虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/02/21(火)12:50:07 >実際何... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/21(火)12:50:07 No.1028962907

>実際何が悪かったの?

1 23/02/21(火)12:52:13 No.1028963650

きたばい

2 23/02/21(火)12:52:19 No.1028963679

キャラデザ

3 23/02/21(火)12:52:47 No.1028963815

こいつ以外でもなんでか世界が妙に暗い

4 23/02/21(火)12:52:55 No.1028963856

脚本

5 23/02/21(火)12:53:19 No.1028963987

スレ画もある意味被害者って風潮なのだけ知ってる

6 23/02/21(火)12:54:21 No.1028964314

気持ちが悪かった

7 23/02/21(火)12:55:46 No.1028964741

生まれた事

8 23/02/21(火)12:56:12 No.1028964893

抜くか…

9 23/02/21(火)12:56:13 No.1028964894

この原作の何が受けてるのかさっぱり分からないから俺が面白くしてやんよ系の事故が令和になっても発生するの悲し過ぎだろ

10 23/02/21(火)12:59:22 No.1028965887

こいつの犠牲によりマスターベーションアニメ化がなくなったから尊い犠牲

11 23/02/21(火)12:59:45 No.1028965998

よりによって一期が奇跡の大ヒットだったのが運悪かった

12 23/02/21(火)13:00:48 No.1028966323

>こいつの犠牲によりマスターベーションアニメ化がなくなったから尊い犠牲 つい最近発生したばっかなんだよなァ…

13 23/02/21(火)13:06:19 No.1028967724

色々あるがまず存在

14 23/02/21(火)13:08:20 No.1028968236

DVD売上が一気に1/5ぐらいまで激減したの凄いよ

15 23/02/21(火)13:08:46 No.1028968338

>DVD売上が一気に1/5ぐらいまで激減したの凄いよ なそ にん

16 23/02/21(火)13:09:42 No.1028968578

コイツの悲劇からそもそももう何年だ

17 23/02/21(火)13:10:19 No.1028968729

>DVD売上が一気に1/5ぐらいまで激減したの凄いよ 一期最終巻が10000で2期一巻が5000 最初的には2000になったはず

18 23/02/21(火)13:10:47 No.1028968835

後追いで見ても通じにくいと思うあの不穏な雰囲気 みなみけ世界をベースにサイレントヒルみたいになってるの

19 23/02/21(火)13:11:06 No.1028968905

>コイツの悲劇からそもそももう何年だ ちょうど15年ですね

20 23/02/21(火)13:11:07 No.1028968906

>コイツの悲劇からそもそももう何年だ 15周年

21 23/02/21(火)13:12:11 No.1028969166

これをきっかけに原作に忠実以外は相当覚悟をすえないとやれなくなった その中でけいおんとかぼざろとかおにまいみたいに 勇気を持って原作にもるやつがヒットしている

22 23/02/21(火)13:12:46 No.1028969316

fu1943423.jpg プロデューサーの少年時代モデルのキャラをプロデューサー特権でぶち込んだら予想以上に不評でショックだったらしい そのプロデューサーは後にイジメコネクト事件を引き起こして一時期左遷されてたが今は元気に活動してる

23 23/02/21(火)13:12:52 No.1028969335

原作に忠実にやってほしいけど ハコヅメみたいに本当に漫画が動いてるだけどなのもどうかとは思う

24 23/02/21(火)13:13:07 No.1028969407

中の人を終わらせたキャラだっけ

25 23/02/21(火)13:13:39 No.1028969520

詳しいじゃん

26 23/02/21(火)13:13:48 No.1028969556

>けいおん これは盛るってより補完

27 23/02/21(火)13:13:50 No.1028969565

>これをきっかけに原作に忠実以外は相当覚悟をすえないとやれなくなった >その中でけいおんとかぼざろとかおにまいみたいに >勇気を持って原作にもるやつがヒットしている 方向性一緒かどうかの差はデカい

28 23/02/21(火)13:14:07 No.1028969628

こいつが冬を名乗ったのが最悪だったしな 冬はおるし一期11話からたった3話で爪痕を残したのにさ冬

29 23/02/21(火)13:14:13 No.1028969657

>中の人を終わらせたキャラだっけ それデマらしいが

30 23/02/21(火)13:14:57 No.1028969810

未来永劫語り継がれる負の記憶としてある意味では偉大な存在 そのうち戦争体験の語り部みたいな人たちが出てくると思う

31 23/02/21(火)13:15:01 No.1028969829

原作を面白く盛ってやるよという傲慢さでやったにしても眼鏡男いれて色彩暗くして姉をヒステリックにするのはどんな判断だよどう考えてもなんも面白くなる要素じゃないだろ

32 23/02/21(火)13:15:11 No.1028969876

ぼざろも名シーンのぼっちちゃんのろっくをね! のシーンも漫画だと2コマなのを死ぬほど盛ってたしな

33 23/02/21(火)13:15:36 No.1028969974

こいつが出てくるまでに見なくなったからこいつだけの問題ではなかったと思う

34 23/02/21(火)13:15:54 No.1028970046

>未来永劫語り継がれる負の記憶としてある意味では偉大な存在 >そのうち戦争体験の語り部みたいな人たちが出てくると思う リアタイで遭遇したからマジでしぬまで語るよ 一期が原作付きアニメとして理想すぎた反動が凄すぎたということも含めて

