虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/22(水)10:55:29 朝は頭... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/22(水)10:55:29 No.1029256348

朝は頭の良い主人公

1 23/02/22(水)11:01:35 No.1029257472

頭が良いのと要領が良いのは別だからよかった

2 23/02/22(水)11:02:23 No.1029257630

作中でそれ出来そうなのカラスの人くらいじゃね

3 23/02/22(水)11:02:43 No.1029257703

スレッドを立てた人によって削除されました 薄っぺらくなりそう

4 23/02/22(水)11:04:30 No.1029258049

本当にやめてよかった

5 23/02/22(水)11:05:07 No.1029258159

頭いいアピールになるのかな…

6 23/02/22(水)11:07:13 No.1029258552

頭の回転とか理解が早いやつは作れるけど頭が良いやつはまあ厳しいよな…

7 23/02/22(水)11:08:38 No.1029258832

頭のいいエピソードがなんかアホだな…

8 23/02/22(水)11:10:26 No.1029259197

ギャグと捉えられてもおかしくない設定

9 23/02/22(水)11:12:37 No.1029259637

資金を稼いだじゃなくて洗浄!?

10 23/02/22(水)11:12:54 No.1029259682

危ない人脈もちにしかならなくない?

11 23/02/22(水)11:13:17 No.1029259759

こういう〇〇させようとしたけどやめた系のエピソードもっと聞いてみたい

12 23/02/22(水)11:15:01 No.1029260102

やめて正解すぎるやつ久しぶりに見た

13 23/02/22(水)11:16:06 No.1029260331

踏みとどまれるってのは大事だね

14 23/02/22(水)11:16:27 No.1029260400

何の資金!?

15 23/02/22(水)11:17:43 No.1029260640

そりゃ洗浄しなきゃならんようなお金だろ

16 23/02/22(水)11:19:01 No.1029260909

最初の方とか表向きは宗教系の学校って体で隠れてるとか警察上層部だけ知ってて現場から気味悪がられるとかやってたし呪術師は本当に資金洗浄が必要なタイプの存在だったのかもしれん

17 23/02/22(水)11:20:36 No.1029261235

もっとダブル主人公はやってほしかった…

18 23/02/22(水)11:21:18 No.1029261367

親父が金残すような事してたら必要だったかもな あいつ全部博打で溶かしてそうだけど

19 23/02/22(水)11:21:29 No.1029261407

金ちゃんの裏賭博で稼いでるの方は別にいいし取捨選択ができている

20 23/02/22(水)11:22:10 No.1029261539

ダブル主人公で成功例皆無だからな…

21 23/02/22(水)11:22:13 No.1029261546

そんなもう主人公がシングルになったみたいな言い方

22 23/02/22(水)11:22:24 No.1029261578

禪院家当主らしいエピソードだ

23 23/02/22(水)11:23:20 No.1029261775

資金洗浄を高校生で出来るのは頭はいいだろうけど…

24 23/02/22(水)11:23:38 No.1029261840

頭の良さがナーフされたせいで姉の死を計算しておらず自分も器にされました!いかがでしたか?

25 23/02/22(水)11:23:45 No.1029261862

一月で1億稼いだでいいじゃん!

26 23/02/22(水)11:24:31 No.1029262013

智力に振って二周目だな…

27 23/02/22(水)11:25:17 No.1029262178

すげー馬鹿っぽい…

28 23/02/22(水)11:25:30 No.1029262218

>頭の良さがナーフされたせいで姉の死を計算しておらず自分も器にされました!いかがでしたか? こういう時に突っ込まれるから本当に無くしてよかった

29 23/02/22(水)11:26:23 No.1029262398

>禪院家当主らしいエピソードだ せやんな

30 23/02/22(水)11:27:19 No.1029262558

>>頭の良さがナーフされたせいで姉の死を計算しておらず自分も器にされました!いかがでしたか? >こういう時に突っ込まれるから本当に無くしてよかった 無敵の資金洗浄で何とかしてくださいよォ~!

