虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ダメだ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/23(木)08:54:24 No.1029604135

    ダメだった fu1948985.jpg

    1 23/02/23(木)08:56:10 No.1029604516

    なんで角あるのに刺さないの

    2 23/02/23(木)08:56:38 No.1029604617

    >fu1948985.jpg キツツキ出るなと思ったら案の定いた…

    3 23/02/23(木)08:56:41 No.1029604624

    さばげぶっの人今動物漫画描いてんだな

    4 23/02/23(木)08:56:45 No.1029604645

    ダメみたいですね…

    5 23/02/23(木)08:58:20 No.1029605013

    キツツキは何でそこまでして木つついてんの?

    6 23/02/23(木)08:58:41 No.1029605109

    >キツツキは何でそこまでして木つついてんの? 虫が食いてぇ

    7 23/02/23(木)08:58:58 No.1029605165

    かのパキケファロサウルスも昔の図鑑に載ってたみたいな頭突き出して突進みたいなことはできなかったらしいね

    8 23/02/23(木)08:59:01 No.1029605170

    脳が軟弱すぎるのが問題

    9 23/02/23(木)08:59:03 No.1029605181

    本格的にダメになるまで生きられないからセーフセーフ

    10 23/02/23(木)08:59:24 No.1029605254

    対策してる動物ですらダメなんだから人間のヘディングとかもやっぱり結構駄目なんだろうな

    11 23/02/23(木)08:59:53 No.1029605350

    >対策してる動物ですらダメなんだから人間のヘディングとかもやっぱり結構駄目なんだろうな 手でペチペチするのですら脳細胞が結構な数死んでるらしいから…

    12 23/02/23(木)09:00:17 No.1029605424

    なんのための ハゲか

    13 23/02/23(木)09:01:12 No.1029605598

     な  ん  の  た  め ハの ゲ か

    14 23/02/23(木)09:01:22 No.1029605623

    寿命12年ってマジ?短すぎるだろ…

    15 23/02/23(木)09:01:25 No.1029605628

    >>キツツキは何でそこまでして木つついてんの? >虫が食いてぇ こいつ本格的にヤベェのは木造の倉とかに木の実入れるためガンガン穴開けてそこに入れ込むんだけど倉ぶっ壊すレベルで入れるしそれを食べるっていう事もしない事もあると聞いてなんなのこいつ…頭壊れてる…本当に壊れてた…ってなった

    16 23/02/23(木)09:01:38 No.1029605671

    人間もハードなスポーツとかよくやるけど大丈夫じゃなかったケース多いからな…

    17 23/02/23(木)09:01:49 No.1029605703

    ヒトは二足歩行ですが背骨への負担って大丈夫なの?

    18 23/02/23(木)09:01:54 No.1029605724

    >なんで角あるのに刺さないの 刺したら痛いだろ

    19 23/02/23(木)09:02:23 No.1029605830

    ダメージがあったつってもそれでどの程度影響出てるのか分かんねえから何も言えん

    20 23/02/23(木)09:02:24 No.1029605834

    >人間もハードなスポーツとかよくやるけど大丈夫じゃなかったケース多いからな… サッカーでもヘディングやめよう!みたいなのが真面目に言われてたりするらしいな

    21 23/02/23(木)09:02:38 No.1029605879

    名誉「」サウルス

    22 23/02/23(木)09:02:42 No.1029605896

    人間もボクシングやアメフトとか頭に衝撃加わるスポーツは引退後ずっと頭痛や吐き気に悩まされる

    23 23/02/23(木)09:02:46 No.1029605909

    >対策してる動物ですらダメなんだから人間のヘディングとかもやっぱり結構駄目なんだろうな なので子供のヘディングは規制される傾向に

    24 23/02/23(木)09:03:02 No.1029605959

    >なんのための >ハゲか 「」キケファロ…

    25 23/02/23(木)09:03:07 No.1029605975

    そういや十年ぐらい前にアメフトか何かで集団訴訟起きてたな

    26 23/02/23(木)09:03:25 No.1029606031

    スポーツ選手って一般の人より平均寿命大分短いでしょ

    27 23/02/23(木)09:03:37 No.1029606066

    影響出て死ぬのも寿命で死ぬのも大して変わらんからいいかってのは強いな…

    28 23/02/23(木)09:03:46 No.1029606095

    人間も本来30年以上は生きる予定でできてないと思う

    29 23/02/23(木)09:04:04 No.1029606162

    キツツキがキノミぶち込みまくった木を見たことあるけど蓮コラすぎてやばい

    30 23/02/23(木)09:04:16 [キングカズ] No.1029606203

    >なので子供のヘディングは規制される傾向に じゃあ俺どうなっちゃうの

    31 23/02/23(木)09:04:35 No.1029606275

    >サッカーでもヘディングやめよう!みたいなのが真面目に言われてたりするらしいな というか今のキッズは禁止だよ

    32 23/02/23(木)09:05:28 No.1029606436

    小学生にキツい大会とか開くの辞めて楽しむことをメインにしようとかの流れもあったりしたな

    33 23/02/23(木)09:06:02 No.1029606556

    キツツキ頭悪すぎだろ 手を使え手を

    34 23/02/23(木)09:06:33 No.1029606652

    ハチの巣くわえてる写真が印象的なワシだかイーグルだかもハチに刺されてるの気合で我慢してた…?

