虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/21(火)01:20:19 楽天は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/21(火)01:20:19 No.1028873700

楽天はこの先生き残れるのか

1 23/02/21(火)01:22:20 No.1028874129

モバイル部門抜いたグラフ見せて?

2 23/02/21(火)01:22:56 No.1028874233

買った楽天株安すぎてつらいムムッ日本のスマホ代は高すぎるっ!!

3 23/02/21(火)01:24:49 No.1028874605

ムムムッ

4 23/02/21(火)01:26:01 No.1028874845

縦軸いじらずにこれとか逆に順調すぎてすげえな

5 23/02/21(火)01:28:01 No.1028875232

まあモバイル破産させればすぐ黒字だから…

6 23/02/21(火)01:28:45 No.1028875358

楽天モバイルは大赤字だろうけど簡単に撤退したら総務省に怒られるから切り捨てられないとかきいた

7 23/02/21(火)01:29:05 No.1028875421

株主よく許してるな

8 23/02/21(火)01:29:05 No.1028875422

そうだ三木谷をクビにしよう

9 23/02/21(火)01:31:47 No.1028875940

三木谷クビにするとイーグルスファンとかヴィッセル神戸ファンとかも喜ぶからな

10 23/02/21(火)01:32:16 No.1028876026

楽天モバイルやってなんかいいことあった?

11 23/02/21(火)01:32:38 No.1028876093

>楽天モバイルは大赤字だろうけど簡単に撤退したら総務省に怒られるから切り捨てられないとかきいた 日本郵政利用して今更ごめんなさいはできねえよなぁ…

12 23/02/21(火)01:35:01 No.1028876563

>楽天モバイルやってなんかいいことあった? タダでスマホ貰えた

13 23/02/21(火)01:45:22 No.1028878464

日本マクドナルドみたいな例もあるから特に言うことはないけども現状はそりゃそうだよなって

14 23/02/21(火)01:46:50 No.1028878726

>三木谷クビにするとイーグルスファンとかヴィッセル神戸ファンとかも喜ぶからな ヴィッセル神戸サポは三木谷さんに救って貰った経緯があるからめちゃくちゃやっても批判できないらしいな

15 23/02/21(火)01:48:34 No.1028879045

モバイル事業はとにかく楽天の経済圏に囲い込んで後からゆっくり搾取するつもりだろうけど時間かかるよね

16 23/02/21(火)01:51:18 No.1028879569

あー赤字酷くてこのままじゃ通信インフラを外資に売り払うしかないかなあお金欲しいなーって交渉手段が残ってるよ

17 23/02/21(火)01:51:40 No.1028879625

何でかわからないけど他社に比べてユーザー一人当たりのモバイルデータ使用量が倍以上多くなってて ユーザー一人当たりの利益がすごく少ないそうな

18 23/02/21(火)01:53:36 No.1028879952

人口が減ってく時代だから長期的に見ると厳しい 設備投資がそろそろ目処が立つから大攻勢成功すれば金の卵産む鶏になる 設備投資が目処が立つはずなのに他社より回線がいいとは聞かないから大攻勢を成功させるのはきつい

19 23/02/21(火)01:53:48 No.1028880002

>何でかわからないけど他社に比べてユーザー一人当たりのモバイルデータ使用量が倍以上多くなってて >ユーザー一人当たりの利益がすごく少ないそうな 楽天に乗り換える人は元々たくさん使って金かかっていたから安い楽天に飛びついているんじゃないの

20 23/02/21(火)01:54:53 No.1028880196

>>何でかわからないけど他社に比べてユーザー一人当たりのモバイルデータ使用量が倍以上多くなってて >>ユーザー一人当たりの利益がすごく少ないそうな >資料書き換えてるんじゃないの?

