虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/22(水)12:45:07 東京旅... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/22(水)12:45:07 No.1029284667

東京旅行の予定を組もうとすれば色々候補があり過ぎて迷ってしまう とりあえずアキバのコトブキヤは行きたい

1 23/02/22(水)12:48:03 No.1029285614

実はそんな大した事ない所だぞアキバもアキバのブキヤも

2 23/02/22(水)12:49:11 No.1029285979

中野ブロードウェイ

3 23/02/22(水)12:50:53 No.1029286524

>中野ブロードウェイ 面白そうだねここ

4 23/02/22(水)12:52:32 No.1029287037

三ヶ月に一回くらい東京行くけどだいたいイエサブでいいってなった

5 23/02/22(水)12:55:40 No.1029288016

>実はそんな大した事ない所だぞアキバもアキバのブキヤも アキバの ブキヤ行けばMSGシリーズがゴロゴロ転がってるんじゃないんですか?!

6 23/02/22(水)12:56:51 No.1029288417

上野動物園 やすいちかい

7 23/02/22(水)12:56:56 No.1029288442

>>中野ブロードウェイ >面白そうだねここ シャッターと狂った店ばっかだよ

8 23/02/22(水)12:57:56 No.1029288766

アキバはもうカードゲームとコンカフェの街になったからな

9 23/02/22(水)12:58:18 No.1029288894

皇居行こう

10 23/02/22(水)12:58:25 No.1029288925

コトブキヤリアル店舗行っても大したもんないよ 普通に通販とかで買えるもの置いてるくらいだし

11 23/02/22(水)12:58:31 No.1029288963

大井競馬場

12 23/02/22(水)12:58:40 No.1029289001

>皇居行こう デカパイランナー見れる?

13 23/02/22(水)12:59:15 No.1029289189

それほどフロアも広くないし珍しいものとかレアものが売ってるかと言われるとそういうわけでもない

14 23/02/22(水)13:00:39 No.1029289589

>アキバの >ブキヤ行けばMSGシリーズがゴロゴロ転がってるんじゃないんですか?! これは結構あるよ

15 23/02/22(水)13:01:03 No.1029289685

ブキヤ以外にボークスとかあちこち周ったらトータルで楽しいかもしれない

16 23/02/22(水)13:02:05 No.1029289954

中野ブロードウェイは大通り以外狭くて店も小さくて物珍しさで行くのはおすすめしない…

17 23/02/22(水)13:02:40 No.1029290095

秋葉の武器屋に行こう

18 23/02/22(水)13:02:50 No.1029290144

>デカパイランナー見れる? 見れるとしたら尻じゃないかな…

19 23/02/22(水)13:03:33 No.1029290343

アキバの駿河屋とかイエサブとかホビーオフとかヨドバシとか名前知らん店とかプラモ売り場ぐるっと回ってついでに街並みを眺めるのは楽しいかもしれない

20 23/02/22(水)13:04:00 No.1029290454

動物園は鳥インフルエンザで鳥類の公開中止してるかもしれないから事前に確認した方がいいよ

21 23/02/22(水)13:04:37 No.1029290600

地方のヨドバシと変わらねーぞ

22 23/02/22(水)13:07:09 No.1029291239

なんだかんだずらっと並んでるプラモの作例を見るのは楽しい

23 23/02/22(水)13:08:45 No.1029291630

スカイツリーとか行っとこうぜ

24 23/02/22(水)13:08:51 No.1029291652

アキバのブキヤに行こうとするとメイド達になにこれってまずなるぜ

25 23/02/22(水)13:09:07 No.1029291703

>なんだかんだずらっと並んでるプラモの作例を見るのは楽しい 欲しいなあ…でもこれ買っても持て余すよなあ…とかぼんやり考えながら眺める 買わずに帰る

26 23/02/22(水)13:10:14 No.1029291984

時間あるなら秋葉から上野まで歩くと色々あって楽しいぞ

27 23/02/22(水)13:11:26 No.1029292255

秋葉はもうオタクの街って雰囲気じゃないぞ 小綺麗な歌舞伎町って感じ

28 23/02/22(水)13:13:24 No.1029292768

はとバスツアーも結構いいぞ

29 23/02/22(水)13:14:21 No.1029292992

アキバのジャングルも大阪ぐらい頑張って欲しい

30 23/02/22(水)13:14:32 No.1029293040

皇居周りのビル群歩くだけでも規模の違いに驚く デカいビルとビルの間が相当広く余裕持たせてるし 道もこれまたいちいち車線が多くて広い 小さい商店街や古いビルも無いし 取り壊すのに家主や土地主と相当もめたんだろうなぁ・・・と思ったよ

31 23/02/22(水)13:15:51 No.1029293370

とらのあなが店舗無くなったのは時代を感じる

32 23/02/22(水)13:15:52 No.1029293378

>時間あるなら秋葉から上野まで歩くと色々あって楽しいぞ 上野まで歩いたなら浅草まで歩こうぜ! スカイツリー近いじゃんって遠近感に騙されて歩いて絶望してほしい

33 23/02/22(水)13:15:54 No.1029293385

地方民的にブキヤリアル店舗で楽しいのは試作サンプル展示とか

34 23/02/22(水)13:15:55 No.1029293389

ガンダムベース行く?

