虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/21(火)00:12:19 福山市... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/21(火)00:12:19 No.1028853996

福山市行ったらすっごい姫路城っぽい城が駅前に建っててやっぱ福山と姫路は被ってると思った

1 23/02/21(火)00:17:29 No.1028855823

どっちも岡山になったら丸く収まる

2 23/02/21(火)00:18:18 No.1028856098

城のトイレは昔ハッテン場だったらしい

3 23/02/21(火)00:18:58 No.1028856333

姫路城は創建当時のやつが残ってるけど これは後の世に鉄筋で再建されたやつだから

4 23/02/21(火)00:19:06 No.1028856379

なんで福山を広島に与えたの? 広島成分全く無くない?

5 23/02/21(火)00:19:35 No.1028856537

ビンゴの国

6 23/02/21(火)00:21:08 No.1028857093

福山市はゴッサムシティと姉妹都市だけど福山市もゴッサムシティだ

7 23/02/21(火)00:21:23 No.1028857175

福山城は新幹線で福山駅通過する時でも気付くぐらい近いよね… 三原城は新幹線ホームがめり込んでる

8 23/02/21(火)00:21:57 No.1028857392

駅前は福山のほうがだいぶ都会と思った

9 23/02/21(火)00:22:02 No.1028857415

空襲で姫路城は難を逃れた 福山城は焼け落ちた

10 23/02/21(火)00:23:25 No.1028857878

姫路空襲て死者100人とかだし普通に小規模だったお陰かな?

11 23/02/21(火)00:23:44 No.1028858009

ここだけの話三原城跡は地元で有名な青姦スポットと言われておるのじゃよ

12 23/02/21(火)00:24:14 No.1028858164

福山は広島一部だからバッドマンじゃなくてバットマン

13 23/02/21(火)00:24:21 No.1028858210

福山あたりって夏はひったくり冬は放火のイメージだわ

14 23/02/21(火)00:24:43 No.1028858323

聖地ないよね

15 23/02/21(火)00:24:56 No.1028858404

著名人居ないよね

16 23/02/21(火)00:25:09 No.1028858467

有名企業無いよね

17 23/02/21(火)00:25:16 No.1028858514

>姫路空襲て死者100人とかだし普通に小規模だったお陰かな? 天守の屋根突き破って焼夷弾ぶっ刺さってましたが不発だったので無害です

18 23/02/21(火)00:27:02 No.1028859083

文化財は土塀一つ損害なかったのに西の丸に建ってた小学校に爆弾直撃して全焼してるの逆に笑える

19 23/02/21(火)00:27:29 No.1028859238

>有名企業無いよね 福山通運 福山潤

20 23/02/21(火)00:27:30 No.1028859241

>なんで福山を広島に与えたの? >広島成分全く無くない? 廃藩置県でそのまま備後福山県として県になった後に明治の大合併で広島に編入された不思議な国だから…

21 23/02/21(火)00:28:03 No.1028859426

>有名企業無いよね 洋服の青山が福山の会社

22 23/02/21(火)00:28:07 No.1028859439

普通に備州で一つの県で良かった気がする

23 23/02/21(火)00:28:08 No.1028859444

隣は東福山 寄生獣の場所だよ

24 23/02/21(火)00:29:24 No.1028859843

>普通に備州で一つの県で良かった気がする どう考えても広島に有利に取り計らった

25 23/02/21(火)00:30:14 No.1028860076

岡山にもう一個50万都市あったら凄いバランス良くなると思わない?

26 23/02/21(火)00:30:18 No.1028860103

>普通に備州で一つの県で良かった気がする それだと広島県の半分と岡山県全域が消滅しちまうー!

27 23/02/21(火)00:31:06 No.1028860335

>>普通に備州で一つの県で良かった気がする >それだと広島県の半分と岡山県全域が消滅しちまうー! いや大岡山県の誕生だ

28 23/02/21(火)00:31:43 No.1028860525

福山雅治と無関係らしい福山市

29 23/02/21(火)00:31:45 No.1028860535

真面目な話倉敷イオンはしょっちゅう行く

30 23/02/21(火)00:31:51 No.1028860570

松永の辺に友達が住んでいたので何度か遊びに行ったけど思ったより寂れてた

31 23/02/21(火)00:32:22 No.1028860744

絶妙にどっちとも便が悪いんだよなあ

32 23/02/21(火)00:33:11 No.1028861006

>絶妙にどっちとも便が悪いんだよなあ どっちも立地が半端な地方都市って感じ 言うなら岡山よりまだショボい都市だし

33 23/02/21(火)00:33:15 No.1028861028

>いや大岡山県の誕生だ 岡山なんて存在しなくてもいい県だから消滅しちゃえ

34 23/02/21(火)00:33:50 No.1028861206

大ドイツ主義的な話ですか

35 23/02/21(火)00:34:07 No.1028861292

お城じゃなくて博物館になってるんだね福山城

36 23/02/21(火)00:34:20 No.1028861356

>言うなら岡山よりまだショボい都市だし 県庁所在地の岡山市よりただの中核市の福山市の方が栄えてたら大問題だろ…

37 23/02/21(火)00:35:01 No.1028861581

三原とか尾道に住んでる人間にとっては1番最寄りの都会なんすよ…

38 23/02/21(火)00:35:10 No.1028861629

いや福山市以下の県庁所在地いっぱいあると思うよ 奈良とか山口とか津とか

39 23/02/21(火)00:35:25 No.1028861713

ちょうど今お城の隣にあるふくやま美術館で江雪左文字の展示やってるよ 刀剣乱舞ファンで賑わってるよ

40 23/02/21(火)00:35:29 No.1028861736

観光は鞆の浦しか知らない

41 23/02/21(火)00:35:58 No.1028861894

>大ドイツ主義的な話ですか ヒョーゴスラビア

42 23/02/21(火)00:36:45 No.1028862141

福山はJFEの高炉があるぞ 最近弊社で買ってるホットコイルの不良率が上がってて困る

43 23/02/21(火)00:36:47 No.1028862156

>観光は鞆の浦しか知らない 福山市民だけど俺も観光地は鞆しか知らない

44 23/02/21(火)00:37:23 No.1028862358

福山城もあるやん一応?

45 23/02/21(火)00:37:51 No.1028862499

>福山はJFEの高炉があるぞ 福山市民のアラサーはみんな未だに日本鋼管って呼ぶJFEスチール

46 23/02/21(火)00:38:14 No.1028862641

昔福山に住んでたけど城見たらあとは何も無いから広島や岡山まで行った方がいいぞ

47 23/02/21(火)00:38:21 No.1028862683

ていうか福山からみても広島がすっごい西の方じゃん

48 23/02/21(火)00:39:16 No.1028862993

>ていうか福山からみても広島がすっごい西の方じゃん しってるか「」 福山市から広島市まで新幹線で44分掛かる

49 23/02/21(火)00:39:53 No.1028863199

明後日呉行った帰りに福山で降りて鞆の浦見てくる

50 23/02/21(火)00:39:54 No.1028863204

これはしたり

51 23/02/21(火)00:39:59 No.1028863225

福山から広島までの新幹線ってほとんどトンネルだからつまんね…!

