23/02/21(火)01:09:30 FPSやり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/21(火)01:09:30 No.1028871543
FPSやりたいけどWASD移動が苦手すぎて左手デバイス導入しようか悩んでる こういうのって使い心地どう?
1 23/02/21(火)01:12:52 No.1028872205
怪物召喚の儀
2 23/02/21(火)01:13:40 No.1028872346
WASDについては変わらんと思うぞ
3 23/02/21(火)01:13:55 No.1028872401
親指スティックが欲しいって事? それなら俺はキーボードの下にJoy-con付けて親指で操作してるよ Joy-conの固定はひっつき虫で机に固定してる 急激な入力はスティックに向いてない…参考までに
4 23/02/21(火)01:14:41 No.1028872539
控えめに言ってごみクソ役立たずのクズ周辺機器でした
5 23/02/21(火)01:15:27 No.1028872687
>WASDについては変わらんと思うぞ 矢印のキーついてるしそっちで操作するのか…
6 23/02/21(火)01:16:04 No.1028872824
WASD避けるならモンゴリアンの方がいいのかな
7 23/02/21(火)01:17:09 No.1028873032
スレ画は右のデカ乳首でスティック入力出来るんじゃなかったか
8 23/02/21(火)01:17:35 No.1028873124
ゲームによってはパッドの方が快適だったりするぞ
9 23/02/21(火)01:18:16 No.1028873244
>スレ画は右のデカ乳首でスティック入力出来るんじゃなかったか あくまでスティックついた十字キーでしかないというか
10 23/02/21(火)01:18:51 No.1028873378
>ゲームによってはパッドの方が快適だったりするぞ apexはしてるけど他のFPSも手を出したくなったんだ
11 23/02/21(火)01:19:18 No.1028873477
スレ画はアナログスティックにできるよ
12 23/02/21(火)01:20:01 No.1028873632
>>スレ画は右のデカ乳首でスティック入力出来るんじゃなかったか >あくまでスティックついた十字キーでしかないというか たしか入力的にはアナログスティックじゃなくて8方向レバーだよねこれ
13 23/02/21(火)01:20:45 No.1028873795
確かになんかキノコの下が十字っぽいな…
14 23/02/21(火)01:21:39 No.1028873994
apexなんかキャラコン考えたら絶対普通のキーボードがいいと思う
15 23/02/21(火)01:23:11 No.1028874275
WASD始めてから何日目?
16 23/02/21(火)01:23:39 No.1028874375
ストロークの違うキーボード試してみたら変わるかもしれない
17 23/02/21(火)01:23:59 No.1028874437
苦手とかあるのか
18 23/02/21(火)01:24:04 No.1028874448
自分で設定するようなやつは設定を頭に叩き込んでしまえば楽だが慣れるまでは苦痛 あとガッツリ配置変えた場合機器が壊れると物凄く面倒な事にはなる
19 23/02/21(火)01:24:22 No.1028874528
>WASD始めてから何日目? 思ったように動けないのが気持ち悪くて全然やってないけど二週間くらい
20 23/02/21(火)01:25:11 No.1028874690
キーボードとか1時間もしないうちに慣れたから苦手って要素が分からん…
21 23/02/21(火)01:25:16 No.1028874700
G13ならFPSやりやすかった razerのは厳しい
22 23/02/21(火)01:25:40 No.1028874778
マジな話DOOMとかHalf-LifeやればWASDなんてすぐ慣れるよ
23 23/02/21(火)01:26:18 No.1028874898
むしろスレ画ってたまに絵描きが使ってるイメージしかない ゲーマーが使ってるのは見たことがない
24 23/02/21(火)01:26:35 No.1028874970
>マジな話DOOMとかHalf-LifeやればWASDなんてすぐ慣れるよ その手の武器いっぱいあるやつは左手デバイスあるととても快適だったりもする
25 23/02/21(火)01:27:24 No.1028875127
>思ったように動けないのが気持ち悪くて全然やってないけど二週間くらい 1週間もやれば慣れるでしょって言おうと思ったのに… 本当に向いていないね
26 23/02/21(火)01:27:38 No.1028875170
WASDは対戦ゲーで慣れようとするともたもたしてるのがストレスになるから もたもたしてても構わない1人用ゲームでゆっくり手に馴染ませていくのがいいよね
27 23/02/21(火)01:28:00 No.1028875227
キーボード+マウスでやりてえなあって思うけど出来ないのはモンハンだな 色々とマウスのボタンとかに振ったりすれば良いのかもしれないけどすぐコントローラに逃げちゃう でもマウスでエイムしてえなって定期的に思う
28 23/02/21(火)01:28:20 No.1028875285
スレ画をお絵かきに使ってるけどスティックの強度に問題あるからスティック目当てだと辛いと思う
29 23/02/21(火)01:28:28 No.1028875312
FPSじゃないがネトゲやってた頃はWASD全然できん…てなってたけど 今はクリック移動やめてくれ!ってなってる
30 23/02/21(火)01:29:58 No.1028875598
これ使ってるけど移動はWASDのまま1段手前にキー配置すると楽だよ 十字キーは回復とか置くと快適
31 23/02/21(火)01:30:01 No.1028875603
モンゴリアンスタイル用のコントローラとかないっけ
32 23/02/21(火)01:30:58 No.1028875783
イカにジャイロ+padじゃないとできない体にされた
33 23/02/21(火)01:33:32 No.1028876255
この手の奴って右手用ってないよね?
