虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/23(木)17:59:22 昨日か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/23(木)17:59:22 No.1029751849

昨日からずっと進撃の巨人のアニメ見てるけど面白すぎた とりあえずシーズン1までにするか…えっ主題歌変わったけどこれシーズン2じゃないの… シーズン1なんとか全部見終わ…えっこんなすげえ気になる終わりするの… シーズン2は毎回ヒキが気になりすぎて結局休まず全部通しで見て脳が爆発しそうだし ライナーが裏切るのは例のシーンで知ってたけどなんでそんなタイミングなのって衝撃的すぎて一時停止したわ

1 23/02/23(木)17:59:47 No.1029751969

早くシーズン3まで見ろ

2 23/02/23(木)18:01:53 No.1029752549

>早くファイナルシーズン二期まで見ろ

3 23/02/23(木)18:02:54 No.1029752840

今日制作現場の特番やるよ

4 23/02/23(木)18:03:19 No.1029752954

どこまでみたん?

5 23/02/23(木)18:03:54 No.1029753102

>今日制作現場の特番やるよ オイ…何で…監督が作画修正までやってる…?

6 23/02/23(木)18:04:02 No.1029753144

>ライナーが裏切るのは例のシーンで知ってたけどなんでそんなタイミングなのって衝撃的すぎて一時停止したわ 本当にそうだね

7 23/02/23(木)18:04:33 No.1029753276

>>早くファイナルシーズン二期まで見ろ あと50話ぐらいあるの知ってなそにんってなったから週末に見るね…

8 23/02/23(木)18:04:54 No.1029753374

はやく最後まで観ろ話はそれからだ がベストアンサーになるアニメだ

9 23/02/23(木)18:05:40 No.1029753596

原作も楽しんだけどアニメも本当出来いいよね https://www.youtube.com/watch?v=pa00z_Bp2j4 YOU SEE BIG GIRLいいよね…

10 23/02/23(木)18:06:19 No.1029753762

>ライナーが裏切るのは例のシーンで知ってたけどなんでそんなタイミングなのって衝撃的すぎて一時停止したわ 原作者が細谷に「ファミレスで適当な世間話してるようなトーンで演技してください」って言った話すき

11 23/02/23(木)18:07:01 No.1029753944

好きなメインキャラはミカサとリヴァイ兵長とエルヴィン団長 好きな脇キャラはリコさんとマルロです よろしくお願いします

12 23/02/23(木)18:07:26 No.1029754080

ぼくの好きなシーンはガリアードさんが島の悪魔の立体機動に恐怖するシーンとミカサが敵を縛りあげて雷槍のピンを引き抜いて歩いて行くシーンとライナーとアニが立体機動でクロスしながら空中で変身するシーンです!

13 23/02/23(木)18:07:45 No.1029754159

まだ波が来るぞ備えよう

14 23/02/23(木)18:07:55 No.1029754200

>>今日制作現場の特番やるよ >オイ…何で…監督が作画修正までやってる…? お前が始めた物語だろ

15 23/02/23(木)18:08:43 No.1029754441

スレ閉じて早くファイナルシーズン(ファイナルじゃない)まで見るんだ

16 23/02/23(木)18:08:43 No.1029754442

荒木監督めっちゃ好きだったし進撃との相性バッチリだったから最高だったよ なんで途中で降りてもうたんや…

17 23/02/23(木)18:08:47 No.1029754457

でもFinalはMAPPAが手抜きで作ったからうんちだよ

18 23/02/23(木)18:09:35 No.1029754683

来月だっけ完結編

19 23/02/23(木)18:10:06 No.1029754822

>>ライナーが裏切るのは例のシーンで知ってたけどなんでそんなタイミングなのって衝撃的すぎて一時停止したわ >原作者が細谷に「ファミレスで適当な世間話してるようなトーンで演技してください」って言った話すき だから、の言い方が世間話すぎる

20 23/02/23(木)18:10:33 No.1029754961

NHKのこの時間のアニメ全然終わらない説

21 23/02/23(木)18:12:49 No.1029755585

アニメ完結するまで待とうと思ったけど さすがに待ちきれなくて原作で最後まで読んじゃった

22 23/02/23(木)18:12:54 No.1029755615

リヴァイ兵長がまだ生きてたとこは本当に…何なのあの人

23 23/02/23(木)18:13:18 No.1029755738

>でもFinalはMAPPAが手抜きで作ったからうんちだよ あれで手抜きなら大体のアニメがうんちになるわ!

24 23/02/23(木)18:14:00 No.1029755933

何回読んでも観てもいいんだ

25 23/02/23(木)18:15:19 No.1029756291

アニメ版は今年で10周年だった気がする キリ良く完結か

26 23/02/23(木)18:16:45 No.1029756661

完結編前半は来週だ

27 23/02/23(木)18:16:50 No.1029756686

>来月だっけ完結編 完結編前編じゃなかったっけ

28 23/02/23(木)18:16:56 No.1029756718

実は敵のスパイだったのが今までバレなかったのは精神に異常をきたして味方の兵士としての人格と敵のスパイの人格が頻繁に入れ替わってましたはこの漫画じゃなかったら相当叩かれると思う

