23/02/23(木)10:47:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/23(木)10:47:23 No.1029629178
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/02/23(木)10:48:39 No.1029629444
ハンバーグ生焼けは最低評価も仕方ない
2 23/02/23(木)10:49:07 No.1029629568
ハンバーグに玉ねぎ入ってるだろとかブチ切れだすやつが出てくる
3 23/02/23(木)10:49:21 No.1029629625
料理は仕事にしなくても出来るしいいだろ
4 23/02/23(木)10:50:19 No.1029629850
いい夫婦だな…
5 23/02/23(木)10:50:44 No.1029629951
最初から弁護士なんて務まるわけがないんだから今から勉強しているわけで 同じように最初から上手く料理なんて作れるわけないんだから今から料理の練習すればいいんだよ でも弁護士目指せる家庭に生まれたのなら勉強したほうがいいよ
6 23/02/23(木)10:51:32 No.1029630128
どっちか選べる立場なら料理人なんかよりも弁護士だよなあ
7 23/02/23(木)10:52:54 No.1029630448
料理がまずかったら諦めるって言ってるんだししょうがない
8 23/02/23(木)10:52:54 No.1029630449
次のPで犬倒れるんでしょ?
9 23/02/23(木)10:53:45 No.1029630620
お母さんがちゃんと監督しなよ
10 23/02/23(木)10:54:32 No.1029630801
>次のPで犬倒れるんでしょ? タマネギ入ってるだろうしな
11 23/02/23(木)10:54:39 No.1029630825
>お母さんがちゃんと監督しなよ これで気持ちの整理ついたでしょ?
12 23/02/23(木)10:54:40 No.1029630829
牛100%なんだろ
13 23/02/23(木)10:55:00 No.1029630895
>お母さんがちゃんと監督しなよ これで気持ちの整理ついたでしょう?とか言ってるしお母さんも弁護士になって欲しいサイドなんだろう
14 23/02/23(木)10:55:47 No.1029631077
味方してるようで不味いのわかってて食べさせてるのいい性格してるな
15 23/02/23(木)10:56:39 No.1029631301
>味方してるようで不味いのわかってて食べさせてるのいい性格してるな 子供を真っ当な道に進ませるために心を鬼にしてるんだ 良い親だよ
16 23/02/23(木)10:57:10 No.1029631426
牛100であっても子供が作ったハンバーグで生は怖い
17 23/02/23(木)10:57:33 No.1029631512
この手の父親キャラって母親にもそっけない印象があるから母さんの頼みなら仕方ないなんて言うとは思わなかった…
18 23/02/23(木)10:58:24 No.1029631746
やりたいといってるのに最低限の知識すら自分で調べず 料理として成立してないものを説得材料に使用って時点で向いてないのは確か
19 23/02/23(木)11:00:18 No.1029632214
まず人に出す前に同じのを作って試食くらいしろ
20 23/02/23(木)11:01:04 No.1029632388
>まず人に出す前に同じのを作って試食くらいしろ 料理下手な人の典型 自分で食わない
21 23/02/23(木)11:02:01 No.1029632600
なりたい割りには生焼けだし犬に食わせるし弁護士になっても弁護してほしくない
22 23/02/23(木)11:03:11 No.1029632856
料理人にも修業は必要だ でもなる為の料理作って食べてもらうって事は人様にお出しする料理だろ? それがスレ画の様なハンバーグじゃ話にならんわ
23 23/02/23(木)11:04:40 No.1029633184
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
24 23/02/23(木)11:05:17 No.1029633336
>やりたいといってるのに最低限の知識すら自分で調べず >料理として成立してないものを説得材料に使用って時点で向いてないのは確か ろくに調べもせずに作るはまぁ良いとして それを説得に使うのはどういう判断だすぎる…
25 23/02/23(木)11:06:34 No.1029633623
ハンバーグがマズかったら諦めるとか言ってるけどどうせ諦めない嘘つきのガキなんだろうな…
26 23/02/23(木)11:06:42 No.1029633661
弁護士漫画の導入としては完璧だな
27 23/02/23(木)11:06:44 No.1029633666
>やりたいといってるのに最低限の知識すら自分で調べず >料理として成立してないものを説得材料に使用って時点で向いてないのは確か それ弁護士にも向いてないんじゃ
28 23/02/23(木)11:07:04 No.1029633736
>やりたいといってるのに最低限の知識すら自分で調べず >料理として成立してないものを説得材料に使用って時点で向いてないのは確か 説得するのが仕事みたいな弁護士にも向いていないのでは…?
29 23/02/23(木)11:07:13 No.1029633777
>それ弁護士にも向いてないんじゃ だから今から勉強しろって言ってる
30 23/02/23(木)11:07:19 No.1029633798
なんだっけこれ洋食屋の料理風景見て完コピするやつだっけ
31 23/02/23(木)11:07:36 No.1029633853
>それ弁護士にも向いてないんじゃ というか社会生活に向いてない
32 23/02/23(木)11:07:59 ID:74..zqZg 74..zqZg No.1029633935
料理人より弁護士のほうが良いと思う
33 23/02/23(木)11:08:10 No.1029633975
子どものやることに「」のものすごい厳しさ
34 23/02/23(木)11:08:33 No.1029634074
2p目でこれは!みたいなリアクションしといて不味いんかい
35 23/02/23(木)11:08:35 No.1029634083
最低の料理だと試食して自分で気づく事すらできないかそもそもしてない可能性
36 23/02/23(木)11:08:52 No.1029634159
弁護士にも料理人にも向いてないけど 弁護士はまだ勉強して学んで成長の機会はある 料理人は人にお出しするハンバーグが最低の物ならもうお話にならない
37 23/02/23(木)11:09:04 No.1029634203
>子どものやることに「」のものすごい厳しさ 基本的にケチつけられりゃ何でもいいのが「」だろ
38 23/02/23(木)11:09:21 No.1029634280
>子どものやることに「」のものすごい厳しさ いや これに料理人の夢を賭けて親の説得に使うのなら子供でも駄目だろ
39 23/02/23(木)11:09:32 No.1029634316
>料理人は人にお出しするハンバーグが最低の物ならもうお話にならない 勉強なり練習なりして成長の機会はあるだろ!?
