虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/21(火)21:04:25 トリコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/21(火)21:04:25 No.1029101002

トリコの包丁いいよね… fu1944597.jpeg fu1944598.jpeg fu1944599.jpeg

1 23/02/21(火)21:05:46 No.1029101565

エア捌くヤツ(エアの周りの空気を捌くやつ)いいよね

2 23/02/21(火)21:06:19 No.1029101796

シンデレラとか滝唾は結構シンプル寄りだったな

3 23/02/21(火)21:06:23 No.1029101825

普通の漫画であるところの剣とかの類いだもんな…

4 23/02/21(火)21:07:34 No.1029102346

ユダの包丁もゴテゴテしてたな

5 23/02/21(火)21:08:24 No.1029102696

いぬのかがやきもトリコ読むんだな…

6 23/02/21(火)21:09:08 No.1029103001

少年誌の作品結構読んでるっぽいからな

7 23/02/21(火)21:10:30 No.1029103591

>エア捌くヤツ(エアの周りの空気を捌くやつ)いいよね 確かに空気を捌くなんて何年もかけなきゃ作れねぇわってなる

8 23/02/21(火)21:11:22 No.1029103964

基本的に肉体以外は食器的な扱いだよねこの世界

9 23/02/21(火)21:11:25 No.1029103990

せつのんの包丁は形が変わりまくるのすごい

10 23/02/21(火)21:12:38 No.1029104488

>いぬのかがやきもトリコ読むんだな… 読者全員バキ履修済みとするやつがトリコに興味ないとも思えんしな

11 23/02/21(火)21:12:51 No.1029104591

シンデレラあるからスレ画のは当てはまらない気がしてきた

12 23/02/21(火)21:13:15 No.1029104756

会長がエア捌く包丁を落とすと地面にスッ…って入ってく演出が好き

13 23/02/21(火)21:14:36 No.1029105324

小松の包丁ってちょっと振るっただけで斬撃が飛びまくりそうだけど 小松だから普通に扱えてるんだろうかね

14 23/02/21(火)21:14:50 No.1029105434

劇中で包丁を人に向ける事にスタージュン以外敵味方問わず誰も何も言わないのが酷い

15 23/02/21(火)21:15:22 No.1029105637

>小松の包丁ってちょっと振るっただけで斬撃が飛びまくりそうだけど >小松だから普通に扱えてるんだろうかね ていうかメルク包丁実際何度か振って地面切り刻んでるじゃん!

16 23/02/21(火)21:15:25 No.1029105654

>小松の包丁ってちょっと振るっただけで斬撃が飛びまくりそうだけど >小松だから普通に扱えてるんだろうかね 昔の包丁が混じってる分扱いやすいからな…

17 23/02/21(火)21:15:30 No.1029105697

>劇中で包丁を人に向ける事にスタージュン以外敵味方問わず誰も何も言わないのが酷い 人間だって食材だし…

18 23/02/21(火)21:16:27 No.1029106037

小松の包丁見て実力者たちが(…こいつ)てなるの好き

19 <a href="mailto:スタージュン">23/02/21(火)21:16:53</a> [スタージュン] No.1029106197

>小松の包丁見て実力者たちが(…こいつ)てなるの好き いい包丁だ 貰っていくね

20 23/02/21(火)21:17:37 No.1029106483

>いいスパイザーだ >貰っていくね

21 23/02/21(火)21:17:41 No.1029106515

ブランチが重って言うくらいだからマジで重い

22 23/02/21(火)21:17:52 No.1029106598

おまえ…料理人か…

23 23/02/21(火)21:18:01 No.1029106653

>いい料理人だ >コンビに貰っていくね

24 23/02/21(火)21:18:12 No.1029106733

全体的に後になればなるほど基本調理や食事に関わる武器が多いのにトリコだけ釘パンチとかネイルガンとか突然工具が出てくるのがなんで…?ってなる

25 23/02/21(火)21:19:17 No.1029107165

>>いい料理人だ >>コンビに貰っていくね 候補が多すぎて誰が言っているのかわからん…!

26 23/02/21(火)21:19:32 No.1029107271

…元ツイートのURL貼れば解決するのでは? 作者もPV増えて嬉しいだろうし

27 23/02/21(火)21:19:49 No.1029107388

>全体的に後になればなるほど基本調理や食事に関わる武器が多いのにトリコだけ釘パンチとかネイルガンとか突然工具が出てくるのがなんで…?ってなる 一番最初の読み切りでもナイフとフォーク及びその派生しか使わなかったからな… なんか斧に派生させてたけど

28 23/02/21(火)21:20:01 No.1029107466

>…元ツイートのURL貼れば解決するのでは? >作者もPV増えて嬉しいだろうし 視認性重視…

29 23/02/21(火)21:20:23 No.1029107609

10万くらいの既製品の小松の包丁をココやらスタージュンやらメルクやらが軒並み褒めるんだから どんだけ魂染み付いてんだろうな

30 23/02/21(火)21:21:00 No.1029107840

サニーなんかベタ惚れのきっかけ包丁だしな

31 23/02/21(火)21:21:43 No.1029108123

>10万くらいの既製品の小松の包丁をココやらスタージュンやらメルクやらが軒並み褒めるんだから >どんだけ魂染み付いてんだろうな 何せ初めて買ったマイ包丁で修業時代からずっと使い込んできたからな…

32 23/02/21(火)21:21:47 No.1029108144

>…元ツイートのURL貼れば解決するのでは? >作者もPV増えて嬉しいだろうし しょうがねえな「」松! https://twitter.com/DBLFACE/status/1625765438109126657?s=20

33 23/02/21(火)21:22:39 No.1029108497

一応トリコは小松が包丁向けるのにはキレたから...

