23/02/20(月)22:17:48 今観終... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/20(月)22:17:48 No.1028806179
今観終わった 面白かったけどOP映像本編と全然関係なくない?
1 23/02/20(月)22:27:42 No.1028810453
監督の趣味らしいからなOP…
2 23/02/20(月)22:28:21 No.1028810725
1話最後はどこの話に繋がるのあれ
3 23/02/20(月)22:34:40 No.1028813363
あのスケベ服なんなの
4 23/02/20(月)22:34:53 No.1028813468
昼に黒いスーツ着るなって言ってたから白いスーツにしたんでしょ
5 23/02/20(月)22:38:21 No.1028814932
>昼に黒いスーツ着るなって言ってたから白いスーツにしたんでしょ 多分これなんだろうなぁとシェリー編から思ってる
6 23/02/20(月)22:40:25 No.1028815814
>1話最後はどこの話に繋がるのあれ 一話最後はシドくん転生に繋がるだろ 書籍ならその後が4巻に繋がる
7 23/02/20(月)22:41:13 No.1028816156
>1話最後はどこの話に繋がるのあれ まだ見ぬ未来
8 23/02/20(月)22:41:44 No.1028816402
>>1話最後はどこの話に繋がるのあれ >一話最後はシドくん転生に繋がるだろ >書籍ならその後が4巻に繋がる Cパートの事だと思うの…
9 23/02/20(月)22:42:26 No.1028816723
改めてabemaで見返すと見逃してた伏線の数々ちゃんと回収してたんだね 最初の方にでてきた賊の持ってたロケットの写真の少女とか
10 23/02/20(月)22:42:31 No.1028816755
それはまだ知るべき時ではない…
11 23/02/20(月)22:43:15 No.1028817076
>賊の持ってたロケットの写真の少女とか あそこは割とわかりやすいシーンだと思ったけどな
12 23/02/20(月)22:43:58 No.1028817412
アルファがやってたように見えたけどシャドウ以外でも悪魔つき直せるの?
13 23/02/20(月)22:44:14 No.1028817567
スレ画はちゃんとヒロインらしいヒロインだな
14 23/02/20(月)22:45:11 No.1028818017
>シャドウ以外でも悪魔つき直せるの? アルファとイプシロンが治せる おかげでナンバーズが666番まで増えた
15 23/02/20(月)22:46:57 No.1028818811
>あのスケベ服なんなの 学パロが見たかった監督の完全な趣味のスケベ衣装
16 23/02/20(月)22:47:10 No.1028818913
スライムスーツで盛るだけの奴じゃなかったのかイプシロン
17 23/02/20(月)22:47:49 No.1028819226
シャドウ様てっきり最強系主人公かと思いきやちょくちょく死んでて笑った
18 23/02/20(月)22:47:57 No.1028819286
両方空気薄くてイータかゼータかどっちかごっちゃになるけどどっちかは悪魔憑き治せるけど隠してる
19 23/02/20(月)22:48:02 No.1028819335
悪魔つきごろごろいすぎだろ... それもやたらエルフが多そうな
20 23/02/20(月)22:48:33 No.1028819573
>>シャドウ以外でも悪魔つき直せるの? >アルファとイプシロンが治せる >おかげでナンバーズが666番まで増えた 多すぎね
21 23/02/20(月)22:48:36 No.1028819612
>悪魔つきごろごろいすぎだろ... >それもやたらエルフが多そうな オリヴィエがエルフだからそっちが適合しやすいのかな?とか思ったのかもしれん
22 23/02/20(月)22:48:52 No.1028819714
シャドウ様が直々に治した奴は強いみたいな設定があるがよわっちいままのローズパイセン
23 23/02/20(月)22:49:06 No.1028819813
666番ってこれからも出番あるの?
