虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/23(木)15:46:26 姉ちゃ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/23(木)15:46:26 No.1029713694

姉ちゃんから息子(俺の甥っ子6歳)がブロック遊び好きなんだけどプラモデルも作りたいって言いだしたからあんたなんか見繕ってよって言われたんだけど 甥っ子は水星も見てないのでガンダムまったく知らんしちびっ子におっちゃんとかストライクのかっこよさ伝わるか自信ないんだけど何かいいプラモデルないかな まだ6歳なので現行のニチアサとかポケモンは見る程度だけどとにかくブロックで何か作って遊ぶのが好きだそうなので玩具ほしがったりはしないらしい 30MMとか俺か大人がついてれば・・・と思ったけどやっぱりあれはあれでいろんな意味で無理かな…という気はしてる

1 23/02/23(木)15:47:32 No.1029714001

ポケプラとか

2 23/02/23(木)15:47:59 No.1029714119

先日似たようなスレが立ってたけど 第三者としては対象年齢は絶対に守れとしか言いようがないぜ!

3 23/02/23(木)15:48:55 No.1029714364

ガンプラとは指定されてない?

4 23/02/23(木)15:49:00 No.1029714385

>先日似たようなスレが立ってたけど >第三者としては対象年齢は絶対に守れとしか言いようがないぜ! マジで どっかにそのスレあるかな… 対象年齢は…はい…そうですね…

5 23/02/23(木)15:49:22 No.1029714483

ポケプラかプラノサウルスでいいじゃん

6 23/02/23(木)15:49:28 No.1029714518

>ガンプラとは指定されてない? うn でも走らせるところないからミニ四駆はやめてよって言われた

7 23/02/23(木)15:49:41 No.1029714572

普通にEGじゃだめなの?

8 23/02/23(木)15:49:58 No.1029714662

そういう人向けにEGがあるんだ カービィドラえもん仮面ライダーウルトラマンコナン好きなのを選べ

9 23/02/23(木)15:50:28 No.1029714817

とりあえず一緒に玩具屋行けよ

10 23/02/23(木)15:51:44 No.1029715190

>ウルトラマンコナン好きなのを選べ マンコ!

11 23/02/23(木)15:52:05 No.1029715284

SDガンダムでいいじゃん そこから興味もってくれたらアニメ見せればいいし

12 23/02/23(木)15:52:13 No.1029715326

>ポケプラかプラノサウルスでいいじゃん >そういう人向けにEGがあるんだ >カービィドラえもん仮面ライダーウルトラマンコナン好きなのを選べ どっちも全然知らんかった というかEGとかガンプラしか見てなかった…プラノサウルスいいねなんか俺初めてこういう玩具で子供に与えたいって思ったよ… 玩具屋連れてって一緒に見るか…

13 23/02/23(木)15:52:57 No.1029715525

予算は?

14 23/02/23(木)15:54:10 No.1029715905

幼稚園児か小学校一年生くらいか そのくらいの年には500円くらいの簡易なキットやBB 戦士作ってたぞ俺

15 23/02/23(木)15:54:14 No.1029715921

そのくらいの年齢の時はアオシマの寿司プラモとか作ってた覚えがある 走るやつ

16 23/02/23(木)15:54:37 No.1029716019

ハロプラも最近再販したっぽいしいいタイミングかもね

17 23/02/23(木)15:54:43 No.1029716050

プラノサウルスは安いし遊びがいあるぞ

18 23/02/23(木)15:54:49 No.1029716084

>SDガンダムでいいじゃん >そこから興味もってくれたらアニメ見せればいいし まぁかっこいいと思ってくれたらいいんだけどね… 自分がどういう経路でガンダム好きになったか思い出せないし今の子が何も知らないままおっちゃんとかストライクとかνみてカッコイイと思うかわからないから 親戚のおっさんに欲しくないプラモデル買い与えられて作ったみたいな思い出にしたくなくて迷ってしまって…

