虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/23(木)11:14:15 感動 ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/23(木)11:14:15 No.1029635470

感動       してたまるか

1 23/02/23(木)11:15:41 No.1029635791

種を返してくれない頃の守り手

2 23/02/23(木)11:18:11 No.1029636448

ありがとう! グッドトリップ

3 23/02/23(木)11:20:35 No.1029637056

俺が少なくとも原案ではオルゴデミーラはキーファの成れの果てという設定だった説を信じる根拠陽菜

4 23/02/23(木)11:26:25 No.1029638633

なんだお前急にいなくなって

5 23/02/23(木)11:34:38 No.1029640851

キーファは頼りになるしどちらかというと好きなキャラではあるんだけど離脱周りのあれこれだけは嫌なんだよな…

6 23/02/23(木)11:36:18 No.1029641302

でも試練越えてないじゃん

7 23/02/23(木)11:37:40 No.1029641647

狂言回しの兄貴分兼友人ってかなり好きなポジションなんだけどな 作中の扱いが悪いよ

8 23/02/23(木)11:37:52 No.1029641701

正直種使ってなかったから特に悪感情ないのよね

9 23/02/23(木)11:39:16 No.1029642114

MP0の奴に使う種なんてネーヨ

10 23/02/23(木)11:40:13 No.1029642381

帰ってくると思ってプレイしてた 帰ってこなかった

11 <a href="mailto:ジャン">23/02/23(木)11:40:54</a> [ジャン] No.1029642596

NTRやんけ〜!

12 23/02/23(木)11:41:32 No.1029642775

>MP0の奴に使う種なんてネーヨ 感の良いプレイヤーはこういう所で気付くんだな

13 23/02/23(木)11:42:28 No.1029643026

正直種はどうでもいい 離脱理由と離脱後のフォローと離脱タイミングがひどすぎた

14 23/02/23(木)11:43:54 No.1029643422

まあタネもそうだけど育成した労力を喪失して損させられたような気になるのだろうな

15 23/02/23(木)11:46:42 No.1029644194

事故でやむなしとかじゃなくて自分から残るし 家族にはそっちで言っといてくれよな!ってなんなんだよお前

16 23/02/23(木)11:48:08 No.1029644622

エースアタッカーに抜けられた穴がきつい

17 23/02/23(木)11:48:39 No.1029644777

王様や姫が納得して送り出してるとかなら離脱理由はあれでもいいと思うんだけどね… 2人とも悲しんでるのが駄目だ

18 23/02/23(木)11:50:28 No.1029645303

悪い言い方しちゃうと王子の身分なのに女の尻追いかけて離脱して親への挨拶も主人公頼りだから…

19 23/02/23(木)11:50:38 No.1029645342

システム的にもストーリー的にも ゲーム作りの教科書にこういう離脱はさせるなと太字で書かれる存在

20 23/02/23(木)11:53:04 No.1029646004

これとエアリスは悪い離脱

21 23/02/23(木)11:55:23 No.1029646641

もうちょっとやむを得ない理由で残るならともかくさあ 最初から最後まで勝手すぎる…

22 23/02/23(木)11:56:17 No.1029646880

プレイヤー的にもどうでもよくなって忘れかけた頃にこれが来るのも悪い

23 23/02/23(木)11:56:22 No.1029646910

正直石版探しにかけた時間が長すぎて この時もうキーファのことあんま覚えてなかったし そんな奴もいたねくらいな感想しかなかった

24 23/02/23(木)11:56:23 No.1029646919

マリベルの離脱はまあ…仕方ないよな…ってなった

25 23/02/23(木)11:59:35 No.1029647776

装備的にもアイラの加入タイミング的にもキーファの離脱はもっと後の予定だったんじゃないかと思う

26 23/02/23(木)12:03:10 No.1029648767

冒険の言い出しっぺでチームのリーダー的存在で実家も立場もある身で まだ人数の足りない時期で戦力的にも重要な時に 必然でもない割と身勝手な理由での一方的な離脱という ちょっと盛り過ぎなくらいダメなやつ

