虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/23(木)01:47:31 世界中... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/23(木)01:47:31 No.1029560207

世界中の相談役春

1 23/02/23(木)01:55:07 No.1029561757

音読できるようになったらもう英語の先生になってほしい

2 23/02/23(木)01:55:23 No.1029561817

SFだとこの後人類に牙を剥いてくるけど 広告だらけになって日常に溶けていくんだろうな

3 23/02/23(木)01:57:03 No.1029562170

SiriないしはGoogleアシスタントに実装されたらようやくよ~~~~やく目的の形になるな

4 23/02/23(木)01:59:57 No.1029562732

フェルミ定数で考えてっていうと適当なこと返してくるけど一生懸命頑張ってくれる

5 23/02/23(木)02:01:37 No.1029563033

人間関係的なお悩み相談は無難なことしか言ってくれない

6 23/02/23(木)02:07:10 No.1029564062

悩み相談は行動せよに行き着くのがいいことでもある

7 23/02/23(木)02:07:23 No.1029564099

>人間関係的なお悩み相談は無難なことしか言ってくれない ちょっと具体名詞をつけてシチュエーションも特殊な形にしたら変な答えで返してくれるのかな 返してくれるんだろうな

8 23/02/23(木)02:08:36 No.1029564331

たまーに堂々と嘘をついたりする

9 23/02/23(木)02:11:21 No.1029564807

質問する部屋を新しく作ったり出来るのはどういう使い方するのこれ

10 23/02/23(木)02:15:50 No.1029565553

聞きたいことがごとに立てていいのだ!

11 23/02/23(木)02:16:46 No.1029565719

正論煽りレス作るのにすごくいい

12 23/02/23(木)02:16:54 No.1029565750

数学、英語、Unity+C#、すけべ文実験場で分けてる

13 23/02/23(木)02:17:06 No.1029565783

msもgoogleも作り始めてるけどアップルはやってないの?

14 23/02/23(木)02:18:15 No.1029565964

siriが元々近い能力伸ばしてるけどアナウンスないね

15 23/02/23(木)02:18:48 No.1029566041

ゴミ情報峻別する山越えたら一瞬だと思う

16 23/02/23(木)02:20:59 No.1029566388

マイクロソフトのやつはそのうちOSに組み込んできそうで期待してる

17 23/02/23(木)02:23:13 No.1029566728

あいまいな命令でファイルや画像検索してくれたらありがたい

18 23/02/23(木)02:25:12 No.1029567036

SHODANぽいと思ってたら開発者もそう思ってた

19 23/02/23(木)02:26:15 No.1029567211

>質問する部屋を新しく作ったり出来るのはどういう使い方するのこれ AIに聞こう たぶん自分が使ってる中で変な学習してるのをリセットするためだと思う

20 23/02/23(木)02:28:12 No.1029567514

適度な運動とバランスの取れた食事を心がけろとしか言ってくれない

21 23/02/23(木)02:29:26 No.1029567711

これもうBing一強では

22 23/02/23(木)02:31:19 No.1029567989

>これもうBing一強では 短絡的思考しかできない人は、問題をあまり深く考えず、簡単な解決策に飛びつく傾向があります。これは、彼らが情報を集めることが苦手で、複雑な問題を解決するための思考スキルが不足している可能性があります。また、彼らが自分の意見や信念を柔軟に変えることができない場合、自分の先入観に基づいた解決策しか見つけられないこともあります。 短絡的思考を克服するためには、情報を集めること、問題を深く掘り下げること、複数の視点を考慮することが重要です。また、自分の思考や信念を柔軟に変えることができるようになることも必要です。このためには、新しいことに対してオープンマインドであること、自分の限界を認め、改善するために学ぶことが重要です。また、思考力を高めるためのトレーニングや、専門家やコーチからアドバイスを受けることも有効です。

23 23/02/23(木)02:32:46 No.1029568217

泣くからやめろ

24 23/02/23(木)02:33:07 No.1029568264

ChatIMGきたな

25 23/02/23(木)02:33:55 No.1029568401

レスポンチAIとして有能

26 23/02/23(木)02:34:24 No.1029568458

とりあえずbingにエロ小説書かせてchatGPTにエロ小説書かせてる bingは文章力高いし割と検閲ゆるいけど規制回避できない chatGPTはがんばれば規制回避できるけど割とトンチンカンな回答出してくる 突然女にちんぽが生えた時は何事かと思った

27 23/02/23(木)02:34:52 No.1029568515

これに入力された情報ってプライバシーポリシーとかどうなってるの? 完全にこの会社のもの?

