虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/02/22(水)17:51:52 どんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/22(水)17:51:52 No.1029359321

どんな資格持ってる? 運転免許しかない人は年収でも書いてて

1 23/02/22(水)17:52:56 No.1029359632

大型特殊

2 23/02/22(水)17:53:08 No.1029359690

運行管理

3 23/02/22(水)17:53:25 No.1029359767

普通免許 電工二種 CCNA(期限切れ) でも無職

4 23/02/22(水)17:55:00 No.1029360243

>普通免許 >電工二種 >CCNA(期限切れ) >でも無職 でもってなんだよ 無職で妥当な資格しか持ってねえだろ

5 23/02/22(水)17:55:06 No.1029360273

カスタマーコミュニケーションとリユース業

6 23/02/22(水)17:57:10 No.1029360873

FEAPDB

7 23/02/22(水)17:57:10 No.1029360874

運転免許

8 23/02/22(水)17:57:51 No.1029361064

大卒

9 23/02/22(水)17:58:09 No.1029361151

乙四

10 23/02/22(水)18:00:09 No.1029361760

フォーク免許 有機溶剤取扱主任 危険物取扱者乙四

11 23/02/22(水)18:01:54 No.1029362311

ボイラー一級

12 23/02/22(水)18:02:43 No.1029362569

法務博士

13 23/02/22(水)18:04:25 No.1029363066

博士号 英検三級

14 23/02/22(水)18:05:34 No.1029363393

>博士号 >英検三級 なんだろうこの英検三級書かない方がマシ感

15 23/02/22(水)18:05:36 No.1029363400

ボイラー一級 乙四 玉掛け フォーク 車両系建設機械 でも給料クソ安い

16 23/02/22(水)18:05:43 No.1029363446

簿記2級と中検2級かな

17 23/02/22(水)18:05:52 No.1029363486

>>普通免許 >>電工二種 >>CCNA(期限切れ) >>でも無職 >でもってなんだよ >無職で妥当な資格しか持ってねえだろ それにLPIC v3の期限切れを持ってる俺が就職出来てるのは奇跡…

18 23/02/22(水)18:06:22 No.1029363607

乙4持ってるけど使ったことない

19 23/02/22(水)18:08:29 No.1029364223

漢検4級

20 23/02/22(水)18:09:25 No.1029364502

TOETEC500点って就職ギリギリよなぁ

21 23/02/22(水)18:09:40 No.1029364579

乙4だけで働ける仕事ってガソリンスタンド以外に何かあるの?

22 23/02/22(水)18:12:47 No.1029365441

玉掛け ホイスト

23 23/02/22(水)18:12:49 No.1029365454

宅建 行政書士 簿記2級

24 23/02/22(水)18:13:52 No.1029365772

>乙4だけで働ける仕事ってガソリンスタンド以外に何かあるの? 軽油やってるホームセンター

25 23/02/22(水)18:14:11 No.1029365872

結構難しそうな資格持ってるんだな「」…

26 23/02/22(水)18:15:49 No.1029366368

毒物劇物一般 整理収納アドバイザー準1級

27 23/02/22(水)18:16:59 No.1029366732

500万 社外スキルなしでこれだけ貰えてたらいいかな…

28 23/02/22(水)18:18:14 No.1029367100

>500万 >社外スキルなしでこれだけ貰えてたらいいかな… すごいねなんの仕事?

29 23/02/22(水)18:18:44 No.1029367254

>>500万 >>社外スキルなしでこれだけ貰えてたらいいかな… >すごいねなんの仕事? メーカーの生産管理

30 23/02/22(水)18:19:57 No.1029367681

大特 乙四 玉掛 車両系 高所作業車 床上クレーン フォークリフト

31 23/02/22(水)18:34:08 No.1029372059

公認心理師 社会福祉士 ヘルパー2級

32 23/02/22(水)18:35:35 No.1029372499

行政書士 基本情報技術者 応用情報技術者 英検2級

33 23/02/22(水)18:38:59 No.1029373640

iパス 基本情報 TOEIC700点 運転免許 oracle cloudの資格2つ IT業界1年目って感じの資格しかないな...