35 23/02/22(水)13:16:05 No.1029293431

中野ブロードウェイは昔行ったことあるけど想像より小ぢんまりとしてた 全体的に珍妙な物を取り扱ってる店ばかりだからコレクター向けだなぁと思いながら周ってたな

36 23/02/22(水)13:16:33 No.1029293541

オタクの町としてでなくてもあの異様な雰囲気を歩くだけでも楽しいと思うけどな

37 23/02/22(水)13:17:50 No.1029293874

せっかくなら立川まで足を伸ばして壽屋本社を拝もう

38 23/02/22(水)13:19:11 No.1029294208

歌舞伎町でも行け歌舞伎町

39 23/02/22(水)13:19:54 No.1029294373

>せっかくなら立川まで足を伸ばして壽屋本社を拝もう 遠い!

40 23/02/22(水)13:20:15 No.1029294457

歌舞伎町のライブカメラに映ってきてくれ

41 23/02/22(水)13:21:30 No.1029294786

東京に行って一番みてみたいのは立ちんぼゾーン

42 23/02/22(水)13:21:42 No.1029294835

秋葉の利点は上野が近いところだな

43 23/02/22(水)13:21:54 No.1029294887

>東京に行って一番みてみたいのは立ちんぼゾーン なにそれ

44 23/02/22(水)13:22:51 No.1029295094

町田だ 町田なんもないよ

45 23/02/22(水)13:23:15 No.1029295187

ノープラン気味にお台場行くのもアリ

46 23/02/22(水)13:23:54 No.1029295338

最近は新宿でいいやってなってる ブキヤの公式ショップはないけれど

47 23/02/22(水)13:23:59 No.1029295355

東京駅から大手町駅まで指示板に従って歩いて乗り換えるといい思い出になるよ

48 23/02/22(水)13:24:41 No.1029295530

人ごみ気にしなくて雑多な雰囲気好きなら上野のアメ横ぶらついてみてもいいんじゃないか

49 23/02/22(水)13:25:45 No.1029295800

大したことないところでも旅行で特別に行くとたのしいし…

50 23/02/22(水)13:26:31 No.1029295995

>最近は新宿でいいやってなってる >ブキヤの公式ショップはないけれど イエサブと駿河屋とヨドバシとヨドバシとビックとビックがあるからな…

51 23/02/22(水)13:27:15 No.1029296154

浅草ロック座意外によかった

52 23/02/22(水)13:27:16 No.1029296156

>イエサブと駿河屋とヨドバシとヨドバシとビックとビックがあるからな… メロンもあるぞ!

53 23/02/22(水)13:27:18 No.1029296166

ボークスとかもみるし………

54 23/02/22(水)13:27:21 No.1029296181

>>最近は新宿でいいやってなってる >>ブキヤの公式ショップはないけれど >イエサブと駿河屋とヨドバシとヨドバシとビックとビックがあるからな… 今だとヤマダ電機もあるぞ

55 23/02/22(水)13:27:47 No.1029296289

>>イエサブと駿河屋とヨドバシとヨドバシとビックとビックがあるからな… >メロンもあるぞ! ゲーマーズととらも…! あった…

56 23/02/22(水)13:27:53 No.1029296314

聖地巡礼じゃないけど話に聞いたこと有るとこ回るのも楽しいもんよ

57 23/02/22(水)13:28:29 No.1029296452

>オタクの町としてでなくてもあの異様な雰囲気を歩くだけでも楽しいと思うけどな アキバは店知らんとあんまり見るもんないからな

58 23/02/22(水)13:28:32 No.1029296464

宿泊先は決まってるかもしれないけどカプセルホテルOKでサウナ好きなら池袋のかるまるオススメ ここ自体がサウナ好きにはテーマパークのような施設

59 23/02/22(水)13:28:57 No.1029296559

映画館も世界堂もあるぞ

60 23/02/22(水)13:29:08 No.1029296603

サウナなら上野の北欧とかあんじゃない 詳しくは知らないけど

61 23/02/22(水)13:29:24 No.1029296668

国立科学博物館はワイルドファイヤーって自然の火の展示やってるぞ

62 23/02/22(水)13:30:31 No.1029296926

大通りじゃなくて1本2本入ったとこの道を歩こう

63 23/02/22(水)13:30:50 No.1029297003

>ゲーマーズととらも…! ゲーマーズない事ある?新宿だぜ? マジでない…アニメイトもソフマップもあるのに…とらは大規模撤退したからわかるけど…

64 23/02/22(水)13:30:58 No.1029297035

上野の美術館博物館エリアは面白いしめっちゃ安い

65 23/02/22(水)13:31:25 No.1029297135

東京行くなら上野のうさぎやのどら焼きは買っとけ 日持ちしないから最終日に買った方がいいけど

66 23/02/22(水)13:31:41 No.1029297202

>秋葉はもうオタクの街って雰囲気じゃないぞ >小綺麗な歌舞伎町って感じ 初めて上京したとき一切店入らないけど歌舞伎町歩くだけで楽しかったから多分楽しい 目に映るものの非日常感だと思う

67 23/02/22(水)13:31:47 No.1029297227

新宿のゲーマーズって甲州街道の少し西にあったと思うけどなくなったの?

