ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/23(木)23:26:40 No.1029881008
おつらいシーン貼る
1 23/02/23(木)23:28:32 No.1029881682
アルカディア~ン
2 23/02/23(木)23:29:37 No.1029882085
カレーが有名だけどこっちのが痺れる
3 23/02/23(木)23:30:30 No.1029882430
人の心がない存在しない
4 23/02/23(木)23:31:27 No.1029882757
秀明が死ぬシーンもなんというかこう…
5 23/02/23(木)23:32:16 No.1029883031
女のほうは勿体ないよね…と今でも思う
6 23/02/23(木)23:35:43 No.1029884353
光明だったか無明だったかが兄貴が敵と繋がってたの知るシーンもやばい
7 23/02/23(木)23:39:58 No.1029885971
>人の心がない存在しない 人らしいといえばそうなのかもしれないけど結局アルカディアの人も同じっていうのがね…
8 23/02/23(木)23:40:13 No.1029886075
全部終わった感あってほっとしてた所でこれだからなぁ…
9 23/02/23(木)23:41:12 No.1029886439
フェンリル退治するところもおつらい
10 23/02/23(木)23:43:48 No.1029887391
なんかもう全部つらい
11 23/02/23(木)23:46:01 No.1029888228
バベンスキーがよく殺さなかったなっていうぐらいなの凄い
12 23/02/23(木)23:46:03 No.1029888239
なんなら本編終了後も事態は好転するどころか破滅に向けて更に加速していってるからな… タイムマシン本当にあるのかよ…
13 23/02/23(木)23:48:57 No.1029889300
バベンスキーがいい感じの役でありがたい…
14 23/02/23(木)23:49:31 No.1029889514
ここまでしてる奴らでも殺す事はできなくて肩を落として去ったのに次の話で一コマで滅ぼされててただただ狂死郎にメンタルダメージ入れるためだけの存在だったアルカディア
15 23/02/23(木)23:50:29 No.1029889885
悪い種を すみやかに 排除した
16 23/02/23(木)23:51:04 No.1029890096
>秀明が死ぬシーンもなんというかこう… 楽勝でした
17 23/02/23(木)23:54:20 No.1029891395
ギャグがなくて本当にキツいヴァンパイア
18 23/02/23(木)23:54:24 No.1029891425
>ここまでしてる奴らでも殺す事はできなくて肩を落として去ったのに次の話で一コマで滅ぼされててただただ狂死郎にメンタルダメージ入れるためだけの存在だったアルカディア あれそんなシーンあったっけ?
19 23/02/23(木)23:58:25 No.1029892930
>女のほうは勿体ないよね…と今でも思う 君を殺そうとした女だろ?
20 23/02/23(木)23:59:47 No.1029893413
もう十分トップギアなのに ここから双子の兄弟のエピソードでさらにギアが上がって俺のメンタルはもう耐えられない
21 23/02/24(金)00:00:17 No.1029893589
親父失脚するからアルカディア破滅しかないよねではあったけど直接的な滅んだ描写なんてあったか?
22 23/02/24(金)00:01:52 No.1029894206
>バベンスキーがいい感じの役でありがたい… 正しくこの物語の語り手、って感じだよね・・・ 「身内」と「再会」した時に限ってはガッツリ当事者だったけど
23 23/02/24(金)00:11:06 No.1029897644
読みたいけど読後感最悪っぽいから中々手が出せん すごい名作なんだろうなというのは分かるけど
24 23/02/24(金)00:13:23 No.1029898473
>親父失脚するからアルカディア破滅しかないよねではあったけど直接的な滅んだ描写なんてあったか? ないよ 本編後のヒカルに人質としての価値は無いからまぁ滅ぶとは思うが
25 23/02/24(金)00:13:37 No.1029898590
>読みたいけど読後感最悪っぽいから中々手が出せん >すごい名作なんだろうなというのは分かるけど ハッピーエンドだよ一応
26 23/02/24(金)00:14:53 No.1029899101
読後感は悪くないと思う ただもう色々辛い部分が多くてもう一回通して読むのはちょっと体力が要る
27 23/02/24(金)00:15:17 No.1029899243
バベンスキーも家族扱いなのいいよね
28 23/02/24(金)00:15:18 No.1029899254
>読みたいけど読後感最悪っぽいから中々手が出せん >すごい名作なんだろうなというのは分かるけど 下ネタが適度に入ってるからものすごくつらくはならないよ カレーのところとかも食べる前はいい感じだし
29 23/02/24(金)00:15:46 No.1029899441
おれは殺人鬼だ 私は淫売よ
30 23/02/24(金)00:16:16 No.1029899597
読後感悪いわけじゃないよしんどいだけで 人の業をここまで凄惨に描けるのかって本当にショック受けると思う
31 23/02/24(金)00:17:00 No.1029899840
バンパイアよりだいぶ爽やかだと思う
32 23/02/24(金)00:17:56 ID:vk0Ydgs. vk0Ydgs. No.1029900143