24 23/02/20(月)22:49:11 No.1028819869
緻密のイプシロンって呼ばれるくらい魔力制御はシャドウ様も感心するほどだ まあその制御能力は主にスライムスーツに使われるんだが
25 23/02/20(月)22:49:12 No.1028819883
デルタというどう考えてもだけん
26 23/02/20(月)22:49:26 No.1028819998
>シャドウ様が直々に治した奴は強いみたいな設定があるがよわっちいままのクレア姉ちゃん
27 23/02/20(月)22:49:45 No.1028820145
666番は作者のお気に入りだしめちゃくちゃ出番多いよ
28 23/02/20(月)22:49:52 No.1028820189
>デルタというどう考えてもだけん 漫画のデルタはやってることは同じでも表情がただのだけんで笑う
29 23/02/20(月)22:50:01 No.1028820256
666は名前が先で構成員666人いることになる事については作者なんも考えてないと思う
30 23/02/20(月)22:50:16 No.1028820365
アルファ...ベータ...ってはじまったのに666とかナンバー呼称にしたの途中でネタギレしたからなんだろうか...
31 23/02/20(月)22:50:31 No.1028820461
>アルファ...ベータ...ってはじまったのに666とかナンバー呼称にしたの途中でネタギレしたからなんだろうか... 数字が残ってない
32 23/02/20(月)22:50:43 No.1028820564
姉ちゃんは次の話でベータとかよりは強くなるよ
33 23/02/20(月)22:51:22 No.1028820858
そういや存在感薄いなν
34 23/02/20(月)22:51:40 No.1028820993
>姉ちゃんは次の話でベータとかよりは強くなるよ ベータ単体なら倒せるだろうけどシャドウガーデンという組織力で戦ったら時間切れで負けるし…
35 23/02/20(月)22:52:00 No.1028821129
中二病抜きでも戦闘技術もスライムスーツも教わってない状態で一般人トップ層に喰い込めるレベルにはなってるからブーストかかってはいるんじゃないかなクレアお姉ちゃんも
36 23/02/20(月)22:52:00 No.1028821130
νはベータとかガンマとかの手伝いで重宝されてるよね
37 23/02/20(月)22:52:56 No.1028821529
ニューとかベータは気がついたらいる枠
38 23/02/20(月)22:53:25 No.1028821731
ミニアニメのかげじつがいい感じなんだよな
39 23/02/20(月)22:54:06 No.1028822037
全員揃ってないからこそ話作りの面で個々にスポット当てられるのは頭いいなって思ったな イータはいまだに当番回がないしゼータはかなり重要キャラなのに出番遅くてびっくりした
40 23/02/20(月)22:54:10 No.1028822067
で...あんまり活躍しなかった他の7陰のみなさんはどんなパクっ...陰の叡知でお稼ぎになってるんですかね
41 23/02/20(月)22:54:56 No.1028822392
シャドウ様は別格過ぎて基準にもならないからイプシロン辺りが強敵相手に闘えるかどうかのラインかなって思ってる
42 23/02/20(月)22:55:16 No.1028822543
>で...あんまり活躍しなかった他の7陰のみなさんはどんなパクっ...陰の叡知でお稼ぎになってるんですかね イータは陰の叡智+発明で莫大な利益を生み出しつつ研究費で金食い虫だぞ
43 23/02/20(月)22:55:25 No.1028822618
アイリス王女念入りに曇らされすぎだろ
44 23/02/20(月)22:56:05 No.1028822906
シャドウ様が褒美だ受け取れとか言って魔力ばら撒いてたけどあれ意味あんの
45 23/02/20(月)22:56:06 No.1028822909
シャドウさまって魔力量なんかインチキしてるん?
46 23/02/20(月)22:56:15 No.1028822970
>シャドウ様は別格過ぎて基準にもならないからイプシロン辺りが強敵相手に闘えるかどうかのラインかなって思ってる テロリストにやられたり聖域でオリヴィエにボコられたりしてるから物差しとして作用してないの笑う
47 23/02/20(月)22:56:48 No.1028823228
>あれ意味あんの 支配者っぽいだろう?
48 23/02/20(月)22:57:08 No.1028823394
>シャドウさまって魔力量なんかインチキしてるん? 魔力量で考えてる時点でダメ 魔力圧縮と魔力コントロールが大事だから …まあ書籍だと魔力量もなぜかバグってるけど
49 23/02/20(月)22:57:14 No.1028823432
>シャドウ様が褒美だ受け取れとか言って魔力ばら撒いてたけどあれ意味あんの 肩こり腰痛に効く程度
50 23/02/20(月)22:57:17 No.1028823455
一応地球には戻るんだけどね…
51 23/02/20(月)22:57:24 No.1028823514
>>シャドウ様が褒美だ受け取れとか言って魔力ばら撒いてたけどあれ意味あんの >肩こり腰痛に効く程度 神かよ
52 23/02/20(月)22:57:25 No.1028823515
>シャドウ様が褒美だ受け取れとか言って魔力ばら撒いてたけどあれ意味あんの シャドウ様は友達とごっこ遊びしてるだけだから意味なんてないぞ!
