虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/21(火)15:58:48 無印か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/21(火)15:58:48 No.1029007412

無印からMk-IIIまでのゲシュペンストがHGで揃う時代が来るとは思って無かった

1 23/02/21(火)15:59:52 No.1029007623

>Mk-III ?

2 23/02/21(火)16:00:23 No.1029007731

ヒュッケバインMk-IIがHGで出る時代が来るとは本当に思ってなくて…泣くほど嬉しかった…

3 23/02/21(火)16:01:34 No.1029007978

向かう側の「」なんだろう…

4 23/02/21(火)16:03:32 No.1029008375

どう言う脳みそあったらアルトアイゼンに一般兵乗せようと思ったんだ

5 23/02/21(火)16:04:20 No.1029008532

量産型とTTと分身おじさんのゲシュも出してもらわぬと困る なんなら相手役にリオンとガーリオンとバレリオンもだ

6 23/02/21(火)16:06:46 No.1029008991

寺田に言われるまで素と量産型のデザインの違いに気づかなかった

7 23/02/21(火)16:07:51 No.1029009173

そういやコイツの肩白くしても向こう側の量産型ゲシュⅡになっちまうのか

8 23/02/21(火)16:09:01 No.1029009396

量産型より先に出るとは思わなかった

9 23/02/21(火)16:09:01 No.1029009397

分かりやすい資料だと思ったらSV直々に作っててダメだった

10 23/02/21(火)16:09:06 No.1029009406

改も出してくれ

11 23/02/21(火)16:09:44 No.1029009518

>ハーケンも出してくれ

12 23/02/21(火)16:14:25 No.1029010417

昔は左腕はカッターとステーキ両用だったのに…

13 23/02/21(火)16:14:51 No.1029010515

>ヒュッケバインMk-IIがHGで出る時代が来るとは本当に思ってなくて…泣くほど嬉しかった… 量産型も出してくれ…

14 23/02/21(火)16:15:17 No.1029010597

カラバリ1つは出す前提だとするとヴァイスは厳しいんだろうか

15 23/02/21(火)16:16:27 No.1029010804

DD辺りで知らないヴァイスを生やしてくれば…

16 23/02/21(火)16:17:33 No.1029011020

アーベントカラーで… 背中のスタビライザーはファルケンと同型だからついでにファルケンも…

17 23/02/21(火)16:19:06 No.1029011310

>量産型も出してくれ… 了解!α版量産型ヒュッケバインMk-Ⅱ!

18 23/02/21(火)16:20:11 No.1029011524

>カラバリ1つは出す前提だとするとヴァイスは厳しいんだろうか 全身真っ青のヴァイスナハトをでっち上げよう

19 23/02/21(火)16:20:21 No.1029011551

>>ヒュッケバインMk-IIがHGで出る時代が来るとは本当に思ってなくて…泣くほど嬉しかった… >量産型も出してくれ… Mk-IIIも…

20 23/02/21(火)16:20:27 No.1029011570

>どう言う脳みそあったらアルトアイゼンに一般兵乗せようと思ったんだ マグマ獣みたいなデカい敵攻めてくる世界だったら頑丈な敵対策で特別な訓練積んだMk-Ⅲ部隊とか組む頭おかしい軍がいる可能性もワンチャンあるかもだし…

21 23/02/21(火)16:20:44 No.1029011635

>カラバリ1つは出す前提だとするとヴァイスは厳しいんだろうか そんな今年の秋か来年にはプレバンでヒュッケMk2のカラバリでトロンべが出るみたいな事…

22 23/02/21(火)16:21:47 No.1029011825

>どう言う脳みそあったらアルトアイゼンに一般兵乗せようと思ったんだ OGのシャドウミラーは特機に偏重しているからな…

23 23/02/21(火)16:22:17 No.1029011926

青バンダイならAMガンナーとAMボクサーくらいはやりそうなきがする 値段は見ないものとする

24 23/02/21(火)16:23:25 No.1029012156

黒いやつ塗るの大変そうだったから最初から青いの出るのは助かる

25 23/02/21(火)16:26:01 No.1029012673

アルトは機体コンセプトシンプルだし行けるかなって…

26 23/02/21(火)16:26:07 No.1029012692

>マグマ獣みたいなデカい敵攻めてくる世界だったら頑丈な敵対策で特別な訓練積んだMk-Ⅲ部隊とか組む頭おかしい軍がいる可能性もワンチャンあるかもだし… というか元の版権もいる世界のあいつのコンセプトは武器にビーム無しで対ビーム機体メタしてビームコート標準でビーム持ちメタしてるビームが席巻してる環境メタ機体だからな…

27 23/02/21(火)16:28:48 No.1029013267

昼間に買おうと思って忘れてたわ危ない危ない

28 23/02/21(火)16:30:37 No.1029013629

>黒いやつ塗るの大変そうだったから最初から青いの出るのは助かる 黒いのガンダムマーカーで部分塗装したけど思ったより下地透けなかったよ

29 23/02/21(火)16:34:30 No.1029014410

SMPで出ちゃったけどPT形態でアクション性に特化したR-1もほしい

30 23/02/21(火)16:35:43 No.1029014675

カイ専用ゲシュペンストって出たっけ?