35 23/02/21(火)13:16:20 No.1028970140

>原作を面白く盛ってやるよという傲慢さでやったにしても眼鏡男いれて色彩暗くして姉をヒステリックにするのはどんな判断だよどう考えてもなんも面白くなる要素じゃないだろ なんかそういうのがはやってたから…

36 23/02/21(火)13:16:23 No.1028970152

>原作を面白く盛ってやるよという傲慢さでやったにしても眼鏡男いれて色彩暗くして姉をヒステリックにするのはどんな判断だよどう考えてもなんも面白くなる要素じゃないだろ 当時のエロゲとかなんかシリアスな話受けてたらしいしそんな感じで少し重くしたかったんじゃない?

37 23/02/21(火)13:16:30 No.1028970181

途中でさっと消えたのは予定通りなのか不評すぎて消したのか気になる

38 23/02/21(火)13:16:33 No.1028970194

もっとも異常性を感じたのはモブの顔を全部真っ黒に染めてることなんだけどこっちはなぜか話題にならんね

39 23/02/21(火)13:17:42 No.1028970460

1期がめっちゃ売れたおかげか3期4期と改善をしながら続いたが売上は全く戻らなかったホラーな話

40 23/02/21(火)13:17:43 No.1028970462

きらら系はハナヤマタとかアニマエールとか盛りうまくいってるんだよな なので夢食いメリーは泣いていい

41 23/02/21(火)13:18:19 No.1028970590

2期のラストが経験値上昇中で終わったのは白旗だと思ってる

42 23/02/21(火)13:19:02 No.1028970754

>1期がめっちゃ売れたおかげか3期4期と改善をしながら続いたが売上は全く戻らなかったホラーな話 10→2→5→5.5くらいの回復かなーくらいの感じ

43 23/02/21(火)13:19:04 No.1028970771

………抜くか!

44 23/02/21(火)13:19:58 No.1028971003

>なので夢食いメリーは泣いていい 原作者は最後まで良いとこ探し頑張ってたのに監督に失敗作って明言されてトドメ刺されたの良いよね

45 23/02/21(火)13:19:58 No.1028971004

何気ない日常を描く話なのに スレ画をきっかけに仲違い展開ばかりなのは駄目すぎる

46 23/02/21(火)13:20:47 No.1028971191

夢悔いは原作知らないからひたすら暗くて陰鬱な作品だと思ってたけど違うの?

47 23/02/21(火)13:21:18 No.1028971319

小野Dがおかわり始まる時に 声優人生の全てを保坂にかけますて宣言してくれたのになぁ

48 23/02/21(火)13:22:42 No.1028971631

当時の流行りのシリアスで暗いアニメをやりたいけどそういう機会が無い… 明るいギャグマンガのアニメ化の仕事があるからそれでやりたかったギスギスした暗いシリアスをやるか!って思いつきだし…

49 23/02/21(火)13:22:49 No.1028971651

おかえりとただいまはちゃんとほんわか路線を取り戻したから…

50 23/02/21(火)13:23:19 No.1028971764

>おかえりとただいまはちゃんとほんわか路線を取り戻したから… 信用という器にヒビが入ったら二度とは…

51 23/02/21(火)13:23:45 No.1028971855

平成アニソン大賞00年代キャラソン部門を経験値が受賞したくらいには ヒットしてたからなみなみけ

52 23/02/21(火)13:23:50 No.1028971875

行間を読むのと勝手に独自色足すのは雲泥の差がある

53 23/02/21(火)13:24:18 No.1028971972

そういえば1期の時だもんなスクールデイズが話題になったの

54 23/02/21(火)13:24:56 No.1028972126

当時は前評判だとキャベツvs空鍋でキャベツの方が不安視されてたのにね

55 23/02/21(火)13:25:20 No.1028972202

オリキャラのこいつが象徴的な扱いになってるだけで全体的におかしい

56 23/02/21(火)13:25:38 No.1028972276

>小野Dがおかわり始まる時に >声優人生の全てを保坂にかけますて宣言してくれたのになぁ まあ結果的には大成したから…

57 23/02/21(火)13:26:41 No.1028972533

1期と同時制作で1期は原作通りの明るい雰囲気でおかわりは真逆の暗い雰囲気で作ります! 何を言ってるのかさっぱり分からない

58 23/02/21(火)13:26:41 No.1028972535

夢喰いはあやねる初主演だし… アレのせいでブレイクまで時間かかったと言われればそう

59 23/02/21(火)13:27:00 No.1028972606

二期はなんかキャラの悪いところ強調されてた記憶がある

60 23/02/21(火)13:27:07 No.1028972625

>もっとも異常性を感じたのはモブの顔を全部真っ黒に染めてることなんだけどこっちはなぜか話題にならんね シャフトアニメみたいな奇を衒ったオシャレ演出で話題になりてェ~~ッ!!

