ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/22(水)18:33:48 No.1029371941
読み直してみると藤元クンはちょっとシャレにならんレベルで社会人としてやばい気がする
1 23/02/22(水)18:34:26 No.1029372155
倉庫から調味料類ちょいちょい盗んでるのは酷すぎる
2 23/02/22(水)18:34:56 No.1029372306
ラーメン以外の何にも向いてない
3 23/02/22(水)18:36:08 No.1029372689
作中で食材横領して横流ししてる店長を咎める回あったけど藤元クンも同じことしてるからな…転売はしなかったけど
4 23/02/22(水)18:36:17 No.1029372750
好きなものにこそ強い情熱注げるタイプなんだろうけどもしラーメンへの興味が薄れたらどうなるんだろう
5 23/02/22(水)18:37:12 No.1029373063
>好きなものにこそ強い情熱注げるタイプなんだろうけどもしラーメンへの興味が薄れたらどうなるんだろう 作りたいラーメンが無いんだよ!の後がまさしくそうじゃない?
6 23/02/22(水)18:37:41 No.1029373213
>好きなものにこそ強い情熱注げるタイプなんだろうけどもしラーメンへの興味が薄れたらどうなるんだろう ハゲが曇る
7 23/02/22(水)18:38:22 No.1029373436
初期は特に社会人視点でのラーメンへの考えも足りなかった感はあるよね
8 23/02/22(水)18:38:44 No.1029373552
なんだかんだハゲって言動はともかく その辺はちゃんとしてるよね…
9 23/02/22(水)18:41:30 No.1029374457
会社員もキッチリやってる料理漫画の主人公とか荒岩さんぐらいでは スレ画もどうせどっかに山岡か釣りバカ日誌のエッセンス入ってるだろうし
10 23/02/22(水)18:43:04 No.1029374980
この会社に関してはガチでラーメン屋の資金を稼ぐためにいるだけって割り切ってやる気がないだけで別に仕事ができないわけではないと思うぞ
11 23/02/22(水)18:43:33 No.1029375173
>倉庫から調味料類ちょいちょい盗んでるのは酷すぎる まあ上司も仕事と関係ない私用で藤本くん使うしな…
12 23/02/22(水)18:43:56 No.1029375306
>この会社に関してはガチでラーメン屋の資金を稼ぐためにいるだけって割り切ってやる気がないだけで別に仕事ができないわけではないと思うぞ いや……普通に仕事はできないな
13 23/02/22(水)18:45:05 No.1029375705
>この会社に関してはガチでラーメン屋の資金を稼ぐためにいるだけって割り切ってやる気がないだけで別に仕事ができないわけではないと思うぞ スレ画のミス見てもそれ言えるか
14 23/02/22(水)18:46:41 No.1029376280
いいとこの大学出ていいとこの企業に就職して嫁さんまで貰ったけどラーメンへの情熱を捨てきれずに貯金使ってラーメン屋立ち上げたハゲが立派すぎる 理想高すぎて一般受けしなかったけど
15 23/02/22(水)18:46:57 No.1029376386
だってこいつラーメン関連の発注は100%こなすし…
16 23/02/22(水)18:48:15 No.1029376848
普通の人間はそこまで仕事にやる気があるわけでは無いけどミスだって頻繁には起こさんぞ やる気が無いからって理由でミス頻発してるのは仕事が出来ない奴だ
17 23/02/22(水)18:48:19 No.1029376869
腰掛けでラーメン屋始めた奴にはイラつくんだよな藤本クン
18 23/02/22(水)18:48:40 No.1029376987
性格で言うとハゲを同じくらいの悪さ
19 23/02/22(水)18:48:58 No.1029377098
ラーメン関係の商談は強いよね
20 23/02/22(水)18:51:00 No.1029377805