52 23/02/21(火)00:40:28 No.1028863360

山陽新幹線はほんまトンネルばっかやわ神戸あたりもなんも見えない

53 23/02/21(火)00:40:38 No.1028863422

トモテツビルに入ってたアニメイトがいつの間にかアイネスの地下一階に移ってて そこには若いおなごがいっぱいおるんじゃあ

54 23/02/21(火)00:40:59 No.1028863530

広島県に居たとき頻繁に三井アウトレットパーク倉敷のTVCM見たけど 広島市からかなり遠いよね? アリオ倉敷は行った

55 23/02/21(火)00:41:06 No.1028863573

山陰山口広島市周辺でまた違う世界だろアレ

56 23/02/21(火)00:41:14 No.1028863623

まだ岡山から福山の方が新幹線だと近い

57 23/02/21(火)00:41:56 No.1028863856

>広島県に居たとき頻繁に三井アウトレットパーク倉敷のTVCM見たけど >広島市からかなり遠いよね? >アリオ倉敷は行った 福山民のメインお買い物施設

58 23/02/21(火)00:43:21 No.1028864284

天満屋がある つまり…

59 23/02/21(火)00:43:28 No.1028864322

こんなんでも薔薇の町街福山を自称している

60 23/02/21(火)00:43:41 No.1028864403

わしゃあアイネスに入っとるサルヴァトーレ・クオモでいつも昼飯食っとるんじゃが 昼時になるとなんでかしらんが家族連ればっかりおって形見が狭いんじゃ…

61 23/02/21(火)00:44:01 No.1028864513

福山民とか大学どうしてんの 気合で岡山大行くの

62 23/02/21(火)00:44:02 No.1028864516

東広島市から山陽自動車道で行ったときは ものすごい登り坂で山のてっぺん走ってびっくりしたなあ 大型トラックが四苦八苦してた

63 23/02/21(火)00:44:27 No.1028864676

>こんなんでも薔薇の町街福山を自称している 実際バラ公園と緑町公園のバラは一見の価値あり

64 23/02/21(火)00:44:34 No.1028864710

スレ画は内部の博物館がリニューアルしてて 実は福山駅そのものが城内内堀の中にあるって事を初めて知った

65 23/02/21(火)00:44:53 No.1028864801

>福山民とか大学どうしてんの 福山大学と福山平成大学に行くんじゃあ

66 23/02/21(火)00:44:57 No.1028864817

四国からしまなみ海道渡って尾道には遊びに行く 鞆の浦?いいとこだけど行くのめんどくさい…

67 23/02/21(火)00:45:25 No.1028864946

駅中心に空爆だったけど天守より駅に近い伏見櫓と櫓門焼け残ったの不思議やね

68 23/02/21(火)00:45:56 No.1028865136

>実は福山駅そのものが城内内堀の中にあるって事を初めて知った 旧そごう辺りが三の丸だからな 結構デカい城だ福山城

69 23/02/21(火)00:46:08 No.1028865197

福山市は天満屋とイトーヨーカドーがくっついていたな イトーヨーカドーまで行かないと東日本で売ってる商品が買えないので困った

70 23/02/21(火)00:46:27 No.1028865298

>スレ画は内部の博物館がリニューアルしてて >実は福山駅そのものが城内内堀の中にあるって事を初めて知った 福山駅の下行くとお堀が見えるよ

71 23/02/21(火)00:46:59 No.1028865457

なんやかんや瀬戸内海沿いは大都市ばっかや

72 23/02/21(火)00:47:08 No.1028865501

>どっちも岡山になったら丸く収まる 岡山は松山城も内包するからな

73 23/02/21(火)00:47:47 No.1028865718

岡山になったら市内全域にザクザクを建設されるぞ

74 23/02/21(火)00:48:26 No.1028865938

尾道も駅からお城見えた

75 23/02/21(火)00:48:43 No.1028866014

>なんやかんや瀬戸内海沿いは大都市ばっかや 大阪辺りのヤマト王権から西に勢力拡大して一番最初に発展した土地だからね瀬戸内海沿岸

76 23/02/21(火)00:49:06 No.1028866139

>福山民とか大学どうしてんの >気合で岡山大行くの 福山市はじめ備後地方は地獄のような教育介入経験してる世代多いから 地元以外の大学を強くお勧めされがちという話は聞いた事ある

77 23/02/21(火)00:49:23 No.1028866236

>尾道も駅からお城見えた あれもうTOKIOのリーダーが解体したよ

78 23/02/21(火)00:49:23 No.1028866239

>>なんやかんや瀬戸内海沿いは大都市ばっかや >大阪辺りのヤマト王権から西に勢力拡大して一番最初に発展した土地だからね瀬戸内海沿岸 佐賀「ん?」

79 23/02/21(火)00:50:00 No.1028866411

ステーキのどん食べたくても広島県から倉敷店は遠くて いきなりステーキはありがたいんじゃない?

80 23/02/21(火)00:51:58 No.1028867039

歴史はあるけど地形が険しすぎて あんまり人の気配がなくて やっぱり広い平地が無いと息苦しい

81 23/02/21(火)00:52:15 No.1028867136

>福山駅の下行くとお堀が見えるよ その辺の立体駐車場の地下に石垣とかの遺構がそのままになってて眺められる福山城周辺

82 23/02/21(火)00:52:40 No.1028867283

備前市あたりとかマジで陰気な田舎って感じで嫌やわ パチンコ屋しかないし

83 23/02/21(火)00:52:46 No.1028867317

プラモ買うのにちょうどいいくらいの規模

84 23/02/21(火)00:53:08 No.1028867443

アニメイトある方が都会

85 23/02/21(火)00:53:24 No.1028867523

>プラモ買うのにちょうどいいくらいの規模 エディオンかヤマダ行くか

86 23/02/21(火)00:53:52 No.1028867653

>>福山駅の下行くとお堀が見えるよ >その辺の立体駐車場の地下に石垣とかの遺構がそのままになってて眺められる福山城周辺 駅周辺整備しようとしたらなんか出てきてどうしよっか?ってなったのでとりあえずそのままにした福山城周辺

87 23/02/21(火)00:54:17 No.1028867802

福山市民の「」なら分かるちょっとヤバいこと PASPYが廃止される

88 23/02/21(火)00:54:46 No.1028867960

いいなお城がいっぱいで 関東地方は城跡ばっかじゃん

89 23/02/21(火)00:54:48 No.1028867969

>>プラモ買うのにちょうどいいくらいの規模 >エディオンかヤマダ行くか エディオンの近くにもヤマダの近くにも模型店があるのでハシゴしようと思えば行けるのがいいね

90 23/02/21(火)00:55:40 No.1028868199

>>>プラモ買うのにちょうどいいくらいの規模 >>エディオンかヤマダ行くか >エディオンの近くにもヤマダの近くにも模型店があるのでハシゴしようと思えば行けるのがいいね 最近イデ屋まで新規出店してきたしね…