34 23/02/21(火)01:33:48 No.1028876313
>この手の奴って右手用ってないよね? テンキー使え
35 23/02/21(火)01:34:52 No.1028876524
>テンキー使え シンメトリカルで左右に付け替えられる奴もやっぱりないのか…
36 23/02/21(火)01:36:02 No.1028876773
箱コンとかパッドあるならまずはモンゴリアンスタイルを試せ
37 23/02/21(火)01:36:31 No.1028876862
>箱コンとかパッドあるならまずはモンゴリアンスタイルを試せ 重い!
38 23/02/21(火)01:36:46 No.1028876913
気付いたらWASDで自在に動けるようになっちゃうんだから慣れって凄いよね 初めて遊んだFPSで左手攣ったのに
39 23/02/21(火)01:36:57 No.1028876947
モンゴリアンはゲームによっては対応してないのが難点
40 23/02/21(火)01:37:40 No.1028877076
>シンメトリカルで左右に付け替えられる奴もやっぱりないのか… FPS用キーボードっていうニッチな商品で さらに左手マウス用なんていうニッチすぎる需要には応えられないからな
41 23/02/21(火)01:37:44 No.1028877091
安いコントローラーと左手デバイスバラして基盤からスティックへのコード延長して固定して整線すればいいのよ モンゴリアンがハードウェアチート扱いで禁止のゲームだと倫理的に良くないから気をつけて!
42 23/02/21(火)01:37:45 No.1028877095
>シンメトリカルで左右に付け替えられる奴もやっぱりないのか… テンキーレスとテンキーのみのを買って組み合わせるしか…
43 23/02/21(火)01:37:52 No.1028877126
なんでモンゴルなんだろうな
44 23/02/21(火)01:39:19 No.1028877399
スレ画って普通のキーボードよりWASDが押しやすかったりしないの? 普通のキーボードだと行ごとにずれてるけどスレ画はそういうのないから押しやすかったりしない?
45 23/02/21(火)01:40:28 No.1028877611
wasdって正直いわゆるゲーミングキーボードみたいな高さがあるキーだと指引っ掛かりやすくて疲れると思う ロジとかの安い高さが低いキーのだとすごく疲れない
46 23/02/21(火)01:40:55 No.1028877684
キーマウが苦手な人のFPSTPSは左手パッドの右手マウスになりがち
47 23/02/21(火)01:41:20 No.1028877764
尼に3Dプリンタで印刷したちんこみたいな片手デバイス売ってるけど 左利きの民はイザとなったらあんな感じで…
48 23/02/21(火)01:41:37 No.1028877814
なんかスティックがコントローラと干渉してて切った
49 23/02/21(火)01:41:41 No.1028877826
キーの高さは人それぞれだな 自分はロープロファイルだと逆にストレスになる
50 23/02/21(火)01:42:03 No.1028877899
押し易さはどっこいどっこいだと思う 手を載せた時に全指無理なく押せるキーがあるか気にするくらいで後は慣れ
51 23/02/21(火)01:42:38 No.1028877982
スレ画を触ると如何にCS機のスティックが洗練されているか理解出来るよ 本体も軽くてズレやすいし激しい動きには向かないから絵描き用の左手デバイスだと思う
52 23/02/21(火)01:42:41 No.1028877985
テンキーは同時押しほとんど対応してなかったりするから気をつけるんだ
53 23/02/21(火)01:43:13 No.1028878093
ゲーミングキーボードってどの辺がゲーミングなの? 光る以外で
54 23/02/21(火)01:43:19 No.1028878113
ずれのない配列だとマクロやショートカットの配列は直感的で覚えやすいし ゲームに向いてるかと言われるとまったく向いてない