61 23/02/21(火)13:27:44 No.1028972775

急に方向音痴になるハルカとか意味わかんなかった そんな設定どこから生えたんだよ

62 23/02/21(火)13:27:49 No.1028972803

P権限とかスポンサーの一声とかで舵取りおかしくなるのは邦画界隈に根強く残ってそう だから滅びた

63 23/02/21(火)13:27:53 No.1028972827

並行で二社に発注するな

64 23/02/21(火)13:28:46 No.1028973015

キャベツスタジオがあそこまで完璧なアニメ化を繰り出すとは誰も期待してなかったからな あとこれ以降1期2期連続放映で別スタジオは無い

65 23/02/21(火)13:28:46 No.1028973018

ブチギレる春香 号泣しながら謝罪する夏奈 そしてED

66 23/02/21(火)13:29:03 No.1028973079

>>なので夢食いメリーは泣いていい >原作者は最後まで良いとこ探し頑張ってたのに監督に失敗作って明言されてトドメ刺されたの良いよね クソでは?

67 23/02/21(火)13:29:17 No.1028973134

こいつが退場する話の人見知りの子供がやりそうな事の無常感がうまくてイヤにリアリティがあってかなり凄い それを観たいかはともかく

68 23/02/21(火)13:29:49 No.1028973250

明度を上げると黒塗りされたモブの元の顔が見れるのが狂気ポイント高い

69 23/02/21(火)13:30:09 No.1028973324

コイツはわかりやすい象徴であって二期は何もかもダメだったよ

70 23/02/21(火)13:30:28 No.1028973404

素材の味を殺すな

71 23/02/21(火)13:30:34 No.1028973423

>小野Dがおかわり始まる時に >声優人生の全てを保坂にかけますて宣言してくれたのになぁ おかげで保坂だけは守られたぞ!

72 23/02/21(火)13:30:35 No.1028973425

>明度を上げると黒塗りされたモブの元の顔が見れるのが狂気ポイント高い 怖い…

73 23/02/21(火)13:31:02 No.1028973526

当時以来にできればコメント付きで観たくなってデスマンdアニにあるかなーと覗きに行ったら 無印 おかわり おかえり べつばら おまたせ ただいま 夏やすみ とあってダメだった

74 23/02/21(火)13:31:23 No.1028973586

なんかダメなとこ羅列するとアニメ系都市伝説みたいで信じてもらえなさそうなんだよな

75 23/02/21(火)13:31:34 No.1028973634

なにが悪いってもう悪くないほうを見つけたほうが早いくらいに悪いことばかり

76 23/02/21(火)13:31:57 No.1028973706

なんならアニメだけじゃなくてラジオの雰囲気まで地獄だったぞ

77 23/02/21(火)13:32:16 No.1028973763

>中の人を終わらせたキャラだっけ 元からそんなにいろんなキャラや吹き替えやってない人だったよ 監督のコネかPのコネか何なのかで抜擢されたのがコレというのは不運ではあった

78 23/02/21(火)13:32:38 No.1028973835

>なんならアニメだけじゃなくてラジオの雰囲気まで地獄だったぞ なんで…?

79 23/02/21(火)13:32:39 No.1028973842

>明度を上げると黒塗りされたモブの元の顔が見れるのが狂気ポイント高い 何なんだよその無駄なこだわり!

80 23/02/21(火)13:32:52 No.1028973882

去年のアレコレでまたこれか持ち出されてたけどやっぱ別格だなあと思う原作レイプ

81 23/02/21(火)13:33:19 No.1028973981

>なんならアニメだけじゃなくてラジオの雰囲気まで地獄だったぞ どんな地獄だったの?

82 23/02/21(火)13:33:27 No.1028974011

>なんならアニメだけじゃなくてラジオの雰囲気まで地獄だったぞ 収録現場すらいたたまれない雰囲気でラジオで漏らしてたんだよね

83 23/02/21(火)13:33:56 No.1028974115

>去年のアレコレでまたこれか持ち出されてたけどやっぱ別格だなあと思う原作レイプ 単独での原作レイプなら困った事によくある事で割り切れたけど1期の後だったからダメージがデカい

