虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/21(火)07:07:09 戦闘が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/21(火)07:07:09 No.1028900732

戦闘があるシステムだといつもイニシアチブを高めに作ってしまう

1 23/02/21(火)07:09:33 No.1028900900

素早いといろいろできるからな…

2 23/02/21(火)07:10:08 No.1028900945

足が速いとモテモテになれるからな

3 23/02/21(火)07:13:46 No.1028901195

>足が速いとモテモテになれるからな 小学生かよ…

4 23/02/21(火)07:14:09 No.1028901220

キヴォトスペやろうぜ!ということで今週2/25(土) 13:00-18:00より単発キヴォトスペの参加者を募集中です 短めのシナリオなのでお気軽にどうぞ! ありがたいことに現在3人の方が参加希望してくださったので成立!  残り1人入れますぜ! https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/108

5 23/02/21(火)07:14:57 No.1028901273

手癖で作るととりあえず振り直しを盛りがち

6 23/02/21(火)07:15:25 No.1028901310

>ありがたいことに現在3人の方が参加希望してくださったので成立!  やっぱタイミングあるよね…

7 23/02/21(火)07:17:47 No.1028901505

最速で回復翔ばせるヒーラーの1ラウンド目は待機

8 23/02/21(火)07:20:20 No.1028901712

ギヴォトスペに虎深山典膳いるんだ…

9 23/02/21(火)07:22:18 No.1028901873

>ギヴォトスペに虎深山典膳いるんだ… おそらく猫の姿になっていると思われる

10 23/02/21(火)07:22:49 No.1028901921

>最速で回復翔ばせるヒーラーの1ラウンド目は待機 2ラウンド目以降めっちゃ役に立つからな…

11 23/02/21(火)07:25:43 No.1028902169

>最速で回復翔ばせるヒーラーの1ラウンド目は待機 1ラウンド目は殴ってたな…まよキンの話だけど

12 23/02/21(火)07:31:24 No.1028902672

>>ギヴォトスペに虎深山典膳いるんだ… >おそらく猫の姿になっていると思われる 虎深山典膳が死んでいることにしてほしい

13 23/02/21(火)07:34:44 No.1028902987

>最速で回復翔ばせるヒーラーの1ラウンド目は待機 ホーリーウェポンを飛ばしてあとはひたすらヒール&プロテクションだったアリアンロッド

14 23/02/21(火)07:39:41 No.1028903510

>手癖で作るととりあえず胸を盛りがち

15 23/02/21(火)07:42:27 No.1028903793

>>足が速いとモテモテになれるからな >小学生かよ… 小学生PCもできるザ・ループRPG流行れ!

16 23/02/21(火)07:51:27 No.1028904800

前門の虎深山典膳、後門の虎深山典膳

17 23/02/21(火)07:52:37 No.1028904932

左のおまる

18 23/02/21(火)07:55:04 No.1028905209

>>足が速いとモテモテになれるからな >小学生かよ… 魔法使いがモテるのは大学生から?

19 23/02/21(火)07:55:05 No.1028905210

その声は我が友、虎深山典膳ではないか?

20 23/02/21(火)07:55:18 No.1028905253

>左のおまる こうもんってそういう…

21 23/02/21(火)07:55:40 No.1028905302

>その声は我が友、虎深山典膳ではないか?(ドロップキックしながら)

22 23/02/21(火)07:56:48 No.1028905427

>>最速で回復翔ばせるヒーラーの1ラウンド目は待機 >ホーリーウェポンを飛ばしてあとはひたすらヒール&プロテクションだったアリアンロッド 神官職だから飛ばせるバフみたいなのはあるもんな

23 23/02/21(火)07:57:25 No.1028905491

>最速で雑魚敵減らせる魔法使いのの1ラウンド目は範囲攻撃

24 23/02/21(火)07:58:20 No.1028905591

>最速で雑魚敵減らせる魔法使いのの1ラウンド目は範囲攻撃 おめーの魔法は使用回数に限りがあるんだからまだひっこんでろ!!ってなるの懐かしいな…

25 23/02/21(火)08:02:05 No.1028906090

>最速でサイレンの魔女

26 23/02/21(火)08:03:25 No.1028906286

>魔法使いがモテるのは大学生から? 童貞がモテるという話は聞いたことがない 変な話だが彼女が出来た後になってモテはじめる

27 23/02/21(火)08:04:52 No.1028906514

DXはHP低過ぎて回復が役に立たん…

28 23/02/21(火)08:05:45 No.1028906654

>DXはHP低過ぎて回復が役に立たん… チーム全員でそれ用のビルドを組めばなんとか…

29 23/02/21(火)08:06:48 No.1028906800

最速で手番来ても何しよう…ってまごつくから寧ろ遅いキャラつくりがち

30 23/02/21(火)08:08:16 No.1028907008

電光石火連打するから回復を頼む!

