなくてもどうにでもなる人が強いだけといえばそうでもある

    198 23/02/24(金)00:31:04 No.1029904367

    乳首がキモいから認められない ぐちゃぐちゃのグロい乳首でシコれる神経が理解できない

    199 23/02/24(金)00:31:10 No.1029904393

    >AIのfanboxに金払ってる人がそれなりにいるのビビる 皆グラボ持ってるわけじゃないんだな…

    200 23/02/24(金)00:31:11 No.1029904401

    >ここの荒らしみたいな奴らだな 実際とある絵描きに粘着してる奴が「AI否定するならデジタル作画も否定しろよアレも同じようなもんだろ」ってここの荒らしみたいな事言ってたな…

    201 23/02/24(金)00:31:12 No.1029904405

    >エコーチェンバーみてえなスレだな なんか口悪いのもいるけどようは棲み分けしてって話でしょ

    202 23/02/24(金)00:31:19 No.1029904436

    一枚一枚はクオリティ高く見えるのに作者のページで同じ構図がズラーっと並んでるのを見ると萎えるのが不思議

    203 23/02/24(金)00:31:23 No.1029904454

    >何かで雑談してる最中に破綻だらけのAIイラスト突っ込まれるほうがイラっとくる そんなことある!?

    204 23/02/24(金)00:31:30 No.1029904488

    >ぶっちゃけ個人で遊ぶ分にはいいおもちゃだと思うしここでスレ立てて遊ぶぐらいなら気にならんな 個人で遊ぶ範疇ならね なぜ投稿する!

    205 23/02/24(金)00:31:52 No.1029904624

    あと何より関係ない話題の時いきなりAIの話し始めるクソ詰まんない奴が本当に増えた ただの荒らしだろうけど

    206 23/02/24(金)00:32:03 No.1029904678

    AI結構触ってみたからこそ分かるけどこれやっぱクリエイトはしてないよ 例えばプロンプト入れて1枚しか出てこないなら分かるけど300枚くらい出してその中から1枚選ぶ頃には当初思い描いた像なんて無くなってるもの

    207 23/02/24(金)00:32:09 No.1029904709

    3Dって言うかカスメとかの頃から思ってたけどpixivのシステムの問題だと思うんだよね

    208 23/02/24(金)00:32:15 ID:2S3Cc0qc 2S3Cc0qc No.1029904736

    10枚作ったらまとめてくれ! 1枚1枚投稿するのやめてくだち!

    209 23/02/24(金)00:32:25 No.1029904799

    指・乳首・眉・アナルあたりが鬼門って感じ その辺安定して上手く出してるAI絵師は多分絵描きなんだろうな

    210 23/02/24(金)00:32:43 No.1029904892

    セルフバーニングで終わらせられない駄目なやつが多すぎる…

    211 23/02/24(金)00:32:51 No.1029904932

    >>>ケーキ生首とか列車おっぱいとかゲーミングチンポ花道部とかはなかなかいいじゃんって思ったのに >>検索妨害はクソだったけどああいトンチキな物は割と好き >あの方向性から面白いもの自体は生まれる可能性あったと思うんだがな >まあもう今じゃゴミの掃き溜めに速攻で成り果ててるからダメそうですね 別に特殊性癖をエロいとも思ってないただ目立ちたいやつが え~面白~いウケる~ってパーなJKみたいなノリで粗製濫造して終わったイメージ

    212 23/02/24(金)00:32:51 No.1029904936

    >AI作品で伸びてるやつも絵そのものよりAIでこんな事できるんだ!って技術の方に注目されてる印象がある >AI絵が上手いのは当たり前だからそこは評価の対象にならないというか 作品じゃなくて技術デモだよなって印象はある

    213 23/02/24(金)00:32:53 No.1029904950

    AIイラストの遊びのジャンルとしては若い人には伝わらないだろうけど マジコンと似ているから大々的に宣伝できる人の精神がわからない…

    214 23/02/24(金)00:33:00 No.1029904990

    絵が描けないからAIで絵を出力しました!ならまだまあ…だけどAIで作家の絵をコピーしてエッチな絵を描いてもらいました!はオイオイオイってなったわ

    215 23/02/24(金)00:33:09 No.1029905029

    公開しなきゃすきにやればいいけど 公開したがる上に賞賛求めるのがもうモンスターそのものなんよ

    216 23/02/24(金)00:33:16 No.1029905064

    >>AIのfanboxに金払ってる人がそれなりにいるのビビる >皆グラボ持ってるわけじゃないんだな… 自分で出力出来ても面倒臭さが勝つ

    217 23/02/24(金)00:34:04 No.1029905336

    >>ここの荒らしみたいな奴らだな >実際とある絵描きに粘着してる奴が「AI否定するならデジタル作画も否定しろよアレも同じようなもんだろ」ってここの荒らしみたいな事言ってたな… ……? 特定ワードを入力して自動生成される画像と タブレットで実際に手を動かしてペンで描く画像の何処に同義が……?

    218 23/02/24(金)00:34:09 ID:2S3Cc0qc 2S3Cc0qc No.1029905367

    >絵が描けないからAIで絵を出力しました!ならまだまあ…だけどAIで作家の絵をコピーしてエッチな絵を描いてもらいました!はオイオイオイってなったわ 絵師ピンポイントで絵柄学習させたのとかあったよね…

    219 23/02/24(金)00:34:12 No.1029905395

    割れ厨ばっかの「」の倫理観が終わってるのはまあ当然だけど お外ですらそのレベルの倫理観だらけだったのは終わってんなーって感じ

    220 23/02/24(金)00:34:29 No.1029905478

    集中学習で絵柄コピーの標的になった絵描きは可哀想だなと思いました こことかでも平然と出してたりしたし

    221 23/02/24(金)00:34:30 No.1029905486

    明らかに他人の絵i2iしてるAI絵師の垢がファンボまで開いててお前…ってなった

    222 23/02/24(金)00:34:33 No.1029905503

    技術自体は可能性すごく感じるけど権利とかモラルとかなんにも整理ついてない段階で世界中にばら撒いた人達は人類史に残る愚者だと思う

    223 23/02/24(金)00:34:35 No.1029905513

    公開することを止める気は無いんだよ ただ私はAIですと言えって言ってるだけで

    224 23/02/24(金)00:34:44 No.1029905563

    今はわちゃわちゃしてるからか忌避感の方が強いけど 落ち着いてきたらツールの一つとして納得できそうだとは思っている

    225 23/02/24(金)00:34:51 No.1029905599

    >AIイラストで埋め尽くされている… さい らま

    226 23/02/24(金)00:34:55 No.1029905619

    あっコイツ好きでもないのに流行りだから描いてんなってエロ絵よりはエッチだと思う ただaiでもそういう奴らが投稿できるのがまずいね

    227 23/02/24(金)00:34:55 No.1029905621

    >……? >特定ワードを入力して自動生成される画像と >タブレットで実際に手を動かしてペンで描く画像の何処に同義が……? たぶんだけどスクリプト入力がさぞ素晴らしい行為で 賞賛されてしかるべし!ってなってる承認欲求モンスターなんだよ

    228 23/02/24(金)00:34:56 No.1029905624

    >割れ厨ばっかの「」 (割ってるんだな…)

    229 23/02/24(金)00:35:01 No.1029905652

    >AIイラストの遊びのジャンルとしては若い人には伝わらないだろうけど >マジコンと似ているから大々的に宣伝できる人の精神がわからない… もっとアンダーグラウンドな場でやることだよな

    230 23/02/24(金)00:35:09 No.1029905687

    完全にクリーンになったらみんな納得するよ

    231 23/02/24(金)00:35:16 No.1029905731

    >絵が描けないからAIで絵を出力しました!ならまだまあ…だけどAIで作家の絵をコピーしてエッチな絵を描いてもらいました!はオイオイオイってなったわ ここでももつあきの竿役云々ってスレでAIにもつあきの絵学習させて竿役綺麗なショタにしたんだけど何か違うんだよなあ…とかサラッと画像貼ってる奴居てオイオイってなったわ

    232 23/02/24(金)00:35:16 No.1029905735

    >AIイラストの遊びのジャンルとしては若い人には伝わらないだろうけど >マジコンと似ているから大々的に宣伝できる人の精神がわからない… 仕組みとか調べる人あんまりいないからな というかそのマジコンも平然と公に使ってる人間いたし

    233 23/02/24(金)00:35:23 No.1029905767

    >明らかに他人の絵i2iしてるAI絵師の垢がファンボまで開いててお前…ってなった リクエストも募集中ですっ!

    234 23/02/24(金)00:35:25 No.1029905774

    >今はわちゃわちゃしてるからか忌避感の方が強いけど >落ち着いてきたらツールの一つとして納得できそうだとは思っている 忌避感だらけな時点でもう落ち着くもクソもないと思うよ

    235 23/02/24(金)00:35:27 No.1029905786

    >技術自体は可能性すごく感じるけど権利とかモラルとかなんにも整理ついてない段階で世界中にばら撒いた人達は人類史に残る愚者だと思う 少なくとも日本だと著作権がしっかり固まってから出てきてない? お気持ち表明やらは別にして

    236 23/02/24(金)00:35:29 No.1029905800

    なんていうかアレ 特に関わりもない絵師の描いた絵を勝手にチクチンコラして それを投稿して称賛を貰うみたいな印象があるAI

    237 23/02/24(金)00:35:36 No.1029905841

    >技術自体は可能性すごく感じるけど権利とかモラルとかなんにも整理ついてない段階で世界中にばら撒いた人達は人類史に残る愚者だと思う winnyみたいなもんで歪んだ発展遂げた挙句変なレッテルと風習が残って後々の技術ツリーに支障をきたすタイプだよなこれ

    238 23/02/24(金)00:35:49 No.1029905912

    >>AIのfanboxに金払ってる人がそれなりにいるのビビる >皆グラボ持ってるわけじゃないんだな… 持っててもうまいプロンプトの使い方・いいモデル探し・学習用素材の作成までやりたいかと言われるとNoって言う人がほとんどでしょ

    239 23/02/24(金)00:35:53 No.1029905928

    今はAI絵師じゃなくてAI術師です!絵師リスペクトしてます!ってヒで見たけどなんかもう致命的にズレてるなって

    240 23/02/24(金)00:35:56 No.1029905949

    なんていうかAIが生活の一部に!って凄いSFが実現した感じでワクワクしたんだけどさ それがエロ絵生成マシーンでしかないのは正直がっかりなんよ…

    241 23/02/24(金)00:36:09 No.1029906008

    AIマンは一旦仙人みたいな生活した方がいい 数年間ネットに放流させずHDDに作ったもの全部残すだけって生活 承認欲求は無さすぎてもダメだけどちょっとそこら辺の人は承認欲求半殺しにした方がいい

    242 23/02/24(金)00:36:11 No.1029906018

    >今はわちゃわちゃしてるからか忌避感の方が強いけど >落ち着いてきたらツールの一つとして納得できそうだとは思っている 著作権と肖像権の扱いが世界で足並み揃ってないのに出してしまって大丈夫な代物なのかとは思った 思ったがバラ撒かれてしまったからにはもうしょうがねえ

    243 23/02/24(金)00:36:12 No.1029906020

    連投とかは普通に物理的に邪魔だから嫌いだし学習と著作権的な話はちゃんとするべきだと思うけど 人格否定系のAI嫌い話を始める奴はもう嫌いすぎてメンヘラ入ってるだけだろってなってきてる 知り合いの絵描きが他に誰もAIの話してねえのに自分からAIの荒れネタRTしまくって毎日キレてるからミュートしたよ

