虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/23(木)21:23:31 煮干し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/23(木)21:23:31 No.1029830549

煮干しラーメン滅茶苦茶好きなんだけど 見た目の悪さだけは如何ともしがたい

1 23/02/23(木)21:24:41 No.1029831131

色合いが工事現場のそれ

2 23/02/23(木)21:25:31 No.1029831563

全部粉末にして入れなくてもいいだろ…ってなる

3 23/02/23(木)21:25:34 No.1029831585

セメントいいよね

4 23/02/23(木)21:25:54 No.1029831759

泥を啜る!

5 23/02/23(木)21:25:55 No.1029831767

これ完飲すると命が削れてる感じする

6 23/02/23(木)21:26:25 No.1029831990

煮干し効いてる透明なスープ飲んで思ったけどさ…粉いる?

7 23/02/23(木)21:27:24 No.1029832484

食わず嫌いしてたけどハマるほど美味かった

8 23/02/23(木)21:28:44 No.1029833163

店による 寿司屋の生ゴミ集めて煮出したみたいな生臭フレーバーが追加されてるだけの店もあるし

9 23/02/23(木)21:29:45 No.1029833660

>これ完飲すると命が削れてる感じする 完飲するつもりなかったのに器にスープが残ってない時がある…

10 23/02/23(木)21:30:14 No.1029833889

しょうゆラーメンににぼしの削り節入れるのオススメ お手軽だよ

11 23/02/23(木)21:30:37 No.1029834083

セメント系って言われ方は伊達じゃないな

12 23/02/23(木)21:30:55 No.1029834223

>全部粉末にして入れなくてもいいだろ…ってなる でも内臓や骨の苦みあってこそみたいなところあるし…

13 23/02/23(木)21:31:02 No.1029834295

しょっぱくなければいいけど

14 23/02/23(木)21:31:27 No.1029834474

津軽系とか元々煮干しを使ってるラーメン屋がサブメニューで出してると期待値が高い これ一本でやってるインスパイア店はちょっと博打

15 23/02/23(木)21:31:57 No.1029834756

煮干しだしだけでもうまいんだけどこのパンチがほしいんだよね

16 23/02/23(木)21:32:03 No.1029834786

麺にめちゃくちゃ絡む

17 23/02/23(木)21:32:06 No.1029834808

食べる度にチャーシューじゃなくて焼き魚のほうが合うなと思う

18 23/02/23(木)21:32:51 No.1029835169

煮干しラーメン好きだけど加減をしてくれないとひたすら苦いだけのやつもある・・・

19 23/02/23(木)21:33:01 No.1029835258

ドロっとしてるので猫舌には熱さが口内に残りやすいのが若干辛い

20 23/02/23(木)21:34:04 No.1029835730

今年は煮干し取れなくなってるらしいから淘汰されてしまうか

21 23/02/23(木)21:35:39 No.1029836547

デロデロしてるやつは違うなって思っちゃう 煮干し中華くらいにでいいです

22 23/02/23(木)21:36:15 No.1029836839

茹でキャベツをくぐらせて食べるとトぶ

23 23/02/23(木)21:36:19 No.1029836874

好き過ぎて一時期自作してた

24 23/02/23(木)21:36:41 No.1029837073

結構話題にきく横浜の丿貫本店行ったけど ただただ高くて少ないラーメンだった 近所の煮干し系ラーメン店で十分だったわ

25 23/02/23(木)21:36:47 No.1029837131

>好き過ぎて一時期自作してた すげえ...

26 23/02/23(木)21:36:52 No.1029837174

自分用の一杯にどれだけ煮干し使った…?

27 23/02/23(木)21:36:59 No.1029837237

塩分もだけどプリン体もやばそう

28 23/02/23(木)21:37:43 No.1029837619

煮干は体に良いから大丈夫だろ…って気持ちで汁を飲んでる

29 23/02/23(木)21:39:51 No.1029838667

でもこういう泥みたいに濃い見た目の方が美味そうに見える

30 23/02/23(木)21:40:17 No.1029838908

>食べる度にチャーシューじゃなくて焼き魚のほうが合うなと思う 焼き魚ラーメンを食おう!

