23/02/22(水)22:16:09 無双シ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/22(水)22:16:09 No.1029477685
無双シーン好き
1 23/02/22(水)22:18:11 No.1029478786
2000万馬力のロボに全然敵わないの虚しい
2 23/02/22(水)22:19:00 No.1029479410
ちゃんと読むとブランド思ったよりつええな…ってなる
3 23/02/22(水)22:21:40 No.1029481012
どいつもこいつも1ページもてばいい方なのに次はどんなロボットが出てくるんだろうってワクワクできるのがすごい
4 23/02/22(水)22:22:40 No.1029481628
>2000万馬力のロボに全然敵わないの虚しい そりゃ執事も力比べなんて意味ないっすよ帰りましょごすってなる
5 23/02/22(水)22:24:41 No.1029482809
人間と違っていくらでも装備や出力を盛れちゃうんだから 盛ったもん勝ちだよなそりゃ
6 23/02/22(水)22:25:50 No.1029483478
フォルムが逆三角体型でミサイルとかビームも備えてない物理全振りというのがいまだに俺の心をとらえている
7 23/02/22(水)22:27:31 No.1029484527
>そりゃ執事も力比べなんて意味ないっすよ帰りましょごすってなる 100万馬力のアトムが破壊しとるんですが…
8 23/02/22(水)22:27:58 No.1029484767
>フォルムが逆三角体型でミサイルとかビームも備えてない物理全振りというのがいまだに俺の心をとらえている 一応角が電撃帯びたりする あと腰からバリア
9 23/02/22(水)22:28:52 No.1029485303
別にグロいわけでもないのに残酷とかグロいエピソードと記憶されてる
10 23/02/22(水)22:29:19 No.1029485532
>>フォルムが逆三角体型でミサイルとかビームも備えてない物理全振りというのがいまだに俺の心をとらえている >一応角が電撃帯びたりする >あと腰からバリア イプシロンみたいなあからさまな非物理能力がメインじゃないあたりがいいんだ
11 23/02/22(水)22:30:05 No.1029485914
角につかまったらそのままバリンと真っ二つにされたのって誰だったっけ… そもそも何で角につかまったのか覚えてないが…
12 23/02/22(水)22:30:07 No.1029485925
強さを証明する為に生まれたプルートゥに対してプルートゥをぶっ殺す為だけに作られたようなボラーが怖い
13 23/02/22(水)22:30:25 No.1029486060
>角につかまったらそのままバリンと真っ二つにされたのって誰だったっけ… >そもそも何で角につかまったのか覚えてないが… ゲジヒト刑事
14 23/02/22(水)22:30:35 No.1029486140
>角につかまったらそのままバリンと真っ二つにされたのって誰だったっけ… ゲジヒトだな >そもそも何で角につかまったのか覚えてないが… なんか…流れ
15 23/02/22(水)22:33:19 No.1029487604
ギリギリ勝てたけどアトムに助けてもらわなかったら危なかったくらい強いブランドー
16 23/02/22(水)22:33:24 No.1029487642
最強のロボットの話は頭一つ抜けて面白い気がする
17 23/02/22(水)22:34:09 No.1029488097
執事ロボふざけんなよお前ってならないのえらい
18 23/02/22(水)22:34:51 No.1029488536
スレ画読み返して浦沢版読んだら思いのほかまんまだった
19 23/02/22(水)22:35:29 No.1029488938
>最強のロボットの話は頭一つ抜けて面白い気がする 俺はロボイド編も好き
20 23/02/22(水)22:35:32 No.1029488980
>角につかまったらそのままバリンと真っ二つにされたのって誰だったっけ… >そもそも何で角につかまったのか覚えてないが… 浦沢の漫画で主役やってたゲジヒト ビームのたぐいはきかないぞって調子こいてツノに飛びついてたらそのまま真っ二つ
