23/02/21(火)13:02:04 見せガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/21(火)13:02:04 No.1028966664
見せガッサで誘導したサーフゴーや草タイプを別ポケで処理してから暴れさせるのが楽しい
1 23/02/21(火)13:07:12 No.1028967954
まじふざけんなよ… それもう絶対眠らせようとしてんじゃん…
2 23/02/21(火)13:08:49 No.1028968354
見せガッサが多すぎて出てこないことが多いからもうガッサが出てきたら事故と思うようにする そうした途端みんなガッサ出してきやがるマジふざけんなよ…
3 23/02/21(火)13:10:21 No.1028968733
ガッサ対策で選出された奴らを蹴散らせばあとはこいつの土俵ということに気づいてから選出率上がった
4 23/02/21(火)13:10:25 No.1028968754
サーフゴーとか草いるから出してこねえだろ→初手で出てくる
5 23/02/21(火)13:11:49 No.1028969067
先発ガッサで3タテしたら切断された
6 23/02/21(火)13:14:47 No.1028969769
胞子って眠らせるしか出来ないような子にしか持たせちゃダメだと思う… なんだそのパンチ力は
7 23/02/21(火)13:15:18 No.1028969897
今シーズン入ってから10位以上上がってんの多分お前とハッサムぐらいだぞ
8 23/02/21(火)13:16:09 No.1028970101
>今シーズン入ってから10位以上上がってんの多分お前とハッサムぐらいだぞ どっちもいい火力の先制技が使えるのが環境にマッチしてるんだな
9 23/02/21(火)13:16:56 No.1028970281
てかガッサお前さ…選出されない読みしたのに急に出てきて胞子で全部眠らせて殴り殺してくのまじキレすぎて頭いてえからあんまやんないで
10 23/02/21(火)13:18:08 No.1028970556
こいつもやばいしタケもやばい
11 23/02/21(火)13:18:26 No.1028970627
A130テクニ先制技は超強い シンプルな答えだな…
12 23/02/21(火)13:19:17 No.1028970826
テクニシャンでマッパの火力やべえ マジモリモリ
13 23/02/21(火)13:19:44 No.1028970946
そんな…あっしは見ての通りフルアタ型ガッサでして…
14 23/02/21(火)13:20:34 No.1028971139
>そんな…あっしは見ての通りフルアタ型ガッサでして… こっちからしたら胞子の線捨てられないし 出てきた時の事考えねえとダメなんだよ!
15 23/02/21(火)13:20:35 No.1028971145
対策されてたのが他に対策割かないといけなくなって 押さえつけられてた力が減って上がってきたみたいな上がり方
16 23/02/21(火)13:22:09 No.1028971507
A130って強いよね
17 23/02/21(火)13:22:46 No.1028971644
A80くらいまで下げてちょうどいいくらいだと思う
18 23/02/21(火)13:23:35 No.1028971816
なんでパラセクトが慎ましやかに使ってた胞子を 破壊力とそこそこの素早さを持ち合わせたこいつに与えちゃったんだろうな… なんかテクニシャンまで付いてきた…
19 23/02/21(火)13:23:49 No.1028971873
ラス 1誰選出しよう→ガッサでいいか
20 23/02/21(火)13:24:59 No.1028972129
メノクラゲみたいな小峠はどうなの? あいつもキノコのほうし使えるけど
21 23/02/21(火)13:27:50 No.1028972813
全盛期は威力120のローキックを使いこなしてたらしいな
22 23/02/21(火)13:27:55 No.1028972832
やって来ること分かりやすいのに強い やはり種族値はすべてを解決する
23 23/02/21(火)13:31:43 No.1028973660
>やって来ること分かりやすいのに強い >やはり種族値はすべてを解決する そんな…低種族値の序盤ポケなのに…
24 23/02/21(火)13:35:56 No.1028974574