31 23/02/23(木)21:40:52 No.1029839184

秋葉原にあった店が好きだったんだけどビル老朽化でなくなってしまった

32 23/02/23(木)21:41:10 No.1029839344

伊藤のはスープ好きで全部飲んじゃう

33 23/02/23(木)21:42:25 No.1029839979

埼玉の田舎に帰ったとき極煮干し本舗ってところがすごいおいしかった

34 23/02/23(木)21:43:30 No.1029840498

近くの店は美味いけど魚臭さ誤魔化す為かとんでもない量のニンニク使ってるせいで平日は行けない

35 23/02/23(木)21:43:58 No.1029840717

うまいけど色がドブなのがな… あと大抵腹壊す

36 23/02/23(木)21:44:06 No.1029840783

色のことを言いだしたら醤油の茶褐色もそんな食欲そそらんよな

37 23/02/23(木)21:44:43 No.1029841095

生たまねぎ乗ってるの好き あとでお腹壊すけど

38 23/02/23(木)21:45:36 No.1029841558

>近くの店は美味いけど魚臭さ誤魔化す為かとんでもない量のニンニク使ってるせいで平日は行けない ちょっと店名教えなさいよ 煮干しでニンニクがっつりって珍しい気がするわ

39 23/02/23(木)21:45:44 No.1029841631

見た目どろなんだけど魚介強いせいか器事飲み干せちゃうんだよな…

40 23/02/23(木)21:45:58 No.1029841726

こういうの食べた後は心なしか尿から煮干しの匂いがする気がする

41 23/02/23(木)21:46:06 No.1029841759

今日は久しぶりにつきひ行ったけどやっぱり濃さが段違いだった

42 23/02/23(木)21:46:16 No.1029841862

煮干しはスープ透き通ってるほうが好き

43 23/02/23(木)21:46:18 No.1029841890

画像みたいなのも好きだけど透き通った煮干しもたまには食べたくなる 画像みたいなのばかり食べてから透き通ったのを食べると健康に良いような気持ちになれる

44 23/02/23(木)21:47:20 No.1029842390

丿貫しか知らないんだけど食べやすい煮干しラーメンってのもある?

45 23/02/23(木)21:49:19 No.1029843391

カップ麺で食べた時は全く美味しくなかったけど良い店だと違うんだろうか…

46 23/02/23(木)21:49:55 No.1029843664

ちゃんと内臓も取ってしっかり漉した上でのどろどろは好き でないと嫌な臭みがあったり口当たりも悪くてつらい

47 23/02/23(木)21:50:28 No.1029843934

セメントみたいなの好きだけど近所で食える店がない

48 23/02/23(木)21:50:59 No.1029844180

>カップ麺で食べた時は全く美味しくなかったけど良い店だと違うんだろうか… それは単に煮干しそのものが合わないだけだと思うので無理して食う必要はない

49 23/02/23(木)21:52:16 No.1029844758

黒いのなにこれ

50 23/02/23(木)21:53:03 No.1029845141

>黒いのなにこれ 岩のり

51 23/02/23(木)21:54:08 No.1029845613

県内でほぼ唯一の煮干しラーメン店まで引越しで2.3時間かかるようになって本当につらい

52 23/02/23(木)21:55:17 No.1029846162

セメントと普通の煮干しラーメンの中間くらいの店が一番うまい

53 23/02/23(木)21:55:19 No.1029846181

麺はともかくスープは再現度高いこと多いからなカップ麺

54 23/02/23(木)21:55:41 No.1029846357

うめえとこあったんだけどスープの量が減ったあと煮干しラーメン自体が消滅して店も消滅した 採算合ってなかったんだろうな

55 23/02/23(木)21:56:51 No.1029846915

>>近くの店は美味いけど魚臭さ誤魔化す為かとんでもない量の>>近くの店は美味いけど魚臭さ誤魔化す為かとんでもない量のニンニク使ってるせいで平日は行けない >ちょっと店名教えなさいよ >煮干しでニンニクがっつりって珍しい気がするわ 珍しい気がするわ いいけど広島県のド田舎の店だから来れないと思うよ… らーめんまつうらってとこだけど

56 23/02/23(木)21:57:12 No.1029847052

こういうのより透明な柚子塩煮干が好き

57 23/02/23(木)21:57:29 No.1029847183

ハゲの鮎の煮干しもこれくらいぶっこめば濃い口でも感じられるはず!!

