23/02/21(火)22:56:44 MTGのス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/21(火)22:56:44 No.1029147765
MTGのストーリーの中でも話題にならないことに定評のあるオデッセイ~オンスロート
1 23/02/21(火)22:58:26 No.1029148410
声に出したい読みたい名前だ
2 23/02/21(火)23:00:34 No.1029149250
そもそもなんか固有名詞を考えるのを放棄してるよねオタリア大陸の地名とか組織
3 23/02/21(火)23:01:34 No.1029149669
ローウィンよりはマシだと思う
4 23/02/21(火)23:03:32 No.1029150437
導くもの ― アヴェールーの守護者にして、クベールの導師、ロワーリンの救助者。“死のワーム”殺し、クローサの森の勇者、フェイジの兄、ラクァタスとチェイナーを屠りし者、パーディックの闘士 、ミラーリの宝剣を帯びし者、ドミナリア最後の守護者カマール! 導くもの ― アヴェールーの守護者にして、クベールの導師、ロワーリンの救助者。“死のワーム”殺し、クローサの森の勇者、フェイジの兄、ラクァタスとチェイナーを屠りし者、パーディックの闘士 、ミラーリの宝剣を帯びし者、ドミナリア最後の守護者カマールじゃないか!
5 23/02/21(火)23:14:34 No.1029154707
俺の青春だから大好きなんだけど話題にならない
6 23/02/21(火)23:15:16 No.1029155000
派手な大決戦の直後だからね
7 23/02/21(火)23:15:52 No.1029155216
イラストとかFT含めた雰囲気はこの頃が一番好き
8 23/02/21(火)23:16:31 No.1029155471
オデッセイオンスロートのストーリーは実は結構面白いのだかこれの話をするとどうしてもカーンの悪行について触れなければならず…
9 23/02/21(火)23:19:32 No.1029156723
ミラーリとかいう最低の発想から作られた最悪のアイテム
10 23/02/21(火)23:19:45 No.1029156823
未来予知でこいつの後継者っぽいのが出てきたのに後のドミナリアや団ドミで全然触れられなくてかわいそう
11 23/02/21(火)23:20:16 No.1029157059
ミラーリがカーン製だったっけ… あと陰謀団の総帥×フェイジとかしか覚えてないや
12 23/02/21(火)23:21:04 No.1029157396
最終的にこの人が剣を置く話だっけか
13 23/02/21(火)23:21:19 No.1029157503
ミラーリはオタリアをぐちゃぐちゃにしただけじゃなくてアージェンタムも台無しにしてるのがポイント高い
14 23/02/21(火)23:21:26 No.1029157536
ラクァタス大使好き ストーリーの悪役としても俺にLOの性癖を決定づけたカードとしても
15 23/02/21(火)23:22:07 No.1029157835
だいたいミラーリが悪い 要するにカーンが悪い
16 23/02/21(火)23:22:21 No.1029157935
次元探査機ミラーリ(効率よく情報収集するために知的生物を誘引して奪い合わせる機能を付与)
17 23/02/21(火)23:23:13 No.1029158257
この時期だれもやってなかったかって言ったら全然そんなことない期間なのにストーリーは全然語られない印象
18 23/02/21(火)23:23:32 No.1029158379
変異クリーチャー復活しないかな
19 23/02/21(火)23:25:07 No.1029158960
陰謀団っていう直球な名前好きよ
20 23/02/21(火)23:25:09 No.1029158973
>変異クリーチャー復活しないかな 2014年に一度復活したぞ
21 23/02/21(火)23:25:24 No.1029159065
ブレイズ帰還はちょっと驚いた
22 23/02/21(火)23:25:34 No.1029159124
話題にならないってかファイレクシアとの闘い終わって主要メンバーが去った後だからな カーンが関与してるって後で分かってやっと見返す人が出るぐらいキャラ自体に思い入れの差がある さらに進むとカマール自体にも思い入れが出てくるんだが
23 23/02/21(火)23:26:41 No.1029159524
よこしまなセファリッドと信頼の置けるセファリッドの違いはすぐに分かるよ。信頼の置けるほうは死んでるからね。
24 23/02/21(火)23:27:01 No.1029159657
MTGのハゲにあるまじき虚弱なタフネス
25 23/02/21(火)23:27:02 No.1029159661
オデッセイ音スロートはストーリー綺麗にまとまってて美しい
26 23/02/21(火)23:27:10 No.1029159709
自分の悪夢を実体化させるナイトメアクリーチャーの設定はリアル中二心に響いたよ
