ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/22(水)22:16:21 No.1029477805
ドカタってそんな言われるほどきついの やってた「」いる?
1 23/02/22(水)22:17:32 No.1029478419
別にキツくはない ただ普段なら遠まわしに言われる嫌味はデカパイ暴力になる
2 23/02/22(水)22:18:45 No.1029479123
夏場以外は言うほどきつくない 夏場は人間が動く環境じゃない 一般人は外歩くのも危険ですとか言われてる中で長時間仕事するんだぞ死ぬわ
3 23/02/22(水)22:18:47 No.1029479162
キツいというか言葉が荒い巨乳ばかりで辛くなる
4 23/02/22(水)22:19:03 No.1029479457
>キツいというか言葉が荒い巨乳ばかりで辛くなる 最高じゃん
5 23/02/22(水)22:21:23 No.1029480860
なんかネットではヤンキー上がりばっか!とか言葉通じないヤンキーだらけ!とか暴力当たり前!とか盛られてるけどさすがにそこまで酷くはない 確かにヤンチャ気味の人は多いけどむしろセコカンより現場作業員というか職人の方が人当たりいい人多いよ 言葉が荒くたいだけで
6 23/02/22(水)22:22:55 No.1029481803
中身中学生や高校生のままおっさんになったようなのがいっぱいいる そんなんなのでくだらない理由で喧嘩とかイジメとかパワハラとか工具の盗難がしょっちゅうあるのがきつい
7 23/02/22(水)22:23:28 No.1029482148
若いうちならキツくないんじゃない
8 23/02/22(水)22:25:45 No.1029483430
なぜか土方は高給取りって言うイメージの人が案外いる まあ独立してる腕いい人なら高給取りかもしれんが
9 23/02/22(水)22:26:42 No.1029484040
仕事内容もきついけど本当にヤバいのは人間関係 犯罪発生率が全職業の中でぶっちぎり一位の魔境
10 23/02/22(水)22:26:53 No.1029484165
普通に運動不足とかじゃなければ大丈夫だよ 老人多いから
11 23/02/22(水)22:27:43 No.1029484633
土方の人は単純に怖い
12 23/02/22(水)22:27:50 No.1029484685
監督屋は病む 病んだ 資格取ったけど二度と戻らん
13 23/02/22(水)22:28:10 No.1029484862
>確かにヤンチャ気味の人は多いけどむしろセコカンより現場作業員というか職人の方が人当たりいい人多いよ セコカンは舐められたら死ぬと考えてる人もいるからね… まあ強めに言わないと適当にやる作業員がいるからなのもある
14 23/02/22(水)22:29:04 No.1029485408
上も下も段取り悪いやつへの熾烈な当たりがドン引きです
15 23/02/22(水)22:29:55 No.1029485826
朝礼がダルい 身体じゃなく気持ち的に
16 23/02/22(水)22:31:16 No.1029486488
>朝礼がダルい >身体じゃなく気持ち的に ダルいのはわかる ただ立ち入り禁止エリアとかはちゃんと覚えておいてくれ
17 23/02/22(水)22:33:39 No.1029487789
>仕事内容もきついけど本当にヤバいのは人間関係 >犯罪発生率が全職業の中でぶっちぎり一位の魔境 まあ底辺の受け皿みたいなとこあるから…
18 23/02/22(水)22:34:03 No.1029488045
>土方の人は単純に怖い 鳶がヤバいだけであとはそんなに怖い人いないよ
19 23/02/22(水)22:34:05 No.1029488058
週6日勤務で彼女居て遊ぶ時間無いっすね~って言ってた同期が居て体力モンスター…ってなるなった
20 23/02/22(水)22:36:57 No.1029489790
ゼネコンに入れるの高学歴なのにやることは施工管理ってなんかほんとになんでこの仕事選んだの?って思っちゃう
21 23/02/22(水)22:38:18 No.1029490571
電工系は普通の人が多い気がする
22 23/02/22(水)22:39:07 No.1029491008
元請けの監督が午前中谷に向かってゴルフ打ちっぱなししてて暇そうだなーて思った
23 23/02/22(水)22:39:07 No.1029491016
足場屋さんは怖いイメージ
24 23/02/22(水)22:39:08 No.1029491026
喫煙者が苦手だから無理