91 23/02/21(火)00:57:32 No.1028868732

>福山市はじめ備後地方は地獄のような教育介入経験してる世代多いから >地元以外の大学を強くお勧めされがちという話は聞いた事ある 世羅高校と聞いて真っ先に思い浮かぶのは駅伝じゃなくてすごいひどい事件な方な人間は多い…

92 23/02/21(火)00:58:22 No.1028868949

カタログで公試航行中の戦艦大和

93 23/02/21(火)00:59:55 No.1028869330

>カタログで公試航行中の戦艦大和 軍艦マーチで浮かべる城って形容されるだけある

94 23/02/21(火)01:02:01 No.1028869832

福山と言えば地元スーパーチェーンが殴り合いの抗争を繰り広げて戦国時代を20年くらい続けてる

95 23/02/21(火)01:02:09 No.1028869867

>いいなお城がいっぱいで >関東地方は城跡ばっかじゃん 戦前の中国地方はガチってたけど今やほぼコンクリだぞ

96 23/02/21(火)01:02:31 No.1028869958

仁義なき戦いの聖地

97 23/02/21(火)01:03:30 No.1028870175

>仁義なき戦いの聖地 それは呉

98 23/02/21(火)01:04:40 No.1028870435

無駄に広い 合併もしてバランスもいい

99 23/02/21(火)01:05:14 No.1028870571

名古屋の血が濃い福山

100 23/02/21(火)01:05:39 No.1028870661

福山城といえば伏見櫓

101 23/02/21(火)01:06:13 No.1028870817

福山通運って業界5位らしい そんなにあるか

102 23/02/21(火)01:06:19 No.1028870834

最近キャバクラに行ってないなぁ福山

103 23/02/21(火)01:06:29 No.1028870871

>名古屋の血が濃い福山 戦国時代終わってから備後を任された水野勝成がなごやじんの商人と薬屋いっぱい連れてきたからな…

104 23/02/21(火)01:08:32 No.1028871339

汐待ちの港として名古屋あたりと貿易が盛んだったという情報を聞いたことがある

105 23/02/21(火)01:08:32 No.1028871342

福山城も戦災で焼失したのか 広島城といい 戦争なけりゃ二つも広島県に現存天守あったのに

106 23/02/21(火)01:08:47 No.1028871391

>戦国時代終わってから備後を任された水野勝成がなごやじんの商人と薬屋いっぱい連れてきたからな… これの名残りで20年くらい前まで個人経営の薬屋がめちゃくちゃいっぱいあった 地元資本のスーパードラッグひまわりと岡山資本のZAG ZAGが戦い始めて個人経営の薬屋は衰退した

107 23/02/21(火)01:09:15 No.1028871489

やっぱzagzag最強だわ

108 23/02/21(火)01:10:19 No.1028871698

なんでそんな僻地に…?

109 23/02/21(火)01:10:36 No.1028871753

>やっぱひまわり最強だわ

110 23/02/21(火)01:10:44 No.1028871775

>福山城も戦災で焼失したのか >広島城といい >戦争なけりゃ二つも広島県に現存天守あったのに 焼け落ちる前の写真が結構遺ってるお陰で令和の大普請で元の福山城に近い形に再建されたよ それまでは戦争が終わってから地元有志がお金出し合って不確かなまま再建された外観だった

111 23/02/21(火)01:11:55 No.1028872017

水野勝成大河ドラマにならんかな

112 23/02/21(火)01:12:02 No.1028872043

先月までチームラボが城で光の卵光らせてた

113 23/02/21(火)01:12:29 No.1028872127

福山には食品トレー界の覇者エフピコがある かの底上げコンビニ飯は業界に衝撃を与えたと言えば伝わるか

114 23/02/21(火)01:12:57 No.1028872224

福山市は産業強くていいね

115 23/02/21(火)01:13:09 No.1028872262

>最近弊社で買ってるホットコイルの不良率が上がってて困る あっ…すいません…

116 23/02/21(火)01:15:17 No.1028872657

フリーズドライ食品で有名なアマノフーズも福山の会社

117 23/02/21(火)01:15:32 No.1028872707

山陽本線沿い走ってるとたまに福山通運のコンテナだけを積んだ貨物車見えてその度にうお…緑…ってなる

118 23/02/21(火)01:15:33 No.1028872711

福山市に逆らうとバレーボールが出来なくなるぞ

119 23/02/21(火)01:15:46 No.1028872749

新幹線はトンネルだらけだと言ったな? 実は高速道路もそうだ

120 23/02/21(火)01:15:55 No.1028872790

>福山市はじめ備後地方は地獄のような教育介入経験してる世代多いから >地元以外の大学を強くお勧めされがちという話は聞いた事ある 子供の教育ちゃんと考えるならぶっちゃけ福山住まないし…

121 23/02/21(火)01:16:11 No.1028872848

>松永の辺に友達が住んでいたので何度か遊びに行ったけど思ったより寂れてた いやあ…あれでも俺が若いときよりは格段に…と思ったけどよく考えたら国道沿いに郊外型店舗が進出してきただけで駅前はシャッター街だったわ

122 23/02/21(火)01:16:28 No.1028872908

中国道はマジでずっと山ん中 ノイシュバンシュタイン城見えるけど

123 23/02/21(火)01:16:36 No.1028872930

ちょっと遊びに行くなら広島行くより岡山ってか倉敷行った方がいい

124 23/02/21(火)01:17:34 No.1028873122

広島は素で遠い 広島市行くとあの広島市だな~とか思う

125 23/02/21(火)01:17:42 No.1028873146

さすがに以前ほど公立学校酷くはねーから伸び代だよ伸び代!

126 23/02/21(火)01:17:44 No.1028873152

山陽本線はどこも駅前寂れてるだろ 福山も最近再開発進み始めたとはいえ駅の目の前のビルに10年以上テナント入らなくて空だったし

127 23/02/21(火)01:17:45 No.1028873153

のぞみ全列車停まるんだっけ福山

128 23/02/21(火)01:18:08 No.1028873219

スレ画福山城じゃないんだけど

129 23/02/21(火)01:18:16 No.1028873245

親父が松永にいて伯母が倉敷にいるけどそういえば倉敷に行ったことないな…

130 23/02/21(火)01:18:31 No.1028873293

新幹線で4駅だからな広島…

131 23/02/21(火)01:18:37 No.1028873317

市の規模に対してパチ屋が多くない?

