23/02/21(火)21:12:56 みんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/21(火)21:12:56 No.1029104632
みんなの家はどんなフライパン使ってる? 俺んちは洗った後柄の部分から水がだら~って出てくるタイプのフライパン
1 23/02/21(火)21:13:24 No.1029104820
食洗機持ちだから取手が取れるやつ
2 23/02/21(火)21:13:46 No.1029104969
スレッドを立てた人によって削除されました つまんない話題でクソスレ立てる奴
3 23/02/21(火)21:14:23 No.1029105229
スレ画
4 23/02/21(火)21:15:46 No.1029105806
値段より手入れが重要な気がする 適当に洗ってたらどんな加工でもすぐ駄目になるだろうし
5 23/02/21(火)21:15:49 No.1029105825
取っ手が取れるやつ!
6 23/02/21(火)21:16:49 No.1029106170
ちなみにホームセンターの店員に洗った後柄の部分から水がだら~って出てくるタイプのフライパンありますかって聞いたらそれ今人気で品切れなんですよねって言われたけど4件目で見つけた
7 23/02/21(火)21:16:58 No.1029106227
どこのものともよくわからん厚底の鉄フライパン2枚 最低でも40年以上前から家にある
8 23/02/21(火)21:17:39 No.1029106499
オイゲンのネイキッドパン
9 23/02/21(火)21:18:22 No.1029106803
火力調整下手すぎてフライパンがよく曲がる
10 23/02/21(火)21:20:58 No.1029107829
20年位使ってる鉄のフライパンとテフロン加工されてる新しい奴
11 23/02/21(火)21:21:36 No.1029108082
独り暮らし始めた時から10年以上つかってる無名のフライパンだが真ん中がへこんで油がすぐ真ん中に寄ってしまうから買い換えようかと考えてる
12 23/02/21(火)21:23:18 No.1029108768
https://www.shokubi.jp/shop/g/g101052164/ これ
13 23/02/21(火)21:23:51 No.1029108991
真ん中が盛り上がってて油が端っこに逃げてくやつ
14 23/02/21(火)21:24:36 No.1029109344
分厚い鉄のフライパンはガスコンロなら結構便利なんだよな 普段はキッチンペーパーで拭き取るだけだし調子悪くなってきたら安全装置切って空焚きで焦げと汚れ焼き切れば復活するし
15 23/02/21(火)21:34:04 No.1029113510
鉄パンは油無しでふわふわのホットケーキ焼いたりとかできないしテフロンパンは煎る調理や焼き付ける調理するとすぐダメになるからどっちも必要
16 23/02/21(火)21:34:48 No.1029113871
500円のやつ
17 23/02/21(火)21:37:27 No.1029115025
センレンキャストの30cm
18 23/02/21(火)21:37:33 No.1029115072
直火で焙っても死なないテフロンってやっぱ無理なのかな…
19 23/02/21(火)21:37:54 No.1029115220
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
20 23/02/21(火)21:38:37 No.1029115524
やっすいテフロンを半年ごとに買ってる
21 23/02/21(火)21:42:11 No.1029117026
鋳物のフライパン
22 23/02/21(火)21:42:30 No.1029117170
ティファールの最高級は嘘をつかない 焦げもつかない
23 23/02/21(火)21:42:41 No.1029117271
スレ画の深型のやつ
24 23/02/21(火)21:43:14 No.1029117526
28cmと30cmの金属ヘラ何百万回耐久試験とか書いてあるやつを半年くらいで交換
25 23/02/21(火)21:43:40 No.1029117695
カロリー減らしたいからとにかくテフロン
26 23/02/21(火)21:43:42 No.1029117714
カインズの取手の取れる深型
27 23/02/21(火)21:44:07 No.1029117888
最初は平たいデカめの一つしか持ってなかったけど 目玉焼き用の小さいのと深めの中ぐらいの買った 使い分けができて便利
28 23/02/21(火)21:45:16 No.1029118368
石にテフロン加工したの
29 23/02/21(火)21:45:35 No.1029118493
メガフッカNEO いいよメガフッカNEO
30 23/02/21(火)21:45:55 No.1029118638
>直火で焙っても死なないテフロンってやっぱ無理なのかな… いつか技術が進めばそういう素材や加工も生まれるかもしれないけれど今は無理