27 23/02/23(木)12:03:44 No.1029648937

7は完成度低いけどその象徴

28 23/02/23(木)12:04:29 No.1029649138

堀井雄二によると最初はもっと後で離脱させる予定だったらしい まあ永久離脱するなら早い方がいいけど

29 23/02/23(木)12:04:36 No.1029649174

家族の理解度が高かったから良かったものの報告即縛り首でもおかしくなかったぞ

30 23/02/23(木)12:05:16 No.1029649333

種うんぬんというか普通に抜けられると困る戦力なのが

31 23/02/23(木)12:06:21 No.1029649636

>家族の理解度が高かったから良かったものの報告即縛り首でもおかしくなかったぞ よくこれ言うやついるけどバーンズ王はそんなことしねぇ!って思う

32 23/02/23(木)12:06:50 No.1029649781

抜けるのはいいけど次のメンバーすぐ入ってくれよ ダーマ神殿つれえよ

33 23/02/23(木)12:07:06 No.1029649856

>よくこれ言うやついるけどバーンズ王はそんなことしねぇ!って思う しないからいいだろには普通はならないんだ

34 23/02/23(木)12:07:12 No.1029649880

その内帰ってくるよね…→え?この雰囲気ホントに帰ってこないの…?

35 23/02/23(木)12:09:42 No.1029650556

別に現代に帰れない理由があるわけでもないのに全部アルスに押し付けてそれきりだから バックレ以外のなにもんでもない

36 23/02/23(木)12:09:53 No.1029650606

このあとダーマなのもつらいしせっかくフォロッドで粘った鉄の斧が余ったのもムカついた

37 23/02/23(木)12:10:25 No.1029650766

ライバルズで種帰してくれるので吹いた

38 23/02/23(木)12:10:59 No.1029650931

入れ替わりでアイラが仲間になってれば…

39 23/02/23(木)12:11:05 No.1029650963

こっからメルビン加入までかなり間が空くのがこのゲーム作った人性格悪くない?

40 23/02/23(木)12:11:12 No.1029650990

>抜けるのはいいけど次のメンバーすぐ入ってくれよ >ダーマ神殿つれえよ アイラの加入タイミングあんなに後じゃなくてもいいよな まあキーファが離脱してすぐにアイラ加入したらマリベルの離脱が早まりそうだけど

41 23/02/23(木)12:11:38 No.1029651115

キャラバンゲーで主役になったけどキーファだからこそ買う気になれなかった

42 23/02/23(木)12:11:51 No.1029651170

>俺が少なくとも原案ではオルゴデミーラはキーファの成れの果てという設定だった説を信じる根拠陽菜 その設定が全く無かった場合本当にただの無責任クソバカ野郎になってしまうからな

43 23/02/23(木)12:11:55 No.1029651187

この直後にキツめの戦闘こなすのが恨み節増す要因

44 23/02/23(木)12:12:47 No.1029651419

この先の戦闘が普通につらい…

45 23/02/23(木)12:13:14 No.1029651519

>別に現代に帰れない理由があるわけでもないのに全部アルスに押し付けてそれきりだから >バックレ以外のなにもんでもない 一応現代に戻った後にまた過去に行ったら結構時間が経ってる事があるから王様とか説得して戻ったらユバール族がもう居ないみたいな可能性はある

46 23/02/23(木)12:13:19 No.1029651540

キーファ抜けた後ってダーマだっけ

47 23/02/23(木)12:13:53 No.1029651700

キーファ抜けた後に序盤の難関のダーマがある

48 23/02/23(木)12:14:02 No.1029651741

そもそも7のボスが全体的に強い かまいたちとかホイホイ使ってくるんじゃねぇ

49 23/02/23(木)12:14:08 No.1029651763

プレイアブルキャラを離脱させるゲームは糞ゲー 開発者のオナニー ユーザーを舐めている

50 23/02/23(木)12:14:09 No.1029651770

この後とくぎ封じられて単純に頭数と素殴り要員必要になるってアホか

51 23/02/23(木)12:14:18 No.1029651807

ズッ友

52 23/02/23(木)12:14:33 No.1029651884

今思い出しても7はクソゲーだわ

53 23/02/23(木)12:14:42 No.1029651920

このゲーム離脱直後に強い敵ぶつけてくるよな

54 23/02/23(木)12:15:19 No.1029652089

こいうのやるとユーザーが萎えて離れだす

55 23/02/23(木)12:15:32 No.1029652158

そもそもゲームバランスが悪い

56 23/02/23(木)12:16:48 No.1029652565

当時を思い出しただけで腹が立ってきた ユーザー舐めてんのか

57 23/02/23(木)12:16:58 No.1029652602

>一応現代に戻った後にまた過去に行ったら結構時間が経ってる事があるから王様とか説得して戻ったらユバール族がもう居ないみたいな可能性はある 誰もいなくなった跡地見てそれでも追いかけると決意するほうがストーリー的にも綺麗だろ