藤本クン割といい性格してるけどこの漫画性格に問題あるやつ多すぎて藤本クンくらいの性格の悪さだと普通に見えるんだよな…
21 23/02/22(水)18:51:00 No.1029377808
普通の業務は普通に苦手なんだろうけどラーメンのこと考えすぎてさらにダメになってる感はある
22 23/02/22(水)18:51:27 No.1029377978
割とよくサボってるしね 午後は外回り直帰と言って全然別のことしてるのは結構ヤバいかもしれん
23 23/02/22(水)18:51:43 No.1029378076
金貯めるためとはいえ商談忘れるのはやる気ないとか以前の話になる
24 23/02/22(水)18:52:06 No.1029378190
>藤本クン割といい性格してるけどこの漫画性格に問題あるやつ多すぎて藤本クンくらいの性格の悪さだと普通に見えるんだよな… 敵役のラオタにクズが多すぎるし 妹みたいなのもいるしな…
25 23/02/22(水)18:52:56 No.1029378489
>藤本クン割といい性格してるけどこの漫画性格に問題あるやつ多すぎて藤本クンくらいの性格の悪さだと普通に見えるんだよな… 普段ダメダメで調子乗ってクズムーブする時はあるけど比較対象が常時積極的にクズだからな…
26 23/02/22(水)18:53:02 No.1029378512
四谷課長と藤本君のケツ拭く佐倉さんは仕事できるんだがな
27 23/02/22(水)18:56:29 No.1029379739
レストランのメニュー作りとラーメンテーマパーク関係はしっかり仕事してるけど普段がな…
28 23/02/22(水)18:57:06 No.1029379958
まぁメニューもコンペ負けっぱなしだが
29 23/02/22(水)18:58:35 No.1029380519
まあ藤本クンの時代はギリギリこういうの許されてたので… 弊社もこの時代に営業がPC11台発注して客先に10台売って一台自分のものにするとかやりまくってた お陰でいまガチガチ
30 23/02/22(水)18:59:06 No.1029380729
初期は不良リーマンだけど中盤あたりから優等生じゃない?
31 23/02/22(水)19:01:03 No.1029381439
>まぁメニューもコンペ負けっぱなしだが そもそも金かけて頼んでる日本でも指折りのアドバイザーとなんかそこそこ張り合えてるぐーたら社員がおかしいんだよ!
32 23/02/22(水)19:01:05 No.1029381457
>まあ藤本クンの時代はギリギリこういうの許されてたので… >弊社もこの時代に営業がPC11台発注して客先に10台売って一台自分のものにするとかやりまくってた >お陰でいまガチガチ 逮捕された?
33 23/02/22(水)19:01:27 No.1029381588
単純事務が苦手なだけで企画書書いたりとかそういう能力は高いし 割とすぐ誰とでも仲良くなるから畑が違うだけだと思う ミスしまくってても愛されて受注も多い営業もいればミスしないけどあんまり仕事取れない営業もいる
34 23/02/22(水)19:01:47 No.1029381692
>初期は不良リーマンだけど中盤あたりから優等生じゃない? 優等生と言うより上司が上手く使いこなしてた
35 23/02/22(水)19:01:54 No.1029381737
>弊社もこの時代に営業がPC11台発注して客先に10台売って一台自分のものにするとかやりまくってた >お陰でいまガチガチ あるある クオカードのうたも今やろうものなら横領で懲戒だし多少雑な仕事と旨味をもらう前提で組まれてた出張費とかが据え置きで罰ゲームじみたものになったりするし今の若い子は結構かわいそうだ
36 23/02/22(水)19:02:29 No.1029381941
>逮捕された? みんなやってたから誰も逮捕されてない 最近その時が忘れられなくて交際費で身内飲みしてた部長が何人か降格された
37 23/02/22(水)19:02:52 No.1029382065
今の時代は企画書も書けて一切ミスをしない人でないと普通の社会人ではないからな…
38 23/02/22(水)19:03:13 No.1029382208
何人も!?