21 23/02/21(火)01:55:29 No.1028880319

ドコモとかauとか大手が普通に格安路線を始めるとは思ってなかったから そこで歯車ずれた感じはある

22 23/02/21(火)01:56:39 No.1028880509

モバイル部門だけ除くと堅調に成長してる立派なグラフになるんですけどね…

23 23/02/21(火)01:56:41 No.1028880513

モバイルは社員にノルマ課して入らせてるのバラされちゃってるからもう…

24 23/02/21(火)01:57:02 No.1028880582

既存の3社ってちゃんとしていたんだなって再認識出来た

25 23/02/21(火)01:57:29 No.1028880650

>ドコモとかauとか大手が普通に格安路線を始めるとは思ってなかったから >そこで歯車ずれた感じはある 格安路線で一人勝ちするはずだったのにアテがハズレたよねあれ

26 23/02/21(火)01:57:58 No.1028880738

1GB330円プランさえあれば解約しなかった…

27 23/02/21(火)01:58:47 No.1028880903

>モバイルは社員にノルマ課して入らせてるのバラされちゃってるからもう… 楽天市場に店出している会社にもノルマ課しているのいいよね 強要じゃんアレ

28 23/02/21(火)02:00:16 No.1028881164

>ドコモとかauとか大手が普通に格安路線を始めるとは思ってなかったから >そこで歯車ずれた感じはある 国にお願いして日本郵政からお金引き出したのにハシゴ外された感がすごい…

29 23/02/21(火)02:00:55 No.1028881283

楽天モバイル収益出せる未来あるの?

30 23/02/21(火)02:01:23 No.1028881357

社員と楽天に出店してる店舗にノルマ課して血の入れ替え進んでるとか言ってるのはちょっとギャグすぎた

31 23/02/21(火)02:02:37 No.1028881558

お金借りられないから社債発行しているのかな…

32 23/02/21(火)02:04:33 No.1028881873

見てくれよこの楽天モバイル契約数の圧倒的な伸び fu1942681.jpg

33 23/02/21(火)02:04:53 No.1028881939

>設備投資が目処が立つはずなのに他社より回線がいいとは聞かないから大攻勢を成功させるのはきつい いまでも屋内は厳しいのにパートナー回線終わったらマジでキツくなるよこれ

34 23/02/21(火)02:05:58 No.1028882138

設備投資しまくってからが勝負だろうけど 他のキャリアも大資本がやってて互角以上の設備持ってるわけだからな

35 23/02/21(火)02:09:07 No.1028882633

格安スマホで楽天選ぶんだったら大手キャリア選ぶな… もうただじゃないし

36 23/02/21(火)02:09:31 No.1028882690

やるっていった以上は日本中にアンテナ立てる工事をずっと続けなきゃいけない 電波は国の資産を貸してもらってるものだから

37 23/02/21(火)02:09:49 No.1028882732

安くiPhone買って格安回線に繋ぎたい

38 23/02/21(火)02:11:46 No.1028883047

自称情報強者の貧乏人向けサービスやってるんだからそりゃ一人当たりの単価は安くなる 当然サービスの質も悪い

39 23/02/21(火)02:12:07 No.1028883097

ミキティ昔に比べてぷにぷにになってたな

40 23/02/21(火)02:13:42 No.1028883321

地方だと普通に繋がらなくなるから無理だろ エリア内にいるはずなのにauになる

41 23/02/21(火)02:15:25 No.1028883536

後出しだとなんとでも言える話ではあるが 各社が格安路線に走ったときのシナリオが無かったよね…

42 23/02/21(火)02:16:19 No.1028883665

>ミキティ昔に比べてぷにぷにになってたな 時々ヒでけおったりしていてメンタルも不安定に…

43 23/02/21(火)02:17:13 No.1028883761

>後出しだとなんとでも言える話ではあるが >各社が格安路線に走ったときのシナリオが無かったよね… 大手が格安路線をお出しするタイミングが絶妙すぎる…

44 23/02/21(火)02:17:47 No.1028883837

携帯料金はドコモは力ありすぎて下手に動けないし 他社は下げないで済むなら下げたくないからあの料金だったってだけの話なんだよな…

45 23/02/21(火)02:22:24 No.1028884414

ここまでキレイな一次直線見たことない

46 23/02/21(火)02:23:23 No.1028884564

設備投資とか考えると仕方ないと思ってたけどこれ改善できるんです…?