58 23/02/23(木)12:17:49 No.1029652840

それ言ったら発売までの経緯のほうがずっとだし… 溜まりに溜まった欲で駆け抜けた思い出ではある

59 23/02/23(木)12:17:50 No.1029652845

即ダーマじゃなくて間になんかあったような… 昼ドラ起きてるのってあの辺りだっけ

60 23/02/23(木)12:18:34 No.1029653089

プレイヤーが完全に存在忘れてる最後のタイミングで謎のずっ友石板

61 23/02/23(木)12:19:46 No.1029653440

ゲーム開始から1時間ぐらい戦闘が始まらないとか3D暗黒舞踏ムービーとか発売当初から評価は糞だったが キーファ離脱の一件で完全にクソゲーとしての地位を確立した

62 23/02/23(木)12:19:51 No.1029653470

延期もクソだしフリーズもクソだからゲーム内容以外でもかなりクソ

63 23/02/23(木)12:20:11 No.1029653563

割と当時基準でもクソでは?って感じだったけど今思い出しても結構ヤバいんだよな7 モンスター職とか

64 23/02/23(木)12:20:32 No.1029653681

>プレイヤーが完全に存在忘れてる最後のタイミングで謎のずっ友石板 本当は最終ダンジョン辺りで手に入るのにあまり活躍しなかったラーの鏡をオルゴデミーラに使った人にだけ分かるとかそういう話だったと思うんだ…

65 23/02/23(木)12:20:56 No.1029653800

>即ダーマじゃなくて間になんかあったような… >昼ドラ起きてるのってあの辺りだっけ 昼ドラは一応キーファ離脱前だよ その後の話は離脱後でメルビン加入の前だけど

66 23/02/23(木)12:21:10 No.1029653855

客観的に見ると緑フードの悪い友達に謀殺されたようにしか見えない

67 23/02/23(木)12:21:36 No.1029653987

3人旅が長い反動でマリベルとガボはめっちゃ好き…

68 23/02/23(木)12:21:52 No.1029654071

開発者がオナニーやってる会社のゲームは信用しない

69 23/02/23(木)12:22:35 No.1029654279

少年心にジジイが仲間加入しても嬉しくなかったんだよな…

70 23/02/23(木)12:22:39 No.1029654296

>割と当時基準でもクソでは?って感じだったけど今思い出しても結構ヤバいんだよな7 >モンスター職とか こころのドロップ率狂ってる

71 23/02/23(木)12:22:41 No.1029654314

リメイクで多少優しくなったこの後からのきつい戦闘

72 23/02/23(木)12:22:43 No.1029654325

>プレイヤーが完全に存在忘れてる最後のタイミングで謎のずっ友石板 終盤あたりになったらキーファ関連の話が出てくるしアイラも加入するから言うほどエンディングの時忘れてなくない?

73 23/02/23(木)12:22:56 No.1029654377

作中で最も自由な男

74 23/02/23(木)12:23:16 No.1029654482

百歩譲って離脱はまだ分かるとしても 何を思ってラストにこれもってきたんだろう…

75 23/02/23(木)12:23:20 No.1029654502

キーファがクソ離脱したせいでマリベルのちゃんとした離脱と復帰がとてもいい子に見える…

76 23/02/23(木)12:23:49 No.1029654633

>客観的に見ると緑フードの悪い友達に謀殺されたようにしか見えない 緑フードがどこからか連れてきた女がヌルッと王族に潜り込んでくるしね後世の歴史家に邪推されそう

77 23/02/23(木)12:24:06 No.1029654714

>>MP0の奴に使う種なんてネーヨ >感の良いプレイヤーはこういう所で気付くんだな 3の戦士とか4のライアンとかMP0じゃねーか

78 23/02/23(木)12:24:07 No.1029654724

この手紙も見つからないならそれはそれで別に構わないくらいの感覚なんでしょう?