29 23/02/23(木)18:17:26 No.1029756869

>でもFinalはMAPPAが手抜きで作ったからうんちだよ ハエぶんぶんのシーンだけ本当に酷かったけど他は言われるほどかなぁ…

30 23/02/23(木)18:17:56 No.1029757000

>だから、の言い方が世間話すぎる 途中から(物分り悪いなエレン…)って感じでイラつき始めてるのがすごい

31 23/02/23(木)18:18:03 No.1029757041

ファイナルシーズン2だの完結編前半だの

32 23/02/23(木)18:18:14 No.1029757086

ちゃんと壊れるのもわかるからな…

33 23/02/23(木)18:18:28 No.1029757147

>実は敵のスパイだったのが今までバレなかったのは精神に異常をきたして味方の兵士としての人格と敵のスパイの人格が頻繁に入れ替わってましたはこの漫画じゃなかったら相当叩かれると思う おい…なんでマルコが食われてる…

34 23/02/23(木)18:19:25 No.1029757443

今日の9時半から総合の100カメで進撃の巨人やるぞ MAPPAにカメラを仕掛けて観察する番組だけれどアニメの現場を見られるって点でも割と面白そうだ

35 23/02/23(木)18:19:31 No.1029757465

実はこの時点でスパイ疑惑がほぼ黒になってたから結果として仕掛けるタイミングとしてはベストだったんだよね

36 23/02/23(木)18:20:02 No.1029757602

>実は敵のスパイだったのが今までバレなかったのは精神に異常をきたして味方の兵士としての人格と敵のスパイの人格が頻繁に入れ替わってましたはこの漫画じゃなかったら相当叩かれると思う 結果的にはそういう話だったけどライナー自身は作中でもボロ出しまくってたよ!

37 23/02/23(木)18:20:34 No.1029757748

完璧に辻褄合ってるわけじゃないけど 常に驚きを与えてくれて昔の伏線が効いてくるのとか凄い好き

38 23/02/23(木)18:20:43 No.1029757790

WITがすごいから麻痺してるけどMAPPAの方もちゃんとできてる方だからな!

39 23/02/23(木)18:20:54 No.1029757839

読み返すと超大型と鎧の顔はモロだしライナーが怪し過ぎる

40 23/02/23(木)18:20:58 No.1029757871

シーズン2始まったらいきなり猿の巨人なの怖すぎる こんなの地上波で流してたとか頭おかしいでしょ

41 23/02/23(木)18:21:24 No.1029757989

ライナーのメンタル弱杉www

42 23/02/23(木)18:21:25 No.1029757997

アニメの出来が異常なまでに良いよね… マジで最後まで全力でやってくれるし感謝しかない…

43 23/02/23(木)18:21:42 No.1029758072

俺は原作組にネタバレされるのが怖くてスレを避け続けたマン もうすぐその日々も終わる

44 23/02/23(木)18:21:43 No.1029758074

Mappa進撃は1期はスケジュールヤバすぎて社員が地獄だったらしいけど2期はクオリティ上げてきて良かったよ

45 23/02/23(木)18:22:53 No.1029758391

いいよね… https://youtu.be/O_mvk2_MXtA

46 23/02/23(木)18:22:59 No.1029758434

>俺は原作組にネタバレされるのが怖くてスレを避け続けたマン >もうすぐその日々も終わる (完結した日の判時にネタバレされたんだな…)

47 23/02/23(木)18:23:59 No.1029758754

WiTの方も割と力入れてるとことそうでもないとこの差はあったけどね

48 23/02/23(木)18:24:42 No.1029758976

これも確か1期初監督だったよな 途中で作画兵団募集したりついに力尽きて止まったシーン有ったり でも全力でやってるの伝わってたからみんな作画兵団が!とか言いながら暖かく見守ってた

49 23/02/23(木)18:25:01 No.1029759061

>シーズン2始まったらいきなり猿の巨人なの怖すぎる >こんなの地上波で流してたとか頭おかしいでしょ 喋る巨人→ミケの悲鳴→不気味なEDの流れ地獄すぎる

50 23/02/23(木)18:25:21 No.1029759172

やっぱ紅蓮の弓矢良いよね

51 23/02/23(木)18:25:22 No.1029759173

>WiTの方も割と力入れてるとことそうでもないとこの差はあったけどね 一期は紅蓮の弓矢補正ですごくよく見えてしまう現象 仕方なかったってやつだ

52 23/02/23(木)18:25:32 No.1029759231

謎とか伏線ぽいのって最後までに全部回収されるの?

53 23/02/23(木)18:25:34 No.1029759238

巨人が3DCGになったの叩いてた人いたけどあんなのカメラぐるぐる動かしながら手で描いてたのがおかしいんだ

54 23/02/23(木)18:25:58 No.1029759371

>これも確か1期初監督だったよな その前にデスノとかもやってるよ

55 23/02/23(木)18:26:11 No.1029759454

紅蓮のゅぅゃより心臓を捧げよが好きなんだ

56 23/02/23(木)18:26:26 No.1029759517

現状ではファイナルシーズンまで行ったけどまだ完結してないから 今追うのはいいタイミングだと思うぞ!

57 23/02/23(木)18:26:46 No.1029759614

>謎とか伏線ぽいのって最後までに全部回収されるの? されるよ

58 23/02/23(木)18:26:57 No.1029759663

>謎とか伏線ぽいのって最後までに全部回収されるの? アニメ最新の時点でかなり回収されてる

59 23/02/23(木)18:27:24 No.1029759800

あのシーンにあんな裏があったとか嘘だろ…?ってな?

