23/02/21(火)23:17:44 世間の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/21(火)23:17:44 No.1029155974
世間の評価と自分の評価が違ってたときどうしてる?
1 23/02/21(火)23:18:11 No.1029156159
世間の評価を変えてる
2 23/02/21(火)23:18:41 No.1029156370
自分が好きならそれでいいじゃん
3 23/02/21(火)23:18:57 No.1029156479
>自分が好きならそれでいいじゃん 逆のときは?
4 23/02/21(火)23:19:39 No.1029156776
>>自分が好きならそれでいいじゃん >逆のときは? 関わらない わざわざ嫌いなコンテンツに突っ込んでいくとかマゾだろ
5 23/02/21(火)23:19:58 No.1029156929
>>自分が好きならそれでいいじゃん >逆のときは? 自分が嫌いなものに拘泥するとか時間の無駄じゃね?
6 23/02/21(火)23:21:47 No.1029157701
>自分が嫌いなものに拘泥するとか時間の無駄じゃね? そうかな 何が好きで何が嫌いか考えるの大事だと思うけど
7 23/02/21(火)23:22:27 No.1029157982
>何が好きで何が嫌いか考えるの大事だと思うけど 嫌いだってわかってんならもうそれでいいだろ好きなもんだけ追えよ仕事じゃないんだからさ
8 23/02/21(火)23:23:37 No.1029158417
意識たけーっ!!!!
9 23/02/21(火)23:25:17 No.1029159016
嫌いなものを好きになる必要があるとかならともかく そうでないなら嫌いなものに時間割くだけ無駄でしょ
10 23/02/21(火)23:25:37 No.1029159140
他人に薦められてとりあえずやってみるとかならともかくわざわざ合わないもんに無理矢理関わるとろくなことにならん
11 23/02/21(火)23:25:57 No.1029159271
ふむ…世間とは?
12 23/02/21(火)23:25:59 No.1029159286
嫌いなものに関わっても得することはないからな...
13 23/02/21(火)23:27:10 No.1029159707
パッと見嫌いそうなものは関わらない
14 23/02/21(火)23:27:41 No.1029159886
好きなものを何故良いか分からない他人に理解してもらう努力をするほど人生は長くないから
15 23/02/21(火)23:28:22 No.1029160139
世間ではこういうのがウケる(ウケが悪い)のか…ふーん で終わりでいいじゃん
16 23/02/21(火)23:31:02 No.1029161092
>嫌いなものを好きになる必要があるとかならともかく >そうでないなら嫌いなものに時間割くだけ無駄でしょ そう考えるとシリーズモノの続編が自分と合わなかったり原作改変のアニメ化で文句言ってる人たちは とても不要なエネルギー割いてるな…
17 23/02/21(火)23:31:36 No.1029161287
>そう考えるとシリーズモノの続編が自分と合わなかったり原作改変のアニメ化で文句言ってる人たちは >とても不要なエネルギー割いてるな… それはまた別の話になる
18 23/02/21(火)23:31:42 No.1029161324
自分が理解できなかったのは文脈を知らないだけとか嫌いなのは偏見や誤解だったからって考えないの?
19 23/02/21(火)23:32:01 No.1029161435
>自分が理解できなかったのは文脈を知らないだけとか嫌いなのは偏見や誤解だったからって考えないの? 自分の感性が一番に決まってんだろ アホか
20 23/02/21(火)23:32:41 No.1029161655
こういうアホがわけわからないものを逆張りで評価するんだろうな
21 23/02/21(火)23:33:08 No.1029161800
他人に迷惑かけなきゃ好きなだけ検証していればいい
22 23/02/21(火)23:33:38 No.1029161973
>他人に迷惑かけなきゃ好きなだけ検証していればいい そしてぶつぶつ言って老いるといい
23 23/02/21(火)23:33:42 No.1029161986
偏見や誤解を改めるためにはそれに付き合い続ける必要があるだろ 何で一度嫌いだと思ったものに付き合い続けねばならんのだ
24 23/02/21(火)23:34:07 No.1029162142
自分の直感を信じろよ
25 23/02/21(火)23:34:49 No.1029162438
「文脈が~」とか知識マウント取ってそう
26 23/02/21(火)23:35:03 No.1029162535
ちょっと悲しくなる それだけ
27 23/02/21(火)23:35:50 No.1029162834
>世間の評価を変えてる なにもんだよこいつ
28 23/02/21(火)23:36:31 No.1029163059
俺エスパーだけどレスポンチしたいだけじゃねーの?