34 23/02/21(火)21:23:00 No.1029108647

小松のデロウス包丁は峰が栓抜きみたいになってるだけで普通の包丁だったと思う

35 23/02/21(火)21:23:37 No.1029108891

ユダとかザウスとかそれで料理すんの?てくらい使いにくそう

36 23/02/21(火)21:24:55 No.1029109482

junくんとかトミーとかも一応料理人だしマイ包丁持ってたりするんだろうか

37 23/02/21(火)21:26:15 No.1029110047

>junくんとかトミーとかも一応料理人だしマイ包丁持ってたりするんだろうか バーナーナイフあったしグリンもストローを鈍器に使ってることもあったけどスター以外の二人に料理してるイメージが湧かない

38 23/02/21(火)21:26:16 No.1029110055

junはバーナーナイフ持ってたね

39 23/02/21(火)21:26:48 No.1029110287

>ユダとかザウスとかそれで料理すんの?てくらい使いにくそう あれで1ミリのユダだからね

40 23/02/21(火)21:26:49 No.1029110296

特定の包丁でかつ特殊な捌き方をするとさらに味を引き出せる食材とかあるしね

41 23/02/21(火)21:27:14 No.1029110472

いい包丁だ 貰っていく するタイミングでこれはいいやで捨てられたグルメスパイザー

42 23/02/21(火)21:27:34 No.1029110601

junって書かれると食い物の趣味が悪そうに見える

43 23/02/21(火)21:27:56 No.1029110786

節のんの普通の包丁みたいな包丁で神業連発みたいなのに弱い

44 23/02/21(火)21:28:59 No.1029111249

>いい包丁だ >貰っていく >するタイミングでこれはいいやで捨てられたグルメスパイザー あの流れ必要だった?

45 23/02/21(火)21:29:10 No.1029111329

形態変化するけど節ばあのはシンプルよね

46 23/02/21(火)21:29:24 No.1029111423

>junって書かれると食い物の趣味が悪そうに見える おしり虫は刺身が美味いのにわざわざ焼くしな…

47 23/02/21(火)21:29:27 No.1029111454

>あの流れ必要だった? 販促なのではい

48 23/02/21(火)21:29:37 No.1029111525

>>いい包丁だ >>貰っていく >>するタイミングでこれはいいやで捨てられたグルメスパイザー >あの流れ必要だった? (グルメスパイザーが)いらない

49 23/02/21(火)21:31:13 No.1029112229

あれで結構売れたらしいからなグルメスパイザー

50 23/02/21(火)21:31:25 No.1029112323

>>junって書かれると食い物の趣味が悪そうに見える >おしり虫は刺身が美味いのにわざわざ焼くしな… チクチンジャオロースが好きなんでしょ

51 23/02/21(火)21:31:59 No.1029112580

 菓子粉砕機ってネーミングは今でもどうかと思う

52 23/02/21(火)21:32:24 No.1029112751

>>あの流れ必要だった? >販促なのではい 価値ないものとして捨てられてたら販促にならないんじゃないかなあ!

53 23/02/21(火)21:33:34 No.1029113288

>価値ないものとして捨てられてたら販促にならないんじゃないかなあ! あれは劇中の扱い的にも一般的に広く普及してるもので特別珍しいものではないし…

54 23/02/21(火)21:34:05 No.1029113518

>菓子粉砕機ってネーミングは今でもどうかと思う わかりやすいのがいいだろ!?

55 23/02/21(火)21:34:46 No.1029113850

(小松の脳裏に浮かぶ内容の薄すぎる回想)

56 23/02/21(火)21:34:59 No.1029113952

グルメスパイザーは今じゃ中古でも馬鹿みたいな値段ついてて笑っちゃう

57 23/02/21(火)21:35:04 No.1029113988

まぁでも昔からスナック菓子砕いてふりかけとかはあったよね

58 23/02/21(火)21:35:22 No.1029114119

トリコのおもちゃってボードゲーム類とかも出てるの知って勢いあったんだなって

59 23/02/21(火)21:36:03 No.1029114427

でもデロウスの牙使った小松の包丁が一番強いんじゃないの?