60 23/02/23(木)18:27:24 No.1029759801

>謎とか伏線ぽいのって最後までに全部回収されるの? まぁ最後まで見ればわかる

61 23/02/23(木)18:27:55 No.1029759994

1期はヒで作画募集とかしてた気がするけどその割に作画パワーすごかったな

62 23/02/23(木)18:28:03 No.1029760041

>現状ではファイナルシーズンまで行ったけどまだ完結してないから >今追うのはいいタイミングだと思うぞ! 全部見終えたら丁度次が出てきそうなベストタイミングだな

63 23/02/23(木)18:28:23 No.1029760146

>喋る巨人→ミケの悲鳴→不気味なEDの流れ地獄すぎる 2期のEDの不穏な絵画はあの世界の歴史なんだろうなと思ってたらだいたい合ってた

64 23/02/23(木)18:28:29 No.1029760174

ミケさんあの開けた場所で巨人数体倒せるくらい強かったのに… 惜しい人を亡くした…

65 23/02/23(木)18:28:36 No.1029760208

なんでファイナルシーズンって名前になったんだろうな…

66 23/02/23(木)18:28:48 No.1029760276

一期のOPはイェーガーのとこでカッコ良くエレンが巨人倒してるのに ※こんなシーンは有りませんとかやった討伐数1!とかレスされててその後の活躍のバレが示唆され過ぎてた

67 23/02/23(木)18:28:59 No.1029760341

紅蓮の弓矢はなんというかトータルとしてこの作品のOPにすごくマッチしてる

68 23/02/23(木)18:29:03 No.1029760364

ラストの2話は本誌で読めて本当に良かった 基本的にコミックス派だけどあの展開で一ヶ月待たされるのは誰も先の展開知らないあの瞬間じゃないも味わえなかった

69 23/02/23(木)18:29:08 No.1029760382

>なんでファイナルシーズンって名前になったんだろうな… 漫画版も最終回近い!っていう感じだったし並べていきたかったんだろう

70 23/02/23(木)18:29:11 No.1029760402

ものすごい驚愕の展開と 伏線張ってあってなるほど納得 どっちもちゃんとやる作品はなかなか無い

71 23/02/23(木)18:29:34 No.1029760542

行き当たりばったりじゃなくて多分終わりまでちゃんと考えて話作ってるタイプだよね 伏線が綺麗に回収されていくのは気持ちいい

72 23/02/23(木)18:29:56 No.1029760654

ファイナルシーズン放映中に1から見始めたら一気見してたな アニメでも原作の最後までやる予定なのありがたい…

73 23/02/23(木)18:29:57 No.1029760660

>なんでファイナルシーズンって名前になったんだろうな… 進撃の巨人Ⅱって使いやすい名前先に使っちゃったから…

74 23/02/23(木)18:30:13 No.1029760738

ファイナルシーズンで終わるのかって見始めたら実は三年越しになるとか聞いてないよ

75 23/02/23(木)18:30:15 No.1029760744

今日の夜NHKの100カメで進撃の制作現場やるよ

76 23/02/23(木)18:30:15 No.1029760748

>1期はヒで作画募集とかしてた気がするけどその割に作画パワーすごかったな 放送版は間に合ってなくて飛び散った岩が紫色だったり顔アップシーン使い回して誤魔化したりしてた

77 23/02/23(木)18:30:25 No.1029760797

でもなぁどんだけ精鋭残しても猿鎧超大型との決戦でどうせほぼ全滅だろうし

78 23/02/23(木)18:30:26 No.1029760811

>ミケさんあの開けた場所で巨人数体倒せるくらい強かったのに… >惜しい人を亡くした… 奪還戦にいたら猿の作戦に気付いたんだろうな

79 23/02/23(木)18:30:43 No.1029760902

>一期のOPはイェーガーのとこでカッコ良くエレンが巨人倒してるのに >※こんなシーンは有りませんとかやった討伐数1!とかレスされててその後の活躍のバレが示唆され過ぎてた まぁ討伐数とかどうでもよくなるくらい殺すのだが…

80 23/02/23(木)18:30:45 No.1029760910

人類を守る為ですが別の意味だとわかるのいいよね

81 23/02/23(木)18:31:25 No.1029761115

マヴラブに影響されたと聞くと納得が行くおつらさだらけでダメだった

82 23/02/23(木)18:31:29 No.1029761138

>でもなぁどんだけ精鋭残しても猿鎧超大型との決戦でどうせほぼ全滅だろうし あの投石でほとんど死んじゃったもんな…

83 23/02/23(木)18:31:58 No.1029761271

>行き当たりばったりじゃなくて多分終わりまでちゃんと考えて話作ってるタイプだよね >伏線が綺麗に回収されていくのは気持ちいい とりあえず海までのプロットは最初の時点で出来上がってたららしいな サシャみたいに途中で死ぬ予定のキャラをその時々で編集の意見を取り入れたりしながら部分部分を修正したりしていったみたいだけど

84 23/02/23(木)18:32:14 No.1029761355

>今日の夜NHKの100カメで進撃の制作現場やるよ 楽しみだね目の下ものすごいことになってて瞬きせず自分で作監修正してる監督

85 23/02/23(木)18:32:19 No.1029761379

アニメ1期の歌詞そういう意味かよおおおおおおお ってなるの好き

86 23/02/23(木)18:32:20 No.1029761385

>あの投石でほとんど死んじゃったもんな… そして生き残った奴らは拗らせた

87 23/02/23(木)18:32:34 No.1029761461

ミケいたら包囲される前に気づくんじゃない?

