ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/22(水)02:36:04 No.1029205093
「」はペットとか飼ってる?俺は昔ウサギやハムスターを飼ってた
1 23/02/22(水)02:38:19 No.1029205308
今モルモット飼ってる かわいいよ
2 23/02/22(水)02:42:32 No.1029205676
モルモットかあ 飼ってみたいな
3 23/02/22(水)02:43:19 No.1029205762
10年ぐらいイモリ飼ってるけど死ぬ気配がない
4 23/02/22(水)02:44:29 No.1029205867
ホントは猫飼いたいけど団地だから無理だ…
5 23/02/22(水)02:45:21 No.1029205961
>10年ぐらいイモリ飼ってるけど死ぬ気配がない イモリの寿命は20-30年で40年近く生きてた記録もあるそうだが…
6 23/02/22(水)02:47:23 No.1029206133
ぬいぐるみに人格とか口癖とか名前とかを持たせてよく話しかけたり話しかけてもらったりしてる
7 23/02/22(水)02:48:09 No.1029206209
>ぬいぐるみに人格とか口癖とか名前とかを持たせてよく話しかけたり話しかけてもらったりしてる 病院行け
8 23/02/22(水)02:50:55 No.1029206457
ハムスターとかザリガニとかのジャンルになんとなく混ざりこんでるけど全然そんなことないイモリ
9 23/02/22(水)02:57:01 No.1029207034
病気して先にポックリ逝くんじゃないかって思ってもう飼えないわ 任せられる人も居ないし
10 23/02/22(水)02:57:07 No.1029207040
オオクワガタ飼ってる 繁殖とかじゃなく幼虫を1匹買ってきてそのまま1匹を死ぬまで飼って三代目 初代は3年2代目は6年生きて今のは2年目
11 23/02/22(水)02:58:18 No.1029207133
オオクワは交尾させなくて気温と湿度が適切なら成虫で4年以上生きるからな
12 23/02/22(水)02:59:14 No.1029207239
猫いる
13 23/02/22(水)03:07:59 No.1029208014
親父がフライパンよりでかいよく慣れてるミドリガメ飼ってるけどアラフォーだからそろそろ老衰が……
14 23/02/22(水)03:09:13 No.1029208120
秋まではハエトリグモが家にいた
15 23/02/22(水)03:09:38 No.1029208144
>親父がフライパンよりでかいよく慣れてるミドリガメ飼ってるけどアラフォーだからそろそろ老衰が…… でかい亀めちゃくちゃ可愛いよね 寿命以外は
16 23/02/22(水)03:12:24 No.1029208391
犬猫や金魚の寿命10~20年って本当にちょうどいいメジャーになるだけある 10より短いともう老いが来るのかってなるし20以上生きると重すぎる
17 23/02/22(水)03:15:48 No.1029208671
猫がいるんぬ
18 23/02/22(水)03:16:27 No.1029208719
子供の頃に金魚…すぐに死んでしまったけれども 親が引っ越し族で宿舎住まいだったから飼う機会はなくてそのまま何も飼ってない 猫好きだから飼いたいなと思ったことはあるけどやっぱお世話するの無理だから
19 23/02/22(水)03:16:55 No.1029208761
部屋に出たハツカネズミ飼ってる この子の寿命までは俺も生きたい
20 23/02/22(水)03:17:51 No.1029208843
実家の金魚は25年か26年生きてて俺の手のひらよりデカかったな
21 23/02/22(水)03:18:05 No.1029208859
犬いるよ
22 23/02/22(水)03:18:19 No.1029208877
>部屋に出たハツカネズミ飼ってる うん >この子の寿命までは俺も生きたい !?