47 23/02/21(火)02:24:03 No.1028884646

でもわざわざ球場名を楽天モバイルパーク宮城にしたし…

48 23/02/21(火)02:25:49 No.1028884888

楽天証券と楽天銀行上場すればお金が入って改善するらしいな

49 23/02/21(火)02:27:35 No.1028885096

>設備投資とか考えると仕方ないと思ってたけどこれ改善できるんです…? プラチナバンド割り振られたらV字回復するから見とけって

50 23/02/21(火)02:29:04 No.1028885288

>でもわざわざ球場名を楽天モバイルパーク宮城にしたし… ころころ変えてる球場名だからわざわざって感じもないんだよな…

51 23/02/21(火)02:36:28 No.1028886085

楽天のアドって楽天経済圏への囲い込み(=楽天モバイルユーザーへの楽天ポイント優遇)だけだよね 唯一のアドもバラマキ前提なの辛すぎない?ここからさらに出銭

52 23/02/21(火)02:39:32 No.1028886381

>大手が格安路線をお出しするタイミングが絶妙すぎる… 絶妙すぎるというか政治案件だからだよ 楽天参入促した経緯もあるならその代わりと言っちゃなんだが日本郵政と連携させたわけで

53 23/02/21(火)02:39:42 No.1028886399

楽天payだけは還元率良いから好き それ以外のサービス全然使わねえけど

54 23/02/21(火)02:43:18 No.1028886769

>楽天payだけは還元率良いから好き 1.5%は今じゃかなりの還元率と化したね… 出始めの頃はぺぇぺぇとかが凄くてパッとしなかったけど

55 23/02/21(火)02:46:25 No.1028887083

自分みたいにahamo大盛りでもまだ足りないレベルで毎月大容量ぶん回すなら価格ではここ一択ではあるし… 大体の人はwifi環境ある? それはそう

56 23/02/21(火)02:55:57 No.1028888032

楽天ひかり、前に加入してたOCNより速かったから無くなると困る

57 23/02/21(火)02:56:50 No.1028888140

>大手が格安路線をお出しするタイミングが絶妙すぎる… おかげで俺の携帯代が毎月7000円ぐらい下がった…

58 23/02/21(火)02:56:58 No.1028888151

ここの回線は特に規制もされてないし巻き込まれもないから imgに書き込むときの利点はそこそこあるかなあ それぐらいちゃそれぐらいなんだけど

59 23/02/21(火)02:58:05 No.1028888286

月100GBとかなら速度もカバー率も安定の3大キャリア回線で十分なんだ 固定回線敷けないけどそれ以上使う人が3日間10GBなどの規制が事実上存在しない楽天モバイルを使うことで平均を上げているんだと思われる

60 23/02/21(火)03:05:29 No.1028888996

許認可事業の政府圧力パンチ!は強いなと分かった 大手3社が一斉に値下げしてきた…

61 23/02/21(火)03:06:49 No.1028889114

ソフトバンクの社員を引き抜いて 基地局のデータをチョメチョメする

62 23/02/21(火)03:12:12 No.1028889516

禿のところに産業スパイ送りこんであの体たらくだから凄いよなモバイル

63 23/02/21(火)03:12:44 No.1028889556

楽天モバイルのザル経営の皺寄せがグループ内の他業種に向かいつつあって辛い サービスや商品の質が落ちた例がチラホラある

64 23/02/21(火)03:15:20 No.1028889744

基地局投資が終わるのが先かモバイル諦めるのが先かの勝負になってる 基地局投資さえひと段落つけばシステムも売れてるから割となんとかなると思うが

65 23/02/21(火)03:16:35 No.1028889848

まぁモバイルが赤字なのは赤字だけど証券の黒字がかなり減ったというかこっちのほうが影響力高いんだが… モバイルの赤字自体は想定内で証券の利益でグループ内の赤字は補填できるはずだった…

66 23/02/21(火)03:19:21 No.1028890061

>まぁモバイルが赤字なのは赤字だけど証券の黒字がかなり減ったというかこっちのほうが影響力高いんだが… >モバイルの赤字自体は想定内で証券の利益でグループ内の赤字は補填できるはずだった… どこもクレカ投信積立1%やってるけど インデックスの信託報酬0.2%とかの時代だから成り立つわけないんよ

67 23/02/21(火)03:19:49 No.1028890096

政府が日本のスマホは高すぎる!したから…

68 23/02/21(火)03:27:50 No.1028890677

>ソフトバンクの社員を引き抜いて モバイルの社員って割とSBとかノキエリとかから引っ張ってきてるぽい

69 23/02/21(火)03:32:10 No.1028891013

あのCM最初クソうるさかったから嫌いだった

70 23/02/21(火)03:33:36 No.1028891110

>あのCM最初クソうるさかったから嫌いだった 2回変わったんだっけ 本当に耳障りだった

71 23/02/21(火)03:40:02 No.1028891564

>あのCM最初クソうるさかったから嫌いだった ブボボ!ってやつ?