60 23/02/21(火)21:36:40 No.1029114690

ニチアサコラボした時はまだドラゴンボールが改の頃か

61 23/02/21(火)21:37:13 No.1029114925

>まぁでも昔からスナック菓子砕いてふりかけとかはあったよね いいよねおかしなフリカケ

62 23/02/21(火)21:37:16 No.1029114946

>トリコのおもちゃってボードゲーム類とかも出てるの知って勢いあったんだなって ガッシュと同じくらい売れたのかな…東映だし カードと玩具じゃあんま比較にはならないか

63 23/02/21(火)21:37:31 No.1029115060

>ニチアサコラボした時はまだドラゴンボールが改の頃か うん セル編が終わって後番組として始まったのがトリコ

64 23/02/21(火)21:37:33 No.1029115075

結構続いてそこそこ人気ある漫画だけどアニメはあんまり話題にならなかったな 主題歌とグルメスパイザーくらいか

65 23/02/21(火)21:38:09 No.1029115320

むっ!あの包丁いいねぇ… むっ!これほどの包丁は久しぶりに見たねぇ… むっ!包丁見たら持ち主のすごさがわかるねぇ…

66 23/02/21(火)21:38:27 No.1029115449

アニオリ最終回の今まで食べてきた食材の霊が一緒に攻撃するの好き

67 23/02/21(火)21:38:49 No.1029115610

>結構続いてそこそこ人気ある漫画だけどアニメはあんまり話題にならなかったな >主題歌とグルメスパイザーくらいか 本当にそうなら15周年記念特番なんてやらないんじゃねえかな…

68 23/02/21(火)21:39:34 No.1029115931

小松は一般人ポジだけど料理人としては本物!ってのはいい匙加減だったね

69 23/02/21(火)21:39:42 No.1029115987

>アニオリ最終回の今まで食べてきた食材の霊が一緒に攻撃するの好き 無限釘パンチはアニメの方がむしろ活躍できた方だと思う

70 23/02/21(火)21:40:20 No.1029116252

体感的にはたしかにそんな大人気って感じはしなかったから玩具そんな売れたの?てなってる

71 23/02/21(火)21:40:44 No.1029116414

>小松は一般人ポジだけど料理人としては本物!ってのはいい匙加減だったね 改めて見ると2代目メルクに自己肯定感爆上げな励まししてるとことかそりゃすかれるわって要素しかない

72 23/02/21(火)21:40:56 No.1029116485

>体感的にはたしかにそんな大人気って感じはしなかったから玩具そんな売れたの?てなってる 後発があんまりだった印象 ペロットリーダーよくない

73 23/02/21(火)21:41:19 No.1029116646

>結構続いてそこそこ人気ある漫画だけどアニメはあんまり話題にならなかったな >主題歌とグルメスパイザーくらいか 当時のジャンプ作品としては普通に人気ではあったがニチアサ枠でアニメ化するほどか…?って感じはあったと思う 短縮打ち切り食らって終わりっぽいし

74 23/02/21(火)21:41:27 No.1029116706

何だかんだグルメスパイザーは子どもが見て欲しくなる感は凄いと思う そしてすぐ飽きるだろうなってだけで

75 23/02/21(火)21:41:30 No.1029116723

そもそも料理長まかされるレベルだから人間が出来てるんだよね小松

76 23/02/21(火)21:41:42 No.1029116802

本物というか作中でも上位のチートというか

77 23/02/21(火)21:42:18 No.1029117076

アニメはともかく映画の存在はマジで知らなかった

78 23/02/21(火)21:42:37 No.1029117232

>トリコのおもちゃってボードゲーム類とかも出てるの知って勢いあったんだなって あまり直接おもちゃに出来そうなのなかったのでグルメスパイザーとかペロットリーダーとかのオリジナルアイテムをアニメにぶちこんだ それ以外だとモンスターの小さいフィギュアとかはけっこう出てたはずだし単独でのアーケードカードゲームとかワンピやドラゴンボールやNARUTOとかの複数タイトル混合のTCGとかも出てた

79 23/02/21(火)21:42:41 No.1029117273

滝唾はこれタッキー&翼からじゃね?ってこの前の一挙で言ってる人がいて ああ~なるほど~って時を超えてなりました

80 23/02/21(火)21:42:44 No.1029117292

めっちゃ大人気だったならグルメスパイザー売れてたの!?て「」が驚かないと思う ガッシュの赤い魔本はマジで売れまくってたからみんな知ってたけどグルメスパイザーにそこまでの印象はない

81 23/02/21(火)21:43:17 No.1029117550

小松の包丁はマジでノルマかってくらい毎回褒められてる

82 23/02/21(火)21:43:28 No.1029117612

>後発があんまりだった印象 >ペロットリーダーよくない つべで遊んでる動画見たらすごいつまんなそうでダメだった しかも肝心なコードリーダー部分がダメダメじゃねえか!

83 23/02/21(火)21:43:51 No.1029117785

デジモンとか星矢Ωとか松太郎よりは人気ありそうだった いつもの鬼太郎くらい

84 23/02/21(火)21:44:12 No.1029117927

>めっちゃ大人気だったならグルメスパイザー売れてたの!?て「」が驚かないと思う >ガッシュの赤い魔本はマジで売れまくってたからみんな知ってたけどグルメスパイザーにそこまでの印象はない 単純に自分が興味あるかないかってだけの違いでは 俺は赤い魔本が売れてたなんて今初めて知ったし

85 23/02/21(火)21:44:38 No.1029118079

赤い魔本というかガッシュはカードがバカ売れしたから

86 23/02/21(火)21:44:52 No.1029118187

滝唾そういうネタだったのか… なんか変形するのが業物っぽくて大好きだったのに

87 23/02/21(火)21:44:53 No.1029118201

千代婆が本命の包丁使いたがらなかったの人間切ったら汚れるからって酷い理由だったな 誰も包丁武器にすることを否定しない...