19 23/02/23(木)15:54:49 No.1029716087

食玩プラモから入ってもいいんじゃないの

20 23/02/23(木)15:55:51 No.1029716350

>予算は? まぁガンプラにしてもEGだろうし1000円程度かなぁと思ってた ポケモンとかは大きいのもうちょっとするんだね

21 23/02/23(木)15:55:58 No.1029716381

俺も小2ぐらいの時には種のHG組んでた記憶があるな…

22 23/02/23(木)15:56:18 No.1029716482

てかまずは売り場に連れてって好きなものの傾向調べないとどうしようもないのでは

23 23/02/23(木)15:56:24 No.1029716518

>食玩プラモから入ってもいいんじゃないの 昨今そういうちょうどいい食玩はほとんどない

24 23/02/23(木)15:56:25 No.1029716521

プラモ適正あるのかわからない子にいきなりちゃんとしたプラモから入ると下手するとプラモ嫌いになりかねないから段階踏もうぜ

25 23/02/23(木)15:56:33 No.1029716565

ブロック好きならある程度組み換えたりして遊べる方が楽しいだろうからプラモに拘らずミニプラの戦隊ロボとかでもいいかもね

26 23/02/23(木)15:56:41 No.1029716600

食玩でよくね

27 23/02/23(木)15:56:53 No.1029716656

おもちゃ売り場で売ってるかは知らんがカービィとかコナンのプラモもあるよ 対象年齢6歳

28 23/02/23(木)15:57:16 No.1029716745

ポケモン好きならポケプラでいいんじゃないの

29 23/02/23(木)15:57:33 No.1029716806

>>食玩プラモから入ってもいいんじゃないの >昨今そういうちょうどいい食玩はほとんどない それこそライダーのやつとかでもいいんじゃないの

30 23/02/23(木)15:57:51 No.1029716899

食玩は1個では完結しない上に高いんだ 素直に安価なプラモ買った方がいいと思う

31 23/02/23(木)15:58:08 No.1029717005

興味持ってくれるかどうかが一番大事だからまあ…一緒に見に行ってやって

32 23/02/23(木)15:58:15 No.1029717031

高いし小さいしラインナップ大人向けだし

33 23/02/23(木)15:58:32 No.1029717122

ガンダムはガンダムでプラモ恰好良いとは思ってくれるだろうけどね 戦闘機とか戦艦とかミリオタじゃなくても恰好良いと思うじゃん

34 23/02/23(木)15:58:50 No.1029717216

ストライクなら今のちびっ子にもかっこよさ伝わると信じたいけど何がかっこよく見えるかなんてわからんのはまぁ…わかる… 俺初めて買い与えてもらったブラモSDのF91だったけど映像で見たのつい最近だな…

35 23/02/23(木)15:59:03 No.1029717273

ミニプラは作るの簡単そうでいてシール貼るのがそこらのプラモよりかなり面倒くさいんだ…

36 23/02/23(木)15:59:22 No.1029717362

戦隊のロボとか一体完成させるのに五箱とか六箱全部買って四千円とかするから

37 23/02/23(木)16:00:00 No.1029717535

ガンダムのアニメに興味持つかは全く別の話だけど ガンプラはガンプラとして恰好良いよね

38 23/02/23(木)16:00:33 No.1029717704

ホネホネザウルスってあれプラモだっけ かなり簡単に作れて組み替えもできた気がする

39 23/02/23(木)16:00:40 No.1029717732

俺も甥にEGガンダム渡したけどすぐ壊して ミニ四駆一緒に作って遊ばせた

40 23/02/23(木)16:00:40 No.1029717733

>ガンダムはガンダムでプラモ恰好良いとは思ってくれるだろうけどね >戦闘機とか戦艦とかミリオタじゃなくても恰好良いと思うじゃん 小学生の頃祖父にプラモ屋連れてってもらったけどなんもおいてなくてマクロスのブリタイ艦買ってもらったよ ヘチマかゴーヤみたいだったよ

41 23/02/23(木)16:01:26 No.1029717959

EGとか簡単なのからだよね いきなりMGサイコザクみたいな事やっても大変過ぎるし

42 23/02/23(木)16:01:27 No.1029717963

6歳ならHG系はアウトな気がする 確か対象年齢8歳以上だったでしょ?

43 23/02/23(木)16:02:33 No.1029718293

>戦隊のロボとか一体完成させるのに五箱とか六箱全部買って四千円とかするから いっぺんに完成させようとせずにデアゴスティーニ方式で一箱ずつ渡そう…

44 23/02/23(木)16:02:38 No.1029718328

ちょっと自分の普段つくるもの視点でしか考えてなかったから姉ちゃんにと甥と一緒にもうすぐ春休みだったとおもうから大きめのおもちゃ売り場行くわ 水星見てないのか~って頭抱えたけどそういやロクに売ってねぇな! もしよければ初めて買ったプラモについてでもご歓談ください

45 23/02/23(木)16:02:40 No.1029718334

>6歳ならHG系はアウトな気がする >確か対象年齢8歳以上だったでしょ? あくまで目安だからちゃんと見ててやるなら別にいいと思うよ

46 23/02/23(木)16:02:54 No.1029718394

好きに組めるブロックが好きなだけで説明書通りに組まなきゃ駄目なプラモは好きじゃないってこと普通にありえるから勝手にきめるのだけはやめとけよ これカッコイイからほしい!って本人がなったならいいけど好きでもないロボ組むのは大人でも辛いし

47 23/02/23(木)16:03:07 No.1029718447

ミニ四駆かゾイドだな

48 23/02/23(木)16:03:07 No.1029718448

BB戦士とかどうだろ 再版出ててる昔のやつなら組みやすいんじゃないかな

49 23/02/23(木)16:03:33 No.1029718580

EGも対象年齢8歳以上じゃなかったっけ

50 23/02/23(木)16:03:34 No.1029718587

ボトルマンもほどほどに自分で組むところあって良いよ

51 23/02/23(木)16:03:56 No.1029718671

>いっぺんに完成させようとせずにデアゴスティーニ方式で一箱ずつ渡そう… 別にいいけど先に全部買わないと一生揃わないと思うよ

52 23/02/23(木)16:04:19 No.1029718780

>ボトルマンもほどほどに自分で組むところあって良いよ 思えば俺が子どもの頃はプラモデルの前に 大体なんでも玩具は自分で多少組み立てる箇所があったなって

53 23/02/23(木)16:04:21 No.1029718788

なんにせよガンプラに縛られず色々見るべきだな というわけで一緒におもちゃ屋にGOだ

54 23/02/23(木)16:04:58 No.1029718960

子供はガシガシ遊んですぐ間接へし折るから頑丈なのがいいな

55 23/02/23(木)16:05:07 No.1029718995

BB戦士も8歳以上だった バンダイさんちのプラモ全般そのあたりなのかね

56 23/02/23(木)16:05:14 No.1029719023

割と真面目にSDガンダム系のがおっちゃんやストライクよりも作るの大変

57 23/02/23(木)16:05:36 No.1029719142

創彩少女欲しがったらちゃんと受け入れろよスレ「」

58 23/02/23(木)16:05:40 No.1029719154

子供が欲しがるもん買ってあげて

59 23/02/23(木)16:05:48 No.1029719193

ゾイドかなんか買ってあげようとしたら12歳以上~みたいの書いててびびったわ 俺が小学生のころは違法プラモ作りしてたのか…

60 23/02/23(木)16:05:57 No.1029719220

>BB戦士も8歳以上だった >バンダイさんちのプラモ全般そのあたりなのかね まぁ尖ってるパーツが多い奴はどうしても8歳以上になるんじゃないかな 作る難易度とかじゃなくて遊ぶときの注意として