132 23/02/21(火)01:18:57 No.1028873398

進学に関しては福大の薬科行くか一人暮らし前提で普通の国立目指すかのどっちかだろう

133 23/02/21(火)01:19:01 No.1028873409

新幹線のホームから見る福山の町並みって鉄錆び色してたけど最近変わってきたのか?

134 23/02/21(火)01:19:22 No.1028873500

>ちょっと遊びに行くなら広島行くより岡山ってか倉敷行った方がいい 福山より遊ぶ所ないじゃねーか!

135 23/02/21(火)01:19:31 No.1028873533

キャスパやロッツがあった頃はそれなりに栄えてた

136 23/02/21(火)01:19:31 No.1028873536

>市の規模に対してパチ屋が多くない? これも名古屋関係しているのかな… パチ屋名古屋発祥だし

137 23/02/21(火)01:20:00 No.1028873631

工業の街だけあって自治体がやたら金持ってるから公立学校の設備はかなりすごいぞ福山

138 23/02/21(火)01:20:04 No.1028873648

>市の規模に対してパチ屋が多くない? 平成の大合併で周辺自治体取り込んで面積はでかくなったから かつては半分くらいの大きさであの数のパチ屋があったという事だ

139 23/02/21(火)01:20:40 No.1028873778

>のぞみ全列車停まるんだっけ福山 みずほものぞみも一部停車だよ

140 23/02/21(火)01:20:52 No.1028873823

>工業の街だけあって自治体がやたら金持ってるから あんな履物と漁業くらいしかなさそうな街なのに…

141 23/02/21(火)01:21:26 No.1028873943

なんであんなに新幹線停まるんだ? 誰か政治家の実家でもある?

142 23/02/21(火)01:21:45 No.1028874018

>工業の街だけあって自治体がやたら金持ってるから公立学校の設備はかなりすごいぞ福山 ハードは良いのにソフトがマジで酷かっただけだからな…

143 23/02/21(火)01:22:05 No.1028874081

>汐待ちの港として名古屋あたりと貿易が盛んだったという情報を聞いたことがある 福山城建てて城下町開いた水野様がそっちの出だからな 名古屋から商人めっちゃ連れてきたから福山城の商業圏だけ広島とも岡山とも方言が違う

144 23/02/21(火)01:22:11 No.1028874109

次の国際ばら連合の会合やるんだよね福山 マジでなんであんなに薔薇推しになったのか

145 23/02/21(火)01:22:31 No.1028874173

>工業の街だけあって自治体がやたら金持ってるから公立学校の設備はかなりすごいぞ福山 俺が子供の頃は小中高通して教室に扇風機すら無かったのに姪っ子に聞くとエアコンあるよって言われて おじさんは今の子供達の恵まれた環境に感心している あと学校から貸与されてるラップトップのキーボード打てないから教えさせられてる

146 23/02/21(火)01:23:26 No.1028874321

JFEに洋服の青山にエフピコに福山通運に常石造船に昔ならエディオンというかデオデオもあったから 意外とでかい企業の本拠地多いよね福山

147 23/02/21(火)01:23:29 No.1028874337

上の方で姫路と比較されてるけど調べてみたら新幹線の停車状況も姫路と似たようなもんだな…

148 23/02/21(火)01:23:42 No.1028874383

>名古屋から商人めっちゃ連れてきたから福山城の商業圏だけ広島とも岡山とも方言が違う 千鳥の二人が高校時代に腐った地元に嫌気が差して福山で青春過ごしたせいで福山弁入ってるよね

149 23/02/21(火)01:24:02 No.1028874444

>次の国際ばら連合の会合やるんだよね福山 >マジでなんであんなに薔薇推しになったのか 福山通運のトラックにもバラの街福山って書いてあるよね…

150 23/02/21(火)01:24:05 No.1028874459

>俺が子供の頃は小中高通して教室に扇風機すら無かったのに姪っ子に聞くとエアコンあるよって言われて >おじさんは今の子供達の恵まれた環境に感心している いやそれは東京でも同じだし…

151 23/02/21(火)01:25:08 No.1028874679

>マジでなんであんなに薔薇推しになったのか 福山大空襲で焼け野原になって殺風景だからしらないおっさんが「植ようでぇ」って植え始めた なんかいっぱい植えまくってるから福山市も一緒になって植え始めた

152 23/02/21(火)01:25:49 No.1028874804

>俺が子供の頃は小中高通して教室に扇風機すら無かったのに姪っ子に聞くとエアコンあるよって言われて >おじさんは今の子供達の恵まれた環境に感心している >あと学校から貸与されてるラップトップのキーボード打てないから教えさせられてる 20年ぐらい前に大体の学校はエアコン完備された気がする

153 23/02/21(火)01:26:09 No.1028874871

まあ存在感薄いし薔薇の町で目立ったらいいと思う

154 23/02/21(火)01:26:23 No.1028874927

>誰か政治家の実家でもある? 宮沢喜一

155 23/02/21(火)01:26:35 No.1028874966

薔薇の街って言われても確かにその辺の隙間に市とかが植えてるやつとかあるんだけど ずっと咲いてるもんでもないから言われてもあんまりイメージ無いよね

156 23/02/21(火)01:26:47 No.1028875006

タフくんか

157 23/02/21(火)01:26:53 No.1028875027

>千鳥の二人が高校時代に腐った地元に嫌気が差して福山で青春過ごしたせいで福山弁入ってるよね そもそも島出身の大悟はともかくノブの方は笠岡だから元々備後弁だしな

158 23/02/21(火)01:27:30 No.1028875145

>意外とでかい企業の本拠地多いよね福山 ポプラとか…

159 23/02/21(火)01:27:47 No.1028875192

>キャスパやロッツがあった頃はそれなりに栄えてた 典型的な都市のドーナツ化現象に見舞われて駅前がしょんぼりしてるだけで 郊外には大規模店いっぱいあって昔より栄えてるよ

160 23/02/21(火)01:27:52 No.1028875208

どっちかというと一大産地にならんとバラの町って感じ薄いよね

161 23/02/21(火)01:28:22 No.1028875293

福山駅の裏?表?にも千鳥の関係者の店があるよね

162 23/02/21(火)01:28:26 No.1028875306

週末の2号線沿いの車の量すごいよね

163 23/02/21(火)01:28:29 No.1028875316

広島市遠すぎ!