31 23/02/21(火)21:47:00 No.1029119128
>直火で焙っても死なないテフロンってやっぱ無理なのかな… 短いサイクルで買い替えればいいのでは
32 23/02/21(火)21:47:54 No.1029119508
手入れが雑に済む鉄フライパンを普段使いして 焦げ付きしてほしくない料理のみテフロン加工品使ってる
33 23/02/21(火)21:50:47 No.1029120677
テフロン剥げてるフライパン
34 23/02/21(火)21:53:53 No.1029122075
焦げ付かないフライパンでおすすめのあるかい 今はホームセンターで買ったティファール使ってるんだけどそろそろ駄目そう
35 23/02/21(火)21:54:40 No.1029122433
最近リバーライトの鉄フライパン買ったけど本当に錆びなくて凄いよ
36 23/02/21(火)21:56:18 No.1029123100
鉄フライパン使ってみたいけど最初の工程とやらとお手入れが大変そうで取っつきにくい
37 23/02/21(火)21:56:27 No.1029123164
>焦げ付かないフライパンでおすすめのあるかい テフロン自体は同じなんだからどこの使っても同じよ せいぜいちょっと傷つきにくくするのにテフロンに砂混ぜましたとかその程度 安いのガシガシ使って毎年買い換えがおすすめ
38 23/02/21(火)21:56:34 No.1029123221
ショッピングセンターやデパートで2000円切ってるようなフライパンを定期的に買い替えての繰り返し
39 23/02/21(火)21:58:10 No.1029123967
マーブルコーティングだかしてあるやつ から焼きしちゃだめよって言われてるので不便
40 23/02/21(火)21:58:42 No.1029124214
>鉄フライパン使ってみたいけど最初の工程とやらとお手入れが大変そうで取っつきにくい 鉄フライパンにしたら料理が上手になるわけでも無い事には留意 そも鉄フライパンは短時間大量調理の為の高温で耐久性が必要な用途に使うもの 家庭ではテフロンコートの方が便利だからこれだけ世界中で普及した
41 23/02/21(火)22:00:01 No.1029124784
鉄のフライパンは主に栗とか銀杏煎るのに使ってる
42 23/02/21(火)22:00:34 No.1029125003
>鉄のフライパンは主に栗とか銀杏煎るのに使ってる おれはアルミの雪平鍋でやってる コーヒーの焙煎もソレ
43 23/02/21(火)22:02:10 No.1029125642
安物のテフロンが剥がれてるやつ雑に使ってる たまに頑張ってタークを使う
44 23/02/21(火)22:02:40 No.1029125859
サーモスのプラズマ超硬質コートってやつがマジで耐久性高くてずっと使ってる
45 23/02/21(火)22:03:40 No.1029126264
料理終わったらたわしでガシガシやってから空焚きで水と油飛ばしてそのままコンロに放置して次の料理でそのまま使える鉄フライパン最高だぜ
46 23/02/21(火)22:04:19 No.1029126527
バーミキュラのフライパン高いけどめっちゃいいよ
47 23/02/21(火)22:05:55 No.1029127176
テフロンコートのフライパンで今流行りの暗殺者のパスタ作ろうとしたけど 上手く焦げ目付けられなかったわ
48 23/02/21(火)22:06:05 No.1029127242
テフロンすぐだめにするから鉄にして3年目くらい
49 23/02/21(火)22:07:24 No.1029127739
>上手く焦げ目付けられなかったわ (なんで…?)
50 23/02/21(火)22:08:11 No.1029128033
サーモスの取っ手が取れる奴
51 23/02/21(火)22:08:16 No.1029128069
テフロンは260℃程度で変性するからな… というか将来的にはテフロン使えなくなるかもしれんし
52 23/02/21(火)22:08:21 No.1029128105
ニトリの安いテフロンのやつと鉄の小さいやつとちょっと大きめの中華鍋
53 23/02/21(火)22:09:10 No.1029128440
テフロンのやつは1000円程度のを1,2年で使い捨てるのが楽すぎる 古いのは不燃ゴミで出すだけだし
54 23/02/21(火)22:09:14 No.1029128462
ニトリので味の素冷凍餃子がおいしい
55 23/02/21(火)22:09:19 No.1029128496
IHなんだけど鉄フライパンが曲がって上手く熱が伝わらねえ
56 23/02/21(火)22:09:29 No.1029128561
最近テフロン死んだから新しいやつ買おうかと思ってたところだ 参考にさせていただく
57 23/02/21(火)22:09:44 No.1029128667
https://www.lodge-cooking.com/product/detail/19240006000012/ これ 丈夫だぜー!
58 23/02/21(火)22:10:01 No.1029128781
初めての一人暮らしするんだけどどう選べばいい?