68 23/02/22(水)13:31:48 No.1029297235

>ボークスとかもみるし……… ボークスとブキヤ行くかもしくは特別展やる時はアキバ行くな

69 23/02/22(水)13:32:11 No.1029297325

ブキヤ行くんならいのう商店もいいぞ 通販で買えるやつもあるけど服は実際に見て選んだ方がいいし

70 23/02/22(水)13:32:33 No.1029297417

上野の国立博物館の横に「地獄の門」のレプリカがあって上のところに「考える人」があるのが無料で見られるから近くに行ったらオススメ

71 23/02/22(水)13:32:35 No.1029297427

何が好きかで決めた方がええよ

72 23/02/22(水)13:33:58 No.1029297737

歌舞伎町いくなら昼間なら安全 夜に行くならキャッチに声かけられても絶対に立ち止まらないように 120%の割合でぼったくり居酒屋だから

73 23/02/22(水)13:34:09 No.1029297780

>新宿のゲーマーズって甲州街道の少し西にあったと思うけどなくなったの? 2021年7月に無くなった ずっと通ってたのでマジで辛かった 気づいたらアニメイトも新宿のはずれに島流しになってた

74 23/02/22(水)13:34:57 No.1029297976

昔ながらの観光名所は見るとこあってすげえなって思える

75 23/02/22(水)13:35:20 No.1029298042

平日昼間に行くなら予約してジブリの森もいいぞ

76 23/02/22(水)13:35:39 No.1029298121

ルミネとか∞行ってみたい

77 23/02/22(水)13:36:00 No.1029298218

>昔ながらの観光名所は見るとこあってすげえなって思える 意外と神社その他多いしね 移動も電車が楽だし

78 23/02/22(水)13:36:19 No.1029298291

プラモとか好きなら秋葉のそれ系の店に入っていくだけで楽しいだろう

79 23/02/22(水)13:36:20 No.1029298294

今さくらや跡じゃないのかアニメイト

80 23/02/22(水)13:36:28 No.1029298326

あんまりアキバのブキヤに模型的な楽しみは無い

81 23/02/22(水)13:39:29 No.1029299072

アキバブキヤ行くならウォーハンマーカフェにも寄ろうぜ!

82 23/02/22(水)13:39:35 No.1029299101

浅草のどじょうは意外と他の土地では食べれない味なので是非おすすめしたい

83 23/02/22(水)13:39:45 No.1029299146

新宿のアニメイトは ピカデリー裏→小田急内→新宿マルイメン内(5丁目) でコロコロ変わってる今の場所はマジで遠い

84 23/02/22(水)13:40:18 No.1029299266

浅草ロック座とか

85 23/02/22(水)13:40:20 No.1029299290

神保町で古本屋眺めてカレー食べよう

86 23/02/22(水)13:40:57 No.1029299426

新宿まんだらけはないよな? 渋谷にあるからいいんだが

87 23/02/22(水)13:40:59 No.1029299436

>新宿マルイメン内(5丁目) いまあんなところにあるのか 客層まったく違うだろうに

88 23/02/22(水)13:41:08 No.1029299481

ちょっと前に旅行ついでにアキバ行ったけどプラモ目的で行くとそんなに見るとこなかった…東京だとどこ行くといいんだろ

89 23/02/22(水)13:41:59 No.1029299688

流石に歌舞伎町とは空気違うだろ

90 23/02/22(水)13:42:20 No.1029299787

プラモならラジ館でいいのでは

91 23/02/22(水)13:42:38 No.1029299858

プラモ目的日本全体でアキバ以上に売ってるとこ無いからあきらめて

92 23/02/22(水)13:42:39 No.1029299863

アキバ以外でプラモ目的の場所は無いだろ なんのプラモかによるけどガンプラならお台場のベース行け

93 23/02/22(水)13:43:11 No.1029299982

>プラモならラジ館でいいのでは ラジ館のイエサブとあみあみより並んでる場所があったら教えて欲しい

94 23/02/22(水)13:43:20 No.1029300028

>プラモならラジ館でいいのでは それこそボークスとかイエサブとかあみあみとか安牌な店ばっかだからな…

95 23/02/22(水)13:43:27 No.1029300064

アキヨド行ってそんな見るとこねーなと言われたらあとはちょっと思いつかないな…

96 23/02/22(水)13:43:28 No.1029300066

上野の博物館巡りいいですよ

97 23/02/22(水)13:44:08 No.1029300232

ザギンでシースーして来たら?

98 23/02/22(水)13:44:36 No.1029300341

科博の毒展面白かったけど終わっちまったんだよな…

99 23/02/22(水)13:44:36 No.1029300346

>ちょっと前に旅行ついでにアキバ行ったけどプラモ目的で行くとそんなに見るとこなかった…東京だとどこ行くといいんだろ プラモ目的ならアキバでいいのよ それこそヨドバシなりビックに大量にラインナップとしてはあるし

100 23/02/22(水)13:46:26 No.1029300805

>科博の毒展面白かったけど終わっちまったんだよな… ベニテングダケのぬいぐるみ家族にあげたらめっちゃ気に入ってたわ

101 23/02/22(水)13:46:37 No.1029300856

ラーメン嫌いじゃなければ神田あたりの淡路町駅出た所の近くにあるつじ田~味噌の章~の味噌ラーメンをぜひ食べて頂きたい

102 23/02/22(水)13:46:51 No.1029300918

上野はいいよね…本気で見たら1日じゃ絶対に足りない

103 23/02/22(水)13:47:32 No.1029301063

>ベニテングダケのぬいぐるみ https://twitter.com/doku_ten/status/1588025614858342401 これかめっちゃ欲しい

104 23/02/22(水)13:47:37 No.1029301081

井の頭公園の水族館がこぢんまりとしていておすすめ

105 23/02/22(水)13:47:51 No.1029301136

上野ってヤマシロヤしか入ったことないなぁ

106 23/02/22(水)13:48:19 No.1029301227

丸の内行って周辺歩き回るだけでも結構充実感ある

107 23/02/22(水)13:49:10 No.1029301444

プラモならダムベはどうなの…?

