23/02/22(水)11:21:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/22(水)11:21:35 No.1029261429
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/02/22(水)11:24:37 No.1029262041
ゾンビちゃんだっけ?
2 23/02/22(水)11:25:33 No.1029262228
明るく楽しくサバゲのアニメを期待していたらどうしてこんな事に
3 23/02/22(水)11:26:41 No.1029262444
何か色々勘違いしたアニメだったと思う
4 23/02/22(水)11:29:13 No.1029262948
ゆら公久々に見た
5 23/02/22(水)11:41:44 No.1029265639
外道な方のサバゲアニメ
6 23/02/22(水)11:44:58 No.1029266379
アンタとやるサバゲー息苦しいよ
7 23/02/22(水)11:45:29 No.1029266487
息苦しいっていうかルール違反だから普通に不快
8 23/02/22(水)11:48:05 No.1029267072
でも病んでるゆら公も嫌いじゃない
9 23/02/22(水)11:48:21 No.1029267139
>外道な方のサバゲアニメ じゃあさばげぶは?
10 23/02/22(水)11:48:47 No.1029267237
>>外道な方のサバゲアニメ >じゃあさばげぶは? >外道な方のサバゲアニメ
11 23/02/22(水)11:49:15 No.1029267344
>息苦しいっていうかルール違反だから普通に不快 それを責める方も不快
12 23/02/22(水)11:49:27 No.1029267406
>でも病んでるゆら公も嫌いじゃない あのまま突き抜けたら迷作にはなれたと思う…急に日和った…
13 23/02/22(水)11:49:39 No.1029267445
ゾンビして部内が険悪になった後で視聴辞めたけどラストどうなったの?
14 23/02/22(水)11:49:49 No.1029267499
沢城先輩がだいたい悪い
15 23/02/22(水)11:50:35 No.1029267665
最終回だけは望んでた物が見られたような記憶
16 23/02/22(水)11:50:37 No.1029267675
俺が初めてSEKKYOU系のアンチヘイト二次創作書きてぇ~ってなったアニメ
17 23/02/22(水)11:50:56 No.1029267733
髪切るな
18 23/02/22(水)11:51:52 No.1029267966
>ゾンビして部内が険悪になった後で視聴辞めたけどラストどうなったの? 最終回前までずっと険悪で最終回で急にふわふわファンタジー路線になって解決して終わった
19 23/02/22(水)11:52:53 No.1029268187
つまんない方のサバゲアニメ
20 23/02/22(水)11:53:06 No.1029268234
>>ゾンビして部内が険悪になった後で視聴辞めたけどラストどうなったの? >最終回前までずっと険悪で最終回で急にふわふわファンタジー路線になって解決して終わった ありがとう
21 23/02/22(水)11:53:28 No.1029268327
ファンタジーっぽい要素最初からあったじゃん!
22 23/02/22(水)11:53:48 No.1029268410
それじゃパンチ足りなくない?の具現化
23 23/02/22(水)11:54:45 No.1029268639
最終的に誰も得をしなかった話
24 23/02/22(水)11:55:03 No.1029268708
サバゲ+女の子が未だに鬼門なのはこいつのせい
25 23/02/22(水)11:55:21 No.1029268775
ガイナアニメなんだよな確か…
26 23/02/22(水)11:55:25 No.1029268799
これ漫画原作じゃないの?
27 23/02/22(水)11:58:01 No.1029269397
>サバゲ+女の子が未だに鬼門なのはこいつのせい 関係あるかな…
28 23/02/22(水)11:58:42 No.1029269580
>サバゲ+女の子が未だに鬼門なのはこいつのせい いや他にも色々出たじゃん…
29 23/02/22(水)11:59:03 No.1029269665
部長のみゆきちも偉そうなこといってて肝心なところで役立たずって酷いキャラだった気がする
30 23/02/22(水)11:59:13 No.1029269701
>ガイナアニメなんだよな確か… あいかわらずオタクに冷水かけてやろって感じの作品つくってんなって思った
31 23/02/22(水)12:00:32 No.1029270029
>いや他にも色々出たじゃん… うぽってはほのぼのしてると思ってたら味方の子がヘッドショット食らって瀕死みたいな展開になったり加減が難しいよね…
32 23/02/22(水)12:01:58 No.1029270375
ガルパンてその辺のヘイトコントロールが絶妙だったんだな
33 23/02/22(水)12:03:04 No.1029270668
>これ漫画原作じゃないの? 漫画原作で原作にはゾンビとかは無いよ だけどゾンビで主人公曇らせようってのは作者の提案だよ
34 23/02/22(水)12:03:24 No.1029270760
りんちゃんさんのキャラが不評だったのか次回予告の寸劇でポンコツキャラにしようとしてた記憶がある
35 23/02/22(水)12:03:41 No.1029270842
OPEDと1話は好き
36 23/02/22(水)12:03:42 No.1029270847
>明るく楽しくサバゲのアニメを期待していたらどうしてこんな事に 明るく楽しくサバゲして終わったじゃん!