79 23/02/23(木)12:24:16 No.1029654770

こころのドロップ率が頭おかしいのもさることながら そもそもただ職レベルを上げるだけでつらい7 必要戦闘回数多すぎ!!

80 23/02/23(木)12:24:57 No.1029654983

アイラ普通に王家入りしそうだもんな…

81 23/02/23(木)12:25:05 No.1029655018

むしろMP00のやつこそ攻撃特化を期待して力の種とか注いじゃうだろ

82 23/02/23(木)12:25:08 No.1029655035

感動でも怒りでもなくただ「そう…」って感想が湧いた

83 23/02/23(木)12:25:22 No.1029655113

何十時間やってのオチだからね

84 23/02/23(木)12:25:52 No.1029655278

どうせプレイヤーもこの後神をぶん殴るのに熱中するからすぐに忘れる

85 23/02/23(木)12:26:19 No.1029655410

間違いなく眉唾というのは認めた上でキーファがオルゴになるというシナリオを堀井が書いたのは見てみたかった

86 23/02/23(木)12:26:21 No.1029655422

MP消費する魔法がMP0で使える特技の劣化版になってるのもムカついたしな なんだか当時を思い出して書き込んでいるうちに怒りがヒートアップしてきたゾ

87 23/02/23(木)12:26:53 No.1029655563

お前の火炎切りに頼ってきた俺のパーティどうしてくれんだよ どいつもこいつも微妙な火力しかないんだぞ

88 23/02/23(木)12:27:09 No.1029655640

漫画だと死ぬけどムカつく顔してた

89 23/02/23(木)12:27:35 No.1029655759

火炎斬りが強すぎるのが悪いわ

90 23/02/23(木)12:27:37 No.1029655769

全然シナリオに出てこないのに最後の最後にこれ出てきてもそう…としかならん

91 23/02/23(木)12:28:49 No.1029656158

あと当時の攻略本か何かでずっと先のスクショにキーファいたりしたのも謎だったな

92 23/02/23(木)12:28:57 No.1029656193

終盤に入ろうというところでマリベルが長期間抜けるのもテンション下がる マリベルとの会話が大きな楽しみだったのに アイラ加入したら即入れ替え可能になっても別にいいじゃん

93 23/02/23(木)12:29:35 No.1029656389

クリア後のダンジョンとかやり終えた後で残ったのは虚無感だけだった こんな思いをしたゲームはFFT以来だった あれもディープダンジョンまでクリアしての感想が劣化ゲー作るな&オウガバトルを返せ!だったからな

94 23/02/23(木)12:29:57 No.1029656507

そもそもフルメンで5人は少なすぎるからもっとキャラ増えると思ってた

95 23/02/23(木)12:30:17 No.1029656622

絶対に許さんからな!!1!!1!”!

96 23/02/23(木)12:30:18 No.1029656633

キーファ抜けたら直後の現代でアイラがキーファのステータスで仲間になるとかだったらなあ

97 23/02/23(木)12:30:35 No.1029656713

会話のバリューが マリベル>>メルビン>ガボ>アイラ くらいでなかなか寂しくなる

98 23/02/23(木)12:31:23 No.1029656961

>あと当時の攻略本か何かでずっと先のスクショにキーファいたりしたのも謎だったな 武器辞典にキーファ離脱後に手に入る武器もちゃんと装備できるかどうか書いてあって関心した記憶

99 23/02/23(木)12:32:49 No.1029657424

>>>MP0の奴に使う種なんてネーヨ >>感の良いプレイヤーはこういう所で気付くんだな >3の戦士とか4のライアンとかMP0じゃねーか 職業システムがなければな

100 23/02/23(木)12:33:20 No.1029657584

>そもそもフルメンで5人は少なすぎるからもっとキャラ増えると思ってた ザジとかジャンとか仲間になってほしかったな… 過去のキャラが駄目ならサイードでもいい

101 23/02/23(木)12:33:39 No.1029657696

この頃にゲーム会社に対する不信感が植え付けられたんだよな しばらくTVゲームから離れる要因の一つになった

102 23/02/23(木)12:33:47 No.1029657742

装備置いてってくれるいい奴

103 23/02/23(木)12:33:48 No.1029657747

ハッサンだって仲間になってしばらくはMP0だったし…

104 23/02/23(木)12:33:51 No.1029657761

7の一番ダメなところは同じダンジョン何度も潜らさせられるところだと思う

105 23/02/23(木)12:33:53 No.1029657773

獣!爺!唇女!