84 23/02/21(火)13:34:08 No.1028974154

これが1期ならまあ酷いアニメだったなで済んだ気もする 1期の出来が良すぎるせいで余計に落差でダメージ食らった

85 23/02/21(火)13:34:08 No.1028974156

こういうクソみてえなやらかしやった奴でもまだ業界に生き残ってるの何なのマジで

86 23/02/21(火)13:34:43 No.1028974294

どんなに丁寧でも原作から一言一句変えないタイプのスタジオはあまり好きじゃない 原作の長所をしっかり分析して1.5倍ぐらいにしてくれるアニメがいいなぁ

87 23/02/21(火)13:34:47 No.1028974308

瀬戸の花嫁はレイプされすぎて原作者の脳が破壊されてしまった 出来が良すぎて

88 23/02/21(火)13:35:26 No.1028974455

>こういうクソみてえなやらかしやった奴でもまだ業界に生き残ってるの何なのマジで 人材不足 マジで

89 23/02/21(火)13:35:30 No.1028974473

>原作の長所をしっかり分析して1.5倍ぐらいにしてくれるアニメがいいなぁ それがまさに一期だったんだ

90 23/02/21(火)13:35:36 No.1028974502

シリーズ構成の名前で検索してたら昨年同姓同名の人が逮捕されてたんだけど ただの同姓同名だと思いたい

91 23/02/21(火)13:35:37 No.1028974507

ときどき闇が見えるけど1期のノリで続くラジオいいよね…

92 23/02/21(火)13:36:25 No.1028974701

>こういうクソみてえなやらかしやった奴でもまだ業界に生き残ってるの何なのマジで その後の未来日記や禍つは評判良いのがな…

93 23/02/21(火)13:36:31 No.1028974721

一時期御謎の原作改変オリジナル展開流行ってたよな…

94 23/02/21(火)13:36:38 No.1028974745

>ハコヅメみたいに本当に漫画が動いてるだけどなのもどうかとは思う 言ってもハコヅメも改変して面白くなるようなところないし とりあえず原作通りにやる他ないタイプだと思う

95 23/02/21(火)13:36:54 No.1028974813

>号泣しながら謝罪する夏奈 これギャグアニメっぽいの想像するだろ? マジ泣きだからね

96 23/02/21(火)13:37:22 No.1028974922

>なんかダメなとこ羅列するとアニメ系都市伝説みたいで信じてもらえなさそうなんだよな 盛りすぎって言われても困るから実物見せるしかない

97 23/02/21(火)13:38:05 No.1028975068

>原作に忠実にやってほしいけど >ハコヅメみたいに本当に漫画が動いてるだけどなのもどうかとは思う そう思うたびにスレ画を思い出して贅沢言っちゃいかんなと思い直す

98 23/02/21(火)13:38:33 No.1028975191

1期が童夢だしオリジナルやるだろうから自分たちもやるかと思った可能性は否定できないけど スレ画の声優起用が深夜アニメやってない吹替の人だからどうなるか想像しててやってると思う

99 23/02/21(火)13:39:54 No.1028975474

1期面白かったねー2期は制作も変わるけどどんな違いが出るか楽しみだねー(1期2クールでもよかったけどなあ)から だいぶ雰囲気変えてきたな…となって そこから徐々に殺伐としていく当時の視聴者たちの雰囲気はだいぶ芸術的

100 23/02/21(火)13:39:58 No.1028975486

監督や脚本のエゴを出さずに原作通りにやるのって凄いことなんだって分かった

101 23/02/21(火)13:40:15 No.1028975548

二期は温泉だか風呂だかのシーンでお色気路線に舵取りしたのか!?って思ったところがピークだったな…

102 23/02/21(火)13:41:13 No.1028975785

1期は全部見たけど2期はスレ画が出る前に見なくなったな

103 23/02/21(火)13:41:57 No.1028975970

制作会社変わるのってかなりリスキーなのにどうして起こるんだろう

104 23/02/21(火)13:41:59 No.1028975978

2期1話は単行本のオマケにも付いてきたよね

105 23/02/21(火)13:42:50 No.1028976184

>二期は温泉だか風呂だかのシーンでお色気路線に舵取りしたのか!?って思ったところがピークだったな… 当時放送前のキービジュアルとか見たときは1期はかわいいけどギャグアニメ的な丸みだな 原作はもうちょっとシャープというかいい意味で薄味なのに 2期の艶とシャープさがある絵柄の方が美麗でいいと思ってた そしたら画像になって…

106 23/02/21(火)13:43:22 No.1028976301

こいつがトドメだろうけど全体的に二重の意味で暗い!