55 23/02/21(火)01:43:38 No.1028878162
>これ使ってるけど移動はWASDのまま1段手前にキー配置すると楽だよ >十字キーは回復とか置くと快適 まあこれかな…スティック移動するもんじゃないわ
56 23/02/21(火)01:43:44 No.1028878181
あとスレ画はアプリがウンコだから気をつけろ
57 23/02/21(火)01:43:59 No.1028878215
W押しながらA押すと指が苦しくなる
58 23/02/21(火)01:44:40 No.1028878332
>モンゴリアンはゲームによっては対応してないのが難点 キーボードとパッドの入力でモード切り替わるゲームとかキィイイ!ってなる いつも助かるぜJtK
59 23/02/21(火)01:44:53 No.1028878366
昔のキーボードは同時押し対応してない組み合わせのキーあったよね ESDみたいに三角配置になるキーは同時押しできなくて…
60 23/02/21(火)01:45:17 No.1028878446
>あとスレ画はアプリがウンコだから気をつけろ でもお絵かき向けのキー数多い左手デバイスはスレ画ぐらいしかねえんだ! G13メカニカルになって帰ってきて…
61 23/02/21(火)01:45:45 No.1028878520
>ゲーミングキーボードってどの辺がゲーミングなの? >光る以外で 何よりもnキーロールオーバーが実装されてることだと個人的に思ってる なんならnキーロールオーバー自体はゲーミング以外でもショートカットキー使う時に役に立つ
62 23/02/21(火)01:47:04 No.1028878776
大抵謳ってるのは同時押しキーの多さとキーの耐久性よね メンブレン式だと4キーくらいしか対応してなかったりして 昔「」が投下してた駄フラ音ゲーがめちゃくちゃキツかった
63 23/02/21(火)01:47:45 No.1028878902
今思うとアーケードだけどスティック+マウスのボーダーブレイクって凄かったな
64 23/02/21(火)01:49:08 No.1028879137
WASD移動は別に苦じゃないけどQとEみたいな隣のキーや1~4を使わせるのは対処できてもTGHBあたりを使わされるとキーボード一旦チラ見しないと無理ってなる
65 23/02/21(火)01:49:16 No.1028879169
スイッチの加重軽かったり余り押し込まなくても反応したりスレ画だと光学式スイッチだからどれぐらい押し込んだら反応するか設定できたり浅く押したときと深く押したときで別の動作割り当てられたり
66 23/02/21(火)01:50:14 No.1028879356
とりあえずスティック外すと普通の十字になるからそれを移動にあててみて 親指しんどかったらWASDで スティック刺したまま操作すんのは個人的にあんま勧められない
67 23/02/21(火)01:50:22 No.1028879383
>浅く押したときと深く押したときで別の動作割り当てられたり 戦闘中にこんなんやってる余裕絶対ないよな
68 23/02/21(火)01:51:14 No.1028879555
安物のキーボードの左半分だけのやつ使ってるけど たまにIとかLとか使わせるゲームあってめんどい
69 23/02/21(火)01:51:15 No.1028879563
>今思うとアーケードだけどスティック+マウスのボーダーブレイクって凄かったな あれはマウス風の別の何かだし…
70 23/02/21(火)01:51:27 No.1028879596
>>浅く押したときと深く押したときで別の動作割り当てられたり >戦闘中にこんなんやってる余裕絶対ないよな 実際の動作順としては浅く押し込んだときの入力+深く押し込んだときの入力になるからゲームだと難しそうだね お絵かきだとぼちぼち使える
71 23/02/21(火)01:51:53 No.1028879666
>今はクリック移動やめてくれ!ってなってる lol始めた時この移動方法慣れるの無理だろってなった