21 23/02/22(水)22:36:32 No.1029489552
電撃とか効くわけねーだろってタカをくくってたら割ってきた
22 23/02/22(水)22:36:36 No.1029489603
>俺はロボイド編も好き あいつらあれでただの先遣隊なんだよな…
23 23/02/22(水)22:37:21 No.1029490021
>>最強のロボットの話は頭一つ抜けて面白い気がする >俺はロボイド編も好き ロボットスパイというにはお国柄出過ぎの奴らだけどみんないい奴らだから死んでいくのがつらかった
24 23/02/22(水)22:37:25 No.1029490051
青騎士ぐらいになると思想が強い
25 23/02/22(水)22:37:32 No.1029490136
読んだ記憶はあるんだけどオチを覚えてない…
26 23/02/22(水)22:38:07 No.1029490469
>青騎士ぐらいになると思想が強い あの辺先生もいろいろうんざりしてたんじゃなかったか
27 23/02/22(水)22:38:08 No.1029490483
>執事ロボふざけんなよお前ってならないのえらい 主を成長させるために世界7大ロボットには犠牲になってもらいましたが仕方ないですよね
28 23/02/22(水)22:38:20 No.1029490596
史上最大のロボットとは関係ないけどけど全身が白熱するクソ強いロボが好きだった アトムより強いロボちょいちょい出てくるんだよね
29 23/02/22(水)22:38:53 No.1029490883
エネルギー吸収生命体の話もすき
30 23/02/22(水)22:39:01 No.1029490959
>史上最大のロボットとは関係ないけどけど全身が白熱するクソ強いロボが好きだった >アトムより強いロボちょいちょい出てくるんだよね あいつは宇宙人のロボだったしな 何故かやたら偉そうだったが
31 23/02/22(水)22:39:33 No.1029491267
劇中で地味に十年くらい経過してるんだよね
32 23/02/22(水)22:39:33 No.1029491268
というかロボットなら破壊されてももとに戻せるんと違うの
33 23/02/22(水)22:40:15 No.1029491626
クレオパトラの話も好き
34 23/02/22(水)22:40:22 No.1029491687
>執事ロボふざけんなよお前ってならないのえらい 主人を諌めることしか考えてなくて仮にも同じロボットや自分の作ったプルートウがぶっ壊されようが良心に目覚めようが全然気にしない冷酷さが好き
35 23/02/22(水)22:40:27 No.1029491735
>というかロボットなら破壊されてももとに戻せるんと違うの ほぼ全員粉々にされてるからな…
36 23/02/22(水)22:40:39 No.1029491842
イプシロンがバラバラにされて子どもが泣いてるのが印象にのこる
37 23/02/22(水)22:41:06 No.1029492095
でも「チョチ・チョチ・アババ」って名前はどうかと思う
38 23/02/22(水)22:41:13 No.1029492150
ホットドック兵団はいろいろお辛い
39 23/02/22(水)22:41:20 No.1029492223
何気にこの話でアトム10倍スペックになるからこの後力負けはしなくなくなる
40 23/02/22(水)22:41:51 No.1029492503
>というかロボットなら破壊されてももとに戻せるんと違うの 人工知能までぶっ壊されたらアトムでも死ぬしかない 天馬博士は何やら裏ワザ知ってるみたいだけど
41 23/02/22(水)22:42:03 No.1029492619
>クレオパトラの話も好き クレオパトラが博士と棺桶に入る所良いよね…
42 23/02/22(水)22:42:09 No.1029492686
>ホットドック兵団はいろいろお辛い 全滅した部下たちも犬だったからな…
43 23/02/22(水)22:42:53 No.1029493072
エプシロン戦はセコイと思う
44 23/02/22(水)22:43:23 No.1029493345
