虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 随分溜... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/22(水)21:55:40 No.1029465023

    随分溜めちゃってたのをようやく全部見たけどこう…優等生感というかずっと堅実に面白くてよかった… あとめちゃくちゃトリガーの続編してるのがなんか新鮮で楽しかったし映画も当然出るだろうと思って予告見たら影も形もなくてびっくりした!

    1 23/02/22(水)21:57:09 No.1029465899

    あと2時間くらいで配信楽しみだね

    2 23/02/22(水)21:58:46 No.1029466716

    なんかマジでダイナとの関連性が映画で判明するらしくて楽しみ

    3 23/02/22(水)21:58:53 No.1029466771

    前作主人公の使い方が上手すぎる…

    4 23/02/22(水)21:58:54 No.1029466779

    TVだけでケンゴは前作主人公の役目ちょっとやり過ぎるくらい果たしたからな…

    5 23/02/22(水)21:59:20 No.1029467046

    ああそうかツブイマ入ってれば一足先に見られるんだな…

    6 23/02/22(水)21:59:34 No.1029467162

    欲を言えばイグニスも客演してほしかった

    7 23/02/22(水)21:59:42 No.1029467246

    >あと2時間くらいで配信楽しみだね 今回は初日から近くで上映してくれるのでそっちで初見するんじゃgff… しかしプレバンのガッツグリフォン買おうか悩む…DXならナースデッセイも併せて買えちゃうくらいのお値段だけど見た目だいぶ良く見えちゃう…

    8 23/02/22(水)22:00:03 No.1029467427

    役目を果たしたと思ったら地上で歩兵するケンゴには参るね…

    9 23/02/22(水)22:00:59 No.1029467945

    トリガーもダイナもオッサンも出ないのかな映画 客演ウルトラマン無しの作品はニュージェネ初めて?

    10 23/02/22(水)22:01:06 No.1029468014

    トリガーでも聞いたが優等生感てどんなだ?

    11 23/02/22(水)22:01:53 No.1029468417

    >TVだけでケンゴは前作主人公の役目ちょっとやり過ぎるくらい果たしたからな… 途中でヌルッと1話客演回差し込まれてびっくりした…

    12 23/02/22(水)22:03:57 No.1029469475

    >トリガーでも聞いたが優等生感てどんなだ? 怪獣が出て防衛隊が頑張ってどうにでもならない時にウルトラマンが倒す 大体そんな感じ

    13 23/02/22(水)22:04:13 No.1029469616

    私最後にデッカーとテラフェイザーのコンビ復活するの好き!

    14 23/02/22(水)22:04:33 No.1029469836

    >トリガーでも聞いたが優等生感てどんなだ? メチャクチャド派手なことはやらないけど客層が楽しめる大体の要素をソツなくこなす感じ?

    15 23/02/22(水)22:04:55 No.1029470027

    優等生すぎてあんまスレ立たなかった印象

    16 23/02/22(水)22:05:13 No.1029470297

    つまりタイガは劣等生

    17 23/02/22(水)22:05:21 No.1029470406

    イグニスまで出たら完全にトリガー2になっちゃうし舞台設定的にポンポン来ちゃうのもね

    18 23/02/22(水)22:05:58 No.1029470807

    >役目を果たしたと思ったら地上で歩兵するケンゴには参るね… さすがにスパークレンスでの射撃は自重したか…つよすぎるもんなあれ

    19 23/02/22(水)22:06:02 No.1029470848

    >怪獣が出て防衛隊が頑張ってどうにでもならない時にウルトラマンが倒す >大体そんな感じ 爆然と思い浮かべるウルトラマンのイメージをめちゃくちゃ丁寧に面白く形にしたみたいな感じがするデッカー

    20 23/02/22(水)22:06:02 No.1029470849

    数段戦いに慣れている

    21 23/02/22(水)22:06:14 No.1029470985

    >優等生すぎてあんまスレ立たなかった印象 実況とか何回もスレ立てて語るのには向かなかったね 悪い事ではないけど

    22 23/02/22(水)22:06:15 No.1029471003

    >優等生すぎてあんまスレ立たなかった印象 俺はよくスレに書き込んでたから「」がタイミング悪かった印象

    23 23/02/22(水)22:06:29 No.1029471131

    前半はともかく後半はまぁまぁ冒険してた気もする

    24 23/02/22(水)22:06:31 No.1029471150

    >つまりタイガは劣等生 世界観の設定自体は異分子的なとこはあるよ

    25 23/02/22(水)22:06:37 No.1029471203

    これおかしいだろ!とかなんなんだよこいつ!みたいな展開を叩きつけてこないことだと思う なんかやけに強い歌舞伎ロボ出すとか…

    26 23/02/22(水)22:07:14 No.1029471706

    ウルトラマンが怪獣倒して…1話ゲストと交流して…なんかちょっといい感じの話とかあって…神秘的で…

    27 23/02/22(水)22:07:45 No.1029472000

    >これおかしいだろ!とかなんなんだよこいつ!みたいな展開を叩きつけてこないことだと思う >なんかやけに強い歌舞伎ロボ出すとか… おもしれー敵ポジションも特に居なかったのも堅実な印象を受けた チャンドラーに対する謎の信頼とかちょっと愉快なところはあったけど

    28 23/02/22(水)22:07:59 No.1029472264

    >これおかしいだろ!とかなんなんだよこいつ!みたいな展開を叩きつけてこないことだと思う >なんかやけに強い歌舞伎ロボ出すとか… チャンドラーは歌舞伎とは真逆のベクトルでなんなんだよだったぞ!

    29 23/02/22(水)22:08:10 No.1029472412

    >前半はともかく後半はまぁまぁ冒険してた気もする ヒモデッカー編はアマゾンプライム独占とかで改めて作ってもらいたいなぁとは思う

    30 23/02/22(水)22:08:11 No.1029472423

    メオメガス回いいよね…

    31 23/02/22(水)22:08:16 No.1029472466

    テラフェイザーひっぱりすぎ

    32 23/02/22(水)22:08:32 No.1029472762

    割とライブ感あるトリガーからスレ画だからより引き締まって見えたのもあると思う 人間大エレキング好き

    33 23/02/22(水)22:08:56 No.1029473138

    イチカは個人回で割食ったなとは感じた

    34 23/02/22(水)22:08:59 No.1029473179

    花…風…大地…

    35 23/02/22(水)22:09:24 No.1029473476

    エレキング回が最終決戦に活きてくるとかそういうのに弱いがここで語ってもスレ伸びないのはまあそうだろうなって感じ

    36 23/02/22(水)22:09:24 No.1029473489

    >メオメガス回いいよね… TDGそのまま令和に持ってきましたみたいなノリの回で好き

    37 23/02/22(水)22:09:55 No.1029473821

    TDGといえば白衣着たゲストとか言われてて駄目だった

    38 23/02/22(水)22:09:58 No.1029473848

    未来のことはもうちょっと掘り下げても良かった気がするなあ 映画がそれかもしれんけど

    39 23/02/22(水)22:10:23 No.1029474137

    やっぱ有名声優をあてたほうが雑に人気出るのでは?

    40 23/02/22(水)22:10:25 No.1029474160

    堅実な雰囲気の中にトリガー混ざってきてトリガーらしいアクセルの踏み込み方してくからちょっとキツかった中盤

    41 23/02/22(水)22:10:27 No.1029474190

    トリガーはライブ感あるように見えて結構理屈は通ってる部類じゃね 早口オタクみたいな語り口だからなんかそうは見えないけど…

    42 23/02/22(水)22:10:50 No.1029474508

    >未来のことはもうちょっと掘り下げても良かった気がするなあ >映画がそれかもしれんけど ヒモは出てくるのかな…

    43 23/02/22(水)22:10:56 No.1029474559

    >堅実な雰囲気の中にトリガー混ざってきてトリガーらしいアクセルの踏み込み方してくからちょっとキツかった中盤 トリガー観て無さそう

    44 23/02/22(水)22:10:56 No.1029474560

    トリガー関係あるようであんまないようで最後にドバーッ!

