23/02/23(木)17:12:45 パワハ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/23(木)17:12:45 No.1029739132
パワハラとかコンプラを意識して極力あたりさわり無い感じで新人さん達の疑問に親切に答え続けてたらなんか教育担当でもないのに懐かれて質問漬けにされだしたから一転して老害やろうと思う アドバイスください
1 23/02/23(木)17:14:20 No.1029739542
同じ質問されたら「その質問前したよね?覚えてないの?困ったらアイツ使えばいいやとか思ってる?オイラ一応先輩なんだよ?舐めてる?」とか言う
2 23/02/23(木)17:14:27 No.1029739589
そのぐらい自分で考えろ 俺はお前の教育係じゃねえんだよ
3 23/02/23(木)17:14:54 No.1029739724
先輩風ふかしてアルハラしたら一発よ
4 23/02/23(木)17:15:32 No.1029739909
タメにならないからまずは自分で考えてみてって追い返す
5 23/02/23(木)17:15:35 No.1029739919
わかんない事を自分から聞いてくれてるからいいのでは?
6 23/02/23(木)17:15:45 No.1029739966
>そのぐらい自分で考えろ >俺はお前の教育係じゃねえんだよ 勉強になります
7 23/02/23(木)17:15:49 No.1029739982
自分はよほど使えないとか臭いとかじゃなければ若い子には優しくするけど 俺より上の連中は下の扱い方が昭和だったり馬鹿ヤンキーのマウントみたいな価値観でツラい
8 23/02/23(木)17:15:59 No.1029740035
チンポを出す
9 23/02/23(木)17:16:35 No.1029740206
>同じ質問されたら「その質問前したよね?覚えてないの?困ったらアイツ使えばいいやとか思ってる?オイラ一応先輩なんだよ?舐めてる?」とか言う オイラ!?
10 23/02/23(木)17:16:38 No.1029740220
これ前教えたからできるよね? じゃあやっといてね そのために教育してんだからさあ
11 23/02/23(木)17:16:42 No.1029740239
メモォ!
12 23/02/23(木)17:16:51 No.1029740280
>チンポを出す 捕まるのはちょっと…
13 23/02/23(木)17:17:13 No.1029740404
質問してくれるとかむちゃくちゃいい子たちじゃん! わかったフリする奴とかわからないのに聞いてこない奴の方が断然ムカつくと思うぜ
14 23/02/23(木)17:17:23 No.1029740455
俺が本当の老害を教えてやる
15 23/02/23(木)17:17:42 No.1029740557
嫌いなスレだわあ
16 23/02/23(木)17:17:59 No.1029740645
よくある質問書き出してQ&A作ってやったら質問減るぞ
17 23/02/23(木)17:18:26 No.1029740750
>質問してくれるとかむちゃくちゃいい子たちじゃん! >わかったフリする奴とかわからないのに聞いてこない奴の方が断然ムカつくと思うぜ 答えて分かってくれる子ならね
18 23/02/23(木)17:18:48 No.1029740860
>嫌いなスレだわあ 俺のこと嫌いでもいいから 俺より成果出せるようになってから一人前の口きいてね
19 23/02/23(木)17:19:12 No.1029740990
ストイックに時間と労力と金と愛情をかけて築き上げた信頼をグチャグチャに崩壊させるんだ これはもうセックス以上の快楽だッ
20 23/02/23(木)17:19:26 No.1029741054
ていうか教育担当が他にいるならまずそっちに苦情入れなよ
21 23/02/23(木)17:19:47 No.1029741142
貴様さぁ…そのくらい自分で考えなよすれば一発だよ
22 23/02/23(木)17:20:35 No.1029741379
みんな本当は老害になりたいのさ
23 23/02/23(木)17:20:58 No.1029741502
>ていうか教育担当が他にいるならまずそっちに苦情入れなよ そっちはそっちで頑張ってるし苦労してるから可哀想だなって…
24 23/02/23(木)17:21:24 No.1029741622
これでパワハラ訴えられたら綺麗なオチがついて面白かった
25 23/02/23(木)17:21:31 No.1029741658
俺は無能なので優秀な新人に追い越される可能性を考えると 親切に教えて上に行ってもらう方針にせざるを得ない というか上に行ってくれよ行ってくれないとあと5年でうちの部署おれがトップになっちまうよ…
26 23/02/23(木)17:21:32 No.1029741668
>よくある質問書き出してQ&A作ってやったら質問減るぞ これが一番建設的だな…
27 23/02/23(木)17:21:37 No.1029741698
ペポォ!