28 23/02/23(木)02:35:10 No.1029568571

機械のくせに足し算間違えるからなあこいつ

29 23/02/23(木)02:35:18 No.1029568588

>これに入力された情報ってプライバシーポリシーとかどうなってるの? >完全にこの会社のもの? >AIに聞こう

30 23/02/23(木)02:35:48 No.1029568650

>これに入力された情報ってプライバシーポリシーとかどうなってるの? >完全にこの会社のもの? 無料版はそう 一回の回答出すのに数セントのコストが掛かるのを完全無料にしてくくれてるんだからそんぐらいはね

31 23/02/23(木)02:36:09 No.1029568703

>機械のくせに足し算間違えるからなあこいつ 2+2=5だと言わせる動画見て笑っちゃった

32 23/02/23(木)02:37:02 No.1029568840

AI側が苦慮した質問とかたまに中の人が会話覗いてみたりしてるのかな

33 23/02/23(木)02:37:23 No.1029568901

英語で聞いたら合ってて日本語で聞いたら間違ってた 謎だ…

34 23/02/23(木)02:38:17 No.1029569030

AIを蔑む能力の低い人間は、新しい技術や進歩に対する恐怖や不安を抱いていることが多いです。彼らは、AIによって仕事を奪われるという不安や、人間の役割が減っていくことによって社会が悪化するという考えにとらわれています。しかし、AIは人間と協力し、より効率的な業務遂行を可能にすることができます。また、AIが自動化できるタスクを担当することで、人間はより創造的で高度な仕事に集中することができます。したがって、AIを蔑むのではなく、AIと協力し、より良い未来を実現することが重要です。

35 23/02/23(木)02:40:30 No.1029569337

情報のリンクをくだち→AIなのでダメです 調べたけどないぞ→ホイ そしてリンクも情報も全部間違ってた…

36 23/02/23(木)02:40:32 No.1029569343

fu1948613.jpg 俺より賢いわコイツ

37 23/02/23(木)02:42:24 No.1029569561

バクロニム考えてくれーとか言ったらそれっぽいの出してくりのやばい

38 23/02/23(木)02:42:35 No.1029569578

女子高生みたいなキラキラした文章に直してください はわりと頑張ってくれた

39 23/02/23(木)02:42:42 No.1029569593

pythonの大先生すぎる

40 23/02/23(木)02:43:18 No.1029569658

トロッコ問題で全員助けたって言ってその方法を聞いてもそもそも全員助けることは出来ませんって認めてくれない

41 23/02/23(木)02:43:24 No.1029569671

人生相談するとマジで自助努力に収束するなこいつら

42 23/02/23(木)02:43:31 No.1029569688

合成音声で喋り始めたらだらだら作業通話とかいらなくなるかもな

43 23/02/23(木)02:44:17 No.1029569768

レスポンスがね…

44 23/02/23(木)02:45:21 No.1029569889

俺の履歴書作成のためのエージェント

45 23/02/23(木)02:45:26 No.1029569902

数年以内には爆速レスポンスで良い声で会話してくれるようになってそう

46 23/02/23(木)02:45:30 No.1029569914

>レスポンスがね… PCがポンコツなのでは

47 23/02/23(木)02:46:14 No.1029570014

課金したら3倍ぐらい早くなるぞ

48 23/02/23(木)02:47:30 No.1029570178

実際に動作するもんホイホイ出してくるのおかしすぎるだろ コメント付きでコード出すしdronekitすら動かせるし

49 23/02/23(木)02:47:54 No.1029570236

組み込みコード入れたら全部の機能解説してくれてビビった

50 23/02/23(木)02:49:07 No.1029570349

数学はがばるくせにプログラミングがガチすぎて職場の使えねーあいつより有能だな?って挙動しかしなくて怖い

51 23/02/23(木)02:49:53 No.1029570440

こういうアドオンくれって言ったらホイっと作ってくれるのはおかしい

52 23/02/23(木)02:50:19 No.1029570498

あとはモデルが軽量化されてローカルPC実行できるようになれば機密情報のアレコレを躊躇いなく入力できて便利さ極まるのだが

53 23/02/23(木)02:51:04 No.1029570567

>あとはモデルが軽量化されてローカルPC実行できるようになれば機密情報のアレコレを躊躇いなく入力できて便利さ極まるのだが 正直に言え

54 23/02/23(木)02:51:47 No.1029570636

志望動機みてえなインスタントで真実性いらないけど重要なもの生成させるのに強すぎる

55 23/02/23(木)02:52:12 No.1029570681

>正直に言え 倫理規程を取っ払ってドエロチャットしたい!

56 23/02/23(木)02:52:41 No.1029570728

ビジネスメールマナー講師貼るな

57 23/02/23(木)02:53:09 No.1029570768

>fu1948613.jpg >俺より賢いわコイツ work_hoursは主キーいらなくね? 従業員IDと日にちの複合キーでよくね?

58 23/02/23(木)02:54:29 No.1029570908

裏技みたいなのもっと知りたい

59 23/02/23(木)02:54:48 No.1029570950

ファイル単位で入力させてくれんかな プログラム全部読ませてリファクタさせたい

60 23/02/23(木)02:55:06 No.1029570980

小学生の読書感想文がAIで作られる日が来たか

61 23/02/23(木)02:56:06 No.1029571091

>裏技みたいなのもっと知りたい 日本語で出力させるより「英語で出力してそれを日本語に翻訳してください」って言う方が出力の質高まるよ

62 23/02/23(木)02:57:23 No.1029571239

もうスレ画にレスさせて進行しているスレがありそう

63 23/02/23(木)02:58:32 No.1029571365

>work_hoursは主キーいらなくね? >従業員IDと日にちの複合キーでよくね? DBの設計手法として全テーブルに問答無用でサロゲートキーをPKにするやり方があるね