40 23/02/23(木)11:09:39 No.1029634337
>2p目でこれは!みたいなリアクションしといて不味いんかい これだけ自信満々にお出しするんだから普通に食えるけど大したことないと思ってたら それすら軽く下回る表面ボロボロ中は生のゴミ出されたんだぜ?
41 23/02/23(木)11:09:48 No.1029634384
>弁護士はまだ勉強して学んで成長の機会はある >料理人は人にお出しするハンバーグが最低の物ならもうお話にならない 話繋がってなくてダメだった
42 23/02/23(木)11:10:07 No.1029634463
>なんだっけこれ洋食屋の料理風景見て完コピするやつだっけ そう 隣の洋食屋のやり方を見様見真似でやったから業務用と家庭用の火力の違いで生焼けになった
43 23/02/23(木)11:10:10 No.1029634484
弁護士にもなれない「」いくらほざいてもな…
44 23/02/23(木)11:10:11 No.1029634489
>子どものやることに「」のものすごい厳しさ 創作だし
45 23/02/23(木)11:10:16 No.1029634515
>>子どものやることに「」のものすごい厳しさ >基本的にケチつけられりゃ何でもいいのが「」だろ お前の事だろ 親の説得に使うって点を無視して何でもいいからケチつけてるのは
46 23/02/23(木)11:10:17 No.1029634522
>>料理人は人にお出しするハンバーグが最低の物ならもうお話にならない >勉強なり練習なりして成長の機会はあるだろ!? その結果を出すのがこの父にお出しするハンバーグだろ! マズかったら諦めるって意気込みなんだし
47 23/02/23(木)11:10:34 No.1029634584
夫婦仲いいな
48 23/02/23(木)11:10:45 No.1029634630
ちなみにこの犬はタマネギ食っても平気なので安心してほしい
49 23/02/23(木)11:10:47 No.1029634634
>隣の洋食屋のやり方を見様見真似でやったから業務用と家庭用の火力の違いで生焼けになった 多分衛生観念とかも理解してなさそうだな…
50 23/02/23(木)11:10:53 No.1029634656
自炊できるぐらいの腕前にはさせた方がいい
51 23/02/23(木)11:11:01 No.1029634680
人に出す前に自分で試食しろよすぎる…
52 23/02/23(木)11:11:07 No.1029634696
肉の生焼けはマジで危険だからな…
53 23/02/23(木)11:11:14 No.1029634725
これが初めて料理作ったから食べて!って言って食った時の反応なら父親酷すぎるってなるけど料理人になりたいって言いながら生焼けハンバーグ出してきたらね…
54 23/02/23(木)11:11:29 No.1029634798
弁護士も今は厳しいしどっちが幸せかは本人次第かな
55 23/02/23(木)11:12:01 No.1029634928
最低だ。の構図がすごくへうげもの
56 23/02/23(木)11:12:02 No.1029634931
>隣の洋食屋のやり方を見様見真似でやったから業務用と家庭用の火力の違いで生焼けになった あの…自分で試食すらしなかったの?
57 23/02/23(木)11:12:02 No.1029634932
これお出しする前に試食しなかったの?
58 23/02/23(木)11:12:07 No.1029634953
>ちなみにこの犬はタマネギ食っても平気なので安心してほしい 嘘だろ!?
59 23/02/23(木)11:12:34 No.1029635067
>ハンバーグがマズかったら諦めるとか言ってるけどどうせ諦めない嘘つきのガキなんだろうな… こんな奴弁護士になられてもマトモな倫理観のないクソだろうしそもそも弁護士の資格すらとれないだろうね
60 23/02/23(木)11:12:36 No.1029635079
>夫婦仲いいな 母親が黒幕説
61 23/02/23(木)11:12:47 No.1029635118
>ちなみにこの犬はタマネギ食っても平気なので安心してほしい ミュータントドッグ!
62 23/02/23(木)11:13:04 No.1029635205
>ちなみにこの犬はタマネギ食っても平気なので うんうん >安心してほしい えぇ…
63 23/02/23(木)11:13:21 No.1029635260
むしろ事情も前提も何もかも無視して 突然「」ガーと連呼し始めた子がケチ付けてるように見える…
64 23/02/23(木)11:13:26 No.1029635283
厳しいだけの親父と見せかけて母さんには甘いのいいよね
65 23/02/23(木)11:14:03 No.1029635428
洋食屋との火力の違い…?ちょっと何言ってるかわからん 火力が強いだけなら表面がなおさらコゲるだけだろ… 水加えて蒸し焼きにしたり表面だけ焼いてオーブンに入れたりいろいろあるのに
66 23/02/23(木)11:14:20 No.1029635495
タイトルが食ベンとかになるのか…
67 23/02/23(木)11:14:32 No.1029635537
業務用の火力で焼く前提の調理なのに家庭用コンロで作ったのが原因で本当は料理の腕は充分なんだけど味見せずにお出ししたのには関係ないよな…
68 23/02/23(木)11:14:34 No.1029635547
>>ハンバーグがマズかったら諦めるとか言ってるけどどうせ諦めない嘘つきのガキなんだろうな… >こんな奴弁護士になられてもマトモな倫理観のないクソだろうしそもそも弁護士の資格すらとれないだろうね いやいやむしろ素地としては弁護士に向いてるって事じゃないかなそれは
69 23/02/23(木)11:14:57 No.1029635636
>むしろ事情も前提も何もかも無視して >突然「」ガーと連呼し始めた子がケチ付けてるように見える… 逆に子供だから生焼け料理でも合格判定出して料理人目指す許可出す方が親として問題すらある
70 23/02/23(木)11:15:03 No.1029635663
現実だとこういうのママンの方が金や地位の為に弁護士になるべきだ!!と騒ぐ側なので父親が言う分には説得力がある
71 23/02/23(木)11:15:22 No.1029635715
>業務用の火力で焼く前提の調理なのに家庭用コンロで作ったのが原因で本当は料理の腕は充分なんだけど味見せずにお出ししたのには関係ないよな… 作業手順をトレースしただけで手順の意味も分かってないのを腕が十分と言っていいものか
72 23/02/23(木)11:15:28 No.1029635733
>肉の生焼けはマジで危険だからな… 食品偽装の闇と戦う弁護士に!
