23/02/22(水)20:20:18 冷戦期... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/22(水)20:20:18 No.1029411631
冷戦期東側諸国の水上艦が好きです
1 23/02/22(水)20:24:00 No.1029413316
いかにも帝国の後継て感じなゴツさと過武装がたまらない
2 23/02/22(水)20:27:31 No.1029415003
ここでスレ画にすべきはスラヴァ級ミサイル巡洋艦ではないでしょうか
3 23/02/22(水)20:29:26 No.1029415904
>ここでスレ画にすべきはスラヴァ級ミサイル巡洋艦ではないでしょうか この過積載感がいいんだ
4 23/02/22(水)20:30:45 No.1029416473
西側だったら背負砲塔の両脇に対艦ミサイルは載せないだろうなというのはわかる
5 23/02/22(水)20:31:48 No.1029416912
スレ画は今や黒海最大の軍艦だぞ積んでる武装の性能は別として
6 23/02/22(水)20:33:25 No.1029417702
なぜ西側では長射程対艦ミサイルというジャンルが生まれなかったんだろう
7 23/02/22(水)20:35:18 No.1029418571
>なぜ西側では長射程対艦ミサイルというジャンルが生まれなかったんだろう ドクトリンが違うとしか…
8 23/02/22(水)20:35:37 No.1029418719
前向きにランチャー付けてるのが何かいいね 船舷に向けて×に組んでるのは今もあるけど
9 23/02/22(水)20:36:25 No.1029419078
西側は航空優勢とって上から殴り殺すのが主だから?
10 23/02/22(水)20:36:49 No.1029419254
この対艦ミサイルモリモリ艦隊にどうやって対抗する気だったんだろう 空母戦力が圧倒的だからいいのか
11 23/02/22(水)20:37:45 No.1029419699
艦対艦ミサイル自体を無いと困るよねくらいに扱ってる気がする軍艦は航空攻撃か潜水艦で沈めろよという意思を特に米海軍から感じる
12 23/02/22(水)20:37:54 No.1029419766
潜水艦もいるんだぞ
13 23/02/22(水)20:38:31 No.1029420078
>この対艦ミサイルモリモリ艦隊にどうやって対抗する気だったんだろう そのために多目標を同時に処理できる仕組みを組んだ それがイージス・システム
14 23/02/22(水)20:38:41 No.1029420150
攻撃を受けるのはミサイル打ったあとだからセーフ理論の配置好き
15 23/02/22(水)20:39:13 No.1029420413
世界の海を牛耳る米空母機動艦隊ぶっ殺すにはこれくらい長距離ミサイル積まないと戦えないんだ
16 23/02/22(水)20:40:19 No.1029420907
そんなアメリカもSSMキャニスターを倍積みするようになりもうした…
17 23/02/22(水)20:40:21 No.1029420924
フォークランド紛争で対艦ミサイルこえーってなってファランクス作ったのかな あれは空対艦だったけど長距離艦対艦は誘導どうしてたんだろ
18 23/02/22(水)20:40:47 No.1029421105
防衛戦一切考えてないよねこれ
19 23/02/22(水)20:40:56 No.1029421166
こういう無理目な配置みるとVLSってすごい発明だね
20 23/02/22(水)20:42:29 No.1029421857
>フォークランド紛争で対艦ミサイルこえーってなってファランクス作ったのかな フォークランド紛争:1982年 CIWSファランクス開発開始:1960年代~
21 23/02/22(水)20:43:12 No.1029422147
>フォークランド紛争:1982年 >CIWSファランクス開発開始:1960年代~ 思ったより古いな!
22 23/02/22(水)20:43:13 No.1029422159
ルーマニアだから必ずしもアメリカに銃向けるとは限らないぞ
23 23/02/22(水)20:43:38 No.1029422329
>そんなアメリカもSSMキャニスターを倍積みするようになりもうした… バーグフライト2で必要ならVLSに対艦トマホーク積めばえぇねんでハープーン発射器自体下ろしてたくらいなのに気付けば沿岸戦闘艦にさえ対艦ヘルファイア積まなきゃ…してるの時代の激変を感じる
24 23/02/22(水)20:43:41 No.1029422350
>あれは空対艦だったけど長距離艦対艦は誘導どうしてたんだろ 衛星から位置情報を貰ってそこに飛ばす
25 23/02/22(水)20:43:51 No.1029422419
>こういう無理目な配置みるとVLSってすごい発明だね でもVLS装備艦を先に作ったのはソ連なのが皮肉で良いよね
26 23/02/22(水)20:44:12 No.1029422560
連装砲を背負式とかいつの時代だよってなる
27 23/02/22(水)20:44:43 No.1029422776
チャウシェスクは狂犬だな!