28 23/02/23(木)17:21:58 No.1029741793
こいつに聞きたくねぇなって特徴だとアレだな 相槌の概念が存在しない人
29 23/02/23(木)17:22:21 No.1029741893
マニュアルあるなら使い方とか調べ方を教えてやればいいんじゃないかな
30 23/02/23(木)17:22:35 No.1029741954
>>ていうか教育担当が他にいるならまずそっちに苦情入れなよ >そっちはそっちで頑張ってるし苦労してるから可哀想だなって… 言うてる場合か お前本来の仕事をしろ
31 23/02/23(木)17:22:46 No.1029742005
>相槌の概念が存在しない人 「いや」と「まぁ」でカットしてくる人いいよね… よくない
32 23/02/23(木)17:23:14 No.1029742142
>というか上に行ってくれよ行ってくれないとあと5年でうちの部署おれがトップになっちまうよ… 昇進させられそうでいやすぎて辞めちまった
33 23/02/23(木)17:23:27 No.1029742201
質問したくなる人間に見られてるって事だからある意味では良い事だ 本業に差し障るならそのやんわりと旨伝えるのがいいんじゃねえかな…
34 23/02/23(木)17:23:31 No.1029742226
「俺が質問しやすいからって舐めてんだろ?」とそのまま言うと そんなことないっすよwって感じで流されそうだから もっと新人さんが居心地悪くなるような老害語にならないでしょうか
35 23/02/23(木)17:24:23 No.1029742469
>もっと新人さんが居心地悪くなるような老害語にならないでしょうか そんな無駄な事より教育担当に言う文句考えろや!
36 23/02/23(木)17:24:24 No.1029742473
>>よくある質問書き出してQ&A作ってやったら質問減るぞ >これが一番建設的だな… 質問してきたら答える代わりにQA書かせよう
37 23/02/23(木)17:24:43 No.1029742576
察してオーラ出されるよか全然いいじゃん
38 23/02/23(木)17:24:56 No.1029742625
カービィのマネしろよ
39 23/02/23(木)17:25:42 No.1029742820
>そのぐらい自分で考えろ >俺はお前の教育係じゃねえんだよ 完璧な老害アドバイスだ…
40 23/02/23(木)17:25:55 No.1029742892
一応業務上は質問に答えた方がいいと思うし断る理由もないから… なのでなんとなく質問しづらい老害になりたい…
41 23/02/23(木)17:26:27 No.1029743033
政治の話をしよう
42 23/02/23(木)17:26:31 No.1029743053
新人前提で話してるけどこれが2年目3年目だとしたらどうだい
43 23/02/23(木)17:26:34 No.1029743070
>一応業務上は質問に答えた方がいいと思うし断る理由もないから… >なのでなんとなく質問しづらい老害になりたい… 声かけられたらまず舌打ちから入る やられるとすげぇむかつくからおススメ
44 23/02/23(木)17:26:44 No.1029743123
ひろゆきの真似してればすぐだよ
45 23/02/23(木)17:27:08 No.1029743236
>政治の話をしよう 野球の話もいい…
46 23/02/23(木)17:27:13 No.1029743262
>「俺が質問しやすいからって舐めてんだろ?」とそのまま言うと >そんなことないっすよwって感じで流されそうだから >もっと新人さんが居心地悪くなるような老害語にならないでしょうか かなりきびしい話もするが 俺の本音を聴いておけ 俺より先に寝てはいけない 俺より後に起きてもいけない
47 23/02/23(木)17:27:20 No.1029743298
言葉尻強くするといい
48 23/02/23(木)17:27:21 No.1029743299
尋ねてもそんなこともわからないのかって口調で教えてくるからもう聞くことはやめた 分からないことばかりだけど別に良いや
49 23/02/23(木)17:27:28 No.1029743334
>ひろゆきの真似してればすぐだよ 若い子には逆効果かもしれん…
50 23/02/23(木)17:27:49 No.1029743428
>ひろゆきの真似してればすぐだよ それデータとかあるんですか?