58 23/02/23(木)21:58:32 No.1029847609

煮干しは体にいいから完飲しても大丈夫

59 23/02/23(木)21:58:43 No.1029847706

広島か…遠いな…覚えておく…

60 23/02/23(木)21:59:17 No.1029847973

>寿司屋の生ゴミ集めて煮出したみたいな生臭フレーバーが追加されてるだけの店もあるし 初めてと二度目がそれだったから苦手なんだと思ってたけど最近出会ったとこにはまってる

61 23/02/23(木)22:00:47 No.1029848616

岐阜駅の駅前にあったラーメン好きで通ってたけど引っ越してから行けなくなっちゃった 煮干しと野菜煮込んだやつでめっちゃ美味かった

62 23/02/23(木)22:01:34 No.1029848938

おかげで青森県民の寿命はマッハ

63 23/02/23(木)22:01:52 No.1029849072

カタクチイワシが不漁らしいけど影響あるのかな

64 23/02/23(木)22:01:53 No.1029849084

>煮干しと野菜煮込んだやつでめっちゃ美味かった 六三六か

65 23/02/23(木)22:01:55 No.1029849095

>ハゲの鮎の煮干しもこれくらいぶっこめば濃い口でも感じられるはず!! この舌バカどもめ!ってラードじゃなくニボシ山ほどぶっこんでたら 今頃鮎のセメントラーメンで一世を風靡してたかもしれないな

66 23/02/23(木)22:02:05 No.1029849177

にぼしラーメンは酒との相性が凄いから好き

67 23/02/23(木)22:02:41 No.1029849429

>おかげで青森県民の寿命はマッハ 朝ラーして朝から温泉入る上にカップ麺の消費が半端じゃないからな みんな脳卒中か糖尿で死んでる…

68 23/02/23(木)22:03:12 No.1029849642

鮎でこういう煮干しラーメンやろうとすると2000円くらい行くんじゃないか…?

69 23/02/23(木)22:03:47 No.1029849872

どんなに汚くてもこの水を飲むしかない

70 23/02/23(木)22:04:27 No.1029850178

>今日は久しぶりにつきひ行ったけどやっぱり濃さが段違いだった いいよね… 牛脂の和え玉一生やっててほしい

71 23/02/23(木)22:05:06 No.1029850436

永福町系の煮干しラーメン好き セメント系の煮干しラーメンそこそこ好き

72 23/02/23(木)22:05:40 No.1029850678

津軽にいると煮干ししかねえな!ってなるよ いや他もあるにはあるんだが新しい店も高確率で煮干しだ

73 23/02/23(木)22:05:49 No.1029850741

カタ左上にゴキブリ

74 23/02/23(木)22:05:57 No.1029850798

>鮎でこういう煮干しラーメンやろうとすると2000円くらい行くんじゃないか…? 1000円の壁を無理なく突破して 高い値段を取ってもいい料理として説得力も出るしアリな気もする

75 23/02/23(木)22:06:05 No.1029850838

>鮎でこういう煮干しラーメンやろうとすると2000円くらい行くんじゃないか…? 2000円で出せたら渋谷みたいな無意味にメシ高いところで売れそう

76 23/02/23(木)22:06:12 No.1029850885

澄んだのしか食べたことないからセメント食べてみたいな

77 23/02/23(木)22:06:33 No.1029851046

インパクトありすぎて強烈に刷り込まれるせいか亀戸つきひが年一くらいで食べたくなる 途中でやっぱ濃っ…しょっぱ…濃すぎる…ってなる

78 23/02/23(木)22:07:14 No.1029851343

>>煮干しと野菜煮込んだやつでめっちゃ美味かった >六三六か そうそう 遠くに引っ越すとお気に入りの店に気軽に行けなくなるの辛いね

79 23/02/23(木)22:07:29 No.1029851452

つきひは烏賊酢を適量入れるとよい 全卵で二郎みたいにすき焼き風にするのもおいしそうだけど試したことないな…

80 23/02/23(木)22:07:57 No.1029851634

>津軽にいると煮干ししかねえな!ってなるよ >いや他もあるにはあるんだが新しい店も高確率で煮干しだ 新しい店もいいけど結局昔からやってる店に行きがち 画像のとは違うけどくどうラーメンとかつじいのあっさり系煮干しラーメンいいよね…