31 23/02/21(火)16:36:55 No.1029014953

ここまでやるならプラズマステークも造形して付けてくれりゃいいのに

32 23/02/21(火)16:37:07 No.1029015015

黒いやつ売ってる?

33 23/02/21(火)16:38:17 No.1029015247

>黒いやつ売ってる? 店に置いてあるのぼちぼち見かける

34 23/02/21(火)16:38:46 No.1029015344

>カイ専用ゲシュペンストって出たっけ? Ⅱ改ならブキヤから出てる

35 23/02/21(火)16:39:30 No.1029015496

>ここまでやるならプラズマステークも造形して付けてくれりゃいいのに つまり量産型が出るってことだろ! 肩も白くしなきゃいけないし

36 23/02/21(火)16:40:12 No.1029015642

マーク3もでないかな…ナハトじゃなくて…

37 23/02/21(火)16:40:57 No.1029015814

プラズマステークとビームサーベルとで形が違うって分からなかった…

38 23/02/21(火)16:41:14 No.1029015874

ディティールがゲームごとに揺らいでたからプラモもそれに準じていいんじゃねみたいなとこが…

39 23/02/21(火)16:42:10 No.1029016053

>マーク3もでないかな…ナハトじゃなくて… どう違うんだっけ

40 23/02/21(火)16:43:47 No.1029016386

本編やらOGやらで設定ぐちゃぐちゃだから…

41 23/02/21(火)16:45:21 No.1029016702

>>マーク3もでないかな…ナハトじゃなくて… >どう違うんだっけ クレイモアが増えてる シールドも追加されてそこにもクレイモアついてる

42 23/02/21(火)16:45:30 No.1029016730

>店に置いてあるのぼちぼち見かける いいね探してみるか

43 23/02/21(火)16:46:11 No.1029016866

>クレイモアが増えてる >シールドも追加されてそこにもクレイモアついてる それムゲフロのナハトじゃね?

44 23/02/21(火)16:46:50 No.1029017023

ムゲフロのナハトはナハトじゃなくてMk3の小型版なんだよな…元データがシャドウミラーの持ってた向こう側のものだからそりゃそうなんだけど

45 23/02/21(火)16:47:06 No.1029017072

MK3はアインスト化アルトアイゼンじゃないかな? アインスト化前はナハトだろうけど

46 23/02/21(火)16:48:31 No.1029017370

mk3の設定が固まってないのはわかった

47 23/02/21(火)16:48:34 No.1029017380

>>クレイモアが増えてる >>シールドも追加されてそこにもクレイモアついてる >それムゲフロのナハトじゃね? 形そのままで丸々小さくしたからあれがマーク3だと思ってたけど違うの?

48 23/02/21(火)16:48:44 No.1029017415

MK2のOGでの扱いが思い出せん 4次Sならノイエルートの護衛マップのギリアム機だなってパッと出るんだが

49 23/02/21(火)16:49:39 No.1029017601

>MK2のOGでの扱いが思い出せん >4次Sならノイエルートの護衛マップのギリアム機だなってパッと出るんだが 虫みたいなメカをエルザムが素手で捕獲したのってマーク2だっけ

50 23/02/21(火)16:49:55 No.1029017651

>ムゲフロのナハトはナハトじゃなくてMk3の小型版なんだよな… そんな設定あったっけ…? あくまでSMで運用されてるPTを元に人型サイズまで縮めた無人機ってだけで詳細な設定はないと思ってた

51 23/02/21(火)16:50:00 No.1029017667

>MK2のOGでの扱いが思い出せん >4次Sならノイエルートの護衛マップのギリアム機だなってパッと出るんだが OG1でちらほら出てたような…OG1はゲシュのバリエーションいっぱいでどれがなにか覚えきれない!

52 23/02/21(火)16:50:07 No.1029017701

量産型の肩の先が白いとかもどの時点で生えた設定なのかよくわからんというかOGか?

53 23/02/21(火)16:50:29 No.1029017776

>虫みたいなメカをエルザムが素手で捕獲したのってマーク2だっけ そのあとキョウスケルートでギリアムが乗ってくる

54 23/02/21(火)16:51:17 No.1029017958

近接武器がビームソードからブラズマステークに量産型で変わるってどうなんだろうな… 一般兵にはソードの方が使いやすそうだが

55 23/02/21(火)16:51:40 No.1029018035

>量産型の肩の先が白いとかもどの時点で生えた設定なのかよくわからんというかOGか? アルファ外伝だと青かったからそうだね

56 23/02/21(火)16:52:03 No.1029018112

>近接武器がビームソードからブラズマステークに量産型で変わるってどうなんだろうな… >一般兵にはソードの方が使いやすそうだが 咄嗟にライフル捨ててサーベル抜けない

57 23/02/21(火)16:52:22 No.1029018182

モーションキャプチャーのデータ的に直で殴るほうがデータたくさんあったんじゃない? 初代教導隊の面子的に…

58 23/02/21(火)16:52:28 No.1029018200

>近接武器がビームソードからブラズマステークに量産型で変わるってどうなんだろうな… >一般兵にはソードの方が使いやすそうだが 態々手に持たせる必要がないからとか?