88 23/02/23(木)18:32:47 No.1029761532

復権派ダンスの回はたまに見返すくらい好き

89 23/02/23(木)18:32:49 No.1029761543

>でもなぁどんだけ精鋭残しても猿鎧超大型との決戦でどうせほぼ全滅だろうし ゲーム版のオリ主があそこに居たら何とかなりそうだからその前に念入りに殺すね…

90 23/02/23(木)18:32:58 No.1029761598

NHKで振り返りの総集編みたいなのもやるね

91 23/02/23(木)18:33:04 No.1029761630

>行き当たりばったりじゃなくて多分終わりまでちゃんと考えて話作ってるタイプだよね 持ち込んだ時にえらい騒ぎになったってどこまで設定て言うかストーリー練り込んでたんだろうな これだけ広げて投げっぱなしにしないのは他に知らない

92 23/02/23(木)18:33:16 No.1029761681

毎話すごい気になる所で終わるから脚本だか監督だか構成の人はめちゃくちゃ頑張ってるんだろうなって思う ライナー巨人バレから一週間待たされてライナー戦始まったら最後超大型降ってきてまた次週って初見の人頭おかしくなるだろ…

93 23/02/23(木)18:33:23 No.1029761726

>復権派ダンスの回はたまに見返すくらい好き ウォオオオオオ!!

94 23/02/23(木)18:33:37 No.1029761809

投石は杉田が死んだのが無情過ぎた

95 23/02/23(木)18:33:41 No.1029761835

>アニメ1期の歌詞そういう意味かよおおおおおおお >ってなるの好き 進撃の鎮魂歌の立ち位置が変われば正義は牙を剥くって歌詞もマーレ編によく刺さる

96 23/02/23(木)18:33:47 No.1029761856

未来日記アニメ版の主題歌と歌詞のリンク具合も高かった作品

97 23/02/23(木)18:33:51 No.1029761879

地ならしまでは本当に面白かったからアニメではオチを上手く改変してくれんかな

98 23/02/23(木)18:33:54 No.1029761896

ガビもフロックもナイスキャスティングすぎる…

99 23/02/23(木)18:34:04 No.1029761955

>アニメ1期の歌詞そういう意味かよおおおおおおお >ってなるの好き at'aek ON taitnの歌詞も後からオイオイってなる

100 23/02/23(木)18:34:16 No.1029762023

進撃の巨人はめっちゃ丁寧にアニメ化してくれてありがたい

101 23/02/23(木)18:34:28 No.1029762097

原作読んでない人がいる場ではネタバレ回避のために 俺がカレーでこいつがハヤシライスだみたいな感じのシーン良いよね って隠語で話してたのが懐かしい

102 23/02/23(木)18:34:31 No.1029762111

>投石は杉田が死んだのが無情過ぎた 1人待つヒッチいいよね…

103 23/02/23(木)18:34:31 No.1029762113

1話冒頭で超大型巨人の足跡が足元に一つしかないとか言われて見返してから気がついた

104 23/02/23(木)18:34:48 No.1029762192

1期1話と原作の1話冒頭が微妙に違うからどうするのかなって気はする

105 23/02/23(木)18:34:52 No.1029762217

>地ならしまでは本当に面白かったからアニメではオチを上手く改変してくれんかな 逆にどうすれば良いんだ…

106 23/02/23(木)18:35:31 No.1029762417

>復権派ダンスの回はたまに見返すくらい好き あそこだけデスノみたいになってるのいいよね

107 23/02/23(木)18:35:41 No.1029762474

>復権派ダンス 分かるけどひどい

108 23/02/23(木)18:35:50 No.1029762519

あそこまでやってエレンが生き残られても…

109 23/02/23(木)18:36:06 No.1029762587

>地ならしまでは本当に面白かったからアニメではオチを上手く改変してくれんかな 流石にここからオチ変えるのは無理だろ…

110 23/02/23(木)18:36:24 No.1029762695

土田さんの演技やべえな…ってなるよねアレ

111 23/02/23(木)18:36:35 No.1029762745

>>地ならしまでは本当に面白かったからアニメではオチを上手く改変してくれんかな >逆にどうすれば良いんだ… 諌山先生も色々迷ってたみたいだけど 壁外人類絶滅!パラディ島大勝利!みたいにされても素直に喜べないというかそれはそれで困るところはある

112 23/02/23(木)18:37:08 No.1029762935

>1期1話と原作の1話冒頭が微妙に違うからどうするのかなって気はする アニメ初期での改変は無視すると思うよ

113 23/02/23(木)18:37:09 No.1029762939

>原作読んでない人がいる場ではネタバレ回避のために >俺がカレーでこいつがハヤシライスだみたいな感じのシーン良いよね >って隠語で話してたのが懐かしい スレ「」が途中までしか見てないって言ってるから本当はこのスレもネタバレ配慮したほうがいいんだろうけどな…

114 23/02/23(木)18:37:18 No.1029762987

>>復権派ダンス >分かるけどひどい これでいいのか!?これでよかったのか!? は声が入ると大分悲痛だったな…

115 23/02/23(木)18:37:31 No.1029763058

50話って考えると昔のガンダムくらいはやってた事になるのか…

116 23/02/23(木)18:37:35 No.1029763084

>アニメ初期での改変は無視すると思うよ (なかったことにされたミカサの刺繍設定)