    35 23/02/23(木)09:07:14 No.1029606782

    この研究成果ってもう10年くらい言われてない?

    36 23/02/23(木)09:08:44 No.1029607071

    脳の場所ってどう考えても腹辺りにあった方が良いと思うけどそこはそこで大事なものが入ってるしなぁ なんか良い設置場所思いつく?

    37 23/02/23(木)09:08:53 No.1029607096

    ハチクマも根性で…?

    38 23/02/23(木)09:09:36 No.1029607232

    >ハチクマも根性で…? 大丈夫みたいです

    39 23/02/23(木)09:09:50 No.1029607285

    >脳の場所ってどう考えても腹辺りにあった方が良いと思うけどそこはそこで大事なものが入ってるしなぁ >なんか良い設置場所思いつく? クラウド化

    40 23/02/23(木)09:10:49 No.1029607486

    >脳の場所ってどう考えても腹辺りにあった方が良いと思うけどそこはそこで大事なものが入ってるしなぁ >なんか良い設置場所思いつく? 外部認識する器官からあんまり遠いとやっぱ不都合あるんじゃないか

    41 23/02/23(木)09:10:52 No.1029607504

    >脳の場所ってどう考えても腹辺りにあった方が良いと思うけどそこはそこで大事なものが入ってるしなぁ >なんか良い設置場所思いつく? 虫みたいにはしご型にするか

    42 23/02/23(木)09:12:48 No.1029607905

    一つの意思を持った群体にでもなるか

    43 23/02/23(木)09:12:52 No.1029607915

    人間はまあまあ脆いけど毒耐性がえげつないと思う

    44 23/02/23(木)09:12:56 No.1029607924

    木をつついてると将来脳の損傷で死ぬけどつつかないと即餓死するならつつくしかない

    45 23/02/23(木)09:15:04 No.1029608403

    健康に長く生きようなんて考えてる動物は傲慢なのかもしれない

    46 23/02/23(木)09:15:05 No.1029608405

    脳なんて要らないんだ

    47 23/02/23(木)09:15:24 No.1029608483

    ボロボロに消耗しながら死ぬ 生物なんてそんなもんでいいんだよ…

    48 23/02/23(木)09:15:57 No.1029608589

    >さばげぶっの人今動物漫画描いてんだな 動物同士の汚いレズは出ないのか…

    49 23/02/23(木)09:16:17 No.1029608663

    他はともかく人間は使うの必須じゃないんだからいいじゃない

    50 23/02/23(木)09:17:35 No.1029608928

    アメフトもディフェンスラインの選手は 引退後かなりの数が俳人になっちゃうらしいな

    51 23/02/23(木)09:17:50 No.1029608977

    こりゃダメっぽいな

    52 23/02/23(木)09:18:22 No.1029609101

    >ヒトは二足歩行ですが背骨への負担って大丈夫なの? 腰痛!

    53 23/02/23(木)09:18:26 No.1029609117

    >アメフトもディフェンスラインの選手は >引退後かなりの数が俳人になっちゃうらしいな 風流だな…

    54 23/02/23(木)09:18:44 No.1029609167

    >アメフトもディフェンスラインの選手は >引退後かなりの数が俳人になっちゃうらしいな 風流だな

    55 23/02/23(木)09:18:48 No.1029609179

    >引退後かなりの数が俳人になっちゃうらしいな 日常で一句読むのか元選手

    56 23/02/23(木)09:18:55 No.1029609205

    アメフトの問題はそれ一本の映画があるからな

    57 23/02/23(木)09:18:57 No.1029609212

    普通は頭とは一番遠いところぶつけ合って戦うのが安全だよね

    58 23/02/23(木)09:19:00 No.1029609221

    接触を伴うバトルはお互い傷つくから 可能な限りディスプレイで勝負決めようとする動物も多い

    59 23/02/23(木)09:19:08 No.1029609257

    >アメフトもディフェンスラインの選手は >引退後かなりの数が俳人になっちゃうらしいな そうはいうが実は死亡のほとんどが不健康(ディフェンスラインは体重が必要だから運動やめるとただのデブ)による心臓への負担で脳はそこまで関係なかったりする

    60 23/02/23(木)09:19:19 No.1029609307

    >普通は頭とは一番遠いところぶつけ合って戦うのが安全だよね やるか…足の裏で押し合い!