25 23/02/22(水)22:39:25 No.1029491201
>電工系は普通の人が多い気がする 残業が頭おかしい印象しかない 基本的に土方は17時退勤なのに
26 23/02/22(水)22:39:45 No.1029491364
>電工系は普通の人が多い気がする ヤンキー多いよ オタクも多い あとは現場でイジメられすぎてそんなに強く当たってこない人も多い
27 23/02/22(水)22:42:25 No.1029492815
>電工系は普通の人が多い気がする 大体工業系の学校出てるからな 勉強難しいからグレてる暇もないのだ
28 23/02/22(水)22:42:36 No.1029492921
少なくともセコカンよりかは体にも精神にも楽
29 23/02/22(水)22:42:49 No.1029493029
>ゼネコンに入れるの高学歴なのにやることは施工管理ってなんかほんとになんでこの仕事選んだの?って思っちゃう ただゼネコンのセコカンになるとメチャクチャ稼げるからな… あと出世して名誉職みたいになるとアホみたいに楽で高給取りになる
30 23/02/22(水)22:43:51 No.1029493585
酒パチンコ風俗さえ覚えておけば仲良くなれるぞ
31 23/02/22(水)22:44:20 No.1029493837
鳶もガラ悪すぎだろ…ってなったのは一社ぐらいだったな五年ぐらい現場はいってたけど
32 23/02/22(水)22:44:33 No.1029493960
>電工系は普通の人が多い気がする 思えば割合としては普通の人が多かったかなあ ただ先輩がやんちゃだらけで辞めたくなった 辞めた
33 23/02/22(水)22:45:46 No.1029494546
>酒パチンコ風俗さえ覚えておけば仲良くなれるぞ ギャンブル履修してるとビックリするくらいすぐ仲良くなれるな…
34 23/02/22(水)22:46:41 No.1029494951
地元の建設の人はとにかく若い人がいないから世代交代できなくて辛いって言ってたなあ
35 23/02/22(水)22:47:21 No.1029495320
まあ他の職種と比べてどうしようもないやつの割合はおおいっちゃおおいが社会性を備えた中卒みたいなのが大半よ ガラ悪いし学もないがそんな言われるほど人間の屑の集まりでもない ほんとに反社会的なやつは半グレとかヤクザの方いくし
36 23/02/22(水)22:48:01 No.1029495655
体が出来てない頃はめちゃくちゃキツい でも慣れたら同じようなことするだけだし楽になる
37 23/02/22(水)22:48:05 No.1029495691
冬場も川の中とか山の中でクソ寒い仕事多いから マジでしんどいよ
38 23/02/22(水)22:48:07 No.1029495714
施工管理って職人に舐められてパワハラ受けてる人いるよね
39 23/02/22(水)22:48:07 No.1029495717
職人とは競艇やってれば一瞬で仲良くなれるぞ
40 23/02/22(水)22:48:54 No.1029496153
>施工管理って職人に舐められてパワハラ受けてる人いるよね 職人側もやりたくてパワハラやるやつはそんないないと思うよ 現場を円滑に回せなくて苛立たせると当たり強くなったりはするが
41 23/02/22(水)22:49:01 No.1029496212
>地元の建設の人はとにかく若い人がいないから世代交代できなくて辛いって言ってたなあ 来年再来年人いなさ過ぎて絶対やばい事になるって上司が言ってた
42 23/02/22(水)22:50:08 No.1029496778
学はないし荒っぽいけどみんな自分の仕事のことに関してだけはめっちゃ真面目…
43 23/02/22(水)22:50:28 No.1029496981
仕事を覚えるまでは本当にゴミみたいな扱いされたけど 仕事覚えたらみんな優しくなって仕事自体もほぼ決まったことをやるだけだから合う人には合う
44 23/02/22(水)22:50:51 No.1029497195
身体壊すの前提で10数年で一生分稼ぐみたいなレスを前見た気がする
45 23/02/22(水)22:51:58 No.1029497758
>ただゼネコンのセコカンになるとメチャクチャ稼げるからな… >あと出世して名誉職みたいになるとアホみたいに楽で高給取りになる その出世するまでがね… 現場に出なくても打ち合わせと書類仕事とご機嫌取りの地獄
46 23/02/22(水)22:52:01 No.1029497794
>身体壊すの前提で10数年で一生分稼ぐみたいなレスを前見た気がする セコカンの話か?