117 23/02/23(木)18:37:42 No.1029763127

同じ言葉でも場面が違うと圧になるのいいよねよくない お前の…

118 23/02/23(木)18:37:50 No.1029763173

エレンとアルミンの会話は好きだけどあの終わり方はちょっと?ってなる

119 23/02/23(木)18:37:59 No.1029763230

>>1期1話と原作の1話冒頭が微妙に違うからどうするのかなって気はする >アニメ初期での改変は無視すると思うよ 1期のアニオリでなんかエレンの巨人が燃えてる…

120 23/02/23(木)18:38:07 No.1029763279

>スレ「」が途中までしか見てないって言ってるから本当はこのスレもネタバレ配慮したほうがいいんだろうけどな… ネタバレになってそうなそれっぽいレスは薄目で見て飛ばしてるからあんまり気にしないで大丈夫だよ

121 23/02/23(木)18:38:21 No.1029763343

人間学ばなねーなって終わり方は結構好き

122 23/02/23(木)18:38:23 No.1029763350

1期の頃から良改変入ってるんだっけ?

123 23/02/23(木)18:38:43 No.1029763439

>ネタバレになってそうなそれっぽいレスは薄目で見て飛ばしてるからあんまり気にしないで大丈夫だよ まだいたのかお前! もう手遅れかもしれないけどさっさとスレ閉じろって!!

124 23/02/23(木)18:39:10 No.1029763564

記憶消して何度でも見たいアニメ というか「」の記憶も消してみんなで初見実況したい…

125 23/02/23(木)18:39:15 No.1029763598

エレンがああいう奴だってのはちゃんと積み上げてきたからわかるんだけど ちょっと人間として理解は出来ないって感じだったな

126 23/02/23(木)18:39:20 No.1029763623

これは原作の構成のすごいところでもあるんだけど アニメはシーズン毎にジャンルが変わっていってるのすごいよね…

127 23/02/23(木)18:39:24 No.1029763646

今からでももう10話ぐらい見進めろ

128 23/02/23(木)18:39:34 No.1029763693

このスレはイェーガー派が占拠したからな

129 23/02/23(木)18:40:01 No.1029763834

今じゃ進撃アニメの声優の1人がライブ・ア・ライブのおぼろ丸になってた

130 23/02/23(木)18:40:02 No.1029763839

>復権派ダンスの回はたまに見返すくらい好き 殺したぁ!のあたり好きだよ

131 23/02/23(木)18:40:26 No.1029763956

強いて言うなら3期ラストのアニオリ伏線が回収されずじまいだけど別に気にするほどでもないか…

132 23/02/23(木)18:40:38 No.1029764019

>記憶消して何度でも見たいアニメ >というか「」の記憶も消してみんなで初見実況したい… でも二周目実況も楽しそうだと思う…

133 23/02/23(木)18:40:58 No.1029764133

>アニメ1期の歌詞そういう意味かよおおおおおおお >ってなるの好き まさか進む意志を嗤う豚が拾われるとはな…

134 23/02/23(木)18:41:04 No.1029764163

ファイナル以降でアルミンの存在が希薄なのが悲しかった せっかくエルヴィンとどっちを活かすかってなった割にというか

135 23/02/23(木)18:41:16 No.1029764221

サシャを故郷で巨人に喰われて退場させようとして編集に大反対されて辞めて結局射殺させる諫山… あんなとこで喰われるより物凄い複数の人物のストーリーに関わる死になったけどさぁ

136 23/02/23(木)18:41:25 No.1029764285

この手のモンスターパニックものでありがちな怪物の正体は人間と怪物の脅威を前に人間同士で殺し合うとかありがちなネタもちゃんと面白く調理できたのはすごいよね…

137 23/02/23(木)18:41:31 No.1029764323

>1期の頃から良改変入ってるんだっけ? 1話からハンジがチラッと出てたり、1話か2話あたりに子供のアニがチラッと出てたりする

138 23/02/23(木)18:41:46 No.1029764405

>強いて言うなら3期ラストのアニオリ伏線が回収されずじまいだけど別に気にするほどでもないか… なんだっけそれ

139 23/02/23(木)18:42:00 No.1029764477

>奪還戦にいたら猿の作戦に気付いたんだろうな あの人多分そういうことできるよね 人間なのか…?

140 23/02/23(木)18:42:28 No.1029764631

いつからアニメも最後までやる方向になったんだろう

141 23/02/23(木)18:42:45 No.1029764726

ライナーの巨人バレは俺も漫画見て3回くらい見直したよ えっ?何話か飛んだって思ったもん

142 23/02/23(木)18:43:09 No.1029764845

質感だか量感だか知らないけどデカいのがデカい重い(巨人はサイズにしては軽いけど)って描けてるのがいいよね

143 23/02/23(木)18:43:19 No.1029764890

>ファイナル以降でアルミンの存在が希薄なのが悲しかった >せっかくエルヴィンとどっちを活かすかってなった割にというか でも改めてアニメ見てると地ならしから後はアルミン主軸で話が進んでるようには見える

144 23/02/23(木)18:43:40 No.1029765000

当時は叩かれてた実写版が原作が最終回まで完走したことで あの映画の意味がわかったと同時に戦慄することになったよね…

145 23/02/23(木)18:43:41 No.1029765002

>>強いて言うなら3期ラストのアニオリ伏線が回収されずじまいだけど別に気にするほどでもないか… >なんだっけそれ EDで学生服着た生徒たちが並んでるスチルとかが映ってたやつ

146 23/02/23(木)18:43:53 No.1029765076

>いつからアニメも最後までやる方向になったんだろう 原作大ヒットしてたし最初からでしょ WITがグッズあんまり売れねーって手引いてっただけで

147 23/02/23(木)18:43:59 No.1029765121

シーズン2のEDの意味もわかってしまうとあまりにも重すぎる!