23 23/02/22(水)03:18:52 No.1029208918
庭の池にイモリが住み着いてるからペットという事にしよう…
24 23/02/22(水)03:19:08 No.1029208932
>この子の寿命までは俺も生きたい 偉い もっと長生きしろ
25 23/02/22(水)03:19:16 No.1029208943
ネズミ系はホントにあっという間に死んじゃうからな ハムスターも三年ももたないし
26 23/02/22(水)03:20:26 No.1029209041
でもデカいネズミは10年ぐらいは生きるからなあ
27 23/02/22(水)03:22:43 No.1029209188
セキセイインコとかニワトリとかイメージ的にはハムスターぐらいで死にそうなのに地味に7年とか生きるから鳥はよくわからない
28 23/02/22(水)03:26:10 No.1029209430
犬猫はイメージ通り 鳥や魚はわりと寿命長い カエルとかクワガタも思ったより生きる げっし類は短い 亀とイモリはいくらなんでも長すぎ
29 23/02/22(水)03:27:32 No.1029209508
>部屋に出たハツカネズミ飼ってる >この子の寿命までは俺も生きたい 最近はネズミもimgするんだな
30 23/02/22(水)03:28:09 No.1029209537
猫はなんか腎臓の薬がいい感じになれば将来的に25年ぐらいいけるんじゃないかとか言われてるな
31 23/02/22(水)03:29:10 No.1029209607
ハツカネズミの飼い方調べると駆除についてのサイトのが多くて悲しい
32 23/02/22(水)03:30:51 No.1029209724
庭で捕まえたトカゲ飼ってたけど インターネットや書籍の情報が全く参考にならなくて苦労した
33 23/02/22(水)03:31:05 No.1029209736
>猫はなんか腎臓の薬がいい感じになれば将来的に25年ぐらいいけるんじゃないかとか言われてるな 犬も昔は人の残飯食わせてたけど最近は栄養状態良くなったから20年くらい生きるんじゃないかと言われてる うちのは17歳と16歳
34 23/02/22(水)03:31:33 No.1029209765
動物飼ったことないのにペットがいなくなる夢をよく見る
35 23/02/22(水)03:32:09 No.1029209810
>動物飼ったことないのにペットがいなくなる夢をよく見る 本当に飼ったことない?
36 23/02/22(水)03:32:16 No.1029209818
猫はペットって感じがしない 同居人って感じ
37 23/02/22(水)03:34:46 No.1029209943
ネオテニーで寿命ごまかしてるウーパールーパーが12-13年生きれば上等なのにアカハライモリやシリケンイモリが20歳でもぴんぴんしてる有尾類の寿命謎すぎる
38 23/02/22(水)03:35:50 No.1029210001
喋れたらなぁ
39 23/02/22(水)03:35:51 No.1029210002
猫2匹いるけどあいつら猫砂入れの入り口の段差みたいなところでうんこする 猫砂にはしない
40 23/02/22(水)03:38:30 No.1029210158
うちのローズヘアタランチュラ♀は12歳でまだまだ元気
41 23/02/22(水)03:40:10 No.1029210255
>うちのローズヘアタランチュラ♀は12歳でまだまだ元気 ググったら平均寿命は10年ちょいだけど20年以上生きてるやつとかいるらしい
42 23/02/22(水)03:40:28 No.1029210265
何年か前に巣から落ちた雀を保護してた そう言うのはよくないとは言われるが、明らかに飛べないヒナが足を折ったかしてて、おまけに俺の家がキウイ農家なせいか野良猫がそこらにウロウロしてるからやむなく… 飢えないように足が歪まないように手を掛けて手を掛けて最終的には生きてるバッタだのイモムシだのを仕留めるように躾けてから放鳥した 小鳥のヒナは飢えやすいものだから怪我してた子スズメがちゃんと飛べるようになってよかった…
43 23/02/22(水)03:41:11 No.1029210302
小動物の寿命思ったよりあるな…
44 23/02/22(水)03:47:44 No.1029210631
タランチュラってそんな長生きなのか
45 23/02/22(水)03:49:43 No.1029210725
>タランチュラってそんな長生きなのか オスは2年で死ぬけどメスは10年余裕で体重も2倍以上ある超メス優遇種族だ
46 23/02/22(水)03:49:59 No.1029210743
でかい鳥飼いてぇなぁって色々調べたら 間違いなく俺より長生きするじゃんって思って諦めた
47 23/02/22(水)03:52:00 No.1029210836
>でかい鳥飼いてぇなぁって色々調べたら >間違いなく俺より長生きするじゃんって思って諦めた インコオウム以外はせいぜい20年行かないぐらいじゃね?