108 23/02/22(水)13:49:32 No.1029301527

上野は動物園・博物館・美術館・科学博物館とわりとどんな趣味の人でも楽しめる施設があるのがすごい 公園でぼーっとしてるだけでも気持ちがいい

109 23/02/22(水)13:50:06 No.1029301663

上野…上野に行きなさい… 秋葉原から御徒町の燕湯に入って上野まで歩くのも良いですよ…

110 23/02/22(水)13:51:00 No.1029301903

行くタイミングによるけどそろそろ八重洲側のミッドタウンオープンじゃなかった?

111 23/02/22(水)13:51:11 No.1029301941

常設展回るだけでも1日じゃ足りないからな上野

112 23/02/22(水)13:51:44 No.1029302083

>プラモならダムベはどうなの…? 限定含め色々あるけど立地がアレなので観光で行くなら他にあんまり回れなくなる

113 23/02/22(水)13:51:58 No.1029302133

お台場?当たりだけど東京未来科学館は楽しいよ

114 23/02/22(水)13:52:00 No.1029302144

なんかスレ文がGレコの次回予告みたいだな…

115 23/02/22(水)13:55:19 No.1029302982

美プラ好きならいのう商店とかみると楽しいよ

116 23/02/22(水)13:57:17 No.1029303419

地元のDOLKが無くなったからボークスとDOLKどっちもある秋葉は貴重

117 23/02/22(水)13:57:20 No.1029303430

東京旅行でかるまる泊まった 最高だった

118 23/02/22(水)13:57:28 No.1029303462

東京ならでは行くなら中野ブロードウェイのがいいよ 興味無いジャンルのも眺めるだけで楽しい

119 23/02/22(水)13:58:13 No.1029303645

オリオでニッチな自作パーツ見て回るの楽しい

120 23/02/22(水)13:58:29 No.1029303706

>>プラモならダムベはどうなの…? >限定含め色々あるけど立地がアレなので観光で行くなら他にあんまり回れなくなる お台場のところなら今すぐ脇でシルクドソレイユ日本公演やってるぞ

121 23/02/22(水)13:58:45 No.1029303766

ダムべはユニコーンの方を目当てで行ったほうが良い

122 23/02/22(水)13:58:54 No.1029303800

>上野ってヤマシロヤしか入ったことないなぁ 駅出てすぐじゃねーか!

123 23/02/22(水)13:59:17 No.1029303876

最近は秋葉行ってもヨドバシとゲーマーズとかメロンブックスとか回るだけになってる…

124 23/02/22(水)13:59:29 No.1029303932

今はもうないけどデカパイ広告とかあそこでしか見られない光景とかもあるから遠くに住んでるなら秋葉原1回だけ見ておくのもアリかなぁとは思う fu1946249.jpg

125 23/02/22(水)13:59:41 No.1029303996

アキバも上野も思ってたより見る所ねぇな…ってなるよ お台場とかのがいい

126 23/02/22(水)13:59:48 No.1029304027

>>上野ってヤマシロヤしか入ったことないなぁ >駅出てすぐじゃねーか! 博物館有る方と全然雰囲気違うから初めてだと戸惑うかも知れんね

127 23/02/22(水)13:59:58 No.1029304063

皇居の周りをぐるっと歩いて回るのもいいぞ

128 23/02/22(水)14:00:22 No.1029304148

上野の国立博物館行こうぜ今なにやってるか知らんけど

129 23/02/22(水)14:00:29 No.1029304175

あっちのがいいこっち行けよみたいに言うけどスレ「」は秋葉原行きたいんだし

130 23/02/22(水)14:00:30 No.1029304182

>アキバも上野も思ってたより見る所ねぇな…ってなるよ 秋葉はともかく上野が見るところがないってことはないんじゃないか…?

131 23/02/22(水)14:00:45 No.1029304256

そもそも何が見たいんだ

132 23/02/22(水)14:01:03 No.1029304320

秋葉原で買い物したらそのまま上野に歩いて行くのがいいと思う

133 23/02/22(水)14:01:34 No.1029304449

>あっちのがいいこっち行けよみたいに言うけどスレ「」は秋葉原行きたいんだし オタクはだいたい相手云々置いておいて自分が話したいことを言うもんだからな…

134 23/02/22(水)14:01:35 No.1029304455

>>アキバも上野も思ってたより見る所ねぇな…ってなるよ >秋葉はともかく上野が見るところがないってことはないんじゃないか…? 博物館とか行くなら確かにそんな事はないかもしれんすまん

135 23/02/22(水)14:01:45 No.1029304497

>神保町で古本屋眺めてカレー食べよう 秋葉原でアキバ冥途戦争の聖地見て 10分~15分くらい歩くか電車1駅で ぼっちざろっく最終話でギター買ってた御茶ノ水に出れる そこから歩いて10分くらいがRODの神保町の古書店だ

136 23/02/22(水)14:02:50 No.1029304771

通過されるだけの御徒町…

137 23/02/22(水)14:02:52 No.1029304779

渋谷TSUTAYA行ってVHSが並んでるとこ見ようぜ 南部の唄もある

138 23/02/22(水)14:02:55 No.1029304798

>>アキバも上野も思ってたより見る所ねぇな…ってなるよ >秋葉はともかく上野が見るところがないってことはないんじゃないか…? 秋葉原も上野も見るとこ自体は死ぬほどあるけど何を目的に行くかによって変わるからな ブラブラするだけならどっちも大差ないとは思うけど

139 23/02/22(水)14:03:01 No.1029304818

>fu1946249.jpg すげー写真撮られてたデカパイだ!