    244 23/02/24(金)00:36:19 No.1029906065

    >技術自体は可能性すごく感じるけど権利とかモラルとかなんにも整理ついてない段階で世界中にばら撒いた人達は人類史に残る愚者だと思う プリクラの顔補正と大差あるのだろうか

    245 23/02/24(金)00:36:23 No.1029906088

    ソシャゲのスレでゲームの話してる時にAIでキャラ作ってもらったよ見て見て!された時は流石にうざいな…と思ったよ

    246 23/02/24(金)00:36:32 No.1029906158

    >なんていうかAIが生活の一部に!って凄いSFが実現した感じでワクワクしたんだけどさ >それがエロ絵生成マシーンでしかないのは正直がっかりなんよ… 知ってるか? どんな道具も使うのは人間だ

    247 23/02/24(金)00:36:39 No.1029906194

    『お絵描きの練習始めます!1日目!』みたいなノートに描いてカメラで直撮りしてた投稿者が3日目くらいからAIしか投稿しなくなってたのが無情過ぎて笑っちゃった

    248 23/02/24(金)00:36:44 No.1029906224

    >今はわちゃわちゃしてるからか忌避感の方が強いけど クリーンなのが出てくるかAIであることが一目でわかる何かが仕様として盛り込まれないと落ち着かないと思うよ それくらい初動で悪印象を植え付けた

    249 23/02/24(金)00:36:45 No.1029906229

    ココはそのアンダーグラウンドに当たる場所だからヨシとする カタログのすべてが著作権違反だし

    250 23/02/24(金)00:36:47 No.1029906241

    キャプキチとかも標的にされてたな

    251 23/02/24(金)00:36:48 No.1029906250

    AIはなんというかRPGのキャラメイクでひたすらリロールしてる感がある

    252 23/02/24(金)00:36:55 No.1029906284

    >明らかに他人の絵i2iしてるAI絵師の垢がファンボまで開いててお前…ってなった 他人の支援限定イラストで出力して支援サイトに上げる これね

    253 23/02/24(金)00:36:58 No.1029906298

    >思ったがバラ撒かれてしまったからにはもうしょうがねえ 人類はAIには負けんよ 飲み込んで使いこn

    254 23/02/24(金)00:36:59 No.1029906307

    >ソシャゲのスレでゲームの話してる時にAIでキャラ作ってもらったよ見て見て!された時は流石にうざいな…と思ったよ 自分の見てるスレでもやってるの見かけてdel押しちゃったよ

    255 23/02/24(金)00:37:04 No.1029906335

    >なんていうかAIが生活の一部に!って凄いSFが実現した感じでワクワクしたんだけどさ >それがエロ絵生成マシーンでしかないのは正直がっかりなんよ… イラスト出力するだけの物にSFのワクワク感求められてもAI君も頭抱えると思う

    256 23/02/24(金)00:37:08 No.1029906354

    >技術自体は可能性すごく感じるけど権利とかモラルとかなんにも整理ついてない段階で世界中にばら撒いた人達は人類史に残る愚者だと思う Emadは未来永劫クリエイターの敵として語られる名前

    257 23/02/24(金)00:37:12 No.1029906376

    >実際とある絵描きに粘着してる奴が「AI否定するならデジタル作画も否定しろよアレも同じようなもんだろ」ってここの荒らしみたいな事言ってたな… AI否定するなら手ぶれ補正機能使うなって言ってるのを見て狂人の言うことは理解できんってなった

    258 23/02/24(金)00:37:12 No.1029906378

    絵の補助ツールとしては発展していきそう 呪文入れて出力~はたぶん廃れるだろこれ

    259 23/02/24(金)00:37:13 No.1029906383

    >公開することを止める気は無いんだよ >ただ私はAIですと言えって言ってるだけで 嘘つかないってのはもう絵以前に人として当たり前の部分なのに守らねえのが多いこと多いこと… 渋で検索漏れしてくるだけでもひどいのに カネ絡むskebでもAI禁止のとこ嘘ついてやってるやついたりするしすげえよマジで

    260 23/02/24(金)00:37:18 No.1029906404

    >人類はAIには負けんよ >飲み込んで使いこn ロボチガウロボチガウ

    261 23/02/24(金)00:37:32 No.1029906472

    ヒみたいな公共性のあるSNSでやることじゃない スレ画は許可したから仕方ないが

    262 23/02/24(金)00:37:41 No.1029906529

    AIに好意的で色々試してるザンクローが既に学習データが作られてる事には素直に嫌な気分ですって呟いてたのが印象深い AI肯定派でも勝手にデータ使われるのは嫌なんだな

    263 23/02/24(金)00:37:45 No.1029906550

    >ソシャゲのスレでゲームの話してる時にAIでキャラ作ってもらったよ見て見て!された時は流石にうざいな…と思ったよ mayだとスレッドに画像がポンポン出てきて大変だなと思った

    264 23/02/24(金)00:37:46 No.1029906560

    >>割れ厨ばっかの「」 >(割ってるんだな…) 起こらないでくださいね カタログの画像9割9分違法アップロードじゃないですか

    265 23/02/24(金)00:37:58 No.1029906642

    >なんていうかAIが生活の一部に!って凄いSFが実現した感じでワクワクしたんだけどさ 現状の生活で関わることのあるAIがあの出来なのに 未来とかSF的なイメージ持ってる人間がまだ大分多いのがよくわからない…

    266 23/02/24(金)00:38:03 No.1029906670

    >>技術自体は可能性すごく感じるけど権利とかモラルとかなんにも整理ついてない段階で世界中にばら撒いた人達は人類史に残る愚者だと思う >Emadは未来永劫クリエイターの敵として語られる名前 考古学のゴッドハンドみたいな扱いでいいと思う

    267 23/02/24(金)00:38:05 No.1029906676

    単純におっぱい貼りたいってなって貼るだけの人もいるから…

    268 23/02/24(金)00:38:08 No.1029906704

    >なんていうかAIが生活の一部に!って凄いSFが実現した感じでワクワクしたんだけどさ >それがエロ絵生成マシーンでしかないのは正直がっかりなんよ… 生活の一部になるのはchatの方では 生活でそんなにいっぱいいらないでしょ絵

    269 23/02/24(金)00:38:18 No.1029906766

    内藤やしらびは数十万人居る

    270 23/02/24(金)00:38:33 No.1029906843

    chatGPTもあれに未来感じてるのは危険だなあって

    271 23/02/24(金)00:38:39 No.1029906889

    >ソシャゲのスレでゲームの話してる時にAIでキャラ作ってもらったよ見て見て!された時は流石にうざいな…と思ったよ 多分同じスレ見てたわ…

    272 23/02/24(金)00:38:40 No.1029906898

    赤松は画像生成AIは日本が勝つチャンスって言ってるよ どういう意味…?

    273 23/02/24(金)00:38:50 No.1029906981

    ソシャゲのキャラ出力したよって言われてもなんかちょっと違うとこあってパチモン感すごいんだよな

    274 23/02/24(金)00:38:54 No.1029907002

    >AIに好意的で色々試してるザンクローが既に学習データが作られてる事には素直に嫌な気分ですって呟いてたのが印象深い >AI肯定派でも勝手にデータ使われるのは嫌なんだな そりゃ技術に興味あってもそんな使い方されたらな

    275 23/02/24(金)00:38:55 No.1029907008

    それこそ出始めの頃に絵画みたいなグチャグチャの中から頑張ってデカパイ出してガハハ!してたころが一番楽しかった

    276 23/02/24(金)00:39:01 No.1029907044

    供給少ないジャンルだからAIで多少増えて嬉しかった

    277 23/02/24(金)00:39:03 No.1029907055

    手描きで若干絵柄が古いものの色んなキャラのおっぱいでかい絵描いてた人が 突然ブルアカのバニーAI絵しか貼らなくなったのはびびった

    278 23/02/24(金)00:39:08 No.1029907085

    mayと壺と4chanのwikiが充実してるのはアングラっぽくていいなとちょっと思ったよ

    279 23/02/24(金)00:39:13 No.1029907118

    AIのおかげで作業効率上がって便利!と思ってたけど AIをそのまま作品としてお出しするものぐさおすぎ!と今は思っている

    280 23/02/24(金)00:39:15 No.1029907126

    >カタログの画像9割9分違法アップロードじゃないですか 残り一部は奇祭かお題辺りだろうか…

    281 23/02/24(金)00:39:29 No.1029907227

    AIが発展しました!理由は割れサイトのdanbooruです! の時点で何一つ肯定する理由がない

    282 23/02/24(金)00:39:30 No.1029907238

    絵が描けないけど描きたいみたいに思ってた人はスレ画に投稿するのは憧れだったろうし その結果が荒らしとほとんど同じなのはどうなのかと思うけど

    283 23/02/24(金)00:39:31 No.1029907245

    焦茶さんのLoRAをcivitaiで見掛けたときは流石の俺も少し良心が揺らいだよ まあ使うんだが

    284 23/02/24(金)00:39:34 No.1029907259

    >それこそ出始めの頃に絵画みたいなグチャグチャの中から頑張ってデカパイ出してガハハ!してたころが一番楽しかった 元ネタ当てゲームとかしてたスレ楽しかった

    285 23/02/24(金)00:39:35 No.1029907270

    >キャプキチとかも標的にされてたな 自分の絵柄使ってもらってキャプキチは喜んでると思うよってレスがナチュラルにされててダメだった

    286 23/02/24(金)00:39:57 No.1029907409

    人の絵とかi2iしてファンボってのは単にAI絡みで認知するようになっただけでファンボはわりと闇がうごめいてるだろうから…

    287 23/02/24(金)00:39:57 No.1029907412

    >というかそのマジコンも平然と公に使ってる人間いたし いたなーニュースで堂々と買うほうが馬鹿らしいと回答する奴

    288 23/02/24(金)00:40:00 No.1029907426

    >なんていうかAIが生活の一部に!って凄いSFが実現した感じでワクワクしたんだけどさ >それがエロ絵生成マシーンでしかないのは正直がっかりなんよ… 今話してるのがエロ絵出力という分野なだけでAI技術自体は当たり前にいろんなとこで使われてるよ ただ実用段階として身近なとこまでくるともう中の処理にそういう技術が使われてるもんだとか意識すらされなくなってるだけで

    289 23/02/24(金)00:40:10 No.1029907489

    >>キャプキチとかも標的にされてたな >自分の絵柄使ってもらってキャプキチは喜んでると思うよってレスがナチュラルにされててダメだった 気色悪すぎる… マジでそういう思考なのかな…

    290 23/02/24(金)00:40:18 No.1029907530

    >赤松は画像生成AIは日本が勝つチャンスって言ってるよ >どういう意味…? おそらく2019年に作った世界でもめずらしい学習許可の法律があるからでは

    291 23/02/24(金)00:40:23 No.1029907554

    そのうち細かいシチュエーションとか物語のある絵も生成できるようになるんだろうか 今はマジで全然だけど

    292 23/02/24(金)00:40:26 No.1029907570

    ゲームのスクリーンショットすら放置してる場所だもんナァ…

    293 23/02/24(金)00:40:27 No.1029907576

    >残り一部は奇祭かお題辺りだろうか… ところでこのやたら赤色補正された歌舞伎役者の画像と大仏について何かご存じないかね

    294 23/02/24(金)00:40:27 No.1029907577

    AI技術自体は凄いと思うしこれからも進化し続けるんだろうけど AIに魅了されすぎて狂信者みたいになってる人が大勢いてちょっと怖い

    295 23/02/24(金)00:40:35 No.1029907626

    >mayと壺と4chanのwikiが充実してるのはアングラっぽくていいなとちょっと思ったよ そこで出た情報ですぐ作って私が考えました体でTwitterや渋に貼るのなんだかなと思う