88 23/02/21(火)21:45:08 No.1029118317

ペロットリーダーはマジで見た目がキモすぎるけど見た目だけで言えばあっちの方が原作に出てきても不思議はないデザインではあった

89 23/02/21(火)21:45:42 No.1029118536

えっじゃあもしかして妖逆門とかも売れたの!?

90 23/02/21(火)21:45:55 No.1029118637

食べ物にくっつけて遊ぶやつが保護者にめっちゃ怒られたと聞く

91 23/02/21(火)21:45:55 No.1029118641

>めっちゃ大人気だったならグルメスパイザー売れてたの!?て「」が驚かないと思う >ガッシュの赤い魔本はマジで売れまくってたからみんな知ってたけどグルメスパイザーにそこまでの印象はない そもそもあの時期グルメスパイザー以前にお菓子を砕いて振りかける器具がヒットしてたんだから

92 23/02/21(火)21:46:15 No.1029118766

ガッシュもトリコも最終エピソードやってくんないかな…と思うけど櫻井降板ニュースがちょくちょくあってもにょる

93 23/02/21(火)21:46:26 No.1029118852

グルメスパイザーは見るからに拡張性も遊び具合も高くなさそうだから驚かれたのでは

94 23/02/21(火)21:46:45 No.1029119004

まあ人間以外は倒した後食べれば食材だから武器として使っても別に…

95 23/02/21(火)21:46:45 No.1029119008

>ガッシュもトリコも最終エピソードやってくんないかな…と思うけど櫻井降板ニュースがちょくちょくあってもにょる 普通に特番に顔出したし関係ないのでは

96 23/02/21(火)21:47:08 No.1029119197

>食べ物にくっつけて遊ぶやつが保護者にめっちゃ怒られたと聞く スティックセンサーだっけ?

97 23/02/21(火)21:47:15 No.1029119239

アニメの続編やっても後半は基本トリコどころか四天王全員負けっぱなしだからなあ…

98 23/02/21(火)21:47:22 No.1029119290

まあグルメバトル漫画で調理道具武器にする事否定し出すと 制約が多くなるから悪手ってのもある ワンピは他にいくらでも個性付け出来るからサンジがその信条貫ぬけるけど

99 23/02/21(火)21:47:31 No.1029119345

>ガッシュもトリコも最終エピソードやってくんないかな…と思うけど櫻井降板ニュースがちょくちょくあってもにょる 流石に今は自粛の時期だろうからもうちょっと時間経ってからだな…復帰できそうなころにまた追撃されるかもしれんけど

100 23/02/21(火)21:48:00 No.1029119548

三つ目のホリスが「こんなことに使いたくないしこの串一本1万円だぞ!」 って怒ってたの覚えてる

101 23/02/21(火)21:48:12 No.1029119635

>千代婆が本命の包丁使いたがらなかったの人間切ったら汚れるからって酷い理由だったな >誰も包丁武器にすることを否定しない... お前の包丁は料理するものであって人に向けるもんじゃないってスタージュンは小松に言ったし…

102 23/02/21(火)21:48:21 No.1029119701

意外なことに鍋とかおたまで殴りにくるやつはいなかったな フライパンチはあったけど

103 23/02/21(火)21:48:33 No.1029119779

最初から手刀をナイフ!で押し通す作品だから別に食器にこだわる必要はないけど食器武器にしてるとわくわくする

104 23/02/21(火)21:48:41 No.1029119844

人間は食材だからな

105 23/02/21(火)21:48:48 No.1029119894

なんというかずっと小学生男子向けの漫画だったよね… 俺の心の中のキッズがちょくちょく暴れてた

106 23/02/21(火)21:48:51 No.1029119918

トリコかと思ったらいぬのかがやきじゃねえか!!!

107 23/02/21(火)21:49:34 No.1029120193

>アニメはともかく映画の存在はマジで知らなかった そんなだから興行収入がヤバいことになってた アニメが終わる原因になったとも言われてるレベル

108 23/02/21(火)21:49:37 No.1029120221

アニメも続いていたらゴテゴテしたグルメスパイザーに!?

109 23/02/21(火)21:49:46 No.1029120264

ベロをトング扱いはキモい だけどなんかワクワクする 悪役の技にピッタリだし

110 23/02/21(火)21:49:47 No.1029120270

セツ婆が大圧力鍋だったな あとおれはトリコがチンチンからスプーン継承するとなんとなく思ってた

111 23/02/21(火)21:49:50 No.1029120286

そもそも千代さんは劇中の行為をさして外道に落ちた包丁捌きに1円の価値もないって言われてるし…

112 23/02/21(火)21:49:56 No.1029120344

>短縮打ち切り食らって終わりっぽいし 映画が大コケしちゃったのがな そこそこ好調だったデータカードダスもリニューアルから半年で畳む羽目になった

113 23/02/21(火)21:49:59 No.1029120362

>アニメも続いていたらゴテゴテしたグルメスパイザーに!? ポケットフードプロセッサー商品化かも

114 23/02/21(火)21:50:01 No.1029120372

トリコのアニメは何というかちょっと前のワンピースみたいで作画いい時大体志田作画なイメージがある

115 23/02/21(火)21:50:07 No.1029120406

>千代婆が本命の包丁使いたがらなかったの人間切ったら汚れるからって酷い理由だったな >誰も包丁武器にすることを否定しない... 武器に出来るけど進んでやりたいわけじゃないってスタンスのやつはけっこう多かった気がするけどな