73 23/02/23(木)11:15:36 No.1029635769
味見もだけど試作すら一度もしてないってことだからね
74 23/02/23(木)11:15:51 No.1029635829
子供以外がすごく真っ当なのに子供を悪く言うなんてひどい「」だ!
75 23/02/23(木)11:15:55 No.1029635847
今期間限定で無料 https://bookwalker.jp/de223d8407-07a2-4e6c-9604-c1ae3cb930ce/
76 23/02/23(木)11:16:19 No.1029635953
生焼けンとこに毒物が仕込まれてるんじゃないのかよ
77 23/02/23(木)11:16:51 No.1029636097
弁護士になったら被告人や検察に俺の生焼けハンバーグを食わせたいッ
78 23/02/23(木)11:17:12 No.1029636178
>今期間限定で無料 >https://bookwalker.jp/de223d8407-07a2-4e6c-9604-c1ae3cb930ce/ 「」さんの頼みならしかたあるまい 読んでくるか
79 23/02/23(木)11:17:18 No.1029636200
読んだらお母さん息子の夢を応援してるじゃねーか!
80 23/02/23(木)11:17:35 No.1029636278
タマネギどうこうもあるけど人間用の味付けは濃すぎるから動物に食わせるな
81 23/02/23(木)11:17:36 No.1029636284
子供子供言われてるけど受験控えた中学生かよ… それで試食もしない生焼けハンバーグ出すのはそりゃあきらめろって言われるわ
82 23/02/23(木)11:17:48 No.1029636340
>>今期間限定で無料 >>https://bookwalker.jp/de223d8407-07a2-4e6c-9604-c1ae3cb930ce/ >「」さんの頼みならしかたあるまい >読んでくるか 最低だ
83 23/02/23(木)11:18:00 No.1029636397
大人がこれやったらマジふざけんなよ…だけど子供ならありがちな失敗ではあると思う 勉強ばっかりの弁護士より別のことをやりたいって逃避的になるのも仕方がないし
84 23/02/23(木)11:18:04 No.1029636414
母さんの頼みなら…
85 23/02/23(木)11:18:09 No.1029636442
この犬残飯ばっか食わされてんな
86 23/02/23(木)11:18:28 No.1029636524
才能ってあるよね… fu1949244.png
87 23/02/23(木)11:18:36 No.1029636560
火力の違いとか分からずに生焼けで提供ってトリミングせずに生肉出して食中毒起こした事件みたいだな…
88 23/02/23(木)11:18:38 No.1029636569
生焼けのひき肉は美味い不味い以前に食中毒リスクが…
89 23/02/23(木)11:19:26 No.1029636781
>タマネギどうこうもあるけど人間用の味付けは濃すぎるから動物に食わせるな ペットフードまじで薄味だよね 塩分も糖分も油分も入ってない
90 23/02/23(木)11:20:03 No.1029636938
>次のPで犬倒れるんでしょ? 倒れなかった! 罪のない犬が犠牲にならなくて良かった!
91 23/02/23(木)11:20:54 No.1029637140
この年でマズかったら諦めるからと言って挑戦してマズいもの作って それでもあきらめないのやっぱ弁護士の方が向いてると思った
92 23/02/23(木)11:21:13 No.1029637214
>https://bookwalker.jp/de223d8407-07a2-4e6c-9604-c1ae3cb930ce/ 本当に玉葱入れててだめだった
93 23/02/23(木)11:21:37 No.1029637305
>ペットフードまじで薄味だよね >塩分も糖分も油分も入ってない うん?
94 23/02/23(木)11:22:15 No.1029637479
>今期間限定で無料 >https://bookwalker.jp/de223d8407-07a2-4e6c-9604-c1ae3cb930ce/ きっちり玉ねぎ入ってる!!
95 23/02/23(木)11:22:20 No.1029637507
タマネギも犬にとっては毒だけど致死量とか個体差あるしチョコが好きなネコとかもいるしな…
96 23/02/23(木)11:22:21 No.1029637510
自分の出した条件も守らないし やりたい進路の情報すらろくに調べてないし 他人や動物への影響も欠片も理解してないしで
97 23/02/23(木)11:22:37 No.1029637593
試し読みしても特にスレ画だけ見た感想とそう変わらんな…
98 23/02/23(木)11:22:56 No.1029637677
>タマネギも犬にとっては毒だけど致死量とか個体差あるしチョコが好きなネコとかもいるしな… だからって毒食わせてもいいって話にはならん
99 23/02/23(木)11:23:22 No.1029637784
マガジン?
100 23/02/23(木)11:23:25 No.1029637795
読んできたけど蒸し焼きにするとか基本は押さえてるんだな… でもやっぱ業務用の火力ならちゃんと火が通るは納得いかないよ! それじゃ外は黒コゲだよ!
