虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/23(木)10:18:52 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/23(木)10:18:52 No.1029622619

https://youtu.be/w4qOU2nl7tE エスパー兄妹のリメイクじゃん!

1 23/02/23(木)10:20:31 No.1029622976

クレしんの予告を信じていいのか迷う

2 23/02/23(木)10:22:27 No.1029623399

>制作期間7年 なそ にん

3 23/02/23(木)10:22:45 No.1029623460

思ったよりすげぇな?

4 23/02/23(木)10:23:04 No.1029623545

原作にあったあれか

5 23/02/23(木)10:28:24 No.1029624731

>こんなしんちゃん見たこと無い! (この2つの光見覚えあるな…)

6 23/02/23(木)10:28:40 No.1029624805

あれ?思ってたよりレベルが高いぞ?

7 23/02/23(木)10:29:41 No.1029625060

ドラ泣き的なやつかと思ったけど結構良さそう

8 23/02/23(木)10:33:05 No.1029625877

CGのクオリティ高いな…

9 23/02/23(木)10:36:00 No.1029626596

大根仁が監督ってまた珍しいな

10 23/02/23(木)10:38:45 No.1029627242

地味にクレしんでこういう過去の特別編のリメイクは珍しい?

11 23/02/23(木)10:41:49 No.1029627921

意外と面白そうだ…

12 23/02/23(木)10:43:25 No.1029628273

本当だエスパー兄妹じゃん…

13 23/02/23(木)10:43:59 No.1029628394

>地味にクレしんでこういう過去の特別編のリメイクは珍しい? ラクガキングダムもそうじゃない

14 23/02/23(木)10:44:07 No.1029628433

>地味にクレしんでこういう過去の特別編のリメイクは珍しい? ラクガキングダムも原作の単話エピソードを元にしてたからモチーフになる話はあったりはするけど ここまでがっちりリメイクはないかも

15 23/02/23(木)10:44:48 ID:pzXwbLQM pzXwbLQM No.1029628617

原作エピソードを映画化するのって久しぶりだな

16 23/02/23(木)10:46:11 No.1029628919

上尾先生久々な気がする 一瞬映っただけかもだが

17 23/02/23(木)10:46:14 No.1029628933

3Dはしんちゃんよりみさえひろしのが難しいんだな

18 23/02/23(木)10:53:40 No.1029630597

制作期間的に再来年は2Dに戻る感じかな

19 23/02/23(木)10:53:56 No.1029630664

敵はオーケン?

20 23/02/23(木)10:56:15 No.1029631192

原作絵の再解釈みたいな作風になってていいじゃん

21 23/02/23(木)10:58:13 No.1029631692

よくあの頭部を立体化したな

22 23/02/23(木)10:58:57 No.1029631892

原作っぽいデザインになってるのは意外だった

23 23/02/23(木)10:59:15 No.1029631958

服装が原作カラーなのはそういうことか

24 23/02/23(木)11:02:22 No.1029632674

原作エピソードなのか まあ初めての3Dだから手堅く行きたいよね

25 23/02/23(木)11:04:34 No.1029633165

>3Dはしんちゃんよりみさえひろしのが難しいんだな 3Dしんちゃんといえばオラ夏のしんちゃんの顔のアンクルの話を思い出す

26 23/02/23(木)11:06:15 No.1029633550

ゲームで3Dに落とし込むのはテスト出来たし盤石だ

27 23/02/23(木)11:10:13 No.1029634499

何気にカンタムが活躍する映画って久々じゃない

28 23/02/23(木)11:10:41 No.1029634614

最近のテレビは見てなくてABEMAで旧作映画集中的に見てたから声の違和感がすごいや ひろしは藤原さんの印象がやっぱり強い

29 23/02/23(木)11:13:40 No.1029635321

最近原作引用増えてきたね

30 23/02/23(木)11:13:54 No.1029635382

もう慣れたわ俺は

31 23/02/23(木)11:14:24 No.1029635503

けっこう良いなあ でもナレーションはとべとべ手巻き寿司まで読めよ!

32 23/02/23(木)11:14:44 No.1029635583

DBスラダンと原作絵をCG使って限りなく再現しグリグリ動かすアニメの潮流きてるな

33 23/02/23(木)11:14:52 No.1029635614

しん泣きした?

34 23/02/23(木)11:15:17 No.1029635701

慣れたも何ももうひろし変わって何年目だって話だしなんならしんちゃんも変わってる!

