虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近良... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/20(月)22:23:42 No.1028808730

    最近良く来る迷惑メールについてちょっと疑問があるから詳しい「」居たら教えて欲しいのだ このメール自体はhotmailが自動で迷惑メール判定して弾いてくれてるんだけど 詳しく見てみると送信元のドメインが本物のMSの奴なんだよね よくある送信者名だけMSでメルアド(ドメイン)は偽物って奴じゃないって訳 これMSの垢自体がハッキングされてアドレス悪用されてんの…?

    1 23/02/20(月)22:24:54 No.1028809244

    そんなわけないのだ

    2 23/02/20(月)22:25:10 No.1028809362

    fu1941933.jpg ちなみにmicrosoft.comについて調べてみると確かにMS公式の物らしくサポートエージェントが使うものだとか

    3 23/02/20(月)22:27:11 No.1028810257

    俺も迷惑メールフォルダ見てみたらバンダイナムコ騙ってるメールが2通入ってた

    4 23/02/20(月)22:29:46 No.1028811320

    それアカウントに普段とは違う場所からログインしようとしたって検知したやつじゃない? Unusual sign-in activityってやつが書いてあるならそう とりあえずパスワード変更しておけ

    5 23/02/20(月)22:31:24 No.1028812006

    >それアカウントに普段とは違う場所からログインしようとしたって検知したやつじゃない? >Unusual sign-in activityってやつが書いてあるならそう >とりあえずパスワード変更しておけ と思ってアクティビティ確認したけど記載されてる日時にログイン試行されてないから偽物だったよ オマケにメール本文の下の方のこちらから報告してねボタンのアドレスが明らかに変な奴だった

    6 23/02/20(月)22:32:51 No.1028812568

    メルアド偽装なんて昔からあるじゃん

    7 23/02/20(月)22:32:56 No.1028812603

    俺のところにも15日辺りから同じの来てるけどなんだろうなこれ まさか本物のドメインからフィッシング詐欺メール来るとは思わんよ

    8 23/02/20(月)22:34:24 No.1028813240

    メールヘッダー見たら何かわかるかもしれん 最近のメーラーってヘッダどこから見ればいいのか分かりづらい…

    9 23/02/20(月)22:36:36 No.1028814184

    >Our research found that Microsoft servers are not currently enforcing the DMARC protocol こんな報告あるからmicrosoftの鯖側の問題らしい

    10 23/02/20(月)22:39:26 No.1028815412

    DMARC検証してなかったのか…

    11 23/02/20(月)22:42:10 No.1028816599

    本物のドメイン(偽物)

    12 23/02/20(月)22:42:28 No.1028816734

    メールヘッダー見るの本当に面倒になった スマホだと見れないアプリばっかりだし

    13 23/02/20(月)22:47:21 No.1028818999

    >>Our research found that Microsoft servers are not currently enforcing the DMARC protocol >こんな報告あるからmicrosoftの鯖側の問題らしい ヘッダー見てみたけど確かにheader.d=none;dmarc=fail action=orejectだった Return-Pathにも変なアドレス載ってるし送信元偽装で正解っぽいね

    14 23/02/20(月)22:48:28 No.1028819528

    このスレで知ったけどMSがDMARC認証やってないの割とびっくりした

    15 23/02/20(月)22:49:19 No.1028819942

    また1人スパムに怒れる「」を救ってしまった

    16 23/02/20(月)22:54:26 No.1028822183

    なんでimgで昼間仕事で嫌ってほど見るDMARCの話題が…

    17 23/02/20(月)22:55:35 No.1028822709

    EメールはSPFもDKIMもめんどくさいしDMARCも増えたし でも結局はIPアドレスの信用が大切だし滅んで欲しい

    18 23/02/20(月)22:57:58 No.1028823742

    セキュリティ製品扱ってる会社がDMARC非導入って

    19 23/02/20(月)22:59:04 No.1028824229

    >セキュリティ製品扱ってる会社がDMARC非導入って でもこういう大会社のメールを問答無用で消すと怒られるのはこちらなんだ…

    20 23/02/20(月)23:05:42 No.1028827333

    送信元アドレスなんて初期の初期から自己申告なので真贋判定になんの寄与もしないぞ

    21 23/02/20(月)23:06:26 No.1028827689

    メールは汎用性の高い仕組みだと思うけど送信者の正しさを担保するのが面倒すぎる でもある意味無法な飛んでき方してくれるおかげで文章として効力がしっかりしてるのも面倒すぎる

    22 23/02/20(月)23:07:18 No.1028828141

    違法建築じみてるけど代替が無いんだよな…

    23 23/02/20(月)23:09:24 No.1028829098

    インターネットには善なる研究者しかいないという時代に作られた仕組みを建て増し建て増して使ってるからな…

    24 23/02/20(月)23:13:37 No.1028831167

    実際にドメイン使われちゃってるのがひどい