虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

焦がし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/21(火)19:47:45 No.1029069846

焦がし気味に焼いたカボチャを鶏がらスープの牛乳寒天で閉じ込めたら香ばしくて美味しくなると思った 春巻きに比べたらずっとサッパリしていて食べられるけど期待したような感じにはならなかった…

1 23/02/21(火)19:50:25 No.1029070915

またチャレンジングな試みしてるな…

2 23/02/21(火)19:50:46 No.1029071051

うまそうだけどな 冷やすから香ばしさがなくなるのか?

3 23/02/21(火)19:51:31 No.1029071358

ナイスファイト

4 23/02/21(火)19:54:50 No.1029072692

牛乳入ってるん?

5 23/02/21(火)19:56:14 No.1029073281

>うまそうだけどな >冷やすから香ばしさがなくなるのか? カボチャの風味が特に活かされてる感じはなかった 牛乳寒天に香りを期待するのはダメなのかな…

6 23/02/21(火)19:57:38 No.1029073813

香り成分は冷たいとやっぱ落ちるしな… でも蕎麦系統やった「」は香りがちゃんとしたって言うから何かやりようはあるのかな?

7 23/02/21(火)20:01:53 No.1029075341

焼いた野菜の寒天寄せ自体は普通にレシピあるからな…まず牛乳無しで作ってみてそこから足していってはどうか

8 23/02/21(火)20:01:57 No.1029075367

>でも蕎麦系統やった「」は香りがちゃんとしたって言うから何かやりようはあるのかな? 蕎麦は冷たくても美味しいからなあ… 香ばしさとも相性が悪い気はしないんだけど作り方に工夫が足りないのかしら

9 23/02/21(火)20:05:46 No.1029076825

牛乳自体の吸着効果ってのもあるんじゃないか?

10 23/02/21(火)20:06:36 No.1029077139

冷たいとダメなら溶けない程度に温めるとか?

11 23/02/21(火)20:08:47 No.1029077952

>冷たいとダメなら溶けない程度に温めるとか? 程々なら溶けないんだったか 寒天の煮物とか出来そうだな…

12 23/02/21(火)20:10:50 No.1029078703

最後のせくらいが丁度いいのかもな

13 23/02/21(火)20:11:37 No.1029079034

>最後のせくらいが丁度いいのかもな そうするともう牛乳寒天じゃなくてもよくなっちまう!

14 23/02/21(火)20:40:04 No.1029090858

ねぎまとかいいんじゃない?

15 23/02/21(火)20:42:02 No.1029091702

>ねぎまとかいいんじゃない? 肉は油が冷えるとどうなるかだなぁ… ぶち殺鍋のねぎまならいけそうだけどあれは焼いてないな…

16 23/02/21(火)20:42:30 No.1029091871

野菜より肉のが合いそう 知らんけど

17 23/02/21(火)20:43:37 No.1029092319

鍋やる時にネギと鶏肉は焼き目つけてから入れるけど汁に浸してもしっかり香ばしいから寒天でもいけるんじゃないかと思う

18 23/02/21(火)20:54:45 No.1029096873

豆乳にしたら

19 23/02/21(火)20:56:39 No.1029097647

>牛乳自体の吸着効果ってのもあるんじゃないか? 油に移せる類の匂いは牛乳に消されやすそうだよね

20 23/02/21(火)20:57:06 No.1029097855

>>牛乳自体の吸着効果ってのもあるんじゃないか? >油に移せる類の匂いは牛乳に消されやすそうだよね 牛乳…?

↑Top