35 23/02/23(木)11:15:36 No.1029635770

旧作から取ってつけたようなしん泣き要素はちょくちょく入ってたからクレしんに関しては泣かせにきてもええよ

36 23/02/23(木)11:17:45 No.1029636322

ケツだけ歩きしてるカンタムロボでダメだった

37 23/02/23(木)11:18:08 No.1029636435

視点が園児目線なの3Dならではって感じでいいと思う

38 23/02/23(木)11:18:09 No.1029636440

あれ声ってこんなだっけ

39 23/02/23(木)11:18:43 No.1029636601

wiki見てたけど息が長い作品だから亡くなったり交代したり色々あるのね…知らなかった 絵はきれいだし映画は面白そうだなというかコンプラ的にケツは出せるんだな今も

40 23/02/23(木)11:23:45 No.1029637900

ドラ泣き的な不気味さがないとは…

41 23/02/23(木)11:24:07 No.1029638005

それほどCGとマッチしてない気もするが

42 23/02/23(木)11:25:40 ID:pzXwbLQM pzXwbLQM No.1029638421

元々デフォルメ強い作風だからか初めてのフルCGにしては親和性高めだと思う

43 23/02/23(木)11:27:07 No.1029638817

>ドラ泣き的な不気味さがないとは… もう10年近く前の作品だから作り手の意識も変わるだろ

44 23/02/23(木)11:27:24 No.1029638896

>あれ声ってこんなだっけ 声優変わったの知らない人いたのか

45 23/02/23(木)11:27:42 No.1029638961

二次元の嘘の塊みたいな頬のラインを三次元化するの超難しいだろうしこんなもんだろう

46 23/02/23(木)11:27:45 No.1029638974

エスパー兄妹ってことは2022年2月22日が舞台かな

47 23/02/23(木)11:28:28 No.1029639182

7年ってことはひろし交代の頃ぐらいから作り始めてたのか

48 23/02/23(木)11:28:52 No.1029639294

自転車のシーンとかCGならではの演出を取り入れててすげえ

49 23/02/23(木)11:29:47 No.1029639571

CGといえばオラの夏休みの続編は出ますか?

50 23/02/23(木)11:29:51 No.1029639583

しんちゃんの顔の向きとか3Dでやるの大変そうだな…

51 23/02/23(木)11:30:12 No.1029639689

というか夏映画なんだな

52 23/02/23(木)11:32:31 No.1029640277

CG初期の段階から割といい動きしてるな

53 23/02/23(木)11:33:02 No.1029640395

>CGといえばオラの夏休みの続編は出ますか? 続編よりもオラ夏自体のボリュームを増やしてほしかったよ…

54 23/02/23(木)11:33:19 No.1029640480

オラ泣きしませんか

55 23/02/23(木)11:35:36 No.1029641116

ごっつすげぇ力が…

56 23/02/23(木)11:36:07 No.1029641251

>慣れたも何ももうひろし変わって何年目だって話だしなんならしんちゃんも変わってる! 言われて気づいた 小林由美子全然違和感無いな…

57 23/02/23(木)11:36:57 No.1029641479

しんちゃんのお色気念波を3Dで!?

58 23/02/23(木)11:37:52 No.1029641699

ななこお姉さんそんな早く変わってたんだってなるなった

59 23/02/23(木)11:39:31 No.1029642174

>オラ泣きしませんか 元々クレしんの映画は感動要素入れてくるだろ

60 23/02/23(木)11:39:41 No.1029642221

しゅびっちは国民的男子主人公やりすぎ

61 23/02/23(木)11:40:06 No.1029642345

つーか元は手描きアニメだからCG化のアプローチとしては普通こっちなんよね

62 23/02/23(木)11:41:09 No.1029642657

>>オラ泣きしませんか >元々クレしんの映画は感動要素入れてくるだろ ドラえもんも普通に泣ける映画多かったのにな…

63 23/02/23(木)11:41:21 No.1029642722

ドラ泣きとかしん泣きとか言ってるバカまだいるんだ…

64 23/02/23(木)11:42:54 No.1029643141

バカは言いすぎだろ

65 23/02/23(木)11:44:01 No.1029643456

原作エピソードなら行こっかな

66 23/02/23(木)11:45:18 No.1029643798

>バカは言いすぎだろ おバカ

67 23/02/23(木)11:45:52 No.1029643965

クレしんって泣ける映画あるのか…?