47 23/02/22(水)22:52:15 No.1029497931
仕事を覚えないと本当に危なくて死んじゃったりするからね 本物のゴミになってしまうより叱ってでも教えた方がいいんだ
48 23/02/22(水)22:52:24 No.1029498035
上から下まで声がでかくないと生き残れないところはあるとおもう
49 23/02/22(水)22:52:28 No.1029498064
>>施工管理って職人に舐められてパワハラ受けてる人いるよね >職人側もやりたくてパワハラやるやつはそんないないと思うよ >現場を円滑に回せなくて苛立たせると当たり強くなったりはするが ここだけの話セコカンに死ねとか言ったことはある でもおめーコンクリ担当なのになんで当日になるまでコン止めつける作業指示してこねえんだよ…材料もレッカーで吊ってこなきゃいけないしよ…
50 23/02/22(水)22:53:15 No.1029498433
>でもおめーコンクリ担当なのになんで当日になるまでコン止めつける作業指示してこねえんだよ…材料もレッカーで吊ってこなきゃいけないしよ… …それは言っていいよ
51 23/02/22(水)22:53:15 No.1029498436
土方「」がどんどん出てくる!
52 23/02/22(水)22:53:26 No.1029498522
足場屋はマジで荒っぽいの多いからオススメしない まぁ油断したらすぐ死ぬからしゃーないんだけど
53 23/02/22(水)22:53:33 No.1029498577
>仕事を覚えるまでは本当にゴミみたいな扱いされたけど >仕事覚えたらみんな優しくなって仕事自体もほぼ決まったことをやるだけだから合う人には合う 仕事できないと人権ないけど仕事覚えればそれなりの扱いしてくれるよね
54 23/02/22(水)22:54:07 No.1029498852
夏場ニートの時に配管やって死ぬかと思ったけど三週間もすれば体が勝手に適応した腰にコルセットみたいのは手放せなくなった
55 23/02/22(水)22:54:10 No.1029498871
そもそも職人は糞みてーな労働環境だからセコカンいじめる程暇も余裕もねーんだ いじめられるとしたら新しい職人見習いだけど人いないのわかってるから最近はそんなにいじめてるのみないな
56 23/02/22(水)22:54:34 No.1029499059
セコカン3年やったよ 職人とは知識ないなりに色々教えてもらってうまくやってたよ! 地獄のような大現場にクソパワハラ上司が来て身体が壊れたよ!
57 23/02/22(水)22:54:35 No.1029499066
中卒ではあるんだけど同じ中卒でも要領よく動ける人が職人とかになって 要領よく動けない人はどうなるんだろう…
58 23/02/22(水)22:54:52 No.1029499204
>夏場ニートの時に配管やって死ぬかと思ったけど三週間もすれば体が勝手に適応した腰にコルセットみたいのは手放せなくなった ニートから夏場にいきなり現場出るのはロックすぎるぜ 誇張抜きにまじで死ぬ
59 23/02/22(水)22:55:35 No.1029499561
ドカタとセコカンは全く違う話題じゃね?
60 23/02/22(水)22:55:39 No.1029499607
>中卒ではあるんだけど同じ中卒でも要領よく動ける人が職人とかになって >要領よく動けない人はどうなるんだろう… 手元や雑工つまりは誰でもできるようなことをやらせる
61 23/02/22(水)22:55:44 No.1029499643
物の管理しておかないとマジすぐ盗まれる
62 23/02/22(水)22:55:47 No.1029499684
>中卒ではあるんだけど同じ中卒でも要領よく動ける人が職人とかになって >要領よく動けない人はどうなるんだろう… 要領よく動けなくても根性さえあれば続けられるのが現場仕事ではある 70歳ぐらいまで現場仕事やってるオッチャンいたけど仕事遅いし間違えるけどもうその辺込みで使われてた感じだったな
63 23/02/22(水)22:55:51 No.1029499711
>セコカン3年やったよ 怪物ですよ彼は
