便利ア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/20(月)23:56:21 No.1028848129
便利アックス春
1 23/02/20(月)23:58:00 No.1028848721
チェーンのやつ使うの怖すぎるだろ
2 23/02/20(月)23:58:25 No.1028848854
次のいもげアックスはどれにする
3 23/02/20(月)23:59:26 No.1028849191
鎖のやつは危険すぎない?
4 23/02/20(月)23:59:46 No.1028849317
すげぇ……るろ剣の変な刀作りまくってた人思い出す
5 23/02/20(月)23:59:57 No.1028849382
よく切れるもんだな
6 23/02/21(火)00:00:17 No.1028849531
6つに割れるやつは便利そう
7 23/02/21(火)00:00:55 No.1028849782
>チェーンのやつ使うの怖すぎるだろ 鉄球もくっつけよう
8 23/02/21(火)00:02:01 No.1028850197
そんなちっこいのでそんなでかい薪割れるんだ……
9 23/02/21(火)00:02:05 No.1028850218
めっちゃ乾いてて更に中身スカスカなのかなってくらい割れるな
10 23/02/21(火)00:02:15 No.1028850265
伸ばしたり変形させるタイプも速攻で歪むと思う
11 23/02/21(火)00:03:14 No.1028850638
変型タイプは耐久性が不安
12 23/02/21(火)00:04:16 No.1028851022
全部おっさんが凄いだけでは
13 23/02/21(火)00:05:41 No.1028851540
これ相当腕もいるよね
14 23/02/21(火)00:06:21 No.1028851766
>全部おっさんが凄いだけでは いや鎖なんかは特別な膂力必要としてると思えないし中心が取れてるってわけでもないから理由があるとしたら丸太の方じゃないか
15 23/02/21(火)00:07:02 No.1028852021
>6つに割れるやつは便利そう 斧の形態じゃないけど構想としては同じものがある
16 23/02/21(火)00:08:57 No.1028852751
>>全部おっさんが凄いだけでは >いや鎖なんかは特別な膂力必要としてると思えないし中心が取れてるってわけでもないから理由があるとしたら丸太の方じゃないか まあそうだよ この手の動画は割れやすいやつ使うのが普通
17 23/02/21(火)00:10:23 No.1028853276
ネタオンリーかと思ったら最後のやつマジで便利じゃん
18 23/02/21(火)00:10:49 No.1028853440
当てることも出来ないくせにおっさんの凄さがわからないんだな…
19 23/02/21(火)00:11:05 No.1028853546
6分割は相当パワーないと通らなさそう
20 23/02/21(火)00:11:47 No.1028853786
チェーンと折りたたみの時腰ひけてんじゃん
21 23/02/21(火)00:11:48 No.1028853791
基本的に接する面が増えるほどに伝えられる力が分散されるから 刃多い奴は普通の人が普通の薪に使うと割れなくなると思うよ
22 23/02/21(火)00:11:53 No.1028853821
材質や水分で割れやすさ段違いだからな 他にも枯れてたりするとめっちゃ楽だけど
23 23/02/21(火)00:12:33 No.1028854064
こんなホビット庄みたいな外見の家ほんとにあるんだな
24 23/02/21(火)00:13:07 No.1028854250
6つのやつは摩擦も増えるからパワーが必要だな
25 23/02/21(火)00:13:10 No.1028854272
薪割りって一回で叩き斬るもんじゃないって聞いたけど
26 23/02/21(火)00:14:36 No.1028854783
夢を見させてくれよ おっさんの不思議パワーでいいだろ
27 23/02/21(火)00:15:47 No.1028855224
>薪割りって一回で叩き斬るもんじゃないって聞いたけど しっかり乾いていれば一発で割れるよ
28 23/02/21(火)00:16:31 No.1028855473
>しっかり乾いていれば一発で割れるよ なんの木かによるけどな
29 23/02/21(火)00:17:35 No.1028855863
6分割は割った薪自分に飛んできたりしない?
