23/02/21(火)00:54:08 素ラー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/21(火)00:54:08 No.1028867759
素ラーメンでいいから食べたいあなた めんつゆに醤油少々とチューブニンニクショウガとコショウとゴマ油を入れて湯を注げば簡単にしょぼい中華そばのスープが作れますよ 麺は買ってこい
1 23/02/21(火)00:55:15 No.1028868091
鶏ガラスープ入れるだけでグッと美味しくなるよ
2 23/02/21(火)00:55:38 No.1028868195
デフォの方が美味そう
3 23/02/21(火)00:55:57 No.1028868273
シャンタン入れちゃ駄目?
4 23/02/21(火)00:56:10 No.1028868329
冷蔵庫に賞味期限が2週間前の生麺あるんだけどいけるかな
5 23/02/21(火)00:56:23 No.1028868407
>めんつゆ ない >チューブニンニクショウガ ない >ゴマ油 ない
6 23/02/21(火)00:56:36 No.1028868465
鶏がらスープと醤油と味醂で十分
7 23/02/21(火)00:56:48 No.1028868538
>麺は買ってこい 急に豹変するやん
8 23/02/21(火)00:56:52 No.1028868551
なんかつい最近だし汁と鶏ガラスープだけで本格ラーメン屋風の味になるってネット記事見た覚えがある
9 23/02/21(火)00:57:03 No.1028868605
>冷蔵庫に賞味期限が2週間前の生麺あるんだけどいけるかな 俺ならいく
10 23/02/21(火)00:57:12 No.1028868645
手間をかけたらうまくなるよ!って話は 金を使えば良いものが買えるよって言ってるようなもんで当たり前のことなんよ
11 23/02/21(火)00:57:24 No.1028868703
白だしそのままが好き
12 23/02/21(火)00:57:50 No.1028868815
その場にあるもんでなんとかするって話だろこれは
13 23/02/21(火)00:58:19 No.1028868937
麺もったいない
14 23/02/21(火)00:58:26 No.1028868960
それならパスタを重曹で煮てラーメンの麺にするとかまでやれよ
15 23/02/21(火)00:58:34 No.1028868992
中華麺だけをドカッと売っているのをあまり見た覚えがない だいたいスープついてくる
16 23/02/21(火)00:58:44 No.1028869022
めんつゆ甘すぎてラーメンのスープになるかしら
17 23/02/21(火)00:58:56 No.1028869078
>なんかつい最近だし汁と鶏ガラスープだけで本格ラーメン屋風の味になるってネット記事見た覚えがある 本格ラーメンは素材から出しとるけど家でそれやるのは時間かかり過ぎなので粉末で十分だ 魚介と鶏ガラでW出汁だぜ
18 23/02/21(火)00:59:42 No.1028869271
シャンタンと醤油ちょっとでスープ作って好きなだけ塩コショウ振って麺掻っ込む 深夜の素ラーメンなんてそれでいいんだよ
19 23/02/21(火)00:59:45 No.1028869282
緑味覇も追加したい
20 23/02/21(火)01:00:12 No.1028869400
麺だけがあるって状況がない
21 23/02/21(火)01:00:22 No.1028869438
冷凍うどんならある
22 23/02/21(火)01:00:25 No.1028869454
>シャンタンと醤油ちょっとでスープ作って好きなだけ塩コショウ振って麺掻っ込む >深夜の素ラーメンなんてそれでいいんだよ お湯沸かしてインスタントラーメン作るね…
23 23/02/21(火)01:00:34 No.1028869489
ごめんな 魚介が前に出てきてるラーメン嫌いなんだ
24 23/02/21(火)01:00:35 No.1028869498
熱入れりゃ大体何でも食えるから2週間前なんてすぎたうちに入らん
25 23/02/21(火)01:00:37 No.1028869512
>めんつゆ甘すぎてラーメンのスープになるかしら にんにくと生姜とゴマ油それっぽくするだけで普通に麺つゆだよ 俺はつけめんというかざるラーメンにして食うのをオススメしたい
26 23/02/21(火)01:01:00 No.1028869584
そうあじとほんだしと醤油でお手軽に昔風の醤油ラーメンのスープっぽくなる
27 23/02/21(火)01:01:10 No.1028869628
業務のラーメンスープの素使えばいいじゃんと言いたいところだが まったく食べたことがないのでおすすめしづらい
28 23/02/21(火)01:01:33 No.1028869722
昔の醤油ラーメンは結構甘いからな
29 23/02/21(火)01:01:44 No.1028869770
カップ麺常備するわ…
30 <a href="mailto:s">23/02/21(火)01:01:57</a> [s] No.1028869811
鶏ガラスープまで入れるとしょっぱくなっちゃいますよ あくまでめんつゆでカツオの旨味を軸にし含まれてるみりんが甘味を足してニンニクショウガコショウが中華そばっぽさを補ってるなんちゃってスープですの
31 23/02/21(火)01:02:19 No.1028869905
>業務のラーメンスープの素使えばいいじゃんと言いたいところだが >まったく食べたことがないのでおすすめしづらい 50円ぐらいの小袋のスープはなら普通にうまいよ コスパ悪いけど
32 23/02/21(火)01:02:56 No.1028870051