61 23/02/23(木)16:06:00 No.1029719240

fu1949873.jpeg 子供の集中力ならこういうハロプラかSDガンダムかEGでいいと思う

62 23/02/23(木)16:06:02 No.1029719243

水星は今に限っては家電屋の玩具コーナーに量産機系が揃ってたぞ

63 23/02/23(木)16:06:04 No.1029719254

>ミニプラは作るの簡単そうでいてシール貼るのがそこらのプラモよりかなり面倒くさいんだ… プラモじゃないけど装動とか大人でもシール貼りキツい

64 23/02/23(木)16:06:21 No.1029719328

そもそもその子がプラモ選ぶかどうかなところあるしな 案外ジグソーパズルとか選んだりしてな

65 23/02/23(木)16:07:51 No.1029719761

いや今ゾイド売ってるのか…? ブキヤの以外で

66 23/02/23(木)16:08:19 No.1029719868

おじさんぼくメガミデバイスがほしい

67 23/02/23(木)16:08:28 No.1029719906

おじちゃんあれが欲しい!30mmシスターズ!

68 23/02/23(木)16:08:31 No.1029719926

エントリーグレードの類はニッパー使わなくても作れるのがS利点 別にガンダムじゃなくても良いけど

69 23/02/23(木)16:08:41 No.1029719966

エンドリーグレードのドラえもんとかは推奨年齢3歳からだぜ!

70 23/02/23(木)16:08:42 No.1029719971

>いや今ゾイド売ってるのか…? >ブキヤの以外で リサイクルショップとかにはたまに置いてあるよ 定価かはわからん

71 23/02/23(木)16:08:52 No.1029720025

>いや今ゾイド売ってるのか…? >ブキヤの以外で タカラトミーでも出してるよ 時々玩具屋やドンキで見かける

72 23/02/23(木)16:08:57 No.1029720046

恐竜の1000円くらいのプラモ最近出たばかりだぞ

73 23/02/23(木)16:08:57 No.1029720051

ロボダッチがいいだろう

74 23/02/23(木)16:09:04 No.1029720079

子供と一緒に行ってMG欲しいとか言われたらどうしたらいいんだ…

75 23/02/23(木)16:09:21 No.1029720155

気持ちは分かるけどガンプラだけがプラモという考えを今一度改めた方がいい…

76 23/02/23(木)16:09:21 No.1029720162

おじちゃん!ぼく水星の魔女のミオリネのプラモ欲しい!

77 23/02/23(木)16:09:29 No.1029720191

>もしよければ初めて買ったプラモについてでもご歓談ください 始めて作ったのは地域のクリスマス会で貰った闇将軍だったかな… 「買った」となるとけっこう思い出せんな…小さい頃は「買って貰う」が多かったからなぁ 自分のお小遣いで買ったのなんだったっけなぁ…

78 23/02/23(木)16:09:38 No.1029720237

30MMのオプションビークルいっぱい買えばいいんじゃね 人型をあえて渡さないことでブロック玩具的組み換えを促進させる 売ってるかは知らね

79 23/02/23(木)16:09:44 No.1029720269

エロビ屋でゴジュラスポイント還元中バイナウ! https://www.dmm.com/mono/hobby/-/detail/=/cid=cha_202202zd099r_pt2302/?i3_ref=search&i3_ord=1

80 23/02/23(木)16:10:00 No.1029720346

>おじちゃん!ぼく水星の魔女のミオリネのプラモ欲しい! そうだねおじちゃんも欲しいよ… エアリアルフレッシュトマト味で我慢しような…

81 23/02/23(木)16:10:00 No.1029720347

>子供が欲しがるもん買ってあげて おじちゃん!メガサイズ!

82 23/02/23(木)16:10:05 No.1029720369

>子供と一緒に行ってMG欲しいとか言われたらどうしたらいいんだ… 小さい方を先に作ったら今度買ってあげるとか言ってその場は誤魔化す!!

83 23/02/23(木)16:10:18 No.1029720433

>子供と一緒に行ってMG欲しいとか言われたらどうしたらいいんだ… 値段を理由に断れるんじゃないかな…

84 23/02/23(木)16:10:33 No.1029720499

>気持ちは分かるけどガンプラだけがプラモという考えを今一度改めた方がいい… そうは言うけど最初に組むならガンプラが最適だと思うんだけど

85 23/02/23(木)16:10:39 No.1029720521

30MSで英才教育するしかねえ

86 23/02/23(木)16:10:43 No.1029720541

>気持ちは分かるけどガンプラだけがプラモという考えを今一度改めた方がいい… タミヤの工作キット選ぶかもしれないしな

87 23/02/23(木)16:10:51 No.1029720580

DMMお買い得ジオーガまだ残ってたのか… さすがに欲しい人でも躊躇するかアレは

88 23/02/23(木)16:10:52 No.1029720590

今のゾイド動いてギャースとか鳴いたり光ったりしないもんなあ

89 23/02/23(木)16:11:05 No.1029720649

>気持ちは分かるけどガンプラだけがプラモという考えを今一度改めた方がいい… タミヤのイメージが強いけど車とかバイクのプラモって家電量販店で取り扱ってるのかな… 俺も作ったこと無いから難易度もわからん…

90 23/02/23(木)16:11:11 No.1029720686

プラモは対象年齢的考えると幅狭くなりそうだし食玩系は?