31 23/02/21(火)08:09:16 No.1028907150

>DXはHP低過ぎて回復が役に立たん… 意味がないわけではないが重要度は低いね なので敵で使えばいいよ

32 23/02/21(火)08:09:41 No.1028907220

デバフが掛かりにくかったり体力多いとどうせ戦闘ラウンド多いから 1ラウンドに一回どうせ行動出来るし他のことにリソース回したくなる

33 23/02/21(火)08:09:41 No.1028907221

>最速で手番来ても何しよう…ってまごつくから寧ろ遅いキャラつくりがち バフ投げるマーン!

34 23/02/21(火)08:11:10 No.1028907437

>1ラウンドに一回どうせ行動出来るし他のことにリソース回したくなる いいですよね 反応力1の荒事屋が修羅場と跳ぶあるし大丈夫だろうと思ってたら10点食らって未行動のまま落ちるの

35 23/02/21(火)08:14:55 No.1028908029

サタスペ雰囲気こそライトだけどすぐ死ぬからな…

36 23/02/21(火)08:16:23 No.1028908286

うがじまちゃんはマリアと同じくらい出して欲しい!

37 23/02/21(火)08:16:41 No.1028908329

すぐに死にはしないよ!行動不能になるだけだよ!?

38 23/02/21(火)08:18:17 No.1028908578

HP0になることを手癖で「死んだよ」っていうのは行動不能と死亡が明確に違うゲームで言っちゃうとPLびびらせちゃう 俺は殺ってねえ!無実だ!!

39 23/02/21(火)08:28:15 No.1028910187

>うがじまちゃんはマリアと同じくらい出して欲しい! マリアさんがコマされてたらムラムラするけどうがじまちゃんはちょっと…

40 23/02/21(火)08:29:12 No.1028910320

>すぐに死にはしないよ!行動不能になるだけだよ!? 10%くらいの確率で即死するし…

41 23/02/21(火)08:30:59 No.1028910606

HPを0にされる可能性とそこから10%で死ぬ可能性を考えるとそんなに死なないな…?

42 23/02/21(火)08:31:52 No.1028910768

>HPを0にされる可能性とそこから10%で死ぬ可能性を考えるとそんなに死なないな…? ホイ【野生】

43 23/02/21(火)08:33:09 No.1028910967

>HPを0にされる可能性とそこから10%で死ぬ可能性を考えるとそんなに死なないな…? いや………

44 23/02/21(火)08:36:00 No.1028911370

関係ないけど肉体点・精神点をHP/MPで表記する卓にあんま出会ったことがない

45 23/02/21(火)08:36:14 No.1028911401

【野生】持ちのモンスターばっかりでてくるサタスペはそれはもう特殊状況なんよ… 他のシステムでもHP0にされたら即死亡その場での復活見込めないは稀なんよ…

46 23/02/21(火)08:37:08 No.1028911526

>関係ないけど肉体点・精神点をHP/MPで表記する卓にあんま出会ったことがない 精神点はMPだけど肉体点はBPだからな… 初心者の説明でHPMPを使ってる卓はわりと見る

47 23/02/21(火)08:37:34 No.1028911591

ちょっとした事故であっさり肉体点0はよくあるし そこから10%で即死そうでなくても治療間に合わなかったら死は他のゲームと比べても死亡率高い方だと思う

48 23/02/21(火)08:40:29 No.1028912043

>ちょっとした事故であっさり肉体点0はよくあるし >そこから10%で即死そうでなくても治療間に合わなかったら死は他のゲームと比べても死亡率高い方だと思う HPがほぼ成長しないのに攻撃力が高まっていくのもヤバい