    61 23/02/23(木)09:19:33 No.1029609357

    >接触を伴うバトルはお互い傷つくから >可能な限りディスプレイで勝負決めようとする動物も多い なんだよ大きく見せて威嚇勝負って思ってたけどそりゃそうだよな

    62 23/02/23(木)09:19:37 No.1029609369

    パキケファロサウルスが頭突きしてなかったの本当つまらない

    63 23/02/23(木)09:19:48 No.1029609408

    相撲とかも非人道的だと思うから廃止したほうがいいと思う 寿命を削って太るために食い続けてヤオかガチか知らんけどぶつかり合ってお金貰う程度の事に必死になるとかクソバカだと思う

    64 23/02/23(木)09:20:17 No.1029609491

    じゃあなんですか 最近のポケモンでラムパルドが出禁にされてるのは最近の学説と相反するからだっていうんですか

    65 23/02/23(木)09:20:18 No.1029609497

    ペニスフェンシングは平和の象徴であったか

    66 23/02/23(木)09:20:24 No.1029609518

    >普通は頭とは一番遠いところぶつけ合って戦うのが安全だよね やるか…カポエラ

    67 23/02/23(木)09:20:25 No.1029609525

    >>>引退後かなりの数が俳人になっちゃうらしいな >>日常で >>一句読むのか >>元選手

    68 23/02/23(木)09:20:29 No.1029609537

    ショックアブソーバーが云々みたいなの聞いたことあるけど流石に激しすぎるよな…

    69 23/02/23(木)09:21:01 No.1029609653

    スポーツはガチでやらないで程々がいいよとはよく言われる

    70 23/02/23(木)09:21:07 No.1029609671

    >人間も本来30年以上は生きる予定でできてないと思う 人間の肛門の耐用年数はせいぜい40年らしい

    71 23/02/23(木)09:21:10 No.1029609679

    >ペニスフェンシングは平和の象徴であったか 既に脳がやられてる…

    72 23/02/23(木)09:21:48 No.1029609805

    じゃあパキケファの頭蓋なんで分厚いんですか…

    73 23/02/23(木)09:21:49 No.1029609807

    ハチクマはなんなんだよあいつ

    74 23/02/23(木)09:21:57 No.1029609835

    >ペニスフェンシングは平和の象徴であったか 文字通り雌雄を決して負けた方がお嫁さんなんだっけ

    75 23/02/23(木)09:21:59 No.1029609843

    >じゃあ俺どうなっちゃうの アメフトでも脳震盪とその蓄積ダメージを軽視したがってたのは現役選手達だったな

    76 23/02/23(木)09:22:31 No.1029609981

    >じゃあパキケファの頭蓋なんで分厚いんですか… 単なるアピール部位だったのでは?という説が

    77 23/02/23(木)09:22:55 No.1029610066

    >単なるアピール部位だったのでは?という説が 俺のほうがふさふさ!

    78 23/02/23(木)09:23:16 No.1029610164

    >ハチクマはなんなんだよあいつ ハチノコ美味しいし…

    79 23/02/23(木)09:23:26 No.1029610206

    自然界にやたら期待値高かったけど種の保存できりゃあとは些末だよな…

    80 23/02/23(木)09:23:44 No.1029610273

    >じゃあパキケファの頭蓋なんで分厚いんですか… 化石しかわからんやつなんてわからん

    81 23/02/23(木)09:23:46 No.1029610281

    「」って長時間img見てるけど人生のダメージ大丈夫?

    82 23/02/23(木)09:23:47 No.1029610290

    柵ごしの犬の喧嘩 柵を外すと終了

    83 23/02/23(木)09:24:16 No.1029610393

    >「」って長時間img見てるけど人生のダメージ大丈夫? 大丈夫だろ

    84 23/02/23(木)09:24:30 No.1029610452

    >「」って長時間img見てるけど人生のダメージ大丈夫? 逆 大丈夫じゃないからimg見てる

    85 23/02/23(木)09:24:53 No.1029610547

    >「」って長時間img見てるけど人生のダメージ大丈夫? みんな仕事して結婚して育児してくらいできてるだろ

    86 23/02/23(木)09:24:55 No.1029610551

    アカノドカラカラの根性すげえな…

    87 23/02/23(木)09:25:02 No.1029610587

    つまりキリンもダメになってんじゃないのあいつら…

    88 23/02/23(木)09:25:18 No.1029610653

    >みんな仕事して結婚して育児してくらいできてるだろ 大丈夫じゃない人が言うと重みある

    89 23/02/23(木)09:25:31 No.1029610710

    聞いてくれ脊髄動物 脳はか弱い

    90 23/02/23(木)09:25:33 No.1029610717

    >>「」って長時間img見てるけど人生のダメージ大丈夫? >大丈夫だろ 研究者「ダメみたいです」

    91 23/02/23(木)09:25:55 No.1029610800

    >つまりキリンもダメになってんじゃないのあいつら… やはりゼブラキックは危険…!!

    92 23/02/23(木)09:26:04 No.1029610833

    動物だと脚の怪我は致命的だし体は柔らかいしで 何を相手にぶつけるかっていうと頭が一番安全だよね

    93 23/02/23(木)09:26:35 No.1029610935

    つまりアメフト選手もディスプレイの派手さで競い会うようにすれば 丸く収まるってことか

    94 23/02/23(木)09:26:42 No.1029610962

    img研究者「ダメみたいです(私自身も)」

    95 23/02/23(木)09:26:46 No.1029610971

    頭へのダメージ以前にスポーツ選手は大量に食って激しいトレーニングで消費する時点で寿命削っとる

    96 23/02/23(木)09:27:12 No.1029611065

    俺がバカになったのも剣道で面やられてたから…?