    45 23/02/22(水)22:11:30 No.1029474954

    >やっぱ有名声優をあてたほうが雑に人気出るのでは? 巣に帰りなさい

    46 23/02/22(水)22:11:47 No.1029475188

    前作もそうなんだけどメイン3人の男女の中で女子が役回りで割食ってる感があった

    47 23/02/22(水)22:11:55 No.1029475275

    >チャンドラーは歌舞伎とは真逆のベクトルでなんなんだよだったぞ! 元のデスフェイサー使ってたモネラ星人が宇宙有翼骨獣ゲランダ使ってたから有翼怪獣チャンドラーが大抜擢だぞ多分

    48 23/02/22(水)22:12:11 No.1029475412

    トリガーの面倒見いいけど主役を邪魔しないスタンスは凄くいいバランスだと思う

    49 23/02/22(水)22:12:18 No.1029475482

    アサカゲ編を最終話前に決着させて最終話はマザー攻略だけとかも話の作りとしては良いんだけど盛り上げとしては分断されちゃったのあるかも

    50 23/02/22(水)22:12:27 No.1029475561

    割と落とされるけどなんだかんだ頼れるナースデッセイいいよね

    51 23/02/22(水)22:12:35 No.1029475641

    戦ってる相手がよくわからなかった ダイナもだけど

    52 23/02/22(水)22:12:54 No.1029475766

    令和最新版人類補完計画やるとは思わんかった

    53 23/02/22(水)22:13:06 No.1029475895

    最終決戦は気合い入ってたけどその分エピローグは結構巻いたな…って感じた

    54 23/02/22(水)22:13:13 No.1029475966

    というか放送中結構ここでも話題になってたと思う

    55 23/02/22(水)22:13:15 No.1029475996

    >>チャンドラーは歌舞伎とは真逆のベクトルでなんなんだよだったぞ! >元のデスフェイサー使ってたモネラ星人が宇宙有翼骨獣ゲランダ使ってたから有翼怪獣チャンドラーが大抜擢だぞ多分 渋すぎる上分かりにくいオタク選出割と好き

    56 23/02/22(水)22:13:16 No.1029476007

    ヒーロー周りの販促というかかっこよく見せる撮り方は坂本監督が抜けてたなって感じがする 他の監督が悪いって事ではなく

    57 23/02/22(水)22:13:23 No.1029476072

    >戦ってる相手がよくわからなかった >ダイナもだけど ちゃんとお話してくれたから根源的破滅招来体よりわかる存在になったし…

    58 23/02/22(水)22:13:32 No.1029476156

    >TDGといえば白衣着たゲストとか言われてて駄目だった 10割稲森博士だろ!

    59 23/02/22(水)22:13:34 No.1029476187

    トリガーは考えて作ってるけど出力が変だから リアルタイムだとなんだこれってなって感想会して情報整理するとちゃんとしてたように思えてくるというか…

    60 23/02/22(水)22:13:43 No.1029476278

    >割と落とされるけどなんだかんだ頼れるナースデッセイいいよね 地球に蓋をしてるスフィアってのはわかりやすいだろ! あとみんながべつの目的でスフィアのいなくなった世界を望んでるから 同一化を受け入れないってところも結構はっきりしてるし

    61 23/02/22(水)22:14:17 No.1029476596

    むしろトリガー客演のとこは大体良かった

    62 23/02/22(水)22:14:28 No.1029476682

    「行け!有翼怪獣チャンドラー!!」 「バカな…チャンドラーが…!?」 の下りはつい真似したくなる

    63 23/02/22(水)22:14:34 No.1029476745

    >令和最新版人類補完計画やるとは思わんかった むしろダイナでスフィアが補完計画だと描きまくったので令和もやって欲しかった デッカー自体は面白いけどデッカーのスフィアは掘り下げなさすぎ問題

    64 23/02/22(水)22:14:42 No.1029476851

    イチカ回は本人の掘り下げ以上に気になる要素がありすぎる…!

    65 23/02/22(水)22:15:34 No.1029477342

    最後にケンゴと会話するシーンが凄い好き 結局答えは見つからないけど今を一生懸命生きていくだけだって笑ってケンゴさんに宣言出来るようになったカナタがいいんだ…

    66 23/02/22(水)22:15:39 No.1029477387

    >イチカ回は本人の掘り下げ以上に気になる要素がありすぎる…! お婆さんのキャラが濃すぎる

    67 23/02/22(水)22:15:41 No.1029477397

    >割と落とされるけどなんだかんだ頼れるナースデッセイいいよね 販促の必要ないから舞台装置としては上げても下げても問題ないのが便利よね

    68 23/02/22(水)22:15:41 No.1029477399

    ニュージェネ以外でもあるんだけど宇宙規模の敵の話でこいつ倒したら解決しますってのが出てくるとスケールが小さく感じられる

    69 23/02/22(水)22:15:45 No.1029477444

    優等生って言うか平成三部作みたいな感じだった これに思い入れが強い人が優等生って言ってそう

    70 23/02/22(水)22:15:49 No.1029477475

    >イチカ回は本人の掘り下げ以上に気になる要素がありすぎる…! 小さいラゴンがなんかこう…顔パサパサしてて違和感がすごかった

    71 23/02/22(水)22:15:59 No.1029477583

    >割と落とされるけどなんだかんだ頼れるナースデッセイいいよね 近隣住民からの苦情すごいんだろうな…

    72 23/02/22(水)22:16:07 No.1029477657

    最後の最後で変身しないのもいいムーブだったケンゴさん

    73 23/02/22(水)22:16:20 No.1029477793

    ダイナとの共闘は見応えあって良かったんだけどそこは普通につるのに喋らせてもよかったんじゃねえの!?とは思いました

    74 23/02/22(水)22:16:31 No.1029477894

    映画は去年のトリガーをimgで初見実況するの楽しかったし0時から見て寝たら朝一で劇場でも見るぜー!

    75 23/02/22(水)22:16:40 No.1029477961

    >ニュージェネ以外でもあるんだけど宇宙規模の敵の話でこいつ倒したら解決しますってのが出てくるとスケールが小さく感じられる いうてまあダイナのスフィアの生き残りの独自進化だからなぁ………ちょっと勢いは落ちててどうしてもエタニティコアほしかったんちゃう?

    76 23/02/22(水)22:17:01 No.1029478126

    >ヒーロー周りの販促というかかっこよく見せる撮り方は坂本監督が抜けてたなって感じがする >他の監督が悪いって事ではなく 月面の決戦見てやっぱ坂本監督販促上手いな…ってなった 格好いいよあんな戦い方見せられたら

    77 23/02/22(水)22:17:17 No.1029478259

    >ヒーロー周りの販促というかかっこよく見せる撮り方は坂本監督が抜けてたなって感じがする >他の監督が悪いって事ではなく スフィアのディメンションカード自体に固有の能力持たせる展開 脚本がお話考えるはずだけどなんか凄く坂本監督っぽくって良かった

    78 23/02/22(水)22:17:19 No.1029478286

    >ダイナとの共闘は見応えあって良かったんだけどそこは普通につるのに喋らせてもよかったんじゃねえの!?とは思いました 権利的になんかあるのかな…

    79 23/02/22(水)22:17:25 No.1029478358

    >デッカー自体は面白いけどデッカーのスフィアは掘り下げなさすぎ問題 尺的にも有害侵略生物以外の何物でもないんだから別に掘り下げいらんだろ

    80 23/02/22(水)22:17:37 No.1029478459

    >「行け!有翼怪獣チャンドラー!!」 >「バカな…チャンドラーが…!?」 >の下りはつい真似したくなる スフィアをキメると知性も精神安定も失うという見事な明示だったな チャンドラーに何を期待したんです?

    81 23/02/22(水)22:17:38 No.1029478469

    OPいいよね…

    82 23/02/22(水)22:17:40 No.1029478491

    >いうてまあダイナのスフィアの生き残りの独自進化だからなぁ………ちょっと勢いは落ちててどうしてもエタニティコアほしかったんちゃう? キングスフィアいっぱいいるのにマザー倒して尾張かよとは思った というか再生スフィア怪獣3連打のほうが強そうで好き

    83 23/02/22(水)22:17:46 No.1029478568

    OPがかなり好き PVのせい

    84 23/02/22(水)22:18:01 No.1029478706

    チャンドラーならやってくれるかなって…

    85 23/02/22(水)22:18:21 No.1029478887

    おればかだから未来周りの話がマザー倒したことで結局どういうルートに向かっていくのかあんま理解できてねぇんだ…

    86 23/02/22(水)22:18:22 No.1029478893

    野良レイオニクスのほうが強い怪獣持ってそう

    87 23/02/22(水)22:18:29 No.1029478961

    ダイナのストロングタイプチェンジシーン令和verは感動したので ミラクルタイプverもやって欲しい

    88 23/02/22(水)22:18:41 No.1029479066

    >というか再生スフィア怪獣3連打のほうが強そうで好き スフィア怪獣みんなかっこよくていいよね… 個人的に新規怪獣のビジュアル的打点はニュージェネでトップに感じた…

    89 23/02/22(水)22:18:44 No.1029479115

    辻本監督回の特撮凄すぎない?

