23/02/23(木)12:32:21 昼はレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/23(木)12:32:21 No.1029657271
昼はレベル1
1 23/02/23(木)12:33:35 No.1029657668
侵略自体は簡単だからね…
2 23/02/23(木)12:35:09 No.1029658161
侵略イージー 征服ウルトラルナティック
3 23/02/23(木)12:36:13 No.1029658493
田舎の星だし…
4 23/02/23(木)12:37:14 No.1029658844
これがメテオしてくるディスカバリー
5 23/02/23(木)12:38:19 No.1029659208
侵略なんざ星渡れりゃ誰でもできらあ 征服は食べ物賄賂でほんの少しの間だけ…
6 23/02/23(木)12:40:19 No.1029659798
住民が適応力クソ高いので支配自体は楽 カービィが動くと支配体制は崩壊する
7 23/02/23(木)12:41:53 No.1029660254
このレベル1の星住人の戦闘力が高すぎる
8 23/02/23(木)12:42:23 No.1029660432
64のはなんか形が変
9 23/02/23(木)12:43:45 No.1029660867
征服も過去成功出来た勢力は居るから不可能ではないんだけど 征服後維持がもう無理
10 23/02/23(木)12:46:13 No.1029661656
征服しなくてよくない?
11 23/02/23(木)12:46:53 No.1029661886
ここを統治してるやつは結構アッサリ倒せるけどあいつあとはカービィが暴れるだけの導線作って倒れるからな…
12 23/02/23(木)12:47:10 No.1029661967
君をずっと夢中にさせてあげるからね
13 23/02/23(木)12:47:49 No.1029662182
住民にかち割られる星春奈
14 23/02/23(木)12:49:13 No.1029662582
マホロアとマルクは支配や侵略にとっかかったところで潰された 特に前者は四人の怪物にまとめて喧嘩売ってる
15 23/02/23(木)12:49:41 No.1029662726
カービィや同じ種族のメタナイトが強いのはまぁいいとしてなんでハムスターやマンボウやフクロウまで強いんだよ
16 23/02/23(木)12:51:01 No.1029663149
修羅の星
17 23/02/23(木)12:51:20 No.1029663234
修羅の星
18 23/02/23(木)12:52:33 No.1029663589
防御力は低い 攻撃力は高い
19 23/02/23(木)12:52:34 No.1029663593
なんだかんだデデデも統治者としてやることはやってる
20 23/02/23(木)12:52:49 No.1029663660
カービィがなんとなく定住してくれて大助かりすぎる
21 23/02/23(木)12:53:30 No.1029663902
>なんだかんだデデデも統治者としてやることはやってる プププランド以外の国と統治者って星内にあったっけ…?
22 23/02/23(木)12:56:21 No.1029664848
征服までは簡単 そこから支配は何日続けられるんだろうね…
23 23/02/23(木)12:56:23 No.1029664865
ピンク玉がキレてデデデが劇場版になってメタナイトがなんか出張ってくる 終わりだ猫の侵略者
24 23/02/23(木)12:56:44 No.1029664984
そういやそもそも流れ者だったなカービィ
25 23/02/23(木)12:56:47 No.1029665001
書き込みをした人によって削除されました
26 23/02/23(木)12:57:02 No.1029665073
>>なんだかんだデデデも統治者としてやることはやってる >プププランド以外の国と統治者って星内にあったっけ…? セクトニアのフロラルド
27 23/02/23(木)12:57:47 No.1029665320
侵略する価値はあるけど 住民がいろんな意味で侵略するのに向いてない
28 23/02/23(木)12:58:49 No.1029665659
ピンク玉は除外するとしても原生生物も大概強い
29 23/02/23(木)13:00:24 No.1029666138
割とさんざんな目に遭い続けてる星
30 23/02/23(木)13:00:32 No.1029666182
はー? 全部絵にして征服してやったんですけどー?
31 23/02/23(木)13:01:24 No.1029666458
この星のやつら洗脳すればいいじゃん?