34 23/02/22(水)18:41:22 No.1029374413

>公認心理師 >社会福祉士 >ヘルパー2級 お疲れ様です

35 23/02/22(水)18:41:36 No.1029374497

学芸員

36 23/02/22(水)18:44:37 No.1029375552

>公認心理師 これ持ってるとカウンセラーとかになれるの?

37 23/02/22(水)18:45:46 No.1029375951

2級陸上無線技術士 工事担任者総合種 セキマネ

38 23/02/22(水)18:47:52 No.1029376697

簿記二級 メンタルヘルスマネジメント 情報セキュリティマネジメント 全然マネジメントできてない… いまは無職

39 23/02/22(水)18:49:28 No.1029377282

一級建築士

40 23/02/22(水)18:49:39 No.1029377339

ビルメン四点セット

41 23/02/22(水)18:49:49 No.1029377400

二級建築士

42 23/02/22(水)18:50:15 No.1029377535

基本情報処理 応用情報処理 データベーススペシャリスト

43 23/02/22(水)18:50:18 No.1029377553

結構皆むずそうな資格持ってるもんだな 持ってない人が書かないだけかもしれんが

44 23/02/22(水)18:50:55 No.1029377784

逆に資格一つも持ってない人ってそうそういないだろ 見たことない

45 23/02/22(水)18:52:12 No.1029378237

電工二種 乙4と乙5 工事担任者デジタル第一種

46 23/02/22(水)18:52:59 No.1029378506

理学修士号

47 23/02/22(水)18:53:28 No.1029378670

第一種情報処理技術者 名前がカッコいいうちに取っといてよかった

48 23/02/22(水)18:55:48 No.1029379483

電験三種とエネルギー管理士(電気) あとは電工1種くらい

49 23/02/22(水)18:55:56 No.1029379548

獣医師(予定)

50 23/02/22(水)18:56:26 No.1029379716

エネルギー管理士 クレーン運転士 第二種電気工事士 ボイラー整備士 2級ボイラー技士 危険物乙種4類 消防設備士甲種4類

51 23/02/22(水)18:57:01 No.1029379917

とりあえず乙4取った

52 23/02/22(水)18:57:42 No.1029380189

>>公認心理師 >これ持ってるとカウンセラーとかになれるの? 別に持ってなくてもカウンセラーになれるよ

53 23/02/22(水)18:57:58 No.1029380302

実務ついてから取るのか 就活でとるのか

54 23/02/22(水)18:58:45 No.1029380596

>実務ついてから取るのか >就活でとるのか 大体は実務ついてからじゃねえかな

55 23/02/22(水)18:58:57 No.1029380663

工業高校だと半ば義務のように全員取らされたりする

56 23/02/22(水)18:59:07 No.1029380734

400万

57 23/02/22(水)18:59:26 No.1029380853

>>公認心理師 >これ持ってるとカウンセラーとかになれるの? 臨床心理士の方持ってないと無理のはずよ

58 23/02/22(水)18:59:43 No.1029380951

税理士官報合格 障害者なので資格あっても手取り13万

59 23/02/22(水)18:59:55 No.1029381021

基本と応用持ってるけど実務経験なし

60 23/02/22(水)19:00:10 No.1029381116

危険物取扱者甲種 高圧ガス製造保安責任者乙種 公害防止管理者水質一種

61 23/02/22(水)19:00:17 No.1029381150

ITの資格って何取ったらいいの 一応インフラ周りの仕事してるけど何も持ってない

62 23/02/22(水)19:00:22 No.1029381186

電工1種 衛生管理者1種 車両系建設機械 三陸特 次は乙四と電験三種

63 23/02/22(水)19:00:45 No.1029381321

弁護士になりたかったら資格を取ればいい

64 23/02/22(水)19:02:09 No.1029381825

>ITの資格って何取ったらいいの >一応インフラ周りの仕事してるけど何も持ってない ネットワークスペシャリストとか?

65 23/02/22(水)19:02:30 No.1029381945

>弁護士になりたかったら資格を取ればいい 小賢しい資格なんて無くたって弁護士ぐらいできらぁ!