39 23/02/22(水)19:03:19 No.1029382246
最終盤で言われてるけど仕事でラーメン屋として鍛えてもらったのがめちゃくちゃ恵まれてる
40 23/02/22(水)19:04:50 No.1029382820
>最終盤で言われてるけど仕事でラーメン屋として鍛えてもらったのがめちゃくちゃ恵まれてる ハゲも若手とやり合えるコンペ楽しんでたし…
41 23/02/22(水)19:04:57 No.1029382886
副業の屋台の収益はきちんと納税してたんだろうか
42 23/02/22(水)19:06:45 No.1029383544
今やってるシリーズでミシュランマンとか新世代系の雄とかたくさん出てくるの見てると藤本クンがどうなったのか心配になる 意識的に出してないとこあるけどどっかで出してあげてほしい
43 23/02/22(水)19:07:33 No.1029383839
課長の使い方がうますぎる
44 23/02/22(水)19:07:56 No.1029383991
将来的に店を持つ勉強と準備のつもりなら売り上げとか税金の計算もやってたんじゃないかな かなり怪しいけど…
45 23/02/22(水)19:07:57 No.1029383996
>副業の屋台の収益はきちんと納税してたんだろうか もしそうなら年末調整とかも自分で全部こなしてたということになるから結構出来る奴になるな
46 23/02/22(水)19:08:20 No.1029384140
>今やってるシリーズでミシュランマンとか新世代系の雄とかたくさん出てくるの見てると藤本クンがどうなったのか心配になる 変な噂でも聞こうもんなら誰かしら来るから大丈夫だと思う サラリーマン時代にラーメン屋に貸し作りまくってるから恩を返したい奴らがめちゃくちゃいるし
47 23/02/22(水)19:09:15 No.1029384458
>副業の屋台の収益はきちんと納税してたんだろうか そもそも儲けが出るような動かし方してたんだっけ
48 23/02/22(水)19:10:01 No.1029384736
バレないことに気を遣ってるから多分…
49 23/02/22(水)19:10:26 No.1029384863
儲けは出てなくてもちゃんとやっとかないと酷いことになるぞ
50 23/02/22(水)19:12:01 No.1029385407
どのみち横領した材料を経費に入れたりくらいはやるよコイツ
51 23/02/22(水)19:12:33 No.1029385581
>儲けは出てなくてもちゃんとやっとかないと酷いことになるぞ 給与収入じゃないから儲けはないはず…
52 23/02/22(水)19:13:15 No.1029385803
そういやコイツ会社の電話で堂々と仕入れの話とかしてたな…
53 23/02/22(水)19:14:15 No.1029386117
ちょっと前の漫画読むとリーマンの有り様に目眩するよね いやまあ漫画描写じゃんってのは勿論あるけど
54 23/02/22(水)19:15:19 No.1029386465
ゆとりちゃんは物を知らないだけだったけど藤元クンは…
55 23/02/22(水)19:15:21 No.1029386472
このマンガはリーマンに限らず酷い連中ばっかりだからいいんだ
56 23/02/22(水)19:15:35 No.1029386549
まぁ携帯電話ない時代は会社に私用の電話がかかってくるくらいはわりとあった
57 23/02/22(水)19:15:46 No.1029386614
いいよね経費だと思ってたものが経費扱いされずプラマイゼロではなく収入ありと見なされるの
58 23/02/22(水)19:15:59 No.1029386694
昔の味いちもんめとか化粧の匂いが料理に移るだろうが! って化粧してきたバイトの女の子を攻めたてるんだけど 板長が調理場で煙草スパスパ吸っててクラクラきたね
59 23/02/22(水)19:16:27 No.1029386848
発見伝読んでると藤元くんマジでラーメンの天才なんだけど才遊記読むとゆとりちゃんの料理の天才ぶりがヤバい
60 23/02/22(水)19:16:34 No.1029386880
>ちょっと前の漫画読むとリーマンの有り様に目眩するよね >いやまあ漫画描写じゃんってのは勿論あるけど 今はきっちりしすぎな感じも感じる
61 23/02/22(水)19:17:40 No.1029387254
90年代の弊社の営業は昼から直帰でパチは当たり前で猛者はソープ行った上で経費として会社にツケたり 別の営業が客先に納品するサーバーを俺の客のが大手なんだぞコラァ!で引ったくったり 客をソープに誘って経費つけたり そういうレジェンドがたくさんあった と聞いてる