140 23/02/22(水)14:03:09 No.1029304843

スレ「」がアキバにいつのイメージを抱いてるかによる 少なくともオタクの街感は大分薄れてるから気を付けてね

141 23/02/22(水)14:03:29 No.1029304921

週末お茶の水周辺に行くんだけどうまい飯おしえてくれ

142 23/02/22(水)14:03:41 No.1029304959

公園と反対側でも松坂屋とかアメ横とか吉池とかあるしね

143 23/02/22(水)14:04:33 No.1029305173

中野はゆきだるまとか飯もけっこういい店多いからおすすめできる 秋葉はなんかあんまりこれっていうのがない

144 23/02/22(水)14:04:33 No.1029305179

御茶ノ水は地下に拷問器具が展示されてる明治大学博物館あるぞ 俺が見た時は入館無料だったけど記念に見ていくかい?

145 23/02/22(水)14:05:06 No.1029305300

>通過されるだけの御徒町… なんか見るところあったっけ…?

146 23/02/22(水)14:05:14 No.1029305329

>少なくともオタクの街感は大分薄れてるから気を付けてね 過去にアキバ行ったこと無い初見さんなら今でもぱっと見オタクの街でしかないと思う

147 23/02/22(水)14:05:29 No.1029305384

>通過されるだけの御徒町… 2k540好きだからよく御徒町まで歩く

148 23/02/22(水)14:05:59 No.1029305520

今って池袋の方がオタク系強いんでしょ?

149 23/02/22(水)14:06:29 No.1029305652

御徒町にはアメトイショップあるし...

150 23/02/22(水)14:06:29 No.1029305654

>週末お茶の水周辺に行くんだけどうまい飯おしえてくれ 雑居ビルの中にある豚丼のお店「豚野郎」がおすすめ 秋葉にあるラーメンの豚野郎とは無関係

151 23/02/22(水)14:06:35 No.1029305671

>今って池袋の方がオタク系強いんでしょ? 池袋は女性物が強い

152 23/02/22(水)14:06:47 No.1029305724

>なんか見るところあったっけ…? オリエント工業のショールームがあったような気がする

153 23/02/22(水)14:07:09 No.1029305804

豚野郎美味いけど並ぶ でも好き

154 23/02/22(水)14:07:09 No.1029305806

歌舞伎町の東宝ビルのゴジラ見よう 歌舞伎町はそれ以外は見なくていい あと有楽町にもシンゴジラ像と旧ゴジラ像がある

155 23/02/22(水)14:07:23 No.1029305863

その日やってるイベント調べておくのも良いぞ 展覧会だけじゃなくてライブとかプロレスとかなんなら参加できなくても物販行けたなとか有るから

156 23/02/22(水)14:07:26 No.1029305882

>>なんか見るところあったっけ…? >オリエント工業のショールームがあったような気がする ちょっと興味出てきた

157 23/02/22(水)14:08:22 No.1029306102

>ちょっと興味出てきた 前は予約と人数制限があったので要確認

158 23/02/22(水)14:08:50 No.1029306206

御徒町はエッグベイビーカフェおいしいよ いつ行っても混んでるけど

159 23/02/22(水)14:08:54 No.1029306220

豚野郎は並ぶは並ぶけど回転は早めな感じ

160 23/02/22(水)14:09:19 No.1029306331

御徒町はモンベル見たり映画見に行ったりするくらいかな私的には 中本いつ見てもアホみたいに混んでる

161 23/02/22(水)14:10:13 No.1029306571

アキバはもうオタクの街じゃない!って言っておけば通ぶれると思ってる層がネットには一定層いるが なんたかんだギリ生き延びてる店ってのはまだまだあるからな

162 23/02/22(水)14:10:22 No.1029306604

都内の美術館巡りすると楽しいよ

163 23/02/22(水)14:10:22 No.1029306607

>前は予約と人数制限があったので要確認 だいぶ落ち着いてきたけどまだコロナで変わってるとこ多いよね かるまるとか今月頭まで閉まってたし

164 23/02/22(水)14:10:31 No.1029306630

東京観光なら大人しく鳩バスの周遊ツアーに乗ってな!!丁度いいぜ!!

165 23/02/22(水)14:10:31 No.1029306631

今だったらブルアカのスタンプラリーに沿って回るの良いよ わりとアキバの名所観光みたく楽しめる

166 23/02/22(水)14:11:03 No.1029306750

スレ「」ブキヤでMSG見に行くくらいだからそこから離れすぎてるのはあんまり興味無いんじゃないの

167 23/02/22(水)14:12:03 No.1029306989

>アキバはもうオタクの街じゃない!って言っておけば通ぶれると思ってる層がネットには一定層いるが >なんたかんだギリ生き延びてる店ってのはまだまだあるからな はるか昔に行ってまた最近アキバ行ったんだけど なんかメイドさんとか居なくなったしだいぶ変わり申した…

168 23/02/22(水)14:12:20 No.1029307051

等々力渓谷行こうぜ!