101 23/02/23(木)11:24:01 No.1029637976
>タマネギも犬にとっては毒だけど致死量とか個体差あるしチョコが好きなネコとかもいるしな… 致死量は体重1kgあたり15~20gくらいだからな だからって食べさせていいもんでもないけど
102 23/02/23(木)11:24:03 No.1029637982
>自分の出した条件も守らないし >やりたい進路の情報すらろくに調べてないし >他人や動物への影響も欠片も理解してないしで 行動見るに多分発達障害持ちだから親父が弁護士にさせようとしても嫌いなことさせようとしても多分無理だよね
103 23/02/23(木)11:24:04 No.1029637987
自分で食って確かめずにそのまま犬に食わせるの地味にひどいな…
104 23/02/23(木)11:24:23 No.1029638087
>マガジン? サンデー
105 23/02/23(木)11:24:57 No.1029638241
>読んできたけど蒸し焼きにするとか基本は押さえてるんだな… >でもやっぱ業務用の火力ならちゃんと火が通るは納得いかないよ! >それじゃ外は黒コゲだよ! 火力の調整が違った程度って意味だろう…多分
106 23/02/23(木)11:25:00 No.1029638248
死にはしなくても体調に影響は出るだろうしな…
107 23/02/23(木)11:25:09 No.1029638277
漫画読んだけど残飯を犬に食べさせまくってるのが気になる…
108 23/02/23(木)11:25:42 No.1029638433
この後犬にもボロカス言われて弁護士になるよう言われるんでしょう?
109 23/02/23(木)11:25:53 No.1029638476
>だからって食べさせていいもんでもないけど 2回目のハンバーグも犬が食べててダメだった
110 23/02/23(木)11:26:06 No.1029638540
最後のおまけまで読んだら作者の人料理苦手でダメだった
111 23/02/23(木)11:26:19 No.1029638596
昔の料理漫画はツッコミながら読むもの
112 23/02/23(木)11:26:38 No.1029638689
犬「最低だ」
113 23/02/23(木)11:26:43 No.1029638706
>昔の料理漫画はツッコミながら読むもの あたたかあじってなんだよ!
114 23/02/23(木)11:27:10 No.1029638826
プロの料理人がハンバーグにチーズ混ざってるだけでびっくりするものレベル低ってなるわ
115 23/02/23(木)11:28:04 No.1029639070
>漫画読んだけど残飯を犬に食べさせまくってるのが気になる… まぁ昔の漫画なら犬猫の扱いなんてそんなもん…発売日2013年かぁ…
116 23/02/23(木)11:28:14 No.1029639119
外が固くて中が生焼けならむしろ火力高すぎて外だけ火通った段階で火から降ろした方になる…?
117 23/02/23(木)11:28:26 No.1029639171
嘘なのは分かってるから気持ち良く騙してくれってやつか
118 23/02/23(木)11:28:44 No.1029639261
よんでみたら主人公の父親も洋食屋の父親もマトモじゃないか! この主人公約束守らないしあたまおかしい
119 23/02/23(木)11:29:08 No.1029639369
プライパンに年季の入った油の層とかよくわかんない理屈出てきた!少年漫画っぽいな
120 23/02/23(木)11:29:15 No.1029639407
>プロの料理人がハンバーグにチーズ混ざってるだけでびっくりするものレベル低ってなるわ 先代いなくなって味落ちてだいぶダメになってる店だし…
121 23/02/23(木)11:29:18 No.1029639427
玉ねぎ入り食わされるんだからマジで最低だよ
122 23/02/23(木)11:29:19 No.1029639432
どうでもいいがママ可愛いな 親父さんもママには妙に甘いのおもろい
123 23/02/23(木)11:29:45 No.1029639559
>最後のおまけまで読んだら作者の人料理苦手でダメだった でしょうね
124 23/02/23(木)11:29:54 No.1029639599
>プライパンに年季の入った油の層とかよくわかんない理屈出てきた!少年漫画っぽいな それは実際よく言われてるやつだ
125 23/02/23(木)11:31:05 No.1029639906
親父の方が料理上手いのかよ 完璧超人じゃねえか
126 23/02/23(木)11:31:37 No.1029640042
>それは実際よく言われてるやつだ 薄っすら油無いと焦げやすくなる?
127 23/02/23(木)11:31:54 No.1029640126
ハンバーグの生焼けを避けるためには強火じゃなくて弱火でじっくり焼きましょうって言うよな… 火力強くしたらもっと悪化しない?
128 23/02/23(木)11:32:55 No.1029640369
生焼けのハンバーグを親に食わせ玉ねぎはいったハンバーグを犬にも食わせる完璧な最低さだ…
129 23/02/23(木)11:33:20 No.1029640489
なんか読み進めてたら親父破産したんだけど
130 23/02/23(木)11:33:23 No.1029640503
これがただ料理作りましただけなら親父だってこんな事言わんし… 受験終わってからやれって話だけど これが良かったら料理人になるの許して?はい生焼けハンバーグ なんてお出しされたら子供でも最低としか言ってやらないと駄目でしょ
131 23/02/23(木)11:34:17 No.1029640746
漫画だからどうこう以前に主人公だけおかしいのは何故…?
132 23/02/23(木)11:34:27 No.1029640791
今の時代にこんな漫画持ち込まれたら編集がストップかけて書き直し間違いない 料理はアレルギーとか場合によっては人の生死まで関わるから不用意なもん出せなくなった
133 23/02/23(木)11:35:05 No.1029640964
全体的に行き当たりはったりの漫画だな
134 23/02/23(木)11:35:42 No.1029641144
>>漫画読んだけど残飯を犬に食べさせまくってるのが気になる… >まぁ昔の漫画なら犬猫の扱いなんてそんなもん…発売日2013年かぁ… 多分電子版の発刊年で掲載はもっと昔だろ……
135 23/02/23(木)11:35:45 No.1029641154
>>漫画読んだけど残飯を犬に食べさせまくってるのが気になる… >まぁ昔の漫画なら犬猫の扱いなんてそんなもん…発売日2013年かぁ… 2013年なの!?この絵柄で!?