116 23/02/21(火)21:50:18 No.1029120481

>アニメも続いていたらゴテゴテしたグルメスパイザーに!? 多分グルメ界で武器にしてるやつとか出てきた

117 23/02/21(火)21:50:19 No.1029120486

千代婆敵だったのにすんなり味方になっててびっくりした

118 23/02/21(火)21:50:28 No.1029120549

一挙で初めてアニメの方みたけどめちゃめちゃいいアニメ化だったし最終回普通に泣いちゃった あの三人が同じ食卓に生きたままつけてる… 小松のスープがフローゼのスープを思い出させている…

119 23/02/21(火)21:50:42 No.1029120638

お婆ちゃんが若いアイドル好きっていうのもたけしっぽいというかリアルでのあるあるっぽいからタキツバ

120 23/02/21(火)21:50:43 No.1029120643

>ベロをトング扱いはキモい >だけどなんかワクワクする >悪役の技にピッタリだし あいつは舌よりもっとキモい部分が目立ってたし… その上でそのキモさがかっこよさと頼もしさにもつながる不思議なボス

121 23/02/21(火)21:51:16 No.1029120902

ベロトングだったっけ…タンだった記憶がある…

122 23/02/21(火)21:51:51 No.1029121181

舌でラッシュの撃ち合いがなくて本当に良かった…

123 23/02/21(火)21:51:58 No.1029121227

わぶとらも油田揚げはちゃんとした形でフェスで見せたかったって言ってたな

124 23/02/21(火)21:52:00 No.1029121235

>セツ婆が大圧力鍋だったな >あとおれはトリコがチンチンからスプーン継承するとなんとなく思ってた スプーンと箸は継承してほしかったな 箸はマイノリティワールドのインパクトのせいで影薄いけども

125 23/02/21(火)21:52:02 No.1029121254

散々カトラリーとか調理器具モチーフの技を出した上でラスボスの技がグルメハンドなの凄く好き 始まりは手掴みだもんね

126 23/02/21(火)21:52:05 No.1029121280

立ち位置としてはかませにしかならなさそうなのに活躍しだした三虎はだいぶおかしい

127 23/02/21(火)21:52:15 No.1029121355

いらねえなんだこいつって思ってたキャスターが段々使い方こなれてきて最終的に好き…ってなってしまっていた

128 23/02/21(火)21:52:21 No.1029121406

>一挙で初めてアニメの方みたけどめちゃめちゃいいアニメ化だったし最終回普通に泣いちゃった >あの三人が同じ食卓に生きたままつけてる… >小松のスープがフローゼのスープを思い出させている… 何となくあの辺はしまぶーも監修してそう あれ踏まえた上で本編はああしたってのもあるんだろうけど

129 23/02/21(火)21:52:24 No.1029121427

>千代婆敵だったのにすんなり味方になっててびっくりした 千代婆の噛ませ犬を極めた私の死に無駄が?

130 23/02/21(火)21:52:27 No.1029121446

会長は箸でしかも禁止作法なのがイカす

131 23/02/21(火)21:52:34 No.1029121501

映画も普通に王道的に良い話だったから別に駄作だったってわけでもないしマジで知名度がなかっただけだと思う

132 23/02/21(火)21:52:44 No.1029121577

美食會は三虎専属料理人って設定でせっかく料理人の肩書あったんだから トミーとかグリンパーチがどんな風に料理すんのか見たかったな

133 23/02/21(火)21:52:47 No.1029121606

>>千代婆敵だったのにすんなり味方になっててびっくりした >千代婆の噛ませ犬を極めた私の死に無駄が? はよ死ねやワゴン!

134 23/02/21(火)21:52:53 No.1029121647

>立ち位置としてはかませにしかならなさそうなのに活躍しだした三虎はだいぶおかしい たけしから続く作者に寵愛受けてるキャラ枠だってみんなわかってたし…

135 23/02/21(火)21:53:26 No.1029121875

三虎って立場的に絶対戦ってそうなのにトリコとは一戦もしてねえな…

136 23/02/21(火)21:53:30 No.1029121911

映画ってサンドリコとか出てたような記憶

137 23/02/21(火)21:53:38 No.1029121963

麦わらチェイスと同時上映だった読み切りの映画版も気になって来た

138 23/02/21(火)21:53:42 No.1029121995

そもそもトリコからして別に勧善懲悪のヒーローでもないしそういう話しだすとIGOもやってる事真っ黒なので…

139 23/02/21(火)21:53:45 No.1029122014

>会長は箸でしかも禁止作法なのがイカす 舐り箸は行儀が悪いのう…とか上手い事いうのも素敵だ というかアニメ会長好々爺状態の声とかっこいい時の声の落差凄すぎてちょっとドキンッ♥ってしちゃった