81 23/02/23(木)22:08:31 No.1029851874

一時期はまってて尿酸値がとんでもないことになった 続けてたら通風待ったなしだった

82 23/02/23(木)22:09:08 No.1029852095

煮干しのえぐあじもなんかいいえぐみと悪いえぐみがある気がする 後者に当たると1杯食べ切るのが割としんどくなるレベル

83 23/02/23(木)22:09:27 No.1029852232

>遠くに引っ越すとお気に入りの店に気軽に行けなくなるの辛いね あそこ店舗で微妙に味違うんだけど実際店内で作ってんのかな

84 23/02/23(木)22:10:00 No.1029852450

ズズ…ゾゾ…… ………ゾッ

85 23/02/23(木)22:10:22 No.1029852608

>今日は久しぶりにつきひ行ったけどやっぱり濃さが段違いだった あそこ3つめの店舗つけ麺で出すとか出さないとかって話してて好調なんだなってなった

86 23/02/23(木)22:11:41 No.1029853124

>あそこ3つめの店舗つけ麺で出すとか出さないとかって話してて好調なんだなってなった 「つきひ」「かれん」の次は誰になるんだ…

87 23/02/23(木)22:12:21 No.1029853398

知ってる煮干しラーメンと違う… めちゃくちゃ透き通ったスープなんだ

88 23/02/23(木)22:13:39 No.1029853925

>一時期はまってて尿酸値がとんでもないことになった >続けてたら通風待ったなしだった やっぱりそうなるのか… 週1レベルでもヤバいだろうか

89 23/02/23(木)22:14:03 No.1029854088

>>あそこ3つめの店舗つけ麺で出すとか出さないとかって話してて好調なんだなってなった >「つきひ」「かれん」の次は誰になるんだ… 「こよみ」かぁ…

90 23/02/23(木)22:15:42 No.1029854778

プリン体地獄

91 23/02/23(木)22:17:14 No.1029855398

通風RTA

92 23/02/23(木)22:18:01 No.1029855711

大学の近くにあった煮干しラーメン屋は上にカリッカリの煮干しが載ってて美味かったな

93 23/02/23(木)22:19:01 No.1029856138

スレ画中村屋総本山かな 美味いよな結構安いし

94 23/02/23(木)22:19:02 No.1029856144

未体験だから食べてみたいけど近所にない

95 23/02/23(木)22:20:35 No.1029856773

>知ってる煮干しラーメンと違う… >めちゃくちゃ透き通ったスープなんだ 透き通ってるタイプの煮干しはスープが美味しくていいよね スレ画みたいな煮干しは麺が美味しく食べられるからこれはこれで好きだけどスープ単品としてはそこまで好きじゃない

96 23/02/23(木)22:21:20 No.1029857043

明日朝川口行くかなぁ

97 23/02/23(木)22:21:27 No.1029857091

食用色素で色つければいいんじゃないの

98 23/02/23(木)22:21:44 No.1029857210

西永福の駅近くにある煮干しラーメンの店好き

99 23/02/23(木)22:22:26 No.1029857470

美味い店はハマる人がいるのも分かる美味さ 不味い店はこれが初めての人は生涯煮干ラーメンは食わないだろうなって不味さ

100 23/02/23(木)22:23:10 No.1029857770

甘い感じのやつよりえぐあじがあるやつの方が好きなんだけど誰でも食べやすいのは前者なんだろうなって思う

101 23/02/23(木)22:23:17 No.1029857816

>未体験だから食べてみたいけど近所にない カップ麺でドロ系煮干しのまあまあ美味いやつがあるからそれでもわりと堪能できるよ マルちゃんの激にぼとか雰囲気出てる

102 23/02/23(木)22:23:20 No.1029857834

>知ってる煮干しラーメンと違う… >めちゃくちゃ透き通ったスープなんだ そりゃまあ博多のもボテッとしたドロドロのやつも同じ豚骨だからな

103 23/02/23(木)22:23:46 No.1029858003

野菜を煮込む系は甘いよね

104 23/02/23(木)22:23:59 No.1029858096

大阪でめっちゃ通ってた店が東京移転するらしくてショック

105 23/02/23(木)22:25:08 No.1029858571

煮干丸が好き

106 23/02/23(木)22:25:31 No.1029858702

時期によっては山岡家もやってるな チェーン店のわりになかなか本格的なの出してくる

107 23/02/23(木)22:26:25 No.1029859057

らぁめん〇池は割と見る影もなくなって悲しい

108 23/02/23(木)22:26:27 No.1029859069

完飲して底に残るザラザラの砂見るの好き

109 23/02/23(木)22:26:48 No.1029859209

近所に旨い店と苦味だけが強くて不味い店が同時に出来たけど 後者は店主がタバコ飲みで納得した

110 23/02/23(木)22:27:06 No.1029859317

>>未体験だから食べてみたいけど近所にない >カップ麺でドロ系煮干しのまあまあ美味いやつがあるからそれでもわりと堪能できるよ >マルちゃんの激にぼとか雰囲気出てる なるほど 今度スーパーにあったら買ってみよう

111 23/02/23(木)22:27:16 No.1029859390

こんな時間に食いたくなってきた…

112 23/02/23(木)22:29:03 No.1029860071

魚粉入れたつけ麺って見た目泥だけど美味しいよね 昨日腹壊したわ

↑Top