虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/22(水)22:43:09 実装に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/22(水)22:43:09 No.1029493224

実装に向けて準備運動するもん

1 23/02/22(水)22:44:27 No.1029493910

もおおおおおおおおおおおおおおおおおおん!

2 23/02/22(水)22:45:04 No.1029494210

返し馬で泡吹いて勝つやつ他に居ないよ

3 23/02/22(水)22:45:08 No.1029494236

まが…まが…る?

4 23/02/22(水)22:45:14 No.1029494285

中舘さんの顔でダメだった

5 23/02/22(水)22:46:05 No.1029494683

曲がれええええ

6 23/02/22(水)22:46:20 No.1029494805

>中舘さんの顔でダメだった 死にそうになってたからね… https://twitter.com/sponichi_baTAI/status/1628372076032851969

7 23/02/22(水)22:47:03 No.1029495142

そりゃ人気出るよなって走りだよねターボ

8 23/02/22(水)22:47:43 No.1029495505

ツインターボの先頭はここで終わり!

9 23/02/22(水)22:48:35 No.1029495964

>ツインターボの先頭はここで終わり! もおおおおぉぉぉん!

10 23/02/22(水)22:50:10 No.1029496811

カタ準備運動

11 23/02/22(水)22:50:14 No.1029496857

どこ行くねーん!

12 23/02/22(水)22:50:31 No.1029497028

思いっきりちょっと抑えろ!抑えろ!って手綱引いてる…

13 23/02/22(水)22:51:22 No.1029497456

走ってるだけで面白すぎる

14 23/02/22(水)22:51:41 No.1029497611

自分の乗った車が急に加速してブレーキ踏んでも効かなくなった状態の顔すぎる…

15 23/02/22(水)22:53:01 No.1029498325

こんなに手綱引っ張ってるの他に見たことない 身体ごと後ろに傾いてる

16 23/02/22(水)22:53:09 No.1029498390

理由知ったら辛い大逃げ

17 23/02/22(水)22:55:04 No.1029499296

ゴール板駆け抜けた後ではなく・・・?

18 23/02/22(水)22:55:28 No.1029499504

>ゴール板駆け抜けた後ではなく・・・? 返し馬です…

19 23/02/22(水)22:55:48 No.1029499691

あの野郎…なんて演技力だ…!

20 23/02/22(水)22:56:21 No.1029499965

いざレースになると大逃げしなかったので返し馬を最大のフェイントに使っていた

21 23/02/22(水)22:57:06 No.1029500300

そのまままっすぐ行くようにしか見えない…

22 23/02/22(水)22:57:10 No.1029500334

下手すると返し馬の方が最後の直線より速い

23 23/02/22(水)22:58:02 No.1029500736

関係者全員がいうこと聞かないが走り出したら止まらないという評価で一致しすぎている まあ逃げの中館の名声はこいつのお陰でアストンマーチャン乗ったりと悪いことばっかりでもないんだが なにしろツインターボだからな…

24 23/02/22(水)22:58:08 No.1029500788

よく乗ってられたなこれ!

25 23/02/22(水)22:59:16 No.1029501315

名が体を表しすぎる

26 23/02/22(水)22:59:23 No.1029501367

>よく乗ってられたなこれ! ネタ枠のイメージしかないがこれでも重賞三勝馬だから能力はあるんだ ピーキーすぎるんだ

27 23/02/22(水)23:01:36 No.1029502412

まさか柵に激突とかはしないだろうけど制御不能ってめちゃくちゃ怖いよね…

28 23/02/22(水)23:03:54 No.1029503492

現代でもエールちゃん大人気だしこういうピーキー枠が人気出るのはわかる

29 23/02/22(水)23:04:38 No.1029503823

絶望的な顔しながら全身全霊で手綱引いてるの何回見ても笑っちゃう

30 23/02/22(水)23:05:55 No.1029504432

臆病で先に出ていかないと委縮してしまうから逃げるしかなかったとか 大変だよねこいつ…

31 23/02/22(水)23:06:56 No.1029504889

ツインターボが逃げなかったのはでした。が騎乗した時だけだ

32 23/02/22(水)23:07:19 No.1029505067

全体重をかけて後ろに引っ張ってるのにもんもんもん!!と逸走していくの鞍上は恐怖でしかないよ!

33 23/02/22(水)23:07:25 No.1029505099

俺にかまわず逃げてくれ

34 23/02/22(水)23:08:25 No.1029505553

>ツインターボが逃げなかったのはでした。が騎乗した時だけだ 沈んだ…

35 23/02/22(水)23:11:43 No.1029507026

これがあきらめないってこともぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉん!