32 23/02/23(木)13:04:06 No.1029667340
征服(現地人統治で特に干渉しない)なら何とか…
33 23/02/23(木)13:05:25 No.1029667764
そもそも征服するほどの価値あるこの星?
34 23/02/23(木)13:06:05 No.1029667973
>そもそも征服するほどの価値あるこの星? 自然の豊かさは凄い
35 23/02/23(木)13:08:48 No.1029668848
星ごと召還してぶつけようとしてくるうんこ付きはさあ…
36 23/02/23(木)13:12:00 No.1029669851
>はー? >全部絵にして征服してやったんですけどー? カービィも手足奪って封殺したんですけどー?
37 23/02/23(木)13:13:04 No.1029670180
乗っ取られても住民気にしないで順応するからな…
38 23/02/23(木)13:14:30 No.1029670601
>乗っ取られても住民気にしないで順応するからな… 日本みたいだ
39 23/02/23(木)13:16:06 No.1029671114
ポップスターから結構離れた星侵略したはずなんだけどな…
40 23/02/23(木)13:17:05 No.1029671394
>ポップスターから結構離れた星侵略したはずなんだけどな… 助けをもとめられたら助けにいっちゃうから…
41 23/02/23(木)13:17:38 No.1029671586
>ポップスターから結構離れた星侵略したはずなんだけどな… 1人逃げました 追いかけました 落としました ポップスターでした
42 23/02/23(木)13:18:04 No.1029671720
悪いことしなけりゃカービィもほっといてくれるだろうに
43 23/02/23(木)13:19:33 No.1029672178
数多の侵略者を粉砕したのがあのゆるいピンクボールとは思わないから…
44 23/02/23(木)13:22:28 No.1029673063
>数多の侵略者を粉砕したのがあのゆるいピンクボールとは思わないから… よく知ってるから逆に利用してあげるヨォ
45 23/02/23(木)13:22:48 No.1029673166
脅威を察知して最初にやってくる星の戦士を倒して支配階級の王様倒したら他に敵いないと思うよなぁ
46 23/02/23(木)13:23:27 No.1029673380
だから初手で絵画世界に封印するのが最適解なんですね
47 23/02/23(木)13:24:15 No.1029673620
カービィは吸い込み奪って10分割するかボール状にするか毛糸にするかしてもサクサクにならないぞ
48 23/02/23(木)13:24:48 No.1029673794
>数多の侵略者を粉砕したのがあのゆるいピンクボールとは思わないから… 侵略者は粉砕されてしまったから噂を広めるのは助けてもらった人だからな
49 23/02/23(木)13:24:54 No.1029673817
>だから初手で世界から色を奪うのが最適解なんですね
50 23/02/23(木)13:25:21 No.1029673978
>悪いことしなけりゃカービィもほっといてくれるだろうに 侵略者が悪い事しないワケ無いからな…
51 23/02/23(木)13:25:27 No.1029674016
>だから初手で絵画世界に封印するのが最適解なんですね 絵筆さえ落とさなければ…
52 23/02/23(木)13:25:50 No.1029674123
星自体に不思議パワーあるとかなんか埋まってるとかそういうのはないんだっけ
53 <a href="mailto:「あなた」">23/02/23(木)13:26:16</a> [「あなた」] No.1029674240
>>だから初手で絵画世界に封印するのが最適解なんですね >絵筆さえ落とさなければ… カービィちゃんを助けなきゃ…!
54 23/02/23(木)13:26:32 No.1029674311
勇者の心って何だよ
55 23/02/23(木)13:26:52 No.1029674425
>星自体に不思議パワーあるとかなんか埋まってるとかそういうのはないんだっけ 何故か夢の泉があったりするくらいかな
56 23/02/23(木)13:27:12 No.1029674531
スターロッドとかあったしなんか埋まってる気がしないでもない
57 23/02/23(木)13:28:07 No.1029674816
洞窟大作戦を間に受けるならトライフォースとか埋まってる
58 23/02/23(木)13:28:24 No.1029674905
ワープスターもなんなんだよあいつ 意志持ってない?