27 23/02/21(火)23:27:12 No.1029159717
ミラーリってようは一つの指輪にカメラ機能が付いたやつだからな ウルザの灯とファイレクシア人のコアによる夢のコラボグッズ
28 23/02/21(火)23:27:12 No.1029159723
>未来予知でこいつの後継者っぽいのが出てきたのに後のドミナリアや団ドミで全然触れられなくてかわいそう バルーのことなら団ドミ統率者デッキで新カード出たぞ カマールの子孫だって気付いてた人ほとんどいなかったが https://mtg-jp.com/reading/translated/0036280/
29 23/02/21(火)23:27:53 No.1029159962
当時ストーリー追えてなかったからウルザとかジェラードとかマジで死んだって実感が湧いて寂しさを感じた
30 23/02/21(火)23:28:40 No.1029160257
>ミラーリはオタリアをぐちゃぐちゃにしただけじゃなくてアージェンタムも台無しにしてるのがポイント高い ミラーリを元にメムナークになってアージェンタム管理任される メムナークはかつて見た生命溢れる次元を参考に命を呼び寄せる ご主人様帰ってこない……自分もプレインズウォーカーになれば会いに行ける! そしてミラディンのストーリー だったかな
31 23/02/21(火)23:28:43 No.1029160273
妹の人生が壮絶すぎなのだけ覚えてる
32 23/02/21(火)23:28:54 No.1029160339
>だいたいミラーリが悪い >要するにカーンが悪い ウルザのせいってこと?
33 23/02/21(火)23:29:05 No.1029160404
カマール教もあるしジェスカの最期でも出てるからなカマール
34 23/02/21(火)23:29:29 No.1029160549
出てくるキャラはみんな濃かったと思う スレ画兄妹に大使にイクシドールにアクローマにブレイズに
35 23/02/21(火)23:29:59 No.1029160723
カーンはカローナの件が解決した後になんかふんわり出てきたときの対応もまじでお前ウルザの後継…って感じ
36 23/02/21(火)23:30:32 No.1029160916
>妹の人生が壮絶すぎなのだけ覚えてる どっかで見たポルノグラフィティの曲にオンスブロックの画像合わせたMADがMTG触ったきっかけだったな……
37 23/02/21(火)23:31:27 No.1029161233
セファリッドってこれ以降出たことあるのかな
38 23/02/21(火)23:31:50 No.1029161368
オタリア大陸の話は信じられないバカと悪人がどんどん出てきてミラーリのせいでどんどん不幸になるから結構面白いよ
39 23/02/21(火)23:31:58 No.1029161424
フラッシュバックはキッカーくらい頻繁に再登場していいと思う
40 23/02/21(火)23:32:06 No.1029161463
チェイナーとは友達だったっけ?それは別の人?
41 23/02/21(火)23:32:22 No.1029161547
>スレッショルドはキッカーくらい頻繁に再登場していいと思う
42 23/02/21(火)23:32:30 No.1029161588
>バルーのことなら団ドミ統率者デッキで新カード出たぞ ほんとだ…全然気づいてなかったごめん
43 23/02/21(火)23:32:38 No.1029161634
友達で合ってる
44 23/02/21(火)23:32:39 No.1029161640
>不可思議はキッカーくらい頻繁に再登場していいと思う
45 23/02/21(火)23:33:02 No.1029161773
>どっかで見たポルノグラフィティの曲にオンスブロックの画像合わせたMADがMTG触ったきっかけだったな…… Mugenの奴なら多分同じサイト見てた 当時ストーリー小説を日本語訳して解説&レビューしてくれてたから重宝したな
46 23/02/21(火)23:33:55 No.1029162070
アクローマとか好きだったぞ
47 23/02/21(火)23:34:12 No.1029162178
物語ラストのカローナが滅んだはずのヨーグモスと対話したという無かったことになってるやつ
48 23/02/21(火)23:34:41 No.1029162391
貴重な常識人枠みたいなケンタウルスの友達がぐろい殺され方されたのは憶えてる
49 23/02/21(火)23:34:43 No.1029162403
あの時のPWは神だからな今普通にカード化される神とは違う次元でホントに ミラーリも実にPWらしくなったなカーンって感じだった
50 23/02/21(火)23:35:08 No.1029162562
オデッセイはフラッシュバック生んだしオンスロートはストームや友好色フェッチ生んだからメカニズム面では影響大きいんだけどね
51 23/02/21(火)23:35:44 No.1029162787
イクシドールがアクローマ作ってなんか闘技場みたいなところで戦った的な奴