164 23/02/21(火)01:28:30 No.1028875320

>そもそも島出身の大悟はともかくノブの方は笠岡だから元々備後弁だしな ノブは芸人になる前に福山の会社に就職してたしな

165 23/02/21(火)01:28:56 No.1028875399

>20年ぐらい前に大体の学校はエアコン完備された気がする 丁度そこらへんで公立校の教育内容もガラッと変わったからな

166 23/02/21(火)01:29:38 No.1028875518

ゴミもなんでもかんでも燃えるゴミで適当に捨てれるし自治体の金回りの良さの恩恵普段から受けまくってるからサンキュー地元企業!ってなる

167 23/02/21(火)01:29:44 No.1028875544

>週末の2号線沿いの車の量すごいよね あれみんな尾道行くのかなーとか思いながら見てる

168 23/02/21(火)01:29:56 No.1028875588

寄生獣の舞台

169 23/02/21(火)01:30:13 No.1028875635

>週末の2号線沿いの車の量すごいよね 最近交通量多すぎて土日は運転したくない

170 23/02/21(火)01:30:31 No.1028875683

>ハードは良いのにソフトがマジで酷かっただけだからな… 悪いのは教師に外圧かけまくってた連中だよ! いやまあ勿論それだけじゃないけども

171 23/02/21(火)01:30:38 No.1028875708

ふくやま美術館って刀剣の国宝保有数が東京博物館に次ぐ日本第2位という謎のパワーを持ってる

172 23/02/21(火)01:31:24 No.1028875857

>寄生獣の舞台 名前がたまたま被っただけで寄生獣の舞台になってるの神奈川だから…

173 23/02/21(火)01:31:35 No.1028875894

中国地方堂々3位の超大都市

174 23/02/21(火)01:32:09 No.1028876000

>ゴミもなんでもかんでも燃えるゴミで適当に捨てれるし自治体の金回りの良さの恩恵普段から受けまくってるからサンキュー地元企業!ってなる 汚れたトレーはもう分別するの面倒臭いだろ?燃えるゴミで出していいよ!してくれてありがたい… 新しいゴミ処理場出来る前は絶対に分別せえよ…って圧がすごかったのに

175 23/02/21(火)01:32:16 No.1028876028

>中国地方堂々3位の超大都市 県庁所在地でもないのに謎の存在感がある でも知名度はない

176 23/02/21(火)01:32:49 No.1028876121

県庁所在地のなり損ないは結構日本中にあるしな

177 23/02/21(火)01:32:56 No.1028876154

>>中国地方堂々3位の超大都市 >県庁所在地でもないのに謎の存在感がある >でも知名度はない おいしいポジション

178 23/02/21(火)01:34:59 No.1028876558

今年の大河家康の話だし水野様の名前ぐらいは出ないかなって期待してる 割とパンチ効いた人生送った人ではあるはずなんだが…

179 23/02/21(火)01:35:08 No.1028876587

>丁度そこらへんで公立校の教育内容もガラッと変わったからな 福山じゃなくて三原出身だけど21世紀に入ると同時になんもかんもひっくり返ったって話は聞く でも実際どう変わったのか聞くとみんな言葉濁す こわい

180 23/02/21(火)01:35:36 No.1028876675

>県庁所在地のなり損ないは結構日本中にあるしな お隣の山口とか特にな…

181 23/02/21(火)01:35:40 No.1028876689

>あれみんな尾道行くのかなーとか思いながら見てる …観光しに?

182 23/02/21(火)01:35:51 No.1028876724

>中国地方堂々3位の超大都市 知名度高いけど普通に福山より経済規模小さい下関とか

183 23/02/21(火)01:36:36 No.1028876882

安芸と備後が別の県になってたら県庁所在地だったんだろうな

184 23/02/21(火)01:37:06 No.1028876975

下関は経済規模大きくなりようがないだろそりゃ…橋渡ったら福岡あるのに

185 23/02/21(火)01:37:11 No.1028876990

安芸と備後が合体するのがイマイチ謎なんだけどな

186 23/02/21(火)01:37:45 No.1028877096

JFEは東関連の仕事してるけど今度西関連の仕事持ち込まれたせいで行かされそう… 福山の美味いものって何?広島お好み焼き?

187 23/02/21(火)01:37:54 No.1028877132

姫路って吉備だっけ

188 23/02/21(火)01:37:55 No.1028877135

>今年の大河家康の話だし水野様の名前ぐらいは出ないかなって期待してる >割とパンチ効いた人生送った人ではあるはずなんだが… 徳川十六神将までならギリギリありそうだけど水野勝成公は徳川二十八神将だからな…

189 23/02/21(火)01:38:00 No.1028877146

>下関は経済規模大きくなりようがないだろそりゃ…橋渡ったら福岡あるのに 橋渡ったら絶賛衰退中の北九州市だぞ

190 23/02/21(火)01:38:14 No.1028877189

>姫路って吉備だっけ はりま

191 23/02/21(火)01:38:33 No.1028877250

>姫路って吉備だっけ 播磨の西の端っこ

192 23/02/21(火)01:38:38 No.1028877266

>福山の美味いものって何?広島お好み焼き? ルナのワッフル

193 23/02/21(火)01:38:41 No.1028877281

福山なら…もみじ饅頭か牡蠣?

194 23/02/21(火)01:38:57 No.1028877337

備後が備中や備前とまとめて岡山になるならまだ分かるんだけど 何故か分割されて広島と岡山に分けられちゃってるのだいぶ謎だよね

195 23/02/21(火)01:39:15 No.1028877390

>県庁所在地のなり損ないは結構日本中にあるしな ウチの市もだいたい県庁のなり損ないかな 県庁になるには分が悪過ぎるから何も言えないけど

196 23/02/21(火)01:39:23 No.1028877413

てか播州も中国地方だろ

197 23/02/21(火)01:39:41 No.1028877462

くわいが名産だけど美味いと思った事ない

198 23/02/21(火)01:40:12 No.1028877576

>てか播州も中国地方だろ 近畿だよ!

199 23/02/21(火)01:40:13 No.1028877580

>ルナのワッフル 地元民でも福山中心部在住の人にしか分からないやつ

200 23/02/21(火)01:40:43 No.1028877653

福山の郷土料理のうずみは1度食べてみたいって思ってる

201 23/02/21(火)01:40:50 No.1028877670

俺の友人が君津から一時期飛ばされていた街だ… 鉄関連で

202 23/02/21(火)01:41:02 No.1028877710

福島正則ならかかわりがあってビッグネームだ

203 23/02/21(火)01:41:30 No.1028877792

工業都市だから名産うまいものって言われるとあんまり…ってなる でも合併したりして広いからないことは無い でも遠いネ

204 23/02/21(火)01:41:43 No.1028877833

鉄関連で一回行ったけど福山駅からそこまで近く無いじゃんあの辺!