51 23/02/23(木)17:28:03 No.1029743494
毎回言ってることが違うパターンがおすすめだよ
52 23/02/23(木)17:28:04 No.1029743498
>>ひろゆきの真似してればすぐだよ >若い子には逆効果かもしれん… 笑い飛ばせないのが恐ろしいよ
53 23/02/23(木)17:28:09 No.1029743520
>尋ねてもそんなこともわからないのかって口調で教えてくるからもう聞くことはやめた >分からないことばかりだけど別に良いや 結果としてパフォーマンスに影響するからやっぱ態度って大事だよね…
54 23/02/23(木)17:28:53 No.1029743702
>そんなことないっすよwって感じで流されそうだから >もっと新人さんが居心地悪くなるような老害語にならないでしょうか やれやれ言い逃れがお上手だ
55 23/02/23(木)17:29:20 No.1029743822
>やれやれ言い逃れがお上手だ バリスタ先輩!
56 23/02/23(木)17:29:21 No.1029743830
>結果としてパフォーマンスに影響するからやっぱ態度って大事だよね… 3月末で辞めるつもり
57 23/02/23(木)17:29:59 No.1029743990
>毎回言ってることが違うパターンがおすすめだよ そういう業務上支障のあるのはナシであの人は仕事は問題ないけど話しかけにくいって雰囲気だけ作りたいんじゃないの?
58 23/02/23(木)17:30:11 No.1029744025
もう辞めちゃったけどお世話になった上司がよく口にしてた敵対的になっても損しか無いから俺はやらんって言葉を時々思い出す
59 23/02/23(木)17:30:12 No.1029744030
「」君が辞めるのは好きにしたらとしか
60 23/02/23(木)17:30:57 No.1029744220
酒タバコパチンコ女の話しかしないおじさんに慣れば1発だよ あと見た目も不潔にしよう
61 23/02/23(木)17:31:16 No.1029744300
個人的には一回で覚えろとかそんなこともわからないのかとか言っちゃダメだと思う 萎縮して聞けないでわからないまま行動する奴が出てくる
62 23/02/23(木)17:31:45 No.1029744438
teams使ってたらステータスを取り込み中にしとくとか… あと予定でこの時間は集中すっからな!みたいに明記するとか
63 23/02/23(木)17:32:21 No.1029744606
>個人的には一回で覚えろとかそんなこともわからないのかとか言っちゃダメだと思う >萎縮して聞けないでわからないまま行動する奴が出てくる そして余計に失敗増えて失敗を隠されて大事になるの良いよね…
64 23/02/23(木)17:32:23 No.1029744615
>個人的には一回で覚えろとかそんなこともわからないのかとか言っちゃダメだと思う >萎縮して聞けないでわからないまま行動する奴が出てくる これは間違いなくそう それはそれとして言いたくなるレベルでとんでもないボンクラも存在する…
65 23/02/23(木)17:32:38 No.1029744682
質問されてるのを舐められてるって解釈するの!?
66 23/02/23(木)17:32:59 No.1029744772
言われた通りのことしかやらない人 って教える側になると結構ありがたいのが分かる
67 23/02/23(木)17:33:04 No.1029744790
>そして余計に失敗増えて失敗を隠されて大事になるの良いよね… 俺だわガハハ
68 23/02/23(木)17:33:41 No.1029744951
>言われた通りのことしかやらない人 >って教える側になると結構ありがたいのが分かる 言ったことはやってくれるからな…
69 23/02/23(木)17:33:42 No.1029744955
>質問されてるのを舐められてるって解釈するの!? 懐かれたくない!!!