72 23/02/21(火)03:46:03 No.1028891999

楽天モバイルは昔の旧プランから入ってたけどワイモバイルで金貰ったりiijmioで端末格安で買ったりした 次はどこへ行こうかな

73 23/02/21(火)03:47:07 No.1028892065

楽天経済圏とか言ってるけどやばいんです?

74 23/02/21(火)03:51:13 No.1028892304

寒天はこの先生き残れるかに見えたのに

75 23/02/21(火)04:05:32 No.1028893071

>楽天経済圏とか言ってるけどやばいんです? モバイル抜けばクソ強い

76 23/02/21(火)04:07:54 No.1028893188

アマゾンに対抗できるの楽天くらいしかない位には強いよね

77 23/02/21(火)04:08:20 No.1028893213

売上過去最高だよ

78 23/02/21(火)04:09:58 No.1028893289

楽天の通販サイトなんであんなに見づらいの

79 23/02/21(火)04:10:00 No.1028893290

モバイルどれだけ足引っ張ってるんだよ…

80 23/02/21(火)04:12:31 No.1028893422

通信事業なんて足を引っ張らない要素ないだろ

81 23/02/21(火)04:14:19 No.1028893499

相乗り方式ならまだしも独自にやってくのならそりゃ設備投資額が半端ないし

82 23/02/21(火)04:16:39 No.1028893587

試食ってのは販売に繋げるためのものなのに 0円に釣られて契約した奴向けの格安プラン用意しなかったのはほんと謎だ

83 23/02/21(火)04:18:20 No.1028893667

>モバイルどれだけ足引っ張ってるんだよ… 今は兎に角基地局立てまくって品質上げるしかねぇんだ鉄塔立てられないのも足引っ張ってるし

84 23/02/21(火)04:19:12 No.1028893693

インフラは新規参加企業も既存と同レベルの水準を求められるから… ドコモソフバン英雄が何十年とかけて広げてきたインフラ網と同レベルを築くのはそれこそ楽天ぐらいじゃないと無理だろ

85 23/02/21(火)04:21:47 No.1028893797

0円で釣って乞食はいらねえ!したのはちょっと…

86 23/02/21(火)04:25:11 No.1028893911

本業壊滅的で実は金融屋みたいなのが多いなイオンとか

87 23/02/21(火)04:33:12 No.1028894210

金融は儲かるから…

88 23/02/21(火)04:37:02 No.1028894349

どうして参入したんですか?

89 23/02/21(火)04:39:29 No.1028894435

>どうして参入したんですか? 楽天経済圏!

90 23/02/21(火)04:41:11 No.1028894489

社内公用語で意思疎通は完璧に行われているからな…

91 23/02/21(火)04:43:02 No.1028894551

>社内公用語で意思疎通は完璧に行われているからな… インド人の英語が聞き取りづらすぎて本当につらい

92 23/02/21(火)04:44:06 No.1028894587

>本業壊滅的で実は金融屋みたいなのが多いなイオンとか こっちは本業は好調なんだけどね…

93 23/02/21(火)04:47:49 No.1028894716

>本業壊滅的で実は金融屋みたいなのが多いなイオンとか ソニー?

94 23/02/21(火)04:49:23 No.1028894767

携帯事業が失敗してるけど銀行業は好調なんだってね

95 23/02/21(火)04:50:24 No.1028894796

モバイルは今後上向く可能性あるの

96 23/02/21(火)04:51:25 No.1028894839

モバイルは契約者数足りなくない?

97 23/02/21(火)04:53:35 No.1028894914

povoに0円続けても余裕ですが?とか言われてて吹く

98 23/02/21(火)04:54:45 No.1028894962

コロナ需要でネット通販増えてそうだけどモバイルでなんかあったの…いや何も無いから赤字なのか

99 23/02/21(火)04:55:08 No.1028894972

>0円で釣って乞食はいらねえ!したのはちょっと… まずは利用者がいないことには運用負荷がどうなるか試しようがないし 必要な洗い出しが出来たら今度は余計な負荷を取り除くのは合理的ではある

100 23/02/21(火)04:55:13 No.1028894974

ECサイトと銀行だけやってりゃいいのに

101 23/02/21(火)05:02:33 No.1028895280

楽天市場くそ見ずらいけど何だかんだ言ってモ利用している アマゾンはもう何年も使ってない

102 23/02/21(火)05:03:16 No.1028895300

>ECサイトと銀行だけやってりゃいいのに それだと投資家に成長アピール出来ないんですよ…!

