23/02/23(木)01:06:01 昨日ギ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/23(木)01:06:01 No.1029549585
昨日ギター改造「」を見かけたけど今はこういう自作キットが売ってるんだね これなんか黒く塗ったらレスカスみたいじゃん ここは俺の日記帳
1 23/02/23(木)01:11:29 No.1029551135
塗ったらとはおっしゃるがそこで失敗するギター小僧が今までどれ程いたことか
2 23/02/23(木)01:18:06 No.1029553093
本当にやるのかギター魔改造バトル…
3 23/02/23(木)01:20:26 No.1029553697
バトルやるには時間がかかりすぎねぇかな…
4 23/02/23(木)01:22:37 No.1029554286
ピックアップ4つを直列にしてハムハムバッカーにするっていうペーパープランだけでも提出しとくね…
5 23/02/23(木)01:30:13 No.1029556314
Warmothでぐぐるのじゃ
6 23/02/23(木)01:31:56 No.1029556747
これでおいくら?
7 23/02/23(木)01:33:20 No.1029557069
>これでおいくら? 1.5万くらい
8 23/02/23(木)01:47:10 No.1029560119
手持ちの安ピックアップにネオジム磁石貼るとかも魔改造に含んで良いんだろうか
9 23/02/23(木)02:03:41 No.1029563413
アイモクというサイトでフェンダーの形状にNC加工された木材売られている
10 23/02/23(木)02:04:33 No.1029563557
まずはYouTubeでギター改造とかギター組み立ての動画を見てテンション上げるところから始めよう
11 23/02/23(木)02:06:15 No.1029563892
ジャズベースからジャズマスター作るやついいよね
12 23/02/23(木)02:06:32 No.1029563949
せめてボルトオンにしといた方が良いよ
13 23/02/23(木)02:09:34 No.1029564498
ボルトオンのレスポールかあ ありじゃない?魔改造っぽくて
14 23/02/23(木)02:09:57 No.1029564559
塗装は60年代や70年代のギターはラッカー塗装なんだけどニトロセルロースラッカーを薄す何回かに分けて塗るのが綺麗に仕上げるコツだ エアブラシあると楽だけど模型用だと小さいから大きなやつが望ましい
15 23/02/23(木)02:11:41 No.1029564857
そもそも改造じゃなくて普通に組み込みでは?
16 23/02/23(木)02:15:46 No.1029565539
テレキャスターにビグスビーとか…
17 23/02/23(木)02:15:53 No.1029565567
メイプルのネックは硬くて自分で穴開けるの大変だから電動工具は用意したほうがいい
18 23/02/23(木)02:30:13 No.1029567822
書き込みをした人によって削除されました
19 23/02/23(木)02:32:49 No.1029568227
fu1948596.jpg 塗装
20 23/02/23(木)02:36:41 No.1029568791
>塗装 サンバーストは難しいって聞くけど綺麗に塗れてて羨ましい
21 23/02/23(木)02:42:52 No.1029569609
>サンバーストは難しいって聞くけど綺麗に塗れてて羨ましい エアブラシがあれば割と仕上げやすいよ