52 23/02/21(火)23:35:48 No.1029162814
不可思議とか野生の雑種犬とかサイカトグとか激動がこの辺りだからカード単位でいえば強烈なのがいるけど全体的なお話では今ひとつ影が薄い スリヴァーも確かオンスロートあたり
53 23/02/21(火)23:35:59 No.1029162878
妹に殺されるスタッツで有名なカマールさん
54 23/02/21(火)23:36:13 No.1029162953
現実が私を追放したのだ。もう奴らの定めには縛られぬ。
55 23/02/21(火)23:37:51 No.1029163456
オデッセイといえばサイカトグ
56 23/02/21(火)23:37:57 No.1029163488
カード性能で見ると変遷期の只中だから一部カード以外は半端な性能になっちゃっててシナリオ的にも影が薄いとまあ微妙な立ち位置になってる
57 23/02/21(火)23:37:58 No.1029163493
回収されたミラーリのその後はともかく オタリアのごたごた自体は円満解決した(よな?)から後々蒸し返されることがなくて影が薄い
58 23/02/21(火)23:38:15 No.1029163600
話題になった記憶がないのはローウィンとアラーラ
59 23/02/21(火)23:38:20 No.1029163622
>セファリッドってこれ以降出たことあるのかな 似ても似つかぬ姿でニューカペナに登場した
60 23/02/21(火)23:38:21 No.1029163625
オデ~オンスの話は面白いのは面白いんだけどミラーリの被害者いくらなんでも多すぎる
61 23/02/21(火)23:38:21 No.1029163627
アクローマいいよね……俺もあんな娘作ってイチャイチャしたい イクシドールの野郎アクローマのこと眼中になかったけど
62 23/02/21(火)23:39:03 No.1029163899
イクシドールが野良で居た事考えたら大修復はPW弱体化だけじゃなくてすべての生物弱体化したんじゃないかって気がしてきたぞ
63 23/02/21(火)23:39:38 No.1029164104
>イクシドールが野良で居た事考えたら大修復はPW弱体化だけじゃなくてすべての生物弱体化したんじゃないかって気がしてきたぞ 世界から引き出せるマナが不足して起こってるからだいたい合ってる
64 23/02/21(火)23:40:06 No.1029164253
>オデ~オンスの話は面白いのは面白いんだけどミラーリの被害者いくらなんでも多すぎる アボさんとチェイナーが狂って死んで大使も狂って
65 23/02/21(火)23:40:07 No.1029164265
下半身がケモノになったり色々不遇よねアクローマ
66 23/02/21(火)23:40:35 No.1029164431
これの前がインベ~アポカリだったのもね… あっちは今でも結構話題に出るし
67 23/02/21(火)23:40:45 No.1029164480
国一つ揺るがすとんでもないパワーを秘めた探査ドローンを知らない国に投げ込むウルザの後継(差別用語)
68 23/02/21(火)23:41:08 No.1029164618
当時は伝説とはいえこんなスタッツいいんだと思った伝説のピットファイターサイクル
69 23/02/21(火)23:41:39 No.1029164785
>アボさんとチェイナーが狂って死んで大使も狂って バルソーもミラーリが悪いしカーターも狂って自爆した
70 23/02/21(火)23:42:01 No.1029164907
カマールの剣の柄がウルザの杖の打ち直したものだったような微妙な過去作要素
71 23/02/21(火)23:42:03 No.1029164915
>アボさんとチェイナーが狂って死んで大使も狂って あと白のオーダーも壊滅してた
72 23/02/21(火)23:42:08 No.1029164948
>当時は伝説とはいえこんなスタッツいいんだと思った伝説のピットファイターサイクル (2体並んでるシルヴォス)
73 23/02/21(火)23:42:33 No.1029165081
アルカニスが好きすぎて辛い
74 23/02/21(火)23:42:43 No.1029165140
>これの前がインベ~アポカリだったのもね… >あっちは今でも結構話題に出るし 何ならこの後はミラディン神河ラヴニカだ
75 23/02/21(火)23:43:48 No.1029165491
今日ちょうどwiki読んでたんだけどミラーリってまだアージェンタムというか新ファイの奥で眠ってるんだな これ今の新ファイレクシア打倒に関わってきたらどうしよう
76 23/02/21(火)23:44:32 No.1029165734
ミラーリの事みんな忘れてると思う
77 23/02/21(火)23:44:35 No.1029165753
>アルカニスが好きすぎて辛い ロリ一族は兎も角あいつだけ新イラストで復刻してるのはやっぱ人気あるんだろうか フードで顔隠れた正体不明の魔術師ってもう好きな人は好きだろうなってデザインではあるけど