37 23/02/22(水)12:04:25 No.1029271066
後年見た監督のインタビューがアレな感じだった気がする
38 23/02/22(水)12:05:36 No.1029271370
結局無理だったけどどこかでひっくり返して傑作になる可能性だけはあったと思う
39 23/02/22(水)12:06:16 No.1029271580
>結局無理だったけどどこかでひっくり返して傑作になる可能性だけはあったと思う 1%未満でもいいならあっただろうけど…
40 23/02/22(水)12:08:06 No.1029272145
主人公の性格が…ってよりはなんか出てくる登場人物みんないい性格してる
41 23/02/22(水)12:09:33 No.1029272591
これが傑作になる可能性よりはさばげぶっ!がドラマ化する可能性の方がまだ高い
42 23/02/22(水)12:10:36 No.1029272928
監督はとっくに業界からいなくなってるしこれ以上の被害は出ないだろ
43 23/02/22(水)12:11:36 No.1029273247
カタ大阪
44 23/02/22(水)12:13:32 No.1029273895
>>これ漫画原作じゃないの? >漫画原作で原作にはゾンビとかは無いよ >だけどゾンビで主人公曇らせようってのは作者の提案だよ 漫画原作者=アニメプロデューサ=ガイナックス役員だよ
45 23/02/22(水)12:14:21 No.1029274152
さばげぶっ!が先にあって面白かったせいでこっちが二番煎じなっちゃった上にいい評判ですらなかったのがな… キャラはそこそこ可愛いけど
46 23/02/22(水)12:15:39 No.1029274569
CQ部だったか
47 23/02/22(水)12:16:13 No.1029274742
ライバルキャラもなんか嫌なやつだったな 事故の犯人みたいな描き方されてなかったっけ
48 23/02/22(水)12:16:24 No.1029274800
>さばげぶっ!が先にあって面白かったせいでこっちが二番煎じなっちゃった上にいい評判ですらなかったのがな… アニメも原作もこっちの方が先なんだが…
49 23/02/22(水)12:16:50 No.1029274958
>さばげぶっ!が先にあって面白かったせいでこっちが二番煎じなっちゃった上にいい評判ですらなかったのがな… こっちの方が先だよ!なに勝手に歴史改変してんだよ!
50 23/02/22(水)12:17:45 No.1029275261
胸糞って下手くそがやると目も当てられなくなるよね
51 23/02/22(水)12:18:15 No.1029275407
沢城先輩もまあまあクソキャラだった記憶
52 23/02/22(水)12:18:41 No.1029275549
ギスギス路線好きだったから最終回でいきなり方向転換されて混乱した もともとBD特典かなんかじゃないのあれ
53 23/02/22(水)12:19:51 No.1029275933
>ギスギス路線好きだったから最終回でいきなり方向転換されて混乱した >もともとBD特典かなんかじゃないのあれ ゆら公の脳内で都合よくねつ造された世界だったりして
54 23/02/22(水)12:20:28 No.1029276125
コマンド!
55 23/02/22(水)12:20:47 No.1029276233
>沢城先輩もまあまあクソキャラだった記憶 ゆら公にあまりかまってあげなかったからな…
56 23/02/22(水)12:20:56 No.1029276279
最後ファンタジー路線になったというか 仲間に唾履いて路頭に迷ってた奴がどの面下げて巣に帰ってきたら急にみんなでやると楽しいね!になって 頭がファンタジーになったというか
57 23/02/22(水)12:21:02 No.1029276314
>コマンド! コンジローム!
58 23/02/22(水)12:21:26 No.1029276456
ゾンビってそんなに悪いの
59 23/02/22(水)12:22:16 No.1029276762
>>コマンド! >コンジローム! カンジダ!