169 23/02/22(水)14:12:24 No.1029307065

秋葉原探索終わったらアメ横通って上野まで行って博物館とか

170 23/02/22(水)14:12:31 No.1029307096

上でも言われてるけどラジ館行けば問題ないし

171 23/02/22(水)14:12:47 No.1029307152

>アキバはもうオタクの街じゃない!って言っておけば通ぶれると思ってる層がネットには一定層いるが >なんたかんだギリ生き延びてる店ってのはまだまだあるからな まぁそんなに大きく変わった感は無いんだけどね エロゲ屋さんは減った気がするのと飯屋が増えたからそっちはありがたくなった気がする

172 23/02/22(水)14:13:09 No.1029307234

秋葉は初回でぐるっと見る分には楽しいよ ちょっと路地裏方面歩くのも楽しいし

173 23/02/22(水)14:13:22 No.1029307274

なんやかんや言われるけど秋葉原はまだ全然オタクの街

174 23/02/22(水)14:13:28 No.1029307301

>ゲーマーズととらも…! >あった… 神戸とかもこういう風になるんじゃないぞ…ゲーマーズ縮小してるけど

175 23/02/22(水)14:13:32 No.1029307311

>週末お茶の水周辺に行くんだけどうまい飯おしえてくれ ここで誰かが秋葉原の肉寿司をピックアップしてたな 自分は行った事ないけど調べたら良さそうな店だったから もし利用することがあったら実際どんな感じだったか教えてくれ

176 23/02/22(水)14:13:43 No.1029307360

アキバならタコス食おうぜ

177 23/02/22(水)14:14:07 No.1029307459

>上でも言われてるけどラジ館行けば問題ないし 土日はいつもラジ館が死ぬほど人集まってくるからな狭いのに なんか昔の方が広かった気がする

178 23/02/22(水)14:14:35 No.1029307565

模型趣味ならいまワンフェス以外も模型イベント地味に増えてるからそれにあわせて上京して帰りにアキバのぞくのが満足度高いんじゃない?

179 23/02/22(水)14:14:41 No.1029307585

上京した人たちが凄い自慢げに語るスレ

180 23/02/22(水)14:14:52 No.1029307623

一時期駅前のテナントガラガラになっていたけど そろそろ埋まってきたりはしたのかい秋葉原

181 23/02/22(水)14:14:54 No.1029307633

4DXスクリーンXのある映画館行ったけど最前列一番左端は割とクソだったよ… あそこは真ん中中央がいいと思う

182 23/02/22(水)14:15:33 No.1029307799

はとバスツアーいいよね 2建ての屋根なしバスでグルっとベイエリア辺りを回ってくれるから気軽に楽しい

183 23/02/22(水)14:16:22 No.1029307995

>スレ「」ブキヤでMSG見に行くくらいだからそこから離れすぎてるのはあんまり興味無いんじゃないの なら秋葉原以外だと立川本店かな…

184 23/02/22(水)14:16:38 No.1029308057

東京のビルの中にある警察の博物館も面白いよ …殉職警察官のコーナーは思わず手を合わせてしまうくらいに

185 23/02/22(水)14:16:38 No.1029308059

今の秋葉は行っても別に…ってなるだけだと思う

186 23/02/22(水)14:17:14 No.1029308193

アキバのブキヤと立川のブキヤどっちが充実してるだろう

187 23/02/22(水)14:17:15 No.1029308195

たばこと塩の博物館とか郵政博物館とかも楽しいぞ ついでにスカイツリーにも行ける位置関係だ

188 23/02/22(水)14:17:17 No.1029308203

浅草とかもいいぞ

189 23/02/22(水)14:17:25 No.1029308227

アキバは探したいものを宝探し風に歩き回るのが楽しい街なので 昔から探してる物数個位見繕って遊びに行くのがよいよ

190 23/02/22(水)14:17:40 No.1029308278

>今の秋葉は行っても別に…ってなるだけだと思う ほんとこんな感じだった ご飯屋さんいっぱいなのはよかった

191 23/02/22(水)14:17:44 No.1029308299

クソたけえ中古プラモ屋巡りしようぜ!

192 23/02/22(水)14:18:34 No.1029308504

喫茶とーよーとアソビットシティあったころがいちばんすきかなぁ

193 23/02/22(水)14:18:40 No.1029308537

肉とガッツリ麺とカレーばっかじゃない? あっさりしたものない?

194 23/02/22(水)14:19:17 No.1029308667

>上京した人たちが凄い自慢げに語るスレ 上京した人間だろうとなんだろう東京を知っておる人間がお薦めの場所を語ることに何の問題が…?

195 23/02/22(水)14:20:57 No.1029309039

>肉とガッツリ麺とカレーばっかじゃない? >あっさりしたものない? 鶏白湯ラーメン屋ない?あっさりって括りしていいのかわからないが

196 23/02/22(水)14:21:18 No.1029309117

2000年初期のイメージで行くとダメ 普通にサラリーマンとコンカフェの客引きだらけの街って思った行った方がいいよ

197 23/02/22(水)14:21:22 No.1029309139

農村から出られない田舎モンにもやっかみ位言わせてやりなよ...

198 23/02/22(水)14:21:56 No.1029309283

鳥ぱいたんはコテコテだろ!?