59 23/02/21(火)16:53:16 No.1029018371

>咄嗟にライフル捨ててサーベル抜けない スパロボ世界の兵士がそんなバカな…

60 23/02/21(火)16:53:38 No.1029018446

基本はモーション選択式なんだっけ だったら殴るコマンド選んだ方が早いのかも

61 23/02/21(火)16:54:48 No.1029018672

>近接武器がビームソードからブラズマステークに量産型で変わるってどうなんだろうな… >一般兵にはソードの方が使いやすそうだが 基本的に近接戦闘積極的に仕掛けるのは一部のエースぐらいで あくまで近づかれた際に対応するだけなら抜刀の動作で一手遅れるプラズマカッターより ただ腕突き出すだけで出せるステークの方がいいって判断されたんじゃね?

62 23/02/21(火)16:57:23 No.1029019240

fu1943845.jpg 漫画版のMkⅢはシールド付けてるな

63 23/02/21(火)16:57:52 No.1029019337

>MK2のOGでの扱いが思い出せん >4次Sならノイエルートの護衛マップのギリアム機だなってパッと出るんだが 基本的には隠しとかもあって目立たない登場だからな… OG1だと2のRはギリアムが条件満たしてると1のRに乗ってくるから出ないことすらあるしSは隠しユニット OG2だとRは普通に出てきてSはやっぱ隠し

64 23/02/21(火)16:58:06 No.1029019395

カラバリいっぱい出るかな…

65 23/02/21(火)16:58:53 No.1029019550

>fu1943845.jpg >漫画版のMkⅢはシールド付けてるな その被弾の仕方で原型保ってるアーガンは頑丈だな…

66 23/02/21(火)16:59:27 No.1029019679

>近接武器がビームソードからブラズマステークに量産型で変わるってどうなんだろうな… あれ本来の用途は押し付けて使うスタンガン 殴って使う奴らが出てきた

67 23/02/21(火)17:01:16 No.1029020081

発売して間もない頃にも言われてたけどランナーにスイッチあるし 各種色分けに対応したランナー構成だから青バンダイが出そうと思えば出せるようになってる ただランナー構成上外せないニュートロンビームとスラッシュリッパーが増える

68 23/02/21(火)17:01:46 No.1029020188

そもそも損耗激しいから近接は避けろと言うのが基本なんだ

69 23/02/21(火)17:02:28 No.1029020335

>殴って使う奴らが出てきた あの… このジェットマグナムってモーションデフォルトで入ってるんですけど…?

70 23/02/21(火)17:02:52 No.1029020414

>ただランナー構成上外せないニュートロンビームとスラッシュリッパーが増える 換装武器はたくさんあって困ることはないからいいよね

71 23/02/21(火)17:03:53 No.1029020642

>そもそも損耗激しいから近接は避けろと言うのが基本なんだ キック出すたびタスクが「整備班泣かせ」って言ってたなそういえば

72 23/02/21(火)17:03:56 No.1029020657

>このジェットマグナムってモーションデフォルトで入ってるんですけど…? 殴って使う奴らが出てきたってどこからだと思う?

73 23/02/21(火)17:04:46 No.1029020829

年に数点とは言えじわじわと続いてくれてるのがうれしい …ちょっと前まではLEGEND BBもそうだったんだけどな…

74 23/02/21(火)17:04:54 No.1029020846

別にサーベル使うなら装備して使えばいいしね

75 23/02/21(火)17:05:16 No.1029020929

>ただランナー構成上外せないニュートロンビームとスラッシュリッパーが増える ゲームでも使わない換装武器増えてくじゃん?

76 23/02/21(火)17:05:37 No.1029021006

マすらジェットマグナム使いすぎでは?Rの量産機ですのよ?ってキョウスケに言うくらいだからな 内心ニッコリだけど

77 23/02/21(火)17:05:38 No.1029021009

プラズマカッターだのネオプラズマだのビームソードだの混在しすぎなんだ

78 23/02/21(火)17:06:54 No.1029021306

>…ちょっと前まではLEGEND BBもそうだったんだけどな… これに関しては今SDが懐古路線してないから仕方ない 懐古路線じゃないなら新しい規格で出すだけだし懐古路線ので出すならLGBB規格で出るだろ

79 23/02/21(火)17:07:02 No.1029021333

Ⅱ改は量産してもいい傑作機だと思うけど腕バンカーがオプションになったのに膝バンカーがデフォルトで付くようになってるんだよな…

80 23/02/21(火)17:07:05 No.1029021347

「ビームサーベル」って名前を流石にバンプレオリジナルロボに使うのはね…

81 23/02/21(火)17:07:07 No.1029021359

>プラズマカッターだのネオプラズマだのビームソードだの混在しすぎなんだ ロシュセイバーやレーザーブレードも付けるぜ!