53 23/02/20(月)22:57:30 No.1028823542
>シャドウさまって魔力量なんかインチキしてるん? 純粋に努力の結果
54 23/02/20(月)22:57:37 No.1028823584
あのハンバーガーの包み紙は価値を知ってれば金貨何枚で売れたんだろうな…
55 23/02/20(月)22:58:24 No.1028823942
>一応地球には戻るんだけどね… 荒廃した世界なのはいいけど敵が弱すぎるのと食糧事情でそりゃ未練ないわなって
56 23/02/20(月)22:58:50 No.1028824133
>あのハンバーガーの包み紙は価値を知ってれば金貨何枚で売れたんだろうな… 最終的にアルファが持って行きそうだ…
57 23/02/20(月)22:58:54 No.1028824156
>シャドウさまって魔力量なんかインチキしてるん? 研鑽された武術の知識に魔力をひとつまみ
58 23/02/20(月)22:58:59 No.1028824196
もしかしてあの世界シャドウガーデン以外の魔力の扱いが本当にヘボすぎるだろうな
59 23/02/20(月)22:59:16 No.1028824323
>アイリス王女念入りに曇らされすぎだろ 考えなしの脳筋がへし折られただけのような
60 23/02/20(月)22:59:50 No.1028824565
>もしかしてあの世界シャドウガーデン以外の魔力の扱いが本当にヘボすぎるだろうな まあ魔力に関するノウハウがないっていうか黎明期なんじゃないかなって シャドウ様の研究がぶっちぎりでおかしいだけなんだよ
61 23/02/20(月)23:00:12 No.1028824707
魔力ぶわーってするだけで通常の物理攻撃まったく効かなくなるからな魔剣士 制御練度とか誰も考えてない
62 23/02/20(月)23:00:34 No.1028824887
>>アイリス王女念入りに曇らされすぎだろ >考えなしの脳筋がへし折られただけのような アーティファクトに頼る未熟者だからな…
63 23/02/20(月)23:01:37 No.1028825357
視聴者からは陰の叡智(笑)って馬鹿にされるけどシャドウ様は一回研究に没頭すればとんでもない成果残すからやばいよね… スライムスーツとアイアムテポドンと悪魔憑き治療の実績知れば誰もシャドウ様の頭脳を疑わなくて当然というか
64 23/02/20(月)23:01:37 No.1028825361
技術なんもないモブ魔剣士でも米軍相手に無双できるから魔力が強すぎる
65 23/02/20(月)23:01:58 No.1028825503
>もしかしてあの世界シャドウガーデン以外の魔力の扱いが本当にヘボすぎるだろうな 水みたいに使ってるとこにガソリンみたいな使い方するのがシャドウ様だから…
66 23/02/20(月)23:02:19 No.1028825706
>もしかしてあの世界シャドウガーデン以外の魔力の扱いが本当にヘボすぎるだろうな 悪魔憑き多いからガーデンの子らはディアボロスの力が色濃く出てる 基本スペックが優れてるのはあるけどね
67 23/02/20(月)23:02:31 No.1028825814
>技術なんもないモブ魔剣士でも米軍相手に無双できるから魔力が強すぎる 銃弾避ける必要ないのはやばすぎ 遠距離武器のスキルツリー育つわけないわ
68 23/02/20(月)23:02:34 No.1028825840
普通の魔剣士が算数やってるとこ数学レベルで活用してる感じか
69 23/02/20(月)23:02:51 No.1028825978
少なくとも666以上の悪魔憑き治療して保護した 実験用の生贄が在庫切れになって教団の研究が停滞した さすがシャドウ様!