136 23/02/23(木)11:36:18 No.1029641304
>なんか読み進めてたら親父破産したんだけど ええ……
137 23/02/23(木)11:37:20 No.1029641565
絶対マガジンだと思ったらサンデーだった
138 23/02/23(木)11:37:32 No.1029641612
>なんか読み進めてたら親父破産したんだけど 親父さん弁護士じゃないのか… 弁護士が破産ってなんだ懲戒請求でもされるようなことしたんか…
139 23/02/23(木)11:37:42 No.1029641655
ハッタリすら上滑りしてるな… まあ80年代の漫画なら…だめだその頃ならもっとハッタリ効かせたのあったわ
140 23/02/23(木)11:38:18 No.1029641826
味っこだって味見はちゃんとするしな
141 23/02/23(木)11:38:41 No.1029641934
紙本の方調べたら1998年か…
142 23/02/23(木)11:38:46 No.1029641971
80年代なら味っ子と美味しんぼがあるからな…
143 23/02/23(木)11:38:50 No.1029641991
えびす亭の料理人より親父の料理の方が上手いのあかんでしょ
144 23/02/23(木)11:39:00 No.1029642031
>多分電子版の発刊年で掲載はもっと昔だろ…… >2013年なの!?この絵柄で!? ごめんちゃんと見たら1巻の発売1998だったわ 98年か…
145 23/02/23(木)11:39:14 No.1029642103
>味っこだって味見はちゃんとするしな 味っ子はインチキとハッタリ満載だけど ちゃんと失敗と改善と味見繰り返すからな…
146 23/02/23(木)11:39:46 No.1029642240
>味っ子はインチキとハッタリ満載だけど >ちゃんと失敗と改善と味見繰り返すからな… こっちも失敗と改善はするんだが味見をしないな…
147 23/02/23(木)11:40:30 No.1029642466
まあ2巻まで読んだら普通の料理漫画だな…何故か1巻だけに出た犬が気になるだけだなこれ
148 23/02/23(木)11:40:54 No.1029642600
料理初心者が味見すらしないで人に食わせるとか 最 低 だ
149 23/02/23(木)11:41:05 No.1029642640
>新太呂は料理が大好きな少年。憧れの料理人になるために、銀座にある百年の伝統を持つ洋食屋に住み込むことになる。全編に美味があふれる。 全編に美味があふれるってなに
150 23/02/23(木)11:41:13 No.1029642682
親に夢話すために出すならせめて火通ってるのとか慎重にやらねえの…?
151 23/02/23(木)11:41:31 No.1029642771
これ二巻で完結?
152 23/02/23(木)11:41:46 No.1029642832
親父の落ちぶれる速度が速すぎる
153 23/02/23(木)11:41:57 No.1029642876
98年のサンデーでこのノリは無理だろ!
154 23/02/23(木)11:43:18 No.1029643260
小学校低学年の子供がやるレベルのおままごとだよスレ画 これで料理人目指す受験控えた中学生とか…
155 23/02/23(木)11:43:48 No.1029643400
>>なんか読み進めてたら親父破産したんだけど >親父さん弁護士じゃないのか… >弁護士が破産ってなんだ懲戒請求でもされるようなことしたんか… 保証人になっていた不動産が破産した
156 23/02/23(木)11:43:53 No.1029643418
なんで「」は謎の料理漫画ばっか発掘してくるの…
157 23/02/23(木)11:43:57 No.1029643434
>才能ってあるよね… >fu1949244.png やるというなら止めないという父親の複雑な気持ちがつらい…
158 23/02/23(木)11:44:09 No.1029643495
あとがきのアシスタントが描いたやつが味があっていいなあ
159 23/02/23(木)11:44:14 No.1029643511
市販の挽肉生焼けはアウトすぎる 吐き出さずに食べてくれるお父さん甘すぎる
160 23/02/23(木)11:44:39 No.1029643622
>親父の落ちぶれる速度が速すぎる 新太呂が弁護士になるのが間に合わなかった…
161 23/02/23(木)11:45:07 No.1029643749
>新太呂が弁護士になるのが間に合わなかった… 目指してまじめに勉強してても間に合わねえだろ!!
162 23/02/23(木)11:46:28 No.1029644132
いやスライサー導入すればいいじゃん…
163 23/02/23(木)11:46:51 No.1029644238
>銀座にある百年の伝統を持つ洋食屋に住み込むことになる。 隣なのに!?
164 23/02/23(木)11:47:45 No.1029644526
>>銀座にある百年の伝統を持つ洋食屋に住み込むことになる。 >隣なのに!? 親父が破産して東北の実家に帰省するんだ
165 23/02/23(木)11:47:58 No.1029644579
生焼けの原因がわかったが尚更試食しろや!
166 23/02/23(木)11:48:13 No.1029644645
生焼けハンバーグは万死に値するだろ
167 23/02/23(木)11:48:39 No.1029644784
キャロットグラッセを作れ!はい!キャロットスープです! なんだこの主人公…
168 23/02/23(木)11:49:01 No.1029644887
2巻の途中だけどやっぱ弁護士でいいんじゃって でも破産するのなら職業なんてどれも一緒か…
169 23/02/23(木)11:49:35 No.1029645035
なんでこんな子どもに無駄に厳しいんだとは思う
170 23/02/23(木)11:50:13 No.1029645224
住み込み嫌いなのよねという理由で嫌がらせするおばさん
171 23/02/23(木)11:51:00 No.1029645428
カタダイとバラン
172 23/02/23(木)11:51:12 No.1029645490
>なんでこんな子どもに無駄に厳しいんだとは思う 蹴り叩き込まないだけマシだと思うばい
173 23/02/23(木)11:51:32 No.1029645577
主人公を料理の道へ行かせるために邪魔な親を排除!