107 23/02/21(火)13:44:04 No.1028976460

二期は常に曇天かってくらい画面が薄暗い…

108 23/02/21(火)13:44:11 No.1028976489

初っ端モブ真っ黒の時点でなんか嫌な予感がした記憶がある

109 23/02/21(火)13:44:27 No.1028976545

何なら今はやらかし判明しても時間も予算も人員も足りてないからリテイクも出来ないから 当時より状況自体は悪化してる

110 23/02/21(火)13:45:01 No.1028976664

こいつは出るしなんか画面が暗いし姉妹はなんかギスギスするしこいつは出てくるし なんなんだこいつってマイナス要素ばっかり出てくる なんなのこいつ

111 23/02/21(火)13:45:09 No.1028976692

>二期は常に曇天かってくらい画面が薄暗い… 実は最終話で晴天をになる展開があるんだけどそこまで引っ張るんだよね

112 23/02/21(火)13:45:11 No.1028976702

暗いって雰囲気だけじゃなく本当に暗いのか…

113 23/02/21(火)13:45:29 No.1028976760

>二期は常に曇天かってくらい画面が薄暗い… たしかスレ画が居なくなって日が刺すようになった気がするけど記憶違いかもしれん

114 23/02/21(火)13:45:46 No.1028976824

>実は最終話で晴天をになる展開があるんだけどそこまで引っ張るんだよね 記憶だとなんか曇り空のイメージしかなかったけど実際そうなのか…

115 23/02/21(火)13:45:51 No.1028976836

こいつの場合1期がヒットしたから話題になったのであって同様の事故は知らんとこで起こり続けていると思う

116 23/02/21(火)13:45:56 No.1028976851

ゴミ拾い回ってオリジナル? あれ今でも覚えてる

117 23/02/21(火)13:46:01 No.1028976872

黒塗りモブが喋るのかなり不気味だよね しかも口は普通だから余計に

118 23/02/21(火)13:46:30 No.1028976983

やりたいこと詰め込んだり自分の色出しまくった作品が作りたいならオリジナルでやれ 原作あるなら原作通りにやれアニオリやるにしてもせめて作品の空気に合わせろ

119 23/02/21(火)13:46:35 No.1028977005

なんか意識高い系というかイキってる監督に私物化される原作アニメが多かった時代でもある

120 23/02/21(火)13:47:49 No.1028977270

スレ画は妙に察しが良かったりするところも癪に触る

121 23/02/21(火)13:48:36 No.1028977471

>たしかスレ画が居なくなって日が刺すようになった気がするけど記憶違いかもしれん スレ画がいなくなってやっと晴れたみたいなこと当時言われてたような記憶はある

122 23/02/21(火)13:49:19 No.1028977637

>やりたいこと詰め込んだり自分の色出しまくった作品が作りたいならオリジナルでやれ >原作あるなら原作通りにやれアニオリやるにしてもせめて作品の空気に合わせろ つい最近もどっかで見たことあるな…

123 23/02/21(火)13:49:47 No.1028977758

>なんか意識高い系というかイキってる監督に私物化される原作アニメが多かった時代でもある 監督が本当の恋愛を教えてやんよみたいなノリで 主人公分裂させたキミキスアニメは何年前だっただろう

124 23/02/21(火)13:49:58 No.1028977794

>なんか意識高い系というかイキってる監督に私物化される原作アニメが多かった時代でもある つい最近の例のアレも「こんな優雅にコーヒー啜らねえしあのベッドシーンなんだよ」って感じでキャラ(監督)と化してたな

125 23/02/21(火)13:50:03 No.1028977813

>>たしかスレ画が居なくなって日が刺すようになった気がするけど記憶違いかもしれん >スレ画がいなくなってやっと晴れたみたいなこと当時言われてたような記憶はある 少なくともいなくなった後にやった水着回は晴れてた

126 23/02/21(火)13:50:33 No.1028977960

>なんか意識高い系というかイキってる監督に私物化される原作アニメが多かった時代でもある オリジナリティを大切にしたいので原作ゲームやりません! とシリーズ構成が言い放ったつよきす!

127 23/02/21(火)13:50:35 No.1028977970

原作の作風通りのアニオリならちゃんと受け入れられるよね

128 23/02/21(火)13:50:47 No.1028978027

オルタナティブじゃない方の双恋もなんか無駄にシリアスやってた気がする

129 23/02/21(火)13:51:12 No.1028978122

>実は最終話で晴天をになる展開があるんだけどそこまで引っ張るんだよね ずっとセピア調のフィルターかかってて最終回で明るくなるのはブギーポップでやってたけど やる作品考えろや!

130 23/02/21(火)13:51:58 No.1028978287

意図的なのか偶然なのかは分からないけど この作品を排出したPとスレ画のパーツの特徴が一致しているのがね… それでいてみなみけとか良く知らねーけど春夏秋がいて冬がいないから弟に追加って…お前……

131 23/02/21(火)13:52:23 No.1028978368

1期は楽しかった思い出はあるけど内容の記憶はなくてこっちは悪い意味で15年経っても記憶に残ってるからある意味正し…くないね 突き抜けたクソってだけだ

132 23/02/21(火)13:52:36 No.1028978418

意欲を持つのは良いけどどうして原作の分析をちゃんとしないのですか…

133 23/02/21(火)13:52:40 No.1028978435

>意図的なのか偶然なのかは分からないけど >この作品を排出したPとスレ画のパーツの特徴が一致しているのがね… >それでいてみなみけとか良く知らねーけど春夏秋がいて冬がいないから弟に追加って…お前…… 冬がいない(いる)