205 23/02/21(火)01:41:49 No.1028877844

食べ物の名産はなんだろうな 沼隈の葡萄とか? 基本工業の街だから食べ物の名産品あんまないんだよな福山 単に瀬戸内全般ってんなら阿藻珍の練り物とかあるけど ちなみにお好み焼きは広島県だけど広島風より関西風のほうが人気の土地だ

206 23/02/21(火)01:41:51 No.1028877854

福山ならほら…駅から遠いけど動物園があるよ

207 23/02/21(火)01:41:55 No.1028877866

食べ物の名産に乏しいとこまで姫路に似てるのか

208 23/02/21(火)01:41:56 No.1028877872

>備後が備中や備前とまとめて岡山になるならまだ分かるんだけど >何故か分割されて広島と岡山に分けられちゃってるのだいぶ謎だよね そもそも備後福山藩として存在して廃藩置県で一回福山県になってるのにな

209 23/02/21(火)01:42:07 No.1028877910

>福山の郷土料理のうずみは1度食べてみたいって思ってる 福山生まれの福山育ちだけど俺もそう感じてる

210 23/02/21(火)01:42:30 No.1028877963

>鉄関連で一回行ったけど福山駅からそこまで近く無いじゃんあの辺! そりゃ電車なんて使わないし…

211 23/02/21(火)01:42:51 No.1028878012

>食べ物の名産に乏しいとこまで姫路に似てるのか 駅そば!御座候! これが数百年播磨の国府だった町の文化レベルですか

212 23/02/21(火)01:43:04 No.1028878057

>福山の郷土料理のうずみは1度食べてみたいって思ってる 福山市民が名前だけ最近突然聞くようになって食べてみたいと思ってる謎の郷土料理来たな…

213 23/02/21(火)01:43:18 No.1028878109

岡山も食べ物でこれってのないしなんか瀬戸内そこらへんのアピール怠ってる都市多くないか

214 23/02/21(火)01:43:39 No.1028878165

爺さん婆さんが生きてた頃に何度か行って飯も食ったけどこれと言った地元名物らしきものを出された覚えはないな

215 23/02/21(火)01:43:39 No.1028878169

姫路は御座候だけでお釣り出る

216 23/02/21(火)01:43:57 No.1028878209

>鉄関連で一回行ったけど福山駅からそこまで近く無いじゃんあの辺! JFEは福山地区と笠岡地区から成り敷地が2県にまたがっているので最寄り駅は2駅先で県境の大門駅となります

217 23/02/21(火)01:44:08 No.1028878247

四国側は食いもんガチってる

218 23/02/21(火)01:44:20 No.1028878280

>御座候! 御座候は天満屋福山店の地下にも店舗あって人気だよ 俺もよく行くよ

219 23/02/21(火)01:44:49 No.1028878357

>岡山も食べ物でこれってのないしなんか瀬戸内そこらへんのアピール怠ってる都市多くないか 瀬戸内海沿岸なんて海産物も柑橘類もどこで食ってもマジで同じだし… 飯に関しては山口も広島も岡山も兵庫も愛媛も香川も一緒よ

220 23/02/21(火)01:44:52 No.1028878361

福山住んでると他県の飯うめーってなるよ

221 23/02/21(火)01:45:12 No.1028878427

あれほんとだ岡山名産って何だ 桃…?

222 23/02/21(火)01:45:35 No.1028878502

>あれほんとだ岡山名産って何だ きびだんご!!!!!!!!!!!!!!!!!!

223 23/02/21(火)01:45:47 No.1028878532

瀬戸内ならイチジクが名産だろ

224 23/02/21(火)01:46:04 No.1028878582

川崎のJFEだって川崎から近くねえだろ!

225 23/02/21(火)01:46:08 No.1028878594

香川ならうどんだろ

226 23/02/21(火)01:46:08 No.1028878596

>あれほんとだ岡山名産って何だ >桃…? 最近強いのはシャインマスカット?あれも瀬戸内沿岸どこでも作ってるけど

227 23/02/21(火)01:46:40 No.1028878697

岡山はままかり

228 23/02/21(火)01:46:43 No.1028878701

だいぶ前に福山行ったら駅前にカードショップあったんだよな まだあるのかな

229 23/02/21(火)01:46:45 No.1028878709

スレッドを立てた人によって削除されました 瀬戸内海で獲れるのなんて大体一緒だからな 養殖とかしてたらそれが有名になったりするけど

230 23/02/21(火)01:46:56 No.1028878749

備後漬物のキムチ!

231 23/02/21(火)01:47:06 No.1028878787

明石はタコ有名だぞ

232 23/02/21(火)01:47:09 No.1028878794

福山県の変遷調べたけど薩長の連中の嫌がらせで今のポジションになったそうだ >明治4年(1871年)、旧福山藩領は廃藩置県により福山県となった。こうして福山藩は消滅するが、それでも元徳川譜代のそしりは免れることはできず、深津県・小田県・岡山県と短期間に強引な県名・県域の変更が繰り返され、最終的には明治9年(1876年)に備後地域の旧福山藩領が広島県へと移管されることになった。

233 23/02/21(火)01:47:15 No.1028878816

>食べ物の名産に乏しいとこまで姫路に似てるのか 姫路って名産無いんだ…

234 23/02/21(火)01:48:05 No.1028878958

>瀬戸内海沿岸なんて海産物も柑橘類もどこで食ってもマジで同じだし… >飯に関しては山口も広島も岡山も兵庫も愛媛も香川も一緒よ 明石と下関に海産で勝てる気全くしないけど

235 23/02/21(火)01:48:21 No.1028879008

>川崎のJFEだって川崎から近くねえだろ! 川崎からバスに乗って敷地内に入ってからさらにすげえ時間かかるのいいよね…

236 23/02/21(火)01:48:44 No.1028879079

>最近強いのはシャインマスカット?あれも瀬戸内沿岸どこでも作ってるけど 確かに福山でも奥の方行けばシャインマスカット作ってるな…

237 23/02/21(火)01:48:51 No.1028879099

あの辺の銘菓の類ならガチでうまいのは間違いなく桐葉菓 確か三原の会社だけどあれ

238 23/02/21(火)01:49:00 No.1028879121

明石はイカナゴとかあるよな

239 23/02/21(火)01:49:45 No.1028879257

あの辺りがたまゆらの舞台になっただけでもだいぶ満足感あったよ

240 23/02/21(火)01:50:20 No.1028879376

一度福山とか尾道行ってみたい 遠い

241 23/02/21(火)01:50:53 No.1028879459

>明石と下関に海産で勝てる気全くしないけど イメージ戦略の問題なだけで食えるもんは変わらないから…

242 23/02/21(火)01:50:57 No.1028879484

>川崎からバスに乗って敷地内に入ってからさらにすげえ時間かかるのいいよね… 職場に寄るなあ 池上か水江か鶴見線区間ならアタリ 構内のバス乗るならキッツい

243 23/02/21(火)01:51:14 No.1028879559

>姫路って名産無いんだ… 御座候も要は普通に全国で食える今川焼でしかないので姫路来たらこれ食っとけ!みたいなのは今んとこない ただまあ地理的に赤穂のカキとか美味しいの入る

244 23/02/21(火)01:51:16 No.1028879565

>一度福山とか尾道行ってみたい >遠い その二つなら尾道の方が…

245 23/02/21(火)01:51:25 No.1028879588

>一度福山とか尾道行ってみたい >遠い 新幹線乗ればすぐよ

246 23/02/21(火)01:52:08 No.1028879700

>福山住んでると他県の飯うめーってなるよ チェーン店はいっぱいあるけどねぇ

247 23/02/21(火)01:52:09 No.1028879703

しまなみ海道使ってチャリで福山から尾道へ行こう

248 23/02/21(火)01:52:26 No.1028879736

姫路しかない御座候の担々麺!!