>ホットドック兵団はいろいろお辛い 月で死ぬしかなかった女性の地球に遺した娘がパブリックエネミーになる続編
45 23/02/22(水)22:43:37 No.1029493462
>ちゃんと読むとブランド思ったよりつええな…ってなる ほぼ相打ちに持ち込んでる
46 23/02/22(水)22:43:52 No.1029493591
一番強ければ一番偉いならレスラーは偉いのかい?ってお茶の水博士が教えてくれたのは子供心によく憶えてる 現実問題レスラーが強いかは別として
47 23/02/22(水)22:44:36 No.1029493981
>エプシロン戦はセコイと思う ロボットだからこそ目的のためなら手段をえらばないそれは創造主も同じだったからね
48 23/02/22(水)22:44:43 No.1029494041
エプシロンはデザ秀なだけじゃなくて普通に良いヤツだから尚更辛い
49 23/02/22(水)22:44:44 No.1029494042
>ホットドック兵団はいろいろお辛い あの犬脳サイボーグってすごい石ノ森っぽいデザインだよね
50 23/02/22(水)22:45:17 No.1029494316
>何気にこの話でアトム10倍スペックになるからこの後力負けはしなくなくなる あれミーバで元に戻っちゃったってことでいいんだろうか
51 23/02/22(水)22:45:37 No.1029494477
>ホットドック兵団はいろいろお辛い 101匹わんちゃんでも見て思いついたのかな 正体不明のゴツい大男が飼ってたかわいい子犬とか倒錯してていいよね
52 23/02/22(水)22:45:58 No.1029494632
エプシロンとアトムって接点あったんだっけ 何かもう微妙に覚えてないな
53 23/02/22(水)22:46:08 No.1029494705
天馬博士が作ったロボット博士がプルートゥー作ったのはアストロボーイ版のオリジナルだったのか…
54 23/02/22(水)22:46:53 No.1029495069
ネトフリ版どうなるのかな
55 23/02/22(水)22:46:59 No.1029495117
>>エプシロン戦はセコイと思う >ロボットだからこそ目的のためなら手段をえらばないそれは創造主も同じだったからね 正面衝突でブランドにやられた後だし晴れの日に戦えば絶対勝てないからね
56 23/02/22(水)22:47:02 No.1029495137
>エプシロンとアトムって接点あったんだっけ >何かもう微妙に覚えてないな 海底に沈んだアトム救出に手を貸したのがエプシロンだってぐらい
57 23/02/22(水)22:47:07 No.1029495185
ボラーと戦ったらアトムすら余裕でぶっ壊されると思うと世知辛い
58 23/02/22(水)22:47:26 No.1029495373
アストロボーイは良くも悪くも別物
59 23/02/22(水)22:47:57 No.1029495630
>エプシロンとアトムって接点あったんだっけ >何かもう微妙に覚えてないな 100万馬力で暴走して東京湾に沈んだ時プルートウと一緒に助けてくれた ちゃんと話すシーンはあったかな…
60 23/02/22(水)22:48:00 No.1029495647
執事や木こりに比べれば力士の方が強いのは道理である
61 23/02/22(水)22:48:08 No.1029495729
アストロボーイ版は宇宙に飛んでっちゃうからな…
62 23/02/22(水)22:49:15 No.1029496331
木こりロボの中途半端な馬力…
63 23/02/22(水)22:49:35 No.1029496485
>ネトフリ版どうなるのかな PV見るとアクション描写盛られてそうで楽しみだわ
64 23/02/22(水)22:49:37 No.1029496500
ノース2号が好き十徳ナイフみたいで
65 23/02/22(水)22:49:41 No.1029496538
ヘラクレスさんは完全に戦闘特化ロボットだったんだからもっとがんばれよ!
66 23/02/22(水)22:50:06 No.1029496763
浦沢版で大量破壊兵器に相当する7体って紹介はしびれたな
67 23/02/22(水)22:50:41 No.1029497116
ビビューーン!!