49 23/02/21(火)08:41:40 No.1028912207

>HPがほぼ成長しないのに攻撃力が高まっていくのもヤバい これはそうね

50 23/02/21(火)08:41:56 No.1028912250

CoCですらちょっとやそっとじゃロストしないのが当たり前の時代だしなあ

51 23/02/21(火)08:41:57 No.1028912254

まぁ自PCの生死を10%に賭けたいかと言われたらかなり嫌ではある これが3%とかだったら単発ガチャ一回でSSR出る訳ないぜー!ってなるけど10%はまぁまぁ死ぬ

52 23/02/21(火)08:42:56 No.1028912398

死んだらどうするかって? 来週から双子の弟が登場するさ…

53 23/02/21(火)08:43:26 No.1028912471

14番表を振るときはドキドキするしラウンド内に治療しなきゃ死亡は無茶言うな実質デスナンバーじゃねえかだけど すぐ死ぬゲームかって言われたら別に?って感じ 回復とダメージ軽減限られてダメージだけはあがっていくから他のゲームと比べるとそうだね…

54 23/02/21(火)08:47:03 No.1028913009

2と3が死亡で4が1D6ラウンド内に治療しないと死亡だから8.4%か

55 23/02/21(火)08:49:05 No.1028913302

回って回って即死!があり得るルールと 明確なトドメが刺されない限り死亡しません!はもう根幹から別物すぎて 比較の意味すら無いからな…

56 23/02/21(火)08:52:19 No.1028913735

PC同士に面識のない群像劇シナリオに参加したんだけどPC同士が関わる動機があまりにも薄くて困っちゃった ああ言う場でも理由捻り出して絡んでいくPLは凄いなってなった

57 23/02/21(火)08:52:32 No.1028913769

死の危険性がなければゲームとしてはスリルに欠けるし…

58 23/02/21(火)08:53:51 No.1028913997

>PC同士に面識のない群像劇シナリオに参加したんだけどPC同士が関わる動機があまりにも薄くて困っちゃった >ああ言う場でも理由捻り出して絡んでいくPLは凄いなってなった 群像劇だったら動機は自分で作るもんじゃない…?

59 23/02/21(火)08:53:58 No.1028914026

>関係ないけど肉体点・精神点をHP/MPで表記する卓にあんま出会ったことがない オンセのコマ用リソース表記がHP/MPはここでも何度かみたなーサイフは$で

60 23/02/21(火)08:55:56 No.1028914328

>PC同士に面識のない群像劇シナリオに参加したんだけどPC同士が関わる動機があまりにも薄くて困っちゃった >ああ言う場でも理由捻り出して絡んでいくPLは凄いなってなった 別に友達でもなんでもない他人と金貰うために仕事するのと一緒よ 自分のために協力すればいい

61 23/02/21(火)08:56:04 No.1028914348

>群像劇だったら動機は自分で作るもんじゃない…? 導入かシナリオのどこかでフックあったほうがやりやすいのは確かだ 群像劇シナリオが募集の段階で群像劇だという告知も含めてどこまで情報提示されてるかにもよるけど

62 23/02/21(火)08:57:32 No.1028914574

白紙の状態から始まる上級PL向けのシナリオだったか…

63 23/02/21(火)08:58:45 No.1028914776

>白紙の状態から始まる上級PL向けのシナリオだったか… 言ってない!そんなこと誰も言ってないですよ!?

64 23/02/21(火)08:59:43 No.1028914927

何か起こった時に警察に相談するより初めて会った相手に相談する理由なり説得力なりは欲しい

65 23/02/21(火)09:01:17 No.1028915153

>何か起こった時に警察に相談するより初めて会った相手に相談する理由なり説得力なりは欲しい ファンタジー系なら偶然酒場に居合わせた一行がモンスターの襲撃に巻き込まれるという展開が使えるぞ

66 23/02/21(火)09:03:14 No.1028915455

どういうシナリオかわからんが閉鎖的状況でもなく何らかの技能や特殊能力もないのに公権力より見ず知らずの他人と協力させるならそれは舞台設定ミスってるな

67 23/02/21(火)09:04:32 No.1028915663

>どういうシナリオかわからんが閉鎖的状況でもなく何らかの技能や特殊能力もないのに公権力より見ず知らずの他人と協力させるならそれは舞台設定ミスってるな 公権力が頼りになるのは現実だけだろ… クトゥルフでも役に立たねえよ…

68 23/02/21(火)09:06:01 No.1028915887

公権力は頼りならないでもいいけどじゃあ初対面の他のPLを信用する根拠ねえだろって話では

69 23/02/21(火)09:07:28 No.1028916099

>公権力は頼りならないでもいいけどじゃあ初対面の他のPLを信用する根拠ねえだろって話では そこまで信用できない相手とどうしてTRPGを…

70 23/02/21(火)09:09:05 No.1028916310

迂闊に信用すると背後から撃たれて装備奪われちゃうんだ…

71 23/02/21(火)09:11:00 No.1028916637

>迂闊に信用すると背後から撃たれて装備奪われちゃうんだ… やるかタルコフ卓!