249 23/02/21(火)01:52:34 No.1028879761

>>明石と下関に海産で勝てる気全くしないけど >イメージ戦略の問題なだけで食えるもんは変わらないから… 君の主張こそ雑いイメージでは?

250 23/02/21(火)01:53:30 No.1028879931

揖保乃糸もあるから…

251 23/02/21(火)01:54:01 No.1028880036

>姫路しかない御座候の担々麺!! なにそれ…

252 23/02/21(火)01:54:06 No.1028880045

小田原出身だけど福山とか姫路とか駅から城への道分かりやすくて観光資源だなあって感じる 小田原はちょっと…いや駅から近いけど駅から城への道細いんだよね

253 23/02/21(火)01:54:20 No.1028880095

>イメージ戦略の問題なだけで食えるもんは変わらないから… 例えばアンコウなんかは瀬戸内での水揚げほとんどないけど宇部と国東の間の海域では豊富に獲れる(水揚げは下関) 一口に瀬戸内っつっても獲れるもの場所によって全然違うぞ?

254 23/02/21(火)01:54:49 No.1028880182

岡山の食べ物なら吉備団子美味しいよ

255 23/02/21(火)01:54:54 No.1028880200

福山はちんちん遊び出来てたと聞くが 最近はどうなん

256 23/02/21(火)01:55:07 No.1028880247

スレッドを立てた人によって削除されました >明石と下関に海産で勝てる気全くしないけど これはどちらかというと漁港の強さとかブランド力みたいなもんだよ 大間のマグロすげぇとか言うけどマグロは遠洋に居てどこの誰た獲っても変わらないけど 水揚げが大間っていうだけでそこが有名で取引先も多いからブランド力もあるという話

257 23/02/21(火)01:55:35 No.1028880344

小田原も福山も新幹線からお城見えていいよね

258 23/02/21(火)01:55:36 No.1028880346

姫路名産ではないけど崎陽軒とのコラボ駅弁は全国からファンが買いに来てる ちゃんと西日本向けの味付けなのがファンのハートに火を付けてるそうで

259 23/02/21(火)01:55:43 No.1028880364

>>姫路しかない御座候の担々麺!! >なにそれ… 御座候が経営してるラーメン屋の担々麺 ちゃんと御座候も売ってる

260 23/02/21(火)01:55:53 No.1028880394

>小田原出身だけど福山とか姫路とか駅から城への道分かりやすくて観光資源だなあって感じる >小田原はちょっと…いや駅から近いけど駅から城への道細いんだよね 小田原城はまだ刀剣女子が来てくれるからいいじゃないか

261 23/02/21(火)01:56:49 No.1028880537

>福山はちんちん遊び出来てたと聞くが >最近はどうなん 裏風俗の類は20年ぐらい前から規制強まって今はほぼ絶滅してるはず

262 23/02/21(火)01:57:04 No.1028880586

まあそもそもみる気がないんだろうなって思う

263 23/02/21(火)01:57:32 No.1028880660

城好きの中じゃ小田原城はアピールポイント苦戦してるのが共通認識だからな… 遺構がどれもこれも映えない問題抱えてる

264 23/02/21(火)01:58:05 No.1028880758

意外と美術館やら動物園やら施設が多いから行くといいかも

265 23/02/21(火)01:58:23 No.1028880811

>これはどちらかというと漁港の強さとかブランド力みたいなもんだよ >大間のマグロすげぇとか言うけどマグロは遠洋に居てどこの誰た獲っても変わらないけど >水揚げが大間っていうだけでそこが有名で取引先も多いからブランド力もあるという話 せめて大間じゃなくて瀬戸内のどこかで例挙げてみてよ

266 23/02/21(火)01:59:25 No.1028881017

スレッドを立てた人によって削除されました 今どき海産物なんてどこでも運べるしね 質がいいのは全部高く売れる東京に持ってくから地の港に上がって地元の店に卸されるやつなんてたかが知れてるって世知辛い時代でもある 流通技術の発達も良し悪しだな

267 23/02/21(火)01:59:25 No.1028881018

小田原は今年は北条五代祭りにぎわいそうで何よりだ

268 23/02/21(火)01:59:40 No.1028881063

気持ちよく演説ぶっこくのは数レスに留めとけば余計な諍い起こらないのにねえ

269 23/02/21(火)02:00:22 No.1028881181

鳴門の鯛とかそれこそ骨の形変わるレベルで違うのに

270 23/02/21(火)02:00:23 No.1028881184

>意外と美術館やら動物園やら施設が多いから行くといいかも ふくやま美術館と併設されてる草戸千軒ミュージアムがガチ 鎌倉時代の街並みを館内で再現してて歴史資料としてかなり優秀

271 23/02/21(火)02:01:29 No.1028881369

動物園ちょっと遠くない? バスとかで行けるのかな

272 23/02/21(火)02:02:01 No.1028881457

>城好きの中じゃ小田原城はアピールポイント苦戦してるのが共通認識だからな… >遺構がどれもこれも映えない問題抱えてる 大河の撮影なんかで使われる復元した門やらが駅側からだと行き方めんどくさいんだよなあ 駅からだと天守閣が近くて大回りしないと城登ってく感じがしなくなっちゃう

273 23/02/21(火)02:02:13 No.1028881497

>今どき海産物なんてどこでも運べるしね >質がいいのは全部高く売れる東京に持ってくから地の港に上がって地元の店に卸されるやつなんてたかが知れてるって世知辛い時代でもある >流通技術の発達も良し悪しだな わかった 名産云々語る資格ないな

274 23/02/21(火)02:02:37 No.1028881554

そういえば福山のみんみは亡くなったらしいな

275 23/02/21(火)02:03:06 No.1028881629

>今どき海産物なんてどこでも運べるしね >質がいいのは全部高く売れる東京に持ってくから地の港に上がって地元の店に卸されるやつなんてたかが知れてるって世知辛い時代でもある >流通技術の発達も良し悪しだな いかにも薄っぺらい物言いすぎてちょっと笑う