60 23/02/22(水)12:23:20 No.1029277102
>ゾンビってそんなに悪いの サッカーにおけるハンドとかそういうのだし
61 23/02/22(水)12:24:13 No.1029277410
これの場合ゆるふわ部活ものと真面目な部活ものと能力者系部活ものから 適当に1作ぶん部品調達して詰めたみたいな纏まりの無さが駄目だったんだと思う…
62 23/02/22(水)12:24:16 No.1029277427
沢城先輩はあの性格と立ち位置のキャラが結局頼りにならずに見てるだけっていうのは本当に珍しいよね
63 23/02/22(水)12:24:31 No.1029277515
OPかEDの歌が良かった記憶
64 23/02/22(水)12:24:34 No.1029277535
サバゲに限らずルールのあるスポーツにおいてルールを破ることを是としたら話にならんだろ
65 23/02/22(水)12:24:47 No.1029277603
主人公が髪を切るアニメは
66 23/02/22(水)12:25:25 No.1029277810
監督の言を見るにオタクに嫌な思いさせる為だけにこういう作りにしたっぽいしあれこれ議論するのが既に思う壺って感じがする
67 23/02/22(水)12:25:28 No.1029277822
ガイナックス大抜擢の新人監督!代表作は下請けのCG背景!みたいな感じだったよね
68 23/02/22(水)12:25:34 No.1029277853
>ゾンビってそんなに悪いの そりゃ弾の当てあいをするゲームで弾当たったのを詐称するんだから…
69 23/02/22(水)12:26:04 No.1029278002
OPはめっちゃいいと思う みんなと一緒なら毎日が虹色だよどこまでも行けるよ!みたいなキラキラした歌詞が 本編の内容とと正反対ですねってなるけど
70 23/02/22(水)12:26:06 No.1029278017
>監督の言を見るにオタクに嫌な思いさせる為だけにこういう作りにしたっぽいしあれこれ議論するのが既に思う壺って感じがする それで一生バカにされてんだから世話ないわ
71 23/02/22(水)12:26:13 No.1029278070
>>>コマンド! >>コンジローム! >カンジダ! しーきゅーぶ!いぇい!
72 23/02/22(水)12:26:28 No.1029278153
沢城先輩はおっぱい見せてくれるから好き
73 23/02/22(水)12:27:10 No.1029278399
>サッカーにおけるハンドとかそういうのだし サバイバルゲームをスポーツに例えると混乱するからだめよ 自己申告が基本のサバゲと審判が絶対のスポーツだとルール違反の意味が変わってくるから むしろサッカーだと審判にバレないようにやらかすのがテクニックとして推奨されるし
74 23/02/22(水)12:27:22 No.1029278463
書き込みをした人によって削除されました
75 23/02/22(水)12:28:16 No.1029278785
それじゃまるでサバゲがごっこ遊びみたいじゃないですか
76 23/02/22(水)12:28:30 No.1029278867
ここだけの話 れんとちゃんと付き合いたい
77 23/02/22(水)12:28:54 No.1029279034
ごっこ遊びをなんかカッコつけてるだけだよ?
78 23/02/22(水)12:29:11 No.1029279146
>自己申告が基本のサバゲと審判が絶対のスポーツだとルール違反の意味が変わってくるから >むしろサッカーだと審判にバレないようにやらかすのがテクニックとして推奨されるし どっちもカスだけど何が違うの?
79 23/02/22(水)12:29:13 No.1029279166
ガイナのおえらいさんがサバゲ好きだから PNで原作を書いて自分が講師やってる専門学校の生徒に漫画化させて それを元にガイナでアニメ化させるというすごくアレな経緯の…
80 23/02/22(水)12:29:32 No.1029279273
特例措置団体の方は面白いらしい
81 23/02/22(水)12:29:39 No.1029279317
>ライバルキャラもなんか嫌なやつだったな >事故の犯人みたいな描き方されてなかったっけ あとお見舞いの花が縁起の悪いもんだとわかってて送ったりもしてた
82 23/02/22(水)12:29:39 No.1029279319
ルールを守って楽しくデュエル!