70 23/02/20(月)23:02:52 No.1028825988
割と真面目にSSRアニメ化の部類だと思いました
71 23/02/20(月)23:03:19 No.1028826215
体外に出すと物凄い勢いで減衰するから使いにくいんだ魔力
72 23/02/20(月)23:03:31 No.1028826309
製作がシャドウガーデンとかいう説得力
73 23/02/20(月)23:03:40 No.1028826388
>割と真面目にSSRアニメ化の部類だと思いました 強火ファンが涎垂らしながら作ってたからな…
74 23/02/20(月)23:03:54 No.1028826485
魔力使って核爆発再現出来ないかな?って発想があの世界だともう狂ってる
75 23/02/20(月)23:04:24 No.1028826725
>体外に出すと物凄い勢いで減衰するから使いにくいんだ魔力 だからあの世界に遠距離の魔法とかがない
76 23/02/20(月)23:04:28 No.1028826750
>割と真面目にSSRアニメ化の部類だと思いました 原作ファンの初監督なのがよかったな
77 23/02/20(月)23:04:40 No.1028826856
魔力核融合炉搭載人間か...ガンダムだ...
78 23/02/20(月)23:04:43 No.1028826873
核の存在知ってるだけで現代知識チートと言ってもいいからな…
79 23/02/20(月)23:04:45 No.1028826894
おうにょがスレ画の表情したのいつだっけ
80 23/02/20(月)23:05:09 No.1028827067
>>体外に出すと物凄い勢いで減衰するから使いにくいんだ魔力 >だからあの世界に遠距離の魔法とかがない じゃあ幼女戦記の世界みたいな航空戦力は育たないんだな
81 23/02/20(月)23:05:10 No.1028827081
>実験用の生贄が在庫切れになって教団の研究が停滞した つか教団も実験に必要なんだから簡単に増やせる方法編みだせや ハツカネズミを英雄の血で覚醒させて簡単に増やせる様にするとか
82 23/02/20(月)23:05:24 No.1028827186
>魔力使って核爆発再現出来ないかな?って発想があの世界だともう狂ってる 核に生身で勝とうという発想は世界超えなくても既に頭おかしいんよ
83 23/02/20(月)23:05:33 No.1028827249
>じゃあ幼女戦記の世界みたいな航空戦力は育たないんだな あの…なんかシャドウ様浮いてる…
84 23/02/20(月)23:05:51 No.1028827407
原作(web版)ファンの監督だからな… カイとオメガ出す話の下りはかなりめんどくさい奴だ!ってなった
85 23/02/20(月)23:06:00 No.1028827484
アイリス王女は挫折一切無しで使命感だけ醸造したあとで 叩きおられたからおいたわしや兄上感ある
86 23/02/20(月)23:06:07 No.1028827539
>魔力核融合炉搭載人間か...ガンダムだ... 俺が核だと俺がガンダムだは確か似てるかも
87 23/02/20(月)23:06:09 No.1028827554
>じゃあ幼女戦記の世界みたいな航空戦力は育たないんだな なんか空飛んでる狂人が一人いるんですが…
88 23/02/20(月)23:06:32 No.1028827733
なるほどだから魔力にスライムっていう皮を与えてあげる必要があったわけですか
89 23/02/20(月)23:06:42 No.1028827805
魔力はあるけど魔術とか魔法って概念が無いっぽいよね シャドウ様やアウロラは技術として研鑽してる感じなのかな
90 23/02/20(月)23:06:58 No.1028827954
いいだろ?シャドウ様だぜ?
91 23/02/20(月)23:07:00 No.1028827965
>>じゃあ幼女戦記の世界みたいな航空戦力は育たないんだな >あの…なんかシャドウ様浮いてる… アトミックレインは本格的な運用はじめたら本当に世界終わると思う 誰も勝てない
92 23/02/20(月)23:07:05 No.1028828019
シャドウ様演出用に鍛えた風起こしとスライムスーツの組み合わせで飛ぶからな…
93 23/02/20(月)23:07:56 No.1028828422
そのシーンをかっこよく見せる演出の研鑽に余念がないからな
94 23/02/20(月)23:08:04 No.1028828472
最後よくテンション上がりきった末にアトミック踏みとどまれたねシャドウさま...
95 23/02/20(月)23:08:20 No.1028828603
>なるほどだから魔力にスライムっていう皮を与えてあげる必要があったわけですか 魔力を体外に出すと減衰する…伸びる素材無いかな?あったよスライム!