91 23/02/23(木)16:11:19 No.1029720728

ガンプラはたまたま入荷したタイミングを見かけて棚戻ったかな...?と思ったらまたすぐに消えるの繰り返しになってる

92 23/02/23(木)16:11:31 No.1029720782

>>気持ちは分かるけどガンプラだけがプラモという考えを今一度改めた方がいい… >タミヤのイメージが強いけど車とかバイクのプラモって家電量販店で取り扱ってるのかな… >俺も作ったこと無いから難易度もわからん… 城とかはたまにある

93 23/02/23(木)16:11:35 No.1029720802

食玩が子供向けで入り口としてはいいと思う

94 23/02/23(木)16:11:44 No.1029720849

>子供と一緒に行ってMG欲しいとか言われたらどうしたらいいんだ… エールストライクおねだりした小さい頃の俺がすまんかった…

95 23/02/23(木)16:12:00 No.1029720938

初めて親に買ってもらったプラモは多分HGのV2 幼児雑誌の付録よろしく飽きたら親に作って貰う魂胆だったけど結局完成しなかった覚えがある

96 23/02/23(木)16:12:18 No.1029721020

SDでもヒーローズ系は組むだけならそんな難しくないと思うが

97 23/02/23(木)16:12:24 No.1029721043

>DMMお買い得ジオーガまだ残ってたのか… >さすがに欲しい人でも躊躇するかアレは 箱がテレビサイズみたいだからな…

98 23/02/23(木)16:12:32 No.1029721085

>食玩が子供向けで入り口としてはいいと思う 昔の食玩ポジションが大体エントリーグレード系

99 23/02/23(木)16:12:37 No.1029721099

親受けがいいんだよねタミヤの工作シリーズ

100 23/02/23(木)16:12:45 No.1029721134

少し前なら安くてだいたいどこでも売ってるのでガンプラ良かったけど今そうじゃないからな… そうつまりいつも棚においているガールガンレディでいこう

101 23/02/23(木)16:13:04 No.1029721221

戦隊ミニプラは今時期が外れてるか

102 23/02/23(木)16:13:05 No.1029721224

>30MSで英才教育するしかねえ ちょうど明後日新作だしな 並んで買えば叔父としての株もあがるってわけよ

103 23/02/23(木)16:13:07 No.1029721235

お母さんが知ってるものを選べば子供が質問したときいろいろ答えてあげられるからいいともう

104 23/02/23(木)16:13:11 No.1029721247

>ガンプラはたまたま入荷したタイミングを見かけて棚戻ったかな...?と思ったらまたすぐに消えるの繰り返しになってる そんなにチャックし回ってるわけでもないけど おれの行動範囲内の店はいつでもSDガンダムと境界戦記しかないよ… たまーにサンドロックとか運命とかのMGが入ってくる

105 23/02/23(木)16:13:26 No.1029721329

EGガンダムはニッパー不要だけどニッパー使わずアンテナ周りもぎるの絶対怖い

106 23/02/23(木)16:13:46 No.1029721418

ニッパー使わなくてもちゃんと組みあがる保障があるって意味でやっぱエントリーグレードが強いよ ただエントリーグレードにも種類が沢山あるからあえてガンダムに拘る必要はない

107 23/02/23(木)16:14:05 No.1029721492

買ったプラモを長い事積んだり本体だけ組んで武装を組まないダメな大人になってはいけませんよ

108 23/02/23(木)16:14:07 No.1029721506

普通にレゴブロックのカッコイイ系ロボじゃだめなのバイオニクルとか

109 23/02/23(木)16:14:12 No.1029721533

やはり当時の自分を思い出すところから始めるのがいいだろう

110 23/02/23(木)16:14:18 No.1029721570

書き込みをした人によって削除されました

111 23/02/23(木)16:14:20 No.1029721579

今の食玩のプラモって変形とかの都合もあって割と細かくて複雑なのもあるから下手すると普通のプラモの方が簡単だよ…

112 23/02/23(木)16:14:27 No.1029721602

>戦隊ミニプラは今時期が外れてるか アルターはどこでも投げ売りしてる印象はあるので一括で買っても安い事は安いが…

113 23/02/23(木)16:14:28 No.1029721608

>食玩が子供向けで入り口としてはいいと思う 6歳児にもオススメ! こちらの食玩(SRX)でございます…

114 23/02/23(木)16:14:35 No.1029721645

>買ったプラモを長い事積んだり本体だけ組んで武装を組まないダメな大人になってはいけませんよ …………

115 23/02/23(木)16:14:48 No.1029721697

もぎるのだと楽プラもそうだっけ? カーモデル作ったことないので詳しくないけど

116 23/02/23(木)16:15:08 No.1029721794

>6歳児にもオススメ! >こちらの食玩(SRX)でございます… 値段が子供向けじゃねえんだわ!

