虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/23(木)08:05:31 ID:Oew0Pz0Q グラボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/23(木)08:05:31 ID:Oew0Pz0Q Oew0Pz0Q No.1029595232

グラボってボッタクリなのでは NVIDIA 61億ドルも売り上げあるのに原価は22億ドルしかない…

1 23/02/23(木)08:10:24 No.1029595989

こういう何でもぼったくりとか言うバカは煽り抜きでしんで欲しい

2 23/02/23(木)08:12:42 ID:Oew0Pz0Q Oew0Pz0Q No.1029596367

削除依頼によって隔離されました 革ジャンが普通に売ってれば1/3の価格で買えると思うと怒りすらある

3 23/02/23(木)08:13:12 No.1029596471

原価3割って普通じゃね?

4 23/02/23(木)08:13:28 No.1029596518

カタちんぽ

5 23/02/23(木)08:15:59 No.1029596932

研究開発費まで考慮したらそんなボロ儲けな商売じゃなかろうよ

6 23/02/23(木)08:16:11 No.1029596971

一部の「」が大好きなNvidiaもAMDもIntelもみんな赤字やら業績落としてて 半導体業界は大不況である…

7 23/02/23(木)08:17:26 ID:Oew0Pz0Q Oew0Pz0Q No.1029597216

削除依頼によって隔離されました 日本人の商習慣から言えば普通は原価少し割ったぐらいで店頭に並ぶのが節度ある商いと言えるけど外国はがめついから仕方ないよ

8 23/02/23(木)08:18:04 No.1029597330

いろいろな原価調べてみるといいよ

9 23/02/23(木)08:19:17 No.1029597567

>一部の「」が大好きなNvidiaもAMDもIntelもみんな赤字やら業績落としてて >半導体業界は大不況である… SAMSUNGも赤字だったからな決算

10 23/02/23(木)08:21:03 No.1029597892

お前の買ってるもん全部ボッタクリだよ 自給自足しなきゃ

11 23/02/23(木)08:21:18 No.1029597932

布だぜ!?

12 23/02/23(木)08:22:06 No.1029598097

自分で作ればタダだぞ

13 23/02/23(木)08:25:43 No.1029598828

物の値段は結局それまでにかかった人件費の合計な気がする

14 23/02/23(木)08:25:56 No.1029598863

このグラフ嫌い 売上とコストはパイチャート並べるかウォーターフォールにしてほしい

15 23/02/23(木)08:27:56 ID:Oew0Pz0Q Oew0Pz0Q No.1029599250

削除依頼によって隔離されました 海のものとも山のものとも知れぬ研究開発費を 製品の価格に按分するのって良くないと思う

16 23/02/23(木)08:28:09 No.1029599293

テックセクターのマージンなんてそんなもんだよ オペーティングマージンが20%とかむしろ低くねって気すらする

17 23/02/23(木)08:28:19 No.1029599316

>日本人の商習慣から言えば普通は原価少し割ったぐらいで店頭に並ぶのが節度ある商いと言えるけど外国はがめついから仕方ないよ 本気で言ってるならヤバいと思う

18 23/02/23(木)08:33:13 ID:Oew0Pz0Q Oew0Pz0Q No.1029600159

小売とか利益乗せても数%だよね

19 23/02/23(木)08:35:55 No.1029600622

ファブレスならもっと利益でてもよくね

20 23/02/23(木)08:39:21 No.1029601197

原価割ってる商品なんて出したら利益出ないじゃん

21 23/02/23(木)08:46:29 No.1029602487

>海のものとも山のものとも知れぬ研究開発費を >製品の価格に按分するのって良くないと思う 発想が逆だ 海のものとも山のものとも知れないから確保できないと死活問題になるんだよ

22 23/02/23(木)08:46:43 ID:Oew0Pz0Q Oew0Pz0Q No.1029602531

削除依頼によって隔離されました 20万超えのグラボ 12万以上粗利だと思うと怒りまであるだろ

23 23/02/23(木)08:47:16 No.1029602631

>日本人の商習慣から言えば普通は原価少し割ったぐらいで店頭に並ぶのが節度ある商いと言えるけど外国はがめついから仕方ないよ なんて日本の商習慣に疎いレスだ

24 23/02/23(木)08:49:08 No.1029603010

ゲームなんてもっと原価率低いじゃん

25 23/02/23(木)08:50:35 No.1029603308

>20万超えのグラボ >12万以上粗利だと思うと怒りまであるだろ これ以上性能が上がらなくていいならもっと安く売ってくれるかもね

26 23/02/23(木)08:51:02 ID:Oew0Pz0Q Oew0Pz0Q No.1029603402

これにさらにASK税が乗る

27 23/02/23(木)08:53:00 No.1029603804

>日本人の商習慣から言えば普通は原価少し割ったぐらいで店頭に並ぶのが節度ある商いと言えるけど外国はがめついから仕方ないよ (社会人経験全くないんだろうな…引きこもりか学生さんかな)