62 23/02/22(水)19:17:51 No.1029387326
>板長が調理場で煙草スパスパ吸っててクラクラきたね タバコに関しては昔の漫画や小説でめちゃくちゃ扱いラフでびっくりするよな むしろよく今の状況まで規制できたなってなる
63 23/02/22(水)19:17:56 No.1029387350
味いちもんめは完全に昔の価値観に寄り添った作品なので特に京都編あたりはよく張られる一見さんの回がマシなレベルでここでよく伸びそうな話が多い
64 23/02/22(水)19:18:04 No.1029387402
ちょっとぐらいいいか…とか言ってると結局際限なくズルズルどこまでも行っちゃうからキッチリしないとダメなんだ
65 23/02/22(水)19:19:02 No.1029387747
うちの職場は昔は定時以降は飲酒して残業してもオーケーだったらしい
66 23/02/22(水)19:19:18 No.1029387839
きっちりするならきっちりするでいいけどそういうラフな部分含めての収入だったのがさらに給与も実質的に減らされてきっちりすることも求められてそらおつらいでしょう
67 23/02/22(水)19:19:42 No.1029387987
>今はきっちりしすぎな感じも感じる そんだけ昔の奴らがやらかしてたんだよ
68 23/02/22(水)19:19:57 No.1029388079
とりあえず顔でなぁなぁで仕事は回すセクハラパワハラは当たり前午前様も当たり前お客と飲んで翌日二日酔い出勤で会議室で寝て飲酒運転営業して一人前…みたいな話聞くとふわふわしてくる
69 23/02/22(水)19:20:01 No.1029388095
まあコンプライアンスが叫ばれるよになったのもせいぜい20年前だし
70 23/02/22(水)19:20:10 No.1029388153
まあでもラーメンテーマパークの辺りは完全に藤本クンいないと潰れてた企画だし多少のヤンチャはね…
71 23/02/22(水)19:20:13 No.1029388171
>と聞いてる 仕事とプライベートに境がなかった頃の話だな 今でもアットホームな職場に行けば体験できるはず
72 23/02/22(水)19:20:17 No.1029388191
今の藤本くんは健在なのか早く知りたいけど知れるのは終わりに近いということだろうしで儘ならない
73 23/02/22(水)19:23:10 No.1029389130
>今の藤本くんは健在なのか早く知りたいけど知れるのは終わりに近いということだろうしで儘ならない 出ない寂しさはあるんだけど才遊記ラストが完璧過ぎてあまり出せと強く言えないから困る
74 23/02/22(水)19:24:04 No.1029389436
藤本くんは良いラーメン屋として話に出るぐらいで出てほしくない気持ちはある
75 23/02/22(水)19:24:12 No.1029389475
どこぞの新聞社もよくこんなのが新聞社務まるなな奴らのオンパレードだし
76 23/02/22(水)19:24:40 No.1029389629
課長が終始強キャラだったな
77 23/02/22(水)19:25:02 No.1029389754
なにげに今流行ってるハイスペ醤油ラーメンって藤本クンが最後に出したやつに近いんだよな
78 23/02/22(水)19:25:20 No.1029389850
九州ラーメンのときに口汚く他の地方を罵るときくらいしか地が出なかった感じがある
79 23/02/22(水)19:26:45 No.1029390322
出番終わった主人公は出なくていいわ
80 23/02/22(水)19:27:43 No.1029390636
前作主人公の扱いとして完璧だった
81 23/02/22(水)19:28:44 No.1029390953
藤本出てきてメインは張ってほしくないけど散々出てきた20年間何も進歩してないラーメン屋になってしまってるのかどうかだけ気になる 安否が気になるだけなので健やかに暮らしてるのが分かればいい
82 23/02/22(水)19:29:00 No.1029391055
そういや藤本くんの家族とか自宅とか一切不明なまま終わったな…
83 23/02/22(水)19:29:19 No.1029391172
ハゲ藤いいよね…
84 23/02/22(水)19:29:34 No.1029391259
>そういや藤本くんの家族とか自宅とか一切不明なまま終わったな… 両親は出たぞ
85 23/02/22(水)19:31:18 No.1029391817
>そういや藤本くんの家族とか自宅とか一切不明なまま終わったな… 自宅何回か出たろ!?