    296 23/02/24(金)00:40:41 No.1029907657

    一人でレスしまくってそうなスレ

    297 23/02/24(金)00:40:49 No.1029907715

    >mayと壺と4chanのwikiが充実してるのはアングラっぽくていいなとちょっと思ったよ 餅は餅屋だな

    298 23/02/24(金)00:40:52 No.1029907737

    お前らだって人の事言えるかとクズの常套句連呼して何になるんだ

    299 23/02/24(金)00:40:53 No.1029907744

    >人の絵とかi2iしてファンボってのは単にAI絡みで認知するようになっただけでファンボはわりと闇がうごめいてるだろうから… 無断転載してアフィるより効率いいってだけだろう

    300 23/02/24(金)00:40:55 No.1029907750

    >供給少ないジャンルだからAIで多少増えて嬉しかった 好きなキャラのエロ絵増えた! と思ったらなんかどれもデザイン違和感あってこれじゃない…ってなったのが俺

    301 23/02/24(金)00:41:05 No.1029907814

    >手描きで若干絵柄が古いものの色んなキャラのおっぱいでかい絵描いてた人が >突然ブルアカのバニーAI絵しか貼らなくなったのはびびった まぁそういう人は絵を描くよりそっちのが楽しいんだろうからいいんじゃねえかな 限られた時間はAIでもソシャゲの周回でも絵の練習でも本人の好きにしたらよろしい

    302 23/02/24(金)00:41:09 No.1029907845

    学習許可は別に何してもいい方便じゃないと思うんだがな…

    303 23/02/24(金)00:41:51 No.1029908084

    >学習許可は別に何してもいい方便じゃないと思うんだがな… あくまで他人に迷惑かけない範囲でって理由もきちんと法律に書いてあったはずなんですがね…

    304 23/02/24(金)00:41:52 No.1029908088

    もうフォローユーザーの新作しか見てないよ

    305 23/02/24(金)00:41:52 No.1029908089

    >なんていうかAIが生活の一部に!って凄いSFが実現した感じでワクワクしたんだけどさ >それがエロ絵生成マシーンでしかないのは正直がっかりなんよ… マジな話技術が一番めざましく発展するのはエロ絡みだから始めは仕方ないと思う

    306 23/02/24(金)00:41:54 No.1029908098

    >AIをそのまま作品としてお出しするものぐさおすぎ!と今は思っている そりゃあ作業効率向上と考えられるのは元々ある程度描いてた人間だからであって そのままお出ししてくのは大帝お手軽主力ツールとしか思ってないだろう

    307 23/02/24(金)00:41:58 No.1029908115

    >chatGPTもあれに未来感じてるのは危険だなあって まだポンコツとはいえ意味のある会話できるのには流石に未来を感じたよ

    308 23/02/24(金)00:42:01 No.1029908137

    >焦茶さんのLoRAをcivitaiで見掛けたときは流石の俺も少し良心が揺らいだよ >まあ使うんだが 死者の絵柄を再生するにしてもゴッホとか葛飾北斎くらい昔ならともかく最近すぎるな…

    309 23/02/24(金)00:42:12 No.1029908194

    >絵の補助ツールとしては発展していきそう >呪文入れて出力~はたぶん廃れるだろこれ アタリをAIに綺麗にしてもらってそれを元に描き直すって使い方はかなり楽だなって思った

    310 23/02/24(金)00:42:18 No.1029908230

    ファンアートでAIイラストはなんかじゃない?ってなる まあプロンプトに愛情とか気持ちを込めてるのかな

    311 23/02/24(金)00:42:33 No.1029908319

    >気色悪すぎる… >マジでそういう思考なのかな… 例のオリキャラチクチンコラしたやつのコラまんまの流れだな 「俺のおかげで有名になれたんだからいいだろ!」みたいやつ

    312 23/02/24(金)00:42:36 No.1029908342

    学習許可の法律は絵で勝つんじゃなくて薬とか工業品とかシステムとかで勝とうと思って整備したんだと思うからそっち方面でも活用してやってくれ

    313 23/02/24(金)00:42:52 ID:2S3Cc0qc 2S3Cc0qc No.1029908428

    >>気色悪すぎる… >>マジでそういう思考なのかな… >例のオリキャラチクチンコラしたやつのコラまんまの流れだな >「俺のおかげで有名になれたんだからいいだろ!」みたいやつ 吐き気がするな

    314 23/02/24(金)00:42:56 No.1029908450

    >ところでこのやたら赤色補正された歌舞伎役者の画像と大仏について何かご存じないかね 年末に謝罪したから…

    315 23/02/24(金)00:42:57 No.1029908455

    百歩譲って出てくるの楽しんでるだけなのは個人の自由にすればいいと思う 金を稼ごうとしてるのは邪悪すぎて印象最悪すぎる

    316 23/02/24(金)00:43:03 No.1029908487

    渋で公開するのは千歩譲って目を瞑るとして販売するのはマジで正気を疑うんだよね

    317 23/02/24(金)00:43:07 No.1029908503

    実際絵柄って著作権あるの?

    318 23/02/24(金)00:43:13 No.1029908544

    適当な人気キャラで検索したら出てくる絵がほぼAIなのすごいよね

    319 23/02/24(金)00:43:22 No.1029908598

    >俺なんか陰ながら応援していたファンボの人が急にai使うようになったぜ >あんまり上手くないのは仕方ないとして不正だけはしてほしくなかった… AI使うのが不正って…

    320 23/02/24(金)00:43:36 No.1029908696

    >もうフォローユーザーの新作しか見てないよ 俺は一応ランキングも目を通してるよ AI排除? してるに決まってるだろ!!

    321 23/02/24(金)00:43:37 No.1029908702

    >学習許可の法律は絵で勝つんじゃなくて薬とか工業品とかシステムとかで勝とうと思って整備したんだと思うからそっち方面でも活用してやってくれ 言われなくても使ってるところでは使い始めてるんじゃないかな 見せびらかす必要もないし…

    322 23/02/24(金)00:43:45 No.1029908752

    個人的にはjun君がAIには無反応なのが意外だ

    323 23/02/24(金)00:43:55 No.1029908812

    >>供給少ないジャンルだからAIで多少増えて嬉しかった >好きなキャラのエロ絵増えた! >と思ったらなんかどれもデザイン違和感あってこれじゃない…ってなったのが俺 髪型とか衣装の細部違うのにゴリ押ししてキャラの名前タグ付けんな!ってなったのが俺

    324 23/02/24(金)00:44:04 No.1029908849

    まずAI学習=人間の学習みたいな論展開してるバカが多すぎて頭抱える

    325 23/02/24(金)00:44:10 No.1029908893

    呪文考えるのに絵を描くのと同じくらい手間かけてる!みたいなのは多分ネタで言ってるんだろうけどギリギリ言いそうなところをついてるいい言葉だと思った

    326 23/02/24(金)00:44:16 No.1029908935

    個人的には結局AIとか関係なくて性格悪い人間が嫌いなんだと思った昨今

    327 23/02/24(金)00:44:34 No.1029909049

    日本人の心もシリコンのおっぱいになっちまったのかねえ

    328 23/02/24(金)00:44:34 No.1029909051

    >個人的にはjun君がAIには無反応なのが意外だ 彼の民はコラにこそ意義を見出す民族だから…

    329 23/02/24(金)00:44:35 No.1029909054

    >個人的にはjun君がAIには無反応なのが意外だ そもそも人がいなくないかjunくんち

    330 23/02/24(金)00:44:38 No.1029909082

    もう亡くなった遥か昔の画家の絵柄でエロが見たい!作った!でここみたいな場所でたまにキャッキャするのは分かる SNSとか投稿サイトでやるのは本人のアホさ迂闊さが数倍跳ね上がって俺はもうヤバいと思う

    331 23/02/24(金)00:44:42 No.1029909127

    AIイラストの氾濫で一番かわいそうなのってこっから新規で出てきた絵描きだよね ゴミが多すぎてみんな新規チェックしなくなってきてるから

    332 23/02/24(金)00:44:44 No.1029909136

    特殊性癖は学習不足で出力できないんじゃね

    333 23/02/24(金)00:44:45 No.1029909144

    結局AI技術vs手書きイラストレーターってよりも単純に法整備されてないせいで悪用レベルに暴れてる奴が多すぎるだけだよね

    334 23/02/24(金)00:44:46 No.1029909146

    >個人的にはjun君がAIには無反応なのが意外だ あそこはもう過疎すぎて…

    335 23/02/24(金)00:44:57 No.1029909219

    国内で許されてる学習もあれ元データ作った人の邪魔はしない前提での話なんだよね 学ばせた絵で同じ土俵に殴り込みとかもうその範疇に収まらなくなっちゃうんよね

    336 23/02/24(金)00:45:04 No.1029909263

    >実際絵柄って著作権あるの? ない

    337 23/02/24(金)00:45:06 No.1029909275

    ハンコ絵嫌いだからAIも受け付けなかった

    338 23/02/24(金)00:45:06 No.1029909279

    あぶぶ…皆が皆お前のように器用じゃないんだ…

    339 23/02/24(金)00:45:09 No.1029909288

    (これ○○ってタグ付いてるけど髪色変えたアスナだな…)

    340 23/02/24(金)00:45:12 No.1029909304

    著作権無くても自分で精製してシコシコする分には良いじゃんって思うのにビックリするくらい著作権にしがみつきたいAI絵師多くてビビる

    341 23/02/24(金)00:45:18 No.1029909325

    >AIイラストの氾濫で一番かわいそうなのってこっから新規で出てきた絵描きだよね >ゴミが多すぎてみんな新規チェックしなくなってきてるから さすがに新規チェックする人はAI非表示にしてそう

    342 23/02/24(金)00:45:26 No.1029909361

    >結局AI技術vs手書きイラストレーターってよりも単純に法整備されてないせいで悪用レベルに暴れてる奴が多すぎるだけだよね 特定の絵描きの絵を学習させて出力して公開してるのって 絵師粘着そのものだろうになぜか平然としててうんざりする

    343 23/02/24(金)00:45:29 No.1029909381

    嫌だ嫌だ言うだけじゃなくて行動を起こさないの?それともAI絵のスレは荒らしたりしてるの?

    344 23/02/24(金)00:45:35 No.1029909419

    >髪型とか衣装の細部違うのにゴリ押ししてキャラの名前タグ付けんな!ってなったのが俺 頭のツノ飾りもないしなんならメカクレが逆なのにカミラ(FEif)ってタグがあった時は 馬鹿にしとんのかおんどりゃと思った

    345 23/02/24(金)00:45:37 No.1029909433

    AIに学習させる素材が無許可なのは当然問題だが 絵柄を学習させるのがその絵への攻撃になるというのは個人的にはよくわからない理屈だな いや大体の場合は現状それをやる場合無許可だからよろしくないし 逆に許可出てれば問題なくなるわけだから議論になるもんでもないのであくまで絵柄という部分での話として 絵柄を真似て描くのは攻撃になるのか?AIだから問題になるのか?という点が

    346 23/02/24(金)00:45:43 No.1029909473

    海外で普通にAIに対して否定的な流れになってるのは良かった ただ絵に勉強として活用するのは残って欲しいからいい落とし所になって欲しいわ

    347 23/02/24(金)00:45:45 No.1029909486

    ミミックが出始めた頃は何か面白そうじゃん反対するなんて勿体ないとか思ってたのに実際にノベルAIとかが出てきて流行り始めたら急にAIイラストが嫌いになった

    348 23/02/24(金)00:45:52 No.1029909526

    >あぶぶ…皆が皆お前のように器用じゃないんだ… あれ見て脈絡のないクリーチャー生成アイテムとしてはこれ以上のものはないと思った

    349 23/02/24(金)00:45:54 No.1029909532

    >個人的にはjun君がAIには無反応なのが意外だ それこそリビドーを感じれるものがとても限られてるのをよく分かってるんじゃないか… 逆にそこさえたっぷりあればある程度受け入れてくれる場所だったとも思う

    350 23/02/24(金)00:46:02 No.1029909572

    >特定の絵描きの絵を学習させて出力して公開してるのって >絵師粘着そのものだろうになぜか平然としててうんざりする なんで?