117 23/02/23(木)16:15:12 No.1029721820

いわゆるお菓子コーナーにかつて花形として置いてあった食玩オブ食玩ってのはもうなくて 完全に当時子供だった大人のためのホビーになっててむしろ下手なガンプラより高い… それもこれもカバヤが表から姿を消したせいだ

118 23/02/23(木)16:15:38 No.1029721941

メガミバーゼでいいじゃん

119 23/02/23(木)16:15:39 No.1029721945

食玩はほねほね辺りは優しいんだけどね…あと簡単なりきりキットみたいなやつ

120 23/02/23(木)16:16:02 No.1029722066

>まだ6歳なので現行のニチアサとかポケモンは見る程度だけどとにかくブロックで何か作って遊ぶのが好きだそうなので玩具ほしがったりはしないらしい ここ忘れちゃいけないポイントだけどやっぱり6歳ってのが厳しいよね 対象年齢以上の物与えて怪我されたらこっちも申し訳なくなる

121 23/02/23(木)16:16:30 No.1029722223

えっ朱羅玉藻をキッズの初プラモに!?

122 23/02/23(木)16:16:38 No.1029722262

>やはり当時の自分を思い出すところから始めるのがいいだろう ガンプラ300円 カバヤのプラモ付きガム150~300円 森永ガンダムチョコスナック100円

123 23/02/23(木)16:16:46 No.1029722303

プラモ作りたいって子はまぁプラモデルが作りたいだろうから おもちゃ売り場行ってプラモコーナー見てなんか箱の奴を買ってあげるのが良いと思う

124 23/02/23(木)16:16:56 No.1029722344

プラモがいい!って言うならプラモ選ぶけど ブロック遊びが好きならレゴにステップアップするのがデキる親戚スタイルだと思う

125 23/02/23(木)16:17:05 No.1029722383

>タミヤのイメージが強いけど車とかバイクのプラモって家電量販店で取り扱ってるのかな… その辺はわりとあるよ欲しい車種があるかどうかはまた別だけど 製作難易度は時期による感じでちょっと古いと説明書が見にくい奴もあったりする あと塗装や接着が必要なキットも多いからそういうのは小学校の図工で扱い習ってからの方がいいかもしれん

126 23/02/23(木)16:17:19 No.1029722449

>普通にレゴブロックのカッコイイ系ロボじゃだめなのバイオニクルとか 売ってねぇし当時ガキでニクル組んでた身から言わせてもらうとテクニカル系のパーツははめ込みが硬すぎて辛い

127 23/02/23(木)16:17:44 No.1029722561

やっぱほねほねザウルスじゃね

128 23/02/23(木)16:17:50 No.1029722594

レトロ系のバイクのキット大好きだけど子供受けは非常に悪い悲しい

129 23/02/23(木)16:17:50 No.1029722595

というかタミヤだとミニ四駆以外はセメダイン必須なのでは

130 23/02/23(木)16:17:59 No.1029722651

かつての自分のことを思い返してほしいけど子供は わりと箱のインパクトでプラモを欲しがるぞ 作りやすいとか充実性なんぞは大人の意見でしかない

131 23/02/23(木)16:18:00 No.1029722657

どうせプラモじゃなくなるオチだろう自らプラモやってみたいって言い出したのならともかくおもちゃ屋は誘惑多いし

132 23/02/23(木)16:18:02 No.1029722666

くるまのプラモは結構初心者向けライン各社頑張ってるからモノ選べば慣れてない子でもカタチにはなると思う バイクはやめとけ

133 23/02/23(木)16:18:07 No.1029722681

今本当択が多くていいよね…

134 23/02/23(木)16:18:21 No.1029722742

プラモ作りたい!って子にスーパーで売ってる食玩だとあんまり納得してくれないんじゃないかなあ 初心者の子供が楽に組める食玩って意外と種類多くは無いし

135 23/02/23(木)16:18:27 No.1029722766

ガンダム以外のエントリーグレードなら六歳ならどれでも推奨年齢だドラえもんにコナンにカービィと種類も豊富だぞスレの最初に上がってたポケプラも六歳から推奨なのでばいなう!

136 23/02/23(木)16:18:47 No.1029722865

>わりと箱のインパクトでプラモを欲しがるぞ >作りやすいとか充実性なんぞは大人の意見でしかない 無邪気にデカいからMGほしいとか言われた時の言い訳は考えておくよ…

137 23/02/23(木)16:18:56 No.1029722909

>えっ朱羅玉藻をキッズの初プラモに!? 叔父さんと一緒にドスケベ狐を組むとか性癖歪みそう

138 23/02/23(木)16:19:05 No.1029722950

>プラモ作りたい!って子にスーパーで売ってる食玩だとあんまり納得してくれないんじゃないかなあ >初心者の子供が楽に組める食玩って意外と種類多くは無いし まぁプラモ作りたいって子は新しい玩具が欲しいというよりは 大人も作ってるようなの自分もやりたいって気持ちはありそうだと思う

139 23/02/23(木)16:19:07 No.1029722960

ライダーのプラモはデカくてゴツくてフル可動だけど 組み立て難易度が厳しい‥

140 23/02/23(木)16:19:17 No.1029723012

ダイヤブロックならわりと外しやすいぞ

141 23/02/23(木)16:19:29 No.1029723064

ほねほねはちびっこが手もぎ出来なくて強引にちぎって怪我したから切ってあげるといい

142 23/02/23(木)16:19:37 No.1029723104

今ならSDWHのアニメ見せて気に入ったの買えばいいんじゃないか

143 23/02/23(木)16:19:43 No.1029723125

>というかタミヤだとミニ四駆以外はセメダイン必須なのでは 今の接着剤高性能かつ安全性に配慮した製品もあるんで ちゃんと保護者がついた上でなら接着必須なキットだって無理な要素ではないよ

144 23/02/23(木)16:19:50 No.1029723156

週刊恐竜サウルス!