28 23/02/22(水)20:44:51 No.1029422845
>連装砲を背負式とかいつの時代だよってなる お嫌いですか?
29 23/02/22(水)20:45:14 No.1029423010
垂直発射からの姿勢制御がまあまあ難しいから
30 23/02/22(水)20:45:53 No.1029423335
スレ「」はいたりあ艦も好きと見た
31 23/02/22(水)20:46:08 No.1029423421
どっちかって言うとファランクスはエイラート撃沈の影響なのね
32 23/02/22(水)20:46:41 No.1029423704
飽和攻撃って発想が豪快だなあと思いました
33 23/02/22(水)20:47:03 No.1029423882
チャウシェスクがモスクワ見て欲しくなって作らせたんだっけ
34 23/02/22(水)20:47:16 No.1029423993
>世界の海を牛耳る米空母機動艦隊ぶっ殺すにはこれくらい長距離ミサイル積まないと戦えないんだ セゲンダシステムの誘導がないと当てられないけどね
35 23/02/22(水)20:48:17 No.1029424471
>飽和攻撃って発想が豪快だなあと思いました 弾薬万年欠乏日本軍にはうらやましいかぎり
36 23/02/22(水)20:48:44 No.1029424720
これミサイルなのか 魚雷かと思ってた
37 23/02/22(水)20:49:15 No.1029424959
それにしても直径のクソでかいミサイルだな…
38 23/02/22(水)20:49:58 No.1029425281
冷戦期東側諸国の軍艦あるある早く言いたいー対潜装備薄くなりがちー
39 23/02/22(水)20:51:17 No.1029425972
モスクワ撃沈の戦訓でどう変わっていくか興味深いな
40 23/02/22(水)20:51:26 No.1029426058
言うほど薄いのだろうかと思ったけどRBU-3000だか6000だかの印象しかないな対潜兵器 ちゃんとアスロック相当のブツもあったけど
41 23/02/22(水)20:51:36 No.1029426130
スラヴァは巡洋艦だったけど フリゲートにこんなの積むなんて何たる無茶を
42 23/02/22(水)20:52:00 No.1029426386
ソ連は長距離ミサイル飽和攻撃を初手実行してアメリカからの攻撃を受ける前に全弾撃ち尽くすドクトリンだったので
43 23/02/22(水)20:53:18 No.1029427092
ワルそうで好き
44 23/02/22(水)20:54:07 No.1029427546
モスクワ沈んだからトルコあたりが更新しない限り黒海の覇者なんだな
45 23/02/22(水)20:54:32 No.1029427747
艦橋と第二砲塔の間に2つあるなんかイガイガしたのはなんだ
46 23/02/22(水)20:55:06 No.1029428045
今イメージするVLAは相当未来の話なんだけどね
47 23/02/22(水)20:55:13 No.1029428107
>艦橋と第二砲塔の間に2つあるなんかイガイガしたのはなんだ 対潜ロケットランチャー 旧東側の艦はちょっとスペース空くとこれ載せる
48 23/02/22(水)20:55:22 No.1029428181
>>連装砲を背負式とかいつの時代だよってなる >お嫌いですか? はるな型しらね型大好き!