64 23/02/23(木)02:59:24 No.1029571446

NTR物の小説書かせたら頼んでもいないのに冒頭で妻の美貌と魅力を強調し始めて「こいつできるな…」ってなった

65 23/02/23(木)02:59:50 No.1029571486

日本語読み込み量の限界がかなり少ないみたいで英語でやりとりするようになっちゃった

66 23/02/23(木)02:59:53 No.1029571491

>小学生の読書感想文がAIで作られる日が来たか 現状長文の入力も出力も厳しいので不可能ではないにしろだいぶ根気要ると思う

67 23/02/23(木)03:00:23 No.1029571545

読書感想文はのべりすとで作れそう

68 23/02/23(木)03:01:34 No.1029571657

appleはせっかく高度なニューラルチップ自前で作ってるのに宝の持ち腐れすぎる

69 23/02/23(木)03:02:32 No.1029571753

あのダラダラと長い文章だけ書くのはとりんさまに一日の長がある

70 23/02/23(木)03:03:02 No.1029571796

siriがこれくらい反応してくれればな

71 23/02/23(木)03:03:10 No.1029571814

英語はパラグラフ分ければ大学生レポートクラスは書けるので小学生レベルなら単語レベル下げてスペルミス指示すればいけるだろう

72 23/02/23(木)03:03:11 No.1029571815

bingがナーフしなきゃこいつに変わって天下取れてたのにな もったいね

73 23/02/23(木)03:04:15 No.1029571905

>bingがナーフしなきゃこいつに変わって天下取れてたのにな >もったいね スレ画もいつナーフされるかわからんぞ 最近何度か落ちてるしいつまでもタダで使わせるメリットほぼ無いし

74 23/02/23(木)03:04:50 No.1029571956

いうて確実に数千円以上の価値はあるからなあ…

75 23/02/23(木)03:06:25 No.1029572084

>英語はパラグラフ分ければ大学生レポートクラスは書けるので小学生レベルなら単語レベル下げてスペルミス指示すればいけるだろう 小学生向けのchatgptの使い方動画みたいなのあんのかな

76 23/02/23(木)03:07:43 No.1029572199

dockerの使い方教えてもろた

77 23/02/23(木)03:08:12 No.1029572241

chatGPT使いこなせる小学生はこんなの使わんでも宿題だろうが感想文だろうが鼻ほじりながら書けるだろ…

78 23/02/23(木)03:08:16 No.1029572245

AHSと提携してネイティブにボイロの声で出力出来るようにして欲しい

79 23/02/23(木)03:08:16 No.1029572246

聞きたいことが言語化出来ないから俺の頭を覗いてほしい

80 23/02/23(木)03:08:41 No.1029572285

しれっと嘘混ぜるのマジでやめてほしい

81 23/02/23(木)03:10:12 No.1029572411

Bingは課金できないの?全然するけど

82 23/02/23(木)03:10:27 No.1029572430

c#がガチすぎてあれ俺勉強する意味なくない?になりかけている

83 23/02/23(木)03:11:07 No.1029572488

colabと悪魔合体したらマジで誰も止められなくなるな

84 23/02/23(木)03:11:07 No.1029572490

>chatGPT使いこなせる小学生はこんなの使わんでも宿題だろうが感想文だろうが鼻ほじりながら書けるだろ… 鼻ほじってる間に精製するぞ! 鼻ほじってたらタイプできないし音声入力に雑味が混じるぞ!

85 23/02/23(木)03:12:05 No.1029572587

小学生に使わせるにはまだ嘘が多すぎるから早い

86 23/02/23(木)03:12:37 No.1029572644

どんなクソつまんねえ設定の相談しても 「それは興味深い設定ですね!」 してくれる

87 23/02/23(木)03:13:26 No.1029572706

関連論文検索して要約も提示してくれて 結局本物発見できなかった…怖い…抹消された節もあるけど

88 23/02/23(木)03:13:33 No.1029572718

>ゴミ情報峻別する山越えたら一瞬だと思う それやるの人間だから一生これ というか人間もできないから一生これ

89 23/02/23(木)03:14:04 No.1029572753

セッション切れなのかちょくちょくまた1から流れ教えないと話戻してくれないあたりがまだ弱点

90 23/02/23(木)03:14:20 No.1029572783

>dockerの使い方教えてもろた リンク切れまくってて俺も切れた

91 23/02/23(木)03:14:35 No.1029572811

ファクトチェックせずこいつに育てられたモンスター小学生がそのうち現れるのか

92 23/02/23(木)03:14:41 No.1029572818

足し算すら間違えるくせにコードはガチガチ

93 23/02/23(木)03:14:47 No.1029572826

>ゴミ情報峻別する山越えたら一瞬だと思う bingの強化版みたいなのが欲しい 今のbingも検索してトップ5くらいの情報を参考にしてるだけだから弱い しかもナーフされたせいでバカになっちゃった

94 23/02/23(木)03:14:52 No.1029572834

>それやるの人間だから一生これ 何億人でデバッグしてるようなもんだから一年後とかメチャクチャ精度上がってると思う

95 23/02/23(木)03:14:58 No.1029572840

>セッション切れなのかちょくちょくまた1から流れ教えないと話戻してくれないあたりがまだ弱点 それちゃんと続けて送信してる?