こだわり無いなら麺は素麺でもいいよ ラーメン風にゅうめんも美味い
33 23/02/21(火)01:03:01 No.1028870074
つまり醤油入れずに鶏がらスープ使うのもいいってことか
34 <a href="mailto:s">23/02/21(火)01:03:15</a> [s] No.1028870127
めんつゆは甘いですよね? そこで大事なのがコショウです 昔の中華そばってコショウかけて食べましたよね? だからコショウさえかければそれっぽくなるんですよ
35 23/02/21(火)01:04:06 No.1028870297
>そこで大事なのがコショウです >昔の中華そばってコショウかけて食べましたよね? >だからコショウさえかければそれっぽくなるんですよ この理屈は孤独のグルメで見たな…
36 23/02/21(火)01:04:07 No.1028870300
白だしとかオイスターソースとか取りあえず出汁っぽいもの全部入れて作ると結構上手いぞ トマト入れたりもする
37 23/02/21(火)01:04:18 No.1028870352
わかった コンソメとか牛ダシ入れとくわ
38 23/02/21(火)01:04:21 No.1028870357
地元じゃうどんつゆで食うラーメンのことを素ラーメンと呼んでる
39 <a href="mailto:s">23/02/21(火)01:04:28</a> [s] No.1028870381
麺くらい西友にでも買いに行けよ
40 23/02/21(火)01:04:36 No.1028870421
そこまで色々細かく用意しなきゃならんくらいならカップ麺なり買ってくるわ 素ラーメンするなら天かすとコショウで十分
41 23/02/21(火)01:04:46 No.1028870459
>麺くらい西友にでも買いに行けよ >急に豹変するやん
42 23/02/21(火)01:05:03 No.1028870521
イチイチめんどくせえな…好きに食わせろよ
43 23/02/21(火)01:05:23 No.1028870600
>>冷蔵庫に賞味期限が2週間前の生麺あるんだけどいけるかな >俺ならいく 俺ならいかない
44 23/02/21(火)01:05:56 No.1028870731
麺だけ買いに行くならそのまインスタントの袋麺なりカップ麺なり買うわ
45 <a href="mailto:s">23/02/21(火)01:06:30</a> [s] No.1028870875
>そこまで色々細かく用意しなきゃならんくらいならカップ麺なり買ってくるわ めんつゆとチューブのニンニクとショウガ コショウとゴマ油くらいならキッチンにありませんかね… 自炊を為さらないということなら致し方ないのでしょうね それであれば全く役に立たないレシピで申し訳ないです
46 23/02/21(火)01:06:44 No.1028870917
なんで麺に関しては語気が強いんだよ
47 23/02/21(火)01:07:05 No.1028870998
>コンソメとか牛ダシ入れとくわ コンソメは甘過ぎる 牛使いたいなら牛脂がいいよ
48 23/02/21(火)01:07:52 No.1028871183
なんか俺レシピゴリ押ししたいだけのウザい奴感出てきた
49 23/02/21(火)01:07:57 No.1028871207
なんなんだこいつ
50 23/02/21(火)01:08:02 No.1028871227
>>>冷蔵庫に賞味期限が2週間前の生麺あるんだけどいけるかな >>俺ならいく >俺ならいかない 答えは沈黙
51 23/02/21(火)01:08:23 No.1028871306
>自炊を為さらないということなら致し方ないのでしょうね そもそも麺だけ家にあるって状況がねえよ
52 23/02/21(火)01:08:49 No.1028871400
麺買ってくるなら中華スープも買ってきちゃうよね 創味シャンタンなら常備してても使うし
53 23/02/21(火)01:09:11 No.1028871477
ラーメンじゃないけどこれうまいよ なんなら適当にアレンジしてラーメン風にしてもいいと思う https://youtu.be/xhSZFesqkao
54 23/02/21(火)01:09:32 No.1028871550
そこまでキッチンに材料揃っててアレンジに意欲的なら素ラーメンなんて中途半端なものをわざわざあの手この手でグレードアップさせず素直に袋麺買って来てそれに付け足しするか別のちゃんとした料理作るよ
55 23/02/21(火)01:10:14 No.1028871679
乾麺のうどんやそばやスパゲッティーなら常備してあるけどラーメンの麺だけってそうそうないよね
56 <a href="mailto:s">23/02/21(火)01:10:32</a> [s] No.1028871739
セブンに生麺置いてあるじゃねえか 買ってこい
57 23/02/21(火)01:10:45 No.1028871780
あれこれ言ってるが本当に昔のラーメン食ったことあるのか コショウかけてなんとかごまかして食ってたんだぞ
58 23/02/21(火)01:11:09 No.1028871851
オイスターソースも使うと味の奥行きが段違いになって美味いゾ
59 23/02/21(火)01:11:13 No.1028871869
わざわざ中華麺だけあるって状況なんて作らないよ
60 23/02/21(火)01:11:17 No.1028871885
味覇と醤油と出汁の元でいい
61 23/02/21(火)01:11:26 No.1028871918
夜鳴きそばいいよね
62 23/02/21(火)01:11:45 No.1028871985
ウェイパーって知ってる?
