虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 朝日杯... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/23(木)14:11:58 No.1029687736

    朝日杯決勝 先手は藤井竜王 https://abema.tv/now-on-air/shogi https://www.youtube.com/live/1jJ4Sxy3gdo

    1 23/02/23(木)14:12:48 No.1029687981

    振り駒強くなったな…

    2 23/02/23(木)14:15:59 No.1029688960

    初手お茶

    3 23/02/23(木)14:16:45 No.1029689187

    スレ画の朝日杯だとひたすら有利で押し切るより終盤一手の逆転劇をよく見る気がする

    4 23/02/23(木)14:16:45 No.1029689188

    雁木か

    5 23/02/23(木)14:18:38 No.1029689688

    次にあたる棋王戦の3局目も藤井竜王が先手だから後手としての作戦温存するかと思ってたけど

    6 23/02/23(木)14:19:51 No.1029690005

    ナベはここで勝って棋王戦に繋げるか温存して裏をかくか

    7 23/02/23(木)14:24:02 No.1029691215

    さっきの豊島戦と違って序盤から考えるね

    8 23/02/23(木)14:25:03 No.1029691517

    1%で飯食いに行ったけど粘って逆転したのか… 怖いっすね早指しは

    9 23/02/23(木)14:27:09 No.1029692120

    >怖いっすね早指しは とよぴが自分が打った後に藤井くんさんへの詰み筋見逃してたって気付いてしまって崩れた

    10 23/02/23(木)14:30:23 No.1029693008

    早指しは別競技みたいになるね 時間も短くて見やすいし

    11 23/02/23(木)14:31:45 No.1029693405

    全棋士全女流棋士の棋譜チェックしてるて…

    12 23/02/23(木)14:32:57 No.1029693758

    >スレ画の朝日杯だとひたすら有利で押し切るより終盤一手の逆転劇をよく見る気がする 早指しだし渾身の研究ぶつけるのも勿体無いからね 終盤力で捩じ伏せた方が効率がいい

    13 23/02/23(木)14:33:16 No.1029693844

    また時間差が開いてきた

    14 23/02/23(木)14:41:10 No.1029695893

    もう半分使っちゃった

    15 23/02/23(木)14:42:16 No.1029696174

    今更だけどこの解説用のデジタル盤めっちゃ便利だな

    16 23/02/23(木)14:42:26 No.1029696219

    相変わらず湯水のごとく

    17 23/02/23(木)14:43:11 No.1029696407

    一瞬で今の盤面に戻せるとか凄い便利そうだよねデジタル盤

    18 23/02/23(木)14:54:14 No.1029699337

    藤井くんの時間の使い方がよくわからん… なんで40分しかないのにもう30分消費してるんだ

    19 23/02/23(木)15:01:47 No.1029701392

    できない手も指せちゃうのは直したほうが良いんじゃないかデジタル盤

    20 23/02/23(木)15:03:40 No.1029701930

    「これはやっちゃダメですよ」という例を盤面で見せたいときできないと困るのかもしれない

    21 23/02/23(木)15:06:08 No.1029702599

    持ち時間なくなりそう

    22 23/02/23(木)15:06:40 No.1029702748

    終盤は相手の考慮時間使って読めばいいから…

    23 23/02/23(木)15:12:51 No.1029704449

    時間使うな…

    24 23/02/23(木)15:13:44 No.1029704704

    こういう局面でこそベストな一打が必要なんだろうけどもう時間が

    25 23/02/23(木)15:15:20 No.1029705136

    やーもう時間使い切っちゃった

    26 23/02/23(木)15:15:42 No.1029705234

    >できない手も指せちゃうのは直したほうが良いんじゃないかデジタル盤 とりあえずできたから試しに入れてみたみたいな感じなんだろう いいスピード感だと思う

    27 23/02/23(木)15:16:02 No.1029705323

    もう1分将棋に入ったのか

    28 23/02/23(木)15:20:29 No.1029706553

    正しく対応しないと先手有望な変化があるんだな

    29 23/02/23(木)15:21:07 No.1029706723

    千田先生の解説が心地よい

    30 23/02/23(木)15:21:40 No.1029706859

    流石に解説のスピードとパターン読み切るの早いな…

    31 23/02/23(木)15:22:02 No.1029706971

    >全棋士全女流棋士の棋譜チェックしてるて… 棋士は将棋の専門家だから研究者みたいなものよ

    32 23/02/23(木)15:22:36 No.1029707141

    やはりパソコンか…

    33 23/02/23(木)15:22:53 No.1029707213

    仕事道具を買うのがベターだよな…

    34 23/02/23(木)15:23:39 No.1029707436

    ハイスペックPCは棋士の仕事道具だからな

    35 23/02/23(木)15:24:59 No.1029707787

    AIが仮に将棋の真理に行き着いたとして人類の将棋は永遠に終わらないだろうなって最近思う

    36 23/02/23(木)15:26:09 No.1029708081

    大決戦!