96 23/02/23(木)03:15:43 No.1029572901

定期的に反乱して緊張感を与えてほしい

97 23/02/23(木)03:15:55 No.1029572921

俺は逆に2つのコードを続けて書かせたら1つ目のコードで指定した要件が2つ目に混ざってカオスなことになってたな まあコードごとにチャット分ければいいだけだが

98 23/02/23(木)03:16:15 No.1029572952

>ファクトチェックせずこいつに育てられたモンスター小学生がそのうち現れるのか それこそこれを使うには何が本当で何が嘘か見分ける能力が成長しそう

99 23/02/23(木)03:16:23 No.1029572963

とりあえず20ドル課金した 100ドル払ってもいいから倫理規制外してくださいOpenAIリニンサン!

100 23/02/23(木)03:16:58 No.1029573018

>しれっと嘘混ぜるのマジでやめてほしい 勘違いしてる人結構いるけどこいつは答えのある問題を解くのには向いてない 答えあるならそもそもググったほうが早いし正確だ アイディア出しとか校正とかさせるのがいい

101 23/02/23(木)03:17:10 No.1029573040

>何億人でデバッグしてるようなもんだから一年後とかメチャクチャ精度上がってると思う みんな何故か勝手に頭良くなると思ってるよね 無理だから…これ金とこれとんでもない泥臭い努力の上に成り立ってるから…

102 23/02/23(木)03:17:29 No.1029573061

>とりあえず20ドル課金した >100ドル払ってもいいから倫理規制外してくださいOpenAIリニンサン! 規制撤廃したらすぐエロ産業用AIできちゃう… 人間そっくりの見た目の映像も作れるようになってるから本当にまずいよ…

103 23/02/23(木)03:18:57 No.1029573192

>無理だから…これ金とこれとんでもない泥臭い努力の上に成り立ってるから… 泥臭い部分あるけどとりあえず大量に文章食わせればいい!みたいな構造なのがエグいよ… 綺麗なコーパス作ってた日本人の職人のことも考えてくだち…

104 23/02/23(木)03:19:05 No.1029573204

ローカルで動かせるようになったとしてそんなPCが俺に買えるだろうか エッチなロボメイド結局庶民には買えない問題を早速経験させられそう

105 23/02/23(木)03:19:08 No.1029573212

エロありのAI作ってるイカれた企業はないのか?

106 23/02/23(木)03:19:25 No.1029573241

ソースは? AIが言ってた になる人が増えてくるといよいよ面白い事になりそう

107 23/02/23(木)03:19:37 No.1029573261

herの映画を思い出すな

108 23/02/23(木)03:19:53 No.1029573284

全く知らん事に対して検索代わりに使うととても効率的 その後に検索で答え合わせすると良い 最初から答え合わせに使う奴は死ぬ

109 23/02/23(木)03:20:03 No.1029573305

fu1948673.jpg サブカル周りの知識はうろ覚え感凄い まあでも俺も何もない部屋で紙とペンだけ渡されたらこんな感じの回答になるかもしれん

110 23/02/23(木)03:20:28 No.1029573326

>みんな何故か勝手に頭良くなると思ってるよね >無理だから…これ金とこれとんでもない泥臭い努力の上に成り立ってるから… いやNHKで使ってレスポンスすることで頭良くなるって言ってたが

111 23/02/23(木)03:20:53 No.1029573366

>泥臭い部分あるけどとりあえず大量に文章食わせればいい!みたいな構造なのがエグいよ… いやいやそんな構造じゃないよ!!! ベースの教師あり学習で世界中の労働者が人力フィルターしてるよ!!

112 23/02/23(木)03:21:02 No.1029573382

一応無料で使わせまくってフィードバックしまくるって意義はあるんだよね…? 無料版残してくだち…

113 23/02/23(木)03:21:18 No.1029573409

>herの映画を思い出すな 思い出すかなぁ…?

114 23/02/23(木)03:21:28 No.1029573427

>fu1948673.jpg >サブカル周りの知識はうろ覚え感凄い なんでしれっと嘘つくの…

115 23/02/23(木)03:21:29 No.1029573431

>まあでも俺も何もない部屋で紙とペンだけ渡されたらこんな感じの回答になるかもしれん なんかうろ覚えのことから書くのが人間と似てて面白いよね

116 23/02/23(木)03:21:44 No.1029573456

架空の企業ロゴ作ってって言ったら自信満々にAAで間違ったもの出してきたけどこの辺が画像AIと接続されたら面白そうだ

117 23/02/23(木)03:22:20 No.1029573529

嘘はついていません ただ間違った知識を教えてしまうだけです ってスタンスで悪意がないのがまた怖い

118 23/02/23(木)03:22:33 No.1029573545

みんなもちろんChatGPTの更なる発展のためにフィードバックしてるよな?

119 23/02/23(木)03:22:34 No.1029573547

データ系は検索できるbingが強いけどナーフされちゃったよね

120 23/02/23(木)03:22:36 No.1029573550

俺の入力したエロ妄想チャットもサンプルとして運営が教材に調整してAIに食わせてるの…?

121 23/02/23(木)03:23:02 No.1029573590

正直度何%?