30 23/02/21(火)00:17:36 No.1028855875
>斧の形態じゃないけど構想としては同じものがある fu1942386.jpg これか
31 23/02/21(火)00:18:31 No.1028856175
最近俺も伐採の仕事ばかりだから体バキバキだ 早く草刈りでもしたい
32 23/02/21(火)00:18:50 No.1028856293
達人用は素人には危険過ぎる
33 23/02/21(火)00:19:35 No.1028856542
薪割り機じゃないけど竹割十字軍だかって名前のやつ思い出した
34 23/02/21(火)00:20:32 No.1028856879
便利アックス!
35 23/02/21(火)00:20:39 No.1028856921
>薪割り機じゃないけど竹割十字軍だかって名前のやつ思い出した その手の道具のネーミングセンスぶっ飛んでるからな…
36 23/02/21(火)00:21:43 No.1028857293
一番最初のは真ん中がへし折れて顔面に飛んでくる所まで見えた
37 23/02/21(火)00:23:16 No.1028857840
ラスト以外絶対に使いたくない
38 23/02/21(火)00:23:28 No.1028857901
>一番最初のは真ん中がへし折れて顔面に飛んでくる所まで見えた 俺もなんか最初のやつのが一番怖い
39 23/02/21(火)00:23:30 No.1028857919
薪割りダイナミックやった身からするとおっさんすげぇな
40 23/02/21(火)00:24:03 No.1028858102
fu1942418.gif
41 23/02/21(火)00:24:41 No.1028858311
>ラスト以外絶対に使いたくない 六分割も自分の方に飛んできて怪我しそうで嫌だわ ノーマルアックスが一番だな…
42 23/02/21(火)00:26:15 No.1028858834
刃の反対側ぶっ叩ける斧とハンマーが安全でいいよ
43 23/02/21(火)00:27:44 No.1028859313
絶対いつかやらかすぞ!
44 23/02/21(火)00:29:30 No.1028859871
6つのやつは手入れ大変そう
45 23/02/21(火)00:33:29 No.1028861093
鎖のやつはドラクエにありそう
46 23/02/21(火)00:34:27 No.1028861385
かっけぇ…使いてぇ…
47 23/02/21(火)00:34:40 No.1028861464
これがコテージコア動画ってやつか
48 23/02/21(火)00:35:01 No.1028861576
メイスやん
49 23/02/21(火)00:37:16 No.1028862308
柄伸ばすのが地味に便利そう
50 23/02/21(火)00:37:29 No.1028862395
>>6つに割れるやつは便利そう >斧の形態じゃないけど構想としては同じものがある fu1942475.jpg
51 23/02/21(火)00:44:26 No.1028864671
投げないのかよ!
52 23/02/21(火)00:46:56 No.1028865439
薪に刃を刺して薪ごと持ち上げて叩きつけて割るもんじゃないの? セル編の悟飯ちゃんみたいな割り方してるけど
53 23/02/21(火)00:47:55 No.1028865764
https://m.youtube.com/watch?v=ZU67Bt5K_Ms クロスアックス!
54 23/02/21(火)00:48:40 No.1028865998
決まりはないし割りやすいならなんでもいいよ 俺は文明人だから普通に薪割り機使うね
55 23/02/21(火)00:49:02 No.1028866109
ガンダムアックス!
56 23/02/21(火)00:50:09 No.1028866462
いもげアックスをアップデートする時が来たか
57 23/02/21(火)00:50:18 No.1028866501
もっとこう…コンコンってちょっとずつ割るものじゃないのか?
58 23/02/21(火)00:50:56 No.1028866687
鎖は流石に危険なのかおっさんの腰が引けてる
59 23/02/21(火)00:51:36 No.1028866928
他はともかくチェーンの奴は完全に無駄だろ!