72 23/02/21(火)09:12:25 No.1028916836

見ず知らずの他人と協力しなけりゃ死ぬ状況ですってなったら協力するでしょ どっちにしろそういうのを多分群像劇って言わないけど

73 23/02/21(火)09:12:45 No.1028916883

ダブクロみたいな世界観なら警察より初めて会ったオーヴァードに相談とか割とスムーズに流れるから楽よね レネゲイド関連でお巡りさんに相談しても大体困らせるだけってPC達も認識してるだろうから

74 23/02/21(火)09:13:36 No.1028917009

PLじゃなくてPCじゃないのか もちろんPLは協力するけどPCは初対面なんでしょ? 近所の人なら軽く相談出来るけど普通に事件起きたら警察を頼ってそれで無理なら何かしら別のものを頼るという手順を踏むわけで 初手知らない誰かとなるといきなり超能力や魔法が現代に現れて警察では無理だ…とでもならないと でも個人的には警察の「○○対策室」が対応できるの好き

75 23/02/21(火)09:14:31 No.1028917136

>見ず知らずの他人と協力しなけりゃ死ぬ状況ですってなったら協力するでしょ >どっちにしろそういうのを多分群像劇って言わないけど 電波の通じない孤島みたいな推理小説によくある隔離された舞台とかね

76 23/02/21(火)09:14:59 No.1028917204

じゃあ警察に脅しつけられるところからシナリオを始めたらええねん やるか…偉大なる門出!

77 23/02/21(火)09:24:57 No.1028918668

協力するのはいいけど協力出来るよ理由を出せる状況にしてくれって話でいいのか 110するよりあり得る状況にしないとこじつけも難しいわな

78 23/02/21(火)09:25:39 No.1028918789

話の元の群像劇シナリオとやらの情報が少なすぎて何とも言えん

79 23/02/21(火)09:27:50 No.1028919127

ダブルクロスでHPは低めだけど蘇生エフェクトとHP回復エフェクトで倒れても何度も復活して回復してくるボス出したことあるな PC側からすると明確にHP0にするっていう目標が見えないからかなり絶望感あったって参加したPLから聞いた

80 23/02/21(火)09:28:20 No.1028919204

今時リアルマンも珍しい

81 23/02/21(火)09:29:16 No.1028919344

偶然遭遇したPCとの絡みなんてバトルしかねえ!

82 23/02/21(火)09:30:25 No.1028919521

偶々居合わせただけの見知らぬ間柄で即席PT組む話なんてそれこそ腐るほどあるから 群像劇云々は置いとくとしても先に公権力頼るのが自然とかはそういうのも導入次第だろとしか言えないかな お前が110番して最寄りの駐在さんが駆けつけてくるのを待てる程余裕はねぇんだ!とか普通にあるシチュエーションだろって思う

83 23/02/21(火)09:31:12 No.1028919629

俺はどんなシナリオでもPCは最低1人他のPCと知り合いにすると決めているマン!

84 23/02/21(火)09:32:17 No.1028919804

だからこうして交番のおまわりさんには犠牲になってもらう

85 23/02/21(火)09:36:53 No.1028920552

いざシナリオ始める段になったらとりあえずノってほしい

86 23/02/21(火)09:39:53 No.1028921013

>今時リアルマンも珍しい リアルじゃなくてもいいからリアリティは欲しいのはずっとそうだよ 酸欠になる!酸欠に!とは言わないけど火に飛び込むより火の手回ってない裏口から入れるねとなればそっちから行くだろ

87 23/02/21(火)09:41:35 No.1028921288

>だからこうして交番のおまわりさんには犠牲になってもらう とりあえず銃は貰っておこう

88 23/02/21(火)09:41:49 No.1028921316

では裏口も燃やします

89 23/02/21(火)09:44:21 No.1028921696

>>今時リアルマンも珍しい >リアルじゃなくてもいいからリアリティは欲しいのはずっとそうだよ ひとつ言わせてくれ リアルマンってのは「真の男」って意味でリアリティは関係ないんだ