63 23/02/21(火)01:12:07 No.1028872059
ワカメとお酢入れれば食えなくはないかな
64 <a href="mailto:s">23/02/21(火)01:12:32</a> [s] No.1028872134
>なんか俺レシピゴリ押ししたいだけのウザい奴感出てきた いえ別に私のレシピを使おうと使うまいとそれはどうでもいいです レシピと呼べるようなものですらないしょぼく貧乏くさいものですので
65 23/02/21(火)01:12:32 No.1028872135
普通に安い袋麺買った方が安くね?
66 23/02/21(火)01:12:47 No.1028872194
>鶏ガラスープまで入れるとしょっぱくなっちゃいますよ ならねえよどんだけの分量入れるつもりだ
67 23/02/21(火)01:13:17 No.1028872279
>セブンに生麺置いてあるじゃねえか >買ってこい 分かった 冷凍醤油ラーメン買ってくるわ
68 23/02/21(火)01:13:21 No.1028872291
>オイスターソースも使うと味の奥行きが段違いになって美味いゾ オイスターソースとお酢はちょっとだけ入れると味がすごく深くなるよね 安易にニンニクとかしょうがぶち込んだり鶏ガラぶち込むよりもよかったらする場合もある
69 23/02/21(火)01:13:46 No.1028872368
鍋キューブに適当な中華麺ぶっこめ 50円くらいだ
70 23/02/21(火)01:13:54 No.1028872397
鶏がらスープだけだと全然物足りなくて割と醤油使う
71 23/02/21(火)01:14:05 No.1028872421
俺オリジナルのラーメン風スープレシピできた!って素直に言えばいいのにグダグダみっともねぇやつだな
72 <a href="mailto:s">23/02/21(火)01:14:05</a> [s] No.1028872422
>ウェイパーって知ってる? 存じております そういった本格調味料をお持ちの方はよりおいしいものを作れるかと
73 23/02/21(火)01:14:42 No.1028872540
>鶏がらスープだけだと全然物足りなくて割と醤油使う そりゃ鶏ガラスープだけで使うもんじゃないし
74 <a href="mailto:s">23/02/21(火)01:14:48</a> [s] No.1028872559
>俺オリジナルのラーメン風スープレシピできた!って素直に言えばいいのにグダグダみっともねぇやつだな オリジナルじゃないですよ
75 23/02/21(火)01:14:54 No.1028872578
麺つゆより味覇のほうがハードル低いな
76 23/02/21(火)01:15:04 No.1028872610
>鶏がらスープだけだと全然物足りなくて割と醤油使う 店のラーメンもスープとタレは別だしいいんじゃない
77 23/02/21(火)01:15:36 No.1028872719
麺の売り場に行くなら大体近くに安価で出汁もそれなりなスープが売ってると思うんです
78 23/02/21(火)01:16:11 No.1028872847
そこまでするなら麺も保存効く乾麺の蕎麦にして最初は普通に麺つゆで蕎麦として食って途中からコショウや油足してラーメン風って変化つける方が
79 23/02/21(火)01:16:20 No.1028872878
絶対美味いから一回試したら絶対ハマるからみたいなのとは別ベクトルのウザさ
80 23/02/21(火)01:16:31 No.1028872920
スレ「」の書いてる材料の中に鶏ガラ粉末とか味覇とかシャンタンみたいな中華のうま味系の材料が無いことに今さら気づいた
81 23/02/21(火)01:16:39 No.1028872942
シーユーバイバイ
82 23/02/21(火)01:17:09 No.1028873033
麺だけ買ってくるシチュエーションってほぼほぼないよなー
83 23/02/21(火)01:17:09 No.1028873034
スーパー行くならついでに豚肉買って ネギとショウガとニンニクと醤油で煮込んでチャーシューと醤油タレ作ったらもっとおいしくなるよ
84 23/02/21(火)01:17:25 No.1028873088
ごま油無いから胡麻擂って入れる
85 23/02/21(火)01:17:28 No.1028873103
めんつゆってかなり万能調味料な懐のデカさがあるよね…
86 23/02/21(火)01:17:36 No.1028873127
ラーメンは基本的に麺だけ買うこと少ないよな 一時期適当なまぜそば作るのにハマってつけ麺専用中華麺よく買ってたけど
87 23/02/21(火)01:17:43 No.1028873150
>麺だけ買ってくるシチュエーションってほぼほぼないよなー 中華麺だけ売ってる状況があんまり思い当たらない 乾麺の棚にあるのかな
88 23/02/21(火)01:17:59 No.1028873195
そういうお手軽アレンジみたいなのやり出してハマって来た頃のこれ最強じゃね!?感とかそういう気持ちは覚えあるからわかるんだけど そこじゃない部分でなんだかなぁってなるんだ君は
89 23/02/21(火)01:18:07 No.1028873217
>乾麺の棚にあるのかな チルドの棚に生麺がある
90 23/02/21(火)01:18:25 No.1028873276
そしてチューブニンニクをいれて後悔する
91 23/02/21(火)01:18:37 No.1028873318
>>乾麺の棚にあるのかな >チルドの棚に生麺がある うどんとかそばは売ってるけど 中華麺って大体ついでにスープもついてない?