48 23/02/22(水)04:07:46 No.1029211540
ハムスターってなつく?
49 23/02/22(水)04:09:38 No.1029211632
手に乗せても怒り狂って噛みついてこないくらいにはなる それ以上を求めるならラットにしろ
50 23/02/22(水)04:09:48 No.1029211639
>ハムスターってなつく? ゴールデンは割と懐く ジャンガリ・Aは狂暴であまり懐かない
51 23/02/22(水)04:10:19 No.1029211670
>ゴールデンは割と懐く >ジャンガリ・Aは狂暴であまり懐かない へー じゃあダメだな 情が湧く
52 23/02/22(水)04:10:54 No.1029211700
ラットはハムスターどころか大型げっ歯類より懐くけど寿命が2年で…
53 23/02/22(水)04:12:37 No.1029211780
基本的に体が大きい方が懐く ハムスターは所詮ネズミだからあまり懐かんのだ
54 23/02/22(水)04:13:54 No.1029211837
じゃあハム太郎は
55 23/02/22(水)04:14:54 No.1029211871
人間と遊んでくれる小動物様を迎えたいんだけど ハムは遊んでくれる部類に入る?
56 23/02/22(水)04:15:22 No.1029211897
シマリスの方がいいと思うぞ
57 23/02/22(水)04:16:28 No.1029211936
小動物で人間と遊べるならラット>文鳥>>>>>>越えられない壁で他くらい
58 23/02/22(水)04:16:30 No.1029211939
>人間と遊んでくれる小動物様を迎えたいんだけど >ハムは遊んでくれる部類に入る? 遊んではくれないな こっちが一方的に可愛がるだけ
59 23/02/22(水)04:16:59 No.1029211961
ラットはなー寿命がなー
60 23/02/22(水)04:18:10 No.1029212015
>小鳥のヒナは飢えやすいものだから怪我してた子スズメがちゃんと飛べるようになってよかった… その子その後野鳥界でちゃんとやっていけたか心配だな… 奴らは人間のにおいに相当に敏感だからこっちがよかれで助けるい以後総ハブ食らうというし
61 23/02/22(水)04:19:00 No.1029212066
ヒリは種によっては人間と遊んでくれる ただしうるせー
62 23/02/22(水)04:23:52 No.1029212247
>奴らは人間のにおいに相当に敏感だからこっちがよかれで助けるい以後総ハブ食らうというし あいつらはたぶんスズメ語でコミュニケーションしてるからスズメ語が上手くない個体がハブられるとかそんなんだと思う
63 23/02/22(水)04:32:31 No.1029212544
トカゲ飼いたい アオジタトカゲあたり 家が狭くて無理だが
64 23/02/22(水)04:32:35 No.1029212548
金魚 15年は生きたな 二十匹くらいから一匹になるまでが数時間のRTAだったのになんであんなに生きたのか謎
65 23/02/22(水)04:34:24 No.1029212613
ハムは遊んでくれる子もたまにいるけど個体差が大きいな
66 23/02/22(水)04:35:22 No.1029212658
アクアリウムやってた メインはコリドラス
67 23/02/22(水)04:35:23 No.1029212661
カメレオンの子供がめちゃくちゃかわいかったから俺も飼おうかな… でも増えやすいカメレオンを増やしても副次的に金は稼げないかな… なんて思ったり
68 23/02/22(水)04:37:04 No.1029212735
カメレオンは飼育難度とかは置いといて寿命もうちょっとなんとかならんか
69 23/02/22(水)04:38:38 No.1029212797
寿命が長めで人間と遊ぶなら鳥犬猫だな マウス系ラット系は寿命問題があるからな