90 23/02/21(火)09:44:36 No.1028921748

>>だからこうして交番のおまわりさんには犠牲になってもらう >とりあえず銃は貰っておこう 罪を重ねるな

91 23/02/21(火)09:45:05 No.1028921820

>では裏口も燃やします それならよし

92 23/02/21(火)09:46:16 No.1028922000

真の男というと命知らずの男たちの砲台

93 23/02/21(火)09:47:01 No.1028922127

>リアルマンってのは「真の男」って意味でリアリティは関係ないんだ ググったらそんなのあるんだね 昔は戦闘避けるスタイルが多かったのか… メタ的な話だけどシステムが戦闘メインでない場合はともかく基本勝てない敵は出てこないイメージあるわ

94 23/02/21(火)09:49:19 No.1028922528

>昔は戦闘避けるスタイルが多かったのか… オールドスクールゲームでリアルマンやると速攻で死ぬ だがそれでもリアルマンやそれをやめないからリアルマンなんだ

95 23/02/21(火)09:49:22 No.1028922540

想定外のルートになるのを潰してまわってボスの罪状が当初の倍になるのいいよね

96 23/02/21(火)09:52:44 No.1028923089

>想定外のルートになるのを潰してまわってボスの罪状が当初の倍になるのいいよね 万引きを咎められたからカッとなって…

97 23/02/21(火)09:53:02 No.1028923148

真の男と書くと格好良さげだけど明らかに勝てない神話生物に突っ込みたがると考えるとむしろ迷惑PLみたいなもんなのか…

98 23/02/21(火)09:54:45 No.1028923446

絶対勝てないから逃げてくださいとGMも説明する それでも突っ込むのが真の男

99 23/02/21(火)09:54:51 No.1028923466

>真の男と書くと格好良さげだけど明らかに勝てない神話生物に突っ込みたがると考えるとむしろ迷惑PLみたいなもんなのか… リアルマン・リアルロールプレイヤー・ルーニー・マンチキンはどれもTRPGに於いてあれな人たちの四天王だ

100 23/02/21(火)09:56:38 No.1028923770

>絶対勝てないから逃げてくださいとGMも説明する >それでも突っ込むのが真の男 おめえ…怖い?

101 23/02/21(火)09:57:18 No.1028923885

>おめえ…怖い? 全然 でも先頭はちょっとだけ嫌かな

102 23/02/21(火)10:02:58 No.1028924763

【恐れを知らぬ男たちの間】

103 23/02/21(火)10:03:49 No.1028924917

このままいけばロストすると分かっていても進まなければならない時がある

104 23/02/21(火)10:06:46 No.1028925430

>このままいけばロストすると分かっていても進まなければならない時がある PCはそんなもん分からんからな

105 23/02/21(火)10:08:06 No.1028925652

>偶々居合わせただけの見知らぬ間柄で即席PT組む話なんてそれこそ腐るほどあるから >群像劇云々は置いとくとしても先に公権力頼るのが自然とかはそういうのも導入次第だろとしか言えないかな >お前が110番して最寄りの駐在さんが駆けつけてくるのを待てる程余裕はねぇんだ!とか普通にあるシチュエーションだろって思う でも世に中暴漢に襲われても反撃すると罪に問われるから警察が来るまで待てという人もいるよ

106 23/02/21(火)10:11:17 No.1028926211

>でも世に中暴漢に襲われても反撃すると罪に問われるから警察が来るまで待てという人もいるよ 恐ろしいことに襲ってきたやつを返り討ちにするのは過剰防衛に当たるのだ 身を守るために反撃してもいいが倒す=相手より強い力を使ったことになるので まあこれに関してはゲームなのでスルーでいいけど

107 23/02/21(火)10:11:40 No.1028926269

そんなボンクラのために PCってのは冒険する気のあるやつらのことだぜ!!と書かれているルールブックもある

108 23/02/21(火)10:13:16 No.1028926547

>恐ろしいことに襲ってきたやつを返り討ちにするのは過剰防衛に当たるのだ >身を守るために反撃してもいいが倒す=相手より強い力を使ったことになるので 昔と違って今は正当防衛成立しやすいからそこまで気にしなくてもいいと思う