72 23/02/21(火)01:51:57 No.1028879673
昔一瞬だけ使ったBTOに付いてきたキーボードがダッシュしながらジャンプ出来なかった覚えがあるな…
73 23/02/21(火)01:52:34 No.1028879758
>昔のキーボードは同時押し対応してない組み合わせのキーあったよね >ESDみたいに三角配置になるキーは同時押しできなくて… 同時押し数は色々規格で決まってるのとキーマトリクスで回路的に同時押し認識できないのは別に時期の問題じゃなくてどっちかというとコストの問題だ
74 23/02/21(火)01:53:22 No.1028879888
大昔のネトゲも地面クリック移動のやつ結構あったな
75 23/02/21(火)01:55:13 No.1028880271
>戦闘中にこんなんやってる余裕絶対ないよな 歩き/走りとかADS+息止めとか使い分けたいけど配置に困るのは多いし全部の操作に細かく設定するわけでもないからわざわざ文句付けるほどの話でもないかな…
76 23/02/21(火)01:56:01 No.1028880414
Raxerはドライバがアカウント作らないとダメなのが嫌
77 23/02/21(火)01:56:10 No.1028880437
>キーマトリクスで回路的に同時押し認識できないのは別に時期の問題じゃなくてどっちかというとコストの問題だ マジで…初代steelkeys6Gが同時押しできないキーあってちょっとがっかりしたの思い出した
78 23/02/21(火)01:56:51 No.1028880543
>G13ならFPSやりやすかった >razerのは厳しい G13はソフトウェアに問題あったから生産終わったけど ガワを再利用して出さないのはもったいないな
79 23/02/21(火)01:58:09 No.1028880774
俺はWASDががどうしても慣れなくてESDF派に鞍替えしたんだけどそういう話ではなくて? ESDFにすると大抵EとFにもなにかしらの割り振りがしてあってそっちに変えなきゃだからめんどい いい加減ESDF配置もデフォルト設定に追加してほしい
80 23/02/21(火)01:58:27 No.1028880831
>大昔のネトゲも地面クリック移動のやつ結構あったな DiabloがそうなのでDiabloっぽい操作系のやつは大体そうなってた
81 23/02/21(火)01:58:39 No.1028880871
ふとG600使って全部右手でこなす手を思いついた 多分大変
82 23/02/21(火)01:59:32 No.1028881033
>いい加減ESDF配置もデフォルト設定に追加してほしい その程度で文句言うな 左手マウス持ちだと全とっかえだぞ
83 23/02/21(火)02:03:05 No.1028881628
G600の無線版ほしい…
84 23/02/21(火)02:03:56 No.1028881771
スレ画はFF14と原神で使ってた
85 23/02/21(火)02:04:08 No.1028881803
>同時押し数は色々規格で決まってるのとキーマトリクスで回路的に同時押し認識できないのは別に時期の問題じゃなくてどっちかというとコストの問題だ 低価格キーボードで同時入力はSidewinderX4が採用してたドライバ2つ使う設計は不具合なくてすごかったなあ
86 23/02/21(火)02:04:45 No.1028881923
n52teなら使ってた ボタン硬すぎて移動には使えなくてマクロランチャーになってた
87 23/02/21(火)02:06:00 No.1028882145
WASDどうにかするよりフットスイッチでしゃがみとかスプリントできるようにしたらめっちゃ快適だったよ
88 23/02/21(火)02:06:53 No.1028882311
キーボード操作で指が痛くならないのは一種の才能だと思う
89 23/02/21(火)02:07:50 No.1028882450
>キーボード操作で指が痛くならないのは一種の才能だと思う 力入れすぎなんだよ!