31 23/02/22(水)11:29:23 No.1029262985

逆に虎杖がキャラのイメージより大分頭回ってる気はする

32 23/02/22(水)11:29:42 No.1029263059

なんとなく虎杖と組んでる時に頭脳担当感は有る

33 23/02/22(水)11:31:43 No.1029263453

あべこべ相手の戦いとかで頭の回転の早さは描けてたと思うよ

34 23/02/22(水)11:31:46 No.1029263464

>逆に虎杖がキャラのイメージより大分頭回ってる気はする 情勢とか打算的な事への頭は弱いけど戦闘とか倫理的な事はかなりかしこい

35 23/02/22(水)11:33:38 No.1029263852

こいつ…かなりの切れ者

36 23/02/22(水)11:35:05 No.1029264175

戦闘IQは多分同じくらいじゃないかと思う

37 23/02/22(水)11:35:32 No.1029264269

パチンコとか資金戦場とかなんでそんなアウトロー寄りなんだ

38 23/02/22(水)11:38:04 No.1029264805

頭いい設定ってどうしても虚仮っぽくなるというか難しいよね 凄い経歴だとカマセ臭くなるし

39 23/02/22(水)11:38:47 No.1029264981

>>頭の良さがナーフされたせいで姉の死を計算しておらず自分も器にされました!いかがでしたか? >こういう時に突っ込まれるから本当に無くしてよかった 頭いいキャラはちょっとでも後手になると株がな…

40 23/02/22(水)11:40:29 No.1029265381

まあ頭いいキャラをプッシュしてそのキャラが失敗したらやいやい言われそうでもあるしな

41 23/02/22(水)11:41:49 No.1029265654

止めておく判断ができて偉い!

42 23/02/22(水)11:42:12 No.1029265754

資金洗浄は絶妙にアホだけど逆によく語られるネタになりそうなアホさだし悪くはなかったと思う

43 23/02/22(水)11:42:13 No.1029265756

頭の良さはうっかり属性をつけることで相殺するのだ

44 23/02/22(水)11:43:20 No.1029266014

単眼猫のこういう誤魔化さずにしっかり自虐出来るとこ好きだよ

45 23/02/22(水)11:44:53 No.1029266358

まぁ単眼猫そういう意味で頭いい展開描くの向いてないから正解だよ アメリカとか

46 23/02/22(水)11:47:36 No.1029266976

データキャラにすれば安易に知力を盛れるぞ!

47 23/02/22(水)11:48:15 No.1029267115

頭良い設定の少年漫画キャラでマジで頭良いまま終わったの俺だと清磨ぐらいしか思いつかない

48 23/02/22(水)11:49:38 No.1029267444

>頭良い設定の少年漫画キャラでマジで頭良いまま終わったの俺だと清磨ぐらいしか思いつかない 卑劣様

49 23/02/22(水)11:49:47 No.1029267487

なんで理数科出身のはずなのにこういうとこダメなの…

50 23/02/22(水)11:51:06 No.1029267788

>頭のいいエピソードがなんかアホだな… 龍を継ぐもので鬼龍がFXでアホほど稼いどったんやみたいな話だから 本当にやめて良かった

51 23/02/22(水)11:51:45 No.1029267940

頭悪いキャラの方が下手に機転利かせたりして頭良いように見えたりしがち

52 23/02/22(水)11:52:03 No.1029268010

>なんで理数科出身のはずなのにこういうとこダメなの… 根本的に「こんなうまいくいくはずがない」っていう王道展開に対する逆張り思考がメインだからだと思う だから程よく作用してる間はリアル主義的に見えるけど過度になると逆ご都合主義になる

53 23/02/22(水)11:52:28 No.1029268092

>資金洗浄は絶妙にアホだけど逆によく語られるネタになりそうなアホさだし悪くはなかったと思う というかただのヤクザじゃん 親が親なら子も子だって言われてそう

54 23/02/22(水)11:52:39 No.1029268139

>頭悪いキャラの方が下手に機転利かせたりして頭良いように見えたりしがち 戦いのときだけ知恵が回るタイプ好き

55 23/02/22(水)11:52:56 No.1029268200

隙あらば愚弄

56 23/02/22(水)11:53:11 No.1029268262

>龍を継ぐもので鬼龍がFXでアホほど稼いどったんやみたいな話だから >本当にやめて良かった それはそれで面白いな…

57 23/02/22(水)11:53:16 No.1029268276

深夜に考えた設定

58 23/02/22(水)11:53:18 No.1029268294

>なんで理数科出身のはずなのにこういうとこダメなの… !? 嘘だろ…? 呪力は2からのエピソードで文系だと思ってたわ

59 23/02/22(水)11:53:32 No.1029268346

頭いいキャラはDr.ストーンがやりきったから…

60 23/02/22(水)11:53:47 No.1029268402

>>頭悪いキャラの方が下手に機転利かせたりして頭良いように見えたりしがち >戦いのときだけ知恵が回るタイプ好き そっちのが書きやすいしな 常から知恵が回ると戦略レベルで後手に回すのが辛くなる