環境の高速化にちゃんと置いていかれてくれよ…
25 23/02/21(火)13:37:23 No.1028974929
合計種族値なんてなんの指標にもならないってバイバニラくんが言ってた
26 23/02/21(火)13:39:54 No.1028975475
こいつの腕力強すぎ
27 23/02/21(火)13:40:13 No.1028975538
バランス調整のためにローキックを威力60に下げるか
28 23/02/21(火)13:40:36 No.1028975636
>バランス調整のためにローキックを威力60に下げるか ガッサのレス
29 23/02/21(火)13:41:20 No.1028975816
バランス調整で65に引き上げたんだからやめろ ついでに岩石もじならしも65にしろ
30 23/02/21(火)13:58:46 No.1028979868
てかガッサお前さ サーフゴーで受けに行ったらじならししてくるのマジつええからやめて
31 23/02/21(火)14:05:42 No.1028981439
このあるんだかないんだかわからん手のどこにテクニックがあるんだよ
32 23/02/21(火)14:06:47 No.1028981739
>このあるんだかないんだかわからん手のどこにテクニックがあるんだよ 逆にこんな手で器用にパンチできるからテクニシャンなんだろう
33 23/02/21(火)14:07:55 No.1028981998
こいつどうやったら環境からいなくなるんだよ…
34 23/02/21(火)14:08:50 No.1028982206
パラドックスポケモンの種族値の暴力…を雑に踏み潰していくキノコ
35 23/02/21(火)14:08:53 No.1028982219
なんなんすかねこの伸縮する腕は
36 23/02/21(火)14:09:15 No.1028982304
>こいつどうやったら環境からいなくなるんだよ… 答えは実際にこいつのいなかった環境を振り返ってみるしかない 剣盾だ
37 23/02/21(火)14:12:22 No.1028982990
>>こいつどうやったら環境からいなくなるんだよ… >答えは実際にこいつのいなかった環境を振り返ってみるしかない >剣盾だ 不在だっただけじゃねぇか!?
38 23/02/21(火)14:15:54 No.1028983828
>こいつどうやったら環境からいなくなるんだよ… ダブルなら消える トリプルでも消える かよわいポケモンです
39 23/02/21(火)14:18:01 No.1028984292
シングルのこいつよりダブルのモロバレルのほうが害悪だから 結局きのこのほうしからは逃れられない
40 23/02/21(火)14:19:14 No.1028984559
初登場である第3世代の対戦じゃ流石にパッとはしなかったさ 襷やポイヒにテクニシャンどころか草の物理技すら無い時代だからね
41 23/02/21(火)14:22:37 No.1028985277
アラブルタケ「…」
42 23/02/21(火)14:23:40 No.1028985529
>てかガッサお前さ >サーフゴーで受けに行ったらじならししてくるのマジつええからやめて やはり地面技で暴れたか…
43 23/02/21(火)14:24:05 No.1028985627
A130がマジで意味わからん 技おすぎ
44 23/02/21(火)14:25:52 No.1028986023
勝手に出されない読みして負けてキレすぎでは?
45 23/02/21(火)14:27:45 No.1028986443
>このあるんだかないんだかわからん手のどこにテクニックがあるんだよ こいつ殴るとき手が伸びるんだぜ
46 23/02/21(火)14:29:03 No.1028986739
実際のところこいつ対策ってどうしてる? うちは草テラスの子でビルドアップ積んだりしてるけど
47 23/02/21(火)14:29:22 No.1028986802
>合計種族値なんてなんの指標にもならないってバイバニラくんが言ってた そのバニラも雪降らせるようになって笑われない強さになったじゃねーか
48 23/02/21(火)14:29:41 No.1028986873
でんじはですら外す可能性あるんだからほうしも90%にしろ
49 23/02/21(火)14:30:33 No.1028987064
>A130がマジで意味わからん >技おすぎ なによ!!!!!