    351 23/02/24(金)00:46:18 No.1029909663

    >AIイラストの氾濫で一番かわいそうなのってこっから新規で出てきた絵描きだよね >ゴミが多すぎてみんな新規チェックしなくなってきてるから 渋って絵師囲んでたから新規絵師が渋に寄り付かなくなるのは結構ダメージデカいと思う それが嫌なら完全に隔離するようにすればいいだけだと思うけど

    352 23/02/24(金)00:46:21 No.1029909674

    jun君ちだと悪堕ちスレで確かAI使ってた様な記憶がある

    353 23/02/24(金)00:46:29 No.1029909724

    イラストは設定で弾けるけどAIイラスト台頭以前から検索結果レイプされてた小説側もなんとかしてよ AIのべりすとの駄文は有象無象のAIイラストより酷い

    354 23/02/24(金)00:46:32 No.1029909735

    >AIに学習させる素材が無許可なのは当然問題だが >絵柄を学習させるのがその絵への攻撃になるというのは個人的にはよくわからない理屈だな >いや大体の場合は現状それをやる場合無許可だからよろしくないし >逆に許可出てれば問題なくなるわけだから議論になるもんでもないのであくまで絵柄という部分での話として >絵柄を真似て描くのは攻撃になるのか?AIだから問題になるのか?という点が 人間の権利は守られてる AIの権利は守られてない 特定個人のものと勘違いさせるようなものを作る これで何がセーフなのかわからない

    355 23/02/24(金)00:46:44 No.1029909787

    エロ描いてない絵描きの絵柄コピーしてエロ出すとか攻撃以外の何物でもない

    356 23/02/24(金)00:46:46 No.1029909809

    >あぶぶ…皆が皆お前のように器用じゃないんだ… あぶぶは使い方上手かったな 実際に絵を描くのと同じくらいの労力使ったらしいが

    357 23/02/24(金)00:46:53 No.1029909853

    junくんち普通にAIの絵もあるよ それで埋まったりしてるとこまでは流石に見かけないけど

    358 23/02/24(金)00:46:56 No.1029909862

    >個人的にはjun君がAIには無反応なのが意外だ 特殊性癖みたいに母数が少ないやつは難しいんじゃない?

    359 23/02/24(金)00:46:57 No.1029909870

    AIは人体もパースもめちゃくちゃだからあんま勉強にもならんのよね 塗りだけはいっちょ前だが

    360 23/02/24(金)00:47:11 No.1029909952

    >あぶぶ…皆が皆お前のように器用じゃないんだ… あの人3D背景とかも使いこなすし すげえ器用だよね

    361 23/02/24(金)00:47:18 No.1029909985

    >AIイラストの氾濫で一番かわいそうなのってこっから新規で出てきた絵描きだよね >ゴミが多すぎてみんな新規チェックしなくなってきてるから いや寧ろ今が最大のチャンスじゃねえかな? AIの粗製乱造にうんざりしてる人ほどAI絵除外して手書き絵師に目をかける可能性あるし

    362 23/02/24(金)00:47:37 No.1029910089

    最近のControlNetとかの活用方法は何か求めていたことと違うと思ってる人は多い 特に元々3Dやってる人はあのボーンみたいなの見たときに絶望を感じただろう 速度が売りの技術なのに手間を増やしてどうする

    363 23/02/24(金)00:47:46 No.1029910136

    >AIの粗製乱造にうんざりしてる人ほどAI絵除外して手書き絵師に目をかける可能性あるし AI除外して綺麗にAIが消えてないのが解決してない

    364 23/02/24(金)00:47:46 No.1029910137

    二次絵描きはまだいいとしてさ 最近カタログでよく見る三次風イラストがヤベエと思う あれ実在する人間の顔学習してポルノとか変態画像量産出来るだろ

    365 23/02/24(金)00:47:50 No.1029910165

    >特定個人のものと勘違いさせるようなものを作る うnわかる >人間の権利は守られてる >AIの権利は守られてない ここを争点にするのは特殊な世界に生きていらっしゃるかた…?

    366 23/02/24(金)00:47:54 No.1029910188

    >AIの粗製乱造にうんざりしてる人ほどAI絵除外して手書き絵師に目をかける可能性あるし うんざりしたら新しく探す事すらしなくなるよ なった

    367 23/02/24(金)00:48:01 No.1029910229

    >ミミックが出始めた頃は何か面白そうじゃん反対するなんて勿体ないとか思ってたのに実際にノベルAIとかが出てきて流行り始めたら急にAIイラストが嫌いになった クズが多すぎて印象がどこまでも悪くなったからね ミミックぐらいの時は賛否両論でも賛成派の方が多そうだったのに

    368 23/02/24(金)00:48:01 No.1029910231

    普通に考えて他人の絵をブラックボックスの中に突っ込んで学習させたから独創性ある!は無理がある…

    369 23/02/24(金)00:48:15 No.1029910306

    >絵柄を真似て描くのは攻撃になるのか?AIだから問題になるのか?という点が 絵柄真似て描くのは人力でも問題になってるじゃん 中華ゲーで見るぞ

    370 23/02/24(金)00:48:23 No.1029910350

    >最近カタログでよく見る三次風イラストがヤベエと思う >あれ実在する人間の顔学習してポルノとか変態画像量産出来るだろ 世はアイコラ大生産時代!

    371 23/02/24(金)00:48:29 No.1029910392

    >あれ見て脈絡のないクリーチャー生成アイテムとしてはこれ以上のものはないと思った 気色悪いクリーチャー姦には最適なのか…… 閃いた

    372 23/02/24(金)00:48:33 No.1029910421

    >エロ描いてない絵描きの絵柄コピーしてエロ出すとか攻撃以外の何物でもない 仙水みたいなタイプだな

    373 23/02/24(金)00:48:35 No.1029910434

    なんてAIか知らないけど元絵にAIかけて塗り変えるやつ 知り合いがあれやられて完全に萎えちゃってた

    374 23/02/24(金)00:48:46 No.1029910479

    >二次絵描きはまだいいとしてさ >最近カタログでよく見る三次風イラストがヤベエと思う >あれ実在する人間の顔学習してポルノとか変態画像量産出来るだろ 普通にロリ実写エロやってんのは無法地帯のここでも大丈夫か?ってなった

    375 23/02/24(金)00:48:48 No.1029910490

    描いてるジャンルがAIが比較的苦手な分野で心底良かった…

    376 23/02/24(金)00:48:49 No.1029910493

    すげぇのはAIなのに自分が凄いって履き違えてる奴が多いのがちょっとAIイラスト受け付けないわ

    377 23/02/24(金)00:48:52 No.1029910500

    mimicは正式サービス開始したんだっけ

    378 23/02/24(金)00:48:58 No.1029910527

    リアル調のやつはディープフェイクと同じ道辿るよ

    379 23/02/24(金)00:49:04 No.1029910554

    AIって絵描きのやる気削ぐことに関しては一流だよね 粘着天下じゃんもはや

    380 23/02/24(金)00:49:17 No.1029910611

    >リアル調のやつはディープフェイクと同じ道辿るよ 微妙に潰せず残り続けるってことじゃん!

    381 23/02/24(金)00:49:21 No.1029910624

    >イラストは設定で弾けるけどAIイラスト台頭以前から検索結果レイプされてた小説側もなんとかしてよ >AIのべりすとの駄文は有象無象のAIイラストより酷い AIのべりすとはハメにも侵食してるのが怖いよ なんならR-18ランキングに入ってるのが怖いよ

    382 23/02/24(金)00:49:21 No.1029910629

    可能性を見た絵描きがAIと和解しようとしても他は鼻くそほじりながら生成してるし拡大しないと分かんない誤差修正とかに無駄に時間かけてアホじゃんってされてそうなのはちょっと可哀想だ

    383 23/02/24(金)00:49:27 No.1029910663

    >それが嫌なら完全に隔離するようにすればいいだけだと思うけど 完全に隔離ってのはどうわけようが不可能でしょ だってそもそも嘘ついてAI除外逃れてるのがいくらでもいるんだし どう分けたところで嘘ついてAI側に行かないやつが出るよ

    384 23/02/24(金)00:49:30 No.1029910678

    AIのクリーチャーってニコニコの社長だかが パヤオにめっちゃ怒られてたやつ思い出す

    385 23/02/24(金)00:49:34 No.1029910712

    >絵柄真似て描くのは人力でも問題になってるじゃん >中華ゲーで見るぞ 中華ゲーは真似るどころか他のゲームのイラスト勝手に盛ってくるイメージ

    386 23/02/24(金)00:49:39 No.1029910746

    >まあプロンプトに愛情とか気持ちを込めてるのかな コイカツとかもそうだけど本当に自分の理想を出力しようとすると一朝一夕じゃ利かないから良くも悪くも出力したものに歪んだ愛情を抱きがちなんだよね

    387 23/02/24(金)00:49:40 No.1029910749

    ※AI学習禁止です みたいなことbioに書いてる人も多いけどあれ効果あるのかね AIイラストやってる人ってそこらへん全く気にして無さそう

    388 23/02/24(金)00:49:44 No.1029910772

    >>二次絵描きはまだいいとしてさ >>最近カタログでよく見る三次風イラストがヤベエと思う >>あれ実在する人間の顔学習してポルノとか変態画像量産出来るだろ >普通にロリ実写エロやってんのは無法地帯のここでも大丈夫か?ってなった それより特定の芸能人使ってる方が明確にやばい アイコラって普通に犯罪

    389 23/02/24(金)00:49:45 No.1029910777

    完全に使う側のモラルが追い付いてない……

    390 23/02/24(金)00:49:49 No.1029910802

    >AIは人体もパースもめちゃくちゃだからあんま勉強にもならんのよね >塗りだけはいっちょ前だが そもそもAIって人間を人間として認識してるわけじゃないしな それができたら技術革新きそうだけど

    391 23/02/24(金)00:49:50 No.1029910806

    絵柄を真似て努力して描くのと絵を食わせるのは全然違うよなって思う 絵を食わせるのは手間的にはトレパクとほぼ同じだ

    392 23/02/24(金)00:49:59 No.1029910870

    三次風の奴は誰かがまんまだったり激似すぎるの生成して地雷踏んでくたばるまで止まらない気がする

    393 23/02/24(金)00:50:08 No.1029910908

    久しぶりにpixivのスレ覗いたけれど 結局AI絵に関する状況は全然変わってないみたいだね もうどうにもならないのかね

    394 23/02/24(金)00:50:09 No.1029910916

    >なんてAIか知らないけど元絵にAIかけて塗り変えるやつ img2imgは特定のAIじゃなくてそういう機能 厳密には塗り替えてるんじゃなくて「この絵を目指して注文した要素とあわせて絵を描いてね」って命令してる だから背景とかポーズは大雑把に似てても色々違う絵になる

    395 23/02/24(金)00:50:11 No.1029910924

    >>イラストは設定で弾けるけどAIイラスト台頭以前から検索結果レイプされてた小説側もなんとかしてよ >>AIのべりすとの駄文は有象無象のAIイラストより酷い >AIのべりすとはハメにも侵食してるのが怖いよ >なんならR-18ランキングに入ってるのが怖いよ ハメはよく知らんけどあんなんでランキング入れるの…?