    90 23/02/22(水)22:19:04 No.1029479471

    >アサカゲ編を最終話前に決着させて最終話はマザー攻略だけとかも話の作りとしては良いんだけど盛り上げとしては分断されちゃったのあるかも いうてアガムスのアレやそれや最終回まで引っ張られても…ってなるしむしろ最終話前で終わらせて正解だったと思うぞあれ

    91 23/02/22(水)22:19:06 No.1029479508

    >ミラクルタイプverもやって欲しい ミラクルはなしかーと思ってたのでちょろっとでも出たのは嬉しかった

    92 23/02/22(水)22:19:13 No.1029479602

    Dフラッシャー転移させて変身させてたけどデッカーの本体はDフラッシャーなの?

    93 23/02/22(水)22:19:16 No.1029479643

    >ダイナとの共闘は見応えあって良かったんだけどそこは普通につるのに喋らせてもよかったんじゃねえの!?とは思いました >権利的になんかあるのかな… ダイナ喋らせられなかった理由は映画見りゃわかる マジで

    94 23/02/22(水)22:19:24 No.1029479738

    仕方ないけど怪獣召喚はやっぱり持て余した感がある

    95 23/02/22(水)22:19:27 No.1029479758

    あのチャンドラーは飛べるんだぞ!!

    96 23/02/22(水)22:19:42 No.1029479920

    >優等生って言うか平成三部作みたいな感じだった >これに思い入れが強い人が優等生って言ってそう まぁ元からそれが狙いだろうし… ある意味そういう層が一番思い入れがあるGはどうなるのかな…

    97 23/02/22(水)22:19:45 No.1029479955

    スフィア怪獣もっと見たかったなぁ

    98 23/02/22(水)22:20:06 No.1029480138

    >ヒーロー周りの販促というかかっこよく見せる撮り方は坂本監督が抜けてたなって感じがする >他の監督が悪いって事ではなく あの人は現場のスーツアクターから番組プロデューサーまで一通りの役職をアメリカで経験してるから なんというか経験値が凄い

    99 23/02/22(水)22:20:09 No.1029480170

    >おればかだから未来周りの話がマザー倒したことで結局どういうルートに向かっていくのかあんま理解できてねぇんだ… 根本的に過去改変したところで改変された世界がパラレルワールドとして産まれるので博士のやってることは無意味 とりあえずスフィアの脅威は去った 将来来るやつは知らん

    100 23/02/22(水)22:20:34 No.1029480366

    >仕方ないけど怪獣召喚はやっぱり持て余した感がある 先日のジェネレーションでそういやあったわ……ってなった

    101 23/02/22(水)22:20:46 No.1029480505

    >おればかだから未来周りの話がマザー倒したことで結局どういうルートに向かっていくのかあんま理解できてねぇんだ… 別の分岐の未来だから未来で起こった事自体は変わらないけどその未来から来たマザーを倒したから未来は救われたついでに全次元で一体しかマザーはいないのでこの時代の未来にスフィアが出る事もない…でいいのかな?

    102 23/02/22(水)22:20:47 No.1029480524

    >仕方ないけど怪獣召喚はやっぱり持て余した感がある どんどん出番が無くなっていく!

    103 23/02/22(水)22:20:52 No.1029480563

    >ダイナ喋らせられなかった理由は映画見りゃわかる >マジで 何で公開前なのにわかるんですかね… ひょっとしてどっかの雑誌とかでバレ出てる?

    104 23/02/22(水)22:21:00 No.1029480635

    >おればかだから未来周りの話がマザー倒したことで結局どういうルートに向かっていくのかあんま理解できてねぇんだ… アガムスが過去にやって来た時点で分岐するからおっさんの未来には繋がらない ところがマザーは時空を超えて存在するので倒されたら未来のスフィアも弱体化する

    105 23/02/22(水)22:21:06 No.1029480681

    一番カプセル怪獣呼び出しを有効利用したのはオッサン説

    106 23/02/22(水)22:21:07 No.1029480693

    花…木…空…風…雲…太陽… 虹…海…浜辺…森…石…砂…大地…風林火山!

    107 23/02/22(水)22:21:18 No.1029480805

    >スフィアをキメると知性も精神安定も失うという見事な明示だったな >チャンドラーに何を期待したんです? ペギラと間違えてチャンドラーを用意した説が出るのも納得してしまう…

    108 23/02/22(水)22:21:23 No.1029480862

    トリガーのOPがオシャレでかっこいい感じだったが デッカーのOPは楽しくワクワクさせる感じだったね

    109 23/02/22(水)22:21:29 No.1029480900

    >一番カプセル怪獣呼び出しを有効利用したのはオッサン説 まあ本来の飼い主だろうし…

    110 23/02/22(水)22:21:54 No.1029481160

    >仕方ないけど怪獣召喚はやっぱり持て余した感がある インタビュー見ると格ゲーのストライカー風に1発かましたら去って行く召喚自体が技の一種みたいにしたかったみたいだけども そういう風に見るにもカプセル怪獣系統としてみるにも中途半端だったな

    111 23/02/22(水)22:22:04 No.1029481260

    >一番カプセル怪獣呼び出しを有効利用したのはオッサン説 なんか召喚時間も長いの狡くない?

    112 23/02/22(水)22:22:09 No.1029481321

    結局何で自分が変身者なの極力黙ってたのかが弱かったと思う あとルーブと同じで後半を引っ張る敵が真面目すぎてちょっと息苦しいよ武据監督…

    113 23/02/22(水)22:22:23 No.1029481452

    スフィアザウルス出過ぎなせいで後半は出てくるだけで笑えるようになった

    114 23/02/22(水)22:22:46 No.1029481697

    >>ダイナ喋らせられなかった理由は映画見りゃわかる >>マジで >何で公開前なのにわかるんですかね… >ひょっとしてどっかの雑誌とかでバレ出てる? 今日のお昼くらいに外人がツブイマからぶっこ抜いたから内容がちょろっと出てる…

    115 23/02/22(水)22:22:49 No.1029481738

    >スフィアザウルス出過ぎなせいで後半は出てくるだけで笑えるようになった ニュージェネ怪獣で2番目に好きなデザインなのでいっぱい出てきてくれて嬉しかったよわしは…

    116 23/02/22(水)22:23:09 No.1029481948

    >>>ダイナ喋らせられなかった理由は映画見りゃわかる >>>マジで >>何で公開前なのにわかるんですかね… >>ひょっとしてどっかの雑誌とかでバレ出てる? >今日のお昼くらいに外人がツブイマからぶっこ抜いたから内容がちょろっと出てる… 言うなや!

    117 23/02/22(水)22:23:10 No.1029481958

    博士もテラフェイザーも好きなんだけどさすがにくどかったよ後半

    118 23/02/22(水)22:23:15 No.1029482015

    スマイルが地球を救うと信じて…!して3週間お預けはどうかと思う もっとらごんさまの後とかに総集編3入れれただろ!

    119 23/02/22(水)22:23:26 No.1029482124

    上でも言われてる怪獣カードとかデュアルソードのコンボとか玩具的にちょっとん?て気になる所多かった気がした

    120 23/02/22(水)22:23:50 No.1029482366

    ツルちゃん並みに一応の大義名分すらないのが感情移入しにくい博士

    121 23/02/22(水)22:23:58 No.1029482428

    >スマイルが地球を救うと信じて…!して3週間お預けはどうかと思う >もっとらごんさまの後とかに総集編3入れれただろ! あそこで3週間も空いてたn!?ラスト2話残して!? 今一気に見てよかったかもしれん…

    122 23/02/22(水)22:24:07 No.1029482496

    スマッシュタイプまだ?