50 23/02/21(火)14:32:18 No.1028987463
全てを眠らせ満足する
51 23/02/21(火)14:33:08 No.1028987655
ラムカイリューを使うか
52 23/02/21(火)14:34:20 No.1028987919
>>技おすぎ >なによ!!!!! キー!!!眠らせてやる!!!!!111
53 23/02/21(火)14:34:25 No.1028987946
>アラブルタケ「…」 お前はお前で厄介なのがまた困る
54 23/02/21(火)14:34:32 No.1028987976
>>答えは実際にこいつのいなかった環境を振り返ってみるしかない >>剣盾だ >不在だっただけじゃねぇか!? 実際今回多分ヌケニン来れないだろうし諦めることも必要
55 23/02/21(火)14:37:48 No.1028988782
前シーズン全然居なかったのになんでこんなことに
56 23/02/21(火)14:37:48 No.1028988784
こいつの対策が増える→こいつが環境からいなくなる→こいつの対策が減る→こいつが環境に増える→こいつの対策が増える
57 23/02/21(火)14:38:05 No.1028988868
ホウエンのくせになんでa130もあんだよ この感じなら95~105くらいがいいとこだろ
58 23/02/21(火)14:38:20 No.1028988919
>>>こいつどうやったら環境からいなくなるんだよ… >>答えは実際にこいつのいなかった環境を振り返ってみるしかない >>剣盾だ >不在だっただけじゃねぇか!? ダイマを雑に眠らせて来るのは今よりやべえよな
59 23/02/21(火)14:40:02 No.1028989347
ポイヒ貰ったときでも十分暴れてたのに何でテクニシャンなんて貰ってんの…
60 23/02/21(火)14:40:24 No.1028989432
有用なサブウエポン来たけどカツカツなんであと2枠くらい技スペース欲しい
61 23/02/21(火)14:42:42 No.1028989965
このなりのどこにA130とテクニシャン要素あるんだよ
62 23/02/21(火)14:43:04 No.1028990047
じょおうのいげんアマージョ様使うようになったら皆知らずに先制技使ってきて楽しい
63 23/02/21(火)14:43:47 No.1028990214
ここ最近ほうし種ガンマッパ岩封で固定だったのに急に贅沢に…
64 23/02/21(火)14:45:05 No.1028990537
ぶっちゃけもう眠らされてもいいやのパターンもある
65 23/02/21(火)14:45:53 No.1028990757
>このなりのどこにA130とテクニシャン要素あるんだよ ブースターだってどこにA130あるか分からないしOK A130だから強いってこともないのがよくわかる
66 23/02/21(火)14:47:25 No.1028991130
ブースターはAの高さが警戒されて一致素早さアップ攻撃技取り上げだからな…
67 23/02/21(火)14:47:33 No.1028991165
ガブリアスが低火力ポケモンといわれるの怖すぎ
68 23/02/21(火)14:49:07 No.1028991561
パラドが解禁されたらこいつへの対策が手薄になってこいつが増えだしたってコト?
69 23/02/21(火)14:49:14 No.1028991585
ガッサが居るだけでガッサのこと考えなきゃいけないのが恋みたいで嫌
70 23/02/21(火)14:49:14 No.1028991587
ガブリアス お前ドラゴン降りろ
71 23/02/21(火)14:50:14 No.1028991829
>ガブリアス >お前ドラゴン降りろ たぶん鋼になる
72 23/02/21(火)14:50:31 No.1028991890
胞子があるかぎり草テラスはくさらないってな
73 <a href="mailto:パラセクト">23/02/21(火)14:50:39</a> [パラセクト] No.1028991919
僕も入国したらメジャーに…
74 23/02/21(火)14:51:00 No.1028992012
ガッサは消えるんじゃなくてみんな頑張って消そうとしているだけだ
75 23/02/21(火)14:53:34 No.1028992613
S100からほうし撃てます サーフゴーにも眠り入ります どうかよろしくお願いします
76 23/02/21(火)14:55:23 No.1028993026
>胞子があるかぎり草テラスはくさらないってな 草受けするのわかってたら毒で殴るだけなのかな
77 23/02/21(火)14:59:32 No.1028994094
ガッサ?モロバレルやリククラゲの方が強いよ? って言われた時期ですら使用率32位でそいつらより上だ
78 23/02/21(火)15:02:28 No.1028994766
ガッサにはブランドがあるからな…
79 23/02/21(火)15:04:29 No.1028995279
草テラス切らされることもあるのやめろ