68 23/02/22(水)22:51:00 No.1029497280
>ヘラクレスさんは完全に戦闘特化ロボットだったんだからもっとがんばれよ! 色んな技を持ってるけど純粋なパワーに勝てないという感じの役回りだったな 相性もあったとは思う
69 23/02/22(水)22:51:29 No.1029497515
浦沢版のノース2号の回がいいんだ…
70 23/02/22(水)22:51:44 No.1029497636
>>というかロボットなら破壊されてももとに戻せるんと違うの >人工知能までぶっ壊されたらアトムでも死ぬしかない ロビオとロビエットは二人一緒にプレスされて鉄塊になっちゃったけど メカ心臓だけは機能しててもう修理できないけど二人はこれで一つになれたんだ…ってオチだったなあ
71 23/02/22(水)22:51:50 No.1029497691
>ノース2号が好き十徳ナイフみたいで 作業用の腕引っこ抜かれたら無骨な工具アームが出てくるのはロマンだよね 残骸の中で博士がおいおい泣くのも普段から可愛がられてたのがわかって好き
72 23/02/22(水)22:52:31 No.1029498088
ノース2号はバラバラになったのに博士が泣きついてて本当にお気に入りだったんだなって
73 23/02/22(水)22:52:37 No.1029498136
>ビビューーン!! この壊れ方怖い! 漫画神のダークサイド出てる
74 23/02/22(水)22:52:44 No.1029498184
上がり続けたプルートウの株がエプシロン戦で一気に落ちる
75 23/02/22(水)22:53:13 No.1029498420
これとロボイドの話は各国の優秀ロボが無惨に死に過ぎる
76 23/02/22(水)22:53:23 No.1029498499
>浦沢版のノース2号の回がいいんだ… ブラックジャックだのピアノだの人情噺の欲張りセットいいよね
77 23/02/22(水)22:53:31 No.1029498573
ヘラクロスがプルートウの考察しながら馬と戦車地中から出てくるコマかっこいいと思う
78 23/02/22(水)22:54:01 No.1029498795
ロボイドは変なデザインのくせに強くて腹立つ
79 23/02/22(水)22:54:05 No.1029498828
浦沢膨らませすぎだろ!ってなるノース2号
80 23/02/22(水)22:55:08 No.1029499330
>人工知能までぶっ壊されたらアトムでも死ぬしかない >天馬博士は何やら裏ワザ知ってるみたいだけど 青騎士編ラストで首全壊したのに修理したもんな それとも電子頭脳は頭部じゃないんだっけ?
81 23/02/22(水)22:55:14 No.1029499381
髪の毛ロボイドのキルスコアが高すぎる…
82 23/02/22(水)22:55:16 No.1029499402
>これとロボイドの話は各国の優秀ロボが無惨に死に過ぎる 似たような構造で宝石を狙う宇宙人に対抗するためにロボットの護衛が集まる話もあったけどあれはイヤな奴らばかりだった記憶がある
83 23/02/22(水)22:55:44 No.1029499654
>それとも電子頭脳は頭部じゃないんだっけ? メインのシステムは胴体
84 23/02/22(水)22:55:51 No.1029499717
地上最大のロボットって副題いいよね
85 23/02/22(水)22:56:44 No.1029500150
やっぱりバトル展開あると面白いよね
86 23/02/22(水)22:56:51 No.1029500199
>青騎士編ラストで首全壊したのに修理したもんな >それとも電子頭脳は頭部じゃないんだっけ? アトムの電子頭脳は胸にあるハート ただし青騎士編のラストは頭は全壊胸までズバーッと槍で壊されてる あそこから直せたのは天馬博士だけ
87 23/02/22(水)22:57:15 No.1029500385
アトムのふりするパンツ一丁のウランがやたら性的だけど冷静になるとそもそもアトムが性的だった
88 23/02/22(水)22:57:32 No.1029500510
当たり前だけどこのハイスペックロボットバトルは 当時の子供らの心にも響いてかなり評判よかったんだってね
89 23/02/22(水)22:58:04 No.1029500754
10万馬力だ鉄腕アトムって歌詞をひたすら刷り込まれてる子供相手に初手で13万5千馬力のモンブランが瞬殺されるスタートを切るのインフレが凄まじすぎる
90 23/02/22(水)22:58:05 No.1029500764
AIノバックアップ作れないって設定なのか浦沢版
91 23/02/22(水)22:58:07 No.1029500784
力士ロボの体当たりが強いのはわかる ギリシャの戦闘用ロボは…
92 23/02/22(水)22:58:42 No.1029501034
>当たり前だけどこのハイスペックロボットバトルは >当時の子供らの心にも響いてかなり評判よかったんだってね プルートウを殺さないで!ってお便りが殺到したそうだ 気持ちわかるよ
93 23/02/22(水)22:59:14 No.1029501297
神の方はアブラー=ゴジあっさりバラしてびっくりした
94 23/02/22(水)22:59:15 No.1029501300
バトルがメインの漫画じゃないとはいえ10万馬力から一気に100万馬力になるインフレパワーアップはすごい
95 23/02/22(水)22:59:16 No.1029501309
>アトムのふりするパンツ一丁のウラン 性癖狂わされたヤツ
96 23/02/22(水)23:00:20 No.1029501803
読んだときは興奮したけどオチが2時間サスペンスばりに弱かった記憶がある
97 23/02/22(水)23:00:26 No.1029501851
>力士ロボの体当たりが強いのはわかる >ギリシャの戦闘用ロボは… チャリオット体当たりも首だけ飛んでいくのもやり投げも強かっただろ!