140 23/02/21(火)21:53:58 No.1029122109

普通に作った小松の料理で笑うんだからそりゃセンチュリースープ飲んだら思い出すよね

141 23/02/21(火)21:54:07 No.1029122180

三虎ってブラック大魔王だよね

142 23/02/21(火)21:54:23 No.1029122290

食うためならわりとなんでも許されるみたいなところあるよね

143 23/02/21(火)21:54:47 No.1029122474

>そもそもトリコからして別に勧善懲悪のヒーローでもないしそういう話しだすとIGOもやってる事真っ黒なので… 胸糞悪い事してるよなってちゃんと主人公に言わせた上でボランティアとかもしっかりこなしてるの凄いバランス感覚だと思う

144 23/02/21(火)21:54:55 No.1029122529

グルメフェスのムナゲもゴニョゴニョして司会の地位をゲットしてるからな

145 23/02/21(火)21:55:02 No.1029122573

最終決戦はきっと四天王+スタージュンかなって思ってた

146 23/02/21(火)21:55:06 No.1029122602

>食うためならわりとなんでも許されるみたいなところあるよね グルメ時代だぞ? 三大欲求よりも食欲が大事

147 23/02/21(火)21:55:24 No.1029122719

借金あるとはいえ闇カジノで普通の目の前でモブ死ぬしな...

148 23/02/21(火)21:55:25 No.1029122726

>>食うためならわりとなんでも許されるみたいなところあるよね >グルメ時代だぞ? >三大欲求よりも食欲が大事 三大欲求に食欲入ってる!!

149 23/02/21(火)21:55:33 No.1029122783

>食うためならわりとなんでも許されるみたいなところあるよね そんな中自分が空腹でぶっ倒れそうでもガキの頃から誰かに分け与えてたトリコは主人公に相応しいなって

150 23/02/21(火)21:55:56 No.1029122946

食うものが身体を作る的な話はよくあるがどストレートにすぎる

151 23/02/21(火)21:56:09 No.1029123042

食べ物によって発生する争いはしゃーないと思ってるとこあるからな 殺す必要がないのに無意味に殺したバトルウルフの時とかはトリコもキレたりするけど

152 23/02/21(火)21:56:23 No.1029123130

>三大欲求よりも食欲が大事 食欲食欲食欲だと思うあの世界

153 23/02/21(火)21:56:39 No.1029123257

別に他の四天王も悪い奴じゃないんだけどトリコは食材の発見数が多すぎる

154 23/02/21(火)21:56:43 No.1029123279

全ての行動の根底に食べることがあるのが他のバトルものとの違いではあると思う

155 23/02/21(火)21:57:00 No.1029123411

キャラ作りがうまい 料理人とか刃牙トーナメントのパロディみたいなの見た時絶対ほぼ死にキャラだと思ったもん

156 23/02/21(火)21:57:16 No.1029123542

グルメカジノとかも基本的にゲラゲラ笑って別段やってる事の違法性とかに言及も糾弾もしないからな…

157 23/02/21(火)21:57:27 No.1029123634

小松の新しい包丁って素材的にやろうと思えば八王ぶったぎれるかな命中しないは置いといて

158 23/02/21(火)21:57:34 No.1029123687

単行本の副読本にワンピとの合作乗ってたけど 明言されてないけどルフィこれウンコ食ってるわ!

159 23/02/21(火)21:57:41 No.1029123734

すっげえベタだな!って部分も多いんだけど すっげえベタをちゃんと盛り上がる形で描けるから全然気にならねえ

160 23/02/21(火)21:57:43 No.1029123752

>キャラ作りがうまい >料理人とか刃牙トーナメントのパロディみたいなの見た時絶対ほぼ死にキャラだと思ったもん (肝心の対決は物凄い勢いで省略される)

161 23/02/21(火)21:58:13 No.1029123987

>小松の新しい包丁って素材的にやろうと思えば八王ぶったぎれるかな命中しないは置いといて 流石にパワー足らないんじゃないかな... トリコとスタージュンの合体技でやっとギネスが回避を考えるレベルだ

162 23/02/21(火)21:58:22 No.1029124055

食う事がパワーアップに繋がるってのは良い設定だよなと思う パワーアップの為の食材をどんどん用意出来る

163 23/02/21(火)21:58:24 No.1029124077

グルメソープとかグルメ風俗とかもあるんだろうな…

164 23/02/21(火)21:58:57 No.1029124304

リーガルマンモスのビオトープの時点でIGO直下でも倫理的にはアウトなことしてるって言ってるしね コロシアムでかつそこでトリコが猛獣として出てたってもうヤバい

165 23/02/21(火)21:59:10 No.1029124403

クッキングフェスティバルに出てきた料理人達がちゃんと料理バトルするシーン見たかった

166 23/02/21(火)21:59:20 No.1029124478

>最終決戦はきっと四天王+スタージュンかなって思ってた 読み返すと四天王がまとめて雑に殺されててオイオイってなる

167 23/02/21(火)21:59:24 No.1029124508

>グルメソープとかグルメ風俗とかもあるんだろうな… やだよ食えるコンニャクマットとかローションとろろ昆布とか...