    97 23/02/23(木)09:27:19 No.1029611089

    >動物だと脚の怪我は致命的だし体は柔らかいしで >何を相手にぶつけるかっていうと頭が一番安全だよね 脚や消化器官がやられると即死だし脳への蓄積ダメージが一番マシなのかな…

    98 23/02/23(木)09:27:21 No.1029611100

    自分の競技人生になぞらえて春の夜の夢とか詠うんだろうな…

    99 23/02/23(木)09:27:33 No.1029611139

    >>>「」って長時間img見てるけど人生のダメージ大丈夫? >>大丈夫だろ >研究者「ダメみたいです」 そんなもん研究してて大丈夫?

    100 23/02/23(木)09:27:41 No.1029611164

    >つまりキリンもダメになってんじゃないのあいつら… 喧嘩の首パーン!は前から死の危険と隣り合わせだったのはわかってるぜ!

    101 23/02/23(木)09:27:48 No.1029611187

    どっか体の部位がダメになってじわじわ死ぬより ダメになったら死ぬ頭を使うのは合理的だ

    102 23/02/23(木)09:27:52 No.1029611199

    >つまりキリンもダメになってんじゃないのあいつら… いちおうあいつら鍔迫り合い?するのは首の部分だから… 振り回してる先端が脳の格納容器なのはそう

    103 23/02/23(木)09:28:08 No.1029611248

    バカになるだけならまだ平和だろ

    104 23/02/23(木)09:28:17 No.1029611276

    キリンは30分くらいしか寝ないし頭まで血を回すために血圧がめちゃくちゃ高いみたいな話聞いてとんでもねえなと思った

    105 23/02/23(木)09:28:28 No.1029611320

    キツツキは22年に衝撃食らうけど大丈夫なレベルって論文が出てたな https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(22)00855-7#%20

    106 23/02/23(木)09:30:59 No.1029611833

    飯食えて種付けできれば何も問題はないからな

    107 23/02/23(木)09:31:52 No.1029612016

    ハチクマも刺されるの嫌がって巣を食うの諦めたりしてるからあいつも耐えてるんだろう

    108 23/02/23(木)09:32:07 No.1029612067

    ダンスバトルで決着つけるタイプの動物はリスク回避できててえらいね

    109 23/02/23(木)09:33:07 No.1029612266

    ノーガードよりは軽減されてるけど…ってレベルじゃないかね

    110 23/02/23(木)09:34:11 No.1029612471

    そんなこと言ったら二足歩行は...

    111 23/02/23(木)09:34:22 [腰] No.1029612509

    >ヒトは二足歩行ですが背骨への負担って大丈夫なの? 駄目みたいです

    112 23/02/23(木)09:34:24 No.1029612519

    脳を犠牲に種の保存ができるなら安いものって世界か

    113 23/02/23(木)09:35:45 No.1029612860

    キリンは動物園でもちょっとした事で死んでた気がする

    114 23/02/23(木)09:36:02 No.1029612919

    生きるためには持ってる物を活用して消耗しながら生きていくのはわかる でもなんで脳にダメージが来る部位を攻撃進化に使うの…

    115 23/02/23(木)09:36:30 No.1029613016

    人も野生下だと寿命が三十代くらいらしいし もしそれくらいで死ぬならそりゃヘディングの影響とか気にしないわな

    116 23/02/23(木)09:37:46 No.1029613275

    >人間もハードなスポーツとかよくやるけど大丈夫じゃなかったケース多いからな… ハードなスポーツは生存に一切必要ないものを無理矢理やってるんだから人体で考えればいいことは何もないだろ