70 23/02/23(木)17:34:21 No.1029745132
普通だったら1,2度で覚えるようなところで何度もつまづいたりするURは結構な割合で現れるのでケースによります
71 23/02/23(木)17:34:49 No.1029745266
ちょっと話ズレるけど新人から在宅勤務あったりすると大変だろうなと思う 質問するにも面識ないとハードルが高そうで
72 23/02/23(木)17:35:16 No.1029745387
ひとつ質問されるたびに宗教の勧誘をしよう
73 23/02/23(木)17:36:51 No.1029745808
つまり声かけられたら舌打ちして酒タバコパチンコ女の話しかしない 一回で覚えろとかそんなこともわからないのかとか言う不潔なおじさんになればいいんだな
74 23/02/23(木)17:37:18 No.1029745920
>つまり声かけられたら舌打ちして酒タバコパチンコ女の話しかしない >一回で覚えろとかそんなこともわからないのかとか言う不潔なおじさんになればいいんだな 完璧じゃん
75 23/02/23(木)17:37:20 No.1029745928
いくら出す?
76 23/02/23(木)17:37:34 No.1029746007
業務上間違ったこと教えて事故ったら大変だし自分の責任になるからちゃんと答えるし教えるけど困ったときに「」先輩にきこう!!ってポジションにはなりたくないんだよ!!!!
77 23/02/23(木)17:38:41 No.1029746310
答えはするけど出典を確認するように促して再発は防ぎたいな…
78 23/02/23(木)17:39:19 No.1029746464
そいつら手懐けて派閥作るか 独立する時に連れていこう そうしよう
79 23/02/23(木)17:39:55 No.1029746617
まあ嫌われるよりよっぽどいいだろ 断るにしてもやんわりやっとけ
80 23/02/23(木)17:40:03 No.1029746652
捉え方は様々だけど時間割いてるのは違いないからわからないのは仕方ないまでもタイミングだけは考えてくれよな! って側から見てて思うしあんまりヤバい時は休憩の時それとなく教えてる
81 23/02/23(木)17:40:05 No.1029746662
なかなか注文が難しいな…
82 23/02/23(木)17:40:39 No.1029746830
理想を言えば俺の脳をスキャンして俺と同等の知識を持ったなんでも質問お答えAIを作ってほしい
83 23/02/23(木)17:40:54 No.1029746893
自分の嫌いな上司の真似すればええ!
84 23/02/23(木)17:41:10 No.1029746970
自分がもう一人欲しいと考え出したら末期だぞ
85 23/02/23(木)17:41:52 No.1029747130
自分と同レベルまで育て上げれば質問されなくなるのでは?
86 23/02/23(木)17:42:20 No.1029747267
>自分の嫌いな上司の真似すればええ! ・すぐそんな事も知らないのかって語気を荒くする ・失敗すると即詰問する 真似したくねぇ…
87 23/02/23(木)17:43:18 No.1029747526
ボクの上司は「わからなかったら聞け」と「それくらい自分で考えろ」両方の性質を併せ持つ♡
88 23/02/23(木)17:44:05 No.1029747739
>ボクの上司は「わからなかったら聞け」と「それくらい自分で考えろ」両方の性質を併せ持つ♡ ダブルバインドって念能力ぽいよね 死んでよ~
89 23/02/23(木)17:44:09 No.1029747755
>自分と同レベルまで育て上げれば質問されなくなるのでは? 俺ほどに仕事できるやつとかいないだろ
90 23/02/23(木)17:44:15 No.1029747790
>自分がもう一人欲しいと考え出したら末期だぞ 1人どころか5人ぐらいほしいんですけど…
91 23/02/23(木)17:44:49 No.1029747936
でも1レス目みたいにある日急に一人称オイラにして二人称をあんちゃんにしてたけし風吹かすのは話しかけづらくなっていいと思う
92 23/02/23(木)17:44:49 No.1029747938
>ボクの上司は「わからなかったら聞け」と「それくらい自分で考えろ」両方の性質を併せ持つ♡ そろそろ辞めるか…♠︎
93 23/02/23(木)17:44:53 No.1029747954
まず考えてから質問してくれって話