92 23/02/21(火)01:18:52 No.1028873380
一度竹岡式の麺だけ買ってなんかそれっぽいのできないか試してみたけど 最終的に鍋で消費した
93 23/02/21(火)01:18:54 No.1028873391
お前のレシピ使えるぐらい調味料あって自炊やってんなら ガラスープなりは常備してんだろ… 半端すぎて使えねぇレシピだな
94 23/02/21(火)01:19:26 No.1028873516
インスタントでよかろ
95 23/02/21(火)01:19:32 No.1028873543
>中華麺って大体ついでにスープもついてない? どこかのラーメン屋が監修してるような奴はそうだけど麺だけのも売ってるよ
96 23/02/21(火)01:19:39 No.1028873563
袋ラーメンもお高くなったから最近お安いけど微妙なのを買って来て 自分で醤油とかめんつゆプラスαして食べるようにはなったな
97 23/02/21(火)01:19:41 No.1028873566
他はともかくゴマ油持ってる人は中華だし持ってそうだな
98 23/02/21(火)01:20:07 No.1028873663
トップバリュの50円の袋ラーメンでいいや
99 23/02/21(火)01:20:09 No.1028873674
>中華麺って大体ついでにスープもついてない? スーパー行けば普通に麺だけのものが置いてあるよ 細麺中太太麺につけ麺用の極太なんかもある
100 23/02/21(火)01:20:13 No.1028873682
>中華麺って大体ついでにスープもついてない? それとは別に麺だけは売ってるのはあるっちゃあるよ 大体一つ上の棚に一人前袋スープ売ってる ただ冷蔵庫に麺だけの状態ってまず起こらないだけで
101 23/02/21(火)01:20:16 No.1028873693
求められてるのはわざわざ麺だのなんだのを買いに外に出る必要があるレシピじゃなくて夜中にふとキッチンに立って上手いこと楽な調理法でラーメン食べたい欲を手軽に満たせるレシピだとなぜ気付けないのか
102 23/02/21(火)01:20:26 No.1028873725
>中華麺って大体ついでにスープもついてない? 麺だけもあるよ 4食分200円以下のぐらいかな
103 23/02/21(火)01:20:40 No.1028873779
スープ付いてない生麺を店で買うなら大抵その近くに一食分ごとのスープの元が売ってるからそれ買うよね…
104 23/02/21(火)01:20:43 No.1028873791
>ただ冷蔵庫に麺だけの状態ってまず起こらないだけで 結局のところこれなんだよなぁ…
105 23/02/21(火)01:20:50 No.1028873813
袋麵に冷凍ネギ入れて済ませりゃいっか…
106 23/02/21(火)01:20:56 No.1028873836
コスパは悪いけどきっちり消費できる一食タイプもある
107 23/02/21(火)01:21:16 No.1028873908
無ければお湯でいいよ
108 23/02/21(火)01:22:09 No.1028874102
わざわざスープ無しで買って自作のしょぼい中華そばのスープで食うこともあるまい
109 23/02/21(火)01:22:10 No.1028874106
>中華麺だけをドカッと売っているのをあまり見た覚えがない >だいたいスープついてくる いやスーパー行けば普通にあるだろ麺だけって あとバラ売りのスープも
110 23/02/21(火)01:22:40 No.1028874190
醤油ラーメンって醤油薄めただけじゃないんだ…って深夜の台所で気づくところから大人への第一歩が始まった
111 23/02/21(火)01:22:58 No.1028874239
煮豚用の煮汁が常にストックされてるからそいつを中華スープで割ってちょっとラードでも足せばもっと楽だわ
112 23/02/21(火)01:23:02 No.1028874249
麺が無くてもラーメンが食えるレシピがあれば便利だと思う
113 23/02/21(火)01:23:04 No.1028874251
麺がない代わりに卵入れてあとワカメとかいれる
114 23/02/21(火)01:23:12 No.1028874283
油そばはこの前作って食べてみたよ
115 23/02/21(火)01:23:29 No.1028874334
>醤油ラーメンって醤油薄めただけじゃないんだ…って深夜の台所で気づくところから大人への第一歩が始まった 味噌汁って味噌薄めただけじゃないんだ…よりレベルが低い話はやめろ
116 23/02/21(火)01:23:37 No.1028874362
>麺がない代わりに卵入れてあとワカメとかいれる かきたまワカメスープできた!
117 23/02/21(火)01:24:09 No.1028874478
>>麺がない代わりに卵入れてあとワカメとかいれる >かきたまワカメスープできた! ご飯をシューッ!
118 23/02/21(火)01:24:17 No.1028874507
最近は汁無し坦々麺定期的に作ってる
119 23/02/21(火)01:24:44 No.1028874588
>醤油ラーメンって醤油薄めただけじゃないんだ…って深夜の台所で気づくところから大人への第一歩が始まった 大人のハードルてそんなに低いかな…
120 23/02/21(火)01:24:50 No.1028874610
麺だけ買って酸辣湯麺とか結構作る
121 23/02/21(火)01:25:05 No.1028874666
乾燥ワカメは熱湯に少しくぐらせて半分くらい戻すとワカメ臭さが薄まって使いやすくなるぞ!