36 23/02/22(水)23:11:47 No.1029507051

>>ツインターボが逃げなかったのはでした。が騎乗した時だけだ >沈んだ… 俺も当時見てたらブーイングしたと思う そういうことじゃねぇんだよ!

37 23/02/22(水)23:11:49 No.1029507067

見てる分には面白いが乗ってる方からしたら恐怖しかないよね…

38 23/02/22(水)23:12:42 No.1029507458

>これがあきらめないってこともぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉん! この後イクノがさん付け止めて呼び捨てになったの超尊いと思う

39 23/02/22(水)23:13:30 No.1029507805

すごい!この返し馬も布石だったんですね中館さん!!

40 23/02/22(水)23:14:05 No.1029508026

頼む…静かに…

41 23/02/22(水)23:14:22 No.1029508162

光るところのある変なやつはやっぱり面白いのだ

42 23/02/22(水)23:14:41 No.1029508304

これでごく稀に沈まず勝つんだからそりゃ人気出るわ

43 23/02/22(水)23:14:41 No.1029508307

>>ツインターボが逃げなかったのはでした。が騎乗した時だけだ >沈んだ… でした曰く「もとから逃げるつもりはなかったけど出遅れて砂被って走る気なくしたのでどうにもならなかった」との事

44 23/02/22(水)23:14:58 No.1029508434

ツインターボに騙された!

45 23/02/22(水)23:15:08 No.1029508497

>>>ツインターボが逃げなかったのはでした。が騎乗した時だけだ >>沈んだ… >でした曰く「もとから逃げるつもりはなかったけど出遅れて砂被って走る気なくしたのでどうにもならなかった」との事 逃げようと思っててもどうしようもないやつだな…

46 23/02/22(水)23:15:32 No.1029508658

そりゃ人気出るよこんな子

47 23/02/22(水)23:16:36 No.1029509125

ブレーキの壊れた大型バイクみたいなもんか…

48 23/02/22(水)23:16:55 No.1029509258

勝てる確率を少しでも上げようとする人に頼んだ側も悪い所ある

49 23/02/22(水)23:16:58 No.1029509279

>そりゃ人気出るよこんな子 途中で呑み込まれても怒る気が起きない馬

50 23/02/22(水)23:17:18 No.1029509432

でした。は勝つ気のない走りなんて認めないってスタンスだからあえて言うなら乗せるべきじゃなかった

51 23/02/22(水)23:17:59 No.1029509730

行きたいなぁ…福島競馬場… 夏になったら行こうかなぁ……

52 23/02/22(水)23:18:12 No.1029509824

カブラヤオー! ツインターボ! メイケイエール! 我ら!

53 23/02/22(水)23:18:33 No.1029509978

武豊なら…それでも武豊なら…!という感じ だめでしたっていうかそれ以前でした

54 23/02/22(水)23:18:35 No.1029509993

fu1947947.jpg いいよね1993年天皇賞秋

55 23/02/22(水)23:18:46 No.1029510062

全力で変なことやる奴って見てて面白い 小島よしおとかサンシャイン池崎みたいな

56 23/02/22(水)23:18:51 No.1029510100

ツインターボと並ぶテレビ映えする事で大人気だったトウショウファルコも星1で出して欲しいね

57 23/02/22(水)23:19:25 No.1029510353

勝ち筋が逃げしかない馬に逃げさせないってのも間違ってないかと

58 23/02/22(水)23:20:53 No.1029511001

向こう正面までは間違いなく主役なんだ 道中の実況では勝った馬より名前呼ばれる

59 23/02/22(水)23:20:55 No.1029511015

>fu1947947.jpg >いいよね1993年天皇賞秋 https://db.netkeiba.com/race/199305040810/ 大荒れすぎる…

60 23/02/22(水)23:20:57 No.1029511027

これから有馬勝たせてやるからなターボ……

61 23/02/22(水)23:21:07 No.1029511114

20世紀の名馬100選に入ってるのが混乱する その…もっと入れるべきメンバーはいるのでは…?

62 23/02/22(水)23:21:48 No.1029511403

>>fu1947947.jpg >>いいよね1993年天皇賞秋 >https://db.netkeiba.com/race/199305040810/ >大荒れすぎる… まずレース4日前にマックイーンが故障して大本命が引退するところから始まります

63 23/02/22(水)23:21:52 No.1029511430

何でターボは返し馬で手前変えるほど全力疾走するんです?