94 23/02/23(木)17:45:18 No.1029748082
>まず考えてから質問してくれって話 一日ずっと考えてただけなのに上司はキレる
95 23/02/23(木)17:45:31 No.1029748131
でも恩を売ったら何年かしたら助けてもらえるかもよ
96 23/02/23(木)17:45:39 No.1029748180
パワー系タツ兄になればいいんじゃない カービィになってもいいけど
97 23/02/23(木)17:45:45 No.1029748200
こんなんクソ指示やんけェ~~~~って言ってくるくらい成長してくれると助かる
98 23/02/23(木)17:45:56 No.1029748251
>もう辞めちゃったけどお世話になった上司がよく口にしてた敵対的になっても損しか無いから俺はやらんって言葉を時々思い出す 別に敵対的になって周りを萎縮させてでも動かしたいならそれでいいっちゃいいのだ なんかあった時に助けてもらえる義理がゼロになるだけだしそれ承知でやるならいいと思う
99 23/02/23(木)17:46:27 No.1029748391
知恵じゃなくて知識の話だから聞かないと分からねえんだよ
100 23/02/23(木)17:47:07 No.1029748562
俺の部下がもう4人は辞めちゃって困る
101 23/02/23(木)17:48:10 No.1029748824
>俺の部下がもう4人は辞めちゃって困る パワハラの申し子なのか単に環境がヤバいのか…
102 23/02/23(木)17:49:01 No.1029749040
そのぐらい自分で調べなよ? どうして早く聞きに来なかったの?時間効率悪いよ?
103 23/02/23(木)17:49:02 No.1029749049
周りを萎縮させるタイプは周囲にデバフばら撒いて実力発揮できなくするから 一見当人が一番有能に見えるし本人も自分が一番仕事出来ると思ってたりして面白いよね
104 23/02/23(木)17:49:43 No.1029749242
>真似したくねぇ… 自分が嫌ってる以上誰かに嫌われる予想が明確に見えちゃうからなー やたらキレ散らかすタイプはごめんって言えば全部チャラになるという謎の確信があるので思う存分キレられる
105 23/02/23(木)17:49:48 No.1029749266
俺に聞くな!! って言うのもアレなんで逆に周りを上げてみるかって○○先輩は△△に凄い精通してて凄いんだよとか××先輩は□□が得意で~って遠回りにそっち行かないかなってやったら逆効果だった…
106 23/02/23(木)17:50:04 No.1029749318
>そのぐらい自分で調べなよ? >どうして早く聞きに来なかったの?時間効率悪いよ? いつか覚えてろよってなる奴
107 23/02/23(木)17:50:09 No.1029749347
普通の理解力があれば質問は不要と思うが?
108 23/02/23(木)17:50:13 No.1029749358
調べたら分かるよね? 何故ミスが起きたか説明してくれる? すみませんとかいらないから
109 23/02/23(木)17:50:55 No.1029749569
>逆効果だった… ダメだったのか…
110 23/02/23(木)17:50:59 No.1029749589
質問に来てから資料漁るような馬鹿以外で怒られるのあんま見た事ないからピンとこないんだわ
111 23/02/23(木)17:51:17 No.1029749673
質問されても考え方とか教えるの苦手すぎて解答だけ教えちゃうから新人が全然成長しない…
112 23/02/23(木)17:51:43 No.1029749788
>>逆効果だった… >ダメだったのか… 他人を誉める人は好感度高い……
113 23/02/23(木)17:52:06 No.1029749894
>周りを萎縮させるタイプは周囲にデバフばら撒いて実力発揮できなくするから >一見当人が一番有能に見えるし本人も自分が一番仕事出来ると思ってたりして面白いよね いちいち俺に確認取るなもクソもお前が人のやったことに好みの範囲のケチつけまくってうるせえから確認取らなきゃならねえんだよクソ!ってなる
114 23/02/23(木)17:52:47 No.1029750083
>調べたら分かるよね? >何故ミスが起きたか説明してくれる? >すみませんとかいらないから ちが…俺は良かれと思って冷静に指摘しただけなのに ミスは誰にでもあるから謝らないでって気持ちで 辞めないで