86 23/02/22(水)19:31:27 No.1029391881
実家の辺りの市役所は1月の頭くらいは酒飲んで昼までだったって定年間近のおっちゃんが言ってた
87 23/02/22(水)19:31:37 No.1029391939
藤本クンの仕事ミスの数々は単に慢性的寝不足なせいなんじゃないかと常々思ってる
88 23/02/22(水)19:32:12 No.1029392110
ラーメンふじもとはキノコ出汁?の醤油ラーメンだよね 実際そんなラーメン出してるところあるんだろうか
89 23/02/22(水)19:32:51 No.1029392311
最新刊のごぼう出汁食べてみたい
90 23/02/22(水)19:32:55 No.1029392339
当時はそういう時代だったんだろうなって
91 23/02/22(水)19:33:12 No.1029392440
>実際そんなラーメン出してるところあるんだろうか ポルチーニ出汁とかまであるぞ
92 23/02/22(水)19:33:38 No.1029392612
四ッ谷課長いなかったらラーメン屋開けるまで会社にいられなかっただろうな 資金的にも経験値的にも
93 23/02/22(水)19:34:47 No.1029393014
>ラーメンふじもとはキノコ出汁?の醤油ラーメンだよね >実際そんなラーメン出してるところあるんだろうか されこそラーメン初ミシュランの蔦とかキノコ系だぞ確か トリュフオイルが強くて他のはわからないけど
94 23/02/22(水)19:34:56 No.1029393063
自宅はラーメン作る為にキッチン周り魔改造してたような気がする
95 23/02/22(水)19:35:51 No.1029393382
>自宅はラーメン作る為にキッチン周り魔改造してたような気がする 厨房什器みたいなの入れてた記憶
96 23/02/22(水)19:38:13 No.1029394199
20年進歩しなくて現役退いた千葉さん 20年のブランク経て復活した宇崎さん 20年進歩忘れてたが復活したクライアント 20年何も進歩せずこれからも進歩しない塩ラーメンの人 ってずっと描いてるから20年進歩し続けた例として出てきそうな期待感はある
97 23/02/22(水)19:38:44 No.1029394385
藤本クンで営業マン語るのは山岡で新聞記者語るぐらいの暴論や!
98 23/02/22(水)19:38:44 No.1029394388
葉月サンはわざと嫌われようとしてるとしか思えないキャラなのにずっと居るんだよな
99 23/02/22(水)19:39:19 No.1029394596
>ってずっと描いてるから20年進歩し続けた例として出てきそうな期待感はある 20年どころかラーメン屋としては2年やってるかどうかくらいじゃないか?
100 23/02/22(水)19:39:33 No.1029394674
>ってずっと描いてるから20年進歩し続けた例として出てきそうな期待感はある 20年成功し続けた例でどきゅんの親父も出てるしな!
101 23/02/22(水)19:40:06 No.1029394879
>20年進歩しなくて現役退いた千葉さん >20年のブランク経て復活した宇崎さん >20年進歩忘れてたが復活したクライアント >20年何も進歩せずこれからも進歩しない塩ラーメンの人 >ってずっと描いてるから20年進歩し続けた例として出てきそうな期待感はある 作中数年前にゆとり感激させてんだからまぁ大丈夫だろ
102 23/02/22(水)19:40:17 No.1029394934
どきゅんの親父なんかは逆に自己を貫いたら時代がついてきたパターンだな…
103 23/02/22(水)19:40:18 No.1029394939
国内最高レベルのコンサル呼んどいて自社の社員とコンペさせるなんてことあるのか?