78 23/02/21(火)23:44:38 No.1029165770
特に話題にはならないけどここでミラーリをカーンが持ってったのが今こうなってる理由ではある
79 23/02/21(火)23:44:40 No.1029165783
>当時は伝説とはいえこんなスタッツいいんだと思った伝説のピットファイターサイクル ジャレスが当時カッコ良すぎて大好きだった
80 23/02/21(火)23:45:02 No.1029165887
クソ悪人だけどミラーリの発狂効果に耐性があるブレイズが便利や扱いでめちゃめちゃ働いてるのとかじわじわくる 最後はなんか過労死みたいになってた
81 23/02/21(火)23:45:07 No.1029165919
>今日ちょうどwiki読んでたんだけどミラーリってまだアージェンタムというか新ファイの奥で眠ってるんだな >これ今の新ファイレクシア打倒に関わってきたらどうしよう スロバッドもボッシュも触っててミラーリに戻ったメムナーク触らないは無いだろう
82 23/02/21(火)23:45:40 No.1029166098
>>アルカニスが好きすぎて辛い >ロリ一族は兎も角あいつだけ新イラストで復刻してるのはやっぱ人気あるんだろうか >フードで顔隠れた正体不明の魔術師ってもう好きな人は好きだろうなってデザインではあるけど フレーバーテキストが好き >彼は未踏の地を旅してきた。そして、二度とそんなことをする者が出ないように戻ってきた。
83 23/02/21(火)23:45:50 No.1029166177
カーンって見た目かっこよくてレギュラー期間長いのにそんなやばいの?
84 23/02/21(火)23:45:54 No.1029166197
笑顔が素敵な陰謀団のあの人
85 23/02/21(火)23:46:16 No.1029166311
アルカニスはMOとかでも優遇されてた記憶
86 23/02/21(火)23:46:38 No.1029166447
>カーンって見た目かっこよくてレギュラー期間長いのにそんなやばいの? ウルザの後継
87 23/02/21(火)23:46:55 No.1029166531
この令和にターグの子孫がカード化されるとは思わなかった…
88 23/02/21(火)23:46:57 No.1029166539
>カーンって見た目かっこよくてレギュラー期間長いのにそんなやばいの? ヤバくはない 無能な働き者なだけ
89 23/02/21(火)23:47:11 No.1029166609
再生怪人ブレイズは相手の土地触れないのがなあ
90 23/02/21(火)23:47:21 No.1029166670
>カーンって見た目かっこよくてレギュラー期間長いのにそんなやばいの? 善性の塊の心優しいゴーレムだけどやることなすこと全部悪い方に行くというか… オンスロートブロックの騒動は全部カーンの仕業だしミラディンブロックの騒動も全部カーンの仕業だし新ファイレクシアが復活したのもカーンの仕業だ
91 23/02/21(火)23:47:29 No.1029166707
この頃のフランクな語り口のフレーバーテキスト好き
92 23/02/21(火)23:47:58 No.1029166862
>カーンって見た目かっこよくてレギュラー期間長いのにそんなやばいの? 旧世代としては普通か善よりの感性だけど持ってたもんが大きかったから灯の変質の影響がデカかったな
93 23/02/21(火)23:48:22 No.1029166990
ストーリー読んでるとめっちゃ有機体を下に見てるカーン
94 23/02/21(火)23:48:41 No.1029167096
ブレイズはなんか陰謀団の下っ端にすごく人気があってそれが復活ブレイズに繋がったらしいけどまああんだけ頑張って働く被害担当上司だしな…
95 23/02/21(火)23:49:15 No.1029167288
アルカニスオムニポテントって英語名もカッコいいのがずるい
96 23/02/21(火)23:49:23 No.1029167326
OD~ONのデッキだとやっぱりウェイクが印象的だな まあやってることは濃霧連打からマナ倍にしてインスタントタイミングでトークンばらまいて勝つデッキなんだけどさ
97 23/02/21(火)23:49:25 No.1029167338
>フレーバーテキストが好き >>彼は未踏の地を旅してきた。そして、二度とそんなことをする者が出ないように戻ってきた。 もう一個の方も良いよね…ゲーム的にも種族不明なのとあってる
98 23/02/21(火)23:49:43 No.1029167443
カーンはお前のせいでヴェンセール死んだんだからもうちょっとさぁってなる
99 23/02/21(火)23:50:06 No.1029167569
カローナって滅茶苦茶ヤバのに影薄いせいでどんな奴なのかいまいち分からない カードもなんか強くないし
100 23/02/21(火)23:50:24 No.1029167675
カーンはテゼレット殴るときは仕事したから…
101 23/02/21(火)23:50:47 No.1029167806