98 23/02/22(水)23:00:47 No.1029502002
>プルートウを殺さないで!ってお便りが殺到したそうだ >気持ちわかるよ プルートゥのキャラいいもんな ただのバトル漫画で終わってないのはやっぱこいつのキャラ性だと思う
99 23/02/22(水)23:00:53 No.1029502060
プルートゥがすごい人間臭いのも魅力の一つ ボラーはお前なんなの……
100 23/02/22(水)23:01:17 No.1029502252
7体のロボの中だとアトムが下から数えたほうが早いのがこう…いいよね…
101 23/02/22(水)23:01:25 No.1029502319
プルートゥに比べてボラーのデザインの平凡さと魅力の無さ…
102 23/02/22(水)23:01:32 No.1029502376
ボラー
103 23/02/22(水)23:01:34 No.1029502394
アメリカ代表がいないのが意外だった
104 23/02/22(水)23:01:37 No.1029502419
>読んだときは興奮したけどオチが2時間サスペンスばりに弱かった記憶がある 夢から覚めるばりにすっと終わるよね ゴジ博士なんなんだよお前!
105 23/02/22(水)23:02:05 No.1029502642
>プルートゥがすごい人間臭いのも魅力の一つ >ボラーはお前なんなの…… ボラーとしか唸らないの怖い
106 23/02/22(水)23:02:09 No.1029502663
>プルートゥに比べてボラーのデザインの平凡さと魅力の無さ… 力比べの殺し合いなんてむなしいだろ…
107 23/02/22(水)23:02:10 No.1029502670
ただ強いだけでは哀しいぞという時代小説の剣豪ものみたいな話なんだよなあ
108 23/02/22(水)23:02:12 No.1029502686
最後の最後にボラーが出てくるのが実に手塚的というか 一億年前の犯罪とかもそうだけどなんか取り返しがつかないことやった奴が全部ぶち壊してやるってリセット攻撃するの結構やるよね手塚作品
109 23/02/22(水)23:02:17 No.1029502720
>プルートゥがすごい人間臭いのも魅力の一つ >ボラーはお前なんなの…… 知能低くてスペックでゴリ押しすることしかできないけどそういうロボじゃないと主人の戒めにならないし…
110 23/02/22(水)23:02:31 No.1029502838
胡麻みたいにすり潰されるプラチナ…
111 23/02/22(水)23:02:34 No.1029502863
>似たような構造で宝石を狙う宇宙人に対抗するためにロボットの護衛が集まる話もあったけどあれはイヤな奴らばかりだった記憶がある ゾロモンの宝石は味方ロボットが単純にイヤな奴らばかりというより 掘り下げる前提みたいな感じの動かし方してたのを途中で放り投げられたからよく分かんないゲストになってる感じ
112 23/02/22(水)23:03:08 No.1029503121
プルートゥを生み出した博士がプルートゥを破壊するためだけに生み出したボラーも掘り下げようと思えばいくらでも掘り下げられそう
113 23/02/22(水)23:03:12 No.1029503152
ボラーに普通にやられるプルートゥに無情さを感じる
114 23/02/22(水)23:03:15 No.1029503178
>読んだときは興奮したけどオチが2時間サスペンスばりに弱かった記憶がある 比べるモンじゃないけど短期掲載の長編モノだと藤子の方が上手い気がする
115 23/02/22(水)23:03:26 No.1029503273
アニメのフィルムブックでしか読んだことないけどラスボスの戦闘するためだけって感じのデザインが不気味だった
116 23/02/22(水)23:03:29 No.1029503303
更地にしに来ただけの奴だもんなボラー
117 23/02/22(水)23:03:37 No.1029503375
自分で作ったロボすら盛大にぶっ壊す召使いロボに人の心はないんか
118 23/02/22(水)23:03:58 No.1029503526
ロボ執事があまりにも傍迷惑すぎる
119 23/02/22(水)23:04:16 No.1029503669