60 23/02/21(火)00:52:51 No.1028867343
>薪に刃を刺して薪ごと持ち上げて叩きつけて割るもんじゃないの? >セル編の悟飯ちゃんみたいな割り方してるけど ナタなんかはそのやり方が基本だけど両手で振るような斧は基本一発で割ろうとして割れなかったらそうなることもあるみたいな感じだと思う 初めから食い込ませてやろうとするにはそもそも重さで抜けることが多い
61 23/02/21(火)00:53:22 No.1028867512
警棒にくっつけただけのやつ意外と強いな…
62 23/02/21(火)00:53:37 No.1028867587
折りたたみ式のやつも強度不安で地味に怖い
63 23/02/21(火)00:55:05 No.1028868046
普通のやつ下さい
64 23/02/21(火)00:56:07 No.1028868316
>普通のやつ下さい 正直者のお前には全て混ざった斧をあげましょう
65 23/02/21(火)00:57:18 No.1028868669
薪って割ってすぐ使えないんですか!?
66 23/02/21(火)00:57:45 No.1028868787
そりゃ一発で割れた方が効率がいいもんな
67 23/02/21(火)00:59:02 No.1028869096
りんご切るやつでかくしたら便利そう
68 23/02/21(火)00:59:20 No.1028869181
チェーンアックスは無理だよ…
69 23/02/21(火)01:00:07 No.1028869379
>薪って割ってすぐ使えないんですか!? 1年ぐらい自然乾燥させないと燃えないよ
70 23/02/21(火)01:00:24 No.1028869449
組み立てと生えてくるやつは駄目そう
71 23/02/21(火)01:01:48 No.1028869782
>薪って割ってすぐ使えないんですか!? 完璧に乾いた丸太から割った巻ならすぐ使えるぞ!
72 23/02/21(火)01:08:32 No.1028871344
>>薪って割ってすぐ使えないんですか!? >1年ぐらい自然乾燥させないと燃えないよ なそ
73 23/02/21(火)01:10:33 No.1028871745
生木呼ばれるくらいには生々しく瑞々しいんだ そんなもの乾燥させないと簡単には燃えない
74 23/02/21(火)01:13:32 No.1028872323
1年!?
75 23/02/21(火)01:16:24 No.1028872891
そりゃ燃えないってわけじゃないけど室内が煙たくならないような高品質の薪作るとなると結構な乾燥時間がいるって話
76 23/02/21(火)01:18:10 No.1028873226
ドイツがガス止められてピーピーしてたとき 向こうは乾燥してるから今から薪作りすれば冬に間に合うって記事読んだな
77 23/02/21(火)01:18:42 No.1028873337
そんな驚くことじゃないだろ薪使うならどこでもやってることだぞ
78 23/02/21(火)01:19:25 No.1028873508
チェーンは絶対怪我するわ
79 23/02/21(火)01:20:33 No.1028873750
燃えないは言い過ぎ 煙いけど燃える
80 23/02/21(火)01:23:31 No.1028874343
春に割って冬まで放置しておくのだ
81 23/02/21(火)01:25:50 No.1028874813
最近伐採で出た丸太薪にしたいからって引き取ってくれる人多くて助かるよ 先輩は薪を売れるルート作れないか考え始めた
82 23/02/21(火)01:26:27 No.1028874940
空振りやノックバック恐れて腰が引けてるのか重心とれないのか おっさんでもくさり斧はしんどそうだ
83 23/02/21(火)01:26:47 No.1028875007
電気も油も高くなるから薪ストーブに目を付け始めた人が増えた
84 23/02/21(火)01:26:59 No.1028875056
危ない!
85 23/02/21(火)01:27:57 No.1028875220
何だよその音楽
86 23/02/21(火)01:28:48 No.1028875375
変形系のは安全面が怖すぎる
87 23/02/21(火)01:41:50 No.1028877849
三節棍アックスかと思ったら違った