148 23/02/23(木)18:44:04 No.1029765152

>ライナーの巨人バレは俺も漫画見て3回くらい見直したよ >えっ?何話か飛んだって思ったもん 当時の読者だったほかの「」もわりとそんな感じだったみたいだな

149 23/02/23(木)18:44:23 No.1029765256

>マヴラブに影響されたと聞くと納得が行くおつらさだらけでダメだった 立体機動装置が戦術機の腰のブースターって話は本当なんだろうか

150 23/02/23(木)18:44:33 No.1029765307

ゲームのオリ主の死に方が最終回で意味合い分かっちゃうの好き

151 23/02/23(木)18:45:03 No.1029765478

>ファイナル以降でアルミンの存在が希薄なのが悲しかった >せっかくエルヴィンとどっちを活かすかってなった割にというか アルミンいなかったら世界終わってたし… エレンの本音聞けるのアルミンしかいないし…

152 23/02/23(木)18:45:14 No.1029765538

>シーズン2のEDの意味もわかってしまうとあまりにも重すぎる! ユミル?の肉を3人の子供達に食べさせる王様の絵が比喩でもなんでもなくそのまんまだったとはね…

153 23/02/23(木)18:45:40 No.1029765676

>いつからアニメも最後までやる方向になったんだろう WITは少なくとも3期で締める方向だったからMAPPAが引き継ごうってなったところじゃない?

154 23/02/23(木)18:45:53 No.1029765750

地ならしとか本当に実行されるとは思わんかったな

155 23/02/23(木)18:45:58 No.1029765785

アイデアロールに成功するとおつらくなる話だらけで困る

156 23/02/23(木)18:45:59 No.1029765793

>エレンの本音聞けるのアルミンしかいないし… ミカサじゃダメだからね…

157 23/02/23(木)18:46:05 No.1029765825

ライナーが正体バラす時のアニメの演出も凄いんだ 物語の核心に迫ること話してるのに半分聞こえないような感じになってる 原作知らないと「うん…うん!?」ってなるなった

158 23/02/23(木)18:46:24 No.1029765931

完全試合で兵長が突撃して死んでいく新兵見てすまない…って呟くところ大好き

159 23/02/23(木)18:46:44 No.1029766044

>EDで学生服着た生徒たちが並んでるスチルとかが映ってたやつ しらそん…そんなのあったのか

160 23/02/23(木)18:46:49 No.1029766068

>>エレンの本音聞けるのアルミンしかいないし… >ミカサじゃダメだからね… 童貞野郎が…

161 23/02/23(木)18:47:03 No.1029766141

>当時の読者だったほかの「」もわりとそんな感じだったみたいだな 大ゴマなんだけどさ端っこの割とそんな大きくない吹き出しだからなおさら混乱する

162 23/02/23(木)18:47:33 No.1029766309

>>>強いて言うなら3期ラストのアニオリ伏線が回収されずじまいだけど別に気にするほどでもないか… >>なんだっけそれ >EDで学生服着た生徒たちが並んでるスチルとかが映ってたやつ あれ確かタイバー家の子達じゃなかった?

163 23/02/23(木)18:47:34 No.1029766313

例の回はライナーが告白する瞬間より告白した後の静寂とかの演出がすごくキマッてた印象

164 23/02/23(木)18:47:36 No.1029766320

>地ならしとか本当に実行されるとは思わんかったな ここまで突き抜けると逆に好き

165 23/02/23(木)18:47:39 No.1029766339

兵長には最後に何か言う事ねえのかよ

166 23/02/23(木)18:47:51 No.1029766414

>ファイナル以降でアルミンの存在が希薄なのが悲しかった >せっかくエルヴィンとどっちを活かすかってなった割にというか だからこそアルミンも自分を嫌いになって最後の最後で唯一エルヴィンにはできなかったであろうジークの説得を成したのが光る流れでもあると思う

167 23/02/23(木)18:48:06 No.1029766493

壁が破壊されるシーンはゲームの後だとあっ主役の両親が死んだってなる

168 23/02/23(木)18:48:06 No.1029766498

これ以上つらいことはあるんだろうか あったわ…

169 23/02/23(木)18:48:09 No.1029766525

>兵長には最後に何か言う事ねえのかよ 絶対ボコボコにされるじゃん…

170 23/02/23(木)18:48:17 No.1029766566

人気が出てもキャラが死ぬべき所で死ぬのを徹底してるのはすごいよね

171 23/02/23(木)18:48:25 No.1029766610

>壁が破壊されるシーンはゲームの後だとあっ主役の両親が死んだってなる 最低だなライナー

172 23/02/23(木)18:48:26 No.1029766618

fu1950283.jpg ぶっちゃけ気にしなくてもいいとは思うんだけどね…

173 23/02/23(木)18:48:27 No.1029766623

マーレ編は面白いんだけどやっぱ三期の鎧&超大型と調査兵団が一番絶望感と死闘感があって好きだった マーレ編は後から回想でエレンが闇落ちしてこういう行動に決めたって明かされるけど長い!