49 23/02/22(水)20:55:41 No.1029428309
ヘッジホッグみたいの現役なんだ…
50 23/02/22(水)20:55:54 No.1029428408
>艦橋と第二砲塔の間に2つあるなんかイガイガしたのはなんだ ヘッジホッグみたいなもん
51 23/02/22(水)20:57:23 No.1029429125
ソ連海軍の想定作戦海域に浅海域が多いから対潜迫でいいとは言われてる NATO海軍もVLA搭載艦ほとんどいねえし
52 23/02/22(水)20:57:48 No.1029429347
インドも今でも対潜迫撃砲だね
53 23/02/22(水)20:58:52 No.1029429948
>NATO海軍もVLA搭載艦ほとんどいねえし なら積むのイギリスとフランスくらいでいいのか
54 23/02/22(水)20:59:10 No.1029430113
よく見たら後ろ向きに同じのが2セットある…
55 23/02/22(水)20:59:59 No.1029430785
これくらいになると国家の顔になるんだよな 海自でその手の艦はどれかと問われると微妙だけど
56 <a href="mailto:ソ連海軍">23/02/22(水)21:00:08</a> [ソ連海軍] No.1029430895
空母にもミサイル装備してえ…
57 23/02/22(水)21:00:35 No.1029431121
このずんぐりした子(射程80km)が入ってるのか… fu1947377.jpg
58 23/02/22(水)21:00:35 No.1029431124
英仏すら対潜はVLAじゃなくてヘリよ どの船にもVLAってやってるのが日米くらい
59 23/02/22(水)21:00:35 No.1029431129
>冷戦期東側諸国の軍艦あるある早く言いたいー対潜装備薄くなりがちー あるある教えて
60 23/02/22(水)21:00:47 No.1029431227
やられるかもしれんけど絶対にダメージだけは与えるという決意
61 23/02/22(水)21:01:06 No.1029431395
>はるな型しらね型大好き! 単装砲じゃ!
62 23/02/22(水)21:02:58 No.1029432392
>海自でその手の艦はどれかと問われると微妙だけど 八八艦隊組んでた頃は間違いなくDDHだっただろうけど今は何だろうね… でもこんごう型配備当時に価値が高い艦を守るためのイージス艦が一番価値が高いの本末転倒だなとか言われた海自が今やこれだけの規模なんだよな…
63 23/02/22(水)21:03:03 No.1029432431
同じ方向に同じ砲塔を背負ってるのすき 片方逆向きだったりターターだったりするのふつう
64 <a href="mailto:うみじ">23/02/22(水)21:03:13</a> [うみじ] No.1029432500
ヘリ・VLA・短魚雷の三段構えがグローバルスタンダードではないのか!?
65 23/02/22(水)21:03:59 No.1029432949
領海が広すぎるから色々積みたくなるのはわかる
66 23/02/22(水)21:04:48 No.1029433360
>単装砲じゃ! ごめん元レスの連装砲見逃してた! でも旧型DDH格好いいのは事実だからいいよね!
67 23/02/22(水)21:04:48 No.1029433363
海軍なんか潜水艦だけでええ!って割り切った割には黒海から地中海用にいかついの持ってるな
68 23/02/22(水)21:05:02 No.1029433485
スレ画はちょっとだけ構造物が西側っぽくもある
69 23/02/22(水)21:05:15 No.1029433594
>八八艦隊組んでた頃は間違いなくDDHだっただろうけど今は何だろうね… 今でもDDHでは?
70 23/02/22(水)21:06:22 No.1029434357
ソ連って時々デカい水上艦隊欲しいってやつがトップに立つんだ
71 23/02/22(水)21:06:38 No.1029434538
潜水艦だけでいいって言ったのスターリーであって途中から変えたんじゃなかった?
72 23/02/22(水)21:06:57 No.1029434696
今は極超音速ミサイルが流行りか
73 23/02/22(水)21:07:06 No.1029434792
>海軍なんか潜水艦だけでええ!って割り切った割には黒海から地中海用にいかついの持ってるな やっぱり一目観て分かるって大事だと思う
74 23/02/22(水)21:07:22 No.1029434973
DDHは確かに顔ちゃあ顔なんだけど スレ画みたいに武器満載の軍艦然とした怖かろうフハハみたいのがないし…
75 23/02/22(水)21:07:41 No.1029435153
>ヘリ・VLA・短魚雷の三段構えがグローバルスタンダードではないのか!? ここまでやってもASW訓練で不利側なの本当かわいそう
76 23/02/22(水)21:12:40 No.1029438420
ヘリまで乗るのこの子!?
77 23/02/22(水)21:14:54 No.1029440055
>DDHは確かに顔ちゃあ顔なんだけど >スレ画みたいに武器満載の軍艦然とした怖かろうフハハみたいのがないし… ぜかましみたいにターター5インチ背負い式とかはるな型みたいに5インチ背負い式&ヘリ3機とか個性があると目立っていいよね…
78 23/02/22(水)21:19:25 No.1029442955
>なぜ西側では長射程対艦ミサイルというジャンルが生まれなかったんだろう だって的にする相手いないじゃん!