59 23/02/23(木)13:29:32 No.1029675241
ワープスターのあの飛行は意思持ってそう
60 23/02/23(木)13:29:45 No.1029675298
>何故か夢の泉があったりするくらいかな 夢の泉は周辺の星にもあるから…
61 23/02/23(木)13:29:58 No.1029675363
侵略者はほぼ全て消滅するか懐柔させられるので この星を侵略する危険性はどこにも伝わらない
62 23/02/23(木)13:30:11 No.1029675433
>星自体に不思議パワーあるとかなんか埋まってるとかそういうのはないんだっけ 鏡の世界に繋がってる鏡とか浮遊大陸に繋がってる巨大樹とかありますがあきれるほど平和な星です
63 23/02/23(木)13:30:18 No.1029675472
カービィは別にここ出身じゃないんだよな…
64 23/02/23(木)13:30:48 No.1029675626
>>数多の侵略者を粉砕したのがあのゆるいピンクボールとは思わないから… >よく知ってるから逆に利用してあげるヨォ 貴様を殺す
65 23/02/23(木)13:30:53 No.1029675646
>ワープスターもなんなんだよあいつ >意志持ってない? ディスカバリーのOPちゃんと観たらワープスターの方から会いに来て挨拶してカービィ乗せて散歩する程度の自我が描写されてたな
66 23/02/23(木)13:30:55 No.1029675661
旅人ってだけであの星出身かそうでないかは語られてないはず
67 23/02/23(木)13:31:25 No.1029675809
>鏡の世界に繋がってる鏡とか浮遊大陸に繋がってる巨大樹とかありますがあきれるほど平和な星です プププランドは呆れるほど平和な国なだけであって ポップスターがそうだとはだれも言ってない
68 23/02/23(木)13:32:52 No.1029676260
>旅人ってだけであの星出身かそうでないかは語られてないはず この前のコンサートでソラノサクライデスさんが初代以前から星を渡り歩いては救っててポップスターはたまたま立ち寄っただけって言ってたって聞いた
69 23/02/23(木)13:33:21 No.1029676404
ポップスターめちゃくちゃ居心地良かったのかな…
70 23/02/23(木)13:34:04 No.1029676641
平和過ぎて危ないので戦艦ハルバード出撃!
71 23/02/23(木)13:35:36 No.1029677106
>ポップスターめちゃくちゃ居心地良かったのかな… はるかぜのエンディングで家を貰っちゃったからな…
72 23/02/23(木)13:36:05 No.1029677247
一見すると侵略しやすそうな星で しかも実際に侵略してもさしたる抵抗もなくあっさりほぼ完了しちゃうのがね…
73 23/02/23(木)13:36:25 No.1029677354
>この前のコンサートでソラノサクライデスさんが初代以前から星を渡り歩いては救っててポップスターはたまたま立ち寄っただけって言ってたって聞いた そうなんだ 知らない情報がぽつぽつある…
74 23/02/23(木)13:36:27 No.1029677372
ポップスターはまず食べ物がほぼ無尽蔵なレベルで豊かな星なのがデカい 他の星はそれなりに過酷で資源限られてそうだし
75 23/02/23(木)13:37:36 No.1029677719
スタアラから深読みするならニルの派生体だよなカービィ…
76 23/02/23(木)13:40:07 No.1029678469
>>旅人ってだけであの星出身かそうでないかは語られてないはず >この前のコンサートでソラノサクライデスさんが初代以前から星を渡り歩いては救っててポップスターはたまたま立ち寄っただけって言ってたって聞いた 歴戦の戦士過ぎない?