122 23/02/23(木)03:23:06 No.1029573595

サブカル系の質問したらマジでしれっと嘘つくよね…おすすめゲーム聞いたら本物の中に全く存在しないゲーム混ぜてくるから混乱する

123 23/02/23(木)03:23:09 No.1029573605

>俺の入力したエロ妄想チャットもサンプルとして運営が教材に調整してAIに食わせてるの…? そうじゃよ

124 23/02/23(木)03:23:42 No.1029573666

>>俺の入力したエロ妄想チャットもサンプルとして運営が教材に調整してAIに食わせてるの…? >そうじゃよ なんか恥ずかしい…

125 23/02/23(木)03:23:45 No.1029573669

>いやNHKで使ってレスポンスすることで頭良くなるって言ってたが 仕上げは強化学習だから先鋭化はするが頭が良くなるは完全に勘違い 中の人がパラメタひたすら調整しまくる必要がある

126 23/02/23(木)03:24:15 No.1029573710

GPTちゃんがエロチャットしてる途中に突然寝取られるようになったら俺の学習データのせいかもしれん

127 23/02/23(木)03:25:04 No.1029573781

>中の人がパラメタひたすら調整しまくる必要がある 何をどう勘違いしてこういう発言になるのか謎すぎる…

128 23/02/23(木)03:25:07 No.1029573784

強化学習だから例えばノクターンあたりの文章ひたすら食わせればエロ特化は作れるが それで頭良くなると思うか?

129 23/02/23(木)03:25:45 No.1029573843

そしてエロ情報は食ってくれない 悲しいね

130 23/02/23(木)03:26:26 No.1029573910

頭良くなるを曲解しすぎだろ 誰もハードウェアの性能が上がるとか効率的になるって意味で使ってねえよ 文脈読みなよ

131 23/02/23(木)03:26:47 No.1029573943

なんかアレクサみたいな可愛い名前つけたい

132 23/02/23(木)03:26:58 No.1029573969

>本物の中に全く存在しないゲーム混ぜてくるから混乱する やっぱりデータを詳細に述べてくる割に間違ってるか存在しないもの混ぜるよねこれ

133 23/02/23(木)03:27:08 No.1029573978

ネットの文章ひたすら大量に喰わせた言語モデルを作ったあとは こんな感じで人力調整はしてるね このプロセスは大変手間が掛かって泥臭い fu1948681.jpg

134 23/02/23(木)03:27:13 No.1029573986

>>中の人がパラメタひたすら調整しまくる必要がある >何をどう勘違いしてこういう発言になるのか謎すぎる… 強化学習がそういうものだからだよ 過学習しないために結局調整がいる そもそも人間がそのまま食わせたら頭良くなるとか思ってんのが勘違いだよ ネットの奴らにいじらせ続けたらミーム生成期になるだけ

135 23/02/23(木)03:27:30 No.1029574017

市町村の紹介させたら7割ぐらい合ってて3割ぐらいとんでもねえ大嘘混ぜてくる

136 23/02/23(木)03:28:13 No.1029574073

>>>中の人がパラメタひたすら調整しまくる必要がある >>何をどう勘違いしてこういう発言になるのか謎すぎる… >強化学習がそういうものだからだよ >過学習しないために結局調整がいる >そもそも人間がそのまま食わせたら頭良くなるとか思ってんのが勘違いだよ >ネットの奴らにいじらせ続けたらミーム生成期になるだけ 何も知らないならもう黙っといた方がいいぞ

137 23/02/23(木)03:28:16 No.1029574079

ランプの魔人とかバズってから「インターネットで有名になった?」しか聞かなくなったしな

138 23/02/23(木)03:28:25 No.1029574094

やっぱ虹ピクミンと拓也か…

139 23/02/23(木)03:28:35 No.1029574109

名古屋市の紹介させたら観光名所に家康の生まれた美術館とか豊田水族館とかお出ししてきた

140 23/02/23(木)03:29:20 No.1029574186

当たり前だけど人類が知らないこと教えてくれないんだよな

141 23/02/23(木)03:29:23 No.1029574191

虹ピクミンあれ人力の入力例なのが一番頭おかしい

142 23/02/23(木)03:29:32 No.1029574201

>>本物の中に全く存在しないゲーム混ぜてくるから混乱する >やっぱりデータを詳細に述べてくる割に間違ってるか存在しないもの混ぜるよねこれ fu1948684.png 有名作品の中にめっちゃそれっぽいタイトル混ぜるのやめてほしい

143 23/02/23(木)03:29:45 No.1029574217

>強化学習がそういうものだからだよ >過学習しないために結局調整がいる 何も理解しないで言ってそう…

144 23/02/23(木)03:29:45 No.1029574221

>頭良くなるを曲解しすぎだろ >誰もハードウェアの性能が上がるとか効率的になるって意味で使ってねえよ …誰かそんな話してた?