134 23/02/21(火)13:52:45 No.1028978455

>なんか意識高い系というかイキってる監督に私物化される原作アニメが多かった時代でもある そういうのの評価と売り上げがボロクソでちゃんと原作を守ったほうが売れるとわかってここ最近はだいぶマシになってよかったと思う まぁそういう時代に逆張りして撃ち落とされる奴も未だ居るわけだが…

135 23/02/21(火)13:52:58 No.1028978498

>意図的なのか偶然なのかは分からないけど >この作品を排出したPとスレ画のパーツの特徴が一致しているのがね… >それでいてみなみけとか良く知らねーけど春夏秋がいて冬がいないから弟に追加って…お前…… 存在を消される冬馬

136 23/02/21(火)13:53:23 No.1028978608

主題歌まで暗いからな二期 徹底的にどんよりしてる…

137 23/02/21(火)13:53:57 No.1028978736

>存在を消される冬馬 いや冬馬自体は出てるしスレ画と絡むのもある

138 23/02/21(火)13:54:20 No.1028978831

>それでいてみなみけとか良く知らねーけど春夏秋がいて冬がいないから弟に追加って…お前…… 同じく他所の子で女の子が既に居るから要らない奴すぎる…

139 23/02/21(火)13:54:26 No.1028978863

のちの話に繋がる重要な回をおかわりが適当に改悪して食い散らかしたせいで後で困るの良いよね

140 23/02/21(火)13:54:41 No.1028978933

とにかく暗くて不気味でギスギスしている

141 23/02/21(火)13:55:03 No.1028979024

一期のオリジナルは山田くらいか

142 23/02/21(火)13:55:10 No.1028979057

最主要キャラの三姉妹すらキャラの解釈ことごとくミスってるのすごいよ 1巻すらまともに読み込まずに話書いてんのかってレベルだよ

143 23/02/21(火)13:56:05 No.1028979250

おかわりという作品自体の悪いところの具現化みたいなもんであってこいつだけが悪いわけではない

144 23/02/21(火)13:56:24 No.1028979326

>1期は楽しかった思い出はあるけど内容の記憶はなくて 嘘だろ… 先生と二宮くんを忘れられるのか…?

145 23/02/21(火)13:56:36 No.1028979376

スレ画は山中隆弘ってプロデューサーか みなみけ2期といじめコネクト以外は神様のいない日曜日とか無職転生みたいなクソアニメ扱ってるね

146 23/02/21(火)13:56:57 No.1028979466

年長には標準語の敬語で千秋だけ方言でタメ語なんだけど親しみを感じてるかららしいけどその落差がすごい気持ち悪かった

147 23/02/21(火)13:57:48 No.1028979655

>嘘だろ… >先生と二宮くんを忘れられるのか…? すまん…さすがに15年経つとな… ただカレーの歌と最終回は覚えてる

148 23/02/21(火)13:57:57 No.1028979680

>おかわりという作品自体の悪いところの具現化みたいなもんであってこいつだけが悪いわけではない こんなもん入れるような人たちが作ったらそりゃ1から10までおかしくもなる

149 23/02/21(火)13:59:36 No.1028980073

こいつ途中で除去されるけどそれで元に戻ったわけじゃないからね

150 23/02/21(火)13:59:42 No.1028980090

普通にやればさほど文句は出なかったであろう非アニオリ回まで妙なアレンジセンスを遺憾無く発揮してコメントしづらい仕上がりになってるのもう逆にすごいよ

151 23/02/21(火)13:59:47 No.1028980105

SHUFFLEで既存のキャラをことごとく壊すとウケるって誤解しちゃったのが悪かった

152 23/02/21(火)13:59:59 No.1028980160

先生と二宮くんは後から拾われた程度に大人気要素です

153 23/02/21(火)14:00:25 No.1028980257

>>こういうクソみてえなやらかしやった奴でもまだ業界に生き残ってるの何なのマジで >人材不足 >マジで つまりチェンソーマンの中山竜監督の活躍を今後見れるって事?

154 23/02/21(火)14:00:30 No.1028980272

エンジェルラビィがOVA化した時に監督とかのスタッフが「原作プレイした人にも楽しめるようにオリジナル設定のオリジナルストーリーにしました」と語っていたのを思い出した (ファンタジー世界のスピンオフ魔法少女作品がアニメでは変身すると大人になるSFバトルに)

155 23/02/21(火)14:03:14 No.1028980870

アイマスがロボアニメになってるのこのあたりだっけ?