145 23/02/23(木)16:20:17 No.1029723303

マジで何にも置いて無かったらとりあえずEGストライクの箱の奴で良いとは思う 作る時に付き合ってあげる必要はある

146 23/02/23(木)16:20:23 No.1029723331

>今の接着剤高性能かつ安全性に配慮した製品もあるんで >ちゃんと保護者がついた上でなら接着必須なキットだって無理な要素ではないよ そうなの? 昔の知識で言って申し訳ない

147 23/02/23(木)16:20:39 No.1029723408

ニッパーって何がいいんだろう ケロロと、タミヤ123orオーロックなら ケロロは選択肢に入れなくていいのかな

148 23/02/23(木)16:20:52 No.1029723478

まぁプラモ作りたいって言いだしたのも多少なりともスレ「」の影響を受けてるからだろうし

149 23/02/23(木)16:20:59 No.1029723517

>週刊恐竜サウルス! 復元作業みたいで結構楽しいかもしれない

150 23/02/23(木)16:20:59 No.1029723520

結局プラモじゃなくて立体パズルとかそっち方面になったら笑う

151 23/02/23(木)16:21:10 No.1029723569

書き込みをした人によって削除されました

152 23/02/23(木)16:21:27 No.1029723655

いくらまでなら買ってよしって予算決めておもちゃ屋連れてくのが一番だと思うよ 滅多に合わない気まずいおじさんならEGストライクでも買っとけ

153 23/02/23(木)16:21:47 No.1029723752

甥っ子が興味もたなかったら意味ないから一緒に買いに行け

154 23/02/23(木)16:22:00 No.1029723805

ニッパーでも爪切りみたいな形のやつなら安全性は高そう 使い勝手はあまりよろしくなかったけどさ

155 23/02/23(木)16:22:14 No.1029723880

少し前に甥っ子とHGユニコーン作ってた「」がいたな あれは見てて微笑ましかった

156 23/02/23(木)16:22:18 No.1029723898

nippperはちょいちょい子供とプラモ!的な記事があるぜ タイムリーだと思ったけど結構お高かった https://nippper.com/2023/02/73742/

157 23/02/23(木)16:22:23 No.1029723928

箱EGストライクならまぁ満足すると思う 袋EGストライクは袋ってだけでちょっとガッカリする しまう時にも困る

158 23/02/23(木)16:23:15 No.1029724170

クソデカプラモ箱に小さい頃はそれはもうあこがれたけど さすがに買ってもらえんだろ…って割り切りと 今の自分に作れそうなモノだと思えないって感覚的な未到達レベル感があったな

159 23/02/23(木)16:23:17 No.1029724185

>いくらまでなら買ってよしって予算決めておもちゃ屋連れてくのが一番だと思うよ >滅多に合わない気まずいおじさんならEGストライクでも買っとけ めったに合わないおじさんに知らないロボ渡されたほうが困るだろ! 義務感あるプラモ製作とか嫌いになりかねない

160 23/02/23(木)16:23:47 No.1029724313

袋売りはなあ… 大人だと逆に珍しく感じていいんだが

161 23/02/23(木)16:23:50 No.1029724323

まぁ一緒に見ながら買うのがいいよな ちょくちょく会えるなら難しめの手に取ったら一緒に作ってやればいいし

162 23/02/23(木)16:24:09 No.1029724417

まあ保護者付いてても子どもが自分でやりたがる可能性は高いから難しいところはお家のひとにやってもらおう!が出来ない場合もあるしやっぱりそういう工程無いキットの方が無難ではあるね 失敗するのも大人目線だと良い経験だと思うけど自力で完成させるのもそれはそれで必要な体験だろうし…

163 23/02/23(木)16:24:13 No.1029724436

自分個人の当時味わった感覚で言わせてもらえればかっこよさ+合体や着せ替えや変形出来る物に興味惹かれた トランスフォーマーとかBB戦士の鎧ありのプラモとか 結構ギミックって子供心に魅力的なのよね

164 23/02/23(木)16:24:26 No.1029724495

EGストライクのびっくらたまごに入ってるゾノかグーンって子供受けどうかな

165 23/02/23(木)16:24:43 No.1029724573

>クソデカプラモ箱に小さい頃はそれはもうあこがれたけど >さすがに買ってもらえんだろ…って割り切りと >今の自分に作れそうなモノだと思えないって感覚的な未到達レベル感があったな ヨーカドーで買ってもらったMGスーパーガンダムいまだに組んでない……

166 23/02/23(木)16:24:54 No.1029724641

>EGストライクのびっくらたまごに入ってるゾノかグーンって子供受けどうかな びっくらたまごは人気だけど出てくるのがゾノかグーンじゃどっち出ても困るだろ!