90 23/02/21(火)02:08:55 No.1028882605
しゃがみ伏せはチルトホイール スプリントは親指ボタンにしてるわ
91 23/02/21(火)02:09:42 No.1028882712
WASDはギリなんとかなっても左手小指でshift押せってのがキツい
92 23/02/21(火)02:11:34 No.1028883008
ハマってプレイしてれば気にならなくなるもんよ
93 23/02/21(火)02:11:34 No.1028883011
ESDF移動派とかもいるみたいだしキーボードはキーコンが重要だと思う
94 23/02/21(火)02:11:46 No.1028883048
>WASDはギリなんとかなっても左手小指でshift押せってのがキツい 左shiftを薬指で押してDを親指で押してる人が一定数いるらしい
95 23/02/21(火)02:12:30 No.1028883153
shiftキーダッシュが無理すぎてダッシュをCキーとかaltキーに割り当ててるわ
96 23/02/21(火)02:13:02 No.1028883233
shift位置に丁度小指来ると思うからそんな押しにくいこと無いと思うけど
97 23/02/21(火)02:13:21 No.1028883275
フットスイッチをゲームで実用してる人もいるのか なんかネタデバイスな気がしてたわ
98 23/02/21(火)02:14:03 No.1028883362
shiftってサイズがちょっと大きい場合比例して重いから小指で連打すると指がつる
99 23/02/21(火)02:16:56 No.1028883737
>フットスイッチをゲームで実用してる人もいるのか >なんかネタデバイスな気がしてたわ MMOとかFPSは少しでもインプット増やしたい場合あるから普通に有用だと思う 俺はローテーブルに正座でPCスタイルだから使えないけども
100 23/02/21(火)02:16:57 No.1028883741
>フットスイッチをゲームで実用してる人もいるのか >なんかネタデバイスな気がしてたわ ちょっと試してほしいくらいおすすめできる ゲーム以外でも使えるし
101 23/02/21(火)02:17:42 No.1028883826
小指ないからつらい
102 23/02/21(火)02:18:08 No.1028883883
>ゲーム以外でも使えるし いつ使うの?
103 23/02/21(火)02:18:23 No.1028883902
俺のこれが一番活躍するシチュエーションは 右手でダラダラシコりながら左手でジーコプレイするときなんだよなぁ
104 23/02/21(火)02:18:28 No.1028883910
足でも親指なら普通に手と遜色なしに押せるし選択肢としてはありだと思う 俺も作業とかでボタンポチポチするだけのときとかたまに足の指使う
105 23/02/21(火)02:19:17 No.1028884007
CADで製図してるときフットスイッチ使ってるわ
106 23/02/21(火)02:21:28 No.1028884273
>ちょっと試してほしいくらいおすすめできる >ゲーム以外でも使えるし ギターのエフェクターみたいなやつとか電子ドラムのペダルみたいなやつ想像してたけどちゃんとゲーム用のデバイスでもあるの?
107 23/02/21(火)02:25:38 No.1028884863
フットスイッチ3連までのしかないけどもっと入力増やせないもんなのかね
108 23/02/21(火)02:25:48 No.1028884884
左手にアナログスティックと追加のボタン付ければ 右手マウスで最強になるんだけどね
109 23/02/21(火)02:27:35 No.1028885097
>ギターのエフェクターみたいなやつとか電子ドラムのペダルみたいなやつ想像してたけどちゃんとゲーム用のデバイスでもあるの? 純粋にゲーム用ってなるとMSが出してる障害者用のコントローラベースに好きなフットスイッチ繋いでカスタマイズしたりになるか 業務用なんかのUSBで繋ぐだけのただのフットスイッチも勿論ある
110 23/02/21(火)02:27:45 No.1028885123
>ギターのエフェクターみたいなやつとか電子ドラムのペダルみたいなやつ想像してたけどちゃんとゲーム用のデバイスでもあるの? ゲーム用じゃないけどこういうのとか https://www.amazon.co.jp/dp/B004HAFZ1I
111 23/02/21(火)02:29:01 No.1028885280
左手パッドで右手マウスは割とない?
112 23/02/21(火)02:30:17 No.1028885425
昔ハードオフとかで投げ売りされてるキッズステーションコントローラーを JoytoKeyとかで設定してフットスイッチにするってのあったな…
113 23/02/21(火)02:32:59 No.1028885723
フットスイッチはもっとロジとかエレコムあたりが出してもよさそうなもんだけど そこまで求めるユーザーは少ないってことなのかね
114 23/02/21(火)02:33:11 No.1028885747
>フットスイッチ3連までのしかないけどもっと入力増やせないもんなのかね 元々音起こし用に作られてた3ペダルをそのまま売ってるだけで 別で作るほどの需要がないんじゃないかな
115 23/02/21(火)02:35:37 No.1028885997
ピアノでも足は使うのに同じ打鍵で足使わないのもったいないよね
116 23/02/21(火)02:37:27 No.1028886181
スティック無しだとクソ安いけどやっぱあったほうが便利?