83 23/02/22(水)12:30:05 No.1029279452
>ガイナのおえらいさんがサバゲ好きだから >PNで原作を書いて自分が講師やってる専門学校の生徒に漫画化させて >それを元にガイナでアニメ化させるというすごくアレな経緯の… えっこれ赤井原作なの
84 23/02/22(水)12:30:26 No.1029279594
個人的にガイナ凋落の象徴
85 23/02/22(水)12:30:52 No.1029279731
>ガイナのおえらいさんがサバゲ好きだから >PNで原作を書いて自分が講師やってる専門学校の生徒に漫画化させて >それを元にガイナでアニメ化させるというすごくアレな経緯の… 漫画は悪くなかった
86 23/02/22(水)12:31:41 No.1029280022
>えっこれ赤井原作なの 原作:浅尾芳宣
87 23/02/22(水)12:33:29 No.1029280666
おのれダンタリアン…
88 23/02/22(水)12:33:35 No.1029280703
なんか平将門みたいな幽霊が見えてた気がするゆら公
89 23/02/22(水)12:34:07 No.1029280873
>サバイバルゲームをスポーツに例えると混乱するからだめよ >自己申告が基本のサバゲと審判が絶対のスポーツだとルール違反の意味が変わってくるから >むしろサッカーだと審判にバレないようにやらかすのがテクニックとして推奨されるし スポーツでないなら何故そんなものを他校と試合する部活動なんていう題材に…?
90 23/02/22(水)12:34:22 No.1029280962
基本的に審判が監視してるわけじゃないから他のスポーツと比べるならゴルフが近いかな
91 23/02/22(水)12:35:51 No.1029281474
>むしろサッカーだと審判にバレないようにやらかすのがテクニックとして推奨されるし 誰が推奨してんの? バレないようにルール違反しましょうって狂ってない?
92 23/02/22(水)12:36:07 No.1029281544
スポーツは審判がいるから逆に審判の目を盗むのがテクニックになる サバゲは審判がいないからルールを破る行為は絶対に許されない
93 23/02/22(水)12:36:08 No.1029281549
闇堕ちから戻ってきた後に 闇堕ち中手に入れた力とかが無かったことになってるのが1番納得いかない
94 23/02/22(水)12:36:09 No.1029281561
ぼっち・ざ・さばげ
95 23/02/22(水)12:36:12 No.1029281577
変な能力に覚醒みたいな回が訳の分からなさに一味加えてる あれが無ければ萌えアニメが終盤にやりがちな嬉しくないシリアスだけやってるアニメで済んだ…
96 23/02/22(水)12:36:43 No.1029281790
>基本的に審判が監視してるわけじゃないから他のスポーツと比べるならゴルフが近いかな あー…誰も見てないからこっそり玉を動かしちゃう感じか…ゾンビ
97 23/02/22(水)12:37:04 No.1029281908
ゆら公のデザインと声は可愛いのに
98 23/02/22(水)12:37:20 No.1029281980
病んでる時にノールックで連射して全弾同じとこに当てるみたいなシーンだけ朧げながらも印象に残ってる
99 23/02/22(水)12:37:44 No.1029282110
>スポーツは審判がいるから逆に審判の目を盗むのがテクニックになる >サバゲは審判がいないからルールを破る行為は絶対に許されない 審判いようがいまいがルール破るのをテクニックと称するのはおかしくない?
100 23/02/22(水)12:38:11 No.1029282257
当たったか当たってないかわかんね~!って時に相手があーはいはいって手上げたからゾンビになったとかだっけ? 言い回しがウケただけで例の場面はそこまでおかしくはなかったような記憶があるうろ覚えだけど
101 23/02/22(水)12:39:08 No.1029282576
まあ誰にもわからないゾンビ行為を咎めるのは己の良心だけだってなるのはわかるけどさ それにしても拗らせたよなコイツ…
102 23/02/22(水)12:39:17 No.1029282640
悪堕ちするまではいいんだけどそこからが中途半端なんだよな
103 23/02/22(水)12:39:25 No.1029282687
https://www.tbs.co.jp/anime/stella/index-j.html キービジュアルから想像出来ないアニメ
104 23/02/22(水)12:40:10 No.1029282963
>https://www.tbs.co.jp/anime/stella/index-j.html こんな眼鏡いたっけ…って思っちゃったごめん
105 23/02/22(水)12:40:14 No.1029282981
>言い回しがウケただけで例の場面はそこまでおかしくはなかったような記憶があるうろ覚えだけど 別に受けてないよ…
106 23/02/22(水)12:40:23 No.1029283032
悪堕ちしてやったことは家出した後に結局自分から帰ってきただけみたいなもんだからな…
107 23/02/22(水)12:40:40 No.1029283138
C??