122 23/02/21(火)01:25:43 No.1028874784
かきたまわかめスープ雑炊かいいな… 今日の夜食にしよう
123 23/02/21(火)01:25:59 No.1028874841
麺が無かったら小麦粉に水混ぜてちょっと捏ねればいい
124 23/02/21(火)01:26:42 No.1028874989
あー確かに酸辣湯麵は自分で適当に作ってもなかなかいい感じになる
125 23/02/21(火)01:26:49 No.1028875015
まぁスープまで込みの奴じゃなくても麺つゆベースに上手い事やったらほぼラーメンになるじゃん!ってなってそこから安い麺だけ買ってくるみたいなのはそこまで不思議ではない そこから凝ってあれこれ足し始めると本末転倒じゃね?ってなってくる
126 23/02/21(火)01:27:18 No.1028875111
めんどくさいのでドーミーイン泊まって夜鳴きそば食べてくる
127 23/02/21(火)01:27:35 No.1028875161
素ラーメン食べたいような奴がどうしてスープに一手間をかけてしまうんだ
128 23/02/21(火)01:27:59 No.1028875225
スーパーのラーメンよく買うんだけど 俺の中でNo1は旨み鶏醤油ってやつ これはホントに美味しいと思う
129 23/02/21(火)01:28:06 No.1028875246
>まぁスープまで込みの奴じゃなくても麺つゆベースに上手い事やったらほぼラーメンになるじゃん!ってなってそこから安い麺だけ買ってくるみたいなのはそこまで不思議ではない う~ん…冷凍ラーメンでよくない?
130 23/02/21(火)01:28:18 No.1028875279
中華だしに醤油に酢としこたま胡椒入れてラー油と塩で整えれば 美味い酸辣湯結構適当に作れるよね具材も自由効くから結構作るわ
131 23/02/21(火)01:28:31 No.1028875322
鶏がらスープとかシャンタンとは別に出汁は取りたいんだよな 無塩の溶かすだけの出汁とかないかな 出汁パックが一番簡単かな
132 23/02/21(火)01:29:16 No.1028875452
>無塩の溶かすだけの出汁とかないかな ミンチ肉とか
133 23/02/21(火)01:29:38 No.1028875522
酸辣湯麺は家にある材料で結構本格的に作れるよね
134 23/02/21(火)01:29:42 No.1028875537
>味噌汁って味噌薄めただけじゃないんだ…よりレベルが低い話はやめろ むしろ家庭科で味噌汁習うより先にやらない?お湯に醤油垂らして飲んでまじゅい…ってなるの
135 23/02/21(火)01:29:50 No.1028875565
拙者袋麺でおなじみのちぢれ麺の乾麺大好き侍 これ単品で売ってるのを探しても通販の高いものしかなくて絶望する次第で候
136 23/02/21(火)01:30:02 No.1028875605
簡単でもちょっとしたクッキングをする事による満足感というものもあるんだ
137 23/02/21(火)01:30:03 No.1028875611
入れ過ぎなきゃ無塩にこだわらなくても粉末だしで十分よ
138 23/02/21(火)01:30:33 No.1028875693
なんとかこんにゃく麺でうまくならないものか
139 23/02/21(火)01:30:40 No.1028875717
買った方が早インパラ 買った方が美味インパラ
140 23/02/21(火)01:30:47 No.1028875747
>>まぁスープまで込みの奴じゃなくても麺つゆベースに上手い事やったらほぼラーメンになるじゃん!ってなってそこから安い麺だけ買ってくるみたいなのはそこまで不思議ではない >う~ん…冷凍ラーメンでよくない? このへんは完全に調理に面白さを感じてるか単なる作業として見てるかの違いだと思う
141 23/02/21(火)01:30:48 No.1028875752
味の素ドバドバいれろ
142 23/02/21(火)01:30:58 No.1028875779
めんつゆでラーメンを再現するくらいなら、もも肉使って鳥中華にした方がいい
143 23/02/21(火)01:31:40 No.1028875917
>なんとかこんにゃく麺でうまくならないものか お湯で念入りに湯がいてこんにゃく臭さを取り除くって作業を頑張れば形にはなる うまくはならない
144 23/02/21(火)01:31:49 No.1028875948
>簡単でもちょっとしたクッキングをする事による満足感というものもあるんだ 俺が食いたいのは素のチャルメラだってわかってても何か具を足したくなるの完全にこれ
145 23/02/21(火)01:33:41 No.1028876292
麺買いに行くならスープも買うだろ
146 23/02/21(火)01:33:52 No.1028876323
>お湯で念入りに湯がいてこんにゃく臭さを取り除くって作業を頑張れば形にはなる >うまくはならない こんにゃくステーキもそうだが手間考えるとやっぱ割に合わないな…
147 23/02/21(火)01:33:53 No.1028876326
適当な出汁でも使うとインスタントが相当旨くなる
148 23/02/21(火)01:34:03 No.1028876362
菊水の麺が美味くて気に入っている
149 23/02/21(火)01:34:09 No.1028876390
袋麺でなくラーメン作るなら味は追及したいな
150 23/02/21(火)01:34:10 No.1028876395
俺の経験ではめんつゆに油しょうが胡椒で最低限まとまる
151 23/02/21(火)01:34:35 No.1028876472
麺だけ買うと大盛とかできるのだ
152 23/02/21(火)01:35:37 No.1028876681
中華麺のかわりに素麺でいいだろ…にゅうめんだこれ
153 23/02/21(火)01:36:07 No.1028876786
麺だけ買った事ないなそういえば 売ってるとこも見たことないような…
154 23/02/21(火)01:36:57 No.1028876946
俺が中1くらいの頃に作ってたのに似てるわ 鶏ガラスープに醤油にんにく胡椒ごま油だったか
155 23/02/21(火)01:38:18 No.1028877203
冷やし中華なら焼きそば用の麺を茹でてタレは自家製 とか良くやるんだけどラーメンのスープはついてくるものを超えるのが難しすぎてな
156 23/02/21(火)01:39:32 No.1028877436
>ラーメンのスープはついてくるものを超えるのが難しすぎてな レシピ見ながらなんかそれっぽいものを作れたって言うのは楽しくもある
157 23/02/21(火)01:39:39 No.1028877455
これはライフハックだけどヤカンでお湯を沸騰させてから鍋に沸騰したお湯をうつすとお湯が沸騰してるから麺がほぐれますか?