199 23/02/22(水)14:22:03 No.1029309302

ねぎしでさっぱりとタン塩

200 23/02/22(水)14:22:06 No.1029309317

シャッターが増えて台車のおばちゃんと玩具屋消えて時計屋が増幅してる中野は秋葉原以上にオタクが期待するとガッカリ感があると思う

201 23/02/22(水)14:22:07 No.1029309319

奥多摩でビール飲もうぜ

202 23/02/22(水)14:22:52 No.1029309493

>鳥ぱいたんはコテコテだろ!? 豚骨ラーメンならぬ鳥骨ラーメンみたいなもんだからな…

203 23/02/22(水)14:23:18 No.1029309601

立川住民としては立川にそんな過度な期待されても困る 普通にアキバでいい

204 23/02/22(水)14:23:43 No.1029309706

>立川住民としては立川にそんな過度な期待されても困る ブキヤ超ひろいんじゃねえの?

205 23/02/22(水)14:23:58 No.1029309756

長く住んでると観光じゃなくて生活目線になっちゃうのはある

206 23/02/22(水)14:24:08 No.1029309792

なんか秋葉原行ってもやることねえなあって暇つぶしに浅草で寄席見たら案外面白かった 事前知識一切なくても落語で笑えた

207 23/02/22(水)14:24:15 No.1029309834

>シャッターが増えて台車のおばちゃんと玩具屋消えて時計屋が増幅してる中野は秋葉原以上にオタクが期待するとガッカリ感があると思う シャッター街はそうだけど独特のアングラ感は楽しい

208 23/02/22(水)14:24:20 No.1029309851

ブキヤじゃなくて武器屋まだあんのかな? グラディウスとか売ってた店

209 23/02/22(水)14:25:15 No.1029310088

マジでコンカフェだらけだよな

210 23/02/22(水)14:25:17 No.1029310097

アキバはどの店も狭いのに人はやたら多いから不自由なんだよ

211 23/02/22(水)14:25:41 No.1029310180

>肉とガッツリ麺とカレーばっかじゃない? >あっさりしたものない? 御茶ノ水と神保町の間くらいに丸香っていう讃岐系のうどん屋があるけど土曜が14:30までだったり日曜休みだったりするので営業時間に注意かな

212 23/02/22(水)14:25:43 No.1029310192

>ブキヤ超ひろいんじゃねえの? まあブキヤは… でもブキヤだけ求めて中央線めっちゃ下ってこっち来る?

213 23/02/22(水)14:25:45 No.1029310203

ブキヤ立川のツイッターがカエルのピクルスをアピールしててかわいくて見に行きたくなってる

214 23/02/22(水)14:26:17 No.1029310339

コンカフェ増えたけどスルー余裕でしょ エウリアンの方がもっとうざかったぞ

215 23/02/22(水)14:26:24 No.1029310356

立川ってまだヤギいるのかな

216 23/02/22(水)14:26:45 No.1029310442

>事前知識一切なくても落語で笑えた 興味もったら新宿や池袋にも行くと良いよ 新宿は建物とかの雰囲気がすげえよくて池袋はよりコアな感じ …上野の鈴本は別に行かなくていいかも

217 23/02/22(水)14:27:10 No.1029310541

ブキヤなら立川の本社は? 中央線1本で行けるぞ

218 23/02/22(水)14:27:24 No.1029310590

>コンカフェ増えたけどスルー余裕でしょ >エウリアンの方がもっとうざかったぞ コンカフェしか行くとこないからコンカフェだらけとか言ってるだけだからな… エウリアンっぽい店は末広町の方になんかあったけど

219 23/02/22(水)14:27:24 No.1029310591

コンカフェて何?

220 23/02/22(水)14:27:38 No.1029310641

23区に住んでるのに殆ど東京の街知らん…

221 23/02/22(水)14:27:40 No.1029310647

デカい同人ショップはなんだかんだで秋葉原感ある でももうとらのあな無いんだっけ

222 23/02/22(水)14:28:02 No.1029310749

>コンカフェて何? メイドとかニンジャとかのコンセプトカフェ

223 23/02/22(水)14:28:15 No.1029310801

>でももうとらのあな無いんだっけ まぁあってもそんな使われてなかったからな 不便すぎた

224 23/02/22(水)14:28:34 No.1029310870

秋葉原はたまに行くと毎回なんか無くなってて寂しい

225 23/02/22(水)14:28:40 No.1029310893

狐耳カフェかと思ってたぜ…

226 23/02/22(水)14:28:43 No.1029310900

>>コンカフェて何? >メイドとかニンジャとかのコンセプトカフェ あー※るほどサンキュー神様

227 23/02/22(水)14:28:56 No.1029310955

一昨年ぐらい行った時はコトブキヤの前の客引きヤバかったけどまだヤバいままなんだろうか

228 23/02/22(水)14:29:07 No.1029310994

どんな変換してんだ

229 23/02/22(水)14:29:10 No.1029311008

>ブキヤじゃなくて武器屋まだあんのかな? >グラディウスとか売ってた店 まだあるよ 1回見に行くなら楽しいよね

230 23/02/22(水)14:30:34 No.1029311333

同人ショップも正直メロンブックスしか行ってない

231 23/02/22(水)14:31:33 No.1029311567

>1回見に行くなら楽しいよね あの手の買おうと思うと他は浅草とか鎌倉行かないとならんのよねえ

232 23/02/22(水)14:31:40 No.1029311595

目的というかこれ好き!ってはっきり言えるジャンルがあるなら秋葉原は楽しいよ なんとなく行くとつまらん

233 23/02/22(水)14:32:40 No.1029311837

>デカい同人ショップはなんだかんだで秋葉原感ある >でももうとらのあな無いんだっけ セガのゲーセンビルの地下にメロンブックスあったり 裏通りにはまんだらけがある

234 23/02/22(水)14:32:41 No.1029311839

ニンジャ!?