64 23/02/22(水)22:56:17 No.1029499925
>物の管理しておかないとマジすぐ盗まれる 全然盗まれたの見たことないな… 田舎だから治安良いからか
65 23/02/22(水)22:57:10 No.1029500337
>そもそも職人は糞みてーな労働環境だからセコカンいじめる程暇も余裕もねーんだ >いじめられるとしたら新しい職人見習いだけど人いないのわかってるから最近はそんなにいじめてるのみないな 別にいじめたくもないし興味もそんなないんだけど打ち合わせしたのに他職と搬入バッティングしたりとか作業する場所に謎のゴミ置かれてたりとかするとね… 職人の人件費高いのよ…その日作業できないとメリメリお金が減るのよ…
66 23/02/22(水)22:57:26 No.1029500464
>ドカタとセコカンは全く違う話題じゃね? ドカタは肉体的にしんどくて労働環境が糞残業はほぼなしだけど給料安い セコカンは肉体的にも精神的にもしんどくて労働環境糞だし残業まみれだけど大手なら給料は良い だいぶ違うよね
67 23/02/22(水)22:57:37 No.1029500537
テレワークだから体動かす仕事はちょっといいなって思う 筋トレできてお金稼げるんでしょ
68 23/02/22(水)22:58:03 No.1029500740
>テレワークだから体動かす仕事はちょっといいなって思う >筋トレできてお金稼げるんでしょ はっはっは!死ぬぞ
69 23/02/22(水)22:58:14 No.1029500836
最近はマシだけど酷い時はデカい工場の協力会社ハウスの中に有るものまで盗まれた
70 23/02/22(水)22:58:26 No.1029500926
お前に労災を教える 来い
71 23/02/22(水)22:58:48 No.1029501078
>>夏場ニートの時に配管やって死ぬかと思ったけど三週間もすれば体が勝手に適応した腰にコルセットみたいのは手放せなくなった >ニートから夏場にいきなり現場出るのはロックすぎるぜ >誇張抜きにまじで死ぬ 夏は生身で素人が来たら一時間で熱中症になってダウンする 空調服あってもキツいのにな
72 23/02/22(水)22:59:06 No.1029501242
造園業も何時でも人員募集しています
73 23/02/22(水)22:59:30 No.1029501418
能力はともかく体力は必須だな 儲かるかは会社次第というか運だな
74 23/02/22(水)23:00:05 No.1029501656
>お前に労災を教える >来い 行くかバカ
75 23/02/22(水)23:00:11 No.1029501724
>テレワークだから体動かす仕事はちょっといいなって思う >筋トレできてお金稼げるんでしょ 筋トレと言うほど筋肉使わないぜ! 体力は使うぜ!
76 23/02/22(水)23:00:11 No.1029501733
40度のときのここは地獄のようなスレが一杯立ってたな…
77 23/02/22(水)23:00:24 No.1029501833
>最近はマシだけど酷い時はデカい工場の協力会社ハウスの中に有るものまで盗まれた 普通に代理人とかいる現場事務所のものも盗まれるよ 最低限鍵付きのシャッター倉庫に入れる それでも盗まれる 詰所の作業員用ロッカー鍵付きに入れても盗まれる なので詰所にも事務所にも監視カメラガチガチ
78 23/02/22(水)23:00:29 No.1029501879
>>ドカタとセコカンは全く違う話題じゃね? >ドカタは肉体的にしんどくて労働環境が糞残業はほぼなしだけど給料安い >セコカンは肉体的にも精神的にもしんどくて労働環境糞だし残業まみれだけど大手なら給料は良い >だいぶ違うよね 日当15000円の25日稼働で40万いかないんだよなあ…ボーナスないし社保払ったらもうね…
79 23/02/22(水)23:00:48 No.1029502016
現場仕事でも体力なんて3ヶ月もやってたらなれるよ ただ荷揚げ屋とかは除く
80 23/02/22(水)23:00:51 No.1029502044
肛門にエアーガンを!