96 23/02/20(月)23:08:37 No.1028828747
自分が届かないことはあるだろうし そのどこかで意味なく死ぬんだろうけど それはそうとして自分ができることは追及するってひらきなおった おうにょは尊みが深い
97 23/02/20(月)23:08:54 No.1028828878
>シャドウ様演出用に鍛えた風起こしとスライムスーツの組み合わせで飛ぶからな… なんか気軽な移動手段に使ってて笑ったわ
98 23/02/20(月)23:08:58 No.1028828903
>アトミック踏みとどまれたねシャドウさま... 撃ったよ 空に
99 23/02/20(月)23:08:58 No.1028828906
魔力の斬撃飛ばせるイプシロンやべーわ
100 23/02/20(月)23:09:02 No.1028828933
減衰とかの話を聞くとつくづくイプシロン凄いなとなる
101 23/02/20(月)23:09:31 No.1028829160
スライムスーツもシャドウの発明品だからなぁ…チートアイテムやぞあんなん
102 23/02/20(月)23:09:34 No.1028829189
>最後よくテンション上がりきった末にアトミック踏みとどまれたねシャドウさま... 最終話のあれアトミックじゃなくてテポd…
103 23/02/20(月)23:09:45 No.1028829303
>魔力の斬撃飛ばせるイプシロンやべーわ 日常生活が修行になってるからイプシロンは強い
104 23/02/20(月)23:09:46 No.1028829304
>最後よくテンション上がりきった末にアトミック踏みとどまれたねシャドウさま... 王都アトミックしたら一番困るの自分だから… そうじゃなくても無実の市民巻き込むのは嫌がるタイプだから結局やらないと思う
105 23/02/20(月)23:10:31 No.1028829671
>魔力の斬撃飛ばせるイプシロンやべーわ あのシャドウ様が感心するレベルの魔力操作技術だからな…
106 23/02/20(月)23:10:32 No.1028829681
>スライムスーツもシャドウの発明品だからなぁ…チートアイテムやぞあんなん 使用用途限られるし作るの大変そうなアーティファクトなんかより発展性があるからな
107 23/02/20(月)23:10:35 No.1028829703
>最終話のあれアトミックじゃなくてテポd… 正直テポドンが強いイメージ全く無いからアトミックになって良かったよ タダの実験ロケットじゃんテポドン
108 23/02/20(月)23:10:41 No.1028829751
ヒロインたちがわりと無力にうちひしがれて曇らせ展開にされるの結構原作者ドSなのでは...
109 23/02/20(月)23:10:43 No.1028829761
ベータがいたからイプシロンは頑張れた
110 23/02/20(月)23:11:23 No.1028830070
>ヒロインたちがわりと無力にうちひしがれて曇らせ展開にされるの結構原作者ドSなのでは... つってもまあシャドウ様がなんとなくカタつけてくれるから…
111 23/02/20(月)23:11:39 No.1028830204
俺もシャドウ様のエクスカリバー見たい
112 23/02/20(月)23:11:42 No.1028830225
>>最終話のあれアトミックじゃなくてテポd… >正直テポドンが強いイメージ全く無いからアトミックになって良かったよ >タダの実験ロケットじゃんテポドン いやそうじゃなくて最終話のは口パクが完全にテポドンって言ってるんだ 監督がweb原作が好きだから取り込んだんだと思う
113 23/02/20(月)23:11:45 No.1028830256
アニメの話数少なくない?