29 23/02/21(火)23:37:28 No.1029163343
>俺エスパーだけどレスポンチしたいだけじゃねーの? 関わらなければ平和なのにな 相手を理解とか言いつつ攻撃している…
30 23/02/21(火)23:37:28 No.1029163344
>>世間の評価を変えてる >なにもんだよこいつ 徹底的に荒らしてこのネタはimgで話さない方が良いな…ってさせる荒らしかもしれん
31 23/02/21(火)23:37:39 No.1029163389
レスポンチする子の思考ってこんな感じなんだって思えたちょっと得した 寝る
32 23/02/21(火)23:38:31 No.1029163684
自分にとっては意味の無い話だ 気にかけるぐらいなら好きなものについて考えてた方がマシだ
33 23/02/21(火)23:40:14 No.1029164304
感想を考えるってのがなんていうかノリ悪い…?
34 23/02/21(火)23:40:27 No.1029164380
自分がまあまあ好きなものが世間でとんでもなく高く評価されてるときはそれはそれで困る 自分は「よかったね」ぐらいなのに周囲の熱量がすごくて「そうでしょ!!!!私これ大好き!!!!これこれこういうとこ好き!!!!あなたはどういうとこが好き!!?????」 って来られると よかったけど…そんなに…?となってしまう
35 23/02/21(火)23:42:37 No.1029165107
>自分が理解できなかったのは文脈を知らないだけとか嫌いなのは偏見や誤解だったからって考えないの? 新しい視点を得て偏見や誤解が解けることはあるけどそれは嫌いなものを嫌いなまま見続けて得るものじゃない
36 23/02/21(火)23:43:16 No.1029165318
自分が好きでも世間はそうでも無い場合は世間を見ないようにする 自分の中のイメージを崩さないように
37 23/02/21(火)23:43:50 No.1029165496
「これを評価したり考えてる自分が好きなだけで別に好きでもなんでもないでしょ?」っていうと黙るよ
38 23/02/21(火)23:43:54 No.1029165513
自己評価と他人からの評価の話かと思ったらなんか変な言い争いしてる…
39 23/02/21(火)23:44:46 No.1029165808
>「これを評価したり考えてる自分が好きなだけで別に好きでもなんでもないでしょ?」っていうと黙るよ そりゃ自分が好きなものの話してたら顔に砂ぶっかけられたら黙るだろうよ…
40 23/02/21(火)23:45:14 No.1029165953
作品じゃなくて食い物に置き換えても同じ議論できる?
41 23/02/21(火)23:45:17 No.1029165979
やっぱレスポンチしたいだけじゃんか
42 23/02/21(火)23:46:28 No.1029166380
>「これを評価したり考えてる自分が好きなだけで別に好きでもなんでもないでしょ?」っていうと黙るよ それを面と向かって言うような奴と話すなんて時間の無駄なんだよ
43 23/02/21(火)23:46:53 No.1029166516
>「これを評価したり考えてる自分が好きなだけで別に好きでもなんでもないでしょ?」っていうと黙るよ 黙るというかそれはこいつと話できないな…ってされてるだけだろう
44 23/02/21(火)23:47:31 No.1029166716
こいつら分かってねえなー!って思う 思うだけ
45 23/02/21(火)23:48:12 No.1029166922
恋愛作品で最後別れるバッドエンドなやつは全部0点だと思う
46 23/02/21(火)23:49:26 No.1029167345
喧嘩売ってくるようなやつはまともに相手されないよ
47 23/02/21(火)23:50:32 No.1029167719
世間の評価と自分の評価にズレが無い時もあればある時もあるのが普通で それをきちんと把握してるのが大事だと思う
48 23/02/21(火)23:51:25 No.1029168022
それは人それぞれ違うからだ
49 23/02/21(火)23:54:16 No.1029168940
その差に耐えられないなら生きにくい性格してるとしかならんだろ
50 23/02/21(火)23:55:09 No.1029169223
世間の評価と自分の評価が違うってことは自分が少数派ってことでいいのか? 評価の違いについてもどれだけ世間との差があるかで変わってくるだろうし難しいな…
51 23/02/21(火)23:58:09 No.1029170219
なーんで嫌なことからは逃げてもいいみたいな風潮になりつつあるのに嫌いなコンテンツからは逃げないんだよ意味わかんねぇよ
52 23/02/22(水)00:00:25 No.1029170941
特にオタク趣味なんか自分のやりたい事やれよが大体通る場なのにね 気に入らんものに目を向けても仕方ないだろう
53 23/02/22(水)00:03:46 No.1029172073
まあ多数派にい続けたいって理由がもしあるなら全ての物事に無感情に後乗りしとけばいいんじゃね?
54 23/02/22(水)00:20:41 No.1029178075
>まあ多数派にい続けたいって理由がもしあるなら全ての物事に無感情に後乗りしとけばいいんじゃね? 本当に多数派が好きならそもそもここにいねえぜ!
55 23/02/22(水)00:24:31 No.1029179382
>本当に多数派が好きならそもそもここにいねえぜ! 何しろ人口が多いもんほど粘着されるからなここ
56 23/02/22(水)00:24:31 No.1029179386
におスレみたいなやつ
57 23/02/22(水)00:26:06 No.1029179888
他人の評価が高いのに自分に合わなかったこと少なくないから感性が違うんだなって思うだけ