115 23/02/23(木)17:53:17 No.1029750234
>ちが…俺は良かれと思って冷静に指摘しただけなのに >ミスは誰にでもあるから謝らないでって気持ちで >辞めないで ウソをついている味だ…
116 23/02/23(木)17:54:00 No.1029750424
いいのか? 俺は質問されると30分ぐらい語るぞ その覚悟で聞きに来いよ新入り
117 23/02/23(木)17:54:21 No.1029750522
>自分の嫌いな上司の真似すればええ! お前らが使えねえから俺の仕事が増えるんだよ 的なことを言う人がいたけど その人が定年で会社去ったあと繰り上げで俺がそのポジションになったら お前らが使えねえから俺の仕事が増えるんだよ という気持ちしか湧いてこない…
118 23/02/23(木)17:54:24 No.1029750541
>普通の理解力があれば質問は不要と思うが? クラピカは一貫してアレだよな! 一見チンピラ風のレオリオと対照的だわ
119 23/02/23(木)17:55:01 No.1029750697
ここから先は慎重に言葉を選べ
120 23/02/23(木)17:55:06 No.1029750719
>いいのか? >俺は質問されると30分ぐらい語るぞ >その覚悟で聞きに来いよ新入り 話題がどんどん飛ぶ人居るよね…いや説明してくれるのは嬉しい
121 23/02/23(木)17:55:20 No.1029750785
>いいのか? >俺は質問されると30分ぐらい語るぞ >その覚悟で聞きに来いよ新入り クソッ!親しみやすいけど得られるものは薄い先輩だ!すごい必要な人材だ!
122 23/02/23(木)17:55:42 No.1029750891
まぁクラピカの部下はやりたくない クッソ優秀なのはわかるけど絶対やだ レオリオの部下は楽しそう
123 23/02/23(木)17:56:57 No.1029751223
>ここから先は慎重に言葉を選べ 一度ぐらいは言ってみたい台詞
124 23/02/23(木)17:57:55 No.1029751475
>俺は質問されると30分ぐらい語るぞ >その覚悟で聞きに来いよ新入り おもしろ サボりたいときにいこ
125 23/02/23(木)17:58:16 No.1029751567
例えば対人好感度が-100を下回ると業務に支障が出始めるとするなら好感度を常時-70ぐらいにしておきたい
126 23/02/23(木)17:58:32 No.1029751650
普通に教育担当に聞いてって言えばいいじゃん
127 23/02/23(木)17:58:34 No.1029751656
>質問されても考え方とか教えるの苦手すぎて解答だけ教えちゃうから新人が全然成長しない… こう…いい感じのとこグッってするだろ? するとシュってなるからそこで決めるわけよ やってみ?
128 23/02/23(木)17:59:36 No.1029751915
>例えば対人好感度が-100を下回ると業務に支障が出始めるとするなら好感度を常時-70ぐらいにしておきたい 好感度-50ぐらいなのに業務に欠かせない位置におさまると全方位から悪口言われながら仕事ばかり飛んでくるぞ
129 23/02/23(木)17:59:41 No.1029751945
上司に聞きに行くと30秒で済みそうな話を10分くらいかけてくれてありがたい…
130 23/02/23(木)17:59:47 No.1029751967
>こう…いい感じのとこグッってするだろ? >するとシュってなるからそこで決めるわけよ >やってみ? 長嶋さんタイプはまた違うんじゃねぇかなぁ!
131 23/02/23(木)18:00:51 No.1029752271
>こう…いい感じのとこグッってするだろ? >するとシュってなるからそこで決めるわけよ >やってみ? たまにそれで完璧に理解してくる新人いるよね…
132 23/02/23(木)18:01:37 No.1029752473
>普通に教育担当に聞いてって言えばいいじゃん でも…○○さん今忙しいから「」さんに聞けって……
133 23/02/23(木)18:02:36 No.1029752759
はぁぁぁ…あと俺がやるから「」さんは休憩していいよ
134 23/02/23(木)18:02:51 No.1029752825
上司と部下の相性ってかなり重要だよね パッとしない奴が部署移動したと思ったら実力発揮してむちゃくちゃ有能になったりするし
135 23/02/23(木)18:02:52 No.1029752836
短期間で同じことを何度も聞くのはやめてくれる?