>胡麻みたいにすり潰されるプラチナ… かわいい少年ロボットがあんな風に死ぬとかひどいよね 神は絶対勃起してた
120 23/02/22(水)23:04:19 No.1029503685
子どもの頃は普通に読んだけどなんでこんな話描いたんだろ…みんな死んだだけだった…
121 23/02/22(水)23:04:36 No.1029503806
プルートゥは結構好きだけど青騎士はあんまり好きじゃないんだよな…
122 23/02/22(水)23:04:37 No.1029503813
プルートゥが百万馬力な辺りインフレ半端ないんだが 最初のモンブラン時点で13万5千馬力でアトム以上がいたんだ……ってなる
123 23/02/22(水)23:04:40 No.1029503837
>ボラーに普通にやられるプルートゥに無情さを感じる 割と序盤から一貫してプルートゥが擦り続けた強技の角アタックがボラーの無造作なバキンで折られるんだっ これはもうセックス以上の快楽だっ
124 23/02/22(水)23:04:45 No.1029503883
ボラーはデザイン好きじゃないけどそこ含めて無慈悲な所は好きだよ パワーある方が強いを実行してたプルートゥに同じ事して来るの最高だと思う
125 23/02/22(水)23:05:08 No.1029504055
>胡麻みたいにすり潰されるプラチナ… あれ怖いよね…相手が知能ない低品質ロボっぽいのに強い
126 23/02/22(水)23:05:14 No.1029504104
破壊しか考えてないデザインでいいよねボラー
127 23/02/22(水)23:05:37 No.1029504280
>プルートゥは結構好きだけど青騎士はあんまり好きじゃないんだよな… 体が風船というのはどうしても最後まで強そうに見えなかった… もっとスペック盛ってくれてよかったのに
128 23/02/22(水)23:05:39 No.1029504289
青騎士はロボットは人間の奴隷なのかってテーマに手塚自身が悩んじゃったから…
129 23/02/22(水)23:05:53 No.1029504410
アトムの大きさで100万馬力だと滅茶苦茶攻撃力は跳ね上がりそう
130 23/02/22(水)23:05:54 No.1029504417
ボラーとか名前まで平凡だもんな あんなのが最後にぽっと出で全てぶち壊すの ロボット執事の主人へのわからせが凄い
131 23/02/22(水)23:05:54 No.1029504421
>プルートゥは結構好きだけど青騎士はあんまり好きじゃないんだよな… 青騎士は全体的に何かこう陰鬱で… 地上最大のロボットだって暗い話ではあるんだけどさ
132 23/02/22(水)23:06:04 No.1029504501
ゲスト枠だけどガロンとかいうさらに訳のわからない奴も居るから あいつ馬力換算だと何千万馬力なんだろう…
133 23/02/22(水)23:06:18 No.1029504608
>体が風船というのはどうしても最後まで強そうに見えなかった… それ当の青騎士が1番コンプレックスだという
134 23/02/22(水)23:06:21 No.1029504629
>子どもの頃は普通に読んだけどなんでこんな話描いたんだろ…みんな死んだだけだった… ぼく… いまに きっと ロボット同士仲よくして けんかなんか しないような 時代になると 思いますよ きっと……
135 23/02/22(水)23:06:27 No.1029504673
もうとにかくパワーだけしか考えてないってデザインで好きだわボラー
136 23/02/22(水)23:06:28 No.1029504685
平成アニメ版だとボラーの役がプルートゥの色違いなんだけど 紺色で原作版っぽいんだよな
137 23/02/22(水)23:06:29 No.1029504689
分からせのために世界有数のロボットを破壊するな
138 23/02/22(水)23:06:38 No.1029504743
プルートゥやボラー作れるスルタンの執事ロボこそ地上最大のロボットだろ 頭からバネ飛び出てるポンコツロボみたいな見た目なのに凄すぎだろ
139 23/02/22(水)23:06:43 No.1029504787
fu1947889.jpeg 俺の知ってるボラーこれなんだけど原作全然違うデザインじゃねえか!?