109 23/02/21(火)10:15:34 No.1028926954

暴漢を半殺しにして駆けつけてきた衛兵も半殺しにして檻に入れられたことがあるお嬢さんくらいの方がキャラが立っていいよ

110 23/02/21(火)10:16:42 No.1028927156

おで……見た目はお上品なのに言葉遣いが完全にチンピラなお嬢様すき…

111 23/02/21(火)10:16:44 No.1028927161

今は昔みたいに喧嘩の延長でというより犯罪者に襲われたので咄嗟にという構図がわかりやすいからだと思う

112 23/02/21(火)10:19:28 No.1028927650

なんじゃてめぇ私を舐めとるんですの!?

113 23/02/21(火)10:21:50 No.1028928069

>昔と違って今は正当防衛成立しやすいからそこまで気にしなくてもいいと思う 車のドラレコみたいに人体もGoProつけてた方がいい世の中なのか

114 23/02/21(火)10:21:56 No.1028928083

>恐ろしいことに襲ってきたやつを返り討ちにするのは過剰防衛に当たるのだ >身を守るために反撃してもいいが倒す=相手より強い力を使ったことになるので >まあこれに関してはゲームなのでスルーでいいけど 刑法Ⅰのテキストを読み直せ…

115 23/02/21(火)10:27:32 No.1028928982

>>恐ろしいことに襲ってきたやつを返り討ちにするのは過剰防衛に当たるのだ >>身を守るために反撃してもいいが倒す=相手より強い力を使ったことになるので >>まあこれに関してはゲームなのでスルーでいいけど >刑法Ⅰのテキストを読み直せ… 相手より強い武器の使用はダメよ

116 23/02/21(火)10:28:04 No.1028929053

武器の話どこから出てきたんだよ!?

117 23/02/21(火)10:28:53 No.1028929180

>武器の話どこから出てきたんだよ!? 相手より強い力って書いたのわかりにくかったねごめんね

118 23/02/21(火)10:29:46 No.1028929311

>平成29年3月16日 札幌地裁 平成28(わ)625 相手が素手扱いになってるから参考として微妙だが判例も置いておく

119 23/02/21(火)10:32:09 No.1028929700

過剰な例だけ見て「正当防衛なんて無理なんだ!!!」って思い込んでるだけじゃねぇ??

120 23/02/21(火)10:33:18 No.1028929905

>相手より強い力って書いたのわかりにくかったねごめんね その理屈でも倒す=相手より強い武器使うにはならねえしな

121 23/02/21(火)10:34:04 No.1028930029

>過剰な例だけ見て「正当防衛なんて無理なんだ!!!」って思い込んでるだけじゃねぇ?? 無理ってどこに…

122 23/02/21(火)10:34:41 No.1028930139

一般人が素手で襲いかかってきたところを空手有段者が滅多打ちにして骨折ったとかそのレベルじゃないと同等の武器での過剰防衛って成立しないんじゃなかったっけ

123 23/02/21(火)10:34:48 No.1028930161

相手の暴力から身を守るために咄嗟で反撃するのがダメだったら話になんねぇよ 素手相手に包丁使う上の判例なんて参考例にならなすぎる

124 23/02/21(火)10:35:03 No.1028930206

世界を売った男の真実

125 23/02/21(火)10:35:18 No.1028930240

ナイフ持った相手に日本刀持ち出したらダメみたいなのはちゃんとあるよ お互いの年齢や体格差でレギュレーションが決まるけど

126 23/02/21(火)10:35:44 No.1028930323

>無理ってどこに… 暴力に対して自衛のために反撃して返り討ちにするのが過剰防衛扱いなら そりゃ無理と言ってるのと同じでしょ

127 23/02/21(火)10:36:52 No.1028930496

>相手の暴力から身を守るために咄嗟で反撃するのがダメだったら話になんねぇよ >素手相手に包丁使う上の判例なんて参考例にならなすぎる これは相手の金属バットが武器使用として認められなかったやつじゃない? やった側は金属バットと包丁のつもりだが裁判で認められなくて素手と包丁になったやつ

128 23/02/21(火)10:37:05 No.1028930534

反撃して相手が逃げようとするの追撃しようとしたならそりゃいかんだろうけど 相手が延々と食い下がってくるゲーム世界ならどうしようもないわ

129 23/02/21(火)10:37:48 No.1028930654

急に来た?

↑Top