68 23/02/23(木)11:46:21 No.1029644106

>クレしんって泣ける映画あるのか…? むしろ泣ける映画しかない

69 23/02/23(木)11:46:24 No.1029644116

>クレしんって泣ける映画あるのか…? クレしん映画見たこと無い「」初めて見た

70 23/02/23(木)11:46:55 No.1029644267

>>バカは言いすぎだろ >おバカ こ げ つ ん

71 23/02/23(木)11:47:02 No.1029644306

みさえの3Dブラ…

72 23/02/23(木)11:47:07 No.1029644336

>クレしんって泣ける映画あるのか…? 戦国とロボとーちゃんは泣いた ユメミーは怖くて泣いた

73 23/02/23(木)11:48:05 No.1029644601

>>クレしんって泣ける映画あるのか…? >むしろ泣ける映画しかない オトナ帝国からアッパレ戦国ときて 泣ける映画で定着しそうになったタイミングでヤキニクロードお出しして しんちゃんは感動モノじゃねえんだよ!ギャグアニメなんだよ!で回帰しようとして失敗した例あるからな…

74 23/02/23(木)11:49:25 No.1029644983

ヤキニクロードは失敗してないだろ!

75 23/02/23(木)11:50:19 No.1029645256

ヤキニクロードは面白いのに当時は必要以上にボロクソ言われてたな

76 23/02/23(木)11:50:38 No.1029645344

でもヤキニクロードの次はシリアス強めのカスカベボーイズだし…

77 23/02/23(木)11:50:47 No.1029645379

いや嵐を呼ぶジャングルだろ

78 23/02/23(木)11:52:31 No.1029645867

オトナとアッパレで入った層がボロカス言ってたので目論見はむしろ成功したと言える

79 23/02/23(木)11:52:58 No.1029645979

>でもヤキニクロードの次はシリアス強めのカスカベボーイズだし… とは言えカスカベボーイズは感動路線かとなると

80 23/02/23(木)11:53:10 No.1029646039

俺が一番泣けるのはブタのヒヅメ ぶりぶりざえもんが最後助けてくれるところで決壊する

81 23/02/23(木)11:53:27 No.1029646135

泣けるのはいいけどアッパレはこうなんか…違うだろ!って言うのはかなりあった 大体おっさんが死んで泣く事になるから

82 23/02/23(木)11:53:59 No.1029646268

ヤキニクはパスワード解除までが面白さのピーク ラストの雰囲気は最高

83 23/02/23(木)11:54:01 No.1029646278

>オトナとアッパレで入った層がボロカス言ってたので目論見はむしろ成功したと言える そもそも子供向け映画なのは忘れちゃダメだよね

84 23/02/23(木)11:54:12 No.1029646326

カスカベボーイズは年取ってからEDの歌が刺さった

85 23/02/23(木)11:54:45 No.1029646480

>ユメミーは怖くて泣いた 自分のせいで母親を死なせてしまったと思い込んだ5歳児がその心の傷と向き合うまでの話とかヘビー過ぎる

86 23/02/23(木)11:54:47 No.1029646489

>ヤキニクはパスワード解除までが面白さのピーク >ラストの雰囲気は最高 誰かを探してフラフラするトラックの男いいよね…

87 23/02/23(木)11:54:56 No.1029646527

7年もかけたのはコスパ的にどうなの?

88 23/02/23(木)11:55:41 No.1029646706

戦国は見直すとEDが一番刺さる

89 23/02/23(木)11:55:41 No.1029646707

エスパー兄妹 今世紀2度目の決戦か

90 23/02/23(木)11:55:44 No.1029646720

タマタマいいよね…

91 23/02/23(木)11:55:50 No.1029646757

>カスカベボーイズは年取ってからEDの歌が刺さった あの下手糞な歌が逆に味がある

92 23/02/23(木)11:55:59 No.1029646796

>7年もかけたのはコスパ的にどうなの? その間にも新作映画バリバリ出してるんだから織り込み済みだろ

93 23/02/23(木)11:56:00 No.1029646799

>7年もかけたのはコスパ的にどうなの? コスパ考える規模の作品じゃなくなってるだろ…

94 23/02/23(木)11:56:02 No.1029646808

>戦国は見直すとEDが一番刺さる (聞き取れねぇ!)