174 23/02/23(木)11:52:21 No.1029645821
>あとがきのアシスタントが描いたやつが味があっていいなあ 凄い時代を感じる…
175 23/02/23(木)11:52:43 No.1029645911
>2巻の途中だけどやっぱ弁護士でいいんじゃって >でも破産するのなら職業なんてどれも一緒か… マガジンみたいな「インテリがやってる仕事はどうせロクなもんじゃねえ!」的な思想からくる落ちぶれ方じゃなくて 職業に関係なく単純に父親本人がポカをやらかしただけなのが余計に惨めだ
176 23/02/23(木)11:53:29 No.1029646139
最終的に料理人のバイトしてる場合じゃねえ高校行って世界に飛び立とうなるのなんやねん
177 23/02/23(木)11:54:41 No.1029646466
突然エビフライでキレるマザコンキチガイみたいなやつ出てきてだめだった
178 23/02/23(木)11:54:56 No.1029646530
エビフライの男がクソすぎる…
179 23/02/23(木)11:55:38 No.1029646695
キャロットグラッセ勝負でスープ出してくるのはちょっと予想外だしそれで勝つのもダメだった
180 23/02/23(木)11:56:01 No.1029646801
>キャロットグラッセ勝負でスープ出してくるのはちょっと予想外だしそれで勝つのもダメだった にんじん嫌いだからっておま
181 23/02/23(木)11:56:29 No.1029646948
>>キャロットグラッセ勝負でスープ出してくるのはちょっと予想外だしそれで勝つのもダメだった >にんじん嫌いだからっておま クソみてえな判定してるから倒産するんだよ親父
182 23/02/23(木)11:57:27 No.1029647203
>なんか読み進めてたら親父破産したんだけど えぇ…
183 23/02/23(木)11:57:29 No.1029647208
マガジンになったりチャンピオンになったり忙しい料理漫画だなと思ったらサンデーだった
184 23/02/23(木)11:57:43 No.1029647291
えびす亭の連中伝統がなんだ言うてるわりに中学生に教わっとる
185 23/02/23(木)11:58:27 No.1029647487
覗き見とノートのおかげで理論は完璧だけど経験不足技術不足で壁に当たる展開なのは頭でっかちの血を感じる
186 23/02/23(木)11:58:49 No.1029647587
>突然エビフライでキレるマザコンキチガイみたいなやつ出てきてだめだった コイツ結婚したら絶対モラハラしてくるだろうし関係断ち切るべきだと思うわ
187 23/02/23(木)11:59:32 No.1029647764
>えびす亭の連中伝統がなんだ言うてるわりに中学生に教わっとる テンプレだと1人か2人は凄腕料理人がいるものだけど落ちぶれた店の建て直し物っぽくなってて…
188 23/02/23(木)12:01:16 No.1029648253
毎回主人公が足らない部分を説明するたびに 先代が抜けてからその辺チェック怠ってたなあと言い出す店長やばい
189 23/02/23(木)12:01:21 No.1029648284
>エビフライの男がクソすぎる… マザコンかよってなった
190 23/02/23(木)12:01:24 No.1029648295
>えびす亭の連中伝統がなんだ言うてるわりに中学生に教わっとる 伝統伝統言ってるの若手連中だけでマスターとチーフはどうでもいいって感じで…
191 23/02/23(木)12:02:12 No.1029648507
どうせ犬に玉ねぎ入りの残飯食わせるような漫画なんて読むまでもなくクソですよ
192 23/02/23(木)12:02:58 No.1029648715
破産したの親父が保証人になっているせいで親父の不手際ではないな
193 23/02/23(木)12:03:09 No.1029648760
先代いなくなってから落ちぶれすぎてる…
194 23/02/23(木)12:03:26 No.1029648834
この店どうもジジイの伝統の味とやらをめちゃくちゃ蔑ろにしてるらしくて笑う
195 23/02/23(木)12:03:26 No.1029648835
親父破産寸前なのに息子相手に高級材料集めて3日カレー煮込んでるの頭おかしいでしょ
196 23/02/23(木)12:04:39 No.1029649189
>破産したの親父が保証人になっているせいで親父の不手際ではないな 保証人引き受ける事自体が不手際だろ
197 23/02/23(木)12:04:47 No.1029649229
伝統の味無茶苦茶怠ってる店主が息子に伝統を次いで料理人になれ言うてるのおもろい
198 23/02/23(木)12:05:39 No.1029649458
お父さん料理の腕なかなかなんだからそれこそ飲食店でも始めたらいいんじゃないのって思う そもそも破産したからってなんで弁護士も辞めて肉体労働的なことしてるの
199 23/02/23(木)12:05:53 No.1029649521
>>突然エビフライでキレるマザコンキチガイみたいなやつ出てきてだめだった >コイツ結婚したら絶対モラハラしてくるだろうし関係断ち切るべきだと思うわ ことあるごとに母さんはこうだったああだったってキレるのが目に見えてる
200 23/02/23(木)12:06:03 No.1029649567
>この店どうもジジイの伝統の味とやらをめちゃくちゃ蔑ろにしてるらしくて笑う 売り家と唐様で書く三代目を地で行く感じのリアリティはあるな…
201 23/02/23(木)12:06:34 No.1029649706
>お父さん料理の腕なかなかなんだからそれこそ飲食店でも始めたらいいんじゃないのって思う >そもそも破産したからってなんで弁護士も辞めて肉体労働的なことしてるの 借金のカタに弁護士の資格を売ったんだろ
202 23/02/23(木)12:08:00 No.1029650089
>借金のカタに弁護士の資格を売ったんだろ 弁護士の資格って売り買いできるの!?