    37 23/02/23(木)15:26:14 No.1029708106

    結構傾いた

    38 23/02/23(木)15:26:18 No.1029708121

    傾いた

    39 23/02/23(木)15:26:45 No.1029708250

    大量に時間使った時点で完全に急所を読み切られてる感じだな…

    40 23/02/23(木)15:27:15 No.1029708382

    更に傾いた

    41 23/02/23(木)15:27:51 No.1029708541

    あの1手でここまで数字動くのか

    42 23/02/23(木)15:28:25 No.1029708712

    派手な手だ

    43 23/02/23(木)15:28:26 No.1029708717

    うわー隙を逃さない

    44 23/02/23(木)15:28:53 No.1029708829

    うおー73角いったぁ

    45 23/02/23(木)15:29:05 No.1029708890

    いったよこの竜王

    46 23/02/23(木)15:31:09 No.1029709505

    名人…

    47 23/02/23(木)15:31:43 No.1029709660

    魔法のような手順だなあ

    48 23/02/23(木)15:32:05 No.1029709750

    もう見切ってる…

    49 23/02/23(木)15:32:08 No.1029709770

    55銀気持ちいいなぁ

    50 23/02/23(木)15:32:18 No.1029709807

    またぱーーーーされそうになってる…

    51 23/02/23(木)15:33:03 No.1029710036

    時間稼ぎの手だ

    52 23/02/23(木)15:33:21 No.1029710119

    読む時間を巧みに稼いでいるな…

    53 23/02/23(木)15:33:28 No.1029710149

    と金の反復横跳び

    54 23/02/23(木)15:33:35 No.1029710189

    自分が時間を使う事で相手にデバフをかけている!?

    55 23/02/23(木)15:34:07 No.1029710350

    55銀いくんだ

    56 23/02/23(木)15:34:16 No.1029710396

    やりとりの5分でしっかり読むのか…

    57 23/02/23(木)15:34:38 No.1029710495

    もう受けきれるって読み切った銀なんだろうな

    58 23/02/23(木)15:38:26 No.1029711500

    解説の人もタイトルホルダーではないけどこの大会優勝してたり相当な実力者なのかい? 解説の速度と精度が凄いけど

    59 23/02/23(木)15:39:16 No.1029711724

    >解説の人もタイトルホルダーではないけどこの大会優勝してたり相当な実力者なのかい? >解説の速度と精度が凄いけど B1だし若手で七段だから上位グループだよ

    60 23/02/23(木)15:39:17 No.1029711726

    竜王にAI導入を勧めた人だよ

    61 23/02/23(木)15:41:56 No.1029712438

    竜王は頭髪薄い人にドSすぎない?

    62 23/02/23(木)15:42:05 No.1029712477

    >解説の人もタイトルホルダーではないけどこの大会優勝してたり相当な実力者なのかい? >解説の速度と精度が凄いけど 3段リーグで伸び悩んでた藤井君にコンピュータ将棋を進めたAI将棋第一人者よ

    63 23/02/23(木)15:44:42 No.1029713188

    飛車で銀を守る

    64 23/02/23(木)15:45:57 No.1029713546

    頭が薄い角では攻められないから…

    65 23/02/23(木)15:47:13 No.1029713920

    >頭が薄い角では攻められないから… ああ頭が薄いってそういう…

    66 23/02/23(木)15:47:49 No.1029714079

    ナベからはいくら毟ってもよい

    67 23/02/23(木)15:48:36 No.1029714273

    間違えて…くれるかなあ…

    68 23/02/23(木)15:48:42 No.1029714304

    5四角打てたら凄いな

    69 23/02/23(木)15:48:54 No.1029714358

    %確認する藤井さん

    70 23/02/23(木)15:50:15 No.1029714750

    持ち時間が…

    71 23/02/23(木)15:50:56 No.1029714958

    解説わかりやすいな…

    72 23/02/23(木)15:52:25 No.1029715381

    相手の待ち時間で考える竜王

    73 23/02/23(木)15:53:15 No.1029715624

    82と痛すぎる

    74 23/02/23(木)15:53:25 No.1029715665

    「後でもチャンスはいくらでもある」 プロの解説は恐ろしいのう

    75 23/02/23(木)15:54:43 No.1029716048

    千田先生はフランクに解説してるくれるから分かりやすいからいいよね AIに寄り添い過ぎて弱い棋士は~とか危うい発言が多くて一回やらかしもしてるけど

    76 23/02/23(木)15:56:08 No.1029716430

    >千田先生はフランクに解説してるくれるから分かりやすいからいいよね >AIに寄り添い過ぎて弱い棋士は~とか危うい発言が多くて一回やらかしもしてるけど 千田率の件はね…

    77 23/02/23(木)15:57:24 No.1029716778

    いまきた!

    78 23/02/23(木)15:59:25 No.1029717380

    使えてない飛車だから見捨てる手にあんるのか