158 23/02/21(火)01:39:40 No.1028877459
最近100円ローソンでラーメンの乾麺が売っててインスタント麺の替え玉に使ってる けど茹でるのめんどいんだよなぁ…
159 23/02/21(火)01:39:48 No.1028877498
>麺だけ買った事ないなそういえば >売ってるとこも見たことないような… スーパーの焼きそばとかソフトうどんとか売ってるコーナーよく見て!
160 23/02/21(火)01:41:42 No.1028877832
チューブのラードがあると一気にそれっぽくなるよ
161 23/02/21(火)01:42:10 No.1028877915
>これはライフハックだけどヤカンでお湯を沸騰させてから鍋に沸騰したお湯をうつすとお湯が沸騰してるから麺がほぐれますか? 日本語で頼む
162 23/02/21(火)01:42:21 No.1028877945
>素ラーメンでいいから食べたいあなた >めんつゆに醤油少々とチューブニンニクショウガとコショウとゴマ油を入れて湯を注げば簡単にしょぼい中華そばのスープが作れますよ >麺は買ってこい 明日糖質0g麺が届くからこれやってみるわ
163 23/02/21(火)01:42:52 No.1028878013
もう家で食うラーメンはこれで良い気がしてきた https://originalnews.nico/389682
164 23/02/21(火)01:43:11 No.1028878084
>これはライフハックだけどヤカンでお湯を沸騰させてから鍋に沸騰したお湯をうつすとお湯が沸騰してるから麺がほぐれますか? ぶっちゃけ温度は単なる時短なので 水でもインスタント麺は十分ほぐれます
165 23/02/21(火)01:45:18 No.1028878448
麺がなければ米を入れて食え
166 23/02/21(火)01:46:20 No.1028878635
たまーに自分で味付けしたラーメンもどき油そばもどきが食べたくなった時には麺だけ買うなあ fu1942647.jpg これとか美味しいよ余るけど
167 23/02/21(火)01:46:25 No.1028878648
ちゃんぽん県民じゃないから菊水の麺買って 家族分のなんちゃってちゃんぽん作ったりはするな 中華だしと牛乳に味噌なり醤油なりで美味しく作れるゾ
168 23/02/21(火)01:46:28 No.1028878662
めんつゆとごま油だけでなんとかなるよ
169 23/02/21(火)01:46:33 No.1028878678
鍋用のラーメンあるじゃん 適度にコシがあってうまいと思うんだけどどう思う?
170 23/02/21(火)01:46:44 No.1028878706
野菜炒め載せたいけど洗い物増やしたくないときに 野菜ちょっと炒めたとこにポットからお湯入れて袋めん作るのはやる
171 23/02/21(火)01:47:32 No.1028878867
まる子麺は鍋に直で入れると味が濁りまくるから 別茹でにして入れてる
172 23/02/21(火)01:47:35 No.1028878873
たまに麺だけでスープも何も付いてない都一の中華そばをネット通販で買っちゃう 茹で時間は5分と長めだけど伸びにくくてあると重宝する
173 23/02/21(火)01:48:05 No.1028878956
fu1942648.webp これあっさりだけどスープしっかり味わえるくらい出汁効いてて好き
174 23/02/21(火)01:49:38 No.1028879225
鶏がらスープ豆板醤甜麺醤で辛味噌ラーメンおいしいよ
175 23/02/21(火)01:49:38 No.1028879233
雑な時短ならゆでそばかゆでうどんレンチンしてめんつゆだ
176 23/02/21(火)01:51:13 No.1028879552
むね肉茹でた残り汁じゃだめ?
177 23/02/21(火)01:52:25 No.1028879734
美味しい素ラーメン作りたいなら通販で野菜パウダーを買え 小さじ二杯ぐらいいれたらグッと味が複雑になるぞ
178 23/02/21(火)01:52:27 No.1028879740
>鶏がらスープ豆板醤甜麺醤で辛味噌ラーメンおいしいよ 練りごままで用意して担々麺にしよう!!
179 23/02/21(火)01:53:10 No.1028879855
>むね肉茹でた残り汁じゃだめ? 肉を茹でた残りの湯には出汁が出てるから使わなければ勿体ない
180 23/02/21(火)01:53:31 No.1028879934
汁なし坦々麺作ってよー あんまり辛くないやつでいいからー
181 23/02/21(火)01:53:37 No.1028879959
>練りごままで用意して担々麺にしよう!! 違うのだ!!