167 23/02/23(木)16:24:56 No.1029724650

>タイムリーだと思ったけど結構お高かった >https://nippper.com/2023/02/73742/ だいぶいい価格のニッパーだな…ハマるかわからんし初めてならエントリーニッパーくらいでいいと思うが…

168 23/02/23(木)16:25:06 No.1029724700

おじさんの代わりにRGフルコーン組んでくれ 俺はもう視力的に厳しい

169 23/02/23(木)16:25:06 No.1029724703

>EGストライクのびっくらたまごに入ってるゾノかグーンって子供受けどうかな 風呂一回は喜んでくれるんじゃないかな

170 23/02/23(木)16:25:08 No.1029724716

>めったに合わないおじさんに知らないロボ渡されたほうが困るだろ! >義務感あるプラモ製作とか嫌いになりかねない 滅多に合わないおじさんから変なもの渡されても放置で終わりだろ その後組んだ?どうだった?とか聞きに行かない限りは

171 23/02/23(木)16:25:25 No.1029724804

勝手にきめて買い与えるのは良かれと思って興味ない図鑑買い与えるおじさんとあまり変わらんよな…って

172 23/02/23(木)16:25:35 No.1029724857

初めて買ってもらったプラモは元祖の武者ガンダムだったな

173 23/02/23(木)16:26:12 No.1029725033

甥っ子がRGを欲しがってたからプレゼントしたことあるけど後で組むのが大変だったと親から遠回しな苦情が来たことはあったな

174 23/02/23(木)16:26:34 No.1029725138

>EGストライクのびっくらたまごに入ってるゾノかグーンって子供受けどうかな たまご渡して風呂行かせたら風呂場にグーンが転がってた…

175 23/02/23(木)16:26:35 No.1029725149

>甥っ子がRGを欲しがってたからプレゼントしたことあるけど後で組むのが大変だったと親から遠回しな苦情が来たことはあったな それはもうちょっと気をつけろやおじさん!

176 23/02/23(木)16:27:02 No.1029725283

>EGストライクのびっくらたまごに入ってるゾノかグーンって子供受けどうかな なんなら大人もちょっと困惑した奴だからな…

177 23/02/23(木)16:27:11 No.1029725325

>甥っ子がRGを欲しがってたからプレゼントしたことあるけど後で組むのが大変だったと親から遠回しな苦情が来たことはあったな 一緒に組んであげるべきだったな…

178 23/02/23(木)16:27:33 No.1029725433

もっと子供の目線に立つ練習しないと…

179 23/02/23(木)16:27:38 No.1029725462

RGは1/144サイズのMGみたいなもんだ…

180 23/02/23(木)16:28:03 No.1029725600

>もっと子供の目線に立つ練習しないと… 大人がどんなに子供になりきろうとしても子供が本当に喜ぶものは子供しかわからないんだ…

181 23/02/23(木)16:28:26 No.1029725711

>もっと子供の目線に立つ練習しないと… おじさんたちの幼稚園に入り浸ってるのにこういう時に役に立たない…

182 23/02/23(木)16:28:26 No.1029725714

>それはもうちょっと気をつけろやおじさん! 親経由でRGソードインパルスってのを子供が欲しがってるけど店に無いっていうから家に転がってたのをプレゼントしたんだよ… まあそこは自己責任ってことで

183 23/02/23(木)16:28:51 No.1029725825

まぁ欲しいもん貰えなくてもそれはそれでもやもやするだろうし詰みよ

184 23/02/23(木)16:28:55 No.1029725845

小学校入る前か低学年ぐらいの頃にサイコガンダムのキットを買ってもらった記憶がある 組めなかった

185 23/02/23(木)16:29:08 No.1029725908

>親経由でRGソードインパルスってのを子供が欲しがってるけど店に無いっていうから家に転がってたのをプレゼントしたんだよ… だったら親も文句言ってくるのおかしいだろ…

186 23/02/23(木)16:29:15 No.1029725935

以前いとこの子供っていうかなり遠い親戚に当時LBXとか与えてみたけどやっぱり遠いしそれ以上のイベントにはならなかった 自分も甥が出来たし関係は大事にしていきたい

187 23/02/23(木)16:29:22 No.1029725968

>>もっと子供の目線に立つ練習しないと… >おじさんたちの幼稚園に入り浸ってるのにこういう時に役に立たない… おじさん達の幼稚園に居るからでは

188 23/02/23(木)16:29:35 No.1029726023

>勝手にきめて買い与えるのは良かれと思って興味ない図鑑買い与えるおじさんとあまり変わらんよな…って これは本当にそう

189 23/02/23(木)16:29:40 No.1029726046

>小学校入る前か低学年ぐらいの頃にサイコガンダムのキットを買ってもらった記憶がある >組めなかった あれ難しいというか説明書絶対わかりにくかったと思う 俺も組めなかった

190 23/02/23(木)16:29:45 No.1029726063

プラノサウルス組もうぜ https://bandai-hobby.net/site/plannosaurus/

191 23/02/23(木)16:30:09 No.1029726175

>>親経由でRGソードインパルスってのを子供が欲しがってるけど店に無いっていうから家に転がってたのをプレゼントしたんだよ… >だったら親も文句言ってくるのおかしいだろ… そういうよくわかってない人に何も言わずに渡すおじさんが悪いよ

192 23/02/23(木)16:30:10 No.1029726180

>だったら親も文句言ってくるのおかしいだろ… 文句って言うかこんなに細かいとは思わなかったって感じだったわ

193 23/02/23(木)16:30:12 No.1029726192

>親経由でRGソードインパルスってのを子供が欲しがってるけど店に無いっていうから家に転がってたのをプレゼントしたんだよ… RGソードインパ店に置いてあったら俺が欲しいぐらいだわ…