    396 23/02/24(金)00:50:11 No.1029910928

    >リアル調のやつはディープフェイクと同じ道辿るよ 現実にないものならともかく いつかは元画像に限りなく似てる物が出力される恐れがあるということになんで考え付かないんだろうな…

    397 23/02/24(金)00:50:24 No.1029910989

    >最近のControlNetとかの活用方法は何か求めていたことと違うと思ってる人は多い >特に元々3Dやってる人はあのボーンみたいなの見たときに絶望を感じただろう >速度が売りの技術なのに手間を増やしてどうする いやあの進化は正しいよ 今主流の方式はちょっとでも複雑なポーズ取らせようとすると破綻が激増しちゃうから 結果出力が安定する同じような工夫のない構図が連投されまくってしまっている

    398 23/02/24(金)00:50:29 No.1029911013

    小説は読まんといかんから絵よりチェックが面倒だな

    399 23/02/24(金)00:50:49 No.1029911118

    >絵師ピンポイントで絵柄学習させたのとかあったよね… loraのおかげで超簡単になった

    400 23/02/24(金)00:50:55 No.1029911153

    個人的には自分の検索する範囲だと棲み分け出来てるなーって思わなくもないpixiv

    401 23/02/24(金)00:50:57 No.1029911170

    >エロ描いてない絵描きの絵柄コピーしてエロ出すとか攻撃以外の何物でもない 本人の生活脅かすような真似はマジで訴えられて欲しいわ

    402 23/02/24(金)00:51:03 No.1029911205

    >久しぶりにpixivのスレ覗いたけれど >結局AI絵に関する状況は全然変わってないみたいだね >もうどうにもならないのかね ちゃんと住み分けようというマナー問題すら守れない自浄作用のない世界だものAIイラストって 氾濫した時点でもう全部を汚染して滅ぼすだけ

    403 23/02/24(金)00:51:17 No.1029911281

    >完全に使う側のモラルが追い付いてない…… これもうAIに限らずネットとかSNS全部当てはまると思うから酷い

    404 23/02/24(金)00:51:20 No.1029911301

    女性向け分野はほとんどaiの侵略受けてなくて精々原神くらいかな被害大きいのは やっぱり2人以上の人間が絡み合う漫画や作家性が重視されるジャンルに力入れていくのがいいんだろうな…

    405 23/02/24(金)00:51:21 No.1029911305

    AIのべりすと使用はそもそも自分で文章書かなきゃ支離滅裂なのにしかならないし少なくても半分以上は自分で文章添削したり書き換えながらになるから 学習元がグレーという問題は抱えてもスルーされがちなんだと思うぞ

    406 23/02/24(金)00:51:22 No.1029911314

    ミントかよ

    407 23/02/24(金)00:51:24 No.1029911328

    イライラしたり萎えたりもしたけど AIイラストの権利が商用で認められるレベルまで法整備されたとしたら 今別にムリして勉強しなくても将来的に超ラクに学習と生成出来るツール出てそうだし その時に移行すればいっかってなった そもそもメインでやってるのイラストじゃなく漫画の方だし

    408 23/02/24(金)00:51:28 No.1029911344

    >可能性を見た絵描きがAIと和解しようとしても他は鼻くそほじりながら生成してるし拡大しないと分かんない誤差修正とかに無駄に時間かけてアホじゃんってされてそうなのはちょっと可哀想だ AI生成したやつの修正試しにやってみたけど平気で数時間飛んだ でもAIランキングみたら人気の人が何枚もランクインしてるから修正なんていらないんだろうな

    409 23/02/24(金)00:51:28 No.1029911345

    AI自体が悪いとは言わんがAI来てからマジで碌な事起きてないからな

    410 23/02/24(金)00:51:34 No.1029911387

    ファンボとかヒ見てるとマネタイズへの心理的抵抗が全くない人が思ったよりいっぱいいる

    411 23/02/24(金)00:51:40 No.1029911411

    >完全に使う側のモラルが追い付いてない…… 今のままじゃ追い付く訳ないからAI側で制限かけるか法整備するしかないだろう

    412 23/02/24(金)00:51:43 No.1029911425

    >※AI学習禁止です >みたいなことbioに書いてる人も多いけどあれ効果あるのかね >AIイラストやってる人ってそこらへん全く気にして無さそう 自分の意志表示しとく事に意味がある 気にせずパクるような奴相手に禁止って言ったよな?できるから

    413 23/02/24(金)00:51:53 No.1029911472

    AIはただカオスラウンジみたいに他人の作品勝手に使ってコラを作ってるだけなのに なんかイラストを描いたつもりになってpixivに投稿してるのが理解不能

    414 23/02/24(金)00:52:02 No.1029911523

    AI絵はたった一人でも量産しまくれるのが大問題すぎる…

    415 23/02/24(金)00:52:10 No.1029911571

    三次のは誰も被害者いないんだしいいじゃんって気持ちとこれで実在の人物の画像作り出したらどうすんだよって心配といや学習元はこれいいのかお前って言うので心がみっつくらいある

    416 23/02/24(金)00:52:28 No.1029911676

    性癖を好きに出力して楽しめる夢の時代が来るかと思いきや 実際おきたのはトレパクマン大量発生だからうんざりするね

    417 23/02/24(金)00:52:35 No.1029911715

    コイカツと一緒に滅してほしい

    418 23/02/24(金)00:52:36 No.1029911723

    >三次風の奴は誰かがまんまだったり激似すぎるの生成して地雷踏んでくたばるまで止まらない気がする ていうかディープフェイクAVみたいにライン踏み越えて駆逐される未来が見える

    419 23/02/24(金)00:52:41 No.1029911754

    AIで描いた凄いイラスト見ても全く心動かされないからやっぱ芸術って人の手で生み出すから価値あるんだな…って思った

    420 23/02/24(金)00:52:41 No.1029911758

    >ミントかよ 葛かもしれんぞ クズだけになガハハ

    421 23/02/24(金)00:52:49 No.1029911799

    AI生成物に版権はねえよってアメリカで判決が出てたから 多分世界的にその流れに傾くとは思うんだが それとは別にAIか人間製かの区別がつきにくくなる一方の問題はなぁ…難しいよな

    422 23/02/24(金)00:52:57 No.1029911836

    妄想龍を倒したと思ったらメカ妄想龍が出てきた

    423 23/02/24(金)00:53:07 No.1029911891

    >三次のは誰も被害者いないんだしいいじゃんって気持ちとこれで実在の人物の画像作り出したらどうすんだよって心配といや学習元はこれいいのかお前って言うので心がみっつくらいある そもそも元データ内に児ポが紛れてない保証あるの?ってずっと思ってる もしそうなら出力物すべてアウトでしょ

    424 23/02/24(金)00:53:09 No.1029911899

    アズレンの絵とかAI絵にしか見えなくなった

    425 23/02/24(金)00:53:10 No.1029911904

    違法じゃないしとか言うけどぶっちゃけ法律が許すかとかどうでもいい 隣県の殺人犯より隣家の騒音のほうが自分にとっては悪

    426 23/02/24(金)00:53:15 No.1029911932

    >AI自体が悪いとは言わんがAI来てからマジで碌な事起きてないからな 散々言われてるけどAIじゃなくてAI使うやつの使い方が悪いだからね

    427 23/02/24(金)00:53:23 No.1029911978

    >女性向け分野はほとんどaiの侵略受けてなくて精々原神くらいかな被害大きいのは >やっぱり2人以上の人間が絡み合う漫画や作家性が重視されるジャンルに力入れていくのがいいんだろうな… 女性向けってあんまり1枚イラストの需要無いからな

    428 23/02/24(金)00:53:27 No.1029911999

    >AIで描いた凄いイラスト見ても全く心動かされないからやっぱ芸術って人の手で生み出すから価値あるんだな…って思った 凄いのは素直に凄いんだよな不思議だ

    429 23/02/24(金)00:53:29 No.1029912005

    >※AI学習禁止です >みたいなことbioに書いてる人も多いけどあれ効果あるのかね 日本だと学習は合法だから無意味 海外で学習を阻害させる画像加工技術とか出てきたからそっちのほうが有効かも

    430 23/02/24(金)00:53:40 No.1029912073

    >AIはただカオスラウンジみたいに他人の作品勝手に使ってコラを作ってるだけなのに >なんかイラストを描いたつもりになってpixivに投稿してるのが理解不能 そのカオスラウンジと仲が良かったのが運営なのでさもありなん pixivが真に求めた世界が実現しつつあるわけだ

    431 23/02/24(金)00:53:40 No.1029912076

    >妄想龍を倒したと思ったらメカ妄想龍が出てきた 一方妄想龍はニジエで復活していた

    432 23/02/24(金)00:53:40 No.1029912077

    >※AI学習禁止です >みたいなことbioに書いてる人も多いけどあれ効果あるのかね >AIイラストやってる人ってそこらへん全く気にして無さそう 少なくともAI学習が著作権者の許諾がいる場合の国相手には有効だろう

    433 23/02/24(金)00:53:43 No.1029912086

    コイカツはコイカツ顔じゃないやつならちょっと好き 連投はやめろ

    434 23/02/24(金)00:53:44 No.1029912088

    個人的に可哀想だなって思うのは絵柄がAIそっくりな絵師さん いや逆か AIに絵柄真似られた絵師さん

    435 23/02/24(金)00:53:48 No.1029912121

    学習元問題とかは依然変わってないと思うけど 設定入れておけば少なくともたまにAI生成設定入れないやつを渋で見かけることはそんなないと思うけど見てるものによるか? 特にルール無用のGAIJINに人気な作品とかキャラだとAI生成設定とかやらねーあるいはしらねーって被害出てそうではあるか

    436 23/02/24(金)00:53:53 No.1029912148

    >アズレンの絵とかAI絵にしか見えなくなった マスターピースがやたら中華風なのは分母の問題なのかな

    437 23/02/24(金)00:54:03 No.1029912209

    >>AI自体が悪いとは言わんがAI来てからマジで碌な事起きてないからな >散々言われてるけどAIじゃなくてAI使うやつの使い方が悪いだからね なんかこう… ダイナマイトみてえ

    438 23/02/24(金)00:54:08 No.1029912242

    今では渋もほとんど棲み分けできてる!未だに検索妨害とか言ってる奴は周回遅れしてる爺!って言ってたのに全然できてないじゃん

    439 23/02/24(金)00:54:08 No.1029912244

    >三次のは誰も被害者いないんだしいいじゃんって気持ちとこれで実在の人物の画像作り出したらどうすんだよって心配といや学習元はこれいいのかお前って言うので心がみっつくらいある いや自分に似てるのでエロ作られたらそっくりじゃなくてもかなり気持ち悪いと思うよ

    440 23/02/24(金)00:54:10 No.1029912255

    皮肉めいてるけど結局絵って誰が描いたかが大事だし

    441 23/02/24(金)00:54:17 No.1029912291

    >ていうかディープフェイクAVみたいにライン踏み越えて駆逐される未来が見える 規制されるならここからだろうなと思ってる

    442 23/02/24(金)00:54:18 No.1029912295

    中華系ソシャゲに多い身体だけ写実的な感じの塗りはもうAI感凄く感じるようになった というかAIのせいで急激に見飽きた感

    443 23/02/24(金)00:54:33 No.1029912379

    自身の著作物の入出力はやめてねって言ってる人に返す言葉が「違法じゃないから」 これで嫌われない方がおかしいわ

    444 23/02/24(金)00:54:34 No.1029912385

    既にローカルで環境が組める以上規制されたところで見えないところで勝手に作り続けられるだけなんだよね

    445 23/02/24(金)00:54:40 No.1029912417

    >アズレンの絵とかAI絵にしか見えなくなった それは流石に暴論が過ぎるのでは……?