117 23/02/21(火)02:44:00 No.1028886835
スレ画かっこいいのにこういうのってダメなのか…PCゲーやってる人は使ってるもんかと…
118 23/02/21(火)02:44:41 No.1028886896
>フットスイッチ3連までのしかないけどもっと入力増やせないもんなのかね 5連のがあったはず
119 23/02/21(火)02:46:23 No.1028887078
>スティック無しだとクソ安いけどやっぱあったほうが便利? ないとゲームだとキーが足りない でもこの手の左手デバイス自体ゲームには向いてない
120 23/02/21(火)02:47:21 No.1028887183
一人称視点の長時間かかるオフラインゲームやってればそのうち慣れるんじゃない?
121 23/02/21(火)02:48:51 No.1028887346
>スティック無しだとクソ安いけどやっぱあったほうが便利? 正直この手のでスティックは微妙なのばっかりだから…
122 23/02/21(火)02:50:28 No.1028887504
とはいえこれにスティックなかったらもうそれキーボードでよくね?ってなっちゃいそうだ
123 23/02/21(火)02:50:32 No.1028887511
cyborgがxinput対応に出来るらしいけど使ってる人いる? しっかり動くなら買いたいんだよな…
124 23/02/21(火)02:51:43 No.1028887613
>とはいえこれにスティックなかったらもうそれキーボードでよくね?ってなっちゃいそうだ MMOなんかやってるとキーボード側はチャットで開放しておきたいからこういうの使うなんて理由も
125 23/02/21(火)03:15:12 No.1028889733
MMOならスレ画便利だけどFPSならキャラコン伸ばした方がいいからパッドの方がいいよマジで それでもエイムの差はどうしても出るから どうしてもPCでやりたいならしばらく負けまくってでもマウス操作に慣れた方が一番ではあるけど
126 23/02/21(火)03:17:56 No.1028889955
FF14とかだとすげえ使いやすいけど そもそもあそこの開発がスレ画みたいなのを推奨してるから使いやすく調整されてるだけだしな シューターゲームはそういうのないから…
127 23/02/21(火)03:18:58 No.1028890033
WASD以外のキーをよく使うゲームだと WASDに指3本使って他のキー使う時に指の移動で時間ロスする分効率悪いとは思う
128 23/02/21(火)03:22:37 No.1028890307
お絵かき用途で何度も買ってるけどそういやゲームに使ったことないな…
129 23/02/21(火)03:26:12 No.1028890561
MMOとシコるのにはめちゃくちゃ捗ったからゴミというわけではない FPSTPSだけやるならパッドでよくねという感想が出る 一昔前のマウス有利の環境から来てたパッドでFPSみたいな発言のせいかもしれないけど 今はパッド普通に強いというか逆に強すぎてマウスから怒られるみたいなゲームもあるくらいだ
130 23/02/21(火)03:27:11 No.1028890637
>今はパッド普通に強いというか逆に強すぎてマウスから怒られるみたいなゲームもあるくらいだ それは単純にゲームによる
131 23/02/21(火)03:27:46 No.1028890674
アシストヤバすぎるのってAPEXぐらいじゃね
132 23/02/21(火)03:28:20 No.1028890715
>それは単純にゲームによる ミーには文の最後に書いてあるように見える…
133 23/02/21(火)03:30:12 No.1028890848
幅が無い事が1番の利点だと思ってる キーボードはテンキーレスでも右側が邪魔くさい
134 23/02/21(火)03:30:26 No.1028890865
遊ぶ媒体ごとにデバイス統一すればいいんだけど なんか逆でやりたがる奴がよくないと思う
135 23/02/21(火)03:31:59 No.1028890998
>なんか逆でやりたがる奴がよくないと思う CSでコンバーター挟んでまでマウス使う人って コンバーター買う金あるんだったらPCでやればいいと思うんだけど
136 23/02/21(火)03:33:07 No.1028891074
>CSでコンバーター挟んでまでマウス使う人って 違うんだ 彼らはPCだと勝てないからそういうことしてる
137 23/02/21(火)03:40:11 No.1028891578
業務用レベルの完成度だったのが未だにG13しか無いんだよな Razerもワケのわからん会社の製品よりはマシなんだけどそれでも安物のオモチャっぽさがね…
138 23/02/21(火)03:41:26 No.1028891684
選択肢少ないってのはまぁ需要が少ないってことだよね 普通のキーボードに慣れるのが一番いいと思う
139 23/02/21(火)04:11:53 No.1028893397
未だにG13に帰結する問題 一部のキーが反応しなくなったりして諦めて別メーカー品にしてみたけれど納得できるレベルじゃなかった しょうがないからG13の方を自力で直した
140 23/02/21(火)04:11:59 No.1028893401
>違うんだ >彼らはPCだと勝てないからそういうことしてる パッド用アシストの恩恵をマウスで受けてぇ~!だからな…
141 23/02/21(火)04:13:06 No.1028893439
もう少し小さいのないかな 指が全然届かない…
142 23/02/21(火)04:17:29 No.1028893627
人によってはキーボードを斜めにすると押しやすくなったりする 合わないならパッドで良いと思うが…
143 23/02/21(火)04:17:30 No.1028893629
>>フットスイッチ3連までのしかないけどもっと入力増やせないもんなのかね >元々音起こし用に作られてた3ペダルをそのまま売ってるだけで >別で作るほどの需要がないんじゃないかな ダンスゲーム用のが4ボタンだな
144 23/02/21(火)04:27:56 No.1028894006
他FPSもやりたいならvaloやる可能性があるしvaloならWASDじゃないとほぼ無理だから慣れろとしか...