70 23/02/22(水)04:40:12 No.1029212861
>寿命が長めで人間と遊ぶなら鳥犬猫だな >マウス系ラット系は寿命問題があるからな 長く飼わないといけない飼える自信がないなら寿命短い方がいいんじゃない? 下手に長いの飼って飼いきれずに捨てちゃったらやばいし
71 23/02/22(水)04:41:38 No.1029212921
オススメはブンチョウ辺りだろうか なんか唐突にキレる事を除けば人間に構って貰いたがる一緒に遊べるペットとして申し分ない
72 23/02/22(水)04:42:01 No.1029212943
うちのうさぎ10歳じいちゃん 人懐こくて凄い可愛いのだけどいつお迎えが来ても良い歳だから辛い
73 23/02/22(水)04:42:21 No.1029212965
ラットは確実に慣れて確実に飽きるより先に寿命が来る
74 23/02/22(水)04:43:49 No.1029213033
ウサギも急に死ぬからね…鳴かないし体調がどうなのか見た感じだとわからんし
75 23/02/22(水)04:43:49 No.1029213034
哺乳類や鳥類ほど手がかからなくてちょっとぐらい留守や停電しても平気で寿命が短すぎなくて慣れる必要は無いけど最低限歩く人間を見ても逃げない生き物とか…
76 23/02/22(水)04:44:36 No.1029213066
>哺乳類や鳥類ほど手がかからなくてちょっとぐらい留守や停電しても平気で寿命が短すぎなくて慣れる必要は無いけど最低限歩く人間を見ても逃げない生き物とか… イモリ
77 23/02/22(水)04:45:38 No.1029213106
イモリは気軽に飼うには寿命がちょっと…
78 23/02/22(水)04:45:41 No.1029213109
猫がいる 甘えたれで悪知恵が働いて構われたがりで可愛い
79 23/02/22(水)04:45:53 No.1029213117
>哺乳類や鳥類ほど手がかからなくてちょっとぐらい留守や停電しても平気で寿命が短すぎなくて慣れる必要は無いけど最低限歩く人間を見ても逃げない生き物とか… ヒバカリ お刺身とか食べるぞ!
80 23/02/22(水)04:47:25 No.1029213175
イモリは寿命が10年以下だったら今の何倍も飼われてたと思う あの見た目で20年↑は通常のペットと別の方向に覚悟がいりすぎ
81 23/02/22(水)04:51:07 No.1029213315
>>ハムスターってなつく? >ゴールデンは割と懐く >ジャンガリ・Aは狂暴であまり懐かない ジャンガリアンもめちゃめちゃ懐くぞ というか種族としてはジャンガリアンが1番懐きやすいと言われている でも実際懐くかどうかは種族というより個体差が大きいと思う
82 23/02/22(水)04:52:23 No.1029213362
あんなに可愛いのにみんな俺より先に死ぬ 耐えられない
83 23/02/22(水)04:52:37 No.1029213369
ジャンハムのほうが大人しいような気がした ゴールデンはたまに噛み癖があるヤツが出ると言うか… でもまぁこいつらはクロアシハムスターにくらべれば愛玩動物よ
84 23/02/22(水)04:56:03 No.1029213474
ハムスターって慣れると噛まなくなるけど 人に慣れてるハズのハムスターでも人んちのハムスターを触ろうとしたら余裕で噛んできて あんなのでも意外と人間識別してるのかなって思った
85 23/02/22(水)04:57:27 No.1029213526
長期飼育されたげっ歯類はある程度人間見分けるよ 実験室のラットは教授(よく泊まり込んでる)とそれ以外を明らかに認識してた
86 23/02/22(水)04:57:44 No.1029213534
>ジャンハムのほうが大人しいような気がした >ゴールデンはたまに噛み癖があるヤツが出ると言うか… >でもまぁこいつらはクロアシハムスターにくらべれば愛玩動物よ クロハラハムスターか?