114 23/02/20(月)23:11:47 No.1028830281
>ベータがいたからイプシロンは頑張れた ベータがイプシロン並みの貧乳られだったら絶対今の地位には居られないだろうしな…
115 23/02/20(月)23:11:50 No.1028830297
シャドウ様実際顔バレして逃げ場なくなったところでもう変装技術覚えたから普通に生活できるんだよな 戸籍制度作ったところでミツゴシの息がかかってるだろうからいくらでも偽造できそうだし
116 23/02/20(月)23:11:56 No.1028830346
>正直テポドンが強いイメージ全く無いからアトミックになって良かったよ >タダの実験ロケットじゃんテポドン 20話のことなら無音だけど口はテポドンって動いてる
117 23/02/20(月)23:12:01 No.1028830383
シャドウ様が死亡フラグだけはへし折ってくれるからな
118 23/02/20(月)23:12:08 No.1028830437
主人公っぽい王女に技出さずに負けイベ演出できたしね いい感じに理想の影の実力者ムーブできてたよ
119 23/02/20(月)23:12:49 No.1028830770
監督は原作好きなうえで これもっとよくなるよなぁ!って感じで弄って実際よくなってるから いい仕事だった
120 23/02/20(月)23:12:59 No.1028830859
>ベータがいたからイプシロンは頑張れた ちゃんと年齢と身体の成長に合わせて盛って行ったからな…
121 23/02/20(月)23:13:19 No.1028831021
シャドウ様的にはモブ式奥義披露も最終話の決戦も特訓の成果を見せてるだけなの酷い話よな
122 23/02/20(月)23:13:26 No.1028831075
>いやそうじゃなくて最終話のは口パクが完全にテポドンって言ってるんだ >監督がweb原作が好きだから取り込んだんだと思う いや監督がweb板好きでそれを入れたのは知ってるよ そうじゃなくて書籍化された時にweb含めアトミックになってよかったって話
123 23/02/20(月)23:13:31 No.1028831118
シェリーちゃんにしろ666にしろ最悪な展開よりはマシだよねっていう程度の救いに見えるんだが
124 23/02/20(月)23:13:42 No.1028831198
>主人公っぽい王女に技出さずに負けイベ演出できたしね >いい感じに理想の影の実力者ムーブできてたよ 一番気分よく終わっただろうからなブシン祭 アニメは常時絶頂状態だったんじゃないか特に何も背負うものがない者同士の最終決戦
125 23/02/20(月)23:13:46 No.1028831223
ていうかシークレットシューズまでやるのかよとか お前人並みに胸あるのかよで笑えなくなるイプシロン
126 23/02/20(月)23:13:56 No.1028831318
シャドウ様の恐ろしいとこはあの強さで思い付きムーブしかしないとこ 巻き込まれたら恐怖でしかないわ…
127 23/02/20(月)23:14:27 No.1028831551
もしやフシアナさんだけ勝ち組なのでは...
128 23/02/20(月)23:14:46 No.1028831674
>シャドウ様の恐ろしいとこはあの強さで思い付きムーブしかしないとこ >巻き込まれたら恐怖でしかないわ… 実力もあるけどやってることが最適解だから歩く災害でしかない
129 23/02/20(月)23:14:55 No.1028831731
まあシャドウ様に巻き込まれるってことは悪党かネームドキャラってことになるからモブのうちは大丈夫だ
130 23/02/20(月)23:14:58 No.1028831754
最後まで見たら1話の意図も分かるんだけど初見ではキツかったから集客としてはちょっともったいないなという思いがある
131 23/02/20(月)23:15:22 No.1028831953
>まあシャドウ様に巻き込まれるってことは悪党かネームドキャラってことになるからモブのうちは大丈夫だ スズーキホープとかいう希望のある名前のモブ…
132 23/02/20(月)23:15:29 No.1028832011
ピアノどうやって運んだのかすごい気になる
133 23/02/20(月)23:15:41 No.1028832115
>アニメの話数少なくない? KADOKAWAのアニメは1クール10話なことがよくあるからそのせい
134 23/02/20(月)23:16:08 No.1028832317
>最後まで見たら1話の意図も分かるんだけど初見ではキツかったから集客としてはちょっともったいないなという思いがある バール使うところとかやりたかったんだろうなってわかるけど初見取り入れるにはちょっととっつきにくかったかもな…
135 23/02/20(月)23:16:08 No.1028832319
>シェリーちゃんにしろ666にしろ最悪な展開よりはマシだよねっていう程度の救いに見えるんだが あの世界詰んでるから最悪じゃないだけかなりマシよ
136 23/02/20(月)23:16:41 No.1028832598
あと4話分伸ばすってなるとバランス難しくなるからコレでよかった気もする
137 23/02/20(月)23:16:58 No.1028832723
>おうにょがスレ画の表情したのいつだっけ シェリーが訪ねてきた時
138 23/02/20(月)23:17:00 No.1028832736
>あと4話分伸ばすってなるとバランス難しくなるからコレでよかった気もする 霧の竜の話を入れようぜ!
139 23/02/20(月)23:17:01 No.1028832751
裸を見られたときのおうにょの反応はなかなか珍しくていいなと思った
140 23/02/20(月)23:17:26 No.1028832936
>あと4話分伸ばすってなるとバランス難しくなるからコレでよかった気もする 吸血鬼編いまいちだしねぇ
141 23/02/20(月)23:17:34 No.1028833014
王女がスパンするな!