203 23/02/23(木)12:08:01 No.1029650100
>お父さん料理の腕なかなかなんだからそれこそ飲食店でも始めたらいいんじゃないのって思う >そもそも破産したからってなんで弁護士も辞めて肉体労働的なことしてるの マガジンだとよくある話
204 23/02/23(木)12:08:08 No.1029650135
>借金のカタに弁護士の資格を売ったんだろ 金で弁護士になれるなら破産前に息子用の資格買っておけばよかったじゃん!
205 23/02/23(木)12:08:09 No.1029650140
しかしこのヒロインの身長安定しないな 主人公がブレてるのか
206 23/02/23(木)12:08:11 No.1029650158
この漫画無料お試しして誰か続き買うんですかね…
207 23/02/23(木)12:08:28 No.1029650244
>>お父さん料理の腕なかなかなんだからそれこそ飲食店でも始めたらいいんじゃないのって思う >>そもそも破産したからってなんで弁護士も辞めて肉体労働的なことしてるの >借金のカタに弁護士の資格を売ったんだろ そんなマガジンみたいな展開あるわけないだろ
208 23/02/23(木)12:09:20 No.1029650452
>お父さん料理の腕なかなかなんだからそれこそ飲食店でも始めたらいいんじゃないのって思う ちょっと料理の腕があるくらいで料理屋やるほど馬鹿じゃないって事なんだからむしろいいとこだろそれは そもそも開店資金とかどうすんだ
209 23/02/23(木)12:10:41 No.1029650848
>この漫画無料お試しして誰か続き買うんですかね… 主人公が高校進学を志しました!気になる?俺はならない
210 23/02/23(木)12:11:33 No.1029651084
父さんが破産した辺りで人気やばくてそのままリカバリできずに打ち切りかな…
211 23/02/23(木)12:11:51 No.1029651168
クリームコロッケの作り方ってそうだったのか…知らなかったよ… スパイスの調合変わって味も変わったしまっていたのか知らなかった…確認を怠っていたよ…
212 23/02/23(木)12:12:25 No.1029651321
5巻まで出てるのか
213 23/02/23(木)12:12:52 No.1029651434
あの親にしてこの子ありって感じだな
214 23/02/23(木)12:13:04 No.1029651477
>この漫画無料お試しして誰か続き買うんですかね… うぇぶりで続き読んでるけどチーフが辞めた代わりに微妙に弱いイケメンが加入したからこの辺りでテコ入れ入ったんじゃないかなって
215 23/02/23(木)12:13:16 No.1029651530
先代の伝統の味について何だったら知ってるんですかマスター!?
216 23/02/23(木)12:13:21 No.1029651558
>5巻まで出てるのか なそ
217 23/02/23(木)12:13:39 No.1029651629
昭和44年のカレー粉開封済みとか大丈夫なん?
218 23/02/23(木)12:14:11 No.1029651779
主人公は約束や味見を怠るし 父親は契約先の保証人とか弁護士以前の問題を怠るし 洋食屋は1から10まで怠るし 怠る漫画だなこれ…
219 23/02/23(木)12:15:36 No.1029652172
>クリームコロッケの作り方ってそうだったのか…知らなかったよ… >スパイスの調合変わって味も変わったしまっていたのか知らなかった…確認を怠っていたよ… なんでこの店まだ繁盛してるの…?
220 23/02/23(木)12:16:19 No.1029652391
こうやってネタにして楽しみつつ読む分には面白いなこの漫画 買おうとは思わないけど
221 23/02/23(木)12:16:20 No.1029652399
>怠る漫画だなこれ… おこたると
222 23/02/23(木)12:16:47 No.1029652555
>なんでこの店まだ繁盛してるの…? 先代の頃に築き上げた知名度のおかげかな…
223 23/02/23(木)12:17:04 No.1029652630
>昭和44年のカレー粉開封済みとか大丈夫なん? このゴミずっと残ってるって掃除真面目にやってないってことでもあるから二重におっかない
224 23/02/23(木)12:17:40 No.1029652799
>>昭和44年のカレー粉開封済みとか大丈夫なん? >このゴミずっと残ってるって掃除真面目にやってないってことでもあるから二重におっかない 昭和44年の缶が置いてあったのか…確認を怠っていたよ…
225 23/02/23(木)12:17:43 No.1029652809
>この漫画無料お試しして誰か続き買うんですかね… ネットで話題になるだけで買う層はいるから…
226 23/02/23(木)12:18:06 No.1029652924
>このゴミずっと残ってるって掃除真面目にやってないってことでもあるから二重におっかない そうか…先代のころからずっとゴミ出しを怠っていたよ
227 23/02/23(木)12:19:06 No.1029653234
>>このゴミずっと残ってるって掃除真面目にやってないってことでもあるから二重におっかない >そうか…先代のころからずっとゴミ出しを怠っていたよ お前店降りろ
228 23/02/23(木)12:19:06 No.1029653237
>ネットで話題になるだけで買う層はいるから… どうすれば話題にしつつ買わないように仕向けられるんだろう…
229 23/02/23(木)12:19:13 No.1029653269
ゴミ置きっぱなしでもこの店ならありえるという嫌な信頼はある
230 23/02/23(木)12:19:17 No.1029653282
というか昭和44年でしかも開封済みのカレー粉から現代のスパイス調合違うこと気づく展開無理あるでしょ
231 23/02/23(木)12:19:22 No.1029653312
>5巻まで出てるのか 5巻の表紙のシンイチくんの目が死んでる
232 23/02/23(木)12:19:38 No.1029653400
>どうすれば話題にしつつ買わないように仕向けられるんだろう… そうだ!たしかノートに…
233 23/02/23(木)12:20:50 No.1029653769
鼻詰まってボヤッとした頭にはちょうどいい漫画だった
234 23/02/23(木)12:21:18 No.1029653895
偉大な先代の死を契機にめちゃくちゃ落ちぶれてる店の再建って書いたら何となく面白そうに感じるんだけどな
235 23/02/23(木)12:21:35 No.1029653982
fu1949388.jpg 親父も親父でこの勝負に凄い全力注いでてダメだった
236 23/02/23(木)12:22:08 No.1029654152
そうか…客が入るので味が落ちてるのを確認するのも再建に取り組むのも怠っていたよ…
237 23/02/23(木)12:22:22 No.1029654224
>偉大な先代の死を契機にめちゃくちゃ落ちぶれてる店の再建って書いたら何となく面白そうに感じるんだけどな でも当代は伝統が大事って言ってるんだよね守ってないのに
238 23/02/23(木)12:23:12 No.1029654459
>そうか…客が入るので味が落ちてるのを確認するのも再建に取り組むのも怠っていたよ… 嫌なリアリティがある!