235 23/02/22(水)14:33:00 No.1029311921

秋葉原と上野の間のなんか古い洋館が庭もきれいで面白かった あと東大の中にある資料博物館もおすすめ

236 23/02/22(水)14:33:09 No.1029311959

普通のコーヒー店もじわじわ増えてて結構な穴場だったりする

237 23/02/22(水)14:33:12 No.1029311973

>23区に住んでるのに殆ど東京の街知らん… 言われると確かに住んでる地元の方が分からんとこ多いかもしれん

238 23/02/22(水)14:33:50 No.1029312126

中野ブロードウェイは色んな意味で「ここ大丈夫?」って店が多いから楽しいぞ それが良い楽しさなのかは知らない

239 23/02/22(水)14:34:08 No.1029312214

>目的というかこれ好き!ってはっきり言えるジャンルがあるなら秋葉原は楽しいよ >なんとなく行くとつまらん それに関してはどこも同じだと思う

240 23/02/22(水)14:34:42 No.1029312339

アングラ感なら浅草の地下街が雰囲気出てるけどなんかする場所ではないな…

241 23/02/22(水)14:35:41 No.1029312557

>アングラ感なら浅草の地下街が雰囲気出てるけどなんかする場所ではないな… 通り抜ける!うお!!古いメガテンのダンジョンみてえ!!楽しい あと焼きそばやと立ち食い蕎麦美味しいよあそこ

242 23/02/22(水)14:35:44 No.1029312563

立川の本社行こうぜ!

243 23/02/22(水)14:36:25 No.1029312737

>>目的というかこれ好き!ってはっきり言えるジャンルがあるなら秋葉原は楽しいよ >>なんとなく行くとつまらん >それに関してはどこも同じだと思う 旅行すること自体が好きならいいけど 大抵の人は目的があって旅行してるだろうしな…

244 23/02/22(水)14:36:39 No.1029312771

>あと焼きそばやと立ち食い蕎麦美味しいよあそこ そこくらいだよね あとは型落ちDVDショップにセガールコーナーがあるくらいだ

245 23/02/22(水)14:36:41 No.1029312780

新橋で飲み歩きするのが好き

246 23/02/22(水)14:36:58 No.1029312844

お前も神田明神に詣でて将門パワーを身につけないか?

247 23/02/22(水)14:37:34 No.1029312980

>中野ブロードウェイは色んな意味で「ここ大丈夫?」って店が多いから楽しいぞ まんだらけとか普通にお上に怒られてる! そりゃそうだ

248 23/02/22(水)14:37:42 No.1029313014

前提知識なくても楽しい観光地っていっぱいあるけど秋葉原はそうじゃないって感じだと思うよ

249 23/02/22(水)14:38:37 No.1029313201

秋葉原からお茶の水方面に歩いて湯島聖堂見てこようぜ

250 23/02/22(水)14:38:40 No.1029313214

万世の一階の汁無しパーコー担々麺をまた食いたい

251 23/02/22(水)14:38:43 No.1029313230

何にせよ秋葉原行くならホコ天やってる時の方がええ

252 23/02/22(水)14:39:01 No.1029313302

秋葉原ならラジオ会館のあみあみから上見てくのが巡回コースとして分かりやすい 商売の邪魔になるし不審者に思われるから声かけないけれど (もっと安くX階のAで売ってたぞ…) って光景に出くわす

253 23/02/22(水)14:39:09 No.1029313329

ホコ天っていまやってる?

254 23/02/22(水)14:39:15 No.1029313347

>前提知識なくても楽しい観光地っていっぱいあるけど秋葉原はそうじゃないって感じだと思うよ 俺は最初秋葉原行ったとき 街中でエロゲの広告堂々とあるのは割と面食らったし人それぞれじゃないかなあ

255 23/02/22(水)14:39:16 No.1029313351

新宿は駅前にクロス新宿ビジョンがあるのでブラつくならお見逃しなく

256 23/02/22(水)14:40:06 No.1029313554

ボードゲーム探す場合どこがいいとかある?

257 23/02/22(水)14:41:36 No.1029313926

>ボードゲーム探す場合どこがいいとかある? イエサブとなんだっけオフラインゲーム雑誌の直営店

258 23/02/22(水)14:41:42 No.1029313952

俺はいつだって青すぎるジャージと赤いチェックシャツを着て「」を上野のたきおかで待っているからいつでもこい

259 23/02/22(水)14:42:17 No.1029314094

>豚野郎美味いけど並ぶ >でも好き あれ隣駅の浅草橋にも店あるんじゃない? だいたい秋葉原の店より空いてる気がする

260 23/02/22(水)14:43:12 No.1029314295

浅草橋の駅に張ってあった 「ここは浅草ではありません」 の張り紙が忘れられない

261 23/02/22(水)14:43:53 No.1029314470

>ボードゲーム探す場合どこがいいとかある? ボドゲならアキバのイエサブでいいよ 池袋もそこそこある

↑Top