142 23/02/20(月)23:17:40 No.1028833054
>あと4話分伸ばすってなるとバランス難しくなるからコレでよかった気もする それなら武神祭短くして無法都市まで行ったかな
143 23/02/20(月)23:18:04 No.1028833217
言うてもあの世界英雄の血筋の女の子以外には普通に暮らせる世界じゃないか? シャドウガーデンのメンバー構成のせいで登場人物の結構な数がシャドウ様無しじゃ死んでる人ばかりだけどさ
144 23/02/20(月)23:18:15 No.1028833334
>王女がスパンするな! 温泉の作法を知らなかったから仕方ないんだ
145 23/02/20(月)23:18:21 No.1028833390
>王女がスパンするな! これ追加した監督はちょっと才能溢れすぎてる
146 23/02/20(月)23:18:21 No.1028833393
>>シェリーちゃんにしろ666にしろ最悪な展開よりはマシだよねっていう程度の救いに見えるんだが >あの世界詰んでるから最悪じゃないだけかなりマシよ ディアボロス教団の支配力がおかしい そりゃ少なくとも1000年前からある組織だわ…
147 23/02/20(月)23:18:25 No.1028833427
なんか男性声優がやたらと豪華だった気がする
148 23/02/20(月)23:18:29 No.1028833461
>あと4話分伸ばすってなるとバランス難しくなるからコレでよかった気もする その場合ブシン祭詰めて血の女王で締めになると思う
149 23/02/20(月)23:18:29 No.1028833463
>>あと4話分伸ばすってなるとバランス難しくなるからコレでよかった気もする >吸血鬼編いまいちだしねぇ 2期だと間違いなくやるけどこの監督が続投なら間違いなくうまいことやってくれるって確信がある
150 23/02/20(月)23:18:53 No.1028833655
アニメ化の企画始まった時点だと四巻出る話すら無かった頃だそうだし無法都市までやったかは結構微妙だと思う
151 23/02/20(月)23:19:02 No.1028833715
>言うてもあの世界英雄の血筋の女の子以外には普通に暮らせる世界じゃないか? >シャドウガーデンのメンバー構成のせいで登場人物の結構な数がシャドウ様無しじゃ死んでる人ばかりだけどさ ゼータが聞いたら憤慨しそうな発言だ
152 23/02/20(月)23:19:15 No.1028833806
七陰全然出番ねぇ!
153 23/02/20(月)23:19:25 No.1028833881
主人公の狂気と一貫性書いた方が落ちる部分が多い作品だから 1話であれもってきたのはよかったと思う ギャグ作品だとわかりづらくなったって声も出るだろうけど シャドウ様のキャラを立ち上げる方を優先するほうが 通してみるなら効果的かなと
154 23/02/20(月)23:19:29 No.1028833917
>なんか男性声優がやたらと豪華だった気がする ボイチェンしても一瞬で黒幕とバレるほうちゅうさん
155 23/02/20(月)23:19:56 No.1028834103
>言うてもあの世界英雄の血筋の女の子以外には普通に暮らせる世界じゃないか? モブにとっては割と生きやすい世界なのかな? 教団と生かさず殺さず上手いことやってはいるし
156 23/02/20(月)23:19:56 No.1028834105
>七陰全然出番ねぇ! 陰で活躍してるから表だとね…
157 23/02/20(月)23:20:06 No.1028834176
イプシロンとベータの乳マウントとかそういうシャドウガーデン内の話だけで1話やってほしい
158 23/02/20(月)23:20:10 No.1028834212
>ボイチェンしても一瞬で黒幕とバレるほうちゅうさん ボイチェンを貫通して渋いボイスが漏れてくるから…
159 23/02/20(月)23:20:32 No.1028834352
>イプシロンとベータの乳マウントとかそういうシャドウガーデン内の話だけで1話やってほしい かげじつでけっこうやってくれたし…
160 23/02/20(月)23:20:33 No.1028834356
>七陰全然出番ねぇ! 心配すんな 原作でもねぇ
161 23/02/20(月)23:20:43 No.1028834418
>>言うてもあの世界英雄の血筋の女の子以外には普通に暮らせる世界じゃないか? >モブにとっては割と生きやすい世界なのかな? >教団と生かさず殺さず上手いことやってはいるし なるほどシドくんにとって生きやすい世界なのか…
162 23/02/20(月)23:20:54 No.1028834499
>>言うてもあの世界英雄の血筋の女の子以外には普通に暮らせる世界じゃないか? >モブにとっては割と生きやすい世界なのかな? >教団と生かさず殺さず上手いことやってはいるし 世界が危ない! 状態ではない設定ではある
163 23/02/20(月)23:20:57 No.1028834518
最初に拾ったアルファが有能すぎる上にやる気に溢れすぎてる...