136 23/02/23(木)18:02:53 No.1029752839
>でも…○○さん今忙しいから「」さんに聞けって…… これは新人じゃなくて教育担当詰めなきゃだめだろ
137 23/02/23(木)18:05:04 No.1029753435
もう殴るしかないね…
138 23/02/23(木)18:06:24 No.1029753783
>上司と部下の相性ってかなり重要だよね >パッとしない奴が部署移動したと思ったら実力発揮してむちゃくちゃ有能になったりするし マイクロマネジメントかまされてメンタル死にかけてた後輩が放牧タイプの上司に拾われてエースになってた
139 23/02/23(木)18:07:55 No.1029754209
>短期間で同じことを何度も聞くのはやめてくれる? 短期間で同じようなカテゴリの疑問に違う答えを返してないか考えた方がいいと思う
140 23/02/23(木)18:08:04 No.1029754250
いつも答えてくれてありがとう
141 23/02/23(木)18:10:22 No.1029754902
よくある質問システムが職場にも導入されたらいいのに
142 23/02/23(木)18:12:00 No.1029755364
>短期間で同じことを何度も聞くのはやめてくれる? それなにか問題感じてほんとにこれでいいの?!って悲鳴あげてるのでは
143 23/02/23(木)18:12:04 No.1029755396
>よくある質問システムが職場にも導入されたらいいのに ネットで検索したら会社内のローカルな疑問にも答えてくれねーかな
144 23/02/23(木)18:12:41 No.1029755560
>>こう…いい感じのとこグッってするだろ? >>するとシュってなるからそこで決めるわけよ >>やってみ? >たまにそれで完璧に理解してくる新人いるよね… やればできんじゃねえか やっぱ教える奴が違うと違うな!!
145 23/02/23(木)18:12:49 No.1029755588
こっから先はChatGPTみたいなのに社内文章読み込ませれば気兼ねなくなんでも聞けるAIが出てくるんだろうね
146 23/02/23(木)18:12:54 No.1029755616
答えだけ教えると壊れたロボットみたいにそれ繰り返す子いるし でも理屈説明しても理解できないだろうし 難しいね
147 23/02/23(木)18:13:36 No.1029755814
>もう殴るしかないね… ケツにブロワーも当てよう
148 23/02/23(木)18:17:55 No.1029756998
一つ教えたらその一つの作業で開始から終わりの時間測って縮める努力してとか相手に全投げすると聞いてこなくなると思う
149 23/02/23(木)18:19:23 No.1029757433
>一つ教えたらその一つの作業で開始から終わりの時間測って縮める努力してとか相手に全投げすると聞いてこなくなると思う 俺の元教育担当だ
150 23/02/23(木)18:20:03 No.1029757606
>俺の元教育担当だ やめてよこのタイプまあまあ居るの想像したくないよ
151 23/02/23(木)18:20:21 No.1029757696
本心は置いといて私のスタンスは「レベルアップか死か」ですみたいなオーラ出してたら質問する子も減るよ
152 23/02/23(木)18:21:24 No.1029757988
そんな周り全員敵みたいな感情で仕事してておかしくならんのか
153 23/02/23(木)18:21:29 No.1029758012
>こっから先はChatGPTみたいなのに社内文章読み込ませれば気兼ねなくなんでも聞けるAIが出てくるんだろうね あんな流暢に嘘つくようなシステム導入しなくてもFAQ作ればいいだけだろ じゃあ「」くん暇な時でいいからマニュアル作っておいてね
154 23/02/23(木)18:24:41 No.1029758968
質問する前にせめてざっくりググるとか過去のメールを検索するだけでもしてもらえれば済む質問がしょっちゅう来ると流石に「お前さあ…」ってなる
155 23/02/23(木)18:26:57 No.1029759665
>>俺の元教育担当だ >やめてよこのタイプまあまあ居るの想像したくないよ まあまあいるよ バイトで雇われて正社員に上がりたくて焦ってるとか中途で入って前の仕事の効率アップ方法導入します!とか そういうのいいねってする上は方法だけ吸って本人はどっかやって現場には苦しさだけ残って誰も責任とらないって言うね
156 23/02/23(木)18:28:50 No.1029760292
>質問する前にせめてざっくりググるとか過去のメールを検索するだけでもしてもらえれば済む質問がしょっちゅう来ると流石に「お前さあ…」ってなる ざっくりググってからもっかい来てとかメール検索してみてじゃだめなんか 情報整理されてないのは使いにくそうだなとはおもうけど
157 23/02/23(木)18:30:21 No.1029760780
普通に忙しくなってきたからあんまり面倒見れないごめんって言えばいいのになんでこんなアホなアプローチを…?