28 23/02/23(木)08:53:32 No.1029603928

仕入れたものそのまま流して売るならともかく 加工したりしてるんだから人件費や技術料とか加算されるの分かるだろ…

29 23/02/23(木)08:53:57 No.1029604011

まあ何がどうなっても謎の半導体メーカーが儲かる状況が数年続いててあわわって気持ちはある なんかほんとに景気が良くてコロナ前の新キャンパスでの待遇とかそうそう聞いたことないレベルだったし

30 23/02/23(木)08:54:36 No.1029604180

社会人経験あるのか疑わしいレス多すぐ

31 23/02/23(木)08:54:48 ID:Oew0Pz0Q Oew0Pz0Q No.1029604214

削除依頼によって隔離されました でもそこは企業努力なんじゃないの 利益出なくても社会的な責任があるんだし

32 23/02/23(木)08:55:23 No.1029604355

原材料費なのか製造原価なのかエンドユーザーまで届くまでの諸経費全部込みなのかで色々変わってくる

33 23/02/23(木)08:57:09 No.1029604738

ゲームは材料費ディスクぐらいじゃない?

34 23/02/23(木)08:58:17 No.1029605001

>まあ何がどうなっても謎の半導体メーカーが儲かる状況が数年続いててあわわって気持ちはある >なんかほんとに景気が良くてコロナ前の新キャンパスでの待遇とかそうそう聞いたことないレベルだったし こういう意味不明な発言のキチガイも出てくるし ぜんぜんダメだな「」って

35 23/02/23(木)08:58:26 No.1029605043

本気でやってたら心底気持ち悪いしわかっててやってるならもっと気持ち悪い

36 23/02/23(木)09:02:15 No.1029605806

>日本人の商習慣から言えば普通は原価少し割ったぐらいで店頭に並ぶのが節度ある商いと言えるけど外国はがめついから仕方ないよ 銀行も金貸してくれないだろそれ

37 23/02/23(木)09:02:28 No.1029605846

まず現代の製造業でぼったくりってそうそう成立しないんすよ…

38 23/02/23(木)09:03:18 ID:Oew0Pz0Q Oew0Pz0Q No.1029606004

削除依頼によって隔離されました こうやってボロ儲けして内部留保に回してる 社員や株主にも還元されないぞ

39 23/02/23(木)09:04:16 No.1029606202

原価割れで商売してるやつなんかいねえよ

40 23/02/23(木)09:04:17 No.1029606207

わざとらしい雑なレスが続いた後の「」叩きはちょっと露骨すぎるかな

41 23/02/23(木)09:05:29 No.1029606445

>ぜんぜんダメだな「」って もしかしてこれを言うためにわざとアホなレスを…?

42 23/02/23(木)09:05:44 No.1029606486

大体ぼったくりという言葉自体ほぼサービス業にしか適用出来ないと考えて良いのである

43 23/02/23(木)09:05:58 No.1029606545

米尼で買えばask税もその他の中抜きもかからないぞ

44 23/02/23(木)09:06:50 No.1029606705

デター

45 23/02/23(木)09:07:36 No.1029606862

ID見てもやっぱアホを演じるにしてもわざとらしすぎない? もうちょっと自然にやれなかったのか

46 23/02/23(木)09:08:37 No.1029607052

他人が一円でも儲けるのが許せない!

47 23/02/23(木)09:08:38 No.1029607055

>原材料費なのか製造原価なのかエンドユーザーまで届くまでの諸経費全部込みなのかで色々変わってくる その辺はオペレーションコストとして図の中で案分されてるだろ

48 23/02/23(木)09:09:09 No.1029607145

演じているでなく本当にアホなのかもしれない

49 23/02/23(木)09:10:44 No.1029607473

原価割れで赤字出さずに事業継続する方法あんの?

