虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/02/23(木)13:22:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/23(木)13:22:43 No.1029673135

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/02/23(木)13:26:13 No.1029674220

る!

2 23/02/23(木)13:26:49 No.1029674404

バン!

3 23/02/23(木)13:27:32 No.1029674653

ハンマー起こしてたら撃てる

4 23/02/23(木)13:27:36 No.1029674665

ドサッ

5 23/02/23(木)13:39:33 No.1029678306

どうなるのこれ

6 23/02/23(木)13:43:28 No.1029679468

>どうなるのこれ マジレスすると引き金とシリンダー部分のラチェットとが連動してるからシリンダーが回らず、引き金が引け……

7 23/02/23(木)13:44:18 No.1029679716

>>どうなるのこれ >マジレスすると引き金とシリンダー部分のラチェットとが連動してるからシリンダーが回らず、引き金が引け…… る!

8 23/02/23(木)13:44:28 No.1029679766

違…俺本当に撃つつもりじゃ…

9 23/02/23(木)13:44:36 No.1029679801

バン!

10 23/02/23(木)13:45:27 No.1029680022

そもそもそこ押さえられる時点でもっと有効なことが…

11 23/02/23(木)13:49:17 No.1029681098

前に頑なに引ける!って言い張る「」がいて怖かった思い出がある

12 23/02/23(木)13:50:07 No.1029681321

抑えてるより強い力で回せばいいんだ!

13 23/02/23(木)13:51:03 No.1029681594

先に撃鉄起こしておくってできなかったっけ

14 23/02/23(木)13:51:08 No.1029681615

装弾数の方が弱みじゃないかな…

15 23/02/23(木)13:51:34 No.1029681717

流石に戦闘中に押さえるのは厳しい だからこうしてボンクラ風見鶏を演じ雑談混じりに押さえられる距離感まで近付く

16 23/02/23(木)13:52:33 No.1029681995

ハンマーをコック済みならシリンダーの回転は終わってるので撃てる スレ画はハンマー寝てるので無理

17 23/02/23(木)13:53:08 No.1029682162

>先に撃鉄起こしておくってできなかったっけ できるけどおっちゃんが従順なフリをしてて警戒心解いてたから撃鉄起こして無かった

18 23/02/23(木)13:58:04 No.1029683578

>前に頑なに引ける!って言い張る「」がいて怖かった思い出がある 「」だからな… 仕方ないわそれ

19 23/02/23(木)13:59:59 No.1029684198

撃鉄カバーの付いたデリンジャーとかがこういう時一番強そう

20 23/02/23(木)14:00:14 No.1029684270

>抑えてるより強い力で回せばいいんだ! てこの原理で抑えてる何倍もの力でトリガーを引かないといけない

21 23/02/23(木)14:00:42 No.1029684397

シングルアクションとかダブルアクションって言うけどどっちでもダメなの?

22 23/02/23(木)14:01:40 No.1029684674

シリンダーは回らないけど本体が傾いて撃てるのでは?

23 23/02/23(木)14:02:21 No.1029684888

勇気ある臆病者いいよね

24 23/02/23(木)14:03:03 No.1029685101

そもそもこのおっちゃんにこの距離で気を許した時点でアウト

25 23/02/23(木)14:09:57 No.1029687146

読んでみたいんだけどこの漫画のタイトルが思い出せない…

26 23/02/23(木)14:11:58 No.1029687737

>シングルアクションとかダブルアクションって言うけどどっちでもダメなの? シングルとダブルの違いはコッキングから発射までトリガーの操作だけでやってくれるかどうかだから 撃鉄が起きてないのでどっちでもダメ

27 23/02/23(木)14:13:10 No.1029688098

キートンじゃねえの!?