82 23/02/21(火)17:08:17 No.1029021648

ACEで使って思ったのはゲシュって想像してたよりでけえなって

83 23/02/21(火)17:08:21 No.1029021664

たまにしか近接しないならナイフでいいだろ

84 23/02/21(火)17:09:04 No.1029021834

>Ⅱ改は量産してもいい傑作機だと思うけど腕バンカーがオプションになったのに膝バンカーがデフォルトで付くようになってるんだよな… 膝ステークはGだけだよ

85 23/02/21(火)17:09:15 No.1029021877

>ACEで使って思ったのはゲシュって想像してたよりでけえなって ほぼνガンダムと一緒である

86 23/02/21(火)17:09:17 No.1029021890

>ACEで使って思ったのはゲシュって想像してたよりでけえなって 21.2m ガンダムのおっちゃんやマジンガーよりちょっとでかいぐらい

87 23/02/21(火)17:09:39 No.1029021993

>たまにしか近接しないならナイフでいいだろ ゴールデンメタルナイーブ!

88 23/02/21(火)17:09:42 No.1029022001

ゲシュペンストが世に生み出されてからもう何年経つだろう…

89 23/02/21(火)17:10:00 No.1029022068

M950マシンガン…M950マシンガンはそこそこの範囲のことを解決する…

90 23/02/21(火)17:10:07 No.1029022098

というか魔装機神がギリMサイズくらいにデカいんだよな

91 23/02/21(火)17:10:08 No.1029022109

コトブキ屋に追いつけ追い越せバンダイゲシュペンストラインナップ

92 23/02/21(火)17:10:54 No.1029022281

グルンガストとかでも複数機建造してんだよなというか劇中でどれがどうなったとかもうよく憶えてない

93 23/02/21(火)17:11:08 No.1029022346

OGだとアルトアイゼンは人型兵器の黎明期に造られてるから多少変な装備してても大丈夫

94 23/02/21(火)17:11:16 No.1029022373

>ゲシュペンストが世に生み出されてからもう何年経つだろう… 生誕30周年過ぎてるんじゃね?

95 23/02/21(火)17:11:47 No.1029022494

1番最初のゲシュはヒーロー戦記か

96 23/02/21(火)17:12:52 No.1029022771

>1番最初のゲシュはヒーロー戦記か パワードスーツだったんだっけか

97 23/02/21(火)17:13:16 No.1029022873

>>たまにしか近接しないならナイフでいいだろ >ゴールデンメタルナイーブ! 森住「それ面白いの?」

98 23/02/21(火)17:13:29 No.1029022924

>グルンガストとかでも複数機建造してんだよなというか劇中でどれがどうなったとかもうよく憶えてない (一回全滅させてエクスバインアッシュエグゼクスと新しいの出したけど それまでのを復活させるタイミングが初代以外なかなか掴めないヒュッケの系譜)

99 23/02/21(火)17:14:01 No.1029023054

パワードスーツというには横幅すげえよなゲシュ

100 23/02/21(火)17:14:44 No.1029023229

たまにはヒリュウハガネ以外にも新型回したげて

101 23/02/21(火)17:14:48 No.1029023237

ヒーロー戦記時点で主役ポジション機にゲシュペンストってネーミングはケンプファーとかいた最先端に合わせにきてるな…

102 23/02/21(火)17:14:59 No.1029023283

>OGだとアルトアイゼンは人型兵器の黎明期に造られてるから多少変な装備してても大丈夫 開発当初からアレ過ぎたからこそ古鉄なんて馬鹿にされてたんじゃねーか!?

103 23/02/21(火)17:16:05 No.1029023585

ソウルゲインとアンジュルグがデッカってなる

104 23/02/21(火)17:16:10 No.1029023607

SなのRなの?