    123 23/02/22(水)22:24:10 No.1029482514

    ぶっこ抜かれたからって公開前の奴のネタバレを堂々と言うのはちょっと…

    124 23/02/22(水)22:24:24 No.1029482630

    リュウモンメイン回は打率高めだよね

    125 23/02/22(水)22:24:28 No.1029482683

    >スマイルが地球を救うと信じて…!して3週間お預けはどうかと思う >もっとらごんさまの後とかに総集編3入れれただろ! 作中でもかなりの時間マザーと戦ってた事になってて吹くマナカケンゴォ

    126 23/02/22(水)22:24:29 No.1029482686

    博士あんな最後まで引っ張る動機とキャラじゃねえよな…って

    127 23/02/22(水)22:24:30 No.1029482702

    >結局何で自分が変身者なの極力黙ってたのかが弱かったと思う 変身者が極力秘密にするのは様式美だし… むしろ最近のライダーみたいにさっさと正体明らかにするは正直つまんねとは思う

    128 23/02/22(水)22:24:33 No.1029482726

    一気に見て良かったよ 頑張れマナカケンゴ!!しようと思ったら空いたからビックリした

    129 23/02/22(水)22:24:46 No.1029482856

    >OPいいよね… ラジオ体操のPVでダンサーが着てる赤と銀の衣装は それぞれがウルトラマンの身体のラインを元ネタにしてるんだろうか

    130 23/02/22(水)22:24:58 No.1029482965

    0時に同時再生のスレ立つのかな

    131 23/02/22(水)22:25:04 No.1029483010

    去年のトリガーと同じ形式なら今回もやっぱり劇場パンフレットとかは無いんだろうか…?

    132 23/02/22(水)22:25:11 No.1029483086

    >>スマイルが地球を救うと信じて…!して3週間お預けはどうかと思う >>もっとらごんさまの後とかに総集編3入れれただろ! >あそこで3週間も空いてたn!?ラスト2話残して!? >今一気に見てよかったかもしれん… 年末年始で2話休み+ストーリー進行なしの総集編で1話だった

    133 23/02/22(水)22:25:12 No.1029483088

    単発回が面白かったからそういうのあと10話くらい見たいわ!

    134 23/02/22(水)22:25:20 No.1029483167

    マナカケンゴが理想的な前作主人公すぎる

    135 23/02/22(水)22:25:21 No.1029483171

    >0時に同時再生のスレ立つのかな トリガーの時は立ってたし今回も立つんじゃないかな

    136 23/02/22(水)22:25:25 No.1029483215

    ヒーローの正体知られたらロクな事にならない場合が多いから…

    137 23/02/22(水)22:25:41 No.1029483383

    >博士あんな最後まで引っ張る動機とキャラじゃねえよな…って 根の陰湿さ考えるとコソコソ動き回る系のキャラだよな…

    138 23/02/22(水)22:25:50 No.1029483476

    >ツルちゃん並みに一応の大義名分すらないのが感情移入しにくい博士 何がやばいってバズド星は健在で未来で今もスフィアと戦ってるっておっさん情報がある事だと思う 同胞裏切って敵と手を組んで地球人の罪!って支離滅裂過ぎる…

    139 23/02/22(水)22:26:00 No.1029483580

    武居監督の特撮はおっさんデッカー戦はマジで良かったけど見劣りしがち 坂本監督のアリブンタと辻本監督の各回の印象が凄く強い あとマナカケンゴの活躍がいぶし銀すぎる

    140 23/02/22(水)22:26:04 No.1029483615

    >博士あんな最後まで引っ張る動機とキャラじゃねえよな…って 4クールあれば良かったんだがな デッカー!アガムスー!(塔破壊)は良かったけど

    141 23/02/22(水)22:26:12 No.1029483698

    自分の番組終わってから正体バラされる前作主人公初めて見た…

    142 23/02/22(水)22:26:20 No.1029483798

    隊長がちょっと柔軟すぎというか好き勝手しすぎてない?と思ってたらそこ詰問されてくれたのは良かった

    143 23/02/22(水)22:26:30 No.1029483906

    (あれ…闇の三巨人何か許されたことになってる…!?)

    144 23/02/22(水)22:26:36 No.1029483980

    「カナタがデッカーです」 →うん 「トリガーはケンゴさんです」 →うん!? ってリアクションいいよね

    145 23/02/22(水)22:26:38 No.1029484006

    >同胞裏切って敵と手を組んで地球人の罪!って支離滅裂過ぎる… ぶっちゃけ奥さん亡くしておかしくなっちゃった人だし…

    146 23/02/22(水)22:26:45 No.1029484076

    ウルフェスでカルミラがなんかいい感じに共闘する様な仲になるとは全く思ってなかったよマナカケンゴォ!

    147 23/02/22(水)22:26:46 No.1029484081

    アガムスは最初からスフィアに精神汚染くらってたとかでも無いとちょっと苦しい…

    148 23/02/22(水)22:26:52 No.1029484131

    >花…木…空…風…雲…太陽… 虹…海…浜辺…森…石…砂…大地…風林火山! 乗っ取られるな

    149 23/02/22(水)22:27:12 No.1029484350

    武居監督ドラマはニュージェネピカ一なんだけど特撮はあと一歩感なくもないよね

    150 23/02/22(水)22:27:14 No.1029484374

    >(あれ…闇の三巨人何か許されたことになってる…!?) 回想で鳴き声しか出さないエクセレントでダメだった

    151 23/02/22(水)22:27:22 No.1029484447

    明日見に行くから12時以降見るまでimg断ちするね

    152 23/02/22(水)22:27:24 No.1029484457

    >自分の番組終わってから正体バラされる前作主人公初めて見た… 周りは最終回時点では大体知ってるから…

    153 23/02/22(水)22:27:25 No.1029484470

    番組終了後のフィギュア王のインタビューいいよね

    154 23/02/22(水)22:27:31 No.1029484530

    カイザキ副隊長もキリノ隊員も可愛くて好きだ

    155 23/02/22(水)22:27:33 No.1029484546

    アガムスのキャラというよりテラフェイザーがそんな何回も戦って面白い相手じゃないなって…

    156 23/02/22(水)22:27:34 No.1029484565

    トリガー単体としてはちょっと味付け濃いな…って胃もたれする感覚あったけど先輩としてのマナカ剣豪単品だといい感じに映えるなと思った

    157 23/02/22(水)22:27:35 No.1029484570

    >(あれ…闇の三巨人何か許されたことになってる…!?) カルミラはケンゴが10年引きずってるし他ならぬトリガーが許すなら…ダーゴンさんもまあ 青いのは罪状増えててやっぱダメだよこいつ!?

    158 23/02/22(水)22:27:49 No.1029484684

    再登場してもクズさを増していくヒュドラムはすげえよ

    159 23/02/22(水)22:28:00 No.1029484783

    >私最後にデッカーとテラフェイザーのコンビ復活するの好き! 顔も昔のものに変わったしな

    160 23/02/22(水)22:28:15 No.1029484916

    >再登場してもクズさを増していくヒュドラムはすげえよ 無言で悪行重ねていく様は貫禄すら感じた

    161 23/02/22(水)22:28:16 No.1029484929

    >>同胞裏切って敵と手を組んで地球人の罪!って支離滅裂過ぎる… >ぶっちゃけ奥さん亡くしておかしくなっちゃった人だし… もうちょっと駄犬の事も思い出せ

    162 23/02/22(水)22:28:39 No.1029485188

    >アガムスは最初からスフィアに精神汚染くらってたとかでも無いとちょっと苦しい… デッカー(汚)と共闘してた頃はプロトタイプテラフェイザーみたいなの作ってスフィアと殴りあいしてたら逆流して感染してたとか…?