61 23/02/22(水)11:54:19 No.1029268542

>根本的に「こんなうまいくいくはずがない」っていう王道展開に対する逆張り思考がメインだからだと思う >だから程よく作用してる間はリアル主義的に見えるけど過度になると逆ご都合主義になる 虚淵玄が自分はキャラを不幸にしてるんじゃなくて筋通った話にすると 結果としえt不幸になってしまうと嘆いてた 言うても今はもうそういう芸風でもなくなったけど

62 23/02/22(水)11:54:20 No.1029268548

伏黒は1億の裏金を短い間で資金洗浄したんや その期間一ヶ月

63 23/02/22(水)11:56:03 No.1029268949

>なんで理数科出身のはずなのにこういうとこダメなの… ググったけどソース見つからん どこ情報?

64 23/02/22(水)11:56:38 No.1029269078

>>根本的に「こんなうまいくいくはずがない」っていう王道展開に対する逆張り思考がメインだからだと思う >>だから程よく作用してる間はリアル主義的に見えるけど過度になると逆ご都合主義になる >虚淵玄が自分はキャラを不幸にしてるんじゃなくて筋通った話にすると >結果としえt不幸になってしまうと嘆いてた >言うても今はもうそういう芸風でもなくなったけど リベンジ屋は安心して見ていいんだな!?

65 23/02/22(水)11:57:24 No.1029269259

>なんで理数科出身のはずなのにこういうとこダメなの… 猫頭良いんだ…ショック…

66 23/02/22(水)11:58:11 No.1029269439

>頭いいキャラはDr.ストーンがやりきったから… 頭良いっていうかほぼ狂人描写では

67 23/02/22(水)11:58:44 No.1029269586

美大卒じゃなかった?

68 23/02/22(水)11:59:18 No.1029269719

そのへんの経歴は不明だよ

69 23/02/22(水)11:59:34 No.1029269790

>リベンジ屋は安心して見ていいんだな!? 人殺しが幸せになれるわけねーだろっ(ゴッ

70 23/02/22(水)11:59:43 No.1029269826

「」はすぐデマ流すよね

71 23/02/22(水)12:01:53 No.1029270354

>なんで理数科出身のはずなのにこういうとこダメなの… だって理数科出身じゃないもの

72 23/02/22(水)12:02:25 No.1029270492

理数科が1乗だと1は1のままになるの知らなくて呪力は2からだから!ってするわけねえだろ

73 23/02/22(水)12:02:55 No.1029270620

どっから出てきたんだ理数科…

74 23/02/22(水)12:03:45 No.1029270863

>>なんで理数科出身のはずなのにこういうとこダメなの… >だって理数科出身じゃないもの 普通科だったのか…五条先生の領域とかから数ⅢCとかまでやってるもんだと思ってた

75 23/02/22(水)12:04:03 No.1029270957

その代わりジャンプ編集部は東大出身とか高学歴いっぱい居るから…

76 23/02/22(水)12:04:12 No.1029271002

無限の話を理系の編集に突っ込んでもらったのをごっちゃにしてるとか

77 23/02/22(水)12:04:17 No.1029271027

作者より頭いいキャラ作れないってなんか聞いた事あるんだけど…

78 23/02/22(水)12:05:19 No.1029271293

作者の出身校が普通科と理数科がある学校で 数学ネタやってるから理数科だと思ってたわすまん

79 23/02/22(水)12:05:53 No.1029271452

見切りが早いのは美点だがやる前にきづいてほしかったみたいなのもしばしば きららとか

80 23/02/22(水)12:05:53 No.1029271456

スレッドを立てた人によって削除されました 朝鮮高校って普通の大学行けるんだっけ?