168 23/02/21(火)21:59:50 No.1029124712

>(肝心の対決は物凄い勢いで省略される) アニメは作画はともかくそういうとこはある程度拾ってくれたと思う あと薬膳餅作るくだりとかも

169 23/02/21(火)22:00:28 No.1029124952

トリコ拾った履歴とそこから実験動物にされる流れが良く分かんない

170 23/02/21(火)22:00:41 No.1029125051

クッキングフェスはアニメ的な都合で引き延ばしもかねて対決描写がしっかりされて原作の補完されてたのが良かったよ 土足でフライパンに突っ込んでハンバーグひっくり返すとか衛生的に大丈夫なのとか気にしだしたら負け

171 23/02/21(火)22:00:50 No.1029125099

ダレて来てて打ち切り決まったのもわかるけど後10巻ぐらいは欲しかった… 意外と武闘派のウーメンの戦い見たかったぞ

172 23/02/21(火)22:01:19 No.1029125305

>あと薬膳餅作るくだりとかも あれは本当に良い補完だった 序盤のイメージで語られがちだけど後半は割と良いアニオリもあるのよね

173 23/02/21(火)22:01:20 No.1029125311

>グルメソープとかグルメ風俗とかもあるんだろうな… 描写されてないだけで交尾してる最中だけ食べられるような特殊調理食材とかありそう

174 23/02/21(火)22:01:20 No.1029125312

>トリコ拾った履歴とそこから実験動物にされる流れが良く分かんない 単純に鍛えるために戦ってたんじゃないかな...グルメ細胞あるし

175 23/02/21(火)22:01:20 No.1029125315

無茶苦茶ベタなんだけどメテオガーリックの筋肉盛り盛りネタは笑っちゃう

176 23/02/21(火)22:01:40 No.1029125445

ビルドキングもこんな路線行けそうだったんだけどなぁ

177 23/02/21(火)22:01:49 No.1029125510

せいぜい油が流れてる人くらいだと思ったら… ユダはずるいよね あとオカマじゃない毒料理のやつ出番少ないしセリフないのになんかキャラたちまくっとる!

178 23/02/21(火)22:02:01 No.1029125581

グルメ山賊もなんかハニープリズンに捕まるようなやつから0ビオトーブ職員みたいに義賊っぽいやつがいるらしいけど範囲でかすぎる

179 23/02/21(火)22:02:18 No.1029125702

>トリコ拾った履歴とそこから実験動物にされる流れが良く分かんない 割と一龍が組織を御しきれてないとこがあったから普通に知らんとこで実験されてた時期でもあったんじゃないかなって ココも一時期危険生物扱いされてたみたいだし

180 23/02/21(火)22:02:38 No.1029125843

>ビルドキングもこんな路線行けそうだったんだけどなぁ 家に住むのは言語化もパッと見で表すのもムズい! 色使ったバトルも白黒じゃわかんねえ!

181 23/02/21(火)22:03:24 No.1029126158

そりゃ万人共通の食事ネタに比べたら建築は共感性薄くなってわかりにくくなっちゃうと言うか あれはそもそも何がしたいのかいまいちこれって決まり切ってなかったというか

182 23/02/21(火)22:03:35 No.1029126237

好きなんだけど大体美味そうなやつは作者が普段食べてそうな居酒屋に出そうなメニュー あれはマジで美味そう

183 23/02/21(火)22:03:40 No.1029126271

一気読みするとめちゃくちゃ面白いんだけど当時裏のチャンネル当たりでうん?ってなったのも事実 でもやっぱりトータルでめちゃくちゃ良い作品だとおもう

184 23/02/21(火)22:03:46 No.1029126319

>家に住むのは言語化もパッと見で表すのもムズい! >色使ったバトルも白黒じゃわかんねえ! 家獣をガンガン出して欲しかった ツーバイフォーがナイスデザインだっただけに

185 23/02/21(火)22:03:52 No.1029126356

衣食住で行くつもりだったなら住よりは衣の方が発展性ありそう

186 23/02/21(火)22:04:14 No.1029126506

ビルドは題材でミスってたというかしまぶーの絵でそもそもロボは無茶だよ… つうか筋肉は興味あってもメカニカルなギミックは興味ねえだろ

187 23/02/21(火)22:04:24 No.1029126552

トリコがおかしの家に住んでるの好きだったな

188 23/02/21(火)22:04:31 No.1029126594

>衣食住で行くつもりだったなら住よりは衣の方が発展性ありそう ねぇこれキルラキル...

189 23/02/21(火)22:04:35 No.1029126620

>>グルメソープとかグルメ風俗とかもあるんだろうな… >描写されてないだけで交尾してる最中だけ食べられるような特殊調理食材とかありそう あとは競争作用が強くてグルメ八法で使用を制限されてる食材とか

190 23/02/21(火)22:05:18 No.1029126920

人気落ち着いてた時期もこち亀コラボで大絶賛されてたな 普段スレに来ないような「」らも大喜びで

191 23/02/21(火)22:05:36 No.1029127044

>ビルドは題材でミスってたというかしまぶーの絵でそもそもロボは無茶だよ… >つうか筋肉は興味あってもメカニカルなギミックは興味ねえだろ むしろトリコのデザインってだいぶ奇跡的なバランスだったんだなって 四天王全員見た目だけでもちゃんとかっこよかったし…ポイズンアーマーとかは除いて