81 23/02/22(水)23:01:08 No.1029502177
うおおジジイしかいねえ
82 23/02/22(水)23:01:12 No.1029502214
家の近場で工事されると罵詈雑言が聞こえてきてテンション下がる
83 23/02/22(水)23:01:16 No.1029502243
体力ないやつは3ヶ月もたねぇ
84 23/02/22(水)23:01:32 No.1029502377
>造園業も何時でも人員募集しています どうせ一輪車でコマネズミみたいに走り回らす気でしょ 手元やったからそういうのわかっちゃう
85 23/02/22(水)23:01:35 No.1029502398
業種問わずセコカンの人手不足ひどいね
86 23/02/22(水)23:01:45 No.1029502474
>日当15000円の25日稼働で40万いかないんだよなあ…ボーナスないし社保払ったらもうね… 職人さんかい? それでも年収450万ぐらいあるんだな ベテランさんでそれは少ないかもだが
87 23/02/22(水)23:01:59 No.1029502591
ボーナスないとこはつらいね
88 23/02/22(水)23:02:22 No.1029502762
補修工事とかで職人さん来るけど怒鳴り声ばっか聞こえるしヘルメット工具で引っぱたいててヒェってなる
89 23/02/22(水)23:02:42 No.1029502922
施工管理で入ったのに天井入り込んで配線引いたり 穴掘って配線埋めて転圧したり何やってたんだろうな
90 23/02/22(水)23:02:46 No.1029502949
最近は造園業も森林伐採とか造林とかに業務拡大してきてるしな
91 23/02/22(水)23:03:16 No.1029503184
>>日当15000円の25日稼働で40万いかないんだよなあ…ボーナスないし社保払ったらもうね… >職人さんかい? >それでも年収450万ぐらいあるんだな >ベテランさんでそれは少ないかもだが 週6働いて休んだら日当ないからなあ 日給月給は正直バイトと一緒なんだよな…
92 23/02/22(水)23:03:16 No.1029503193
まず体力的な問題もそうだけど仕事なんもできないうちはゴミみたいな扱い受けるから最初は精神的にもきついぞ いい上司の下で仕事できるかは運と言えるがまあデカイ現場じゃなけりゃ3カ月以内で現場変わるので最初の3ヶ月ぐらいは耐えて仕事覚えないとな
93 23/02/22(水)23:03:27 No.1029503288
流石にそんなんじゃ若いやつ来ないだろ ただでさえ爺なのにさ
94 23/02/22(水)23:03:28 No.1029503297
プログラマーからペンキ屋になったけどめちゃくちゃ楽しい 5年目だしそろそろ一人親方にでもなろうかと思ってる
95 23/02/22(水)23:03:48 No.1029503454
>業種問わずセコカンの人手不足ひどいね ストレス耐性と下っ端の統括出来る奴はもっと他の仕事がある…
96 23/02/22(水)23:04:04 No.1029503573
>5年目だしそろそろ一人親方にでもなろうかと思ってる 5年でなれるの!?
97 23/02/22(水)23:04:05 No.1029503579
「」って過大に言うとこあるしなあ
98 23/02/22(水)23:04:26 No.1029503736
高所恐怖症としては多分絶対ムリな職業だ…
99 23/02/22(水)23:04:45 No.1029503889
急かすわケチるわの施主が全部悪いってことで
100 23/02/22(水)23:04:49 No.1029503909
>業種問わずセコカンの人手不足ひどいね 職人が現場から出ていってからが本業の事務仕事で残業3時間4時間当たり前とか二度とやるかバーカ死ね!!!人増やして現場担当と事務仕事担当で業務分担知ろ死ね!!!
101 23/02/22(水)23:04:52 No.1029503940
>補修工事とかで職人さん来るけど怒鳴り声ばっか聞こえるしヘルメット工具で引っぱたいててヒェってなる 職人でも程度低いとこほどそうなる まともなとこは皆やることわかってるからギャーギャー怒鳴る必要がなくて静かよ
102 23/02/22(水)23:05:00 No.1029504002
>物の管理しておかないとマジすぐ盗まれる 中国人のボード屋がうちの電気屋のネタ場に来て物色してるのは何度も遭遇した どうしたのって聞いたらいや段取りにっていやまだ軽鉄も何も仕上がってない一階だぞおめーって聞いたら逃げてった マキタの充電式のラジオと電動ドライバーが消えてた 他の設備屋さん軽鉄やさん等職人さんもやられてて 帰り工事長監督含めて数人でとり囲んで逃げられないように駐車場も被害受けた職人さんで見張って出れないようにしたらゲロってトッタノダセバインデショーーーーって工事長と監督に逆切れしたんで出禁になってた
103 23/02/22(水)23:05:01 No.1029504010
>流石にそんなんじゃ若いやつ来ないだろ >ただでさえ爺なのにさ だから滅びる…
104 23/02/22(水)23:05:20 No.1029504152
インボイスで一人親方もう駄目だろ
105 23/02/22(水)23:05:48 No.1029504363
セコカン→現場は結構いるのに現場→セコカンはいないよね!