    446 23/02/24(金)00:54:58 No.1029912489

    >既にローカルで環境が組める以上規制されたところで見えないところで勝手に作り続けられるだけなんだよね まず表に出てこないのが大事だって言ってんの!

    447 23/02/24(金)00:54:59 No.1029912495

    >中華系ソシャゲに多い身体だけ写実的な感じの塗りはもうAI感凄く感じるようになった >というかAIのせいで急激に見飽きた感 塗りがうますぎる絵は大体AI

    448 23/02/24(金)00:55:00 No.1029912504

    >>女性向け分野はほとんどaiの侵略受けてなくて精々原神くらいかな被害大きいのは >>やっぱり2人以上の人間が絡み合う漫画や作家性が重視されるジャンルに力入れていくのがいいんだろうな… >女性向けってあんまり1枚イラストの需要無いからな 逆に絵が下手どころかラフで下書き丸出しでも 関係がエモければバズったりするのが女性向けだからな……

    449 23/02/24(金)00:55:06 No.1029912527

    >アズレンの絵とかAI絵にしか見えなくなった 手描きすらAI絵に見えるようになって病んでるなって自覚しちゃうから最近ほんと辛い

    450 23/02/24(金)00:55:09 No.1029912551

    >※AI学習禁止です >みたいなことbioに書いてる人も多いけどあれ効果あるのかね >AIイラストやってる人ってそこらへん全く気にして無さそう まあお守り程度だろうけどなんだかんだそれを守ってくれる人は多いと思うよ もちろん本当にやめてほしい層には全く効かない

    451 23/02/24(金)00:55:15 No.1029912581

    >中華系ソシャゲに多い身体だけ写実的な感じの塗りはもうAI感凄く感じるようになった >というかAIのせいで急激に見飽きた感 陳腐化が加速するから流行りの絵柄じゃなくて皆バラバラの絵柄の絵を描くようになると思ってる

    452 23/02/24(金)00:55:17 No.1029912590

    >>アズレンの絵とかAI絵にしか見えなくなった >マスターピースがやたら中華風なのは分母の問題なのかな 中華絵師は絵柄でそういう個性をあまり出せない文化がある気がする 国民全員が管理されて信頼ポイントみたいなもんもあるし 目立ちすぎるのも不味いんだろうなと

    453 23/02/24(金)00:55:18 No.1029912599

    >個人的に可哀想だなって思うのは絵柄がAIそっくりな絵師さん >いや逆か >AIに絵柄真似られた絵師さん 実際特定の絵師の絵ラーニングさせて特化させるのマジで邪悪だと思う

    454 23/02/24(金)00:55:20 No.1029912614

    のべりすとはやたらと多用しがちなエロ表現があったりするけど読み専で書いたことない人でもこのキャラでこうこうこういうシチュエーションが読みてえんだよ!なんだよこのクソ文章!修正するから続き書け!ってやってるうちになんやかんやで作者の色は出るから…純度100%ののべりすと文章ぶん投げてるような検索妨害は知らんけどランキング入ってくるようなのは結構な部分人力入ってるんじゃねえかな

    455 23/02/24(金)00:55:25 No.1029912639

    AI絵師が承認欲求満たせなくて鬱になるみたいな話が一番笑える

    456 23/02/24(金)00:55:33 No.1029912681

    >妄想龍を倒したと思ったらメカ妄想龍が出てきた 物量考えるとメタルクウラみたいだ…

    457 23/02/24(金)00:55:51 No.1029912781

    フェイクポルノの類は作るだけじゃなくてこんなのあるよ!とリンク貼るだけでも危ないのにね…

    458 23/02/24(金)00:55:58 No.1029912812

    実際注意しても手に負えん層はそもそもガチ悪意があるかマジで馬鹿すぎるかの2つだからな…

    459 23/02/24(金)00:56:08 No.1029912863

    学習が合法なのは分かったけど無許可学習で出した絵で同人収益出すのはありなのあれ

    460 23/02/24(金)00:56:10 No.1029912873

    DLsiteの新着に非表示が多い……

    461 23/02/24(金)00:56:11 No.1029912881

    絵を描くことや投稿することに関するマナーだけじゃなく一般社会におけるマナーも学んで来なかったのか…?ってのが多い

    462 23/02/24(金)00:56:25 No.1029912954

    >凄いのは素直に凄いんだよな不思議だ 良いも悪いもリモコン次第

    463 23/02/24(金)00:56:27 No.1029912963

    >>※AI学習禁止です >>みたいなことbioに書いてる人も多いけどあれ効果あるのかね >日本だと学習は合法だから無意味 >海外で学習を阻害させる画像加工技術とか出てきたからそっちのほうが有効かも 別に国内の学習も自由に無制限にいくらでもできるわけではない あくまで学習元の利益を害さない範囲の話 文化庁のQ&Aでも学習元と市場で衝突するようなもんはアカンと言われてる

    464 23/02/24(金)00:56:31 No.1029912983

    >>>女性向け分野はほとんどaiの侵略受けてなくて精々原神くらいかな被害大きいのは >>>やっぱり2人以上の人間が絡み合う漫画や作家性が重視されるジャンルに力入れていくのがいいんだろうな… >>女性向けってあんまり1枚イラストの需要無いからな >逆に絵が下手どころかラフで下書き丸出しでも >関係がエモければバズったりするのが女性向けだからな…… 男性向けエロも一緒じゃん!

    465 23/02/24(金)00:56:33 No.1029912997

    他人が楽しくやってるところに私それ(AIイラスト)嫌い!!ってやってるのみっともなくね?

    466 23/02/24(金)00:56:40 No.1029913029

    のべりすとは触ってみりゃ分かるけどすぐにヒーロー登場するからな

    467 23/02/24(金)00:56:41 No.1029913040

    妄想龍死んでメカ妄想龍出て来て更に妄想龍復活するの凄いと思う 妄想龍AIも作って戦わせよう

    468 23/02/24(金)00:56:52 No.1029913087

    >学習が合法なのは分かったけど無許可学習で出した絵で同人収益出すのはありなのあれ 法律的な話するなら二次創作なら二次創作としての処理で終わるかな ただ特定の絵描きを名指しで模倣してるやつはあれ普通にアウトだよ

    469 23/02/24(金)00:56:54 No.1029913097

    >>凄いのは素直に凄いんだよな不思議だ >良いも悪いもリモコン次第 コレ言い出す奴って何となくだけど無自覚に周りに迷惑かけてそう

    470 23/02/24(金)00:56:56 No.1029913106

    承認欲求満たせるどころか嫌われてるからねAI絵師

    471 23/02/24(金)00:56:57 No.1029913116

    >皮肉めいてるけど結局絵って誰が描いたかが大事だし 誰が描いたかっていうかえっこんな緻密な絵を手書きで!?ってなることはあっても それがただスマホで撮影した普通の写真ですってなったら何かよほど凝った要素でもなければなんだ手書きじゃないんだ…で終わっちゃうからな

    472 23/02/24(金)00:57:04 No.1029913170

    >陳腐化が加速するから流行りの絵柄じゃなくて皆バラバラの絵柄の絵を描くようになると思ってる まぁそれも簡単に学習されるんだが

    473 23/02/24(金)00:57:06 No.1029913178

    描けないなら描けないでいいけどそれでAIでうまくできました!というのが一番よくわからない 君はその絵で満足なの?君のリビドーは満たせてるの? もっと研鑽しろ!そんな一長一短で身につくことなんてそうそうにないんだから!

    474 23/02/24(金)00:57:15 No.1029913234

    削除依頼によって隔離されました このスレ数ヶ月前のAI叩きスレと言ってる内容全然変わらない上 外はともかくimgですら思ったほど排斥されてないことにめちゃくちゃイライラしてそうなレスばっかで面白い そんな嫌いならAIスレに戦争仕掛けてdel合戦でもしてくりゃいい感じにimgが盛り上がるよ

    475 23/02/24(金)00:57:18 No.1029913254

    >他人が楽しくやってるところに私それ(AIイラスト)嫌い!!ってやってるのみっともなくね? このスレに来てそれ言ってるお前の方がみっともないよ

    476 23/02/24(金)00:57:20 No.1029913260

    なんか知らん間に学習合法になってた どうにかならないの

    477 23/02/24(金)00:57:25 No.1029913282

    いつの間にかAI術師なんて言葉が生まれていて驚いたよ

    478 23/02/24(金)00:57:29 No.1029913297

    >男性向けエロも一緒じゃん! 男性エロは一枚絵でエロければ需要ない? あと女性向けのは別にエロに限らないし

    479 23/02/24(金)00:57:45 No.1029913384

    >陳腐化が加速するから流行りの絵柄じゃなくて皆バラバラの絵柄の絵を描くようになると思ってる 昔はソシャゲで同じ所属のキャラ並んでるのに絵柄バラバラなの嫌いって思ってたけど今はアリだなってなってるのほんと奇妙な体験だ

    480 23/02/24(金)00:57:45 No.1029913387

    最近はふたばでも実写風のAI絵をよく見るけど危ないからやめてほしい

    481 23/02/24(金)00:57:46 No.1029913391

    >のべりすとは触ってみりゃ分かるけどすぐにちんぽ生やすからな

    482 23/02/24(金)00:57:48 No.1029913401

    >他人が楽しくやってるところに私それ(AIイラスト)嫌い!!ってやってるのみっともなくね? 今まさにこのスレにやって来て似たような事をやっているようだが…

    483 23/02/24(金)00:57:56 No.1029913432

    ただAIが粗製乱造されて絵に情報を乗せるって概念が学べたのは唯一良かった 今までおっぱいでかい!!しか考えてなかったけど明暗のグラデとか配置とかいくらでも深堀りできるな…って

    484 23/02/24(金)00:58:14 No.1029913517

    >なんか知らん間に学習合法になってた >どうにかならないの 法律変えてもらおう

    485 23/02/24(金)00:58:16 No.1029913526

    全ての市民に バカもガキもキチガイも平等にライフルを持たせました

    486 23/02/24(金)00:58:19 No.1029913545

    >既にローカルで環境が組める以上規制されたところで見えないところで勝手に作り続けられるだけなんだよね 見えないところ…ていうか最悪ここでAIデカパイいいよね…するくらいなら全然いいよそうやって遊べば なんかAI絵師にも権利を!とかやりだすからいけない 地下に潜ってろ

    487 23/02/24(金)00:58:25 No.1029913580

    >妄想龍死んでメカ妄想龍出て来て更に妄想龍復活するの凄いと思う >妄想龍AIも作って戦わせよう 蠱毒でも作る気か?