    117 23/02/23(木)09:38:01 No.1029613321

    ディスプレイで争いを回避できるのは人間も一緒だからな…

    118 23/02/23(木)09:38:07 No.1029613341

    しかも狩りで使うとかじゃなく同族同士の潰し合いだからな…

    119 23/02/23(木)09:38:32 No.1029613448

    色んな形態に進化していった生き物が居てダメージ負いつつも今の形が長く良き種を広げ広まりやすい形状になったのだろう

    120 23/02/23(木)09:39:13 No.1029613566

    >しかも狩りで使うとかじゃなく同族同士の潰し合いだからな… 精子をかけた争いこそ一番の激戦じゃん…

    121 23/02/23(木)09:39:22 No.1029613600

    頭突き文化圏の奴らは前々から頭おかしいと思っていたんです おかしくなってたんだね…

    122 23/02/23(木)09:39:23 No.1029613607

    >バカになるだけならまだ平和だろ 人間はそもそも好戦的なんだからバカになったら平和なんか遠のくぞ

    123 23/02/23(木)09:40:25 No.1029613816

    >人も野生下だと寿命が三十代くらいらしいし >もしそれくらいで死ぬならそりゃヘディングの影響とか気にしないわな 人間50年だけでもだいぶ盛ってたんだな…

    124 23/02/23(木)09:40:27 No.1029613820

    子供を作る前に頭突きを挟む事でより頭突きの強い子が生まれるというわけだね 悪循環…

    125 23/02/23(木)09:41:40 No.1029614091

    牙・爪・尻尾なんかはどれも攻撃用に進化させないと使い物にならないな その点頭蓋骨なら動物の共通パーツだから誰でも使える

    126 23/02/23(木)09:41:45 No.1029614110

    >子供を作る前に頭突きを挟む事でより頭突きの強い子が生まれるというわけだね >悪循環… 弱い奴をどんどん淘汰していくんだ…

    127 23/02/23(木)09:44:26 No.1029614708

    そもそも脳が生物のメインパーツってのが人間の誤認識 あくまで色々な処理や統制をしてる一つの臓器

    128 23/02/23(木)09:46:27 No.1029615164

    人間もダメみたいなところいっぱいあるけど20代ならわりと大丈夫だし 普通はそれぐらいの時期で子ども作ってるから種としては問題ないんだよな

    129 23/02/23(木)09:46:40 No.1029615221

    しかし…それをメインパーツと言うのでは!?

    130 23/02/23(木)09:48:36 No.1029615747

    ケツあたりに脳置くのが安全なのかな

    131 23/02/23(木)09:48:56 No.1029615862

    ボクシング頭パーなやつや性格アレだったり情緒不安定なやつが後になって続出するの頭やられるせいだからな… 基本老いたボクシングの人出てこないのは病院に行ってパーになってる だから徹底的に頭殴られないように避けた具志堅用高スタイルじゃないと人として生きられない

    132 23/02/23(木)09:49:09 No.1029615936

    生き物のコアは遺伝子よ

    133 23/02/23(木)09:49:29 No.1029616031

    >脳の場所ってどう考えても腹辺りにあった方が良いと思うけどそこはそこで大事なものが入ってるしなぁ >なんか良い設置場所思いつく? ブラックジャックで見た

    134 23/02/23(木)09:49:53 No.1029616146

    >そもそも脳が生物のメインパーツってのが人間の誤認識 >あくまで色々な処理や統制をしてる一つの臓器 腸がメインで脳は腸に栄養を送るための装置とは言うな

    135 23/02/23(木)09:50:34 No.1029616321

    実は生物の身体って闘うのに向いてないのでは?

    136 23/02/23(木)09:50:48 No.1029616369

    きつつきが家の中に木の実を隠し続けた結果とんでもない量の木の実が出てきたニュースあったよな

    137 23/02/23(木)09:50:52 No.1029616384

    なるほど人間ほど知能が高く無いから相対的に脳の重要度がそこまで高く無いのか

    138 23/02/23(木)09:51:06 No.1029616447

    原始的な生き物は消化器官メインであとはおまけみたいな構造だしな

    139 23/02/23(木)09:51:48 No.1029616613

    拳や蹴りだって潰れちゃったらその後まともに生活出来ないんだし人間の身体脆くない?

    140 23/02/23(木)09:52:25 No.1029616767

    人間もよくアメフトボクシングでダメになってるしな

    141 23/02/23(木)09:52:33 No.1029616802

    人間なら道具使え

    142 23/02/23(木)09:53:04 No.1029616920

    道具が…強くなりすぎて…

    143 23/02/23(木)09:53:13 No.1029616959

    >ケツあたりに脳置くのが安全なのかな 脳って目口耳鼻とセットみたいなものだしとんでもないクリーチャー誕生するな…

    144 23/02/23(木)09:56:33 No.1029617737

    低コストボディでバンバン世代交代できる戦略のほうが種としては都合いいからな 1つの個体にコストかけまくる戦略の生き物は多分あまり生き残れないわ

    145 23/02/23(木)09:56:39 No.1029617759

    >ケツあたりに脳置くのが安全なのかな ニコちゃん大王じゃねえか

    146 23/02/23(木)09:56:49 No.1029617800

    ぶっちゃけ生存戦略上よっぽど間違った方向に向かわない限り個体数すらどうでも良くてただ遺伝子を次に伝えようとするだけだしなあ生物

    147 23/02/23(木)09:57:15 No.1029617900

    やっぱビンタする運動部のコーチは人類の敵だな

    148 23/02/23(木)09:58:20 No.1029618141

    原子生物強いからなぁいつまで生き残ってんだ

    149 23/02/23(木)09:59:54 No.1029618498

    >なるほど人間ほど知能が高く無いから相対的に脳の重要度がそこまで高く無いのか 人にとって脳以外の部位の重要度が低くなったともいえる 安全圏で道具使って生活してるんだから手足とか怪我したところでちょっと不便になるだけ