オンスロート・オデッセイは次元股にかけたファイレクシア戦争の頃とは違って 一地方の話でしかなかったけどカマールの成長物語として纏まってて好きだわ チェイナーとの友情とかバーバリアンがドルイドになって ミラーリを制御出来るようになるとか少年漫画みたい
102 23/02/21(火)23:51:31 No.1029168055
>もう一個の方も良いよね…ゲーム的にも種族不明なのとあってる 「私の出自とか、種族とか。祖先とかを気にするんじゃない。ピットでの戦績を調べてから賭けるんだな。」 親切だなこいつ……
103 23/02/21(火)23:51:41 No.1029168109
団ドミでも全然役に立たないし完全なる統一だと首だけだし 機械兵団の行進ではいい所あるんだろうかあいつ
104 23/02/21(火)23:51:43 No.1029168119
カマールの成長物語としては良くまとまったストーリー
105 23/02/21(火)23:52:11 No.1029168265
>団ドミでも全然役に立たないし完全なる統一だと首だけだし >機械兵団の行進ではいい所あるんだろうかあいつ 流石に良い加減正義の心を持つゴーレムらしいことするだろう
106 23/02/21(火)23:52:46 No.1029168440
アルカニスは設定的に不死でも驚かないから再登場して現代カードパワーでリメイクして欲しいな
107 23/02/21(火)23:53:00 No.1029168505
最後にレガシーの兵器起動すれば許されるって前任者が
108 23/02/21(火)23:53:07 No.1029168550
よく分からない内に死んでよく分からない内に還ってきて よく分からないけど子孫は繁栄してる そんな刃の翼ロリックスさん
109 23/02/21(火)23:53:10 No.1029168568
>カマールの成長物語としては良くまとまったストーリー でも今やったら長い遅い言われまくるだろうな…丸2年だもん
110 23/02/21(火)23:53:12 No.1029168581
>>団ドミでも全然役に立たないし完全なる統一だと首だけだし >>機械兵団の行進ではいい所あるんだろうかあいつ >流石に良い加減正義の心を持つゴーレムらしいことするだろう (裏目に出る)
111 23/02/21(火)23:53:40 No.1029168750
>新ファイレクシアが復活したのもカーンの仕業だ 流石にこれは意図してやった訳じゃないからカーンの仕業って言ったら可哀想じゃないかな… ミラーリ関係は援護できないけど
112 23/02/21(火)23:54:05 No.1029168885
ブレイズはミラーリに耐性あるけどミラーリのせいで無限に増える仕事を無限にやらされてるから実質ミラーリの被害者
113 23/02/21(火)23:54:06 No.1029168890
融合したり生まれ変わったりするんだな
114 23/02/21(火)23:54:28 No.1029169004
最近セファリッドがレガシーで人気でよく見る
115 23/02/21(火)23:54:37 No.1029169049
全カードがクリーチャーのパックとか黒のカードの枚数が多いパックとかいろいろ迷走してた時期
116 23/02/21(火)23:54:54 No.1029169151
新ファイレクシア復活に関してはカーンじゃなくカーンのコアに友達のファイレクシア人のハートストーンを使ったウルザが悪い
117 23/02/21(火)23:55:03 No.1029169191
>よく分からない内に死んでよく分からない内に還ってきて >よく分からないけど子孫は繁栄してる >そんな刃の翼ロリックスさん アンデッドになって暴れ回ってるの恥ずかしいからさっさと死んでほしいって子孫に思われてる刃のつばさロリックスさん
118 23/02/21(火)23:56:03 No.1029169490
>全カードがクリーチャーのパックとか黒のカードの枚数が多いパックとかいろいろ迷走してた時期 お馬鹿なセットはたまにやってほしいけど今だと叩かれるほうが大きくて無理なのかな… 全部スペルのセットとか出してみて欲しいけどな…
119 23/02/21(火)23:56:10 No.1029169535
自分が1番やってた頃のストーリーは正直あんまり覚えてないんだよな ドラコって結局何だったの…?
120 23/02/21(火)23:56:21 No.1029169596
アクローマやフェイジとか名前は知ってたけどこんな背景ストーリーだったんだ…
121 23/02/21(火)23:56:29 No.1029169644
トーメンとジャッジメントは別にいいけどレギオンは二度とやるな
122 23/02/21(火)23:56:33 No.1029169675
>そんな刃の翼ロリックスさん 団ドミでFF6のデスゲイズみたいな紹介されててダメだった
123 23/02/21(火)23:56:58 No.1029169809
>新ファイレクシア復活に関してはカーンじゃなくカーンのコアに友達のファイレクシア人のハートストーンを使ったウルザが悪い 感染性の油が出るなんて思わないじゃん!!