アルカディアの人々の気持ちを考えれば仕方ない面もあるし どっちにしろ最終話以降確実に本土の一斉掃射受けて全滅なのがね…
33 23/02/24(金)00:19:34 No.1029900675
通してみるとやっぱり一番抵抗なく読めるのはターちゃんだった
34 23/02/24(金)00:19:52 No.1029900796
序盤のオカマちゃんみたいに弱い立場なりに自由にやってる人が描写されるのが好き
35 23/02/24(金)00:20:08 No.1029900897
>読後感は悪くないと思う >ただもう色々辛い部分が多くてもう一回通して読むのはちょっと体力が要る 個人的にはバンパイアのほうがキツい
36 23/02/24(金)00:21:01 No.1029901153
ターちゃんも漫画のバンパイア編はお前マジかってなる
37 23/02/24(金)00:21:36 No.1029901327
嫁に会いに行く話で目標は完遂したからな… なんか日本はやばいことになりそうだが二人と一匹は知らんそんなこと
38 23/02/24(金)00:22:09 No.1029901525
直前まで和気あいあいしてたのに
39 23/02/24(金)00:22:10 No.1029901531
ターちゃんは未来のアナベベのくだりがきつかった
40 23/02/24(金)00:22:31 No.1029901652
白鳥編は旧友との再開衝突仲直りって王道展開で最後もハッピーエンド!
41 23/02/24(金)00:23:33 No.1029902033
土下座ビデオレターいいよね…
42 23/02/24(金)00:23:40 No.1029902070
>ターちゃんは未来のアナベベのくだりがきつかった もう一回ためし
43 23/02/24(金)00:24:00 No.1029902187
漫画読んで疲れるって初めてだったなぁ
44 23/02/24(金)00:24:41 No.1029902417
これもバンバイアも読後感は悪くないある種の爽やかさもある ただもう一度読みたいかというと躊躇するそんな感じ
45 23/02/24(金)00:24:52 No.1029902473
世界に未来は無いけどあれから先は描いたら無粋だってのは作者もわかってるだろうし…
46 23/02/24(金)00:25:11 No.1029902576
徳弘作品みんなそうだけど基本は残酷で悲惨な世界だけどその中でも頑張って生きているごく一部の善人の素晴らしさを描いてるみたいな感じはあるから辛いだけじゃないよ あと最後はなんやかんやハッピーエンド
47 23/02/24(金)00:25:55 No.1029902815
白鳥編はいいよね 純愛だし白鳥もイケメンだから絵面が汚くない
48 23/02/24(金)00:26:13 No.1029902903
>白鳥編は旧友との再開衝突仲直りって王道展開で最後もハッピーエンド! あ!
49 23/02/24(金)00:26:21 No.1029902935
白鳥とその奥さんが生存してるってだけでも十分すぎる救い でも無明光明はやっぱり筆が走っちゃったんだと思う
50 23/02/24(金)00:26:42 No.1029903044
>直前まで和気あいあいしてたのに アルカディアの人達なんて金もらうために密告してた奴らだったからな…
51 23/02/24(金)00:27:14 No.1029903220
あのタイムマシンの話は伏線で使うつもりだったんだろうか…
52 23/02/24(金)00:27:50 No.1029903406
これやシグルイは面白いから一気に読めるけど3日くらいダメージ引き摺る
53 23/02/24(金)00:28:31 No.1029903602
まぁ悪い事やってたからなぁ
54 23/02/24(金)00:28:35 No.1029903630
無明の尊厳破壊っぷりがすごい 信じられる兄貴がいるだけまだ良かったけど
55 23/02/24(金)00:28:49 No.1029903683
>白鳥編は旧友との再開衝突仲直りって王道展開で最後もハッピーエンド! でも本当に彼らの遺伝子サンプルみたいの必要かしらねっていう最後のシーンがね…
56 23/02/24(金)00:28:56 No.1029903729
追い詰め方に一切手を抜かない作風すごいよね…
57 23/02/24(金)00:29:12 No.1029903805
こっちは終わりが爽やかだからまだいいよ ヴァンパイアはマジでなんの救いもねえ
58 23/02/24(金)00:29:34 No.1029903900
バンパイアほんとキツかったんだけど 「マリアの長い旅の一欠片」って「」から言われてちょっと腑に落ちた
59 23/02/24(金)00:30:03 No.1029904034
嘘か真かタイムマシンで過去に行った狂四郎がデュークのドーム惨殺事件起こしてM型遺伝子異常を決定付けるみたいなより救いの無い方の予定だったという噂も聞いた
60 23/02/24(金)00:30:21 No.1029904145
大人に守られたこざかしいガキの話が完全なハッピーエンドで終わってて亡命先でレイプ&バイオレンスしてるんじゃ・・・って余計な心配まで出てくる
61 23/02/24(金)00:30:50 No.1029904293
最近は暗い漫画が大人気だし徳弘作品もワンチャンアニメ化するかも…
62 23/02/24(金)00:31:23 No.1029904455
狂四郎が敵のババアの顔踏んで殺す所が一番グロかった
63 23/02/24(金)00:31:32 No.1029904502
>最近は暗い漫画が大人気だし徳弘作品もワンチャンアニメ化するかも… 明るいぜ
64 23/02/24(金)00:31:44 No.1029904571
アニメ化するか…ふぐマン!