    150 23/02/23(木)10:01:22 No.1029618787

    レスラー生涯で頭突き3万発放ったと豪語する大木金太郎も晩年は療養生活だった

    151 23/02/23(木)10:03:00 No.1029619147

    脳が駄目になる前に死ぬのが生物としての正しい姿と考えると認知症は…

    152 23/02/23(木)10:03:37 No.1029619272

    逆にそれなりのサイズでありながら圧倒的耐久性能!みたいのいねえのか

    153 23/02/23(木)10:03:41 No.1029619288

    >脳が駄目になる前に死ぬのが生物としての正しい姿と考えると認知症は… 耐用年数を守らないからそうなる

    154 23/02/23(木)10:04:19 No.1029619426

    大阪名物パチパチパンチのおじさん…

    155 23/02/23(木)10:04:44 No.1029619516

    亀とか…

    156 23/02/23(木)10:04:57 No.1029619558

    >拳や蹴りだって潰れちゃったらその後まともに生活出来ないんだし人間の身体脆くない? 人間以外だって四肢が破損したら長生きは難しいからな

    157 23/02/23(木)10:05:03 No.1029619586

    >>接触を伴うバトルはお互い傷つくから >>可能な限りディスプレイで勝負決めようとする動物も多い >なんだよ大きく見せて威嚇勝負って思ってたけどそりゃそうだよな ダンスや見た目や鳴き声で決着つけるヒリって知的だったんだな…

    158 23/02/23(木)10:05:04 No.1029619594

    >脳が駄目になる前に死ぬのが生物としての正しい姿と考えると認知症は… 遺伝子に刻まれた人の寿命は38歳 それ以降の臓器の挙動は保証外です

    159 23/02/23(木)10:06:00 No.1029619789

    ガンダムとかで頭に馬鹿でかいバルカンとか積んでるのも脳ダメージよくないよね なんで頭に機能盛りたくなってしまうんだろう・・・?

    160 23/02/23(木)10:07:01 No.1029620011

    まあ40前に次代育ててるよね?と神に言われたらぐうの音も出ないわけだが

    161 23/02/23(木)10:07:27 No.1029620099

    目の前の状況をなんとかするのが先だからな

    162 23/02/23(木)10:07:59 No.1029620215

    あんなに大きな頭して二足歩行してるのに腰とか大丈夫なの? 駄目みたいです

    163 23/02/23(木)10:08:25 No.1029620310

    >まあ40前に次代育ててるよね?と神に言われたらぐうの音も出ないわけだが 「」は育ててる?

    164 23/02/23(木)10:09:02 No.1029620447

    >あんなに大きな頭して二足歩行してるのに腰とか大丈夫なの? >駄目みたいです 頭脳だけはチートじみた発達したかな…

    165 23/02/23(木)10:09:04 No.1029620453

    ヒリは一部を除いて飛ぶために身体弱々だからガチバトル勢がそこまで増えなかったんだろうな

    166 23/02/23(木)10:09:27 No.1029620546

    >「」は育ててる? ポケモンとかは

    167 23/02/23(木)10:10:03 No.1029620669

    耐えるための構造はあるがそれはそれとしてダメージは受けてもらう

    168 23/02/23(木)10:10:05 No.1029620677

    >>サッカーでもヘディングやめよう!みたいなのが真面目に言われてたりするらしいな >というか今のキッズは禁止だよ 昔の縫って作るサッカーボールはクソ重くてこれ絶対悪影響あるだろって思ってたけど今の貼り付けて作るやつはそんな大丈夫な気がする

    169 23/02/23(木)10:10:27 No.1029620755

    トガリネズミは冬にカロリー消費を抑えるため最大26%脳を減らす 春になったらもちろんちゃんと16%増加させるので大丈夫

    170 23/02/23(木)10:10:45 No.1029620812

    剣道の先生って大体おじいちゃんだったし 案外頭ぼこぼこ殴られても大丈夫だと思う

    171 23/02/23(木)10:10:50 No.1029620840

    >トガリネズミは冬にカロリー消費を抑えるため最大26%脳を減らす >春になったらもちろんちゃんと16%増加させるので大丈夫 トータルで減ってるー!?