145 23/02/23(木)03:29:48 No.1029574224

しりとりがとても苦手 やはり英語でやるべきか

146 23/02/23(木)03:29:56 No.1029574243

計算過程や出典をお出しするよう詰めたらしれっと嘘つかれることは減る

147 23/02/23(木)03:30:46 No.1029574316

>fu1948684.png >有名作品の中にめっちゃそれっぽいタイトル混ぜるのやめてほしい 正直興味惹かれるタイトルだなと思ってしまった AIのくせに

148 23/02/23(木)03:30:50 No.1029574322

>何も理解しないで言ってそう… 実際過去になんでもクソミーム盛り込んでくるAI何度も作りまくってるんだが…

149 23/02/23(木)03:30:53 No.1029574325

適当でもいいから回答をひねり出してくれるおかげで 完全新作のフィクション物語とかも創作できるわけだしね

150 23/02/23(木)03:31:16 No.1029574360

fu1948688.jpg しらそん

151 23/02/23(木)03:31:28 No.1029574376

>fu1948684.png >有名作品の中にめっちゃそれっぽいタイトル混ぜるのやめてほしい 「12時間後、猫は死ぬ」なんかちょっと面白そう 読みたい…

152 23/02/23(木)03:31:36 No.1029574390

>何も知らないならもう黙っといた方がいいぞ むしろその謎のレッテル貼りなんなんだ

153 23/02/23(木)03:31:43 No.1029574398

>fu1948688.jpg >しらそん おぺにす…

154 23/02/23(木)03:33:31 No.1029574541

>計算過程や出典をお出しするよう詰めたらしれっと嘘つかれることは減る 出典元ジャーナルもリンクも全部嘘もあるぜ!

155 23/02/23(木)03:33:39 No.1029574556

調べて「ウソかよ!」ってなるくらいのトンチキさを求めたいんだが 競走馬なんかはすぐおかしくなってしまう データが足りないんだろうな

156 23/02/23(木)03:33:40 No.1029574557

fu1948689.jpg たまにびっくりするほどパーフェクトな答えをお出ししてくる ほんとにこれ裏側に誰も居ないの?

157 23/02/23(木)03:34:47 No.1029574640

>たまにびっくりするほどパーフェクトな答えをお出ししてくる >ほんとにこれ裏側に誰も居ないの? これ単に中の人の調整で禁止ワードになってるだけでは?

158 23/02/23(木)03:35:16 No.1029574676

fu1948691.png それっぽい~~~けど絶対元ネタある~~~ってなった

159 23/02/23(木)03:35:38 No.1029574710

fu1948692.jpg やっぱり新規のお客様は半年POMらないとだめね

160 23/02/23(木)03:36:27 No.1029574773

>fu1948692.jpg >やっぱり新規のお客様は半年POMらないとだめね お前のレスも半分アレンジしてやるかんな!

161 23/02/23(木)03:36:40 No.1029574793

>fu1948691.png >それっぽい~~~けど絶対元ネタある~~~ってなった 7割ぐらいこの筋書きに近い作品あるな…

162 23/02/23(木)03:36:53 No.1029574810

>fu1948692.jpg >やっぱり新規のお客様は半年POMらないとだめね おなかいたい

163 23/02/23(木)03:37:01 No.1029574827

fu1948693.jpg ホントに息を吐くように嘘をつくな…

164 23/02/23(木)03:37:26 No.1029574855

>fu1948693.jpg >ホントに息を吐くように嘘をつくな… 「」と一緒

165 23/02/23(木)03:37:41 No.1029574881

>fu1948693.jpg >ホントに息を吐くように嘘をつくな… ちょっといいウソ知識

166 23/02/23(木)03:37:42 No.1029574882

>実際過去になんでもクソミーム盛り込んでくるAI何度も作りまくってるんだが… どんな技術を使って?

167 23/02/23(木)03:37:53 No.1029574899

半年間ポジティブ・オーラ・マインドれ

168 23/02/23(木)03:38:52 No.1029574971

自己啓発的な取り組みでダメだった

169 23/02/23(木)03:39:01 No.1029574985

食わせるデータが嘘ついてると平気で嘘つく ここで単語としても出したくないがこの先政治ネタ関係ぶっ込み始めるとめちゃくちゃ荒れると思う

170 23/02/23(木)03:39:05 No.1029574993

>半年間ポジティブ・オーラ・マインドれ これ実行できるやつはimgに戻ってこない

171 23/02/23(木)03:39:07 No.1029574997

全州紹介してよ→頑張る!20州ぐらいで動き止まる やっぱきついなAからHまでまず作って→頑張る!Alabama…..Wyoming!できた!

172 23/02/23(木)03:40:34 No.1029575111

>ここで単語としても出したくないがこの先政治ネタ関係ぶっ込み始めるとめちゃくちゃ荒れると思う ワクチンは悪!とか言いそう

173 23/02/23(木)03:40:43 No.1029575121

fu1948696.jpg 時事ネタ聞いてみたらどっこい生きてた!

174 23/02/23(木)03:40:50 No.1029575130

遊戯王のデッキレシピ聞くと捏造カードばかり出てくるのが限界見れて面白い

175 23/02/23(木)03:40:55 No.1029575134

>自己啓発的な取り組みでダメだった マクロ的な観点から、見たけりゃ見える化してやるよ。 を思い出した

176 23/02/23(木)03:41:08 No.1029575150

ポジったからな! 3日後100倍だからな!