105 23/02/21(火)17:16:33 No.1029023688

>それまでのを復活させるタイミングが初代以外なかなか掴めないヒュッケの系譜) 最近幻のMK23号機の所在がわかったぞ

106 23/02/21(火)17:16:45 No.1029023736

>ソウルゲインとアンジュルグがデッカってなる 特機だからな…

107 23/02/21(火)17:16:56 No.1029023783

>パワードスーツというには横幅すげえよなゲシュ 着てる時は頭でけえからな…

108 23/02/21(火)17:17:07 No.1029023831

>たまにはヒリュウハガネ以外にも新型回したげて 使えるやついる? というか普通にサイリオンとかレリオンとかも回しているぞ

109 23/02/21(火)17:17:11 No.1029023846

>SなのRなの? どうとでも取れる感じになってるけど胸の開閉ギミックがないのでSではないという見方もできる

110 23/02/21(火)17:17:20 No.1029023883

>SなのRなの? 両方

111 23/02/21(火)17:17:25 No.1029023899

>ソウルゲインとアンジュルグがデッカってなる アニメ見るまであいつらのサイズ意識してなかったから笑ったわ

112 23/02/21(火)17:17:33 No.1029023926

>ソウルゲインとアンジュルグがデッカってなる アルトアイゼンVSソウルゲインが映像になったらいやこれでソウルゲイン負けるわけねぇだろってサイズ差でダメだった

113 23/02/21(火)17:18:05 No.1029024064

リアル等身だとアルトとソウルゲインの対決がすごい絵面だったな

114 23/02/21(火)17:18:58 No.1029024272

ソウルゲインはあのサイズであの動きができる関節が優秀過ぎる 整備とか絶対したくねえ

115 23/02/21(火)17:19:03 No.1029024302

ソウルゲインとアンジュルグとヴァイサーガは64デザインからのスーパー機体だからな… シャドウミラー大量に量産してる…

116 23/02/21(火)17:19:36 No.1029024425

大きさ違うのスパロボらしくて好きよ

117 23/02/21(火)17:19:38 No.1029024430

スレードやソウルゲインにボコボコにされ続けて改造決意するのが肝だったから アニメでアシュセイヴァーに変わってそこらへんが弱くなったのは惜しかった

118 23/02/21(火)17:19:56 No.1029024506

八房漫画でヤルダバオトとやった時もサイズだいぶ違ったし特機だからって律義に50m級の設定にしたのが間違いなんだよな…

119 23/02/21(火)17:20:14 No.1029024578

元のAだと特機も普通に一般兵が乗って出てくるからな…

120 23/02/21(火)17:20:19 No.1029024598

>>ソウルゲインとアンジュルグがデッカってなる >アルトアイゼンVSソウルゲインが映像になったらいやこれでソウルゲイン負けるわけねぇだろってサイズ差でダメだった なのでアシュセイヴァーにするね

121 23/02/21(火)17:20:19 No.1029024602

結局左腕の筒はなんなんだ…

122 23/02/21(火)17:20:22 No.1029024613

>リアル等身だとアルトとソウルゲインの対決がすごい絵面だったな あのカブトムシ斬艦刀に正面からぶち当たりに行くし…

123 23/02/21(火)17:20:39 No.1029024662

>シャドウミラー大量に量産してる… 量産しているのはAくらいだし…

124 23/02/21(火)17:20:58 No.1029024731

ソウルゲインは別になんか特殊な動力源や技術使ってるわけじゃないっぽいのにやたら強いし天井知らずだよね

125 23/02/21(火)17:21:03 No.1029024761

>結局左腕の筒はなんなんだ… 機体による

126 23/02/21(火)17:21:17 No.1029024819

>八房漫画でヤルダバオトとやった時もサイズだいぶ違ったし特機だからって律義に50m級の設定にしたのが間違いなんだよな… 一応40mだソウルゲインは

127 23/02/21(火)17:21:20 No.1029024831

>というか魔装機神がギリMサイズくらいにデカいんだよな ラギアスは転用魔装機のルジャノールとかでも20m overなんだよな…

128 23/02/21(火)17:21:44 No.1029024923

色々仕込める特機の巨体で格闘特化も思い切りよすぎるよな…

129 23/02/21(火)17:22:10 No.1029025033

>八房漫画でヤルダバオトとやった時もサイズだいぶ違ったし特機だからって律義に50m級の設定にしたのが間違いなんだよな… 格闘機同士で大きい方が重さに驚いて小さい方が低さに驚く描写とか好きだけどなあ 八房の料理の仕方が上手いだけどいえばそうなんだが…

130 23/02/21(火)17:22:13 No.1029025042

改だと整理されて丸ごとオプション扱いの手甲になったんだっけ?

131 23/02/21(火)17:22:23 No.1029025097

>>SなのRなの? >どうとでも取れる感じになってるけど胸の開閉ギミックがないのでSではないという見方もできる メガブラスターキャノン再現用パーツあるんで気になるなら八房版みたいに胸にモールド掘れば Sって言ってもいいんじゃない?

132 23/02/21(火)17:22:45 No.1029025183

>>ソウルゲインとアンジュルグがデッカってなる >アルトアイゼンVSソウルゲインが映像になったらいやこれでソウルゲイン負けるわけねぇだろってサイズ差でダメだった なので向こう側のMark3を盛る 巨大化して…再生能力つけて…

133 23/02/21(火)17:22:54 No.1029025222

>ソウルゲインは別になんか特殊な動力源や技術使ってるわけじゃないっぽいのにやたら強いし天井知らずだよね 武装がほぼ中の人由来だから中の人が強くなればどんどん強くなる!

134 23/02/21(火)17:23:08 No.1029025286

>なのでアシュセイヴァーにするね 一方的にダルマにされるならでかいソウルゲインにやられる方が好きでした

135 23/02/21(火)17:24:11 No.1029025553

>色々仕込める特機の巨体で格闘特化も思い切りよすぎるよな… まぁなんかOG屈指のアタッカーになってるから正解だったんだろう 『魂を擁する者』ってなんか意味ありげなセリフまであるし

136 23/02/21(火)17:24:42 No.1029025672

ソウルゲインはダウンサイジング版はあれなんなの…ほぼパワードスーツサイズなのに

137 23/02/21(火)17:25:15 No.1029025809

>武装がほぼ中の人由来だから中の人が強くなればどんどん強くなる! アルトは中の人と違って柔らかいのにずりーよなー?