    163 23/02/22(水)22:28:40 No.1029485193

    まあトリガーも急に心変わりして光落ちしてたしカルミラも改心したならいいんじゃね 青いのは知らん

    164 23/02/22(水)22:28:50 No.1029485286

    カナタの成長がとにかくマナカケンゴを通して伝わるからマナカケンゴの印象が凄く強い

    165 23/02/22(水)22:28:56 No.1029485343

    とにかく戦闘機を活躍させようという心意気が良い ファルコンとホーク買っちゃったよ この流れ途切れないで欲しいな

    166 23/02/22(水)22:29:05 No.1029485420

    テラフェはなんども出てくるなよと思ってたけど終盤の共闘は熱かったからまぁいいかなって… 映画での活躍期待してるよ

    167 23/02/22(水)22:29:13 No.1029485497

    アガムスはコイツ救いようがねーわ!ってぶった斬れるような奴ではないのが逆になんか困惑する…

    168 23/02/22(水)22:29:14 No.1029485500

    >アガムスのキャラというよりテラフェイザーがそんな何回も戦って面白い相手じゃないなって… 出るたびに負けるのがあんまり強く感じない

    169 23/02/22(水)22:29:20 No.1029485541

    終盤絶望感スゲエぜ!ってなったけどいや意外とそんなんでもないな…ってなった最終回だった

    170 23/02/22(水)22:29:25 No.1029485571

    >アガムスのキャラというよりテラフェイザーがそんな何回も戦って面白い相手じゃないなって… 玩具的にもなんかもう一つくらいギミック欲しかったな感がある

    171 23/02/22(水)22:29:56 No.1029485832

    アガムス関連はもうちょっと二転三転したりするかと思ったら ずっと逆恨みのままで同じ事繰り返してる感あってその辺の縦軸にノレなかった 前半の風呂敷広げてる時や単発回は文句なく楽しめただけに

    172 23/02/22(水)22:29:59 No.1029485857

    >とにかく戦闘機を活躍させようという心意気が良い >ファルコンとホーク買っちゃったよ >この流れ途切れないで欲しいな グリフォンかなりかっこよかったよね…何かしら買いたいけどDXとプレバンどっちにするか悩む

    173 23/02/22(水)22:30:08 No.1029485937

    >終盤絶望感スゲエぜ!ってなったけどいや意外とそんなんでもないな…ってなった最終回だった 割と勢いで乗り切ったよな最終戦…なんで普通に詰みの状態から逆転できたんだ

    174 23/02/22(水)22:30:08 No.1029485942

    テラフェイザーは見た目ちょっと悪役に振り過ぎる…

    175 23/02/22(水)22:30:52 No.1029486275

    >終盤絶望感スゲエぜ!ってなったけどいや意外とそんなんでもないな…ってなった最終回だった トリガー墜落からの流れは絶望感あったんだが最終回自体はなんとでもなりそうな感じになってたマザー

    176 23/02/22(水)22:31:02 No.1029486349

    >テラフェイザーは見た目ちょっと悪役に振り過ぎる… もう色が悪い

    177 23/02/22(水)22:31:04 No.1029486370

    >アガムスのキャラというよりテラフェイザーがそんな何回も戦って面白い相手じゃないなって… >出るたびに負けるのがあんまり強く感じない スフィア入れて強化する前までその回のメイン怪獣の前座になってたから怪獣つえー!は出来た いや新造されてからずっとなんとなくパッとしなかったアリブンタが輝いてて嬉しいよ…

    178 23/02/22(水)22:31:09 No.1029486415

    >終盤絶望感スゲエぜ!ってなったけどいや意外とそんなんでもないな…ってなった最終回だった 最悪の事態を全部何とかなったわ!でゴリ押してたからな… そこに主題歌まで流れ始めたらもう勝ち確よ

    179 23/02/22(水)22:31:23 No.1029486559

    >割と勢いで乗り切ったよな最終戦…なんで普通に詰みの状態から逆転できたんだ マザーがエタニティコアに手を出したのが悪いよなぁ…

    180 23/02/22(水)22:31:25 No.1029486583

    そもそもヒュドラム以外の2人は現代でそこまで虐殺とかしてないからな あくまでエタニティコア狙って色々してるだけだったから…やっぱキリエル人が悪いよなぁ

    181 23/02/22(水)22:31:27 No.1029486605

    ノルマのように墜落する母艦や戦闘機が面白かった

    182 23/02/22(水)22:31:34 No.1029486658

    >アガムスのキャラというよりテラフェイザーがそんな何回も戦って面白い相手じゃないなって… スフィアに食われたとき形変わって欲しかったよね

    183 23/02/22(水)22:31:44 No.1029486744

    アガムスは確かにクドかったけど最期はよかったしチャンドラーコントは面白かったからまぁいいかな…

    184 23/02/22(水)22:31:45 No.1029486748

    >去年のトリガーと同じ形式なら今回もやっぱり劇場パンフレットとかは無いんだろうか…? 公式見よう https://m-78.jp/news/post-6630

    185 23/02/22(水)22:31:45 No.1029486752

    直前に人類がスフィア利用して云々の話があったからあーこれがバズドの悲劇に繋がったのかな とか思ったら特に関係無かった…いや歴史分岐したから当たり前なんだけど

    186 23/02/22(水)22:32:07 No.1029486940

    なんか余程ややこしい弱点があるんだなと思ったら胸のコアが弱点と言われてずっこける そして弱点のはずのコアが無駄に固え!?

    187 23/02/22(水)22:32:28 No.1029487124

    なんか戦いの余波で冗談かよってくらいもの凄え規模の被害出てた回あったよね

    188 23/02/22(水)22:32:29 No.1029487133

    >直前に人類がスフィア利用して云々の話があったからあーこれがバズドの悲劇に繋がったのかな >とか思ったら特に関係無かった…いや歴史分岐したから当たり前なんだけど お前が使ってんじゃんは思った

    189 23/02/22(水)22:32:35 No.1029487185

    >グリフォンかなりかっこよかったよね…何かしら買いたいけどDXとプレバンどっちにするか悩む 発送まだだけどダイキャストの重みは有難いんでプレバン一択かも ダイナのガッツイーグルとか持ってるけど未だに神アイテムだと思うし

    190 23/02/22(水)22:32:46 No.1029487294

    ダイナミックタイプ回は個人的にニュージェネの最終形態お披露目だと復活の聖剣に並んで好き

    191 23/02/22(水)22:32:56 No.1029487394

    >>アガムスのキャラというよりテラフェイザーがそんな何回も戦って面白い相手じゃないなって… >スフィアに食われたとき形変わって欲しかったよね ゼルガフェイザーにでもなるのかなと思ったらそのまんまの見た目だったな…

    192 23/02/22(水)22:32:56 No.1029487399

    スフィア利用とした人類のせいでアガムスの故郷滅んだとかだと思ってたよ

    193 23/02/22(水)22:33:01 No.1029487433

    雰囲気は落ち着いてるけどよくよく考えるとノリで何とかしてるな!って所は多いと思う ただ勢いに任せてる時の方がデッカーは面白い気がする

    194 23/02/22(水)22:33:05 No.1029487460

    映画は配信のついでに一部だけ劇場公開って感じの去年と違って今年は館数も増えたし配信と劇場同時って感じだよね

    195 23/02/22(水)22:33:16 No.1029487576

    >発送まだだけどダイキャストの重みは有難いんでプレバン一択かも >ダイナのガッツイーグルとか持ってるけど未だに神アイテムだと思うし ダイキャストの重みがマッチしそうな玩具仕様だし台座も嬉しいしプレバン買っちゃおうかな…

    196 23/02/22(水)22:33:26 No.1029487656

    >>去年のトリガーと同じ形式なら今回もやっぱり劇場パンフレットとかは無いんだろうか…? >公式見よう >https://m-78.jp/news/post-6630 ありがたい!そこに載ってたのか! まずは劇場に見に行ってこよう

    197 23/02/22(水)22:33:46 No.1029487855

    グレゴール人とか再登場して協力する流れかと思ってた

    198 23/02/22(水)22:33:55 No.1029487950

    >なんか余程ややこしい弱点があるんだなと思ったら胸のコアが弱点と言われてずっこける >そして弱点のはずのコアが無駄に固え!? シンプルに火力が高くて硬いラスボスだったねマザー

    199 23/02/22(水)22:34:01 No.1029488014

    >スフィア利用とした人類のせいでアガムスの故郷滅んだとかだと思ってたよ あの流れで地球に復讐ってどういう思考回路していたのか真面目に疑問である

    200 23/02/22(水)22:34:03 No.1029488043

    復活スフィア怪獣に空中コンボ食らうデッカー! 撃墜されてくるトリガー! 活性化するエタニティコア! スフィア汚染されるカナタ! と前振りが凄かった割りに最終回がなんか普通で… いやマナカケンゴォ!はなんかおかしかったけど