    172 23/02/23(木)10:11:52 No.1029621066

    >トガリネズミは冬にカロリー消費を抑えるため最大26%脳を減らす >春になったらもちろんちゃんと16%増加させるので大丈夫 だから脳って美味しいんだな

    173 23/02/23(木)10:12:30 No.1029621194

    人間ですら平均寿命が伸び続けてたんだ つまり安全で傷つかない良い暮らしさせなきゃ寿命縮むということ 野生での生活なんて寿命縮めるイベントだらけということだ

    174 23/02/23(木)10:12:57 No.1029621308

    「」もハゲてるけど頭突きしないらしいな

    175 23/02/23(木)10:13:36 No.1029621436

    >「」もハゲてるけど頭突きしないらしいな ところ構わず当たり散らすのはいるが

    176 23/02/23(木)10:14:35 No.1029621664

    それやると脳が損傷するよ

    177 23/02/23(木)10:15:13 No.1029621795

    パキケファロサウルスは実は頭突きしてなかったらしいね

    178 23/02/23(木)10:15:25 No.1029621849

    生物は脳衝撃に勝てねえ

    179 23/02/23(木)10:16:30 No.1029622083

    >パキケファロサウルスは実は頭突きしてなかったらしいね 大丈夫じゃないから頭突きしてないだろうって説だから全然信用できないぞ

    180 23/02/23(木)10:16:38 No.1029622121

    >パキケファロサウルスは実は頭突きしてなかったらしいね そんな…じゃあこのズガイドスは…

    181 23/02/23(木)10:17:54 No.1029622408

    アメフト選手の寿命は…

    182 23/02/23(木)10:20:10 No.1029622892

    ラグビーアメフト…当然ながらボクサーも

    183 23/02/23(木)10:20:46 No.1029623031

    スポーツ選手全部ダメだろこれ…

    184 23/02/23(木)10:21:24 No.1029623173

    だからスポーツ選手はダメになる前に引退するんだ

    185 23/02/23(木)10:24:43 No.1029623885

    ちょっと待てあんなでかいので寿命12年てことは飼い猫の10~20年てめっちゃ長くね?

    186 23/02/23(木)10:25:09 No.1029623983

    >>パキケファロサウルスは実は頭突きしてなかったらしいね >そんな…じゃあこのズガイドスは… もろはのずつきで体力半分残れば良い方じゃねーか

    187 23/02/23(木)10:25:27 No.1029624046

    ちゃんと師事して鉄頭功に励めばええ

    188 23/02/23(木)10:26:22 No.1029624241

    安全神話が崩されていく…

    189 23/02/23(木)10:27:21 No.1029624459

    子供残せれば後はどうなったっていいんだの精神

    190 23/02/23(木)10:27:32 No.1029624511

    くまがはちみつ食う時蜂に刺されても効かないってのもあれもしかして痩せ我慢?

    191 23/02/23(木)10:27:36 No.1029624524

    >脳の場所ってどう考えても腹辺りにあった方が良いと思うけどそこはそこで大事なものが入ってるしなぁ >なんか良い設置場所思いつく? 腹に脳を収めてるサイボーグが出てくる漫画を思い出したがタイトルを思い出せない 銃夢ではなかったと思う

    192 23/02/23(木)10:27:57 No.1029624598

    >ちょっと待てあんなでかいので寿命12年てことは飼い猫の10~20年てめっちゃ長くね? 野生に比べて安全だし栄養状況も良いから寿命が倍ぐらいになってもおかしくない気はする

    193 23/02/23(木)10:29:22 No.1029624990

    >ちょっと待てあんなでかいので寿命12年てことは飼い猫の10~20年てめっちゃ長くね? 猫は10年生きれば化け猫といわれてるくらい本来寿命短い生き物だったのにな

    194 23/02/23(木)10:29:35 No.1029625039

    人間も出産とか一通り終わったら認知症とか色々出てくるし産んだ後のことはどうでもいいんだ

    195 23/02/23(木)10:30:26 No.1029625234

    >くまがはちみつ食う時蜂に刺されても効かないってのもあれもしかして痩せ我慢? 痛みに鈍いだけであんまりにも猛攻を受けると諦める事もある

    196 23/02/23(木)10:30:40 No.1029625291

    ローヤルゼリー食べるだけで めちゃくちゃ体格変わる種族もいる……

    197 23/02/23(木)10:32:33 No.1029625740

    >腹に脳を収めてるサイボーグが出てくる漫画を思い出したがタイトルを思い出せない サイボーグ009のブラックゴースト 頭狙って勝ったと思ったら脳が腹にあった

    198 23/02/23(木)10:33:26 No.1029625964

    じゃあロックバンドのヘドバンも脳に損傷が?

    199 23/02/23(木)10:36:15 No.1029626647

    >>脳の場所ってどう考えても腹辺りにあった方が良いと思うけどそこはそこで大事なものが入ってるしなぁ >>なんか良い設置場所思いつく? >腹に脳を収めてるサイボーグが出てくる漫画を思い出したがタイトルを思い出せない >銃夢ではなかったと思う タートルズ!

    200 23/02/23(木)10:36:23 No.1029626685

    >じゃあロックバンドのヘドバンも脳に損傷が? 普通にやり過ぎて昏倒する人居るし…

    201 23/02/23(木)10:37:16 No.1029626903

    子供のサッカーのヘディング禁止も理にはかなってるんだが そりゃまあなかなか受け入れがたいよね

    202 23/02/23(木)10:41:06 No.1029627785

    >腹に脳を収めてるサイボーグが出てくる漫画を思い出したがタイトルを思い出せない >銃夢ではなかったと思う ブラックジャック

    203 23/02/23(木)10:41:08 No.1029627792

    生き物の神秘の話すき 生き物の神秘とかまったくないこういう話も好き

    204 23/02/23(木)10:41:22 No.1029627841

    >じゃあロックバンドのヘドバンも脳に損傷が? それは普通にそう

    205 23/02/23(木)10:41:29 No.1029627867

    >腹に脳を収めてるサイボーグが出てくる漫画を思い出したがタイトルを思い出せない >銃夢ではなかったと思う ブラックジャックの鹿を思い出したけどあれはサイボーグとは違うか