164 23/02/20(月)23:21:05 No.1028834581
>>七陰全然出番ねぇ! >心配すんな >原作でもねぇ なんならアニメの方が盛ってるという
165 23/02/20(月)23:21:16 No.1028834668
でもアルファは頭悪いし…
166 23/02/20(月)23:21:32 No.1028834771
>なるほどシドくんにとって生きやすい世界なのか… 見ての通りエンジョイしてるよ 生きやすい理由は違う気がするけどな
167 23/02/20(月)23:21:39 No.1028834816
>最初に拾ったアルファが有能すぎる上にやる気に溢れすぎてる... まあ悪魔付き発症する時点で英雄ポイント持ちだしね
168 23/02/20(月)23:21:45 No.1028834867
>でもアルファは頭悪いし… シャドウが頭良すぎるせいで私はついていけないの…!
169 23/02/20(月)23:21:46 No.1028834873
>最初に拾ったアルファが有能すぎる上にやる気に溢れすぎてる... ただの魔力操作の実験体だったのに…シャドウ様もディアボロス教団と同じことしてるなこれ
170 23/02/20(月)23:22:06 No.1028834999
>見ての通りエンジョイしてるよ 皆協力してくれる優しい世界だからね
171 23/02/20(月)23:22:14 No.1028835065
アルファの曇らせは興奮した
172 23/02/20(月)23:22:20 No.1028835102
>>でもアルファは頭悪いし… >シャドウが頭良すぎるせいで私はついていけないの…! シャドウ様の頭はデルタと同レベルなのに…
173 23/02/20(月)23:22:22 No.1028835117
>最初に拾ったアルファが有能すぎる上にやる気に溢れすぎてる... 殆どアルファのせいというかお陰というか
174 23/02/20(月)23:22:27 No.1028835158
おうにょシド君のまえだと可愛いくてすき
175 23/02/20(月)23:22:59 No.1028835385
>おうにょシド君のまえだと可愛いくてすき (飛び散る血しぶき)
176 23/02/20(月)23:23:10 No.1028835470
悪魔付きなのにぱっとしないお姉ちゃんを何だと思ってるんだ
177 23/02/20(月)23:23:16 No.1028835516
まあ別に世界征服とかそういう教団ではないからな… 支配いう意味では宗教を通してほぼ支配されてるしあの世界
178 23/02/20(月)23:23:17 No.1028835526
うまく生かしきれない構造だと思うけど ヒロイン勢がかわいいのはうまく書いてるなと思う
179 23/02/20(月)23:23:19 No.1028835535
あの時咄嗟にアルファに話した事が全部事実だったってのがまず酷い
180 23/02/20(月)23:23:21 No.1028835544
>悪魔付きなのにぱっとしないお姉ちゃんを何だと思ってるんだ 2期で覚醒するぞ
181 23/02/20(月)23:23:22 No.1028835552
>>おうにょシド君のまえだと可愛いくてすき >(飛び散る血しぶき) シドじゃなければ二度と顔合わせたくないレベルの所業
182 23/02/20(月)23:23:42 No.1028835672
>悪魔付きなのにぱっとしないお姉ちゃんを何だと思ってるんだ はぁ!? 右手に紋章あるんですけど!!
183 23/02/20(月)23:23:42 No.1028835675
シドくんはおうにょの事好きじゃないと思うよ
184 23/02/20(月)23:23:49 No.1028835729
>悪魔付きなのにぱっとしないお姉ちゃんを何だと思ってるんだ 十分優秀だろ!
185 23/02/20(月)23:23:55 No.1028835781
>シドくんはおうにょの事好きじゃないと思うよ 金貨くれるから好きだよ
186 23/02/20(月)23:24:00 No.1028835813
>シドじゃなければ二度と顔合わせたくてもそもそも生きてないレベルの所業