124 23/02/21(火)23:57:06 No.1029169850
>>全カードがクリーチャーのパックとか黒のカードの枚数が多いパックとかいろいろ迷走してた時期 >お馬鹿なセットはたまにやってほしいけど今だと叩かれるほうが大きくて無理なのかな… >全部スペルのセットとか出してみて欲しいけどな… 元々のゲーム的には俺らプレインズウォーカーなんだからもっと呪文でバリバリ戦う路線のセットが一度くらいは欲しいところ クリーチャーはトークン出すやつとかクリーチャーになる土地とかでなんとか……
125 23/02/21(火)23:57:36 No.1029170041
レギオン、全部クリーチャーなのは百歩譲って許しても弱すぎる
126 23/02/21(火)23:57:53 No.1029170124
全部スペルパックはリミテで問題起こるんじゃないかな
127 23/02/21(火)23:57:54 No.1029170132
カーンやウルザより ヨーグモスちゃんと対処しきらなかったスランが悪いよ
128 23/02/21(火)23:58:46 No.1029170416
今は両面カードとかあるしレギオンよりは全カードクリーチャーセットはやれそう
129 23/02/21(火)23:58:47 No.1029170423
>>>全カードがクリーチャーのパックとか黒のカードの枚数が多いパックとかいろいろ迷走してた時期 >>お馬鹿なセットはたまにやってほしいけど今だと叩かれるほうが大きくて無理なのかな… >>全部スペルのセットとか出してみて欲しいけどな… >元々のゲーム的には俺らプレインズウォーカーなんだからもっと呪文でバリバリ戦う路線のセットが一度くらいは欲しいところ >クリーチャーはトークン出すやつとかクリーチャーになる土地とかでなんとか…… 強迫と否認がリミテ最強スペルだな…
130 23/02/21(火)23:58:59 No.1029170494
>全部スペルのセットとか出してみて欲しいけどな… スタン向けセットだと無理だろうな 特殊セットならわからんが
131 23/02/21(火)23:59:16 No.1029170579
>全部スペルパックはリミテで問題起こるんじゃないかな 直接ダメージの黒と赤 ライブラリーは青 クリーチャートークンは白と緑 あとは生物化する土地でなんとか……
132 23/02/21(火)23:59:27 No.1029170637
なんか黒の門から出てきたヨーグモスはともかく白の門から出てきたテフェリーは回収するかもしれんな次
133 23/02/22(水)00:00:05 No.1029170837
フラッシュバック・マッドネス・スレッショルド・友好色フェッチとか 強力なカードが生まれた時期でもあるんだけどね…
134 23/02/22(水)00:00:06 No.1029170844
始めた頃がオンスロート直後で いざ次のエキスパンションだぁーってテンション上げたら来たのがレギオンだぞ
135 23/02/22(水)00:00:08 No.1029170859
レギオンはカオスドラフトとかで回ってきてもすげえ嫌な気分になるもんなあれ
136 23/02/22(水)00:00:11 No.1029170867
今ファイレクシア潰すとヴィラン役いなくなるからまだ引っ張るかな… エルドラージ撃退からヴォーラス撃退までが早すぎたんじゃないか?
137 23/02/22(水)00:00:13 No.1029170884
今はリミテ向け調整が前提だから全部スペルとかは難しそう 普段よりスペル重視のストリクスヘイヴンとかはあったけど
138 23/02/22(水)00:00:57 No.1029171111
>今はリミテ向け調整が前提だから全部スペルとかは難しそう >普段よりスペル重視のストリクスヘイヴンとかはあったけど 何重視とか関係なく一度くらいリミテ向けの調整一切しないって不可能なんだろうか
139 23/02/22(水)00:01:40 No.1029171343
後から始めるとこの辺のカードに馴染みないのも痛いと思う モダンはミラディン以降だし
140 23/02/22(水)00:01:51 No.1029171414
>ヴォーラス 誰だろう?ボーラス/Bolas?