66 23/02/22(水)19:02:47 No.1029382036

よかった…運転免許持ってないから年収書かなくていい

67 23/02/22(水)19:03:27 No.1029382294

フォークリフト免許 運転第一種免許 情報処理検定3級

68 23/02/22(水)19:03:29 No.1029382309

>ITの資格って何取ったらいいの >一応インフラ周りの仕事してるけど何も持ってない やってることのやつを取って知識の棚卸をするか 未経験だけどやりたいジャンルがあればそれの関連資格を取ってやるきを示すことで現場に入れさせてもらったり

69 23/02/22(水)19:04:38 No.1029382757

電験三種と電工二種とQC準一級

70 23/02/22(水)19:05:10 No.1029382973

介護福祉士

71 23/02/22(水)19:05:15 No.1029383004

>>>公認心理師 >>これ持ってるとカウンセラーとかになれるの? >臨床心理士の方持ってないと無理のはずよ どっちかでよくなかったっけ?と思ってたけどそもそも持ってなくてもなれるんだっけ…?

72 23/02/22(水)19:05:54 No.1029383243

>介護福祉士 尊敬しますお疲れ様です

73 23/02/22(水)19:07:08 No.1029383688

>>弁護士になりたかったら資格を取ればいい >小賢しい資格なんて無くたって弁護士ぐらいできらぁ! ふざけんな!

74 23/02/22(水)19:07:10 No.1029383709

運転免許しかねえ… 簿記欲しい

75 23/02/22(水)19:07:28 No.1029383809

資格と言えるようなものYAMAHAのエレクトーンのグレード4級しかないよ…

76 23/02/22(水)19:07:53 No.1029383974

>どっちかでよくなかったっけ?と思ってたけどそもそも持ってなくてもなれるんだっけ…? 申し訳ない… 認定心理士と見間違えてたわ…

77 23/02/22(水)19:08:01 No.1029384014

>資格と言えるようなものYAMAHAのエレクトーンのグレード4級しかないよ… すごいよ…

78 23/02/22(水)19:08:31 No.1029384203

英検準1級 簿記2級 CCNA 第二種電気工事士

79 23/02/22(水)19:08:48 No.1029384313

>>>これ持ってるとカウンセラーとかになれるの? >>臨床心理士の方持ってないと無理のはずよ >どっちかでよくなかったっけ?と思ってたけどそもそも持ってなくてもなれるんだっけ…? カウンセラーは無資格でも名乗るのは自由よ

80 23/02/22(水)19:09:10 No.1029384422

IT業界で基本情報持ってない人っているのかな 新卒ならまだしも中堅どころの人たちはみんな持ってるイメージある

81 23/02/22(水)19:10:37 No.1029384934

>IT業界で基本情報持ってない人っているのかな >新卒ならまだしも中堅どころの人たちはみんな持ってるイメージある 当然いる 合格率の問題じゃないけどあれ一応25%ぐらいしか受かってないらしいし

82 23/02/22(水)19:10:44 No.1029384976

今年は意味もなく何か資格を取りたい 外圧がないと全く勉強しなくてアホになってきた

83 23/02/22(水)19:10:55 No.1029385009

>カウンセラーは無資格でも名乗るのは自由よ ゆたぽんの父とかモロにそれだしな…

84 23/02/22(水)19:11:04 No.1029385045

弁護士や医師はいないのか…

85 23/02/22(水)19:11:09 No.1029385076

>IT業界で基本情報持ってない人っているのかな >新卒ならまだしも中堅どころの人たちはみんな持ってるイメージある 俺何の資格も持ってないけど年収500までは上がったな

86 23/02/22(水)19:11:51 No.1029385331

電工取ってる人おすぎ! 2種とそんな勉強して取れるもんなのー?