140 23/02/22(水)23:06:53 No.1029504868
書き込みをした人によって削除されました
141 23/02/22(水)23:07:14 No.1029505033
あー子供泣いてるからちょタンマ!ってなったのイプシロンか
142 23/02/22(水)23:07:35 No.1029505187
>分からせのために世界有数のロボットを破壊するな は?ロボットのスペックなんて飾りですが?くらい言うよあの召使い
143 23/02/22(水)23:07:40 No.1029505217
手塚に対しての批判意見でよく言われるけどこれただの陰鬱な悲劇じゃんみたいなの結構多いからなアトム
144 23/02/22(水)23:08:13 No.1029505449
ボラーは他のロボと比べても1人だけクソみたいなやっつけデザインで雑に200万馬力乗っけてるっていうのが逆に本気でメタ張って勝つためだけに用意された感あって好き
145 23/02/22(水)23:09:14 No.1029505907
あっという間にやられるけど アトム以外の世界最高水準ロボット達がいいキャラしてた
146 23/02/22(水)23:09:16 No.1029505925
>>プルートゥは結構好きだけど青騎士はあんまり好きじゃないんだよな… >青騎士は全体的に何かこう陰鬱で… あれ当時の劇画バイオレンスの風潮に担当が乗っかれ!絶対ウケる! て押して押して押しまくって渋々始めたらしいので… 当然読者は違クで人気下がって担当はおあしすして担当外れた
147 23/02/22(水)23:09:27 No.1029505990
>プルートゥやボラー作れるスルタンの執事ロボこそ地上最大のロボットだろ >頭からバネ飛び出てるポンコツロボみたいな見た目なのに凄すぎだろ その天才ロボが出した結論はロボットの強さなんてクソ
148 23/02/22(水)23:09:52 No.1029506182
>あっという間にやられるけど >アトム以外の世界最高水準ロボット達がいいキャラしてた 出番数ページもないけど気さくそうなモンブランが不意打ち気味に殺されるの結構ショックだった
149 23/02/22(水)23:10:10 No.1029506319
>あっという間にやられるけど >アトム以外の世界最高水準ロボット達がいいキャラしてた モンブランとかノース2号とかブランドーとか出番少ないけどどう言う奴か大体わかるんだよな
150 23/02/22(水)23:10:59 No.1029506692
エプシロンが容赦なければ途中で話が終わっていた
151 23/02/22(水)23:11:20 No.1029506848
>分からせのために世界有数のロボットを破壊するな それが どうかしましたか? すべては わたしが つくったモノなのです
152 23/02/22(水)23:11:24 No.1029506881
おまえこんなつまんないことやってんだぞって分からせるんだから ボラーはつまんない奴じゃないとだめだよな
153 23/02/22(水)23:11:44 No.1029507034
劇画バイオレンスだけならまだしも全共闘とか体制死すべし反抗反抗豚はシネ みたいなノリをいい子ちゃんのアトムにやらせたもんだから総スカンをくらった
154 23/02/22(水)23:12:15 No.1029507291
話始まったらいきなりガラクタになってるモンブラン
155 23/02/22(水)23:12:47 No.1029507490
ここまでオメガなし 超すきなんだけどな
156 23/02/22(水)23:13:39 No.1029507870
>劇画バイオレンスだけならまだしも全共闘とか体制死すべし反抗反抗豚はシネ >みたいなノリをいい子ちゃんのアトムにやらせたもんだから総スカンをくらった それで言うと青騎士はまだマシなんだ そこら辺の表面だけなぞったアトム復活が一番アレ
157 23/02/22(水)23:14:08 No.1029508066
召使ロボは平気な顔してるのに主犯の王様がプルートゥ壊されてわんわん泣いてる無情な対比
158 23/02/22(水)23:14:49 No.1029508360
力をアピールするのが目的な割に戦い方が卑怯だよねこいつ
159 23/02/22(水)23:15:30 No.1029508641
ブランドは原作版の方が強そうでいい
160 23/02/22(水)23:15:57 No.1029508844
ボラーはデカい!強い!愚鈍!という色んな意味でエスプリが効きすぎている