182 23/02/21(火)01:53:39 No.1028879967
クックドゥの香味ペーストならあるけど麺が無い
183 23/02/21(火)01:53:40 No.1028879971
中華麺も早く冷凍うどんと同じくらい冷凍スキルツリー伸ばしてほしい
184 23/02/21(火)01:53:46 No.1028879992
めんつゆ使うとなんでもかんでもめんつゆ味になるから料理に使いたくない
185 23/02/21(火)01:54:10 No.1028880060
>汁なし坦々麺作ってよー >あんまり辛くないやつでいいからー この前作ったよ
186 23/02/21(火)01:54:47 No.1028880175
>中華麺も早く冷凍うどんと同じくらい冷凍スキルツリー伸ばしてほしい うどんに比べて水分量少ないから冷凍にする利点少ないんじゃね
187 23/02/21(火)01:55:00 No.1028880223
>めんつゆ使うとなんでもかんでもめんつゆ味になるから料理に使いたくない めんつゆだけで味作ろうとするとそうなって当然じゃん…
188 23/02/21(火)01:55:15 No.1028880277
>なんとかこんにゃく麺でうまくならないものか 代わりに春雨使おうぜ!
189 23/02/21(火)01:55:52 No.1028880388
チャーハンとか焼きおにぎり作る時ついつい麺つゆ雑に混ぜちゃう
190 23/02/21(火)01:59:32 No.1028881034
袋麺に付属のかやくスープでよくね
191 23/02/21(火)01:59:36 No.1028881051
>>汁なし坦々麺作ってよー >>あんまり辛くないやつでいいからー >この前作ったよ 食べに行くから待ってな…
192 23/02/21(火)02:00:28 No.1028881202
「」ちゃん 出前一丁しかないけどこれでいい?
193 23/02/21(火)02:01:36 No.1028881394
>「」ちゃん >出前一丁しかないけどこれでいい? おーいいよいいよ許す許す
194 23/02/21(火)02:02:05 No.1028881474
夜中だけど腹減ったし簡単に素ラーメン作ってよ
195 23/02/21(火)02:02:10 No.1028881489
麺つゆに動物性の脂と胡椒を入れるだけでそれっぽくなる
196 23/02/21(火)02:03:42 No.1028881738
>夜中だけど腹減ったし簡単に素ラーメン作ってよ 茹でた中華麺にごま油と醤油を和えたものだ…食いな…
197 23/02/21(火)02:03:48 No.1028881749
近所の24時間スーパーで飛竜生ラーメン買うわ
198 23/02/21(火)02:04:51 No.1028881934
>>>汁なし坦々麺作ってよー >>>あんまり辛くないやつでいいからー >>この前作ったよ >食べに行くから待ってな… 用意して待ってるね
199 23/02/21(火)02:05:09 No.1028881997
冬は鍋のシメに使うために麺だけ冷蔵庫にあったりする もうない
200 23/02/21(火)02:08:02 No.1028882472
めんどいから袋麺にするね…
201 23/02/21(火)02:10:52 No.1028882913
覚えられない
202 23/02/21(火)02:12:02 No.1028883090
>代わりに春雨使おうぜ! スープはるさめうめー!!!
203 23/02/21(火)02:13:22 No.1028883278
春雨は透明だからカロリー0のヘルシー食材だからな!
204 23/02/21(火)02:14:38 No.1028883435
>覚えられない スレを保存すれ
205 23/02/21(火)02:20:24 No.1028884144
スーパーとかドラッグストア行って適当な麺とラーメンスープ買うだけでいいのでは…?
206 23/02/21(火)02:20:25 No.1028884149
スープ付きの麺買って1玉じゃ満足できなくて1.5~2玉を1食分のスープで作るじゃんスープ余るじゃん 俺に必要なのはスープをあり物でなんとかするんじゃなくて無から中華麺を生み出す方法なんだよ
207 23/02/21(火)02:20:25 No.1028884151
冷凍うどんでもいい?
208 23/02/21(火)02:22:02 No.1028884358
具なしラーメン特有のうまさってあるよね
209 23/02/21(火)02:22:31 No.1028884430
麺だけ売ってるの見たことないわ
210 23/02/21(火)02:22:42 No.1028884462
>無から中華麺を生み出す方法なんだよ なんで急に物理法則を捻じ曲げようとするんだよ
211 23/02/21(火)02:23:02 No.1028884518
>麺だけ売ってるの見たことないわ スーパー行かないのか…? 流水麺とかあるだろう
212 23/02/21(火)02:25:16 No.1028884810
>>中華麺も早く冷凍うどんと同じくらい冷凍スキルツリー伸ばしてほしい >うどんに比べて水分量少ないから冷凍にする利点少ないんじゃね 中華麺はその代わりノンフライスキルツリーが爆伸びしてるじゃんね インスタントうどんは全然進化しとらんし
213 23/02/21(火)02:27:50 No.1028885135
>俺に必要なのはスープをあり物でなんとかするんじゃなくて無から中華麺を生み出す方法なんだよ 麺だけの買ってこいよ
214 23/02/21(火)02:28:09 No.1028885178
冷凍は太麺系だなやはり 細い縮れ中華麺は別で
215 23/02/21(火)02:29:27 No.1028885334
>その場にあるもんでなんとかするって話だろこれは ラーメンの材料ないのにラーメン食おうとするのはただのアホ ひと晩我慢するかコンビニ行くわ