106 23/02/23(木)12:34:37 No.1029657985

俺のずっ友はガボだから…

107 23/02/23(木)12:36:15 No.1029658510

マリベルがめちゃくちゃ魅力的なキャラであるということは認めた上で しかし他のキャラも十分魅力的で世界的にもそこまで暗い話ばかりじゃない11とかに居たら今ほどの好感はなかったんじゃないかとはたまに思う

108 23/02/23(木)12:36:22 No.1029658560

序盤で抜けた仲間の手紙をラストに持ってきても困るな…ってなった ドラクエ7のボリューム的にクリアする頃にはかなり印象薄くなってるのに

109 23/02/23(木)12:36:53 No.1029658727

種を注ぐって話はハッサンの体験が前にあってのことだろうな

110 23/02/23(木)12:37:17 No.1029658858

ポケモンやってない世代にとってはこれぐらいの時期からゲーム業界暗黒時代に突入した感があった 開発者のオナニーやムービーゲーやマンネリ化した続編にウンザリして一時期ゲームから離れてた

111 23/02/23(木)12:37:33 No.1029658951

いや…7プレイ当時はそこまでマリベルのことは好きじゃなかったしガボとジジイを頼りにしてた

112 23/02/23(木)12:38:40 No.1029659328

今でこそこういうヒロインもいいよねとなるが 当時はまあ他に候補もいないからなあ…くらいの気持ちで見てたマリベル

113 23/02/23(木)12:39:05 No.1029659442

種がどうこうってのより王族かつ親族にお前の息子が冒険中に女の尻追っかけて二度と会えないよ って田舎漁師の息子が伝えなきゃならない事実を鑑みない無責任さに腹立つんだよ

114 23/02/23(木)12:39:19 No.1029659512

7は主人公からして相当思い切ったデザインだからな… キーファの方が好きだったキッズは結構いたのでは

115 23/02/23(木)12:39:25 No.1029659545

単純にドラクエでメインキャラが永久離脱するなんて発想がなかった

116 23/02/23(木)12:39:27 No.1029659559

つまり悪いのはハッサン…!

117 23/02/23(木)12:39:41 No.1029659613

エアリスよりなまじ帰ってくる可能性を感じさせるぶん悪い離脱だと思う

118 23/02/23(木)12:40:22 No.1029659809

せめて一度帰って自分で伝えろ

119 23/02/23(木)12:40:48 No.1029659927

6でハッサンがあのビジュアルで最高の友達兼戦力だったからな… それより格好いいキーファに期待してしまったんだ

120 23/02/23(木)12:40:59 No.1029659991

>種がどうこうってのより王族かつ親族にお前の息子が冒険中に女の尻追っかけて二度と会えないよ >って田舎漁師の息子が伝えなきゃならない事実を鑑みない無責任さに腹立つんだよ というか下手したら主人公が死なせたんじゃないかって疑われるよな キーファパパが良い人というか元のキーファがそういうことやる奴って理解してたおかげで助かったけど

121 23/02/23(木)12:41:20 No.1029660099

過去に残る所までは悲しいけど本人が決めたならしょうがないか…って感じだったよ 王様とかの反応を見てからだとアイツはなんて事をしたんだって感じだけど

122 23/02/23(木)12:41:47 No.1029660232

なんかエアリス比較に持ち出されてるけど違くね?あっちは話の重要ポイントでの死からの離脱だし まあ復活ウソテクが蔓延ったのは許されざるが…

123 23/02/23(木)12:41:58 No.1029660279

6からだいぶ間が空いて出てきたのがコレで その後さらに8まで間が空いたから当時割とDQは終わったもんと思っていた

124 23/02/23(木)12:42:25 No.1029660443

キーファの妹から終盤までずっと恨まれてなかったっけアルス

125 23/02/23(木)12:42:28 No.1029660458

今までのドラクエの離脱キャラって明らかに離脱しますって雰囲気出してたからな… 7は途中参戦キャラが多いのもあってメイン固定でゲストキャラが色々変わっていくのかなと思ってた

126 23/02/23(木)12:42:59 No.1029660619

>過去に残る所までは悲しいけど本人が決めたならしょうがないか…って感じだったよ >王様とかの反応を見てからだとアイツはなんて事をしたんだって感じだけど 手紙がもう一通あってそこに家族に関するあれこれあればまだ許せた 親父にはテキトーに言っといて!じゃねーよ!