106 23/02/22(水)23:06:00 No.1029504473
親方レベルだとまともな人が多いけどたまーにロッカー荒らしとか財布盗むレベルの人がいる
107 23/02/22(水)23:06:19 No.1029504614
>>業種問わずセコカンの人手不足ひどいね >職人が現場から出ていってからが本業の事務仕事で残業3時間4時間当たり前とか二度とやるかバーカ死ね!!!人増やして現場担当と事務仕事担当で業務分担知ろ死ね!!! マジでなんで分担しないんだろうね… 人件費削りすぎでしょセコカン業界 マンションとか三人~4人で回してるのザラだもんね
108 23/02/22(水)23:06:32 No.1029504708
>セコカン→現場は結構いるのに現場→セコカンはいないよね! まあ学がない人が多くてね…
109 23/02/22(水)23:06:36 No.1029504731
職人さん手待ち無くスパッと仕事終わらせて定時に帰らせれば文句出ないでしょ…
110 23/02/22(水)23:06:40 No.1029504765
いい歳して一人親方は基本的にコミュニケーション取れないと思っておいたほうがいい
111 23/02/22(水)23:06:43 No.1029504786
セコカンはAIにしようとかもう最終段階に入ってるからな… スーゼネの奴ら離職率対策を諦めやがった!!
112 23/02/22(水)23:07:12 No.1029505019
現場監督になった知り合いがいたけど病んで一ヶ月で辞めてた
113 23/02/22(水)23:07:13 No.1029505025
>週6日勤務で彼女居て遊ぶ時間無いっすね~って言ってた同期が居て体力モンスター…ってなるなった なるなったおじさんは子持ちでアレルギー持ちの土方…っと
114 23/02/22(水)23:07:14 No.1029505032
>5年でなれるの!? 塗装屋は3年ぐらいでも独り立ちできるよ
115 23/02/22(水)23:07:27 No.1029505113
>セコカンはAIにしようとかもう最終段階に入ってるからな… >スーゼネの奴ら離職率対策を諦めやがった!! 元々人間のやる仕事じゃねえよ
116 23/02/22(水)23:07:38 No.1029505208
>スーゼネの奴ら離職率対策を諦めやがった!! 不幸になる人が減って結構なことかと
117 23/02/22(水)23:08:04 No.1029505383
インボイスはマジで何をしたいんだ?ってなる…
118 23/02/22(水)23:08:13 No.1029505448
上と下との調整メンドクセ
119 23/02/22(水)23:08:30 No.1029505592
前広島大学卒業の職人さんいたな メチャクチャ頭よかったけどなぜ現場仕事を…?
120 23/02/22(水)23:08:32 No.1029505619
鳶職だの土方の人ら高齢者と外国人しかいないけど この国の建設業はっきり言って終わりだろ
121 23/02/22(水)23:08:33 No.1029505620
大工の友人から電動工具のバッテリーが盗まれるのはもう諦めるしかないと聞いた
122 23/02/22(水)23:08:40 No.1029505670
電気が一番立場が弱くておやつとか差し入れしないと 嫌がらせさせられるとかイヒ!で働いてた子が昔言ってた そんな子供の嫌がらせみたいなことが現実にあるらしいのだ
123 23/02/22(水)23:08:58 No.1029505794
インボイスっていう誰も幸せになれない政策
124 23/02/22(水)23:09:01 No.1029505815
マキタのバッテリーを充電器ごとパクられたのマジで痛いわ あれ一個15000円もするんだぜ…充電器一万円だぜ…日当2日分近くパーだぜ…人の心があるなら電動工具だけはパクらないでくれ
125 23/02/22(水)23:09:05 No.1029505839
>インボイスで一人親方もう駄目だろ 行政からは「インボイス対応しないからって冷遇するのはダメだからね~」って案内は出してる 遵守してもらえるかは知らない
126 23/02/22(水)23:09:21 No.1029505952