216 23/02/21(火)02:31:42 No.1028885590
麺だけ買うのはジャージャー麺作る時くらいかな… まあそれも中華麺じゃなくてうどんでもいいんだけど
217 23/02/21(火)02:32:59 No.1028885724
スープは無いけど助かったうちにあるのはチキンラーメンだ
218 23/02/21(火)02:33:15 No.1028885758
ヒッ…麺買ってきます
219 23/02/21(火)02:34:40 No.1028885905
俺はテキトー自炊にハマってたころラーメンスープにパスタ入れたっけな 普通に美味かったが なんというか予想通りの味すぎてなんのネタにもならない
220 23/02/21(火)02:36:35 No.1028886103
>俺はテキトー自炊にハマってたころラーメンスープにパスタ入れたっけな >普通に美味かったが >なんというか予想通りの味すぎてなんのネタにもならない 自炊でラーメンライス初実践のときこうなった
221 23/02/21(火)02:38:24 No.1028886279
>麺だけ売ってるの見たことないわ それはお前さんが見落としているだけ 生麺だと4玉纏めて売ってるし ラーメンのスープなし乾麺はスーパーだと見掛けないところが多くはなったけどネット通販で売ってるぞ
222 23/02/21(火)02:40:09 No.1028886457
買い置きして置ける乾麺はともかく生麵だと買いに行ったらスープも買うわ セットのやつあるからそれ買うわってなる
223 23/02/21(火)02:42:29 No.1028886688
オーションくらい売ってるだろ…
224 23/02/21(火)02:44:30 No.1028886878
>>麺だけ売ってるの見たことないわ >それはお前さんが見落としているだけ >生麺だと4玉纏めて売ってるし >ラーメンのスープなし乾麺はスーパーだと見掛けないところが多くはなったけどネット通販で売ってるぞ 結構自炊するけど場所によっては生麺置いてないぞ
225 23/02/21(火)02:44:51 No.1028886910
味覚が人とずれれてるっぽいので何を言っても多分無駄だろう
226 23/02/21(火)02:45:37 No.1028886989
創味シャンタンすごいね それっぽくなる
227 23/02/21(火)02:46:28 No.1028887089
ラーメンの麺だけなら一袋10円くらいで買える
228 23/02/21(火)02:50:43 No.1028887532
カップ麺でいいっすね
229 23/02/21(火)02:52:18 No.1028887669
ラーメン屋さんごっこのためには生麺を買うしかない
230 23/02/21(火)02:52:54 No.1028887729
めんつゆかあ 買っとこうかな
231 23/02/21(火)02:53:33 No.1028887799
まあ中本でいいか…
232 23/02/21(火)02:54:41 No.1028887914
麺かうと粉末スープついてんだよな それでいつも野菜炒め載せちゃう はらへってきた
233 23/02/21(火)02:56:50 No.1028888138
焼きそばの麺のよこでラーメンコーナーあるんだよな 麺だけとかスープだけとか具だけうってるやつ ぜってえ焼きそばのが売れてるのにラーメンコーナーの扱いいつ見てもでかい
234 23/02/21(火)02:57:03 No.1028888157
>結構自炊するけど場所によっては生麺置いてないぞ そっか… 行き付けのスーパー何ヵ所かあるけど何処でも生麺売ってるからそういう感覚でいたよ…
235 23/02/21(火)02:58:44 No.1028888346
でかいスーパーだとあるけどまいばすけっとみたいな小さいとこだと見かけんかもしれん
236 23/02/21(火)03:09:08 No.1028889291
めんつゆベースでもコショウドバドバ入れたらそれっぽく感じるのかな
237 23/02/21(火)03:31:03 No.1028890919
思いでの味って中々再現できないよね 自分ちのラーメンのレシピわかんねぇでやんの
238 23/02/21(火)03:33:18 No.1028891090
乾麺タイプの中華麺すき
239 23/02/21(火)03:34:02 No.1028891141
マルちゃんの鍋用ラーメンが半生で下茹で不要で賞味期限が結構長くて便利 さすがに生めんにはちょい劣るけど
240 23/02/21(火)03:34:38 No.1028891184
>めんつゆベースでもコショウドバドバ入れたらそれっぽく感じるのかな 調和が大事 胡椒そばにしたくないなら一振ふた振りでいい
241 23/02/21(火)03:59:23 No.1028892762
麺かってくるならスープも買うわ
242 23/02/21(火)04:00:45 No.1028892822
>夜鳴きそばいいよね 久々にドーミーインのサウナホテル行きたくなってきた…
243 23/02/21(火)04:09:02 No.1028893247
>麺かってくるならスープも買うわ 創味シャンタンスープの缶に書かれてるラーメンスープを作ってみたい そんな夜もあるから市販のスープを買わない事だってあるんだよね…
244 23/02/21(火)04:21:21 No.1028893782
味覇と醤油に揚げ玉煮込むだけで やすっぽいラーメンになるぞ 麺はもうパスタでいいだろ
245 23/02/21(火)04:55:57 No.1028895000
>麺はもううどんでいいだろ
246 23/02/21(火)05:06:52 No.1028895434
もうそこまでして食わんでもいいだろ
247 23/02/21(火)05:14:47 No.1028895704
だし醤油とシャンタンだけで出来る
248 23/02/21(火)05:48:46 No.1028896801
ネギとショウガ炒めて熱湯注いでシャンタン醤油塩コショウ酒で作る