64 23/02/22(水)23:22:06 No.1029511532

>20世紀の名馬100選に入ってるのが混乱する >その…もっと入れるべきメンバーはいるのでは…? 名は名でも名物の方

65 23/02/22(水)23:22:21 No.1029511625

>まさか柵に激突とかはしないだろうけど制御不能ってめちゃくちゃ怖いよね… ターボはしなかったけど制御不能になって柵に激突する馬は珍しくない

66 23/02/22(水)23:22:38 No.1029511747

>20世紀の名馬100選に入ってるのが混乱する >その…もっと入れるべきメンバーはいるのでは…? 記憶に残るのは記録に残るより難しいからな…

67 23/02/22(水)23:22:46 No.1029511788

>20世紀の名馬100選に入ってるのが混乱する >その…もっと入れるべきメンバーはいるのでは…? 競馬ファンの声だぞ口を慎め

68 23/02/22(水)23:22:50 No.1029511821

二つ名間違いなく韋駄天

69 23/02/22(水)23:23:33 No.1029512127

>>fu1947947.jpg >>いいよね1993年天皇賞秋 >https://db.netkeiba.com/race/199305040810/ >大荒れすぎる… 同年で安田宝塚2着なのに16番人気のイクノはどういうことなの…

70 23/02/22(水)23:23:34 No.1029512133

テレビ馬

71 23/02/22(水)23:23:36 No.1029512150

>>まさか柵に激突とかはしないだろうけど制御不能ってめちゃくちゃ怖いよね… >ターボはしなかったけど制御不能になって柵に激突する馬は珍しくない 新馬戦とか2歳戦見てると割とよく見るやつ

72 23/02/22(水)23:23:43 No.1029512192

>>>fu1947947.jpg >>>いいよね1993年天皇賞秋 >>https://db.netkeiba.com/race/199305040810/ >>大荒れすぎる… >まずレース4日前にマックイーンが故障して大本命が引退するところから始まります ぐえええ吐きそう

73 23/02/22(水)23:25:35 No.1029513007

>>まさか柵に激突とかはしないだろうけど制御不能ってめちゃくちゃ怖いよね… >ターボはしなかったけど制御不能になって柵に激突する馬は珍しくない どこぞの三冠馬が菊花賞勝った時に見たな…

74 23/02/22(水)23:25:39 No.1029513034

カブラヤオーをかなりポップにしてお子様も安心して楽しめるようにしたのがターボ

75 23/02/22(水)23:25:51 No.1029513106

オールカマ―で観客が幻惑されてずっとメダパニがかかっていたとしか思えない秋天ターボ3人気 しかも直前までは2番人気ぐらいまであった記憶がある

76 23/02/22(水)23:26:16 No.1029513286

>行きたいなぁ…福島競馬場… >夏になったら行こうかなぁ…… ツインターボの展示が一階にあるから見に行こう! 福島駅から近いし国道横だからアクセスも中々いいよ

77 23/02/22(水)23:26:17 No.1029513294

>同年で安田宝塚2着なのに16番人気のイクノはどういうことなの… 前年小倉記念とオールカマー連勝して有馬の人気ビリだったし 牝馬ってだけでこの時代は割引が多かった ちなみにブービーは同年の宝塚勝ち馬パーマーだ

78 23/02/22(水)23:26:19 No.1029513303

「異次元の逃亡者」のサイレンススズカに対して「逃亡者」のツインターボって異名が好きなんだけど何が来るかなぁ 最後の個性派とかも欲しい…

79 23/02/22(水)23:26:37 No.1029513445

ゼファーさん1800以上はどう見ても距離が長いじゃん…って成績なのになんで勝てたの?

80 23/02/22(水)23:26:40 No.1029513468

>オールカマ―で観客が幻惑されてずっとメダパニがかかっていたとしか思えない秋天ターボ3人気 >しかも直前までは2番人気ぐらいまであった記憶がある GI走ってる時点でメダパニともいえる

81 23/02/22(水)23:26:47 No.1029513518

この焦った顔も作戦なんだな…

82 23/02/22(水)23:27:17 No.1029513735

>ゼファーさん1800以上はどう見ても距離が長いじゃん…って成績なのになんで勝てたの? 秋天は実質マイル 歴代マイラーたちもそう言っている

83 23/02/22(水)23:27:47 No.1029513953

ツインターボはツインターボって名前なのがもう最高に愛されキャラだと思う ツインターボ以外の何物でもない生き様だもんこいつ

84 23/02/22(水)23:28:35 No.1029514274

fu1948002.png 新イベントでも主役だもおおおおおおおおおおおん!!! …ところでなんでターボこんな位置にいるもん?

