23/02/20(月)20:02:58 そうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/20(月)20:02:58 No.1028744121
そういや自転車の手入れって潤滑油さすぐらいで大してしたことないな…モノタロウのやつ安いしチェーン変えるかな…あれ?力掛けたときに跳ぶのってスプロケットってのが駄目になってるのかじゃあコレも交換した方がいいのか…あっ工具もいるのね… …なんかもう買い替えたほうが早いのか?ってなってるんだけど「」ちゃんどの程度自転車整備してる?
1 23/02/20(月)20:06:25 No.1028745729
自転車屋さんに聞いた方が早いよ
2 23/02/20(月)20:06:53 No.1028745957
乗る頻度次第だけどコダワリ無いならやっすい中古自転車買った方が良いかもな
3 23/02/20(月)20:07:53 No.1028746390
自分で組むから自分の好きなようにする 画像外すときの工具は武器にもなるので一つ持っておいたほうがいい
4 23/02/20(月)20:08:23 No.1028746600
>自分で組むから自分の好きなようにする >画像外すときの工具は武器にもなるので一つ持っておいたほうがいい …じゃあ買うよ俺!
5 23/02/20(月)20:09:35 No.1028747131
>…なんかもう買い替えたほうが早いのか?ってなってるんだけど「」ちゃんどの程度自転車整備してる? 一応全て自分でやってるけど数ヶ月に一回ショップで点検だけしてもらってる
6 23/02/20(月)20:10:54 No.1028747707
本格的な整備に関してはプロに任せた方がいいと思ってるので店に持ってく
7 23/02/20(月)20:14:00 No.1028749084
スプロケット外すーノ買って1回使って10年使ってない
8 23/02/20(月)20:15:13 No.1028749655
一度もチェーン交換したことないならまずチェーンだけでいいと思う チェーンよりスプロケのが寿命長いから それで飛ぶようなら交換したらいいだろうし
9 23/02/20(月)20:16:05 No.1028750021
>力掛けたときに跳ぶのって 油刺すだけで直ったよこれ
10 23/02/20(月)20:17:04 No.1028750443
乗るたびにタイヤとチェーンを拭くだけで全然違うが 習慣がないとやんないよな
11 23/02/20(月)20:19:32 No.1028751494
素人が言う歯飛びはだいたいワイヤー調整とかで直る
12 23/02/20(月)20:20:02 No.1028751707
スプロケ外しは何度使っても最初「?」ってなる
13 23/02/20(月)20:21:01 No.1028752171
自転車に限らずその手のはテンショナーとかが悪かったりする
14 23/02/20(月)20:21:42 No.1028752455
実業団に入ってるプロの自転車youtuberが3年ぐらい使い込んで歯飛びしてるスプロケット交換してたので 素人ではまず歯飛びするほど使い込めないなと思った
15 23/02/20(月)20:22:49 No.1028752922
>実業団に入ってるプロの自転車youtuberが3年ぐらい使い込んで歯飛びしてるスプロケット交換してたので >素人ではまず歯飛びするほど使い込めないなと思った フロントは割と聞くけどリアスプロケはまじで変えんね
16 23/02/20(月)20:22:58 No.1028752989
なんかワイヤーで引っ張って制御するの古臭くない?
17 23/02/20(月)20:23:21 No.1028753163
>なんかワイヤーで引っ張って制御するの古臭くない? うるせえな お前の自転車の変速棒でつっつく時代に戻すぞ
18 23/02/20(月)20:23:47 No.1028753366
工具揃える金と方法調べる手間考えたらインパラ
19 23/02/20(月)20:24:34 No.1028753713
Di2もetapも高いしなあ xshifterやd1xみたいなワイヤーをモーターで引く無理矢理電動メカもあるけど
20 23/02/20(月)20:26:10 No.1028754351
>なんかワイヤーで引っ張って制御するの古臭くない? 時代は空気圧だよな!
21 23/02/20(月)20:26:40 No.1028754559
バッテリー使わなくていいものには維持でも使いたくないからずっと紐だ
22 23/02/20(月)20:27:57 No.1028755072
>お前の自転車の変速棒でつっつく時代に戻すぞ 逆に気になる何それ... トップチューブにレバーより古いやつってこと...?
23 23/02/20(月)20:29:00 No.1028755472
>トップチューブにレバーより古いやつってこと...? Wレバーはむしろそれなりに新しいからな! 馬鹿にするなよ!
24 23/02/20(月)20:29:03 No.1028755494
あんま関係ないけど足踏み式の空気入れ買ったらスマホいじりながら適当に踏んでるだけで空気入って感動した 電動式のやつも家にあるはずなんだけど何処やったっけな…
25 23/02/20(月)20:32:08 No.1028756736
全然乗って無いし体重重いしパンク修理満足に出来ないから遠出出来ない… 一度100km弱山道走って死にかけて及び腰になってしまった
26 23/02/20(月)20:33:46 No.1028757436
>全然乗って無いし体重重いしパンク修理満足に出来ないから遠出出来ない… >一度100km弱山道走って死にかけて及び腰になってしまった パンクを修理しようとするからめんどくさくなるんだ チューブ持っていって交換したらいい まぁそういうときに限ってもう一回パンクするんやけどなへへ
27 23/02/20(月)20:33:53 No.1028757488
塗装が痛みまくってるから塗り直してえ…と思ってるんだけどどうやって塗ったもんかな
28 23/02/20(月)20:34:22 No.1028757690
>パンクを修理しようとするからめんどくさくなるんだ >チューブ持っていって交換したらいい >まぁそういうときに限ってもう一回パンクするんやけどなへへ つまり…チューブを2つ持っていく…?