174 23/02/23(木)18:48:33 No.1029766657

漫画のコマ割りもえっ?ってなる感じだよねファミレスライナー

175 23/02/23(木)18:48:39 No.1029766697

>人気が出てもキャラが死ぬべき所で死ぬのを徹底してるのはすごいよね 兵長…?

176 23/02/23(木)18:48:42 No.1029766717

ジークが綺麗な空じゃないか…ってぼやくところは全力で綺麗な空にして欲しい

177 23/02/23(木)18:49:32 No.1029767019

>兵長…? あそこまでボロボロだし…

178 23/02/23(木)18:49:34 No.1029767030

>EDで学生服着た生徒たちが並んでるスチルとかが映ってたやつ 流れ的にマーレの風景ってだけなんだろうね

179 23/02/23(木)18:49:37 No.1029767053

>人気が出てもキャラが死ぬべき所で死ぬのを徹底してるのはすごいよね そんな中唯一作者より上の存在になってしまったので殺すに殺せなくなった兵長

180 23/02/23(木)18:49:51 No.1029767149

>最低だなライナー それはそう

181 23/02/23(木)18:50:02 No.1029767214

>>人気が出てもキャラが死ぬべき所で死ぬのを徹底してるのはすごいよね >兵長…? 兵長は猿を殺さないといけないでしょ!

182 23/02/23(木)18:50:51 No.1029767499

ゲームの主人公が鎧に殺意向けてるって情報だけで笑っちゃう

183 23/02/23(木)18:50:53 No.1029767514

>>>人気が出てもキャラが死ぬべき所で死ぬのを徹底してるのはすごいよね >>兵長…? >兵長は猿を殺さないといけないでしょ! あの時点でほぼ死んでたんだからもう死んでもよかっただろ!

184 23/02/23(木)18:51:05 No.1029767588

兵長は無様に生き残って完成する

185 23/02/23(木)18:51:27 No.1029767727

最後にはいがみ合ってた両陣営が手を組んで激闘だから 全体の流れ的には王道中の王道よね

186 23/02/23(木)18:51:45 No.1029767814

あのラストは当時えー!?ってなったけどじゃあもっとひどくなって欲しいかと言われたらいいえー!だったから…

187 23/02/23(木)18:51:45 No.1029767816

アニメ1期あたりはアニメスタッフが独自に原作の絵をブラッシュアップしてる印象だったけど 2期~3期でだんだん顔の縦線が増えていって ファイナルシーズンになるとむしろスタッフが全力で原作絵に寄せようとしてるのが諫山先生の画力の向上を感じる

188 23/02/23(木)18:51:46 No.1029767823

猿殺すの殺させてもらった感すごいよ 兵長何考えてたんだろうね

189 23/02/23(木)18:52:07 No.1029767942

おせいじ…編とマーレ編は話的には重要なんだけど盛り上がりには欠けるからな

190 23/02/23(木)18:52:15 No.1029767987

早々に巨人の正体判明させて これでパニックものとして終わったしあとは終わりに向かうだけか…と思っていたら その後のサスペンスも面白いってどういうことだよって読んでたな…

191 23/02/23(木)18:52:15 No.1029767990

原作最後まで見てアニメ見直してるとエレンが本当におつらい…

192 23/02/23(木)18:52:19 No.1029768021

>兵長は無様に生き残って完成する ハンジがエルヴィンに「聞いてくれよエレンの馬鹿がさぁ…」って愚痴るシーンでいつもウルって来てしまう

193 23/02/23(木)18:53:07 No.1029768300

>おせいじ…編とマーレ編は話的には重要なんだけど盛り上がりには欠けるからな あれがないとお優しいジャンが人殺せないからな

194 23/02/23(木)18:53:26 No.1029768416

ハハハ俺が鎧の巨人でこいつが超大型巨人なんだよ …えっ!?

195 23/02/23(木)18:53:51 No.1029768551

お前さあ…疲れてんだよ

196 23/02/23(木)18:54:06 No.1029768642

>お前さあ…疲れてんだよ それはそう

197 23/02/23(木)18:54:11 No.1029768670

巨人の正体は人間とか壁の外にも普通に人間がいるっぽいのはわりと早い段階でお出しされたけど 王政編での壁外に関する情報があったとは言えそこに実写版で出てきた巨人は近代兵器で普通に倒せるがブッ刺さってくるとは思わなんだ…

198 23/02/23(木)18:54:29 No.1029768767

>お前さあ…疲れてんだよ 確かにライナー含めスパイどもはメンタル案件だが…

199 23/02/23(木)18:54:52 No.1029768889

>早々に巨人の正体判明させて >これでパニックものとして終わったしあとは終わりに向かうだけか…と思っていたら >その後のサスペンスも面白いってどういうことだよって読んでたな… この手の漫画って真相バレした後はおもんな…ってなるのに最後まで面白いの凄いよね 初期とラストで漫画のジャンルまで変わってるのも凄い