194 23/02/23(木)16:30:58 No.1029726441

ポケモンのプラモは対象年齢6歳からのがあるみたいだぞ

195 23/02/23(木)16:31:02 No.1029726463

あの宝石の山から自分でひとつ選ぶってのが 作ることと同じくらい楽しかったはずだろ

196 23/02/23(木)16:31:15 No.1029726528

プレバンの品を仕入れる模型屋自体はあるけどどこにでもあるわけじゃないしな…

197 23/02/23(木)16:31:19 No.1029726552

RGソードインパは確かにかっこいいから組みたくなるのはわかるが…

198 23/02/23(木)16:31:28 No.1029726604

>あの宝石の山から自分でひとつ選ぶってのが >作ることと同じくらい楽しかったはずだろ しょうがねえだろその山は今大抵枯れ果ててるんだから…

199 23/02/23(木)16:31:29 No.1029726607

>プラノサウルス組もうぜ >https://bandai-hobby.net/site/plannosaurus/ 対象年齢も6歳以上でばっちりだぜ

200 23/02/23(木)16:31:42 No.1029726679

一番はその子と一緒に玩具屋見て回って選ぶ事なんだが問題は大抵子供は値段を見ない!

201 23/02/23(木)16:32:05 No.1029726764

一緒に買いに言って欲しがったやつと練習用のEGガンダムのセットだな

202 23/02/23(木)16:32:05 No.1029726765

ぶっちゃけ親密さによるんだよな 疎遠な人間ほど適当なもの渡されてもこんなもんかってなるだけだし

203 23/02/23(木)16:32:14 No.1029726813

模型屋のにおいって良かったよね…

204 23/02/23(木)16:32:45 No.1029726984

>練習用のEGガンダムのセットだな 素直にやりたいやつに触れさせてくれないそういう余計な気遣いがやる気を削ぐんだよ!

205 23/02/23(木)16:33:02 No.1029727071

子供は無邪気だから自由にさせたらPGだって選びかねない

206 23/02/23(木)16:33:24 No.1029727177

>模型屋のにおいって良かったよね… 狭い店内にみっちり配置された棚にぎっちり詰め込まれてる商品……

207 23/02/23(木)16:33:26 No.1029727200

>一番はその子と一緒に玩具屋見て回って選ぶ事なんだが問題は大抵子供は値段を見ない! 値段分かったら分かったで高そうなの選ぶ可能性もある!

208 23/02/23(木)16:34:03 No.1029727369

そもそも売ってない問題があるから売り場にある中から選んでもらうしかないかもな そうなるといつでもあるのはEGかヒーローズあたりだし難易度的にもあまり問題はないが

209 23/02/23(木)16:34:18 No.1029727455

子供が作って遊ぶんだからせめてHGまでのがよくねえかな ネオジオングプレゼントしちゃう

210 23/02/23(木)16:34:49 No.1029727635

>子供が作って遊ぶんだからせめてHGまでのがよくねえかな >ネオジオングプレゼントしちゃう まてや!

211 23/02/23(木)16:34:50 No.1029727642

>>一番はその子と一緒に玩具屋見て回って選ぶ事なんだが問題は大抵子供は値段を見ない! >値段分かったら分かったで高そうなの選ぶ可能性もある! 子供だから多少は多めにみてあげよう

212 23/02/23(木)16:35:05 No.1029727724

>子供が作って遊ぶんだからせめてHGまでのがよくねえかな >ネオジオングプレゼントしちゃう 手伝わされる親がキレる

213 23/02/23(木)16:35:11 No.1029727755

最初は作品見てないもんだよね 自分もガンプラ的なものに初めて触れた時何も放送してなかったしね…

214 23/02/23(木)16:35:12 No.1029727763

先日イエローサブマリンがあったから初めて入ったんだけど 実物の箱見るのってやっぱ違うなって思った ここ近年ネットで平面の同じサイズのサムネを ざーっと物色して買う事ばかりだったけど 現物の箱みると欲しくなるものとなり方が全く違う

215 23/02/23(木)16:35:37 No.1029727877

>>子供が作って遊ぶんだからせめてHGまでのがよくねえかな >>ネオジオングプレゼントしちゃう >まてや! じゃあデンドロビウムだな!

216 23/02/23(木)16:35:43 No.1029727906

呪いじゃなく「」の総意の器に育ってくれるといいなって願いだったんだ

217 23/02/23(木)16:36:17 No.1029728072

>呪いじゃなく「」の総意の器に育ってくれるといいなって願いだったんだ 呪いよりひでえ

218 23/02/23(木)16:36:51 No.1029728254

>子供が作って遊ぶんだからせめてHGまでのがよくねえかな >ネオジオングプレゼントしちゃう そこは最近放送してたペーネロペーでいいだろう見掛けるようにもなってきた!

219 23/02/23(木)16:36:55 No.1029728280

>子供は無邪気だから自由にさせたらPGだって選びかねない それはダメって言ってやるのも大人だぞ… 俺だってばーちゃんになんでもOKで買ってもらえたわけじゃなかったから 高すぎるのはやんわり他の選ぶように促されたぞ

220 23/02/23(木)16:38:05 No.1029728617

うちも甥っ子がやってみたいってんでアメイジングエクシア組ませた事あるけど いつぞやのユニコーン「」のとこみたいになかなか一気には組めなかったから行程分けるってのも大事だなってのは思った

↑Top