セコカンは現場でてると職人に呼ばれて資材搬入や検査や記録で時間が潰れ 仕事があるのに現場に出ずっぱりだと事務所で怒られて現場が終わってから 打ち合わせに翌日の段取り確認に書類作成に図面修正に仕事がどう考えても終わらない 早朝4時くらいまで書類仕事やってたりして事務所は夜間警備のおっちゃんくらいに なのに配置転換で現場に来たばかりの上司に残業してんじゃねえってドヤされて 俺は壊れた
127 23/02/22(水)23:09:40 No.1029506081
監督は20代30代で中間管理職やるようなもんだよ 見積もりとか作業の多少の無理をなんとか下請けに聞いてもらって本社帰ったら予算だのなんだのうるさい上司のいうことを聞く プラス事故った時の責任とケツを拭く
128 23/02/22(水)23:09:48 No.1029506153
地元の土方は皆家族いて一軒家建ててて人間的に格上すぎて涙が止まらない
129 23/02/22(水)23:10:08 No.1029506300
インボイス来たらまじで弱小全部死んで大手と派遣だけになるぞアレ
130 23/02/22(水)23:10:08 No.1029506312
電気は自分のいったこと覚えてないやつがとても多い
131 23/02/22(水)23:10:09 No.1029506317
>マキタのバッテリーを充電器ごとパクられたのマジで痛いわ >あれ一個15000円もするんだぜ…充電器一万円だぜ…日当2日分近くパーだぜ…人の心があるなら電動工具だけはパクらないでくれ 名前書いてようが社名書いてようが挙げ句の果てにはロッカーにしまってたのに盗まれたと友人が嘆いていた
132 23/02/22(水)23:10:21 No.1029506400
現場から見てても若いセコカン可哀想だし… ちょっとくらい付き人的なことして仕事覚えさせてやれよ… 何も分からないから常に泣きそうじゃないか…
133 23/02/22(水)23:10:22 No.1029506405
「」意外と現場代理人とか監督多いんだね
134 23/02/22(水)23:10:22 No.1029506407
>鳶職だの土方の人ら高齢者と外国人しかいないけど >この国の建設業はっきり言って終わりだろ そりゃきついです危険です汚いですでも給料は上がらないし休みは少ないですとか人が来るわけないわ
135 23/02/22(水)23:10:41 No.1029506546
>電気が一番立場が弱くておやつとか差し入れしないと >嫌がらせさせられるとかイヒ!で働いてた子が昔言ってた >そんな子供の嫌がらせみたいなことが現実にあるらしいのだ 差し入れとかは流石に舐められすぎと思うけど 若い大工が調子に乗ったときはウチの社長が仮設の電気全部切って帰ってた
136 23/02/22(水)23:11:07 No.1029506751
>そりゃきついです危険です汚いですでも給料は上がらないし休みは少ないですとか人が来るわけないわ 1人居るトコを2人にして週4にすりゃ結構来ると思うがな…
137 23/02/22(水)23:11:08 No.1029506760
終わった方がいいだろ
138 23/02/22(水)23:11:17 No.1029506824
>鳶職だの土方の人ら高齢者と外国人しかいないけど >この国の建設業はっきり言って終わりだろ >電気が一番立場が弱くておやつとか差し入れしないと >嫌がらせさせられるとかイヒ!で働いてた子が昔言ってた >そんな子供の嫌がらせみたいなことが現実にあるらしいのだ 電気屋さんと設備屋さんは建築ヒエラルキーで一番下なのは10年たっても変わらないようなので電気工事はやめて転職したら 週2で休み取れて給料も上がってボーナスも出て建築業ほんと糞だなって素で思ったので二度と戻らない
139 23/02/22(水)23:11:17 No.1029506827
ほぼ残業無いとはいえ肉体労働で週休1日は無理
140 23/02/22(水)23:11:21 No.1029506862
表向きは残業7時までって言ってパソコンの電源切られるけどそのあと私物パソコンで続きしてるってセコカンやってる知り合いが言ってた マジで日本の闇
141 23/02/22(水)23:11:29 No.1029506924
>電気は自分のいったこと覚えてないやつがとても多い それはお前が伝えてないだけじゃねぇの?