103 23/02/21(火)05:06:35 No.1028895421

>インド人の英語が聞き取りづらすぎて本当につらい そんなんじゃ俺と日本語で話しする時に何にも聞き取れないぞ

104 23/02/21(火)05:07:22 No.1028895456

>楽天市場くそ見ずらいけど何だかんだ言ってモ利用している >アマゾンはもう何年も使ってない Amazonは令和最新版と怪しい日本語商品を買うところだからな

105 23/02/21(火)05:07:29 No.1028895460

楽天社員はさっはと寝ろ

106 23/02/21(火)05:12:20 No.1028895642

楽天モバイルの下請け業者がお金ちょろまかせたのが凄い

107 23/02/21(火)05:29:15 No.1028896152

モバイルは大手からプラチナバンドちょろまかすのに成功したから今後の運用次第だと思う 流石に国も参入させた手前悪いと思ったのか

108 23/02/21(火)05:48:56 No.1028896805

大手3社から格安プラン引き出せた時点でユーザー的にはお役御免なんだが あとは3社が値上げに転じないよう逃げずに血を吐き続けて

109 23/02/21(火)06:04:49 No.1028897377

モバイル生かしてる意味が誰にも分からないんだよね

110 23/02/21(火)06:16:24 No.1028897885

モバイルは設備投資にめちゃくちゃコストかかってるみたいだしもっと長期的に見ないと失敗成功なんていってられないんじゃないの?

111 23/02/21(火)06:18:48 No.1028898013

国が参入させて各社値下げしろは同情の余地はなくもない 黒字化の見込みが立つならどっかで株買っておきたいが…どのみち長くは持てないな

112 23/02/21(火)06:30:47 No.1028898576

一時的に安くなっても後でちゃぶ台返しするとこってイメージがもう抜けない

113 23/02/21(火)06:33:07 No.1028898682

楽天モバイルは事業が不採算なのもあるけど内部でとんでもない額の横領もなかったっけ

114 23/02/21(火)06:35:37 No.1028898806

社債買ったマンだが流石に大丈夫だよね

115 23/02/21(火)06:39:35 No.1028899018

基地局の整備費用にしても大手3社のかけてる金額と比べるとだいぶ差がある

116 23/02/21(火)06:40:06 No.1028899043

>社債買ったマンだが流石に大丈夫だよね 何でそんなの買った?

117 23/02/21(火)07:03:12 No.1028900465

ポイント経済圏が磐石だったのにモバイル事業に手を出して本業にも悪影響が出てる楽天 モバイル事業が磐石だったのにポイント経済圏に手を出して本業にも悪影響が出てるau そのうちこいつら合併しそうだなあと思いながら見てる

118 23/02/21(火)07:12:40 No.1028901137

>モバイルは設備投資にめちゃくちゃコストかかってるみたいだしもっと長期的に見ないと失敗成功なんていってられないんじゃないの? もう失敗してない?

119 23/02/21(火)07:18:33 No.1028901568

>そのうちこいつら合併しそうだなあと思いながら見てる auが楽天モバイル買っても何の利益にもならなくない…?

120 23/02/21(火)07:23:25 No.1028901974

>>モバイルは設備投資にめちゃくちゃコストかかってるみたいだしもっと長期的に見ないと失敗成功なんていってられないんじゃないの? >もう失敗してない? 長期的に見てこの程度のマイナスが織り込み済みかどうかだね あとちゃんとV字回復してプラスに持っていけるシナリオがあるのか

121 23/02/21(火)07:28:45 No.1028902440

>社債買ったマンだが流石に大丈夫だよね 無理です…

122 23/02/21(火)07:28:58 No.1028902470

社債海外だと8%だっけ

123 23/02/21(火)07:30:51 No.1028902618

個人が買える社債で利息3%って相当ハイリスクだと思う

124 23/02/21(火)07:35:09 No.1028903032

無料終わったら乗り換えようと思ったけど SPUでポイントアップと通話料無料で なんだかんだで安上がりだから契約してる 繋がらなくなってもpovoのギガ活で何とかなるし

125 23/02/21(火)07:37:18 No.1028903258

HISが7GB1000円以下だからそっちに乗り換えたけど全然不便ないな

↑Top