104 23/02/22(水)19:40:34 No.1029395020
>藤本クンで営業マン語るのは山岡で新聞記者語るぐらいの暴論や! 山岡さんは普通に会社に雇っておくメリット十分あるから… 芸術の記事書かせたらピカイチでコネもすごいから…
105 23/02/22(水)19:40:51 No.1029395128
まぁ二郎本店はここ40年くらい進歩してねぇから
106 23/02/22(水)19:41:32 No.1029395377
実際現実の二郎本店と二郎インスパイアの先端とどっちが上なんだろうね今
107 23/02/22(水)19:41:36 No.1029395395
>国内最高レベルのコンサル呼んどいて自社の社員とコンペさせるなんてことあるのか? (芹沢さん程の人なら良い感じのカマセを叩き台に用意させた方が良いアイデア浮かびやすいんだろうな…)
108 23/02/22(水)19:42:18 No.1029395649
>藤本クンで営業マン語るのは山岡で新聞記者語るぐらいの暴論や! 山岡はまず本業の描写が少なすぎて語りようがねえよ! 究極の取材は対決のせいでそのまま記事に出来ないし
109 23/02/22(水)19:42:51 No.1029395850
藤本くんとバトってた時のハゲはまだまぁ有名ラーメン店長(コンサルもやってる)ぐらいのハゲ具合じゃね
110 23/02/22(水)19:43:11 No.1029395968
>>藤本クンで営業マン語るのは山岡で新聞記者語るぐらいの暴論や! >山岡はまず本業の描写が少なすぎて語りようがねえよ! >究極の取材は対決のせいでそのまま記事に出来ないし 寝とる!
111 23/02/22(水)19:43:20 No.1029396029
自宅も両親も出てるしなんなら自分のラーメンの原点見つめ直すエピソードだから印象に残る方だと思うけど本当に読んだのか
112 23/02/22(水)19:43:54 No.1029396233
やっぱ美味しんぼの溜め社員フォーマットを真似たのかな 山岡も遅刻欠勤の数は会社一とかあったし
113 23/02/22(水)19:44:20 No.1029396398
トミーになれなかった青森だかに飛ばされた嫌味上司…
114 23/02/22(水)19:44:36 No.1029396502
>国内最高レベルのコンサル呼んどいて自社の社員とコンペさせるなんてことあるのか? 発見伝の頃はコンサル業としては始めたばかりだからセーフ 他所で出すようのラーメンに鮎の煮干し使いかけるし
115 23/02/22(水)19:44:43 No.1029396539
あの全国紙の文化生活欄料理の話題が多すぎる…
116 23/02/22(水)19:44:54 No.1029396607
仕事しないお荷物社員がプロに負けても会社にダメージ無いんだよな だからぶつける
117 23/02/22(水)19:45:02 No.1029396666
>トミーになれなかった青森だかに飛ばされた嫌味上司… ならない方がいいんだよ!
118 23/02/22(水)19:45:03 No.1029396676
不良社員って別に話を動かす上で得にもならない魅力にもならないと思うんだけどなぁ 昔は違ったのかしら
119 23/02/22(水)19:45:29 No.1029396838
>不良社員って別に話を動かす上で得にもならない魅力にもならないと思うんだけどなぁ >昔は違ったのかしら グータラが実はすごいってのは定番だろ
120 23/02/22(水)19:45:40 No.1029396894
再遊記で藤本くん出るならまた最後がいいな
121 23/02/22(水)19:46:13 No.1029397095
>仕事しないお荷物社員がプロに負けても会社にダメージ無いんだよな >だからぶつける 勝ち・引き分け→ 宣伝できる 負け→仕方がありませんね… 無敵
122 23/02/22(水)19:47:12 No.1029397468
サブメニューで使ったりもしてるからな
123 23/02/22(水)19:47:33 No.1029397589
普通に失敗してたけどまたハゲと交流して再起でも別に良くない? 正直あの誰でもやらかす世界で藤本クンがずっとトチらずラーメン屋やってる絵面が想像できねぇよ
124 23/02/22(水)19:48:26 No.1029397905
っても最遊記で大体の失敗は潰せるようになってない?藤本くん
125 23/02/22(水)19:48:35 No.1029397948
>不良社員って別に話を動かす上で得にもならない魅力にもならないと思うんだけどなぁ >昔は違ったのかしら まぁまんまジェネリック山岡士郎だったから最初期は
126 23/02/22(水)19:49:21 No.1029398228
小池さんって出てきたっけ?