77 23/02/23(木)13:40:16 No.1029678521
>スタアラから深読みするならニルの派生体だよなカービィ… ダークマターも派生体だからカービィとグーイは従兄弟みたいなもんだな
78 23/02/23(木)13:40:33 No.1029678617
64の他の星と比べると豊かだよねポップスター
79 23/02/23(木)13:40:34 No.1029678620
>そうなんだ >知らない情報がぽつぽつある… メタナイトは魔法のグローブで剣を握りやすくしてるだけでグローブはずしたらカービィと同じ手なのも同じコンサートで言ってたそうな
80 23/02/23(木)13:40:58 No.1029678730
>カービィちゃんを助けなきゃ…!
81 23/02/23(木)13:41:29 No.1029678877
>歴戦の戦士過ぎない? でもそれで納得出来るくらいは活躍してるしな
82 23/02/23(木)13:41:55 No.1029679007
>>歴戦の戦士過ぎない? >でもそれで納得出来るくらいは活躍してるしな それはそう
83 23/02/23(木)13:43:34 No.1029679501
>64の他の星と比べると豊かだよねポップスター ハル研はスレ画の次にホロビタスター置くからな
84 23/02/23(木)13:44:35 No.1029679795
ブルブルスター…
85 23/02/23(木)13:45:33 No.1029680051
>ブルブルスター… 無人のまま兵器を生産するAI工場と謎の培養槽 碌な事になっていない
86 23/02/23(木)13:45:56 No.1029680166
考えてみるとポップスター以外にこんなふざけた形状の星あったっけ…
87 23/02/23(木)13:47:19 No.1029680570
リップルスターとか
88 23/02/23(木)13:47:29 No.1029680617
>考えてみるとポップスター以外にこんなふざけた形状の星あったっけ… リボンさん!言われてますよ!
89 23/02/23(木)13:48:37 No.1029680917
下手するとメトロイドより銀河宇宙の危機になってそう
90 23/02/23(木)13:49:12 No.1029681070
たしかに星型の惑星ってふざけてる
91 23/02/23(木)13:50:22 No.1029681382
まぁメトロイドも来たからな… …何故生きている?
92 23/02/23(木)13:52:01 No.1029681858
>まぁメトロイドも来たからな… >…何故生きている? メトロイドは生命エネルギーを吸収するがカービィは無限の力があるから
93 23/02/23(木)13:53:49 No.1029682345
パフェ夜な夜な食ってる奴はなんなの?
94 23/02/23(木)13:53:52 No.1029682354
メトロイドに吸われてノーダメだからねカービィさん
95 23/02/23(木)13:54:04 No.1029682414
ニンテンドー宇宙は緩く浅く繋がっているからな…
96 23/02/23(木)13:59:19 No.1029683985
スターフォックスがいる世界観でワープスターあれば宇宙単独活動出来るからだいぶやばい生物
97 23/02/23(木)14:00:24 No.1029684316
ワープスターはワープスターで時を戻る能力に目覚めた
98 23/02/23(木)14:01:12 No.1029684542
メトロイドに吸われても尽きないエネルギーが銀河連邦の一部の者に余計なヒントを与えてしまったようだ
99 23/02/23(木)14:01:58 No.1029684761
メトロイドがいても雑魚敵すら絶滅しない魔境
100 23/02/23(木)14:02:35 No.1029684958
強い星の戦士(強い星の戦士)
101 23/02/23(木)14:02:49 No.1029685028
そのへんのペンギンか雪だるま吸い込んだらメトロイド特効能力得るし…
102 23/02/23(木)14:03:24 No.1029685226
割りと気軽に銀河とか宇宙規模の話になるからな…
103 23/02/23(木)14:03:24 No.1029685227
普通にデデデより有能そうな為政者になって 支持を集めて乗っればよくない?
104 23/02/23(木)14:07:03 No.1029686330
ゼロ2とナイトメアとマホロアとハイネスとID付きが手を組めばええねん
105 23/02/23(木)14:07:15 No.1029686377
事実を整理すると戦闘民族の星 個々の武力で平和を維持してる
106 23/02/23(木)14:09:31 No.1029687029
さすらいの旅人というけど 最初の地がポップスターだったりしそう