87 23/02/22(水)04:59:48 No.1029213623
>ハムスターって慣れると噛まなくなるけど >人に慣れてるハズのハムスターでも人んちのハムスターを触ろうとしたら余裕で噛んできて >あんなのでも意外と人間識別してるのかなって思った あいつら基本的には自分の名前も認識してるし人の事もめちゃめちゃ識別できてるぞ 態度に出すかは人懐っこさに比例するけど
88 23/02/22(水)05:02:20 No.1029213725
10年ほど前母上のシルバーアロワナ水槽に投入された餌金の生き残りがアロワナが死に母上も死んだ今もまだ元気に生きている
89 23/02/22(水)05:02:29 No.1029213733
ラットは賢く犬級に懐く個体もいるのに平均二年で死んじゃうからロスがエグいと聞いた
90 23/02/22(水)05:03:21 No.1029213763
さいしょは生物感の薄い魚や昆虫で慣らすのがいいよ 愛嬌強めのは死んだときダメージでかすぎる
91 23/02/22(水)05:04:17 No.1029213797
>10年ほど前母上のシルバーアロワナ水槽に投入された餌金の生き残りがアロワナが死に母上も死んだ今もまだ元気に生きている 生命力の勝利だ……
92 23/02/22(水)05:09:37 No.1029213991
ぬをお招きできればそれが一番願ったりかなったりだけど環境が許してくれん…
93 23/02/22(水)05:10:44 No.1029214030
最後に立っていた奴が勝ちを体現する金魚
94 23/02/22(水)05:12:45 No.1029214096
>ぬをお招きできればそれが一番願ったりかなったりだけど経済力が許してくれん…
95 23/02/22(水)05:14:27 No.1029214156
駐車場にいた猫捕まえて飼ってる でけえ犬欲しいから今度山に行く
96 23/02/22(水)05:15:34 No.1029214191
>駐車場にいた猫捕まえて飼ってる >でけえ犬欲しいから今度山に行く 野生児かよ
97 23/02/22(水)05:15:41 No.1029214197
>さいしょは生物感の薄い魚や昆虫で慣らすのがいいよ >愛嬌強めのは死んだときダメージでかすぎる 四年間作業机の隅のプラケで歩き回っていたオオクワが死んだ時は実家の犬が死んだ時より悲しかったぞ
98 23/02/22(水)05:18:07 No.1029214285
ぬ飼ってた また飼いたいけどお世話する余裕がない
99 23/02/22(水)05:19:24 No.1029214333
オオクワはハムスターより寿命長いし1年ぐらい人間が通るとこに置いとくと人間の影を見ても逃げなくなるんだよな
100 23/02/22(水)05:21:38 No.1029214408
最高のペットインセクトの肩書は伊達じゃないからなオオクワ
101 23/02/22(水)05:22:44 No.1029214440
子供の頃にハムスターを何匹か あと親父が文鳥好きでずっと飼ってて親父が亡くなって世話引き継いだ子がいたよ
102 23/02/22(水)05:32:23 No.1029214802
ジャンガリアンやゴールデンのハムスター3匹 その後に生まれつき関節が悪いので将来は…って言われてた柴犬を引き取った 15歳まで長生きしてくれたよ 最後の1年くらいはまぁかなりボケちゃってたが
103 23/02/22(水)05:33:29 No.1029214848
人生の半分以上文鳥と過ごしてた
104 23/02/22(水)05:41:35 No.1029215181
>>ぬいぐるみに人格とか口癖とか名前とかを持たせてよく話しかけたり話しかけてもらったりしてる >病院行け その病気結構一般的だぞ
105 23/02/22(水)05:49:43 No.1029215491
>でけえ犬欲しいから今度山に行く いるかなあ!?