127 23/02/23(木)12:43:11 No.1029660677

>キーファの妹から終盤までずっと恨まれてなかったっけアルス キーファの妹はただただ元気なくなってただけで誰も恨んでなかったと思う なんかかえって辛いな…

128 23/02/23(木)12:43:11 No.1029660679

キーファ「人は誰かになれる」

129 23/02/23(木)12:43:40 No.1029660842

妹は元気無くなってアイラが来てようやく元気出し始めるとかじゃなかったっけ

130 23/02/23(木)12:43:57 No.1029660930

>キーファ「人は誰かになれる」 最初から王子であるお前が王子の役割放り投げて他の誰かになろうとすんな

131 23/02/23(木)12:44:25 No.1029661079

人は誰かになれるってキャッチコピーで漁師に戻るのは深い

132 23/02/23(木)12:44:26 No.1029661089

そんで後年出た外伝だかでユバールの一員になる儀式も人任せだったんでしょ うつけ以外の何者でもない…

133 23/02/23(木)12:45:24 No.1029661403

いやまあ…王子だって自分の人生を選んでいいんだ!っていうのはまあいいと思うよ ちゃんと!家族と!向き合え!

134 23/02/23(木)12:45:28 No.1029661423

親父も飛行石に乗れてやっと元気取り戻したと思いきや墜落して大怪我するし 可哀想すぎる

135 23/02/23(木)12:45:32 No.1029661449

モンスター職ってリメイクでもあったっけ?

136 23/02/23(木)12:46:07 No.1029661627

良い家族だったしな… あんな離脱は無いだろ!

137 23/02/23(木)12:46:22 No.1029661715

王様も妹も別にこっちに怒りの矛先向けたりしないすごくいい人なのが余計申し訳なくなるんだよね

138 23/02/23(木)12:46:23 No.1029661725

元々城から逃げたかったんだっけ…?

139 23/02/23(木)12:46:28 No.1029661747

王族の責任も冒険を始めた責任も放り投げて尻拭いは全部主人公に押し付けて女に逃げた奴なんだから 種がどうこう言われてるのはむしろ甘いと言える

140 23/02/23(木)12:47:08 No.1029661954

6で言ったらハッサンが離脱するみたいな話じゃん

141 23/02/23(木)12:47:35 No.1029662107

お前が始めた物語だろ

142 23/02/23(木)12:47:37 No.1029662121

>6で言ったらハッサンが離脱するみたいな話じゃん ハッサンがこんな無責任なことするかァ~!

143 23/02/23(木)12:48:01 No.1029662238

そういえば6にも責任から逃げてた王子居たな

144 23/02/23(木)12:48:02 No.1029662243

ハッサンが大工とか元々嫌だったんだ俺は新しい人生始めるわ! って言って勝手に抜けたら あっこれ想像したら思ったよりだいぶつらい

145 23/02/23(木)12:48:37 No.1029662403

>ハッサンが大工とか元々嫌だったんだ俺は新しい人生始めるわ! >って言って勝手に抜けたら >あっこれ想像したら思ったよりだいぶつらい これハッサンの両親じゃないか?

146 23/02/23(木)12:48:52 No.1029662477

ハッサンは色々あっても常に主人公と一緒にせいけんづきやとびひざげりしてくれたから今でも人気なんだ マジで頼れるわアイツ

147 23/02/23(木)12:49:33 No.1029662690

自分探しは許そう パーティ抜けるのもまあ許そう せめて家族には自分で説明しろタコ!!!!

148 23/02/23(木)12:49:35 No.1029662697

>王族の責任も冒険を始めた責任も放り投げて尻拭いは全部主人公に押し付けて女に逃げた奴なんだから >種がどうこう言われてるのはむしろ甘いと言える アイラがオルゴデミーラ打倒の鍵になるとかそんなこともなく むしろNTRされたせいで放浪の旅に出たジャンが物語動かすのがひどい

149 23/02/23(木)12:49:55 No.1029662798

>元々城から逃げたかったんだっけ…? エスカレーター式に王になるのつまんねえって思ってはいた 周囲もキーファに好意的な良い人ばかりなんだが これは逆に一切障害ないってのがキーファにやる気なくさせてたのかもしれん まあユバールに入婿した後も他人に面倒事押し付ける訳ではあるが…