127 23/02/22(水)19:50:25 No.1029398614
市民コンサートでラーメンのアイディア浮かんだから大声上げて場をダメにしたあと 本人はフォロー無しで逃げたのも結構ヤバい藤本くん まあただの漫画的表現の範疇ではあるけどね
128 23/02/22(水)19:50:41 No.1029398707
美味しんぼ感は藤本より佐倉サンの方が酷い
129 23/02/22(水)19:51:05 No.1029398844
>だってこいつラーメン関連の発注は100%こなすし… いや開始時点だと誰かにアドバイスしてもらってなんとかってレベルじゃね? 経営に関しても素人過ぎたし
130 23/02/22(水)19:51:29 No.1029398989
スレ画で藤本の失敗指摘してる奴も酷いミスしちゃ尻ぬぐい藤本に丸投げするダメな社員だった覚えがある
131 23/02/22(水)19:51:55 No.1029399136
>小池さんって出てきたっけ? 発見伝以降は出てないよ
132 23/02/22(水)19:52:10 No.1029399220
係長は結構ひどい なんなら女上司の方も…
133 23/02/22(水)19:53:25 No.1029399698
>スレ画で藤本の失敗指摘してる奴も酷いミスしちゃ尻ぬぐい藤本に丸投げするダメな社員だった覚えがある ジェネリックトミーの感じでつくったんだろうけど正直藤本くんの社会人としてのやらかしのがデカいのと他の部下達への差し入れやカバーもちゃんとしてたりと飛ばされる話以降まではそこまでやらかし多い人でもなかった
134 23/02/22(水)19:53:26 No.1029399702
フードコンサルタントがだいぶ一般的になったなぁと思う
135 23/02/22(水)19:53:52 No.1029399855
まともな上司って一話で転勤しちゃった人くらいな気がする 後からやって来たやり手のおっさんもやり口エグかったり地元贔屓酷かったりするし
136 23/02/22(水)19:53:55 No.1029399876
三大欲求はいつの世も強い
137 23/02/22(水)19:54:16 No.1029399993
発見伝の頃は既存の料理漫画なぞってる部分もあったから…
138 23/02/22(水)19:54:35 No.1029400092
フードコンサルタントなら多分マガジンで寺沢大介先生のやつの方が早いかな
139 23/02/22(水)19:54:49 No.1029400171
>後からやって来たやり手のおっさんもやり口エグかったり地元贔屓酷かったりするし 作者のくせで有能な人はどこかアレなとこあるってやりたかっただけだと思う 一部除いてはだいぶ目を瞑れる範囲ではあるよ
140 23/02/22(水)19:55:14 No.1029400316
後輩のデカい子が多芸で意外に造詣が深いしやらかしもしない貴重な存在だよね
141 23/02/22(水)19:55:22 No.1029400363
>フードコンサルタントなら多分マガジンで寺沢大介先生のやつの方が早いかな コンサルで言えば味平の時代からそういうポジションいたと思う 悪役だけど
142 23/02/22(水)19:55:28 No.1029400400
>なんなら女上司の方も… まず殴ってくるからな…
143 23/02/22(水)19:55:44 No.1029400505
>後輩のデカい子が多芸で意外に造詣が深いしやらかしもしない貴重な存在だよね 主任にいびられる防波堤になってたな
144 23/02/22(水)19:56:30 No.1029400792
>なんなら女上司の方も… あの姉妹はマジで最悪 姉は初登場時は藤本くんとは違う視点で飲食産業切り込む系のキャラかと思ってたら一気にクズに
145 23/02/22(水)19:56:45 No.1029400884
>後輩のデカい子が多芸で意外に造詣が深いしやらかしもしない貴重な存在だよね あの人は最初期に重要な伝言わすれてたくらいで後は真っ当だったな
146 23/02/22(水)19:57:02 No.1029400992
藤本の上司の眼鏡は女上司の葉月に比べたら相対的にはマシだぞ 何なら葉月も葉月妹って真のキチガイと比べたら真人間だぞ
147 23/02/22(水)19:57:20 No.1029401115
女上司は性格は終わってるけど見た目はシコれる
148 23/02/22(水)19:57:32 No.1029401193
メガネ邪魔
149 23/02/22(水)19:57:48 No.1029401280
葉月妹はマジで狂ってる
150 23/02/22(水)19:57:55 No.1029401320
女上司は性格終わってるけど地方に飛ばされた男上司よりかは仕事出来るキャラだったし…
151 23/02/22(水)19:58:21 No.1029401476
天宮はあいつどうなったんだろうな