106 23/02/22(水)05:52:07 No.1029215579
イマジナリーなんとか飼いたい
107 23/02/22(水)05:52:26 No.1029215590
ハムまうまうは合計で4匹ぐらい飼ってた やんちゃなやつらだったよ よく夢にでてくるよ
108 23/02/22(水)05:56:40 No.1029215748
書き込みをした人によって削除されました
109 23/02/22(水)05:58:09 No.1029215793
動物とても好きだし一緒に暮らしたいけどロスが怖すぎて飼えてない
110 23/02/22(水)06:01:13 No.1029215925
>ハムまうまうは合計で4匹ぐらい飼ってた >やんちゃなやつらだったよ >よく夢にでてくるよ 夢に出てきてくれるのいいなぁ うちのはあんまり出てきてくれないけどたまに夢で会えるとすごく嬉しい
111 23/02/22(水)06:02:28 No.1029215972
>また新たにロスの悲しさと寂しさ食らう勇気がなくて今は何も飼ってないけど、ちっちゃくて可愛くてよく懐く生き物と暮らすのは最高の体験だったし豊かな日々だった トータルでは楽しい記憶の方が上回ると分かってはいても別れの辛さが帳消しになるわけじゃないもんね 捨て猫とか拾ったら面倒みてあげたい気持ちはあるけど自分から新しい子迎えるのはもう無理だなぁ
112 23/02/22(水)06:09:46 No.1029216266
ラットは芸も覚えるし寿命以外は最高のペットなんだけどな... 寿命が納得いかなすぎなんだよ
113 23/02/22(水)06:13:56 No.1029216416
犬並みに懐くラット系飼っていたやつ 寿命の短さゆえにロスが激し過ぎてもう2度とペット飼わないにもなりがちなんだよな
114 23/02/22(水)06:24:27 No.1029216842
アリとカメとヒョウモントカゲモドキとムカデとゴキブリ飼ってるよ
115 23/02/22(水)06:32:49 No.1029217230
デグーとか寿命長いらしいけどどうなんです?
116 23/02/22(水)06:36:54 No.1029217447
>デグーとか寿命長いらしいけどどうなんです? 寿命: 5 – 9年 (飼育下)
117 23/02/22(水)06:37:12 No.1029217470
モモンガ飼ってる なかなか人に慣れてくれない
118 23/02/22(水)07:08:38 No.1029219834
昔ハムスター飼ってたけど亡くなる直前は正直世話が面倒になってたから飼うの向いてない性格だと自覚してそれ以来ペット飼うのは止めてる
119 23/02/22(水)07:33:35 No.1029222228
fu1945605.jpg fu1945607.jpg fu1945608.jpg うちのデグまうまう春
120 23/02/22(水)07:34:51 No.1029222380
>デグーとか寿命長いらしいけどどうなんです? ウサギと同じくらいだからハムスターよりは長生きするよ 懐くと甘えてきたり甘噛みしてきてかわいいのでオススメだよ
121 23/02/22(水)07:55:51 No.1029225333
デグーはお別れが辛そう
122 23/02/22(水)08:02:51 No.1029226400
>イマジナリーなんとか飼いたい イマジナリー猫ミャウエバーってあったな
123 23/02/22(水)08:19:37 No.1029229651
うちのイモリ2匹とも性格真逆でめちゃくちゃ可愛いんだけど今の時期になると繁殖期なのか1匹がもう1匹に絡み続けてかわいそうになる 両方オスなのに
124 23/02/22(水)08:20:39 No.1029229827
ノコギリクワガタ ヒラタクワガタ あと売れ残りで安値だったヘラクレスのおそらく♀幼虫 去年庭で捕まえたコカブトムシ産卵させてみたら3ヶ月で三十匹も羽化してきた早えなあコカブト
125 23/02/22(水)08:25:17 No.1029230685
妹が現在ウサギ飼ってる その前はモルまうまう 更にその前はハムまうまう …今更なんだけどなんか徐々に大きくなってる気がする
126 23/02/22(水)08:26:35 No.1029230906
次カピパラだな
127 23/02/22(水)08:36:47 No.1029232697
ゴールデンまうまうをずっと飼い続けてるら それなりに賢くていい感じにおバカなバランスが絶妙
128 23/02/22(水)08:41:30 No.1029233479
モルうさは慣れてくるとちゃんと飼い主に対して値踏みしてきてかわいいよ