138 23/02/21(火)17:25:29 No.1029025861

>『魂を擁する者』ってなんか意味ありげなセリフまであるし まあアルフィミィと合体したときに何かあってもおかしくない

139 23/02/21(火)17:26:14 No.1029026036

Aのオリ機体ひいては64のやつらというか使えないの惜しいよな

140 23/02/21(火)17:26:29 No.1029026093

A世界の向こう側だと数千機いたってのと合わせて考えると特機相当100体ぐらい配下にいたんじゃないか

141 23/02/21(火)17:26:37 No.1029026133

>色々仕込める特機の巨体で格闘特化も思い切りよすぎるよな… そらまあ特機の巨体だからだろう 砲戦やら電子戦やらはPTでも過不足なくできるもの 巨大な質量という利点を十二分に活かすコンセプトとして考えたらむしろ納得しかない

142 23/02/21(火)17:28:13 No.1029026544

ヴィンデル達のいた世界はAでもOGでもなんかおかしいレベルだから…

143 23/02/21(火)17:28:41 No.1029026661

フフフ… ワカメみたいな髪の人の機体の兄弟機だから 実質グランゾンと同じ元ラスボス機と言ってもいいんじゃないですか「」サキ?

144 23/02/21(火)17:29:37 No.1029026890

ヴァイスセイヴァーみたいなの生やせるならアンジュルグも強化していいと思う

145 23/02/21(火)17:30:08 No.1029027028

>Aのオリ機体ひいては64のやつらというか使えないの惜しいよな スヴァンヒルドだったかすごい渋いのが好きだった

146 23/02/21(火)17:30:26 No.1029027102

>ヴァイスセイヴァーみたいなの生やせるならアンジュルグも強化していいと思う 黒アンジュルグの槍を逆輸入しよう

147 23/02/21(火)17:30:37 No.1029027146

>ヴァイスセイヴァーみたいなの生やせるならアンジュルグも強化していいと思う 漫画に出ていたやついたな

148 23/02/21(火)17:30:44 No.1029027178

>ソウルゲインはダウンサイジング版はあれなんなの…ほぼパワードスーツサイズなのに Wシリーズなんてものもあっちゃったりしまいますから今さらでございますことよ?

149 23/02/21(火)17:31:39 No.1029027381

>そらまあ特機の巨体だからだろう >砲戦やら電子戦やらはPTでも過不足なくできるもの >巨大な質量という利点を十二分に活かすコンセプトとして考えたらむしろ納得しかない でもソウルゲインってグルンガストみたいなパワーで叩き潰すというよりも可動域と追従性メインのテクニック機体だし

150 23/02/21(火)17:32:53 No.1029027641

>フフフ… >ワカメみたいな髪の人の機体の兄弟機だから >実質グランゾンと同じ元ラスボス機と言ってもいいんじゃないですか「」サキ? 「」ュウ!テメェ!いいからグランゾン出してくれってアンケートに書いていやがれ!

151 23/02/21(火)17:33:36 No.1029027818

技のほとんどはアクセルが習得しているものが元だし…

152 23/02/21(火)17:34:13 No.1029027963

原作だと版権ロボット達と戦わなきゃいけないんだから盛り気味でいいんだと思う

153 23/02/21(火)17:34:59 No.1029028156

>技のほとんどはアクセルが習得しているものが元だし… いやなんで使えるんだよ…

154 23/02/21(火)17:35:27 No.1029028254

>でもソウルゲインってグルンガストみたいなパワーで叩き潰すというよりも可動域と追従性メインのテクニック機体だし テクニカルな格闘ならPTでやるより巨大な質量でやる方がメリットあるよねって話

155 23/02/21(火)17:35:56 No.1029028387

>「」ュウ!テメェ!いいからグランゾン出してくれってアンケートに書いていやがれ! フフフ… 何気に同スケールで並べられることが少ないので一緒に肩を並べられるといいですねぇ… もちろん敵役として相対するのもやぶさかではありません

156 23/02/21(火)17:35:57 No.1029028395

>技のほとんどはアクセルが習得しているものが元だし… 楽しかったね 無限のフロンティアシリーズ

157 23/02/21(火)17:37:14 No.1029028713

>>技のほとんどはアクセルが習得しているものが元だし… >いやなんで使えるんだよ… あの刃が仕込まれててまっすぐ伸ばせるだけのトンファーで ヴァイサーガの技まで完璧に出してるのヤバい…

158 23/02/21(火)17:37:55 No.1029028896

>ヒロインやサブヒロインのおっぱいがデカかったね >無限のフロンティアシリーズ

159 23/02/21(火)17:38:11 No.1029028956

>テクニカルな格闘ならPTでやるより巨大な質量でやる方がメリットあるよねって話 まあ巨大なサイズで柔軟な動きができるならそれこそそれよりも小さいサイズの売りがなくなるからかなり珍しい設定だけどね

160 23/02/21(火)17:38:24 No.1029029000

ガンダムファイターかなんかか

161 23/02/21(火)17:38:29 No.1029029028

>あの刃が仕込まれててまっすぐ伸ばせるだけのトンファーで >ヴァイサーガの技まで完璧に出してるのヤバい… しかもそれが特機サイズの敵にまで通用してるのが一番頭おかしい

162 23/02/21(火)17:38:56 No.1029029136

>テクニカルな格闘ならPTでやるより巨大な質量でやる方がメリットあるよねって話 ただ格闘家が小人相手に全力出せるかって話でもある 技の大半が使えん…

163 23/02/21(火)17:39:26 No.1029029264

(いきなり明かされるWシリーズの最終試験がアクセルの猛攻に一分破壊されずに耐えられるか?という内容)