50 23/02/23(木)09:10:48 No.1029607484

マジでやってるなら救いがないし面白いと思ってやってるならもっと救いがないよ

51 23/02/23(木)09:11:24 No.1029607607

アホの振りをするととしあきに構ってもらえるからな

52 23/02/23(木)09:11:26 No.1029607621

時期が良い

53 23/02/23(木)09:12:15 No.1029607801

半導体原価さん初めて見た 自分で作れば安く済むぞ 7nmの線を筆で書いてろ

54 23/02/23(木)09:12:34 No.1029607859

>アホの振りをするととしあきに構ってもらえるからな としあき?知らない人ですね…

55 23/02/23(木)09:15:58 No.1029608591

>としあき?知らない人ですね… そして「」をとしあき扱いしても構ってもらえるんだ 覚えておくといいぞスレ主くん

56 23/02/23(木)09:18:52 No.1029609193

PCパーツ界隈にも原価厨が湧く時代か…

57 23/02/23(木)09:21:07 No.1029609670

PCパーツというか工業製品原価は仮に原価が安くても生産する設備がとんでもないって常識があるから原価厨も寄り付かないと思ってた

58 23/02/23(木)09:22:25 No.1029609951

じゃあ対抗して同等の商品を少し割安で売っても利益出まくるって事じゃん!

59 23/02/23(木)09:22:31 No.1029609980

ケイ素なんてそこら中にタダで転がってるんだから自分でイレブンナインまで生成すれば材料はタダだぞ

60 23/02/23(木)09:23:23 No.1029610192

>PCパーツ界隈にも原価厨が湧く時代か… 土掘って自作すればタダだからな…

61 23/02/23(木)09:26:21 No.1029610889

>日本人の商習慣から言えば普通は原価少し割ったぐらいで店頭に並ぶのが節度ある商いと言えるけど外国はがめついから仕方ないよ シンプルに知能が低い

62 23/02/23(木)09:26:40 No.1029610950

シャオミーとかの安物Androidスマホ使ってるような奴には理解し難いだろうな

63 23/02/23(木)09:27:12 No.1029611063

わざとにしてもどうしてそういうこと言おうと思いついたのかまるで想像つかない

64 23/02/23(木)09:27:29 No.1029611127

原価割ったら店がつぶれちまうー!

65 23/02/23(木)09:28:10 No.1029611257

3割であの値段なのかやべーな最新つよつよグラボ

66 23/02/23(木)09:28:49 No.1029611380

>半導体原価さん初めて見た >自分で作れば安く済むぞ >7nmの線を筆で書いてろ フッ酸エッチングって本当に重要だよね…

67 23/02/23(木)09:29:37 No.1029611550

本物のPC自作勢は100億オーダーのトランジスタを全部手配線するらしいな

68 23/02/23(木)09:30:52 No.1029611809

買えないやつがしたり顔で語ってるのよくわかるスレ本文

69 23/02/23(木)09:30:57 No.1029611826

秋月行って自分で組み立てたらタダみたいなもんかと思ったらそうでもないぞ!!

70 23/02/23(木)09:30:58 No.1029611829

自作は設備投資だけで億単位になりそうだな

71 23/02/23(木)09:31:17 No.1029611894

>原価割ったら店がつぶれちまうー! 生鮮なんかは店頭に安すぎる価格で出してたら潰れるのは競合してる他店なので だからきっちり公取が叱ってる

72 23/02/23(木)09:32:50 No.1029612209

思ったより遥かにつまらないスレ「」だった ここから面白い鳴き声出して巻き返せるのか?

73 23/02/23(木)09:49:17 No.1029615980

>こういう何でもぼったくりとか言うバカは煽り抜きでしんで欲しい PS5やXSXと比較するとグラボ関係全部ボッタクリなのは事実なんだけど実際はゲーム機の方がダンピング価格で売ってるのが本当

74 23/02/23(木)09:49:38 No.1029616079

煽りでもネタ提供でもどっちでもいいけど自分はバカですって書き込むのって頭悪すぎじゃない…?