276 23/02/21(火)02:03:12 No.1028881648

>わかった >名産云々語る資格ないな いきなりどうした

277 23/02/21(火)02:03:45 No.1028881743

>>わかった >>名産云々語る資格ないな >いきなりどうした 君はいいかげん遠慮を覚えたまえ

278 23/02/21(火)02:03:58 No.1028881775

>そういえば福山のみんみは亡くなったらしいな 福山動物園猛獣舎の牢名主ぺろりん様が亡くなられた時は界隈で追悼イベントまであったほどです

279 23/02/21(火)02:04:11 No.1028881817

>城好きの中じゃ小田原城はアピールポイント苦戦してるのが共通認識だからな… >遺構がどれもこれも映えない問題抱えてる 赤土が強さの秘訣とか言われてもなってブラタモリでも言われてた記憶がある

280 23/02/21(火)02:04:21 No.1028881844

福山のスレでレスポンチしてるの初めて見た

281 23/02/21(火)02:05:07 No.1028881990

>福山のスレでレスポンチしてるの初めて見た しかも福山の話題じゃないことで揉めててだめだった

282 23/02/21(火)02:05:19 No.1028882031

もはや福山の話関係無いしな

283 23/02/21(火)02:05:31 No.1028882078

深夜でこんなにスレ伸びるなんて福山「」って意外と多いんだな

284 23/02/21(火)02:05:37 No.1028882088

何にそんな興奮することあったんだろうな

285 23/02/21(火)02:06:18 No.1028882215

>何にそんな興奮することあったんだろうな 深夜だからダメだったんだろう

286 23/02/21(火)02:06:26 No.1028882233

深夜にクソ長文書けるのはなかなか元気と思う

287 23/02/21(火)02:06:35 No.1028882261

どこでも獲れてどこでも食えるんだからただのイメージ戦略みたいな事言ってるのがツッコミ入れられてるだけです…

288 23/02/21(火)02:07:33 No.1028882413

スレッドを立てた人によって削除されました >どこでも獲れてどこでも食えるんだからただのイメージ戦略みたいな事言ってるのがツッコミ入れられてるだけです… まだやるのか…

289 23/02/21(火)02:07:55 No.1028882459

>深夜でこんなにスレ伸びるなんて福山「」って意外と多いんだな 日本の市区町村人口ランキングでも上位に入るくらいには人いるからそりゃ「」率も高くなる

290 23/02/21(火)02:08:03 No.1028882475

>>どこでも獲れてどこでも食えるんだからただのイメージ戦略みたいな事言ってるのがツッコミ入れられてるだけです… >まだやるのか… いやこれは事実だよ

291 23/02/21(火)02:08:11 No.1028882492

スレッドを立てた人によって削除されました 一個のレスに2個返すあたりが臭うよね

292 23/02/21(火)02:08:13 No.1028882501

>鳴門の鯛とかそれこそ骨の形変わるレベルで違うのに 包丁殺し来たな…

293 23/02/21(火)02:08:15 No.1028882509

>動物園ちょっと遠くない? >バスとかで行けるのかな 直通が駅からあったはず

294 23/02/21(火)02:08:52 No.1028882598

昼間に福山市のスレ立てるとまた昼間の「」で盛り上がるぞ …福山に「」何人いるんだろうな…

295 23/02/21(火)02:08:58 No.1028882611

>例えばアンコウなんかは瀬戸内での水揚げほとんどないけど宇部と国東の間の海域では豊富に獲れる(水揚げは下関) >一口に瀬戸内っつっても獲れるもの場所によって全然違うぞ? 都合悪いからここらへんにはレス返さないんだよね

296 23/02/21(火)02:09:01 No.1028882616

いや急にヘンテコ漁業論語りだした奴は反省しろよ

297 23/02/21(火)02:09:18 No.1028882668

>>深夜でこんなにスレ伸びるなんて福山「」って意外と多いんだな >日本の市区町村人口ランキングでも上位に入るくらいには人いるからそりゃ「」率も高くなる とりあえず同じ会社の人がいるのは確認した

298 23/02/21(火)02:09:37 No.1028882697

町田と同じ四十万人くらいの人口がある市だから結構いるだろうな

299 23/02/21(火)02:09:57 No.1028882760

スレッドを立てた人によって削除されました >一個のレスに2個返すあたりが臭うよね あと全文引用が一人でやってますって自分で言ってるようなものすぎる…

300 23/02/21(火)02:10:19 No.1028882817

>昼間に福山市のスレ立てるとまた昼間の「」で盛り上がるぞ >…福山に「」何人いるんだろうな… いつもだいたい300レスちょいだよね

301 23/02/21(火)02:10:59 No.1028882925

>あと全文引用が一人でやってますって自分で言ってるようなものすぎる… 全文引用にケチつける奴初めて見た 苦しすぎない?

302 23/02/21(火)02:11:09 No.1028882955

>>一個のレスに2個返すあたりが臭うよね >あと全文引用が一人でやってますって自分で言ってるようなものすぎる… ちょっと何言ってるかわからん

303 23/02/21(火)02:11:36 No.1028883024

>いつもだいたい300レスちょいだよね mayちゃんちで福山のスレが連日1000レス行った記録があると聞いた imgとmay合わせたら結構な数の福山市民が虹裏見てることになる

304 23/02/21(火)02:12:17 No.1028883119

今更だけどスリーアウトで死んでもらうわ

305 23/02/21(火)02:13:09 No.1028883247

笠岡諸島っていうタコの国内有数の名産地身近に見ておきながら いやどこでも食えるから同じだし…とか言うのはマジで意味わからん

306 23/02/21(火)02:13:20 No.1028883269

>>一個のレスに2個返すあたりが臭うよね >あと全文引用が一人でやってますって自分で言ってるようなものすぎる… いやこれが一番自演臭いわ

307 23/02/21(火)02:13:20 No.1028883272

福山市民以外に周辺の自治体の人間や転出者も多い土地柄なのでおそらく全国の千鳥などがレスしているものと思われる

308 23/02/21(火)02:14:06 No.1028883369

カキとか貝害出たら産地まるごとダメよされるし産地ってほんと大事なのにね…

309 23/02/21(火)02:14:41 No.1028883443

的確な管理たすかる

310 23/02/21(火)02:14:42 No.1028883446

>福山市民以外に周辺の自治体の人間や転出者も多い土地柄なのでおそらく全国の千鳥などがレスしているものと思われる そんなに千鳥はおらん!

311 23/02/21(火)02:15:39 No.1028883566

福山のスレで見当違いなレスポンチやったバカどもは反省しろ

312 23/02/21(火)02:15:57 No.1028883607

クセが強い!

313 23/02/21(火)02:16:22 No.1028883667

ちょっと管理遅すぎたな

314 23/02/21(火)02:16:30 No.1028883684

>福山のスレで見当違いなレスポンチやったバカどもは反省しろ >笠岡諸島っていうタコの国内有数の名産地身近に見ておきながら >いやどこでも食えるから同じだし…とか言うのはマジで意味わからん

315 23/02/21(火)02:17:31 No.1028883797

まだやってる…

316 23/02/21(火)02:17:48 No.1028883838

>No.1028883684 何が言いたいんじゃこいつ

↑Top