142 23/02/22(水)23:11:45 No.1029507036
>電気が一番立場が弱くておやつとか差し入れしないと >嫌がらせさせられるとかイヒ!で働いてた子が昔言ってた >そんな子供の嫌がらせみたいなことが現実にあるらしいのだ スーゼネレベルだとスーゼネの設備担当がきちんと根回しするからある程度なんとかなる 大手ゼネコンレベルだとゼネコンの設備担当は現場に一切来ない上に打ち合わせにも来ないとかザラなので コミュ力お化けの職長がいるとかじゃないと地獄になる
143 23/02/22(水)23:11:47 No.1029507053
というかデカいビルの鉄骨とか配管の種類とかダクト計とかコンクリの素材とか それを何センチであの工程はここまでだから終わったあとに次の工程の資材搬入のためにトラックをこの時間に受け入れてとか 全部頭に入れてスケジュール管理するって人間の仕事じゃねーだろ その上で現場の掃除とか気難しい職人たちの機嫌取ったりどんな仕事だよ
144 23/02/22(水)23:11:53 No.1029507102
>地元の土方は皆家族いて一軒家建ててて人間的に格上すぎて涙が止まらない 中卒でも家庭ある人多いよね…やっぱちょっとヤンチャしてるぐらいの方がモテるんだろうな それで家族を養って子供育ててるんだからほんと凄いや
145 23/02/22(水)23:12:02 No.1029507177
もうバッテリーは元請けが支給したらいいのでは
146 23/02/22(水)23:12:11 No.1029507259
終わりだ猫の職種
147 23/02/22(水)23:12:31 No.1029507393
>」意外と現場代理人とか監督多いんだね 大卒ニートで社会復帰する時に給料普通で学歴見てくれて職歴不問がセコカンだったな… 同じように何も知らなくて条件だけ見てセコカンになる人多そう
148 23/02/22(水)23:12:48 No.1029507505
土方やってる知り合いいるけどマジですごいと思う 同じ人間とは思えん
149 23/02/22(水)23:12:53 No.1029507546
>もうバッテリーは元請けが支給したらいいのでは それはそれで紛失しましたつってパクるやつ大勢いそう
150 23/02/22(水)23:13:02 No.1029507598
どんだけ忙しくてもみんな8時~18時に仕事終えてるんだ セコカンって不思議な職業
151 23/02/22(水)23:13:03 No.1029507613
スーゼネのS水の現場少し入ったけど空調服支給してくれて金持ちかよ!ってなった
152 23/02/22(水)23:13:17 No.1029507708
「」の現場は今年こそはちゃんと空調服を経費で配られるのだろうか…
153 23/02/22(水)23:13:24 No.1029507749
ヒエラルキーもクソもねぇんだけどな普通は 作ってるのは人様の住宅なんだし協力して真摯に作れやと常々思う
154 23/02/22(水)23:13:29 No.1029507795
>スーゼネのS水の現場少し入ったけど空調服支給してくれて金持ちかよ!ってなった だって死ぬんだもん 人
155 23/02/22(水)23:13:41 No.1029507881
>>電気が一番立場が弱くておやつとか差し入れしないと >>嫌がらせさせられるとかイヒ!で働いてた子が昔言ってた >>そんな子供の嫌がらせみたいなことが現実にあるらしいのだ >スーゼネレベルだとスーゼネの設備担当がきちんと根回しするからある程度なんとかなる >大手ゼネコンレベルだとゼネコンの設備担当は現場に一切来ない上に打ち合わせにも来ないとかザラなので >コミュ力お化けの職長がいるとかじゃないと地獄になる 職長はマジでコミュ力ないと勤まらないね 職人同士で顔がきくとマジで楽だから
156 23/02/22(水)23:14:24 No.1029508181
設備屋やるならリフォーム業者入った方がいいよ 元請けだから立場も強い
157 23/02/22(水)23:14:34 No.1029508263
>それはお前が伝えてないだけじゃねぇの? 面と向かって話して伝えてないってなんだよ 頭電気か
158 23/02/22(水)23:14:36 No.1029508280
>どんだけ忙しくてもみんな8時~18時に仕事終えてるんだ >セコカンって不思議な職業 ……そうだな!
159 23/02/22(水)23:14:43 No.1029508322
このスレ見てても電気工事士は資格持ってても仕事にするもんじゃないなと思ってしまう
160 23/02/22(水)23:14:50 No.1029508370
流石にもう皆ハーネス二丁掛け安全帯だよね?
161 23/02/22(水)23:15:02 No.1029508456
朝早くに事務所行って現場までいくまでの時間がきつかった
162 23/02/22(水)23:15:03 No.1029508459
>それはそれで紛失しましたつってパクるやつ大勢いそう 紛失したって言ったら弁償させればいい
163 23/02/22(水)23:15:05 No.1029508480
去年経費で空調服もらったけどなんかしんどくなってきたから夏前には辞めようかなとも思ってる
164 23/02/22(水)23:15:22 No.1029508585
>「」の現場は今年こそはちゃんと空調服を経費で配られるのだろうか… 下請けの下請けの僕はヘルメット以外ぜーーーーんぶ自腹よ… まぁ会社の車とガソリン代とか駐車場代は出してくれるけど…
165 23/02/22(水)23:15:30 No.1029508643
>面と向かって話して伝えてないってなんだよ >頭電気か 伝え方が悪そうというかコミュ力低そうだなお前…
166 23/02/22(水)23:15:44 No.1029508757
ガソリン代出るのうらやましい
167 23/02/22(水)23:15:56 No.1029508833
>面と向かって話して伝えてないってなんだよ 普通に電気のほうが頭良さそう