75 23/02/23(木)09:50:04 No.1029616192

>原価割れで赤字出さずに事業継続する方法あんの? PS5とXSXみたいに月額サブスクで稼げ

76 23/02/23(木)09:51:08 No.1029616453

ゲーム機のせいでグラボやたら高く見えるのは事実だと思うけどね ゲーム機はほぼ原価で売ってるし

77 23/02/23(木)09:52:08 No.1029616701

グラボはまあ高い AMDもそんな安くないしな でも他に売ってくれる会社ないから

78 23/02/23(木)09:54:34 No.1029617273

nvidiaに限らずamdも出荷を絞って値下がり防止しようとするから 次世代で性能と値段がいい感じのが出るのをゆっくり待つ

79 23/02/23(木)09:56:40 No.1029617764

内蔵GPUは性能の割に安い 値段が上がるほどコスパが悪くなるんだよな 高いほどコスパ上がれば良いんだけどねえ

80 23/02/23(木)09:56:55 No.1029617829

>ゲーム機のせいでグラボやたら高く見えるのは事実だと思うけどね >ゲーム機はほぼ原価で売ってるし そりゃゲーム機屋はゲーム機売った後にその他のコンテンツで利益取り返せるけど グラボ屋はそんな機会ないからな ってこんな当たり前のことをいちいちいわないとだめか?

81 23/02/23(木)09:57:57 No.1029618070

グラボ使うのに月額使用料がかかる世界に住みたいのか?

82 23/02/23(木)09:59:08 No.1029618322

>内蔵GPUは性能の割に安い 3000円くらいで予備のグラボ買えないもんな…

83 23/02/23(木)10:00:42 No.1029618651

CS機でゲームしてる奴って本当に頭悪いんだな

84 23/02/23(木)10:02:29 No.1029619037

>高いほどコスパ上がれば良いんだけどねえ 高いほどコスパが良くなったら 仮に無限円払ったら無限の性能の半導体が買えちゃうからダメ 世界がバグる

85 23/02/23(木)10:02:39 No.1029619068

NVIDIAはGPU屋であってグラボ屋じゃないし…

86 23/02/23(木)10:03:09 No.1029619182

>世界がバグる 無限円用意できる個人がいる時点で世界経済が先にバグらないとダメだよ

87 23/02/23(木)10:03:20 No.1029619214

>世界がバグる つまらなすぎてバグってる

88 23/02/23(木)10:03:50 No.1029619317

そういやサブスクあったよなげふぉのやつ

89 23/02/23(木)10:03:50 No.1029619321

てかがめついと思ってたから本当に原価3割なのにビビってるよ

90 23/02/23(木)10:04:10 No.1029619385

原価とか15年くらい前のネットからきたのか

91 23/02/23(木)10:06:19 No.1029619861

>nvidiaに限らずamdも出荷を絞って値下がり防止しようとするから >次世代で性能と値段がいい感じのが出るのをゆっくり待つ そしてその間にお前は目と脳が衰えてしまう訳だ

92 23/02/23(木)10:06:46 No.1029619948

>原価とか15年くらい前のネットからきたのか 原価さんは貧困から生まれるので消えることは無い

93 23/02/23(木)10:07:33 No.1029620130

赤字だから大変ってマイニング見込んで作りすぎただけじゃん

94 23/02/23(木)10:07:36 No.1029620140

>そういやサブスクあったよなげふぉのやつ どの道回線がネックになるから現状あんまり使い道がない

95 23/02/23(木)10:09:47 No.1029620615

なんであんなもんの原価がそんな高いんだよ プラッチックのスクラップだろ!

96 23/02/23(木)10:09:54 No.1029620634

作るかあ…グラボ!

97 23/02/23(木)10:11:06 No.1029620898

>なんであんなもんの原価がそんな高いんだよ >プラッチックのスクラップだろ! じゃあお前が作ればええ

98 23/02/23(木)10:11:07 No.1029620903

こうして生まれたのが令和のVoodoo

99 23/02/23(木)10:12:07 No.1029621113

お金がないなら中古の買えばいいじゃん ローンで

100 23/02/23(木)10:17:26 No.1029622313

原価厨はただのアホだけどそれはそれとして今の値段はボッタクリだと思う

101 23/02/23(木)10:21:07 No.1029623113

研究コストと製造ラインの維持費用がすごそう

102 23/02/23(木)10:22:14 No.1029623355

価値があるから買われてるんだよ

103 23/02/23(木)10:28:21 No.1029624716

>そりゃゲーム機屋はゲーム機売った後にその他のコンテンツで利益取り返せるけど >グラボ屋はそんな機会ないからな >ってこんな当たり前のことをいちいちいわないとだめか? にしたって安すぎるのは本当だと思う 小売の卸価格も9掛け以上とか聞いてオエーってなるマジで

↑Top