28 23/02/23(木)14:13:38 No.1029688240

>シングルアクションとかダブルアクションって言うけどどっちでもダメなの? ハンマーが引き金と連動してるかどうかの違いなのでどちらにせよシリンダー掴まれてるとハンマーが起こせない

29 23/02/23(木)14:14:11 No.1029688403

面白い短編はだいたいキートン 医者絡みならモンスター

30 23/02/23(木)14:14:22 No.1029688463

もっと早くに思い出していれば

31 23/02/23(木)14:14:30 No.1029688500

アニメのこのシーンよかった

32 23/02/23(木)14:14:59 No.1029688649

>面白い短編はだいたいキートン >医者絡みならモンスター 粉塵爆発ならバイナップルアーミー

33 23/02/23(木)14:15:10 No.1029688705

>シリンダーは回らないけど本体が傾いて撃てるのでは? 傾いただけで弾が出るリボルバーはただの欠陥品… というか構造的にそんな銃ねぇよ!

34 23/02/23(木)14:17:44 No.1029689458

>アニメのこのシーンよかった アニメ何話だっけこれ 原作も良い話だよね

35 23/02/23(木)14:18:31 No.1029689657

正義感強い若者があんな奴等ぼっこぼこにしてやろうぜ!ってなったらふざけんなこのクソガキが!って言ってたおっさんが実は…って展開好きよ

36 23/02/23(木)14:19:18 No.1029689866

ダブルアクションだと引ける?

37 23/02/23(木)14:20:01 No.1029690051

客ガチャSSR2人は無理ゲー過ぎる...

38 23/02/23(木)14:20:24 No.1029690154

この状態からどうにかするには持ってるグラスの一番硬い所でハンマーをぶっ叩くぐらいか…

39 23/02/23(木)14:21:47 No.1029690540

>この状態からどうにかするには持ってるグラスの一番硬い所でハンマーをぶっ叩くぐらいか… グラスで直接相手の頭殴った方がよくない?

40 23/02/23(木)14:21:53 No.1029690573

マスターモスキートンだよ >この状態からどうにかするには持ってるグラスの一番硬い所でハンマーをぶっ叩くぐらいか… グラスが割れるだけじゃねえかな…

41 23/02/23(木)14:22:27 No.1029690742

>この状態からどうにかするには持ってるグラスの一番硬い所でハンマーをぶっ叩くぐらいか… それで撃てるとかちょっと落としただけでも暴発しまくりそうで強い

42 23/02/23(木)14:22:29 No.1029690755

モスバーガー行きてえな…

43 23/02/23(木)14:22:48 No.1029690848

モスっ

44 23/02/23(木)14:23:02 No.1029690907

>グラスが割れるだけじゃねえかな… なので実質的に詰みである!

45 23/02/23(木)14:23:07 No.1029690932

キートンは7巻読んでおけばだいたい作品の魅力全部わかる

46 23/02/23(木)14:23:36 No.1029691087

一発引けたとしても指の力関係ない二発目は絶対打てない

47 23/02/23(木)14:23:52 No.1029691164

蚊じゃねーか

48 23/02/23(木)14:24:22 No.1029691313

次のページキボンヌ

49 23/02/23(木)14:24:32 No.1029691367

撃てないものをなんとかして撃とうと固執するな 肘うち喰らうぞ

50 23/02/23(木)14:24:57 No.1029691474

銃掴まれてる間に殴ったら?

51 23/02/23(木)14:25:03 No.1029691510

>この状態からどうにかするには持ってるグラスの一番硬い所でハンマーをぶっ叩くぐらいか… ハンマーブロックセイフティが入ってるので無理

52 23/02/23(木)14:26:06 No.1029691822

>一発引けたとしても指の力関係ない二発目は絶対打てない ハンマーが起きてないから1発目も撃てないよ

53 23/02/23(木)14:26:45 No.1029692013

>それで撃てるとかちょっと落としただけでも暴発しまくりそうで強い グラスの底で殴ったくらいじゃそうそう発射はされないと思うけど拳銃の落下による暴発事故は結構あるよその為にランヤードってものがあるわけで 弾丸の雷管は想像以上に敏感だから

54 23/02/23(木)14:26:55 No.1029692054

激鉄起きててもシリンダーが少し回ってズレてたら撃てないとかある?