145 23/02/21(火)04:37:15 No.1028894358
こういうの使いたい人って結局スティック操作したいんだろうし それなら多ボタンマウスとゲームパッドのモンゴリアンのほうが多分納得できそう
146 23/02/21(火)04:42:27 No.1028894533
>FPSやりたいけどWASD移動が苦手すぎて左手デバイス導入しようか悩んでる >こういうのって使い心地どう? FPSやりはじめのときに使ってたよ マジレスすると普通に導入して良かった それでずば抜けて戦績がよくなるという訳ではないけど、変なまごつきは無くなった まあ値段との兼ね合いね 値段が苦でもないなら買っていいと思う 撃ちながらの親指の移動が特に楽だった
147 23/02/21(火)04:44:32 No.1028894605
こういうのメルカリにたくさん出てるからみんな買ってみたはいいけど思ってたのと違ったんだなろうなぁって思う まぁなれたらいいんだろうが
148 23/02/21(火)04:44:53 No.1028894616
2スティックとマウスみたいな構成ってないの?
149 23/02/21(火)04:45:26 No.1028894633
>2スティックとマウスみたいな構成ってないの? どうやって操作するのだ
150 23/02/21(火)04:49:18 No.1028894763
自分はPC買いたてのとき操作に慣れるためにoutlastやって動けないと死ぬという恐怖と共に体に刻み込んだよ
151 23/02/21(火)05:00:07 No.1028895193
WASDが煉瓦状じゃなくてテンキーみたいな配列になってるミニキーボード探すといいよ 押しやすさが段違い
152 23/02/21(火)05:02:14 No.1028895270
ロジのK310がまだ売ってたらマジでwasd入門にオススメなんだが廃盤なんだよなあ 同じ様なのをバッファロー画出してるけどキー配置がちょっと違って使い難いし
153 23/02/21(火)05:19:03 No.1028895826
キー自体が小さいミニキーボードもある 小さすぎて自分の指では押しづらかったが
154 23/02/21(火)05:28:21 No.1028896122
g13のディスプレイついてるお得感とガジェット感が好きすぎて手放せない
155 23/02/21(火)06:16:42 No.1028897903
WASDとQEとShiftとSpaceくらいなら無意識でも反射的に操作できるけど これ以上増えると混乱するので超えた分は多ボタンマウスに振り分ける それでもなんか操作し辛いなって時はモンゴリアンになる 色々試した結果HORIが出してる変態コントローラーをキーボードモードで使うと丁度良かった
156 23/02/21(火)06:30:39 No.1028898570
マイクラくらいのゲームスピードなら全然行けるんだがAPEXとかは全く慣れる気がしない
157 23/02/21(火)06:48:37 No.1028899481
キーボードでFPSやると左手の仕事多すぎだろって思う
158 23/02/21(火)06:54:33 No.1028899876
スレ画はオーバーウォッチ2やってる時は便利だったけどApexでは使いにくかった FPSで使うボタンが少ないゲームならいいと思うよ
159 23/02/21(火)06:56:19 No.1028899980
CS用のゲームコントローラをPCに接続して設定して遊べばいいじゃん
160 23/02/21(火)06:56:25 No.1028899987
指の配置的にWEADの方が収まりがいいだろってキー配置変えてゲームやった結果20年ずっとWEADでプレイしてて体が覚えちまった キーコンフィグ出来ないゲームとか見たことないからゲーム開始してすぐ設置変えれば問題ないけどね