150 23/02/23(木)12:50:26 No.1029662951

>王族の責任も冒険を始めた責任も放り投げて尻拭いは全部主人公に押し付けて女に逃げた奴なんだから >種がどうこう言われてるのはむしろ甘いと言える しかもジャンから無理やり寝取ってるしジャンはジジイになってもイカしたいい奴だし 一方あいつは急に俺女口説くのに忙しいから酒持ってこいよなる早でなとかパシリに使ってくるし

151 23/02/23(木)12:50:28 No.1029662964

今でこそ無責任種付けマンのイメージで固定されてるけどプレイ当時は頼れる兄貴分かつメイン火力かつ物語の導き役みたいな奴だったからな…

152 <a href="mailto:キーファ">23/02/23(木)12:50:47</a> [キーファ] No.1029663062

>>王族の責任も冒険を始めた責任も放り投げて尻拭いは全部主人公に押し付けて女に逃げた奴なんだから >>種がどうこう言われてるのはむしろ甘いと言える >アイラがオルゴデミーラ打倒の鍵になるとかそんなこともなく >むしろNTRされたせいで放浪の旅に出たジャンが物語動かすのがひどい つまり元を辿れば俺のおかげってことか…

153 23/02/23(木)12:51:05 No.1029663174

>元々城から逃げたかったんだっけ…? 王子って身分だけで何もできないから自分にしかできない事を探してた それでユバール族の守り手って役割を見つけたから過去に残る事にした

154 23/02/23(木)12:51:45 No.1029663344

そもそもユバールがあの体たらくだからアイラ付いてくる意味がもう割とない 神はユバールに連携するべきだとは思うが

155 23/02/23(木)12:51:56 No.1029663399

そうかー…自分探しの旅で結論得ちゃったかー…

156 23/02/23(木)12:52:27 No.1029663563

アイラがキャラクターとしての魅力薄めなのが悪い

157 23/02/23(木)12:52:56 No.1029663696

>しかもジャンから無理やり寝取ってるしジャンはジジイになってもイカしたいい奴だし ジャンはユバール族の掟でライラと結婚できないから一族を抜けただけでキーファが無理やり寝とったわけじゃねえよ!

158 23/02/23(木)12:53:23 No.1029663863

普通なら過去から主人公たちを支援するはずなんだが 何もないのがすげえよホリーさん…

159 23/02/23(木)12:53:32 No.1029663912

モラトリアムしてた坊っちゃんの無軌道学生が 自分探しの旅してる最中に現地の女に惹かれて家出同然で国籍変えて蒸発と書くと よくある話に聞こえるかもしれない

160 23/02/23(木)12:53:51 No.1029664012

何ならNTRれたジャンの方が歴史に関わって活躍してないか?

161 23/02/23(木)12:54:23 No.1029664192

>何ならNTRれたジャンの方が歴史に関わって活躍してないか? ユバールの民で唯一名前残ってるのがジャンだからね

162 23/02/23(木)12:54:36 No.1029664257

キーファがオルゴデミーラみたいな超有能になるわけないだろうというあまりにも強力すぎる反証

163 23/02/23(木)12:54:36 No.1029664258

>>しかもジャンから無理やり寝取ってるしジャンはジジイになってもイカしたいい奴だし >ジャンはユバール族の掟でライラと結婚できないから一族を抜けただけでキーファが無理やり寝とったわけじゃねえよ! 掟云々は後から伝えたわけでライラ寝取った事には変わらなくない…?

164 23/02/23(木)12:55:36 No.1029664585

魔王復活させた後ユバールが全く出て来ない辺りやらかしたの自覚してるのでは感

165 23/02/23(木)12:56:43 No.1029664972

>掟云々は後から伝えたわけでライラ寝取った事には変わらなくない…? というか初めから脈無しだからNTRというよりBSS

166 23/02/23(木)12:56:43 No.1029664974

>モラトリアムしてた坊っちゃんの無軌道学生が >自分探しの旅してる最中に現地の女に惹かれて家出同然で国籍変えて蒸発と書くと >よくある話に聞こえるかもしれない よくある話ではあるけどそれに巻き込まれた人間の立場での話はあまりないから…

↑Top