55 23/02/23(木)14:27:24 No.1029692188

アンゴラの白い豹と「」のどっちの言うことを信じるんだ

56 23/02/23(木)14:27:33 No.1029692240

電子版出して…

57 23/02/23(木)14:27:44 No.1029692285

>銃掴まれてる間に殴ったら? それが正解なんだけど完全に不意打ちだったから反応ができない この状態まで持ってった時点でおっちゃんの勝ち

58 23/02/23(木)14:28:09 No.1029692409

>キートンは7巻読んでおけばだいたい作品の魅力全部わかる なんで7巻?って思ったけど確かにハズレ無しの神巻だった デビットホビットいいよね…

59 23/02/23(木)14:29:21 No.1029692746

>激鉄起きててもシリンダーが少し回ってズレてたら撃てないとかある? 撃鉄が起きるとシリンダーラッチがシリンダーを回らないようにするからズレるってことはない

60 23/02/23(木)14:30:30 No.1029693052

>グラスが割れるだけじゃねえかな… 割れ…

61 23/02/23(木)14:32:13 No.1029693513

ハンマーで見張りを攻撃するキートンがエグい

62 23/02/23(木)14:32:33 No.1029693643

>>銃掴まれてる間に殴ったら? >それが正解なんだけど完全に不意打ちだったから反応ができない >この状態まで持ってった時点でおっちゃんの勝ち っていうかこの直後におっちゃん自身が不意打ち食らわせるからな

63 23/02/23(木)14:32:34 No.1029693649

モスキートンは吸血鬼のほうだろ?!

64 23/02/23(木)14:32:51 No.1029693725

>マスターモスキートンだよ cv子安武人じゃねーか!

65 23/02/23(木)14:32:59 No.1029693770

重厚に口に含んだ土を詰められたら暴発…

66 23/02/23(木)14:33:00 No.1029693775

>>グラスが割れるだけじゃねえかな… >割れ… る!

67 23/02/23(木)14:33:23 No.1029693883

落として暴発する拳銃は最近だと殆ど無いよ 受け止めようとすると下手に引き金引いちゃうから 落としたら受け止めようとしないでそのまま落とせって言われるくらい

68 23/02/23(木)14:33:51 No.1029693992

雷管の対魔忍っぷりはチューブマガジンで小銃弾が使えないのが証明してるからな…

69 23/02/23(木)14:33:58 No.1029694017

>電子版出して… 多分日本の漫画家の中で浦沢が電書化一番厳しい ハッキリと電書嫌いというか紙媒体にこだわってるから

70 23/02/23(木)14:34:31 No.1029694164

なんだったら会話してる時点でもう実際撃てるかどうか関係ないくらいには負けだよ

71 23/02/23(木)14:34:48 No.1029694239

思い出そうとしてパイナップルかキートンのどっちか分からなくなった 大分曖昧だわ

72 23/02/23(木)14:36:01 No.1029694545

このおっちゃんはテロリストに協力するクズのふりして制圧機会を虎視眈々と狙ってた奴だから

73 23/02/23(木)14:36:51 No.1029694753

いいよね臆病者だから生き残ったって嘯く酔っ払い

74 23/02/23(木)14:38:25 No.1029695165

ハッキリとは言わないけど多分電書嫌いだろうイノタケとか写植に満足しないから電書化しない永野とかと違って浦沢はところどころで紙媒体にこだわることアピールしてるから今更曲げられないだろうってのがある

75 23/02/23(木)14:38:51 No.1029695267

>落として暴発する拳銃は最近だと殆ど無いよ 最近隠し持ってた拳銃がMRIに引っ張られてぶつかる→弾が発射されて本人脂肪って事例が

76 23/02/23(木)14:39:11 No.1029695357

だから隠していた左のオートで撃つ

77 23/02/23(木)14:40:14 No.1029695640

どうしてMRIに金属を持ち込んだんですか?