    206 23/02/23(木)10:42:07 No.1029627982

    動物の身体が出産するまでが勝負の設計だとすると 野生だと普通は死んでるような頃になって生えてくる親知らずの歯って何なんだろうなこいつ…

    207 23/02/23(木)10:42:40 No.1029628109

    実はどこ怪我してもリスクは高いんだ

    208 23/02/23(木)10:44:06 No.1029628427

    >実はどこ怪我してもリスクは高いんだ だから熊が猫程度に攻撃されて逃げるんだよね 多少の怪我すらしたくないから

    209 23/02/23(木)10:46:25 No.1029628978

    逆に仕事とかでライバルの頭を硬い物で強く殴るようにしたら後々有利に働きそう

    210 23/02/23(木)10:47:30 No.1029629203

    >逆に仕事とかでライバルの頭を硬い物で強く殴るようにしたら後々有利に働きそう パンチドランカーの例だとインパクトの大きさより回数が重要らしいからこまめに弱い力の方がいいぞ

    211 23/02/23(木)10:47:30 No.1029629204

    >ブラックジャックの鹿を思い出したけどあれはサイボーグとは違うか 義体って意味では十分サイボーグな気も ピノコもすげえ

    212 23/02/23(木)10:47:39 No.1029629233

    やっぱりだめか

    213 23/02/23(木)10:48:47 No.1029629486

    肉食動物の口内なんて雑菌まみれだからそれが皮膚を突き破って体内に侵入したら小さな傷でも大ダメージだからね

    214 23/02/23(木)10:50:35 No.1029629906

    >>逆に仕事とかでライバルの頭を硬い物で強く殴るようにしたら後々有利に働きそう >パンチドランカーの例だとインパクトの大きさより回数が重要らしいからこまめに弱い力の方がいいぞ 電マ買ってくる

    215 23/02/23(木)10:50:35 No.1029629909

    そもそも世代重ねて存在を保つっていう基本デザインから考えると脳は必ずしも第一ではないという考え方も 植物とか持ってないしね

    216 23/02/23(木)10:51:37 No.1029630151

    ダメか…そうか…そりゃそうか…

    217 23/02/23(木)10:51:44 No.1029630180

    ハゲ恐竜頭突きしてなかったのショックです

    218 23/02/23(木)10:51:59 No.1029630237

    1日8時間週5日労働も脳への影響やばそうじゃない?

    219 23/02/23(木)10:53:08 No.1029630505

    ライバルの頭に電マ当てようとするな

    220 23/02/23(木)10:53:26 No.1029630560

    >1日8時間週5日労働も脳への影響やばそうじゃない? サラリーマンは24時間働ける! やっぱりダメージあったみたいです

    221 23/02/23(木)10:54:46 No.1029630845

    >1日8時間週5日労働も脳への影響やばそうじゃない? 動物は睡眠時が基本状態みたいな話あったしそもそも昼行性だからといって日の出てる時間ずっと集中し続けてるのは異常だから…

    222 23/02/23(木)10:54:54 No.1029630878

    >ハゲ恐竜頭突きしてなかったのショックです してた説もまだ有力

    223 23/02/23(木)10:56:35 No.1029631282

    アメリカは頭も体もエリートな奴らがアメフトに集まって数年で身体壊して脳にもダメージ受けて消耗するから他のスポーツで結果が出ないんだよな

    224 23/02/23(木)10:57:05 No.1029631410

    犬猫も昔は平均寿命が10年ないくらいだったのが 人間の塩分濃い残飯あげなくなって倍くらいになったとか

    225 23/02/23(木)10:58:06 No.1029631653

    >1日8時間週5日労働も脳への影響やばそうじゃない? それもダメになる前に子ども残せるならセーフ

    226 23/02/23(木)10:58:07 No.1029631659

    犬はそれでも16歳くらいだな…猫は時々20歳を大きく超えたりするけど

    227 23/02/23(木)10:58:17 No.1029631718

    >>ハゲ恐竜頭突きしてなかったのショックです >してた説もまだ有力 ダッシュし合ってガツーン!みたいのは無理だろうけど頭合わせて小突き合う程度なら出来そうだよね

    228 23/02/23(木)11:04:48 No.1029633206

    擦り合わせて戦ってたからハゲたのかもしれない

    229 23/02/23(木)11:05:11 No.1029633309

    そういや恐竜って脳みそ小さいからか昔脳分散説とかなかったっけ あれは怪獣のハナシか?

    230 23/02/23(木)11:05:57 No.1029633468

    力士もぶちかましやる人は日常的に意識失ったり記憶障害起きたりすると聞いた

    231 23/02/23(木)11:06:00 No.1029633480

    まあ人間も態々体に悪いもの食ってるしやってるしで動物馬鹿にできないな…

    232 23/02/23(木)11:06:52 No.1029633692

    みんな生きるのに必死なんだよ 頑張って生きてんだよ