164 23/02/21(火)17:40:09 No.1029029441

>ガンダムファイターかなんかか まあだいたい合ってる ドモンと竜崎に殴られて5体満足だったし

165 23/02/21(火)17:40:22 No.1029029494

>ガンダムファイターかなんかか 実際生身のアクセルはそのクラスっぽい

166 23/02/21(火)17:41:00 No.1029029653

ノーマルのゲシュペンストの時点で72tもあるんだな リオンは33tなので半分しか重さがない アルトアイゼンは85tでソウルゲインが130t アルトアイゼンでソウルゲインと同じ破壊力を出すにはソウルゲインの1.25倍の速度が必要

167 23/02/21(火)17:41:02 No.1029029660

>(いきなり明かされるWシリーズの最終試験がアクセルの猛攻に一分破壊されずに耐えられるか?という内容) ひでえ

168 23/02/21(火)17:42:29 No.1029030030

アシュセイヴァーのソードブレイカー使えるあたりNT技能も持ってそうだし なんだこの超人…?

169 23/02/21(火)17:42:46 No.1029030115

モニターに表示される「SHOUT NOW!!」

170 23/02/21(火)17:42:46 No.1029030117

>まあ巨大なサイズで柔軟な動きができるならそれこそそれよりも小さいサイズの売りがなくなるからかなり珍しい設定だけどね ただまあソウルゲインやらダイゼンガーやら モーション使ってるコクピットなんてゲシュには絶対入らんからな…

171 23/02/21(火)17:43:57 No.1029030437

Aだとラミアは強化人間なんだけどアクセルはNTだから別に身体的に改造されてるわけでもない

172 23/02/21(火)17:44:10 No.1029030491

>アシュセイヴァーのソードブレイカー使えるあたりNT技能も持ってそうだし >なんだこの超人…? 地球連邦の特別任務実行部隊とかいう頭おかしい腕前の奴らの上澄みですかね…

173 23/02/21(火)17:44:23 No.1029030547

>ただまあソウルゲインやらダイゼンガーやら >モーション使ってるコクピットなんてゲシュには絶対入らんからな… ダイモスみたいに上半身部分だけトレースならなんとか…

174 23/02/21(火)17:44:37 No.1029030604

>まあ巨大なサイズで柔軟な動きができるならそれこそそれよりも小さいサイズの売りがなくなるからかなり珍しい設定だけどね 言われてみるとOG世界ってコストとかを無視した単体の戦闘力の評価としては小さい事のメリットってあんまり無いものとして扱われてる気がするな

175 23/02/21(火)17:46:18 No.1029031045

実際総合的なスペック高いからゲーム的にも アクセルが超人すぎるから使えるだけで乗り換えできないのが弱点ってくらいの機体だからなあソウルゲイン

176 23/02/21(火)17:46:33 No.1029031111

>ダイモスみたいに上半身部分だけトレースならなんとか… アレの何がひどいって機体ダメージまでトレースしやがる

177 23/02/21(火)17:47:31 No.1029031369

>>まあ巨大なサイズで柔軟な動きができるならそれこそそれよりも小さいサイズの売りがなくなるからかなり珍しい設定だけどね >言われてみるとOG世界ってコストとかを無視した単体の戦闘力の評価としては小さい事のメリットってあんまり無いものとして扱われてる気がするな でかいは強いはヴァルシオンの頃からのルールだからな… でもカネがかかるからそんなに生産できませーん

178 23/02/21(火)17:47:41 No.1029031414

>言われてみるとOG世界ってコストとかを無視した単体の戦闘力の評価としては小さい事のメリットってあんまり無いものとして扱われてる気がするな アルトのコンセプトなら特機で作れば良いじゃんって部分が否定できないのよね

179 23/02/21(火)17:48:23 No.1029031598

修羅と殴り合えるんだよな

180 23/02/21(火)17:49:17 No.1029031836

アルトの次の強化案はおそらく真ライガーみたいになる

181 23/02/21(火)17:49:31 No.1029031906

>アルトのコンセプトなら特機で作れば良いじゃんって部分が否定できないのよね 単騎ならその通りだが しかし量産したならば?

182 23/02/21(火)17:50:41 No.1029032240

>アルトのコンセプトなら特機で作れば良いじゃんって部分が否定できないのよね めちゃくちゃ操縦難易度高いけどそれに見合った戦果得られてるか正直微妙だからなぁ…

183 23/02/21(火)17:51:32 No.1029032491

>>アルトのコンセプトなら特機で作れば良いじゃんって部分が否定できないのよね >単騎ならその通りだが >しかし量産したならば? そもそも量産できてねえじゃんアルト!

184 23/02/21(火)17:51:34 No.1029032500

じゃあパイロット自体を強化しよう!ってスクールとかマシンナリーチルドレンとかの話に繋がっていくんだな

185 23/02/21(火)17:52:04 No.1029032632

>しかし量産したならば? すんなやあんなもん!!!!