95 23/02/23(木)11:56:10 No.1029646847

>7年もかけたのはコスパ的にどうなの? このCGを今後使っていけば大丈夫だと思う 一回きりになるのかは分からないけど

96 23/02/23(木)11:56:44 No.1029647013

感動路線はいいんだけど人死で泣かせるのはやっぱり良くなかったと思う

97 23/02/23(木)11:57:31 No.1029647219

ヤキニクロードであんな息つく暇もなくギャグ叩き込めるのはすげえよ

98 23/02/23(木)11:57:42 No.1029647287

大人帝国は感動路線部分ばっかり語られるけどギャグもかなり高水準だと思うんだよ

99 23/02/23(木)11:57:55 No.1029647345

3Dっぽさはあるけどしんちゃんとして全く違和感ないから最近のCGは凄いね…

100 23/02/23(木)11:58:42 No.1029647556

アッパレはギャグが少なくて困惑する 決め手がしんちゃんのサイズで股下に潜り込んでの金的なのは好き

101 23/02/23(木)11:58:50 No.1029647593

ヘンダーランド好きだったな

102 23/02/23(木)12:01:00 No.1029648170

3Dの大げさに動かせるとこがかなり合ってる気がするな

103 23/02/23(木)12:01:06 No.1029648204

泣き要素が強すぎると反発感はあるかなぁ

104 23/02/23(木)12:01:36 No.1029648346

あべまでやってたから久々に雲黒斎見たけど馬の動きとかしんちゃんのチャンバラとかアニメのレベル高くね!?ってびっくりした 中盤の菜の花畑でチャンバラってロケーションセンスがキレキレすぎる あと未来の番組でなんかサブリミナルしてるしやべぇよ

105 23/02/23(木)12:01:46 No.1029648389

暗黒タマタマが未だに一番好き

106 23/02/23(木)12:01:53 No.1029648421

アニメ化された当初有害コンテンツ扱いされてたトラウマがね…

107 23/02/23(木)12:02:22 No.1029648555

>大人帝国は感動路線部分ばっかり語られるけどギャグもかなり高水準だと思うんだよ 戦国がギャグ少ないからそれに引っ張られてる人多いイメージ

108 23/02/23(木)12:02:31 No.1029648589

>大人帝国は感動路線部分ばっかり語られるけどギャグもかなり高水準だと思うんだよ 個人的には前半のカーチェイス辺りまでの方が好き

109 23/02/23(木)12:02:42 No.1029648640

オラの花嫁で子供しんちゃんと再会したひろしとみさえがこれだよこれ~って触りまくるシーンでなんか泣いちゃった

110 23/02/23(木)12:02:59 No.1029648722

サブリミナルは後にカットされたんだっけ

111 23/02/23(木)12:03:06 No.1029648748

時代劇に始まり改変世界で巨大ロボバトルしだす雲黒斎には参るね…

112 23/02/23(木)12:03:19 No.1029648804

ジャングルは結構まとまってて好き

113 23/02/23(木)12:04:54 No.1029649255

雲黒斎は戦国時代で終わる筈か尺余ったから現代改変とロボバトル追加したとか それ聞いて終盤からのノリの激変に納得した

114 23/02/23(木)12:04:56 No.1029649265

>あべまでやってたから久々に雲黒斎見たけど馬の動きとかしんちゃんのチャンバラとかアニメのレベル高くね!?ってびっくりした 記憶よりも作画のレベルが高い!って驚くよね

115 23/02/23(木)12:05:02 No.1029649281

どんなに世界観や設定広げても大丈夫な作品って強いよね

116 23/02/23(木)12:06:09 No.1029649585

ひみつ道具博物館とオラの花嫁を劇場で泣いたのは歳とったなって思ったなぁ

117 23/02/23(木)12:06:56 No.1029649799

>どんなに世界観や設定広げても大丈夫な作品って強いよね 原作でちょいちょい単発の番外編やってたとはいえ劇場一作目がでかかったな

118 23/02/23(木)12:07:43 No.1029650013

雲黒斎は当時これでクレしんの映画は最後だからとスタッフがあとくされないよう本気だしたみたいな話あるし

119 23/02/23(木)12:07:58 No.1029650073

>原作でちょいちょい単発の番外編やってたとはいえ劇場一作目がでかかったな 初っ端からハイグレ魔王は強烈すぎる

120 23/02/23(木)12:08:12 No.1029650164

CGカンタムはちょっと楽しみすぎる

121 23/02/23(木)12:08:38 No.1029650279

オラの花嫁で未来の防衛隊の全員の人生うまくいってるわけじゃないってのはちょっとブラックだけどそれでも頑張って生きてるっての好き

122 23/02/23(木)12:15:23 No.1029652108

花嫁は特に現代に何かあったわけでもないのにあの未来に繋がらなくなったんだよな

↑Top