    201 23/02/22(水)22:34:17 No.1029488196

    バトルだとトリガーとの共闘とデッカーのおっさんとテラフェイザーとの戦闘で街がとんでもないことになってるやつが好き

    202 23/02/22(水)22:34:20 No.1029488225

    >なんか余程ややこしい弱点があるんだなと思ったら胸のコアが弱点と言われてずっこける >そして弱点のはずのコアが無駄に固え!? 破壊は実現不可能がそんな直接的な意味だとはね…

    203 23/02/22(水)22:34:29 No.1029488332

    ダイキャスト製は持った時の満足度すごいよ 傷だけは注意して

    204 23/02/22(水)22:34:38 No.1029488415

    ケンゴがトリガー時代より熱血漢アップしてた印象ある

    205 23/02/22(水)22:34:42 No.1029488446

    >スフィア汚染されるカナタ! なんか治った…

    206 23/02/22(水)22:34:42 No.1029488456

    >映画は配信のついでに一部だけ劇場公開って感じの去年と違って今年は館数も増えたし配信と劇場同時って感じだよね 前回もトキオカ隊長のドサ周りと一緒に上映館増えてたし勢いを感じる 今年もやってほしいな…コロナから向こうあれでしか動いてるスーツ見れてない!

    207 23/02/22(水)22:35:23 No.1029488880

    >>スフィア汚染されるカナタ! >なんか治った… そもそもなんで急に汚染されたんだ…?

    208 23/02/22(水)22:35:26 No.1029488896

    帰ってきた宇宙船を迎えるカナタの台詞が母ちゃーん!母ちゃーん!なのが気になった 父ちゃんは!?

    209 23/02/22(水)22:35:27 No.1029488910

    ホークもファルコンも結構強ぇ……

    210 23/02/22(水)22:35:47 No.1029489131

    アガムスの独り言の意味が恋人が地球人と仲良くなるために覚えた地球語だったっていうのは好き

    211 23/02/22(水)22:35:49 No.1029489153

    >>>スフィア汚染されるカナタ! >>なんか治った… >そもそもなんで急に汚染されたんだ…? 盾で吸っちゃったかららしい

    212 23/02/22(水)22:35:51 No.1029489164

    >そもそもなんで急に汚染されたんだ…? ヒモのおかげで助かったけど一応一回取り込まれてたし…

    213 23/02/22(水)22:35:51 No.1029489165

    >>>スフィア汚染されるカナタ! >>なんか治った… >そもそもなんで急に汚染されたんだ…? 劇場版への布石なのかね…

    214 23/02/22(水)22:35:57 No.1029489223

    前振りは凄かったけど意外とそこまででもないというか地味な印象だなマザー ソルジャーとかのスフィアそのものの特性が一番厄介に感じたわ

    215 23/02/22(水)22:36:30 No.1029489541

    >ケンゴがトリガー時代より熱血漢アップしてた印象ある 本編が割とコメディリリーフだからシリアスな雰囲気纏ってていいよね…

    216 23/02/22(水)22:36:36 No.1029489598

    次はもうちょっと戦闘機乗る時のヘルメットカッコいいデザインにしてくれ

    217 23/02/22(水)22:36:43 No.1029489664

    R/Bの時も後半のツルちゃん関連が肌に合わなくていまいちに感じたんだけど劇場版が良かったので 今回の劇場版もそこら辺期待したい

    218 23/02/22(水)22:36:53 No.1029489756

    >映画は配信のついでに一部だけ劇場公開って感じの去年と違って今年は館数も増えたし配信と劇場同時って感じだよね 松竹抜けてバンナム単独配給じゃ弱いかあと思ってたらいい感じに増えてよかった

    219 23/02/22(水)22:37:01 No.1029489836

    通常フォームと強化フォームの力量差が歴代でも屈指のエグさだと思うデッカー

    220 23/02/22(水)22:37:07 No.1029489877

    https://youtube.com/watch?v=2Gb7VmvMMkE

    221 23/02/22(水)22:37:07 No.1029489881

    やたら地底怪獣出てきて洞窟の中にいっぱいツインテール入ってた回が1番好きかもしれん

    222 23/02/22(水)22:37:23 No.1029490038

    >>>スフィア汚染されるカナタ! >>なんか治った… >そもそもなんで急に汚染されたんだ…? 吸収しちゃった… https://twitter.com/hiroki329_staff/status/1628220499712167936

    223 23/02/22(水)22:37:26 No.1029490064

    >>映画は配信のついでに一部だけ劇場公開って感じの去年と違って今年は館数も増えたし配信と劇場同時って感じだよね >松竹抜けてバンナム単独配給じゃ弱いかあと思ってたらいい感じに増えてよかった 円谷はもう松竹とは縁切る方向なのかな…グリッドマンも東宝だし

    224 23/02/22(水)22:37:28 No.1029490082

    >アガムスの独り言の意味が恋人が地球人と仲良くなるために覚えた地球語だったっていうのは好き (挨拶とかじゃないんだ…)

    225 23/02/22(水)22:37:38 No.1029490211

    >トリガーはライブ感あるように見えて結構理屈は通ってる部類じゃね >早口オタクみたいな語り口だからなんかそうは見えないけど… トリガー増えていることに関して云々言われるけどそもそもあのタイプの巨人のボディは増えがちだもんね

    226 23/02/22(水)22:37:41 No.1029490238

    >やたら地底怪獣出てきて洞窟の中にいっぱいツインテール入ってた回が1番好きかもしれん やっぱ強えぜナースデッセイ号!

    227 23/02/22(水)22:37:49 No.1029490320

    ダイナミック登場してからミラクル以外パッとしなかった印象

    228 23/02/22(水)22:38:07 No.1029490466

    映画もうやるの!?早くない!?

    229 23/02/22(水)22:38:16 No.1029490554

    >やたら地底怪獣出てきて洞窟の中にいっぱいツインテール入ってた回が1番好きかもしれん #ツインテールの群れ がツインテール(髪型)のタグも兼ねてるの好き

    230 23/02/22(水)22:38:37 No.1029490727

    >>ヒーロー周りの販促というかかっこよく見せる撮り方は坂本監督が抜けてたなって感じがする >>他の監督が悪いって事ではなく >あの人は現場のスーツアクターから番組プロデューサーまで一通りの役職をアメリカで経験してるから >なんというか経験値が凄い 嫁はカミーラだしな

    231 23/02/22(水)22:38:48 No.1029490838

    >ダイナミック登場してからミラクル以外パッとしなかった印象 基本形態のフラッシュは何やかんや出番はあったけどストロング…

    232 23/02/22(水)22:38:52 No.1029490877

    >やっぱ強えぜナースデッセイ号! すごいスピード感ある虐殺でダメだった

    233 23/02/22(水)22:39:15 No.1029491089

    >映画もうやるの!?早くない!? トリガーのエピZより1ヶ月くらい早いね 春休みに合わせなくていいんだろうか…

    234 23/02/22(水)22:39:19 No.1029491121

    怪獣達にものすげぇ空中コンボ喰らう所で笑った

    235 23/02/22(水)22:39:20 No.1029491129

    >円谷はもう松竹とは縁切る方向なのかな…グリッドマンも東宝だし ULTRAMANの時盛大に梯子外されたの今になってムカついてきたのかなって…

    236 23/02/22(水)22:39:21 No.1029491150

    >基本形態のフラッシュは何やかんや出番はあったけどストロング… トリガーもデッカーも赤が不遇気味だった印象

    237 23/02/22(水)22:39:26 No.1029491211

    >>ダイナミック登場してからミラクル以外パッとしなかった印象 >基本形態のフラッシュは何やかんや出番はあったけどストロング… 客演ダイナのストロングは明確に強く描いてただけに落差が

    238 23/02/22(水)22:39:27 No.1029491219

    >帰ってきた宇宙船を迎えるカナタの台詞が母ちゃーん!母ちゃーん!なのが気になった >父ちゃんは!? 嘘だろ?と思って聞き直したけど ちゃんと父ちゃーん!母ちゃーん!だね…

    239 23/02/22(水)22:39:27 No.1029491220

    トリガーから通してナースデッセイの活躍が凄かった

    240 23/02/22(水)22:39:35 No.1029491288

    >松竹抜けてバンナム単独配給じゃ弱いかあと思ってたらいい感じに増えてよかった 最近割とバンナムが配給してる一般映画あるし映画配給会社としてもそこそこ強くなってきてる感じはある

    241 23/02/22(水)22:39:51 No.1029491412

    >ULTRAMANの時盛大に梯子外されたの今になってムカついてきたのかなって… 今更すぎるだろ!