78 23/02/23(木)14:40:19 No.1029695661

>最近隠し持ってた拳銃がMRIに引っ張られてぶつかる→弾が発射されて本人脂肪って事例が それは落としたとかそういうハプニング事例に含めていいレベルじゃなくない…? 只のクソ馬鹿では…?

79 23/02/23(木)14:40:47 No.1029695784

余りにも変な事例過ぎる…

80 23/02/23(木)14:40:58 No.1029695844

>どうしてMRIに金属を持ち込んだんですか? 「」が体に穴開けられた事例あったな…

81 23/02/23(木)14:41:11 No.1029695895

ブックウォーカーにあるぞキートン

82 23/02/23(木)14:41:21 No.1029695937

パイナップルアーミーの方が露骨に絵が古臭かった覚えがある

83 23/02/23(木)14:41:22 No.1029695940

>最近隠し持ってた拳銃がMRIに引っ張られてぶつかる→弾が発射されて本人脂肪って事例が 無茶苦茶な磁力で引っ張られたのと落として暴発は違う

84 23/02/23(木)14:41:23 No.1029695945

この人のcvいいよね

85 23/02/23(木)14:42:18 No.1029696186

落として暴発は1960年代の銃ですか?ってレベル 今の銃はファイアリングピンブロックがあるから トリガーシアがイカれない限り暴発することはない

86 23/02/23(木)14:42:25 No.1029696216

>パイナップルアーミーの方が露骨に絵が古臭かった覚えがある キートンまでに何作か挟んでるからまあそら古い

87 23/02/23(木)14:43:49 No.1029696578

キートンって電子化してたっけ 久しぶりに読みたいな

88 23/02/23(木)14:44:00 No.1029696632

cv茶風林 テロリストリーダーも若本と豪華

89 23/02/23(木)14:44:40 No.1029696829

検索したら普通にkindle版もあるじゃん

90 23/02/23(木)14:46:35 No.1029697316

>キートンって電子化してたっけ 電書は完全版って銘打ってカラー原稿をカラーで収録してるみたいね

91 23/02/23(木)14:47:31 No.1029697556

この話大好きなんだよな

92 23/02/23(木)14:48:15 No.1029697749

>多分日本の漫画家の中で浦沢が電書化一番厳しい >ハッキリと電書嫌いというか紙媒体にこだわってるから 嘘じゃん

93 23/02/23(木)14:49:50 No.1029698140

>cv茶風林 >テロリストリーダーも若本と豪華 ちなみにアンゴラの豹は世界の車窓からの人だ

94 23/02/23(木)14:50:53 No.1029698415

浦沢は漫勉でデジタル作画もたまに取り上げてるし 自分の作画環境はアナログでこだわるけどそこまでデジタル大嫌いでもないよな

95 23/02/23(木)14:50:55 No.1029698424

>弾が発射されて本人脂肪 助かったデブ~

96 23/02/23(木)14:56:55 No.1029700056

実際のとこ相当必死にゴリラパワーで握りしめないとシリンダーは止められない

97 23/02/23(木)14:57:25 No.1029700178

>実際のとこ相当必死にゴリラパワーで握りしめないとシリンダーは止められない これ前も必死に言ってるやついたな…

98 23/02/23(木)14:57:55 No.1029700318

ジョージイノタケ浦沢が電子書籍拒否ってたってのも前の話だしな

99 23/02/23(木)14:59:28 ID:hhCKR8Ro hhCKR8Ro No.1029700748

>これ前も必死に言ってるやついたな… お前止めたことあんの?

100 23/02/23(木)15:00:56 No.1029701155

モデルガンでやってみてもあこれ指の力めっちゃいるわってなったし合ってると思うよ

101 23/02/23(木)15:04:33 No.1029702179

リボルバーでシリンダー抑えられるならオートマでもセーフティかけられるんじゃないんですかね

102 23/02/23(木)15:04:40 No.1029702208

モデルガンでやるとシリンダーを回すパーツが折れる

↑Top