85 23/02/22(水)23:28:54 No.1029514408

名馬と呼ばれる馬や強い馬はいくらでもいるがG3を連勝して伝説になった馬はそうはいない 根岸ステークスと言えばブロードアピールとかも該当する

86 23/02/22(水)23:29:07 No.1029514504

>歴代調教師たちもそう言っている

87 23/02/22(水)23:29:12 No.1029514539

>fu1948002.png >新イベントでも主役だもおおおおおおおおおおおん!!! >…ところでなんでターボこんな位置にいるもん? ターボ        CBカツラギ

88 23/02/22(水)23:29:14 No.1029514549

ターボが完璧に進化するとカブラヤオーになる

89 23/02/22(水)23:29:16 No.1029514568

>ゼファーさん1800以上はどう見ても距離が長いじゃん…って成績なのになんで勝てたの? 1番人気が最低2400は欲しいライスで 2番人気がネイチャで 3番人気がターボだぞ 後親父のニホンピロウイナーも2000の秋天で3着に入ってるからギリギリ2000は行ける一族

90 23/02/22(水)23:29:25 No.1029514634

ツインターボの逃げはもう壊滅している!のやつだったかな秋天

91 23/02/22(水)23:31:43 No.1029515577

ターボが壊滅してる前で厩舎の名誉がかかったガチの叩き合いをするゼファーとセキテイリュウオー

92 23/02/22(水)23:31:49 No.1029515624

>中舘さんの顔でダメだった オイオイ俺死ぬわ

93 23/02/22(水)23:32:23 No.1029515863

ライスは距離が短すぎるし ゼファーには長すぎる ネイチャ軸にセキテイリュウオーとホワイトストーンあたりが美味しいはずだ!

94 23/02/22(水)23:33:05 No.1029516167

今年こそは七夕賞観に行くんだ…

95 23/02/22(水)23:33:21 No.1029516272

インパクトに欠けるから江頭呼ぶ感覚で有馬に内定した馬は今後ターボ以外に現れないだろうな

96 23/02/22(水)23:33:34 No.1029516382

https://twitter.com/yanakakouichi/status/765533626758864896

97 23/02/22(水)23:33:51 No.1029516507

>>>ツインターボが逃げなかったのはでした。が騎乗した時だけだ >>沈んだ… >俺も当時見てたらブーイングしたと思う >そういうことじゃねぇんだよ! 初ダートで足滑らしてどうしろと…

98 23/02/22(水)23:34:02 No.1029516586

>ライスさんには距離が短すぎますし >ゼファーさんは長すぎます! >ネイチャさん軸にセキテイリュウオーさんとホワイトストーンさんあたりが美味しいはずです!!!

99 23/02/22(水)23:34:09 No.1029516641

>秋天は実質マイル >歴代マイラーたちもそう言っている 本当にマイルだったの?ってグランアレグリアが

100 23/02/22(水)23:34:22 No.1029516717

実際大逃げって4コーナーあたりで沈む印象

101 23/02/22(水)23:35:19 No.1029517128

この動画見るたびに笑う

102 23/02/22(水)23:35:20 No.1029517132

逃げ馬はなぜ“強くなった”のか? 逃げの名手・中舘英二に聞いた理由「スピードを追求してきた結果」「ツインターボは乗るのが怖かった…」 https://number.bunshun.jp/articles/-/855246 >馬群に入ることができないため、「出遅れて逃げられなかったら馬がパニックになって僕は死ぬかも知れないと思っていた」

103 23/02/22(水)23:35:20 No.1029517138

中舘が乗ってくれて本当に良かったな あれ以上に合う鞍上いなかったぞ

104 23/02/22(水)23:35:25 No.1029517177

ツインターボはアイドルホースだったって事を知らないと天皇賞での人気は理解できないと思う

105 23/02/22(水)23:35:59 No.1029517438

ネイチャさんはまず3位に入るものとしてー…

106 23/02/22(水)23:36:00 No.1029517451

当時のレース見ると身体も一回り他の馬より小さくて見た目も個性的なんだなほんと

107 23/02/22(水)23:36:07 No.1029517494

マジでブレーキスカスカの代車に乗った時の俺みたいな顔してる

108 23/02/22(水)23:36:52 No.1029517801

どんどん速くなるの何回見ても笑っちゃう

109 23/02/22(水)23:36:53 No.1029517808

>カブラヤオーをかなりポップにしてお子様も安心して楽しめるようにしたのがターボ 殺人ラップ(誇張なし)