239 23/02/23(木)12:23:12 No.1029654460
>fu1949388.jpg >親父も親父でこの勝負に凄い全力注いでてダメだった こんなことしてるから破産するんだぞお前
240 23/02/23(木)12:23:14 No.1029654467
>偉大な先代の死を契機にめちゃくちゃ落ちぶれてる店の再建って書いたら何となく面白そうに感じるんだけどな 普通に繁盛してるからな…先代ほどではないけどちゃんと美味しいって事だからな…
241 23/02/23(木)12:24:37 No.1029654869
この後もまた犬に食わせててダメだった
242 23/02/23(木)12:24:48 No.1029654935
親父の顔は説得力あるのにお料理は高級だから美味いに決まってる!なの可愛いな
243 23/02/23(木)12:25:52 No.1029655273
途中から久々に料理して楽しくなってるよね親父?
244 23/02/23(木)12:26:08 No.1029655365
日本最古の洋食屋ってネームバリューがあるから勝手に人は来るだろうな… 日清戦争も終わってる明治30年代に創業で日本最古は歴史おかしくないかな…
245 23/02/23(木)12:26:13 No.1029655389
質素な給食メニューを全部丼にしてうんめぇ~は無理があるって!
246 23/02/23(木)12:27:55 No.1029655873
>日清戦争も終わってる明治30年代に創業で日本最古は歴史おかしくないかな… その辺はそこまで重要視してないんだと思う 一応軽く調べたら >1863年(文久3年)、日本初の西洋料理店「良林亭」が長崎で開業。 ってなってる
247 23/02/23(木)12:27:56 No.1029655885
料理漫画は脳のチャンネルをスーパーくいしん坊に切り替えてから読むんだぞ
248 23/02/23(木)12:28:31 No.1029656070
>日清戦争も終わってる明治30年代に創業で日本最古は歴史おかしくないかな… 百年以上の歴史があるとかじゃなくてきっちり百年目って言ってるせいで逃げ道がない!
249 23/02/23(木)12:28:44 No.1029656137
>料理漫画は脳のチャンネルをスーパーくいしん坊に切り替えてから読むんだぞ え!?スーパーくいしん坊ほどのハッタリが出てこないのに!?
250 23/02/23(木)12:29:18 No.1029656305
まあ昔の料理漫画はそれこそ子供騙しだから…
251 23/02/23(木)12:29:43 No.1029656429
>その辺はそこまで重要視してないんだと思う >一応軽く調べたら >>1863年(文久3年)、日本初の西洋料理店「良林亭」が長崎で開業。 >ってなってる 30年の開きは流石に重要視してないどころの話じゃないぞ!?
252 23/02/23(木)12:29:44 No.1029656435
でも親父さんはなんか可愛いよ頭でっかちだけど全力なのが
253 23/02/23(木)12:30:00 No.1029656528
>料理漫画は脳のチャンネルをスーパーくいしん坊に切り替えてから読むんだぞ できねえー!!
254 23/02/23(木)12:30:09 No.1029656570
フン…まぁ母さんの頼みだが食べてやるが…
255 23/02/23(木)12:30:09 No.1029656573
市販のSBブレンドでそこまで美味しくできるんか
256 23/02/23(木)12:30:18 No.1029656634
fu1949409.jpg カッコいい決め台詞のある親父
257 23/02/23(木)12:31:07 No.1029656870
>フン…まぁ母さんの頼みだが食べてやるが… 母さんのエビフライはこんなもんじゃないんですけおおおおお!!!!!(ガシャーン!
258 23/02/23(木)12:31:52 No.1029657108
>30年の開きは流石に重要視してないどころの話じゃないぞ!? しかも開業は長崎なのに舞台は銀座だ
259 23/02/23(木)12:32:17 No.1029657244
>>そうか…客が入るので味が落ちてるのを確認するのも再建に取り組むのも怠っていたよ… >嫌なリアリティがある! 客が入ってれば問題無いって事だもんな…
260 23/02/23(木)12:32:17 No.1029657248
>>フン…まぁ母さんの頼みだが食べてやるが… >母さんのエビフライはこんなもんじゃないんですけおおおおお!!!!!(ガシャーン! マヨネーズデブは座ってろ
261 23/02/23(木)12:33:48 No.1029657749
自分の拠点の店が微妙に信用ならないレベルなのは珍しいかな
262 23/02/23(木)12:35:01 No.1029658110
>まぁ昔の漫画なら犬猫の扱いなんてそんなもん…発売日2013年かぁ… 80~90年代の漫画だと思ってたわ…
263 23/02/23(木)12:35:16 No.1029658190
こんな腐った店に居着いたところで何も成長しないのでは…
264 23/02/23(木)12:37:34 No.1029658955
最初に伝統の100年変わらない味言ってる割に先代のスキルやアイデアの取りこぼし多くて大丈夫かこの店…
265 23/02/23(木)12:37:52 No.1029659060
>最初に伝統の100年変わらない味言ってる割に先代のスキルやアイデアの取りこぼし多くて大丈夫かこの店… 怠っていたよ…
266 23/02/23(木)12:37:55 No.1029659074
スライサー導入するだけでこの始末 fu1949428.jpg