81 23/02/22(水)12:05:59 No.1029271489

現実と照らし合わせて設定の理屈が通ってるか間違ってるかをそんな気にする必要は無いと思うけど それが本人のモチベになってるならまあ

82 23/02/22(水)12:06:36 No.1029271683

作者より頭いいはずの政治家とか描いてアレだったしねアメリカ

83 23/02/22(水)12:08:15 No.1029272183

集英社の社員の数学科の人に聞いたらなんか違うらしいけど俺文系だしよくわかんねぇからカッコいい方でヨシ! みたいなエピソード単行本に書いてたよねたしか

84 23/02/22(水)12:08:21 No.1029272216

つみきの受肉云々は受肉体だとしたらそもそもの脱出方針とか全部ひっくり返るから 考えると無駄になるのと考えたくないの両方あるからだいぶ理解できるだろ

85 23/02/22(水)12:10:21 No.1029272836

あのやりとりを経て出した米軍があの有様なアメリカとの交渉あんな長々かかなくてよかったろ

86 23/02/22(水)12:13:24 No.1029273845

読者視点でわかってることや察してることにそのキャラ視点の限られた情報からでも気付いたり推測できてたら頭良さそうだし読む側もちょっと気持ち良い

87 23/02/22(水)12:13:40 No.1029273933

>無限の話を理系の編集に突っ込んでもらったのをごっちゃにしてるとか ごっちゃにするまでは良いけどその間違った情報で叩き始めようとしてるのは論外だよね

88 23/02/22(水)12:14:43 No.1029274286

東京工芸大学だよ

89 23/02/22(水)12:17:17 No.1029275109

東堂描いてる時は作者のIQも引っ張られて上がってる気がする

90 23/02/22(水)12:17:43 No.1029275242

ちゃんと頭いいキャラ描けるのすげぇなってハイパーインフレーション読んでると思う

91 23/02/22(水)12:17:44 No.1029275251

宿儺が伏黒に何かしようとしてるところまでは分かってて乙骨と別れて行動して乗っ取られてるのとか 頭の良し悪しというより話の流れが変じゃないかと思う

92 23/02/22(水)12:17:48 No.1029275275

こんな事言いつつ説明とか能力は無駄に複雑にしようとするのが困る…

93 23/02/22(水)12:19:56 No.1029275963

>こんな事言いつつ説明とか能力は無駄に複雑にしようとするのが困る… ハンターに憧れてもやっぱり理解からは遠かった

94 23/02/22(水)12:21:06 No.1029276334

>ちゃんと頭いいキャラ描けるのすげぇなってハイパーインフレーション読んでると思う はぁぁ~ドクンドクン

95 23/02/22(水)12:24:11 No.1029277394

やめてよかったね…

96 23/02/22(水)12:24:41 No.1029277570

>宿儺が伏黒に何かしようとしてるところまでは分かってて乙骨と別れて行動して乗っ取られてるのとか >頭の良し悪しというより話の流れが変じゃないかと思う むしろわからない方が自然な流れになってたからな

97 23/02/22(水)12:24:58 No.1029277654

政治描写の会話が呪術高専の生徒とたいして変わらないの辛い

98 23/02/22(水)12:25:28 No.1029277821

無理して米軍だしたのは失敗だった気がする

99 23/02/22(水)12:26:47 No.1029278261

>政治描写の会話が呪術高専の生徒とたいして変わらないの辛い 呪術発電すごい!

100 23/02/22(水)12:26:58 No.1029278330

>無理して米軍だしたのは失敗だった気がする だからさっさと片付けた! …あの二話も使ったバカ政府なんだったんだよ!

101 23/02/22(水)12:27:06 No.1029278376

こっから叩きの流れに戻すの無理だって…

102 23/02/22(水)12:27:42 No.1029278597

ごく少数でも個人が大量破壊兵器と同じ事できる世界で リアル軍隊とかでばっちゃいけない

103 23/02/22(水)12:28:18 No.1029278797

現状でも十分主人公クラスに目立ってるのに W主人公にしてたら虎杖完全に空気になってた予感がする

104 23/02/22(水)12:29:03 No.1029279099

米軍は体のいいモブ処理だと思う いつも通り上層部の猿空間に送ればいいのにとは思う

105 23/02/22(水)12:29:20 No.1029279204

>ごく少数でも個人が大量破壊兵器と同じ事できる世界で >リアル軍隊とかでばっちゃいけない 近代兵器相手に無双する描写もう少しいれたら逆に意味出たと思う 虎杖とか銃弾で死ぬ気しないし今