110 23/02/22(水)23:36:56 No.1029517829

>ツインターボはアイドルホースだったって事を知らないと天皇賞での人気は理解できないと思う 中距離重賞連勝だから買いたくなるのはわかる ただ東京の直線は525mあった

111 23/02/22(水)23:37:08 No.1029517897

カブラヤオーも唯一のドンケツはゲートに顔ぶつけてスタートダッシュ失敗した時だっけか

112 23/02/22(水)23:37:18 No.1029517964

>この動画見るたびに笑う ベテラン騎手の見せる恐怖にひきつった表情はどう考えても笑い事じゃない異常事態なんだけど それはそれとして面白過ぎるよね

113 23/02/22(水)23:37:53 No.1029518228

逆にネイチャはなしてこうなったの…

114 23/02/22(水)23:37:58 No.1029518274

そうかスタートめちゃくちゃ怖そうだな…

115 23/02/22(水)23:38:24 No.1029518482

>馬群に入ることができないため、「出遅れて逃げられなかったら馬がパニックになって僕は死ぬかも知れないと思っていた」 騎手ってすごいな…

116 23/02/22(水)23:38:51 No.1029518674

こいつがいる時に競馬をやってなくてよかった こいつで買ったら一生ドツボにハマる

117 23/02/22(水)23:40:14 No.1029519268

一見返し馬で全力出して掛かってるようにみせていざレースでは緩いペースで勝ち抜いたという 人馬共にライバルたちを欺いたクレバーな勝利なんだよなあ

118 23/02/22(水)23:40:45 No.1029519484

>こいつがいる時に競馬をやってなくてよかった >こいつで買ったら一生ドツボにハマる 七夕賞のアレをみてオールカマーで単勝全ツッパしてしまったらもう戻れなくなってしまう

119 23/02/22(水)23:41:24 No.1029519756

>一見返し馬で全力出して掛かってるようにみせていざレースでは緩いペースで勝ち抜いたという >人馬共にライバルたちを欺いたクレバーな勝利なんだよなあ 中舘さんさすがです!!

120 23/02/22(水)23:42:22 No.1029520153

最後の個性派の二つ名カッコ良すぎる

121 23/02/22(水)23:43:01 No.1029520411

一応JRA推薦枠で有名なのはスターロッチもいるけどね (JRA史上ただ一頭しかない三歳にして有馬記念を制した牝馬)

122 23/02/22(水)23:43:01 No.1029520417

七夕賞とオールカマーの連勝は逃げの中舘の本領発揮すぎた

123 23/02/22(水)23:43:08 No.1029520468

特に福島で英雄視されるレベルで人気になったエピソードはどう落とし込むんだろ

124 23/02/22(水)23:43:39 No.1029520643

2年前に亡くなった笹倉調教師のお陰なんだ 調教で気に入らないと止まる 気分が乗って動きだすと次止まると終わりなのでその瞬間から追い切り ゲートに入ってもスタートしないからゲート試験に4ヶ月かかる スタート直後に気合を入れないと馬が動かないので騎手には「スタートしたらとにかく追ってくれ」と指示 それが大逃げに繋がった ノド鳴りの手術2回 「オレは営業ができなかった。ヘソの下まで頭を下げてでも馬を集められなかった  だから良血じゃないクセ馬のツインターボみたいな馬しか預けられなかった。努力が足りなかった」

125 23/02/22(水)23:46:21 No.1029521739

ゼファーはタヴァラが2000mも行けるってフカしてたし… まあこのときの鞍上はゼファーに2000は厳しいと思うよ派のヨシトミやったんやけどなブヘヘヘヘ

126 23/02/22(水)23:46:31 No.1029521819

>「オレは営業ができなかった。ヘソの下まで頭を下げてでも馬を集められなかった > だから良血じゃないクセ馬のツインターボみたいな馬しか預けられなかった。努力が足りなかった」 少し泣く

127 23/02/22(水)23:47:42 No.1029522256

笹倉調教師亡くなられてたんだ… インタビュー見たけど預けられた馬に合わせて調教やるのは難しいところも多いだろうなぁと思ってた

128 23/02/22(水)23:49:36 No.1029522999

まあみんなオールカマーを推すしそれもわかるけど俺は七夕賞が好き 逃げ5頭というめちゃくちゃなバランスで最初から最後まで先行争いし続けて当然全頭がバテバテのラス直 ステイヤーズステークスを連覇するアイルトンシンボリがスタミナ切れでギリ2着というもうこれ以上ないグダグダ

↑Top