    488 23/02/24(金)00:58:26 No.1029913590

    AIでもなんでもいいけどこう土台になってる多くの積み重ねを無視しないでほしい

    489 23/02/24(金)00:58:29 No.1029913607

    学習合法だから勝手に人の絵をパクるし出された絵に著作権もないから出したものは誰が好きにしていい

    490 23/02/24(金)00:58:31 No.1029913618

    AI絵排斥というか対策みたいなもんは海外の方がむしろ強いっていうし… こんなんでも日本はまだ甘いんでしょ

    491 23/02/24(金)00:58:31 No.1029913620

    >そんな嫌いならAIスレに戦争仕掛けてdel合戦でもしてくりゃいい感じにimgが盛り上がるよ (対立煽りたいんだな…)

    492 23/02/24(金)00:58:50 No.1029913715

    >ただAIが粗製乱造されて絵に情報を乗せるって概念が学べたのは唯一良かった >今までおっぱいでかい!!しか考えてなかったけど明暗のグラデとか配置とかいくらでも深堀りできるな…って なんかこの人の絵手がえっちだ…って思うようになった

    493 23/02/24(金)00:58:53 No.1029913729

    >全ての市民に >バカもガキもキチガイも平等にライフルを持たせました 素晴らしい…

    494 23/02/24(金)00:58:58 No.1029913763

    >いつの間にかAI術師なんて言葉が生まれていて驚いたよ 加工師を思い出すよね… 下手したら若い頃そういうのでやらかしたのが今そういうのになったりしてるなんて事もあるのかな…

    495 23/02/24(金)00:59:05 No.1029913795

    >描けないなら描けないでいいけどそれでAIでうまくできました!というのが一番よくわからない >君はその絵で満足なの?君のリビドーは満たせてるの? >もっと研鑽しろ!そんな一長一短で身につくことなんてそうそうにないんだから! 一朝一夕って言いたいんだね

    496 23/02/24(金)00:59:08 No.1029913812

    >妄想龍死んでメカ妄想龍出て来て更に妄想龍復活するの凄いと思う >妄想龍AIも作って戦わせよう 妄想龍AIは作ろうとしてた「」がいたけど妄想龍の絵を絵と認識出来ずに白キャンバス吐いてエラー起こすからうまくいかないって悩んでた

    497 23/02/24(金)00:59:08 No.1029913814

    楽しくやってるのに文句言いにいかないのは良いことじゃない? 嫌なら荒らしにいけって根本的な部分がクズすぎる

    498 23/02/24(金)00:59:12 No.1029913837

    >学習合法だから勝手に人の絵をパクるし出された絵に著作権もないから出したものは誰が好きにしていい まあ著作権がないなら出力した奴勝手に自分のものって言い張ってもいいんだよな 多分それやるとAI絵師さん達発狂しそうだけど

    499 23/02/24(金)00:59:27 No.1029913911

    >他人が楽しくやってる(迷惑かける)

    500 23/02/24(金)00:59:31 No.1029913935

    絵描きであることにプライド持ってAIを憎んでる奴とAIでなんかやることにプライド持って絵描き憎んでる奴の果てしないバトル

    501 23/02/24(金)00:59:36 No.1029913966

    もしかしてこのスレに女子「」いる?

    502 23/02/24(金)00:59:39 No.1029913985

    ただ今まで抜けるシチュの特殊性癖を抜けないイラストで描いてた人がAIでそれなりに抜けるレベルになったのはなんかありがたかった

    503 23/02/24(金)00:59:49 No.1029914033

    >>全ての市民に >>バカもガキもキチガイも平等にライフルを持たせました >素晴らしい… 全米ライフル協会のレス

    504 23/02/24(金)00:59:55 No.1029914066

    ウマエロはダメか~ じゃあAIで描きます!ヨシ!って良くないのではって思う

    505 23/02/24(金)01:00:06 No.1029914112

    今までイラストの手なんて見たことなかったけど 適当に描いてる人が多いなって思った

    506 23/02/24(金)01:00:09 No.1029914126

    >もしかしてこのスレに女子「」いる? なによ!

    507 23/02/24(金)01:00:16 No.1029914167

    >まあ著作権がないなら出力した奴勝手に自分のものって言い張ってもいいんだよな >多分それやるとAI絵師さん達発狂しそうだけど てかもうAI絵師同士で「それうちのパクリじゃん!」「いや同じようなものが出力されただけですけど???」 って言い争ってるの最近見た

    508 23/02/24(金)01:00:16 No.1029914172

    >AI絵師が承認欲求満たせなくて鬱になるみたいな話が一番笑える AI術師同士でパクり合い盗み合いが激化した結果ぼくのAI作品にはウォーターマーク透かしを入れることにします!!!ってお気持ち表明してるやつが今月のハイライトだった 盗っ人猛々しいもここまで来るとギャグだよ

    509 23/02/24(金)01:00:23 No.1029914202

    >>他人が楽しくやってる(迷惑かける) タグ除外できるんだから自衛しない方が悪いだろ

    510 23/02/24(金)01:00:26 No.1029914217

    >妄想龍AIは作ろうとしてた「」がいたけど妄想龍の絵を絵と認識出来ずに白キャンバス吐いてエラー起こすからうまくいかないって悩んでた あれも結構前だし今はもっと精度の良い絵柄学習があるみたいだからやれるだろ多分…

    511 23/02/24(金)01:00:27 No.1029914222

    どうでもいいけど声の可愛いストリーマー絵描きが支援サイトでエロイラスト公開しててお得な気持ちになった 絵師自体のブランディングって大事だよね

    512 23/02/24(金)01:00:29 No.1029914232

    >じゃあAIで描きます!ヨシ!って良くないのではって思う だから嫌わてる

    513 23/02/24(金)01:00:32 No.1029914247

    >ウマエロはダメか~ >じゃあAIで描きます!ヨシ!って良くないのではって思う AIイラストなんてやってるやつにそんなの守るモラルあるわけないだろ

    514 23/02/24(金)01:00:36 No.1029914264

    >>まあ著作権がないなら出力した奴勝手に自分のものって言い張ってもいいんだよな >>多分それやるとAI絵師さん達発狂しそうだけど >てかもうAI絵師同士で「それうちのパクリじゃん!」「いや同じようなものが出力されただけですけど???」 >って言い争ってるの最近見た 共倒れしろ

    515 23/02/24(金)01:00:42 No.1029914290

    >ウマエロはダメか~ >じゃあAIで描きます!ヨシ!って良くないのではって思う まぁ描くまでならいいんじゃない?だってAIじゃなくても止められないし 当然公開したらアウト

    516 23/02/24(金)01:00:44 No.1029914299

    >妄想龍AIは作ろうとしてた「」がいたけど妄想龍の絵を絵と認識出来ずに白キャンバス吐いてエラー起こすからうまくいかないって悩んでた あいつなんなんだよ!!!

    517 23/02/24(金)01:00:57 No.1029914358

    こんな話題でもその場にいる奴の悪口吐いて構って構ってする人って…

    518 23/02/24(金)01:00:58 No.1029914361

    >ウマエロはダメか~ >じゃあAIで描きます!ヨシ!って良くないのではって思う ルール守ってる物を食べさせて違反を出力するのは控えめにいってバカ

    519 23/02/24(金)01:01:02 No.1029914384

    AI絵のせいで一番困るのは 「たくさん絵が書かれてるからこのジャンル・キャラは人気がある」と定義できなくなりつつあること フィルタで弾くとかである程度は対策できるけど 支部の絵でこれだけ投稿されてるから人気!ってデータを他人から出されても常に疑う必要が増えた

    520 23/02/24(金)01:01:06 No.1029914412

    >あくまで学習元の利益を害さない範囲の話 >文化庁のQ&Aでも学習元と市場で衝突するようなもんはアカンと言われてる 学習はセーフで成果物のアップロードがアウトじゃない?

    521 23/02/24(金)01:01:08 No.1029914424

    >今までイラストの手なんて見たことなかったけど >適当に描いてる人が多いなって思った 最悪顔さえ整ってればそれなりに見えるのが萌え絵の常ではあるから でも手が上手くかけてると一気に絵の完成度は高くなるんだよね

    522 23/02/24(金)01:01:09 No.1029914425

    AI燻製という悪魔合体もいるぞ

    523 23/02/24(金)01:01:12 No.1029914441

    AI絵師って絵描いてねーじゃん!って言われすぎて術師になったのか

    524 23/02/24(金)01:01:12 No.1029914442

    >今までイラストの手なんて見たことなかったけど >適当に描いてる人が多いなって思った だって難しいんだもん!

    525 23/02/24(金)01:01:14 No.1029914449

    絵にアイデンティティ置くのはわかるけど 画像生成に自分のアイデンティティ預けるのはなんつーか…流石にもうちょっと他になんかなかったのかよって思うわ

    526 23/02/24(金)01:01:16 No.1029914458

    でもこれだけAIは問題だってスレ立ててもimgからすらAIスレ追い出せてないじゃん

    527 23/02/24(金)01:01:31 No.1029914508

    >楽しくやってるのに文句言いにいかないのは良いことじゃない? >嫌なら荒らしにいけって根本的な部分がクズすぎる 絵師に嫌がらせAI絵投げつけるやつと精神構造が変わらなすぎる…

    528 23/02/24(金)01:01:36 No.1029914529

    >ウマエロはダメか~ >じゃあAIで描きます!〇〇さんの絵柄学習させました!ヨシ!って良くないのではって思う

    529 23/02/24(金)01:01:42 No.1029914555

    >AIイラストなんてやってるやつにそんなの守るモラルあるわけないだろ たしかに……

    530 23/02/24(金)01:01:50 No.1029914593

    AIの真価は今のような会話とか絵とかの人間のマネをするような使われかたじゃなく インターネットの次のメディアになれるような可能性だと思うんだけどな テレビからインターネットになったときよりも遥かに凄いことになるはず

    531 23/02/24(金)01:01:52 No.1029914600

    >でもこれだけAIは問題だってスレ立ててもimgからすらAIスレ追い出せてないじゃん 問題はAIじゃなくて人間の心に潜む妄想龍先生なんよ

    532 23/02/24(金)01:01:59 No.1029914635

    >絵にアイデンティティ置くのはわかるけど >画像生成に自分のアイデンティティ預けるのはなんつーか…流石にもうちょっと他になんかなかったのかよって思うわ 他になんもなかったやつしか使わんだろこんなもん

    533 23/02/24(金)01:02:06 No.1029914667

    くそッ!AIに引っかかりたく無いから改めて視点を変えて見てみると思ったより手隠してる手描き絵師が多くてわかりにくい!

    534 23/02/24(金)01:02:13 No.1029914690

    世の中安易に何でも嫉妬認定したりしてそうじゃないと思うけどな…ってたまに思ったりもしてたけど割と想像の数倍世の中は嫉妬と承認欲求がヤバいのかもしれないな…って思わせてくれたヤベーツール いや使う人間が問題な事ばかりではあるんだけど…

    535 23/02/24(金)01:02:19 No.1029914717

    >>楽しくやってるのに文句言いにいかないのは良いことじゃない? >>嫌なら荒らしにいけって根本的な部分がクズすぎる >絵師に嫌がらせAI絵投げつけるやつと精神構造が変わらなすぎる… そうやってすぐ対立煽りが欲しがりそうなレスする~

    536 23/02/24(金)01:02:19 No.1029914719

    >学習はセーフで成果物のアップロードがアウトじゃない? じゃあ現状真っ黒では

    537 23/02/24(金)01:02:27 No.1029914754

    AI技術そのものは別にいいんだ なんなら自家発電する分には何も文句もない お出しするんじゃない

    538 23/02/24(金)01:02:35 No.1029914791

    どういう仕組みかわからんけど出力されたAI絵とか軽い加筆なら判別できるAIも開発されてるみたいで どうなっていくんだろうね

    539 23/02/24(金)01:02:36 No.1029914794

    >>学習はセーフで成果物のアップロードがアウトじゃない? >じゃあ現状真っ黒では そうだけど…

    540 23/02/24(金)01:02:41 No.1029914811

    >絵にアイデンティティ置くのはわかるけど >画像生成に自分のアイデンティティ預けるのはなんつーか…流石にもうちょっと他になんかなかったのかよって思うわ 人間やめてるよね

    541 23/02/24(金)01:02:47 No.1029914842

    AI絵に限らないけどマジで倫理観狂ってるやつ結構見かけて怖い…

    542 23/02/24(金)01:02:59 No.1029914899

    >>じゃあAIで描きます!〇〇さんの絵柄学習させました!ヨシ!って良くないのではって思う 放火行為なんよ

    543 23/02/24(金)01:02:59 No.1029914902

    オープンソースで始まったのに利益ために情報しまい込んだり色々するのはホント醜い

    544 23/02/24(金)01:03:01 No.1029914914

    >でもこれだけAIは問題だってスレ立ててもimgからすらAIスレ追い出せてないじゃん 追い出しにかかるって荒らしそのものの思考じゃん

    545 23/02/24(金)01:03:02 No.1029914920

    >でもこれだけAIは問題だってスレ立ててもimgからすらAIスレ追い出せてないじゃん 最低限のモラルは守ってほしいけど多様性は否定しないよ AIじゃなくて何にでも言えるけど

    546 23/02/24(金)01:03:06 No.1029914937

    >AI絵師って絵描いてねーじゃん!って言われすぎて術師になったのか やってることはワード入力だから技師の方が正しい気もするが

    547 23/02/24(金)01:03:06 No.1029914940

    どうやったらAIイラストを失くせると思う?