141 23/02/22(水)00:02:14 No.1029171542
>今ファイレクシア潰すとヴィラン役いなくなるからまだ引っ張るかな… >エルドラージ撃退からヴォーラス撃退までが早すぎたんじゃないか? カズミナのところがあるし単発ストーリーの悪役やれるキャラはそれなりにいるでしょ あと既存キャラで回さなくても新しいキャラ作ればいいだけだし
142 23/02/22(水)00:02:41 No.1029171706
そろそろエルドラージが沸いて出る仕組みを解明してどうこうって話をやってくれてもいいと思う
143 23/02/22(水)00:02:44 No.1029171725
>今ファイレクシア潰すとヴィラン役いなくなるからまだ引っ張るかな… オデッセイからアラーラの途中までそんなポジション居ないから気にしないでもいいだろう
144 23/02/22(水)00:02:52 No.1029171765
ラヴニカの再帰あたりで離れたけど今は新ファイレクシアやってきてるのか なんか裏切りそうな赤マナのウラブラスクってまだ生きてる?
145 23/02/22(水)00:03:03 No.1029171832
>何重視とか関係なく一度くらいリミテ向けの調整一切しないって不可能なんだろうか 20年ぐらい前にリバイスド2パックレジェンド1パックでドラフトしてみたことあるけどリミテ一切考慮されてないパックのリミテマジで凄いぞ
146 23/02/22(水)00:03:08 No.1029171874
>今ファイレクシア潰すとヴィラン役いなくなるからまだ引っ張るかな… イコリアにおぞりす仕掛けた奴とかカズミナのPW組織とかいちおう伏線張ってるからまた次のヴィラン出るでしょ エルドラージもボーラスも復活する目残してるからφも完全消滅はしなさそうだが
147 23/02/22(水)00:03:20 No.1029171927
もう次元を超えた悪役はお腹いっぱいだよ~
148 23/02/22(水)00:04:04 No.1029172174
>カズミナのところ 今回の騒動で瓦解してそう
149 23/02/22(水)00:04:45 No.1029172388
バーバリアンのカマールがジェダイの騎士みたいになるの最高じゃない…? 俺は好きだよオデッセイ~オンスロブロック
150 23/02/22(水)00:04:52 No.1029172435
このおじさんが試されまくる話
151 23/02/22(水)00:05:07 No.1029172512
>ラヴニカの再帰あたりで離れたけど今は新ファイレクシアやってきてるのか >なんか裏切りそうな赤マナのウラブラスクってまだ生きてる? 生きてて裏切ったぞ 去年のだけどウラブラスクの出た短編は面白いからおすすめ https://mtg-jp.com/reading/ur/SNC/0035918/
152 23/02/22(水)00:05:10 No.1029172530
てか今見たらアラーラの次ゼンディカーでその次ミラディンの傷跡か 急に敵役生やしてきやがったな…
153 23/02/22(水)00:05:39 No.1029172697
>20年ぐらい前にリバイスド2パックレジェンド1パックでドラフトしてみたことあるけど 今もしやったら目が飛び出そうな贅沢だ…
154 23/02/22(水)00:06:02 No.1029172826
カローナのめちゃくちゃ盛られまくった設定からのなんとも言い難いカード性能
155 23/02/22(水)00:06:35 No.1029173009
カマールの武器ウルザが使ってたスラン鋼製の杖を剣に鍛え直した物ってめっちゃカッコよくない?
156 23/02/22(水)00:07:01 No.1029173156
X点火力がコモンにあることで有名なテンペスト
157 23/02/22(水)00:07:03 No.1029173171
カズミナは次元を股にかけた驚異に対抗する組織作ってるってアートブックに書かれてたそうだけど 新φが大暴れしてる現状なにやってるんだろてなる 自分が見放したルーカのがやる気あったぞ
158 23/02/22(水)00:07:03 No.1029173173
カオスドラフトは剥くパックが全てを決めるからな… モダマス最初に引けたらそのまま買った
159 23/02/22(水)00:07:06 No.1029173199
>生きてて裏切ったぞ >去年のだけどウラブラスクの出た短編は面白いからおすすめ >https://mtg-jp.com/reading/ur/SNC/0035918/ うわーマジか!ありがとう!
