虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/22(水)15:18:15 食玩フ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/22(水)15:18:15 No.1029322722

食玩フィギュアのゴールドバージョンとかシルバーバージョンってレア感出してるけど普通にハズレ枠じゃない?

1 23/02/22(水)15:19:20 No.1029322969

そういう性癖の人なら…

2 23/02/22(水)15:20:07 No.1029323175

昔買ったffクリーチャーズのブラインドフィギュアは単色バージョンの方が混入率多いような気すらしたな

3 23/02/22(水)15:20:34 No.1029323294

銅像感が有るなら当たり

4 23/02/22(水)15:21:38 No.1029323581

クリアバージョンよりはまし

5 23/02/22(水)15:22:33 No.1029323813

コスト調整

6 23/02/22(水)15:26:04 No.1029324665

昔海洋堂の妖怪フィギュアで彩色版と金色と象牙風があるのはやり過ぎだと思った

7 23/02/22(水)15:28:34 No.1029325226

仮面ライダーの食玩でアソート全部ゴールド レア枠がシルバーってやつがあって結構続いてたよね

8 23/02/22(水)15:29:22 No.1029325404

ただのハズレに見えないようにギラギラにしてるんだ ハズレだけどな

9 23/02/22(水)15:34:22 No.1029326685

>昔海洋堂の妖怪フィギュアで彩色版と金色と象牙風があるのはやり過ぎだと思った http://www.lastscene.net/hyakkiyagyou.html 造詣凝ってるやつなら象牙や墨絵も味があって好きだな 金色はギリギリで蓄光はうーnって感じ

10 23/02/22(水)15:41:02 No.1029328437

ワンコインフィギュアが流行ってた時代の無塗装とかクリアみたいな水増し枠が多かったし あの辺の時代に回帰してるだけでは

11 23/02/22(水)15:42:12 No.1029328710

銅像とかそういう体なら目のプリントむしろいらんだろとは思う

12 23/02/22(水)15:44:16 No.1029329240

省塗装バージョン混ぜるのはほとんど無くなったけど ラインナップ内のコスト格差が露骨なのは増えたなガシャのあそーと商法とか

13 23/02/22(水)15:45:05 No.1029329425

>ラインナップ内のコスト格差が露骨なのは増えたなガシャのあそーと商法とか それこそ昔からよくあったろ 大当たり枠の他は極端なゴミって

14 23/02/22(水)15:46:04 No.1029329632

>それこそ昔からよくあったろ >大当たり枠の他は極端なゴミって サーチ対策もろくにしてないもんだから明らかに重くてパツパツなのがあるんだよな…

15 23/02/22(水)15:46:28 No.1029329727

スパイグッズで大当たりが盗聴器なのに他はスパイグッズですらないよくわからん人形が出てくるとかあったね

16 23/02/22(水)15:53:46 No.1029331372

>昔海洋堂の妖怪フィギュアで彩色版と金色と象牙風があるのはやり過ぎだと思った 第二弾は露骨に通常彩色以外が増えてたな…

↑Top