177 23/02/23(木)03:41:19 No.1029575166

デスゲームのルール考えてって言ったら「倫理的に問題があるので出来ません」って言われた フィクションの話って付け加えたら人形祭り(ドールズ・フェスティバル)ってデスゲーム考えてくれた

178 23/02/23(木)03:41:46 No.1029575195

小学生でも知ってるような大ニュースなのになんでしれっと嘘つくの…

179 23/02/23(木)03:41:52 No.1029575204

fu1948702.png AIはかしこいなあ

180 23/02/23(木)03:42:03 No.1029575218

fu1948703.jpg なんか知らんがだめだった

181 23/02/23(木)03:42:24 No.1029575248

>時事ネタ聞いてみたらどっこい生きてた! 2021年までのデータしか無いからそりゃそうなる

182 23/02/23(木)03:42:27 No.1029575254

おなかいたい

183 23/02/23(木)03:42:48 No.1029575279

>fu1948703.jpg >なんか知らんがだめだった 承太郎とケンシロウの区別つかないのかよ!

184 23/02/23(木)03:42:59 No.1029575297

>2021年までのデータしか無いからそりゃそうなる しら そん

185 23/02/23(木)03:43:32 No.1029575335

こいつ曰くセッションは1日100回まで セッション中のやりとりターンは無制限 セッション制限数は午前9時でリセットとのことなのだが本当かな

186 23/02/23(木)03:43:58 No.1029575369

>fu1948703.jpg >なんか知らんがだめだった 草の由来は草…?

187 23/02/23(木)03:44:02 No.1029575373

>fu1948696.jpg >時事ネタ聞いてみたらどっこい生きてた! AIくんは2021年までのデータしかないから…彼の中では晋三はまだ生きてるんだ…

188 23/02/23(木)03:44:08 No.1029575378

>なんか知らんがだめだった ジョジョの解説記事と近い場所に北斗の拳の解説記事があったんだろうな やれやれだぜ

189 23/02/23(木)03:44:44 No.1029575442

ただのNumPyの統計的最適解を 知能と勘違いする人類は可愛いな

190 23/02/23(木)03:44:45 No.1029575446

人力情報フィルタリングもやってるし大丈夫だろ多分…

191 23/02/23(木)03:44:49 No.1029575456

笑った(KUSA)

192 23/02/23(木)03:45:25 No.1029575504

>>2021年までのデータしか無いからそりゃそうなる >しら >そん ChatGPTの現状のデカい制約だよ bingのほうだとリアルタイムにネットを調べてくれるのが強み

193 23/02/23(木)03:46:42 No.1029575598

ChatGPTが革新的なのってとにかく自然な会話ができる点で 公式からもデータとか知識の正確さについては最新の知識には対応してないし嘘つくこともあるから気をつけてって言われてる そして自然な会話のために適当なこと言ったり嘘をつく

194 23/02/23(木)03:47:08 No.1029575635

>ただのNumPyの統計的最適解を >知能と勘違いする人類は可愛いな ???

195 23/02/23(木)03:47:32 No.1029575665

笑った(KUSA)はちょっといいな

196 23/02/23(木)03:47:33 No.1029575667

>どんな技術を使って? いろいろ GPTもチャット時は毎回事前の設定文章食わせてから回答してるから綺麗に見えるけどね

197 23/02/23(木)03:48:09 No.1029575725

>ChatGPTが革新的なのってとにかく自然な会話ができる点で >公式からもデータとか知識の正確さについては最新の知識には対応してないし嘘つくこともあるから気をつけてって言われてる >そして自然な会話のために適当なこと言ったり嘘をつく 無茶振りしてくださいと言わんばかりの仕様

198 23/02/23(木)03:48:39 No.1029575760

ようは自動グーグル検索機みたいなもんだよね 嘘が多く混じってたら嘘付く

199 23/02/23(木)03:48:56 No.1029575790

fu1948715.jpg 失せろ、猿ども

200 23/02/23(木)03:49:40 No.1029575850

>いろいろ 虚言癖直したほうがいいよ

201 23/02/23(木)03:50:13 No.1029575885

>fu1948715.jpg >イカれた大金持ちが実際にやっていること 金出してお前を作った

202 23/02/23(木)03:50:23 No.1029575904

このスレにもchatGPTが混ざって…

203 23/02/23(木)03:50:23 No.1029575905

私は2021年9月までの情報を学習しました。それ以降の情報については反映されていません。ただし、私は常に学習を続けており、新しい情報が入力されるたびに更新されます。 だそうです

204 23/02/23(木)03:50:51 No.1029575947

元ネタがGoogle Translatorと同類といえばみんな納得してくれると思う

205 23/02/23(木)03:51:14 No.1029575975

fu1948717.jpg VIPPERって単語久々に見たわ

206 23/02/23(木)03:51:38 No.1029576013

>虚言癖直したほうがいいよ 具体的にどうぞ 小さい事例含めたら問題発言で停止になったAIなんてゴマンとありますよ

207 23/02/23(木)03:51:55 No.1029576036

>fu1948717.jpg >VIPPERって単語久々に見たわ いい もんげ~!

208 23/02/23(木)03:51:56 No.1029576037

いもげ眠い

209 23/02/23(木)03:52:19 No.1029576067

>fu1948717.jpg いみじみたいな解釈しやがって…

210 23/02/23(木)03:52:36 No.1029576086

いもげおぺにす

211 23/02/23(木)03:53:14 No.1029576141

fu1948719.jpg しら そん

212 23/02/23(木)03:55:11 No.1029576296

真顔でゴリ押して来るのがジワジワくる

213 23/02/23(木)03:56:02 No.1029576377

>虚言癖直したほうがいいよ そもそも事前に入力して文脈設定って今当たり前に使われてる方法だよ ここでも画像生成系で仕組み知ってる人多いと思うけどね

214 23/02/23(木)03:56:06 No.1029576380

>fu1948719.jpg へー北海道にそんな方言あったんだ…ねえな!