160 23/02/22(水)00:07:10 No.1029173216
ウラさん好きだけど次で他の法務官もろとも死ぬのかなあ 匿ってもらってたミラディン人は殺す気満々だし
161 23/02/22(水)00:07:10 No.1029173221
ミラディンもその次の神河もその次のラヴニカもその次元の中で発生したごたごたを円満解決したストーリーでこざっぱりまとまってるな その次のローウィンは投げっぱなしENDだけど ミラディンは円満からわざわざ投げ飛ばしたけど
162 23/02/22(水)00:08:03 No.1029173526
>カマールの武器ウルザが使ってたスラン鋼製の杖を剣に鍛え直した物ってめっちゃカッコよくない? カッコいいところ見せて
163 23/02/22(水)00:08:40 No.1029173738
話題に出たから久々にレギオンのカードリスト確認したら目が潰れかけた プロフェシーって強かったんだな
164 23/02/22(水)00:08:52 No.1029173821
オデッセイブロックで墓地利用掘り下げた割にあんまりストーリーと墓地要素噛み合って無いんだよな オデッセイのストーリーおおむねミラーリの奪い合いしてるだけだし オンスロートはミラーリをカマールが手にした後オタリア全土がしっちゃかめっちゃかだから種族要素あるにはあるんだが
165 23/02/22(水)00:09:18 No.1029173995
>カマールの武器ウルザが使ってたスラン鋼製の杖を剣に鍛え直した物ってめっちゃカッコよくない? 剣作ってくれたバルソーが後で敵に操られてカマールに立ち塞がったり色々ドラマチック
166 23/02/22(水)00:09:41 No.1029174135
>>今ファイレクシア潰すとヴィラン役いなくなるからまだ引っ張るかな… >オデッセイからアラーラの途中までそんなポジション居ないから気にしないでもいいだろう なんならヴィラン出すだけ出しといて本格的にスポットライト当て始めたのはタルキール戦ゼンあたりからだしな…
167 23/02/22(水)00:10:06 No.1029174263
>プロフェシーって強かったんだな それはどうかなぁ…
168 23/02/22(水)00:10:27 No.1029174412
>オデッセイブロックで墓地利用掘り下げた割にあんまりストーリーと墓地要素噛み合って無いんだよな ストーリーとメカニズム合わせてデザインするようになったのは初代ラヴニカが初めてらしいから
169 23/02/22(水)00:10:35 No.1029174447
>話題に出たから久々にレギオンのカードリスト確認したら目が潰れかけた >プロフェシーって強かったんだな アクローマとか戦長とか詩神とかいるから全部ゴミって訳でもないぞ スカージはストームがいかれてるの以外全般的にちょっと…だけど
170 23/02/22(水)00:11:27 No.1029174742
この頃に始めたからエイヴンが好きだ だから強いエイヴンの統率者とか増えて…
171 23/02/22(水)00:11:35 No.1029174793
ファイレクシア(アンティキティー 1994 3) ボーラス(レジェンド 1994 6) エルドラージ(エルドラージ覚醒 2010 4) そろそろ新品の悪役を出してくれてもいい頃だと思うの
172 23/02/22(水)00:13:06 No.1029175342
ダークスティールボディを手に入れたしそろそろテジーが大ボスになってくれるよ
173 23/02/22(水)00:13:47 No.1029175595
>そろそろ新品の悪役を出してくれてもいい頃だと思うの ボーラスは時のらせんまで寝てたしファイレクシアは新造だからな つまり新エルドラージだな!
174 23/02/22(水)00:13:48 No.1029175597
テジーは中間管理職が死ぬほど輝くからなあ…
175 23/02/22(水)00:14:03 No.1029175681
テジーがなんかでっかい野望持ってデカいことしでかすイメージが湧かない…
176 23/02/22(水)00:14:40 No.1029175907
テジーはネズミの坊やに刺されてひっそり死んで欲しい
177 23/02/22(水)00:14:53 No.1029175957
テゼレットは性格的に大きな野望とか持たないだろうし自分が不利になったらとっとと逃げるからな
178 23/02/22(水)00:15:05 No.1029176030
旧世代から続投してPWやってる訳でもない新PWの中だと一番強いまであるのになんかこう…ボスじゃないんだよなテゼレット
179 23/02/22(水)00:15:26 No.1029176159
>ダークスティールボディを手に入れたしそろそろテジーが大ボスになってくれるよ 無敵のダークスティールボディになって即コアを小僧に刺されて死にそうになってるんだが…
180 23/02/22(水)00:16:04 No.1029176393
>テジーは中間管理職が死ぬほど輝くからなあ… じゃあ次の就職先を探さないとな…
181 23/02/22(水)00:16:32 No.1029176542
テゼレットだけじゃなくて新世代は大して強く無くて若いからな ボスとかそういうのじゃないわな
182 23/02/22(水)00:16:53 No.1029176653
クソカスだけど自分と似たような境遇の子供に優しくしちゃう甘さはすきだよ
183 23/02/22(水)00:17:08 No.1029176734
レギオンは強いカードもなくはないんだが普通のパックならクソエンチャだったりコンボ用の面白スペルだったりするいわゆる安レア枠が全部リミテ用のカス生物なんで剥いてると頭がおかしくなる