108 23/02/22(水)12:41:02 No.1029283275
こっちにもからあげレモン氏のような存在がいれば…
109 23/02/22(水)12:41:32 No.1029283444
>別に受けてないよ… でもこのアニメでスレが立つと毎回ゾンビの話になるような…
110 23/02/22(水)12:41:44 No.1029283519
他のメンツは覚えてるけど眼鏡だけマジ記憶にないな…
111 23/02/22(水)12:42:00 No.1029283604
すっげえ棒の子以外全員クズ
112 23/02/22(水)12:42:18 No.1029283708
OP完成版より未完成版が好きだったな
113 23/02/22(水)12:42:51 No.1029283912
後年の監督のインタビュー https://www.google.com/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1903/03/news014.html >「ステラ」では前半でつまらない萌えアニメをやったけど、主人公のゆらが堕ちてヒリヒリしてくるあたりで面白くなってきた手応えはあったよね。そこがネットではめちゃくちゃ不評だったわけだけど(笑)。
114 23/02/22(水)12:43:09 No.1029284005
>でもこのアニメでスレが立つと毎回ゾンビの話になるような… ゾンビ行為→闇堕ち の流れをアニメでやりたくて構成を作った みたいな話を監督がしたからな
115 23/02/22(水)12:43:25 No.1029284091
OPは良い曲だなって思ってた記憶はある
116 23/02/22(水)12:43:41 No.1029284179
>>スポーツは審判がいるから逆に審判の目を盗むのがテクニックになる >>サバゲは審判がいないからルールを破る行為は絶対に許されない >審判いようがいまいがルール破るのをテクニックと称するのはおかしくない? おかしいっていわれてもそういう風潮があるから仕方ない
117 23/02/22(水)12:43:47 No.1029284213
>でもこのアニメでスレが立つと毎回ゾンビの話になるような… 監督が「ゾンビからの闇堕ちで手ごたえを感じた」とか言ったからじゃね
118 23/02/22(水)12:44:10 No.1029284349
毎回ゾンビの話になるのは基本味のないアニメでその辺の展開だけ味がするからだ
119 23/02/22(水)12:44:27 No.1029284437
>毎回ゾンビの話になるのは基本味のないアニメでその辺の展開だけ味がするからだ 不味いんよ!
120 23/02/22(水)12:44:51 No.1029284585
ゆら堕ちが面白いのは肯定できるが…
121 23/02/22(水)12:46:03 No.1029284965
だって入部して髪切ってゾンビになったぐらいしか印象無いんだもん
122 23/02/22(水)12:46:54 No.1029285264
>「ステラ」では前半でつまらない萌えアニメをやったけど、主人公のゆらが堕ちてヒリヒリしてくるあたりで面白くなってきた手応えはあったよね。そこがネットではめちゃくちゃ不評だったわけだけど(笑)。 逆張りキチガイ
123 23/02/22(水)12:47:52 No.1029285560
サバゲアニメのくせに毎回しっかりサバゲしやがって…
124 23/02/22(水)12:48:57 No.1029285896
>川尻:今だったらJKラッパーのバチバチのバトルの話にしてたね。 >――最先端という感じはしますね。「ゾンビランドサガ」で見た気がする(笑)。 ラップ部…?
125 23/02/22(水)12:50:34 No.1029286407
反応してくれた!だから面白い!って荒らしの思考すぎる
126 23/02/22(水)12:50:37 No.1029286429
チームプレイに誘われ初心者だけど勝てちゃった!で楽しくなってのめり込み だんだん勝ち厨と化し身内に厳しくなり 自分は負ける屈辱に耐えられずある時こっそり反則をやってその罪悪感で闇堕ちしたけど なぁなぁで復帰してハッピーエンド!
127 23/02/22(水)12:53:18 No.1029287310
サバゲのクズは間に合ってるんで
128 23/02/22(水)12:53:18 No.1029287313
萌えアニメでつまんない作品になるのは監督がつまんないからだろ
129 23/02/22(水)12:55:54 No.1029288094
さばげぶ→青春機関銃→うぽって→スレ画くらいの順で面白かったよ
130 23/02/22(水)12:56:11 No.1029288179
一番糞なのは部長だと思ってる
131 23/02/22(水)12:57:21 No.1029288562
OPとEDはマジで名作 爽やかな部活物っぽいOPと楽しくて明るいEDだけゆら公を知らない人にどんなアニメか予想させたい
132 23/02/22(水)13:00:18 No.1029289504
2010年代までガイナにしがみついてた連中だ 面白さに対する嗅覚が死んでる
133 23/02/22(水)13:04:03 No.1029290468
現役生で部長のはずなんだけどなんかOGみたいなキャラなんだよな… やりたい事しにきてるだけで結構無責任なあたりが…