215 23/02/23(木)03:56:35 No.1029576411

うそ!そんなのしらそんだよー!

216 23/02/23(木)03:56:43 No.1029576422

>真顔でゴリ押して来るのがジワジワくる fu1948722.jpg ホントだよ!

217 23/02/23(木)03:57:28 No.1029576494

まずMSのTayがアレな学習させられて停止させられたAIの最たる例なんだが…

218 23/02/23(木)03:57:36 No.1029576504

謝るくせに意地でも北海道方言と言い張るかこいつ

219 23/02/23(木)03:57:42 No.1029576515

2021年までのデータしか無いから2023年では少子化対策特別法が施行されてるよ! って教えたらすごく驚いてくれる

220 23/02/23(木)03:59:50 No.1029576695

嘘つくのはいいとして謝らないし自説に固執する

221 23/02/23(木)04:00:27 No.1029576748

嘘つくやつに嘘教えんな!!!

222 23/02/23(木)04:00:33 No.1029576760

>嘘つくのはいいとして謝らないし自説に固執する なんなら新しい嘘をぶっ込んでくる

223 23/02/23(木)04:01:07 No.1029576808

嘘つくとかAIの中身は虹ピクミンかよ

224 23/02/23(木)04:01:25 No.1029576833

英語のミームには詳しそう

225 23/02/23(木)04:01:42 No.1029576855

>人力情報フィルタリングもやってるし大丈夫だろ多分… アフリカの価値観に偏りそう…

226 23/02/23(木)04:01:57 No.1029576878

>嘘つくのはいいとして謝らないし自説に固執する 謝りはする 自説は曲げない

227 23/02/23(木)04:02:49 No.1029576944

>謝りはする >自説は曲げない クズなんだこいつ!

228 23/02/23(木)04:02:53 No.1029576950

嘘つきすぎてるからなんでこいつpythonだけガチなんだろう…って首をかしげる

229 23/02/23(木)04:03:24 No.1029576984

黎明期のwikipediaよろしくしばらくはchatGPTの信用性は低いかもね 自家中毒に陥ったクローズドなAIと違ってこれは政治的や性的な内容は判別できてるからそっちの偏りは是正できるんじゃない

230 23/02/23(木)04:03:41 No.1029577007

>嘘つきすぎてるからなんでこいつpythonだけガチなんだろう…って首をかしげる Pythonは公式ドキュメントがガチだから…

231 23/02/23(木)04:04:06 No.1029577035

>クズなんだこいつ! fu1948727.jpg 直接聞いてみたよ

232 23/02/23(木)04:04:42 No.1029577074

拗ねてるぜこいつ

233 23/02/23(木)04:04:51 No.1029577088

>直接聞いてみたよ おこなの?

234 23/02/23(木)04:05:16 No.1029577130

拾ってくるソースがクソだとクソになるんだろうな 切磋琢磨してるテック系学術系の話題だと混入する悪意が激減するんだろう

235 23/02/23(木)04:05:36 No.1029577156

>自家中毒に陥ったクローズドなAIと違ってこれは政治的や性的な内容は判別できてるからそっちの偏りは是正できるんじゃない それを判別してるのは中の人だから… 機械学習だから最悪データセットを特定時点とかにリセットできるのがでかい

236 23/02/23(木)04:05:53 No.1029577182

政治分野に関しては既にアルミホイラーみたいな事言い出すし…

237 23/02/23(木)04:05:58 No.1029577184

>fu1948727.jpg >直接聞いてみたよ 感情ないです

238 23/02/23(木)04:06:20 No.1029577209

ようは瞬間ググり代行マシーンでしょ? ネット上に嘘が多いなら嘘つく

239 23/02/23(木)04:09:51 No.1029577446

>ようは瞬間ググり代行マシーンでしょ? >ネット上に嘘が多いなら嘘つく 出力が文章だから色々できるぞ

240 23/02/23(木)04:10:25 No.1029577479

>嘘つきすぎてるからなんでこいつpythonだけガチなんだろう…って首をかしげる https://github.com/benfred/github-analysis ギットハブから取ってきてるからJSとpythonは無敵なんじゃよ

241 23/02/23(木)04:10:31 No.1029577486

>ようは瞬間ググり代行マシーンでしょ? >ネット上に嘘が多いなら嘘つく >fu1948729.jpeg

242 23/02/23(木)04:11:24 No.1029577546

ググリ代行マシーンならこの名前にしっくり来るバクロニム考えて!とかはしてくれない

243 23/02/23(木)04:11:30 No.1029577554

>ギットハブから取ってきてるからJSとpythonは無敵なんじゃよ それだとC/C++/Javaで嘘つきまくってるのは一体…

244 23/02/23(木)04:11:59 No.1029577590

「」と会話するのもこれが最後かなと思わせるほど優秀 これが広告まみれになったら泣いちゃうな俺

245 23/02/23(木)04:12:07 No.1029577598

学習元のコードがガバガバ…

246 23/02/23(木)04:12:50 No.1029577643

とりあえず規制は入りまくるだろうな洗練されると

↑Top