59 23/02/21(火)22:10:27 No.1029128988
>初めての一人暮らしするんだけどどう選べばいい? 2日に1回は使う→鉄 3日以上使わない→テフロン
60 23/02/21(火)22:10:46 No.1029129122
ティファールの奴使い始めてほぼ2年経つけど全然ヘタってない
61 23/02/21(火)22:11:57 No.1029129611
ステンレスの鍋すぐ焦がしちゃうから困る ちょっと肉焼いただけなのに…うごご
62 23/02/21(火)22:12:05 No.1029129674
>初めての一人暮らしするんだけどどう選べばいい? 最初は安いテフロンのやつにしておけ それがダメになる頃には自分のスタンスが分かるはずだ
63 23/02/21(火)22:12:48 No.1029129952
アマゾンや価格コムのランキング=世の中の主婦主夫の意見見て決めると良いと思うわ 「」みたいな偏屈要支援男性の意見はほらアレだから…
64 23/02/21(火)22:13:22 No.1029130166
>アマゾンや価格コムのランキング=世の中の主婦主夫の意見見て決めると良いと思うわ >「」みたいな偏屈要支援男性の意見はほらアレだから… アマゾンはちょっと…
65 23/02/21(火)22:13:23 No.1029130173
100円ショップで買った深いやつ 鍋代わりにもなって便利だけどそろそろ買い替えるかな
66 23/02/21(火)22:13:45 No.1029130313
とりあえずテフロンで探してみるね ありがとう
67 23/02/21(火)22:14:11 No.1029130491
強火は最初にフライパンを温めるためのものだ 調理中は中火〜弱火で良い
68 23/02/21(火)22:14:18 No.1029130546
安いテフロンのを買う 弱ってきたら即買い替える くりかえし
69 23/02/21(火)22:14:21 No.1029130573
まず1000円だしテフロンでいいわな
70 23/02/21(火)22:14:28 No.1029130623
「」なんてだいたい典型的な独居独身男性じゃないか?
71 23/02/21(火)22:15:06 No.1029130888
>アマゾンや価格コムのランキング=世の中の主婦主夫の意見見て決めると良いと思うわ >「」みたいな偏屈要支援男性の意見はほらアレだから… 同じ立場だからこそ分かり合えることもあるんじゃなかろうか
72 23/02/21(火)22:15:32 No.1029131078
>アマゾンはちょっと… 売り上げランキングは正直ですよ?
73 23/02/21(火)22:15:34 No.1029131090
サーモスのプラズマ超なんとかコートとかいうのがされた強そうなやつ
74 23/02/21(火)22:15:48 No.1029131185
チャーハンで自炊に目覚めた系男子の言う事は話千分の一くらいで良いと言われている
75 23/02/21(火)22:16:23 No.1029131418
ティファールの安いやつはコーティング超弱いからニトリに変えた 高いのは知らん
76 23/02/21(火)22:17:07 No.1029131713
深底で安いテフロンの炒め鍋使ってる コーティング剥げてきたからそろそろ買い替えたい
77 23/02/21(火)22:17:14 No.1029131755
お高いビタクラフトの鉄フライパンはもはやステーキ専用と化しました
78 23/02/21(火)22:18:05 No.1029132122
家族3~4人分作る人を参考にして1人分作るのは多分使いにくい
79 23/02/21(火)22:19:03 No.1029132538
京セラのセラフォートは割と気に入ってたけど2年くらいで剥げてきたな
80 23/02/21(火)22:20:23 No.1029133115
全部スキレットで料理してる 毎日料理するからだけど手入れいらんし焦げても平気だし楽
81 23/02/21(火)22:20:55 No.1029133359
取っ手の取れるフライパンは自動的に注いだときに水が垂れない構造になってるからいい
82 23/02/21(火)22:21:22 No.1029133544
焦げても平気の意味が 焦げが付いたフライパンで調理し続けても平気の意味に見えてしまう
83 23/02/21(火)22:22:08 No.1029133845
自分は他人とちょっと違うんだぜアピールに使われる鉄フライパンさん…
84 23/02/21(火)22:22:40 No.1029134074
取手が取れるやつをそのままオーブンにぶち込んで そのまま食べて そのまま食洗機にぶち込む
85 23/02/21(火)22:23:21 No.1029134362
本当に手間いらずで便利なものなら テフロンフライパンが売り上げランキング上位を独占し続けるなんて無いんですよ 何のアピールっすかマジ