65 23/02/24(金)00:31:50 No.1029904610
暗いけど最後は二人にとって幸せな終わりだしエレベーターでの「俺は殺人マシンだ」「私は淫売よ」がもうめちゃくちゃ泣けるしその後本当の意味で結ばれるのがすごくいいんだ…
66 23/02/24(金)00:31:50 No.1029904614
>最近は暗い漫画が大人気だし徳弘作品もワンチャンアニメ化するかも… センシティブな項目が多すぎる…! ネトフリとかならいけるのかな…?
67 23/02/24(金)00:32:17 No.1029904753
>最近は暗い漫画が大人気だし徳弘作品もワンチャンアニメ化するかも… もっこりをNHKで実写化してもらうか…
68 23/02/24(金)00:32:54 No.1029904954
>>最近は暗い漫画が大人気だし徳弘作品もワンチャンアニメ化するかも… >センシティブな項目が多すぎる…! >ネトフリとかならいけるのかな…? ネトフリでもうんこはちょっと…
69 23/02/24(金)00:33:01 No.1029904997
農場でヒロイン守るために見回りの兵士に抱かれるモブおばちゃんたちのシーンめっちゃ好きだ
70 23/02/24(金)00:33:20 No.1029905085
>あ! 言葉わかるんですか?もしかして
71 23/02/24(金)00:33:25 No.1029905111
性的欲求がいろんな登場人物が動く動機と強く関係してるから そこオミットしちゃうと醜悪さや必死さが薄れてしまう気がする
72 23/02/24(金)00:33:31 No.1029905145
レイプの描写が多すぎてしかも無くす訳にもいかないのがね…
73 23/02/24(金)00:33:45 No.1029905233
基本は主人公達だけではこの世界の仕組みまでは変えることは出来ないみたいなリアルさは他の徳弘作品も共通してるよね あくまでラストは主人公達だけのハッピーエンド
74 23/02/24(金)00:33:56 No.1029905286
>女のほうは勿体ないよね…と今でも思う もちろん殺す前後でたっぷり楽しんだから安心して欲しい
75 23/02/24(金)00:34:10 No.1029905382
>農場でヒロイン守るために見回りの兵士に抱かれるモブおばちゃんたちのシーンめっちゃ好きだ この男めっちゃテクニシャン!
76 23/02/24(金)00:34:25 No.1029905456
>「マリアの長い旅の一欠片」 マリアってどういう存在なのか分からないんだっけ結局
77 23/02/24(金)00:34:41 No.1029905545
徳先生「こんなの描いてたら頭おかしくなる」
78 23/02/24(金)00:36:07 No.1029905994
>レイプの描写が多すぎてしかも無くす訳にもいかないのがね… 俺は人殺しだ 私は淫売よ はこの作品の根幹を為す名シーンだからなぁ
79 23/02/24(金)00:36:08 No.1029905999
>狂四郎が敵のババアの顔踏んで殺す所が一番グロかった 農園のあれヘルメットかぶる時のあの良さそうなやつもたぶん死んだんだよな…
80 23/02/24(金)00:36:59 No.1029906308
>レイプの描写が多すぎてしかも無くす訳にもいかないのがね… バナナフィッシュのアニメとかどうだったの? あれもレイプ描写男女関係なくやたら出てくる漫画だったけど
81 23/02/24(金)00:37:23 No.1029906427
博士の息子とかのほうがショックでけぇよ 続編みてぇよタイムマシン編
82 23/02/24(金)00:39:24 No.1029907184
この世界他国はどうなってんだろ
83 23/02/24(金)00:39:45 No.1029907333
名前忘れたけど最初の将軍編で将軍に殺されたはずの研究者のジジイが最後お上の側近みたいな感じで生きてなかった?あれゾっとしたんだけどただ手癖で書いた似たジジイだったのかな?
84 23/02/24(金)00:41:01 No.1029907785
ユリカがレイプハゲ殺す場面もなんか泣けた
85 23/02/24(金)00:47:31 No.1029910053
>悪い種を >すみやかに >排除した ほんの少し前まで心強い増援だと思ってた人らがクソったれだった
86 23/02/24(金)00:48:37 No.1029910448
つるせ!つるせ!