156 23/02/21(火)14:03:23 No.1028980900

>つまりチェンソーマンの中山竜監督の活躍を今後見れるって事? 次はお前だ

157 23/02/21(火)14:04:36 No.1028981201

1期と2期で平行して別の会社でつくってたんだっけ なんか変な事やったのもよくなかったよね

158 23/02/21(火)14:05:24 No.1028981364

3期は同社制作で別の人が監督デビュー作として担当したんだな

159 23/02/21(火)14:05:31 No.1028981394

>アイマスがロボアニメになってるのこのあたりだっけ? アイマスの方が半年ほど前だな あれはアイマスの名前さえなければ並程度のロボアニメにはなったと思うんだが

160 23/02/21(火)14:05:59 No.1028981517

頑張って監督になれば自分の分身を版権作品にぶち込めるぞという好例

161 23/02/21(火)14:06:18 No.1028981615

NTRやんけ~

162 23/02/21(火)14:06:32 No.1028981680

>1期と2期で平行して別の会社でつくってたんだっけ >なんか変な事やったのもよくなかったよね 1期終わってすぐ2期来て驚いた覚えがある おかげで余計に1期との比較対象になっちゃったんだが…

163 23/02/21(火)14:06:53 No.1028981755

>アイマスがロボアニメになってるのこのあたりだっけ? これに関してはロボにした側が被害者だからなあ

164 23/02/21(火)14:08:00 No.1028982014

スレ画作ったやつはその後イジメコネクトのやらかした結果アシスタントDに降格されて その後クロスアンジュとか携わるけどキングレコードから追い出されたっぽいね それでもまだ他社で無職転生とかアニメ制作関わってるけど地位は上がらずチーフPとか博報堂社員の監視の目があって自由に仕事できてないみたいで可哀想

165 23/02/21(火)14:09:00 No.1028982250

異物感が凄すぎた

166 23/02/21(火)14:10:40 No.1028982586

イジメコネクトの連鎖でおかわりでの悪行もバレるのは痛快だった

167 23/02/21(火)14:13:07 No.1028983168

モブが顔なかったりなんだったんだろうなこれ 原作ギャグ漫画なのに

168 23/02/21(火)14:14:15 No.1028983433

中山ドラゴンとかもそうだけどオリの考えるオリジナリティとかリアルとかほざくやつが出てくると終わり

169 23/02/21(火)14:14:17 No.1028983444

>それでもまだ他社で無職転生とかアニメ制作関わってるけど地位は上がらずチーフPとか博報堂社員の監視の目があって自由に仕事できてないみたいで可哀想 自由に仕事させたらクソアニメ作るからな…

170 23/02/21(火)14:15:17 No.1028983678

>イジメコネクトの連鎖でおかわりでの悪行もバレるのは痛快だった イジメコネクトは原作者がかわいそうすぎて全然痛快じゃねえよ マジであの件に関わったやつ原作者に死んで詫びろ

171 23/02/21(火)14:15:24 No.1028983702

>それでもまだ他社で無職転生とかアニメ制作関わってるけど地位は上がらずチーフPとか博報堂社員の監視の目があって自由に仕事できてないみたいで可哀想 ちゃんと首に縄つけてるみたいで偉いねぇ

172 23/02/21(火)14:16:29 No.1028983954

>よりによって一期が奇跡の大ヒットだったのが運悪かった 一期のあとに続けてだされた二期がこれってのがまた

173 23/02/21(火)14:17:56 No.1028984280

イジメコネクトで不可解だったのは同時期にやってたTARI TARIにもなぜか飛び火してたこと

174 23/02/21(火)14:21:25 No.1028985023

>>アイマスがロボアニメになってるのこのあたりだっけ? >アイマスの方が半年ほど前だな >あれはアイマスの名前さえなければ並程度のロボアニメにはなったと思うんだが ゼノグラに関してはゼノグラ自体クソだけど 原案が売れる前に原案側がアニメ化してくれーなんでもいいからってうちがやったら鬱ロボ混ぜるけどそれでいいの?って半ば断ってるサンライズにごり押しして作らせたら アニメ作ってる時間差のうちに原案が売れてPからコレジャナイの大合唱されたら おあしすしたディレ1たちが1番の糞蟲だと思う

175 23/02/21(火)14:22:32 No.1028985254

ココロコネクトの作者は訴訟起こしてもいいレベル

176 23/02/21(火)14:22:42 No.1028985306

だいぶ立つけど黒塗りのモブが通常配置されてるアニメある気がしないな… 嫌な過去回想とかでなら居そうだけど

177 23/02/21(火)14:24:26 No.1028985705

>だいぶ立つけど黒塗りのモブが通常配置されてるアニメある気がしないな… >嫌な過去回想とかでなら居そうだけど 長瀞とかモブは目なし顔だけど目なし止まりだし そもそも主要キャラ以外の嫌なやつモブがそうなのは原作からだし やっぱりお変わりのオリジナリティは別格だわ

178 23/02/21(火)14:24:34 No.1028985739

只の黒塗りならまだマシだったのにわざわざキャラの顔描いてその上から黒くしてるのが余計に意味分からない…

179 23/02/21(火)14:24:53 No.1028985808

>スレ画作ったやつはその後イジメコネクトのやらかした結果アシスタントDに降格されて >その後クロスアンジュとか携わるけどキングレコードから追い出されたっぽいね >それでもまだ他社で無職転生とかアニメ制作関わってるけど地位は上がらずチーフPとか博報堂社員の監視の目があって自由に仕事できてないみたいで可哀想 このPにお歌を担当してもらってたキタエリが一番の被害者だったな…