106 23/02/22(水)12:29:32 No.1029279269

虎杖って戦闘力はあがっても人間的に強くなるイベントとかはないよな

107 23/02/22(水)12:29:38 No.1029279310

>無理して米軍だしたのは失敗だった気がする 呪術界の描写すらだいぶフワフワしてるのに無茶するなと思ったしあんま上手く扱えなそうだなと思う

108 23/02/22(水)12:30:15 No.1029279522

>頭のいいエピソードがなんかアホだな… 東堂が頭良いのはこんなエピソードなくても描けてるのに…

109 23/02/22(水)12:30:23 No.1029279572

>虎杖って戦闘力はあがっても人間的に強くなるイベントとかはないよな 裁判を経た結果死んで詫びる覚悟くらいはできた

110 23/02/22(水)12:30:30 No.1029279613

>>無理して米軍だしたのは失敗だった気がする >呪術界の描写すらだいぶフワフワしてるのに無茶するなと思ったしあんま上手く扱えなそうだなと思う あんだけ管理ガバなのにアメリカが呪術の存在知らないって何のジョークだったんだろうな

111 23/02/22(水)12:31:13 No.1029279856

若者の地頭を見せるのとベテランの老獪さを見せるのはまったく別よね

112 23/02/22(水)12:31:47 No.1029280056

>資金を稼いだじゃなくて洗浄!? マネーロンダリング

113 23/02/22(水)12:32:55 No.1029280463

>>>無理して米軍だしたのは失敗だった気がする >>呪術界の描写すらだいぶフワフワしてるのに無茶するなと思ったしあんま上手く扱えなそうだなと思う >あんだけ管理ガバなのにアメリカが呪術の存在知らないって何のジョークだったんだろうな 少数とはいえお抱えの呪術師いると思ってた

114 23/02/22(水)12:34:54 No.1029281140

一番面白いときって屁理屈抜きのボコりあいな気がするんだよねこの漫画

115 23/02/22(水)12:36:23 No.1029281638

>一番面白いときって屁理屈抜きのボコりあいな気がするんだよねこの漫画 東堂みたいなキャラが東堂みたいな能力こねくり回してるのが一番面白い

116 23/02/22(水)12:38:04 No.1029282225

>ダブル主人公で成功例皆無だからな… そうか……?

117 23/02/22(水)12:39:13 No.1029282610

>一番面白いときって屁理屈抜きのボコりあいな気がするんだよねこの漫画 いやそれが一番つまんねえよ 伏黒VSレジィみたいにちゃんと能力バトルしてた方が面白えわ

118 23/02/22(水)12:39:48 No.1029282828

むしろ呪術のステゴロパターン少なすぎて一番つまんないんだが…

119 23/02/22(水)12:40:07 No.1029282936

大体虎杖のことである

120 23/02/22(水)12:40:24 No.1029283045

米軍ってもう出番終わり?

121 23/02/22(水)12:41:31 No.1029283435

>大体虎杖のことである 虎杖だけだとまだ良かったんだけど他もステゴロばっかなのが一番の要因だよ 伏黒のバトルは大体面白いんで宿儺が目を付ける理由も分かるわ

122 23/02/22(水)12:41:37 No.1029283476

呪術というクローズドな世界の外側も書きたかったんだろうけど結果として逆に違和感

123 23/02/22(水)12:41:59 No.1029283599

真希さんで増えたしなステゴロマン

124 23/02/22(水)12:42:01 No.1029283608

本当に今年で終わるのかな

125 23/02/22(水)12:42:23 No.1029283742

乙骨までステゴロしかしなかったのは滅茶苦茶ガッカリしたな…

126 23/02/22(水)12:45:44 No.1029284858

むしろ仙台乙骨のステゴロは面白いしかっこよかったから尚更他キャラのつまらなさが浮き彫りになった気がするが

127 23/02/22(水)12:47:10 No.1029285336

>むしろ仙台乙骨のステゴロは面白いしかっこよかったから尚更他キャラのつまらなさが浮き彫りになった気がするが それ乙骨贔屓目線だからだろ 領域不発とか滅茶苦茶酷かったし

128 23/02/22(水)12:48:22 No.1029285717

仙台はようやくの乙骨のバトルだったのにアレだったから余計に落差でええ…ってなった 死滅で面白いバトルはせいぜいレジィ戦くらいだな

129 23/02/22(水)12:49:18 No.1029286019

日車戦も面白くはあったがあれはバトルというより掛け合いだしな

↑Top