    242 23/02/22(水)22:39:54 No.1029491436

    ウルトラレプリカのリーフラッシャーだけは最初のダイキャスト製のやつが ダイキャストの重み以外塗装やらギミックやら全部微妙なのが混乱した 25周年verのはダイキャストの重みが無いけどそれ以外完璧という…

    243 23/02/22(水)22:40:12 No.1029491596

    >客演ダイナのストロングは明確に強く描いてただけに落差が まあダイナとは逆にミラクルがやたら強いからバランスは取れてる…

    244 23/02/22(水)22:40:14 No.1029491613

    デッカーは顔がすごい好きなんだ俺… ツノ生えたダイナミックはイマイチだったけど最終回の変身見てなんか好きになっちゃった…

    245 23/02/22(水)22:40:24 No.1029491707

    >映画もうやるの!?早くない!? 3月にはグリッドマンもあるし春にはULTRAMANのファイナルシーズンもあるし円谷の供給が途切れなくてありがたい…

    246 23/02/22(水)22:40:46 No.1029491909

    どっちかと言うとトリガーのが好きだけどデッカーのがちゃんとしてると言うのは分かる

    247 23/02/22(水)22:40:53 No.1029491980

    あの街どこにも住みたくねえ…!

    248 23/02/22(水)22:41:12 No.1029492144

    >OPいいよね… 今でも偶に見てエアロビするよ

    249 23/02/22(水)22:41:15 No.1029492170

    >やたら地底怪獣出てきて洞窟の中にいっぱいツインテール入ってた回が1番好きかもしれん あれで歴代防衛隊で怪獣撃破数1位になったかな?

    250 23/02/22(水)22:41:18 No.1029492188

    >>客演ダイナのストロングは明確に強く描いてただけに落差が >まあダイナとは逆にミラクルがやたら強いからバランスは取れてる… これ一昨年のパワーとスカイの時も言った気がする!

    251 23/02/22(水)22:41:44 No.1029492444

    >>映画もうやるの!?早くない!? >3月にはグリッドマンもあるし春にはULTRAMANのファイナルシーズンもあるし円谷の供給が途切れなくてありがたい… 4月にニンジャVSシャーク!

    252 23/02/22(水)22:41:59 No.1029492576

    トリガーは最初の客演があまりにも雰囲気トリガー過ぎたけどそれ以降はデッカーの空気感に合わせた感じになってたな

    253 23/02/22(水)22:42:19 No.1029492763

    昔はパワー系が活躍したけど今は強化形態あるからパワー形態が割りを食うんだな

    254 23/02/22(水)22:42:30 No.1029492860

    もしかしてヤプールってめちゃくちゃ迷惑?

    255 23/02/22(水)22:42:35 No.1029492911

    >嘘だろ?と思って聞き直したけど >ちゃんと父ちゃーん!母ちゃーん!だね… あれそうだったっけ 聞き間違いか…ごめんね…

    256 23/02/22(水)22:42:41 No.1029492975

    >終盤絶望感スゲエぜ!ってなったけどいや意外とそんなんでもないな…ってなった最終回だった エタニティコアがやばすぎる

    257 23/02/22(水)22:42:43 No.1029492985

    >あの街どこにも住みたくねえ…! 地下に怪獣達がうじゃうじゃいる空洞が…

    258 23/02/22(水)22:42:49 No.1029493028

    >ウルトラレプリカのリーフラッシャーだけは最初のダイキャスト製のやつが >ダイキャストの重み以外塗装やらギミックやら全部微妙なのが混乱した >25周年verのはダイキャストの重みが無いけどそれ以外完璧という… プロップを参考にして(大嘘)なエスプレンダーよりマシだし… なんで光点が中央にないんです?

    259 23/02/22(水)22:42:53 No.1029493074

    >昔はパワー系が活躍したけど今は強化形態あるからパワー形態が割りを食うんだな スカイとかミラクルみたいなのはCGの発展も活躍を後押ししてくれるからな…

    260 23/02/22(水)22:42:54 No.1029493079

    デッカーのおっさんの戦い方が好きだからまた見たいな

    261 23/02/22(水)22:43:00 No.1029493147

    >もしかしてヤプールってめちゃくちゃ迷惑? はい

    262 23/02/22(水)22:43:05 No.1029493185

    >あの街どこにも住みたくねえ…! 地盤ガタガタになってそうだし空から色々落っこちてくる…

    263 23/02/22(水)22:43:08 No.1029493218

    ダイナは何をどう考えてもストロングが最強なので客演もそこをよく分かってたな…

    264 23/02/22(水)22:43:30 No.1029493397

    >もしかしてヤプールってめちゃくちゃ迷惑? 倒してもいつのまにか復活してるからな

    265 23/02/22(水)22:43:40 No.1029493496

    テラフェイザーとのバトルで盛大に地面陥没させたよね

    266 23/02/22(水)22:43:50 No.1029493578

    >>昔はパワー系が活躍したけど今は強化形態あるからパワー形態が割りを食うんだな >スカイとかミラクルみたいなのはCGの発展も活躍を後押ししてくれるからな… トリガーでダブルスカイタイプの空中戦見てヤムチャ状態になってる鉄心さん好き…

    267 23/02/22(水)22:43:51 No.1029493581

    トリガーがとにかく美味しい客演してた

    268 23/02/22(水)22:43:55 No.1029493627

    >あの街どこにも住みたくねえ…! そもそもあそこの地球エタニティーコアがある以上ずっと狙われ続けない?

    269 23/02/22(水)22:44:01 No.1029493684

    ウルトラレプリカはなんかこう…アレな出来なのが多いな!

    270 23/02/22(水)22:44:03 No.1029493700

    あの姿のヤプール人なんか久々に見たな…

    271 23/02/22(水)22:44:47 No.1029494064

    コア抜きにしても在来宇宙人と野良怪獣だらけだからやべぇよ

    272 23/02/22(水)22:44:48 No.1029494077

    >ウルトラレプリカはなんかこう…アレな出来なのが多いな! 最近は安定してきてると思うから… いやでもやっぱりオーブリングのガイさん声なしモードないのはちょっと…

    273 23/02/22(水)22:44:53 No.1029494121

    >あの姿のヤプール人なんか久々に見たな… ゲームや漫画を除くとエース本編以来らしいね

    274 23/02/22(水)22:45:03 No.1029494197

    ヤプールといえば大体巨大ヤプールだったしな… 巨大ヤプールはもうスーツ無いのかな

    275 23/02/22(水)22:45:28 No.1029494408

    >巨大ヤプールはもうスーツ無いのかな 時期的にそろそろテレビ厳しくなっててもおかしくはないな…

    276 23/02/22(水)22:45:36 No.1029494469

    >ダイナは何をどう考えてもストロングが最強なので客演もそこをよく分かってたな… 2対1だとしっかり押されてピンチになるというバランスとれた客演 というかアガムスの妄言のせいでカナタが変身不能だったから客演ウルトラマンがピンチになって主役が現れる珍しいパターンだったな

    277 23/02/22(水)22:45:51 No.1029494577

    >いやでもやっぱりオーブリングのガイさん声なしモードないのはちょっと… マジかよ

    278 23/02/22(水)22:45:59 No.1029494639

    >「カナタがデッカーです」 >→うん >「トリガーはケンゴさんです」 >→うん!? >ってリアクションいいよね 結局技術班の堀田のおっさんにもバラしちゃう隊長さぁ

    279 23/02/22(水)22:46:01 No.1029494653

    あの宇宙の地球もう地下開発とかしない方がいいと思う

    280 23/02/22(水)22:46:05 No.1029494690

    >>おればかだから未来周りの話がマザー倒したことで結局どういうルートに向かっていくのかあんま理解できてねぇんだ… >根本的に過去改変したところで改変された世界がパラレルワールドとして産まれるので博士のやってることは無意味 >とりあえずスフィアの脅威は去った >将来来るやつは知らん ルートは変わるけどそもそもデッカーに出たスフィアは同じやつを祖とした同じやつら 更に言うならアスミカナタの時代に現れた奴らはデッカーアスミの時代から連れてきた奴ら