    548 23/02/24(金)01:03:10 No.1029914963

    >でもこれだけAIは問題だってスレ立ててもimgからすらAIスレ追い出せてないじゃん AI絵よりも元絵そのまま無断転載してるカタログのほうがまずいから

    549 23/02/24(金)01:03:11 No.1029914966

    俺はとりあえず自分に出来ることとして手描きの好きな絵や手描きのエッチな絵はとにかくリツイートしまくる事にしたぜ フォローもしまくるぜ

    550 23/02/24(金)01:03:15 No.1029914972

    >このスレ数ヶ月前のAI叩きスレと言ってる内容全然変わらない上 >外はともかくimgですら思ったほど排斥されてないことにめちゃくちゃイライラしてそうなレスばっかで面白い >そんな嫌いならAIスレに戦争仕掛けてdel合戦でもしてくりゃいい感じにimgが盛り上がるよ 絵描き嫉妬見苦しい

    551 23/02/24(金)01:03:21 No.1029915015

    >今までイラストの手なんて見たことなかったけど >適当に描いてる人が多いなって思った むしろちゃんと描いてる人が多いからAIが手だと認識できなくてグチャるんだぞあれ 人間はグーチョキパーの手の形でも同じ手だって分かるけどAIはそういう事わかってる訳じゃない

    552 23/02/24(金)01:03:25 No.1029915032

    >どういう仕組みかわからんけど出力されたAI絵とか軽い加筆なら判別できるAIも開発されてるみたいで >どうなっていくんだろうね 絵にノイズを載せて学習させなくするやつも開発されてるよ

    553 23/02/24(金)01:03:29 No.1029915046

    AIに人間は勝てるが勝てるやつはそんなにいない

    554 23/02/24(金)01:03:30 No.1029915052

    >絵描きであることにプライド持ってAIを憎んでる奴とAIでなんかやることにプライド持って絵描き憎んでる奴の果てしないバトル それならまだ分かるんだけど両方とも全然触ってないような連中が煽ってるからなあ

    555 23/02/24(金)01:03:37 No.1029915086

    しかもそのお出しする数がやばくて検索まで阻害するのは普通に害悪以外の何物でもない

    556 23/02/24(金)01:03:42 No.1029915105

    爪描くのめんどくさい

    557 23/02/24(金)01:03:43 No.1029915106

    クリスタのムーブはあまりにも世界情勢見れてなくて笑った フォトショだってAI乗り気だけど?みたいな擁護?も見たけど あっちは自前の素材使ったAI作成するみたいだし

    558 23/02/24(金)01:03:46 No.1029915125

    ニジエに移住した

    559 23/02/24(金)01:03:50 No.1029915146

    >どうやったらAIイラストを失くせると思う? 別に無くさなくてもいいんだけどさ Twitterのトレンドに入ってくんな アングラに行け

    560 23/02/24(金)01:03:53 No.1029915163

    >どうやったらAIイラストを失くせると思う? 世界のイラストが全てベルダンディーMAXボディーとサッカーユニフォームピカチュウとゴジラ軍団になる

    561 23/02/24(金)01:04:14 No.1029915247

    >AIイラストで埋め尽くされている… それってどういう事 AIイラストが検索上位に来るって話?

    562 23/02/24(金)01:04:15 No.1029915253

    イラスト書ける人間はじきに全員漫画を書くように移れるけどAIはいらすとどまり漫画かけないから安泰だろう

    563 23/02/24(金)01:04:35 No.1029915335

    まあ俺は漫画主体だからさほど問題じゃないけど イラストレーターはやばそうだなあって思ってみてる

    564 23/02/24(金)01:04:36 No.1029915340

    実際ニジエの人口増えてる?って感じることはある 気のせいかもしれない

    565 23/02/24(金)01:04:39 No.1029915361

    pixivの検索って投稿順に出してるわけじゃないよね?

    566 23/02/24(金)01:04:50 No.1029915413

    まだ自力で絵描いてる雑魚いるんだw

    567 23/02/24(金)01:05:00 No.1029915465

    また腕を背に回したエロ蹲踞か…どうせまたAIだろ? 手描きだった…ってなる事が増えた

    568 23/02/24(金)01:05:06 No.1029915492

    >>でもこれだけAIは問題だってスレ立ててもimgからすらAIスレ追い出せてないじゃん >問題はAIじゃなくて人間の心に潜む妄想龍先生なんよ 妄想龍先生に謝れよ あの人はきちんと自分で絵を描いてるんだぞ

    569 23/02/24(金)01:05:11 No.1029915512

    ニジエはメールで怪文書送ってくるからなあ

    570 23/02/24(金)01:05:14 No.1029915528

    pixivの検索もユーザーの人気要素が加味されて検索順が決まってると思ってたんだが違うのかね

    571 23/02/24(金)01:05:15 No.1029915529

    >どうやったらAIイラストを失くせると思う? AI絵は人間の絵より素晴らしいらしいのに学習元としては拒否してるからこの物量で埋め尽くしたらいずれ元になる絵が減って自壊すると思う

    572 23/02/24(金)01:05:15 No.1029915531

    去年の10月頃から絵の練習始めたけど元気です

    573 23/02/24(金)01:05:16 No.1029915535

    漫画家になるのが最高のアガリか

    574 23/02/24(金)01:05:17 No.1029915542

    >イラスト書ける人間はじきに全員漫画を書くように移れるけどAIはいらすとどまり漫画かけないから安泰だろう フラグみたいなことを言うな というか10月あたりからの進化速度見たらそのうち完璧なレイヤーわけとか 漫画製作に耐えうるキャラデザの統一とかすぐだろ

    575 23/02/24(金)01:05:20 No.1029915554

    >どうやったらAIイラストを失くせると思う? 承認欲求の暴走、妄想竜マインドの故障、 俺たち底辺絵描きの高度なプライドのいわばツケだな

    576 23/02/24(金)01:05:29 No.1029915600

    アンチAI絵活動って日本ではデモとかしてないのか

    577 23/02/24(金)01:05:31 No.1029915612

    skebのAI絵判定AIがどれくらい仕事してくれるのかいまから楽しみ AI絵納品されたかもしれん…ってスレみてたけど結構そういう被害受けてる人いるんだな

    578 23/02/24(金)01:05:38 No.1029915647

    >>今までイラストの手なんて見たことなかったけど >>適当に描いてる人が多いなって思った >むしろちゃんと描いてる人が多いからAIが手だと認識できなくてグチャるんだぞあれ >人間はグーチョキパーの手の形でも同じ手だって分かるけどAIはそういう事わかってる訳じゃない AIの絵じゃなくて人間の手の話ね 絵なんて顔と胸しか見てなかったら

    579 23/02/24(金)01:05:41 No.1029915661

    絵を学習されたらノイズじゃなくてベルダンディーが出るようになってほしい

    580 23/02/24(金)01:05:45 No.1029915684

    >妄想龍先生に謝れよ >あの人はきちんと自分で絵を描いてるんだぞ いや俺は謝らんぞあいつの漫画マジでヤバすぎる

    581 23/02/24(金)01:05:46 No.1029915688

    >どうやったらAIイラストを失くせると思う? そうやって排斥しようと考えるのがナンセンス

    582 23/02/24(金)01:05:57 No.1029915745

    別に個人でAIシコシコする分にはいいよ 得意げに表に出すな 何だAI絵師個展って

    583 23/02/24(金)01:05:57 No.1029915747

    せめてまとめて投稿してほしい

    584 23/02/24(金)01:06:00 No.1029915756

    >>どうやったらAIイラストを失くせると思う? >そうやって排斥しようと考えるのがナンセンス ?

    585 23/02/24(金)01:06:04 No.1029915769

    伸びてるからか露骨なのがきてるね

    586 23/02/24(金)01:06:05 No.1029915775

    AI絵師がクズすぎるおかげでイラストレーターが脅かされるような事態には全くならないよ

    587 23/02/24(金)01:06:06 No.1029915783

    >AIの真価は今のような会話とか絵とかの人間のマネをするような使われかたじゃなく >インターネットの次のメディアになれるような可能性だと思うんだけどな >テレビからインターネットになったときよりも遥かに凄いことになるはず Bingでその片鱗は見えたな 目的のページに飛ばなくていいとなると最終的にインターネットはただの図書館というかアーカイブになって別のデバイスやサービスが発生するかと

    588 23/02/24(金)01:06:06 No.1029915784

    検索して埋め尽くされるって事はpixivのアルゴリズムがオススメとして出して来るって認識でいいの?

    589 23/02/24(金)01:06:10 No.1029915804

    まず人体を理解させてからレイヤー分けできるとか抜かしてほしい

    590 23/02/24(金)01:06:15 No.1029915830

    AIがレイヤー分けってどうやってやるんだ?

    591 23/02/24(金)01:06:22 No.1029915859

    AI絵師個展!?

    592 23/02/24(金)01:06:31 No.1029915895

    >クリスタのムーブはあまりにも世界情勢見れてなくて笑った >フォトショだってAI乗り気だけど?みたいな擁護?も見たけど >あっちは自前の素材使ったAI作成するみたいだし あのムーブはかなりクソムーブだったと思う AI使う側も使わない側も等しくバカにした

    593 23/02/24(金)01:06:35 No.1029915910

    >フラグみたいなことを言うな >というか10月あたりからの進化速度見たらそのうち完璧なレイヤーわけとか >漫画製作に耐えうるキャラデザの統一とかすぐだろ 無理無理… だって進化って大してしてないじゃん

    594 23/02/24(金)01:06:37 No.1029915918

    時代に乗り遅れないように俺もAIイラストに手を出してみるかーって思ったけど別に俺はAIでイラスト描きてぇ訳じゃないのに何でこんな事しないといけないんだってなってやめた

    595 23/02/24(金)01:06:49 No.1029915968

    >AI絵よりも元絵そのまま無断転載してるカタログのほうがまずいから それはそう

    596 23/02/24(金)01:06:52 No.1029915980

    >まあ俺は漫画主体だからさほど問題じゃないけど >イラストレーターはやばそうだなあって思ってみてる ChatGPTとか見てるとAIが話作って漫画を自動生成しだすのもそんな遠い未来じゃない気はする