87 23/02/22(水)19:11:52 No.1029385345

基本情報は中堅の方が持ってないイメージあるわ 応用だけとってるとか

88 23/02/22(水)19:12:44 No.1029385637

ビルメンですら資格大変そうだなーってなっちゃう 逆に手持無沙汰で勉強したくなっちゃうんだろうか

89 23/02/22(水)19:13:05 No.1029385745

>電工取ってる人おすぎ! >2種とそんな勉強して取れるもんなのー? 簡単だけど実技は1回は練習が必要

90 23/02/22(水)19:13:05 No.1029385747

(勉強はできるんだな…)位にしか思われない基本情報と応用 それも大事っちゃ大事だけど ただ高度試験取ってからは一目置かれるような感じに

91 23/02/22(水)19:13:14 No.1029385797

>基本情報は中堅の方が持ってないイメージあるわ >応用だけとってるとか すでに現場でバリバリ働いてる人にとっては知ってて当然の知識ばっかりだし受験で休日が潰れるからね

92 23/02/22(水)19:13:14 No.1029385798

>弁護士や医師はいないのか… そのような方々はここを見る時間はあまりないと思われる…

93 23/02/22(水)19:13:47 No.1029385972

動物看護士になれてるかどうかは結果次第…

94 23/02/22(水)19:13:56 No.1029386013

MIDI検定3級

95 23/02/22(水)19:14:06 No.1029386062

>>>500万 >>>社外スキルなしでこれだけ貰えてたらいいかな… >>すごいねなんの仕事? >メーカーの生産管理 そぉーれありますねぇ!

96 23/02/22(水)19:14:23 No.1029386160

>そのような方々はここを見る時間はあまりないと思われる… 少なくとも時間帯が早すぎる…

97 23/02/22(水)19:14:43 No.1029386265

>2種とそんな勉強して取れるもんなのー? 二種は実技あるとはいえそういう仕事やってるか1ヶ月くらいちょこちょこ勉強したら普通に取れるよ 一種はそういう仕事してる人がちゃんと勉強しないととれないけど

98 23/02/22(水)19:15:03 No.1029386375

>動物看護士になれてるかどうかは結果次第… 最近ニュースになってたけどそもそもどんな人が受験するんだろう

99 23/02/22(水)19:15:37 No.1029386568

税理士「」がいて「肥溜めに鶴」呼ばわりされてた

100 23/02/22(水)19:16:06 No.1029386724

基本情報は来年度からとる人増えそうだな いつでも受けられるようになるから

101 23/02/22(水)19:16:22 No.1029386808

>二種は実技あるとはいえそういう仕事やってるか1ヶ月くらいちょこちょこ勉強したら普通に取れるよ >一種はそういう仕事してる人がちゃんと勉強しないととれないけど 未経験無資格でビルメンに飛び込もうとしてるけど今日訓練校の説明会にも行ってきて取った方が有利ではあるよって言われた 若さと資格ってどっちが強いの

102 23/02/22(水)19:16:31 No.1029386865

大型二輪

103 23/02/22(水)19:16:45 No.1029386953

医者は知らんがうちのボス弁は17時半に帰ったぞ

104 23/02/22(水)19:17:43 No.1029387269

Java Silver

105 23/02/22(水)19:18:27 No.1029387535

今は亡き初級シスアド持ってるけど基本情報って何倍くらいすごいの?

106 23/02/22(水)19:18:27 No.1029387538

>すでに現場でバリバリ働いてる人にとっては知ってて当然の知識ばっかりだし受験で休日が潰れるからね 知識の面ではそうでも応用だけだとプログラミングのセンスがないのではと疑われるので一応取る

107 23/02/22(水)19:19:06 No.1029387764

基本情報技術者 ソフトウェア開発技術者 精神保健福祉士

108 23/02/22(水)19:19:23 No.1029387862

防火管理者

109 23/02/22(水)19:20:12 No.1029388166

地味にレアな液化石油ガス設備士 まあ持ってても使ってないけど

110 23/02/22(水)19:21:36 No.1029388611

登録販売者 これ資格の名前で何やってる人なのかわかんないのダメだろ

111 23/02/22(水)19:21:43 No.1029388650

>未経験無資格でビルメンに飛び込もうとしてるけど今日訓練校の説明会にも行ってきて取った方が有利ではあるよって言われた 若さと資格ってどっちが強いの 若いうちに資格取った方がいいぞ 年取ると覚えられなくなる

↑Top