180 23/02/21(火)14:25:23 No.1028985920

今もなおアニオリが忌み嫌う層がいるのこの時期の糞改変アニメの影響もあると思う

181 23/02/21(火)14:26:33 No.1028986185

イジメコネクトは格ゲーマー界隈でもかなり広まった 当時はEVOで結果残せるかもって言われるくらいだった

182 23/02/21(火)14:27:19 No.1028986344

>今もなおアニオリが忌み嫌う層がいるのこの時期の糞改変アニメの影響もあると思う これ以前以後悪い文化として脈々と続いてるからどこの時期がとか関係ないと思うよ

183 23/02/21(火)14:27:29 No.1028986382

>イジメコネクトは格ゲーマー界隈でもかなり広まった >当時はEVOで結果残せるかもって言われるくらいだった そういや被害者は大会蹴ってイベント参加したんだったか

184 23/02/21(火)14:29:24 No.1028986804

>イジメコネクト 上げて落とすのはドッキリじゃなくてそりゃいじめだよなぁって

185 23/02/21(火)14:29:54 No.1028986918

別の制作会社でそれぞれ味付けの違う感じで制作したらきっとウケるぞ~ という酷い自己満足をやった結果

186 23/02/21(火)14:32:05 No.1028987407

>別の制作会社でそれぞれ味付けの違う感じで制作したらきっとウケるぞ~ >という酷い自己満足をやった結果 これって何かそういうウケた前例あるの…?

187 23/02/21(火)14:32:06 No.1028987413

長女は一見しっかり者の母親ポジションみたいに見えるけど人目が無いとズボラで逆に次女が面倒見てますよ 実はそんなにしっかりしてないですよという 最序盤で説明されてる基礎設定のような物を全く踏まえずに話書いてる節があるのガバガバってレベルじゃないよ

188 23/02/21(火)14:32:14 No.1028987448

アニメ見た事ないからお前弟決定ときたばいしか知らないキャラ

189 23/02/21(火)14:33:44 No.1028987785

>別の制作会社でそれぞれ味付けの違う感じで制作したらきっとウケるぞ~ これ自体はこの近辺だとシスプリリピュアのキャラクターズの方で12話それぞれ別スタッフで作って成功したりはしてるのでやり方次第ではある

190 23/02/21(火)14:34:37 No.1028987999

1クールアニメで途中降板とかスレ画位しか知らない

191 23/02/21(火)14:35:19 No.1028988174

アイマスはロボアニメ化自体はまあそれはそれでって意見もあったけどストーリーラインがスレ画に近くてなんじゃそりゃってなった

192 23/02/21(火)14:36:37 No.1028988501

>1クールアニメで途中降板とかスレ画位しか知らない らきすた…

193 23/02/21(火)14:36:51 No.1028988568

>1クールアニメで途中降板とかスレ画位しか知らない その域に達していない…

194 23/02/21(火)14:41:00 No.1028989568

致し方のない改変か原型留めてないかでまた違うけど昔はある程度見る側にも諦めがあったように思う 空気的にスレ画はライン越えた感はあった

195 23/02/21(火)14:42:32 No.1028989915

メリーさんはOPとキャラに声ついて動くのはいいところ

196 23/02/21(火)14:43:51 No.1028990227

ココロコネクトはマジで作者の知らんところでキャストらが勝手に事故起こしたからな……

197 23/02/21(火)14:45:06 No.1028990541

なんかロボアニみてぇな変なOP曲

198 23/02/21(火)14:46:34 No.1028990933

なんかウジウジしたスレ画が出てくると長女次女が可愛がって三女がハッキリ喋れカスがみたいなこと繰り返してた記憶が

199 23/02/21(火)14:48:01 No.1028991280

>アニメ見た事ないからお前弟決定ときたばいしか知らないキャラ それで2割くらいは把握してると思ってOK

200 23/02/21(火)14:48:19 No.1028991348

こいつ最終回まで居ないの!? なんで出てきたの…?

201 23/02/21(火)14:49:00 No.1028991530

放送されるたびに壺が徹夜で炎上してたのすごかったよね 比喩じゃなくマジ徹夜 夜見てある程度付き合って寝て仕事行って帰ってきてもまだやってる

202 23/02/21(火)14:50:51 No.1028991962

最高傑作

203 23/02/21(火)14:52:04 No.1028992245

もう記憶があやふやだけどおかわりで一番酷かった回はNiceboatした時より勢いがある炎上してた

204 23/02/21(火)14:52:50 No.1028992436

>このPにお歌を担当してもらってたキタエリが一番の被害者だったな… 何故か外人に大量のちんこ画像送りつけられてヒを辞める羽目になったの可哀想すぎる

↑Top