158 23/02/23(木)18:30:40 No.1029760881
理解がヤバい子が何か分かったふりして確認せずやらかしかねないから そっちに注意が割かれてしまう…
159 23/02/23(木)18:31:06 No.1029761019
>>ていうか教育担当が他にいるならまずそっちに苦情入れなよ >そっちはそっちで頑張ってるし苦労してるから可哀想だなって… 上が教育の時間作ってくれてない職場ヤバくない? 仕事割り振られてるんだからもう断ればいい
160 23/02/23(木)18:31:16 No.1029761065
出来る子には優しくする 出来ない子はそっとしておく
161 23/02/23(木)18:31:44 No.1029761208
>理解がヤバい子が何か分かったふりして確認せずやらかしかねないから >そっちに注意が割かれてしまう… 子育てと一緒やね
162 23/02/23(木)18:33:23 No.1029761729
めんどいから教育係行けで良くない?
163 23/02/23(木)18:35:03 No.1029762274
>「俺が質問しやすいからって舐めてんだろ?」とそのまま言うと 質問される人が舐められてるわけがない 本当に舐められるのは一々聞いてもないのに寄ってきて人の粗探して怒鳴り散らす奴だぞ
164 23/02/23(木)18:38:05 No.1029763268
飯に連れてってクチャラーを演じろ
165 23/02/23(木)18:40:09 No.1029763872
理解力注意力報連相の能力って人によって違うんだから正直新人は自分自身のスペックというかマニュアルを理解してほしいのがある あんまり他人に公言できないけどね…
166 23/02/23(木)18:40:14 No.1029763895
上司と飯とかイヤなんで…
167 23/02/23(木)18:40:31 No.1029763987
そこは強く言わずに雑談で仕事できる人って質問のタイミングが上手いんだよねって言っとけばいいよ
168 23/02/23(木)18:40:40 No.1029764039
>上司と飯とかイヤなんで… それを利用して誘いまくって遠ざけろ
169 23/02/23(木)18:40:43 No.1029764051
>理解がヤバい子が何か分かったふりして確認せずやらかしかねないから >そっちに注意が割かれてしまう… もの分かりがいい子の方が心配だよね 正しい分かり方をしてるとは限らないし 分からないことが多くて色々聞いてくる子は多少放っておいても平気というか何ならプロセスの不備を見つけてくることもある
170 23/02/23(木)18:42:16 No.1029764570
初期対応を間違えた者の末路がこれだ 俺くらいになると分からんから一緒に聞きに行こっか!って言って新人に交じってメモ取るくらいはする
171 23/02/23(木)18:47:57 No.1029766452
本人の目の前で教育担当に教育どうなってんだよって怒るのがいいよ
172 23/02/23(木)18:50:00 No.1029767202
>俺くらいになると分からんから一緒に聞きに行こっか!って言って新人に交じってメモ取るくらいはする めっちゃいい先輩過ぎる…
173 23/02/23(木)18:51:22 No.1029767692
>いちいち俺に確認取るなもクソもお前が人のやったことに好みの範囲のケチつけまくってうるせえから確認取らなきゃならねえんだよクソ!ってなる 既に関係最悪でお前は無敵の人状態なのにそれを口にしないのが信じられない 得しかないのに
174 23/02/23(木)18:51:27 No.1029767725
>>俺くらいになると分からんから一緒に聞きに行こっか!って言って新人に交じってメモ取るくらいはする >めっちゃいい先輩過ぎる… 仕事できる人って感じする…頼ろ……
175 23/02/23(木)18:53:28 No.1029768428
間違えて失敗するぐらいなら何度でも聞きに来て欲しい 派遣は時間来たら帰宅させないといけないし