    281 23/02/22(水)22:46:14 No.1029494757

    >ヤプールといえば大体巨大ヤプールだったしな… >巨大ヤプールはもうスーツ無いのかな 今年のニューイヤーEXPOに出てたね

    282 23/02/22(水)22:46:18 No.1029494789

    >ウルトラレプリカはなんかこう…アレな出来なのが多いな! コスモプラックはマジいいんすよ… 輝石がアクリル半球に雑にプリントしてる以外

    283 23/02/22(水)22:46:40 No.1029494943

    スパークレンス25thもいいぞ

    284 23/02/22(水)22:46:42 No.1029494964

    >>結局何で自分が変身者なの極力黙ってたのかが弱かったと思う >変身者が極力秘密にするのは様式美だし… >むしろ最近のライダーみたいにさっさと正体明らかにするは正直つまんねとは思う そもそも昔のライダーもそんなに秘密にしていない

    285 23/02/22(水)22:47:01 No.1029495129

    >スパークレンス25thもいいぞ 電源入れて泣いちゃった玩具は初めてだったよ…

    286 23/02/22(水)22:47:01 No.1029495132

    ゼットの頃から昔のウルトラ役者起用し続けてるのなんなんだろう 別に不満があるわけじゃないけど

    287 23/02/22(水)22:47:05 No.1029495165

    ヤプール何回もう次はない!みたいな事言われて倒されるんだ そして何回復活すんねん

    288 23/02/22(水)22:47:09 No.1029495198

    ウルレプはウルトラマンシリーズの人気がないと早々に死んでたクオリティ過ぎるぞ

    289 23/02/22(水)22:47:13 No.1029495234

    >結局技術班の堀田のおっさんにもバラしちゃう隊長さぁ シズマ会長より事情通になってしまってる堀田のおっさん…それも私だとか言いそうな立ち位置がどんどん近づく

    290 23/02/22(水)22:48:14 No.1029495770

    ヤプールはエースの頃からしつこいからな ヤプール死すとも超獣しせずとか言ってるけど本人も別に死んでない

    291 23/02/22(水)22:48:15 No.1029495784

    というかデッカーのヤプール人何者だったんだ… たまたま来た宇宙にウルトラマン居たからちょっかいかけに来たのか

    292 23/02/22(水)22:48:22 No.1029495840

    ホッタのおっさんも可哀想に…もう普通のおっさんには戻れないねぇ…

    293 23/02/22(水)22:48:40 No.1029496015

    ヤプールはマジで死なないから ベリアルよりしぶとい

    294 23/02/22(水)22:49:04 No.1029496236

    変なトリガー堅実なデッカーってイメージ

    295 23/02/22(水)22:49:35 No.1029496482

    ヤプール人は知性体にマイナスの感情があれば蘇る上にヤプール人が産んだマイナスの感情からも甦ることが出来るんで不滅だよ

    296 23/02/22(水)22:49:46 No.1029496586

    >ヤプールはエースの頃からしつこいからな >ヤプール死すとも超獣しせずとか言ってるけど本人も別に死んでない 死なすというか存在消すことは無理っぽいよね 怨念だけでずーっとエース追いかけてるし

    297 23/02/22(水)22:49:47 No.1029496603

    >>自分の番組終わってから正体バラされる前作主人公初めて見た… >周りは最終回時点では大体知ってるから… あとさらにいろいろ知ってしまったホッタのおっさん

    298 23/02/22(水)22:50:00 No.1029496714

    >ウルレプはウルトラマンシリーズの人気がないと早々に死んでたクオリティ過ぎるぞ あのガッツウィングだけ出して終わった謎のアイテム見ると割とゾッとするよね というか当時のウルトラ玩具のクオリティの高さに改めてビックリする…ポピニカとか特に

    299 23/02/22(水)22:50:12 No.1029496835

    タロウですぐ出てくるからなヤプール

    300 23/02/22(水)22:50:28 No.1029496980

    >カイザキ副隊長もキリノ隊員も可愛くて好きだ 副隊長けっこう可愛いよね 若くないけど

    301 23/02/22(水)22:50:29 No.1029497002

    ゼットのときにエースメダルに反応して追いかけてくるのマジでしつこすぎる

    302 23/02/22(水)22:50:32 No.1029497033

    ヤプールを全滅に追いやったレイブラッドはどうやったんだって思う

    303 23/02/22(水)22:50:43 No.1029497133

    >あのガッツウィングだけ出して終わった謎のアイテム見ると割とゾッとするよね ガッツハイパーもなんか単発でポツンと出たけどいい感じだったな…

    304 23/02/22(水)22:50:57 No.1029497253

    前半の雰囲気が好きだったのとトリガーが申し訳ないけどどうしても苦手だったから後半はあんま乗り切れなかった 映画は楽しみ

    305 23/02/22(水)22:51:29 No.1029497513

    >ヤプールを全滅に追いやったレイブラッドはどうやったんだって思う なんか全知全能っぽいんで…

    306 23/02/22(水)22:52:04 No.1029497822

    ギンガでも2度と復活できないとかやってた気がするが普通にその辺に蔓延るヤプール…

    307 23/02/22(水)22:52:30 No.1029498077

    どうしても物凄く盛り上がりを見せたトリガー後半が忘れられなかった あの勢いとデッカーの後半を比べてしまってなんか普通だな?と思ってしまった

    308 23/02/22(水)22:52:31 No.1029498090

    ケンゴの客演1話くらい減らしても良かったと思う

    309 23/02/22(水)22:52:52 No.1029498262

    >>やたら地底怪獣出てきて洞窟の中にいっぱいツインテール入ってた回が1番好きかもしれん >あれで歴代防衛隊で怪獣撃破数1位になったかな? 画面上の話ならそうかな と思ったけどガイズがディノゾールの群れライトン機雷でボコボコにしていたのを思い出した

    310 23/02/22(水)22:53:05 No.1029498356

    すげえ薄い繋がりだけどあの地球にエースの因子の一端が届いたことはあったもんな…

    311 23/02/22(水)22:53:12 No.1029498411

    >2対1だとしっかり押されてピンチになるというバランスとれた客演 あれ音楽でごまかされてるけどストロングになった瞬間ダイナ押してない?

    312 23/02/22(水)22:53:20 No.1029498468

    トリガーダークがシリーズの中でも何から何まで異例だから目が離せなかったんよ

    313 23/02/22(水)22:53:20 No.1029498471

    アキト…デュアルブレード増やせ…

    314 23/02/22(水)22:53:25 No.1029498518

    勢いあるけどなんか変なのが来て次に堅実なのが来る流れは戦隊のリュウソウ→キラメイを思い出す

    315 23/02/22(水)22:53:44 No.1029498664

    >どうしても物凄く盛り上がりを見せたトリガー後半が忘れられなかった >あの勢いとデッカーの後半を比べてしまってなんか普通だな?と思ってしまった トリガー後半って物凄く盛り上がってたかな…嫌いじゃないけど終始変なテンションだっただけじゃ

    316 23/02/22(水)22:54:15 No.1029498917

    サムズアップとかもぜんぜん擦らなかったのはいいのか悪いのか

    317 23/02/22(水)22:54:16 No.1029498923

    いいたかないけどトシゾー混じってない?

    318 23/02/22(水)22:54:30 No.1029499031

    テラフェイザーと戦ってる回はどれがどれだったかごっちゃになる

    319 23/02/22(水)22:54:35 No.1029499068

    >>もしかしてヤプールってめちゃくちゃ迷惑? >倒してもいつのまにか復活してるからな 自分が倒された恨みで復活するクソコテ

    320 23/02/22(水)22:54:39 No.1029499100

    ずっとアガムスに構ってたデッカーより闇の巨人どんどん死んでったトリガーの方が物語的な盛り上がりはあったと思うよ

    321 23/02/22(水)22:54:44 No.1029499139

    >いいたかないけどトシゾー混じってない? あいつもっと日本語不自由だろ

    322 23/02/22(水)22:54:54 No.1029499219

    >サムズアップとかもぜんぜん擦らなかったのはいいのか悪いのか いいバランスだったと思うぞ最終回でラジャー言いながらやるとか