192 23/02/21(火)22:05:52 No.1029127148

ビガービガーうるさいですねこの漫画…って夢野カケラの担当みたいな気分になるわあの漫画

193 23/02/21(火)22:06:22 No.1029127339

宇宙食材は宇宙にいける+宇宙空間で活動ができるって条件が最低でも捕獲レベル1000くらい上げてそう

194 23/02/21(火)22:06:26 No.1029127373

なんかやけに最近トリコの話題をよく見るな

195 23/02/21(火)22:06:29 No.1029127404

>人気落ち着いてた時期もこち亀コラボで大絶賛されてたな >普段スレに来ないような「」らも大喜びで 基本的にあのネタをどう邪魔にならないように処理するかって扱いだった中で無茶苦茶シリアスな場面で目立つとこに使ってたらそりゃあな…

196 23/02/21(火)22:06:35 No.1029127445

>ポイズンアーマー 昭和のセンスすぎる…

197 23/02/21(火)22:06:42 No.1029127489

アナザ編が一気読みでもややこしいとは思う ユダとか千代とか仮面の下が美人の両刀使いとか良いとこはもちろんあるけど

198 23/02/21(火)22:07:12 No.1029127667

八ツ星ホルモン屋の土竜とか肩書だけでどんな料理出すのかめちゃくちゃ見たかった

199 23/02/21(火)22:07:20 No.1029127714

基本的には冒険譚でシビアな部分も多いけど適度にギャグも入る

200 23/02/21(火)22:07:40 No.1029127832

>>ポイズンアーマー >昭和のセンスすぎる… ボルテス5とかで見た鎧すぎる

201 23/02/21(火)22:07:55 No.1029127929

二部の時に衣装センスマジないって言われまくってたから衣は…

202 23/02/21(火)22:08:05 No.1029127994

ビルドキングはしまぶートリコで2代目メルクやリンでかわいい子も描けるのに何でヒロインああなった過ぎて…

203 23/02/21(火)22:08:18 No.1029128091

>なんかやけに最近トリコの話題をよく見るな ノッキン!漫画無料ノッキン! Abemaでアニメ放送ノッキン!

204 23/02/21(火)22:08:26 No.1029128142

>基本的には冒険譚でシビアな部分も多いけど下ネタも多めに入る

205 23/02/21(火)22:08:34 No.1029128194

人間界を30巻やったのにグルメ界が12巻分なのは尺がキツキツすぎる

206 23/02/21(火)22:08:48 No.1029128281

なんだかんだクッキングフェス辺りまでが好き と言うかクッキングフェスちゃんと最後までやってほしい…

207 23/02/21(火)22:09:12 No.1029128450

グルメ細胞の悪魔のデザインが全体的にキモい ココのとか味方にいていいデザインじゃない

208 23/02/21(火)22:09:15 No.1029128469

>なんだかんだクッキングフェス辺りまでが好き >と言うかクッキングフェスちゃんと最後までやってほしい… あのあたりホビー漫画のノリみたいで好き

209 23/02/21(火)22:09:15 No.1029128471

四天王小松で冒険してる時凄い好き

210 23/02/21(火)22:09:38 No.1029128621

>>なんかやけに最近トリコの話題をよく見るな >ノッキン!漫画無料ノッキン! >Abemaでアニメ放送ノッキン! ジャンプ+でも違法のアレの手前までだったし全話無料とかしてないよね…?

211 23/02/21(火)22:09:49 No.1029128706

>>なんかやけに最近トリコの話題をよく見るな >ノッキン!漫画無料ノッキン! >Abemaでアニメ放送ノッキン! 駄目だ間に合わん

212 23/02/21(火)22:10:14 No.1029128880

>グルメ細胞の悪魔のデザインが全体的にキモい >ココのとか味方にいていいデザインじゃない 毒って能力からして味方にいていい能力じゃない上に敵幹部を薬物依存にして戦わせてるし…

213 23/02/21(火)22:10:40 No.1029129083

>>>なんかやけに最近トリコの話題をよく見るな >>ノッキン!漫画無料ノッキン! >>Abemaでアニメ放送ノッキン! >ジャンプ+でも違法のアレの手前までだったし全話無料とかしてないよね…? BLEACHだって無料範囲外の最終章の話しまくったからな

214 23/02/21(火)22:11:15 No.1029129331

>>グルメ細胞の悪魔のデザインが全体的にキモい >>ココのとか味方にいていいデザインじゃない >毒って能力からして味方にいていい能力じゃない上に敵幹部を薬物依存にして戦わせてるし… でも僕の新しい家族だって…

215 23/02/21(火)22:11:58 No.1029129620

四獣に使った槍とかしれっと光速で即死毒ぶち当てる技だぜ こわ

216 23/02/21(火)22:12:12 No.1029129732

なんかいつのまにかゼブラと他二人は和解してたな

217 23/02/21(火)22:13:31 No.1029130217

最初ゼブラはトリコと見た目被ってんなあって思ったけど微塵もキャラ被りしてなかった

218 23/02/21(火)22:14:55 No.1029130807

>最初ゼブラはトリコと見た目被ってんなあって思ったけど微塵もキャラ被りしてなかった ミスで小松を死なせるトリコ 小松から耳を離さないゼブラ

↑Top