186 23/02/21(火)17:52:07 No.1029032648

>>>アルトのコンセプトなら特機で作れば良いじゃんって部分が否定できないのよね >>単騎ならその通りだが >>しかし量産したならば? >そもそも量産できてねえじゃんアルト! マ博士はまだ正式採用諦めてないから…

187 23/02/21(火)17:53:24 No.1029033026

アルトは特機並みのパワーを量産機に求めるのがコンセプトだけど技術的にはともかく計画倒れではあった

188 23/02/21(火)17:53:28 No.1029033050

量産したIFはあるから…

189 23/02/21(火)17:53:28 No.1029033052

>マ博士はまだ正式採用諦めてないから… 普通にOG2ではアルト呼びだし諦めているよ

190 23/02/21(火)17:53:55 No.1029033173

>量産したIFはあるから… とんでもねぇことになってたじゃん!

191 23/02/21(火)17:54:05 No.1029033220

>そもそも量産できてねえじゃんアルト! あっちの世界でも量産まではしてなかった気がする

192 23/02/21(火)17:55:50 No.1029033720

というか向こうの世界のアルトが強い理由9割くらいアインストパワーじゃん

193 23/02/21(火)17:56:09 No.1029033815

ステークとクレイモア搭載した自爆特攻無人ミサイルに作り替えれば量産してもいいかな…?

194 23/02/21(火)17:56:37 No.1029033933

前に制式採用狙うなら特注ベアリングのクレイモアなんて積むなや!?ってレスに 制式採用のおりにはライン組んで大量に生産されるだろうから特注ではなくなるんだよ的なレスが返ってきたのが忘れられない

195 23/02/21(火)17:56:58 No.1029034038

量産まではどうだったかスパロボミル貝見てきたら3000機もMkⅢ作ったって書かれてた 嘘だろ…

196 23/02/21(火)17:57:06 No.1029034081

>というか向こうの世界のアルトが強い理由9割くらいアインストパワーじゃん そんなアルトの実態が「人間乗せるのに向いてない」みたいな事…

197 23/02/21(火)17:57:23 No.1029034164

>というか向こうの世界のアルトが強い理由9割くらいアインストパワーじゃん ナハト(ムゲフロ)見るにエースが乗れば活躍できる…多分

198 23/02/21(火)17:57:26 No.1029034180

>ステークとクレイモア搭載した自爆特攻無人ミサイルに作り替えれば量産してもいいかな…? 脳内イメージ画像がグルドリンになったぞ

199 23/02/21(火)17:57:44 No.1029034258

キョウスケありきで作られている感

200 23/02/21(火)17:58:01 No.1029034336

>量産まではどうだったかスパロボミル貝見てきたら3000機もMkⅢ作ったって書かれてた >嘘だろ… よく見ろ3000機はマーク2だ

201 23/02/21(火)17:58:04 No.1029034344

>嘘だろ… エルアインスよりも生産されてそうだな…

202 23/02/21(火)17:59:31 No.1029034770

>キョウスケありきで作られている感 あくまでアルトについて来られたのがキョウスケだけだっただけだし… リーゼからはキョウスケ専用カスタムだけど

203 23/02/21(火)17:59:57 No.1029034886

>>というか向こうの世界のアルトが強い理由9割くらいアインストパワーじゃん >そんなアルトの実態が「人間乗せるのに向いてない」みたいな事… 有人機としてみたら割とマジにクソだと思われる

204 23/02/21(火)18:00:10 No.1029034956

>>量産まではどうだったかスパロボミル貝見てきたら3000機もMkⅢ作ったって書かれてた >>嘘だろ… >よく見ろ3000機はマーク2だ ああそれMkⅡのことでいいのか MkⅢの欄の頭に書かれてて勘違いしてトチった

205 23/02/21(火)18:00:46 No.1029035139

>リーゼからはキョウスケ専用カスタムだけど いいですよね これ自立できねえだろ…ってなる肩と背面周り

206 23/02/21(火)18:01:07 No.1029035242

あの急な加減速の繰り返しは何度も事故に遭うようなもんだからな…

207 23/02/21(火)18:01:56 No.1029035479

>あの急な加減速の繰り返しは何度も事故に遭うようなもんだからな… 乗る前には消化にいいもの食べようね!

208 23/02/21(火)18:02:27 No.1029035629

>あの急な加減速の繰り返しは何度も事故に遭うようなもんだからな… なんでスクール生ですらギブするようなもんが出来上がってるんだよすぎる…

209 23/02/21(火)18:03:04 No.1029035799

肩にブースター付けてステークぶつけるのは無理だろって毎回思う 腕伸ばしただけで機体回転するぞ

210 23/02/21(火)18:04:08 No.1029036066

>>あの急な加減速の繰り返しは何度も事故に遭うようなもんだからな… >なんでスクール生ですらギブするようなもんが出来上がってるんだよすぎる… アラドのことなら普通に気に入ってなかったっけ ステークが上手く使えないから駄目だったけど

211 23/02/21(火)18:04:32 No.1029036190

なにが酷いってアホみたいな推進器で得た加速を武器に乗せる事前提の武装構成 三連マシンキャノンぐらいしかまともに威力出る武器が無い…

212 23/02/21(火)18:06:23 No.1029036727

>ステークが上手く使えないから駄目だったけど 敵の装甲に接触する直前と内部に爆風送り込む時の二回最適なタイミングでトリガー引け!って…

↑Top