200 23/02/23(木)18:55:17 No.1029769033

振り返るとベルトルトがライナーちらちら確認してるのおつらすぎる

201 23/02/23(木)18:55:32 No.1029769099

ふたばも100年後にはいもげの末裔が虐げられてたりするのかな

202 23/02/23(木)18:55:34 No.1029769111

俺は調査兵団の兵士でこいつは超大型巨人ってやつだ こいつは5年前壁を破壊して人類への攻撃を始めた

203 23/02/23(木)18:55:36 No.1029769118

>原作最後まで見てアニメ見直してるとエレンが本当におつらい… 思春期特有の病気発症以来ずっと大切なものを導くためゴールまで走り続けたんだしな…

204 23/02/23(木)18:55:36 No.1029769123

巨人=自分の体力で生み出すパワードスーツ+ガンダムみたいなもんだよね それはそれとしてユミルの民はみんな巨人だが

205 23/02/23(木)18:55:53 No.1029769216

>振り返るとベルトルトがライナーちらちら確認してるの面白すぎる

206 23/02/23(木)18:56:05 No.1029769284

初期に居た巨人の正体?が後から出てくるのもエグいよ エレンのおかん食ったのが親父の前妻とかさあ!

207 23/02/23(木)18:56:14 No.1029769349

>ふたばも100年後にはいもげの末裔が虐げられてたりするのかな mayと全面戦争か…

208 23/02/23(木)18:56:25 No.1029769403

>初期とラストで漫画のジャンルまで変わってるのも凄い 4期に入って初のOPが人間が全く映らず爆炎と煙しか映像に映らないのロックすぎる

209 23/02/23(木)18:56:54 No.1029769548

火の玉ストレートの政治民族戦争アニメ

210 23/02/23(木)18:56:58 No.1029769565

>>ふたばも100年後にはいもげの末裔が虐げられてたりするのかな >mayと全面戦争か… 地ならしでnovが滅びた!

211 23/02/23(木)18:57:14 No.1029769659

ユミルの民保護団体いいよね

212 23/02/23(木)18:57:16 No.1029769667

>>>ふたばも100年後にはいもげの末裔が虐げられてたりするのかな >>mayと全面戦争か… >地ならしでnovが滅びた! 喜劇なんやなw

213 23/02/23(木)18:57:23 No.1029769712

マブラヴについて本人が言及してから考えてみればミカサは分かりやすく彩峰だった

214 23/02/23(木)18:57:26 No.1029769728

>火の玉ストレートの政治民族戦争アニメ それをNHKで流す!

215 23/02/23(木)18:57:36 No.1029769781

>4期に入って初のOPが人間が全く映らず爆炎と煙しか映像に映らないのロックすぎる あのOPの演出と絵コンテ描いたの監督自身なんだってな…

216 23/02/23(木)18:58:11 No.1029769982

>マブラヴについて本人が言及してから考えてみればミカサは分かりやすく彩峰だった まりもちゃん枠誰だよ

217 23/02/23(木)18:58:46 No.1029770173

>火の玉ストレートの政治民族戦争アニメ なので海外の方が受けてる

218 23/02/23(木)18:59:06 No.1029770271

なんならグロとLGBTまで完備してる

219 23/02/23(木)19:00:01 No.1029770591

>なんならグロとLGBTまで完備してる 原作最終回寸前にグリーズのホモ疑惑が確信に変わる流れひどかった

220 23/02/23(木)19:00:02 No.1029770593

>>マブラヴについて本人が言及してから考えてみればミカサは分かりやすく彩峰だった >まりもちゃん枠誰だよ 目の前で食われた大切な年上の人だとハンネスさんか…?

221 23/02/23(木)19:00:07 No.1029770614

>>原作最後まで見てアニメ見直してるとエレンが本当におつらい… >思春期特有の病気発症以来ずっと大切なものを導くためゴールまで走り続けたんだしな… 巨人をこの世から1匹残らず駆逐するという願いは叶えたからな

222 23/02/23(木)19:00:08 No.1029770621

>まりもちゃん枠誰だよ 母親だろ

223 23/02/23(木)19:00:39 No.1029770830

読み返すとユミルの民が世界から恐れられ憎まれてるのって巨人というか九割九分くらい無垢のせいだな…ってなった 九つの巨人だけならまだ驚異的な兵器くらいで本編ほどの状況にはなってなかったのかもしれない

224 23/02/23(木)19:00:45 No.1029770867

「あの売女」

225 23/02/23(木)19:00:50 No.1029770898

もしかしてアニメの監督ネタばらしされてたのかな

226 23/02/23(木)19:01:07 No.1029770991

>原作最終回寸前にグリーズのホモ疑惑が確信に変わる流れひどかった アニメの時もあの話で一回終わったから その回ずっとその話題でいっぱいだった

227 23/02/23(木)19:01:10 No.1029771005

クサヴァーさんが思ったより町ヴァーさんだったのすき

228 23/02/23(木)19:01:22 No.1029771077

「毎晩あの売女の話楽しそうにしやがって」

229 23/02/23(木)19:01:32 No.1029771140

>マブラヴについて本人が言及してから考えてみればミカサは分かりやすく彩峰だった 最後の方で出てきたif展開とかは昔のエロゲーでの問題を放棄して本筋から離れるタイプのバッドエンドっぽさがある

230 23/02/23(木)19:01:38 No.1029771180

殺し尽くすとか駆除とかでなく駆逐っていうのが落とし所とあわせて本当に絶妙

231 23/02/23(木)19:02:05 No.1029771342

ライナーとベルトルトは驚きの正体なのだが 実はデザインみると激似ってのが凄いな 壺での考察スレとかではもう当然みたいな感じだったらしいが そう言うの見ないようにして読んでたから驚いた

↑Top