29 23/02/20(月)20:35:03 No.1028757968
なんかググったら3万くらいするやつあってびびった デュラエース…
30 23/02/20(月)20:36:43 No.1028758764
チューブ2本とパッチ3枚は常に携帯してるぞ 知らない子がパンクして困ってたんでチューブを分けてあげたこともある
31 23/02/20(月)20:37:48 No.1028759260
>知らない子がパンクして困ってたんでチューブを分けてあげたこともある 余裕あるとこういうことできるからいいよね 向こうにとっちゃ現人神のように見えただろうな
32 23/02/20(月)20:38:50 No.1028759676
お部屋で変速きっちりできてるなヨシ!な整備できると気持ちいい
33 23/02/20(月)20:39:50 No.1028760175
そういや自動車とかだとよくコーティング剤使うけど自転車でも使ってる人いるんだろうかああいうの
34 23/02/20(月)20:42:09 No.1028761203
CO2インフレーター兼ハンドポンプが超便利
35 23/02/20(月)20:44:02 No.1028762081
まめに空気入れるのと乗った後に掃除するのとパンク修理覚える くらいであとはお店に丸投げでいいよ 自転車は専用工具多すぎて自分で揃えてやってたら大変だよ
36 23/02/20(月)20:44:48 No.1028762419
パンク修理だけはどうしてもうまくできない 何度やってもどこかから漏れてくる
37 23/02/20(月)20:44:59 No.1028762524
>塗装が痛みまくってるから塗り直してえ…と思ってるんだけどどうやって塗ったもんかな まあ今の塗膜引っ剥がして下地作って適当に塗るとしか
38 23/02/20(月)20:45:09 No.1028762593
>チューブ2本とパッチ3枚は常に携帯してるぞ >知らない子がパンクして困ってたんでチューブを分けてあげたこともある すげえなアンパンマンかよ
39 23/02/20(月)20:45:33 No.1028762774
>パンク修理だけはどうしてもうまくできない >何度やってもどこかから漏れてくる パッチ貼っても尚違う箇所から漏れてくるのならチューブ噛んじゃってるんじゃない?
40 23/02/20(月)20:46:40 No.1028763388
パンク修理はうまく行かないこと多いし手間かかるしでチューブ変えたほうが楽だな…ってなりがち お高いチューブとか使ってる人はそうもいかないもんだったりするんだろうか
41 23/02/20(月)20:46:49 No.1028763473
>>知らない子がパンクして困ってたんでチューブを分けてあげたこともある >すげえなアンパンマンかよ 俺も分けたことあるなぁ……
42 23/02/20(月)20:47:33 No.1028763827
きったねえチェーンを掃除してるとなんか気持ちよくなる
43 23/02/20(月)20:47:48 No.1028763949
まあ出先なら素直にチューブ交換したほうがいいな 焦りも生まれるし
44 23/02/20(月)20:50:06 No.1028765001
週に一回はバラして油塗るだろ普通
45 23/02/20(月)20:50:15 No.1028765087
>きったねえチェーンを掃除してるとなんか気持ちよくなる 大丈夫?溶剤とか吸ってない?
46 23/02/20(月)20:50:46 No.1028765336
>お高いチューブとか使ってる人はそうもいかないもんだったりするんだろうか 1本5,000円のポリウレタンチューブ使ってるけど マンガみたいな釘の刺さり方して泣きそうになった 専用パッチ売ってるので買って直した
47 23/02/20(月)20:51:02 No.1028765467
チューブのパンク修理は泊まりで走っててパンクした時にチューブ交換して その日の宿で念のためやるくらいだったわ 次の日もパンクしたら最悪だしな…
48 23/02/20(月)20:51:34 No.1028765726
体重重いのもあるけど上りが本当に登れなくて困った 1番下のギアでもキツいくらい
49 23/02/20(月)20:52:02 No.1028765995
中性洗剤とお湯で洗えば大体綺麗になるよ!
50 23/02/20(月)20:52:31 No.1028766252
高圧洗浄機!は場所によっては駄目なんだっけか
51 23/02/20(月)20:52:58 No.1028766438
チェーン外しと外したチェーンをとめておくやつ持ってるけどあと何回使うか……
52 23/02/20(月)20:55:45 No.1028767869
フロントの変速邪魔だな…ってなって外しちゃった
53 23/02/20(月)20:56:29 No.1028768222
>高圧洗浄機!は場所によっては駄目なんだっけか ベアリングあるとこやなくグリス必要な修道部分は基本駄目
54 23/02/20(月)20:56:33 No.1028768250
街でしか乗らないから使ったことないんだよな前の変速…
55 23/02/20(月)20:57:34 No.1028768755
タイヤパンク修理とチェーンの油さし以上はプロに頼んだ方がいいよ
56 23/02/20(月)20:57:44 No.1028768835
チェーン交換くらいまではやれるけどスプロケット交換までくるとあまりにもめんどくさい
57 23/02/20(月)21:00:09 No.1028770092
まぁチェーンがさびない程度に油は射さないとね 駐輪場でサビサビチェーンのロードとか見ると悲しくなる
58 23/02/20(月)21:00:38 No.1028770347
>スプロケット外すーノ買って1回使って10年使ってない ディスクローター外すーノにもなったから 使用機会増えたわ
59 23/02/20(月)21:01:25 No.1028770768
クロスバイク欲しいけど手入れめんどくせぇ!屋内保管できねぇ!ベルトドライブだ!って調べたら手頃なのは去年に廃盤になってて泣く 内装ギア+チェーンカバーみたいなのも存在しないし
60 23/02/20(月)21:03:08 No.1028771591
ホイール手組みまでするけど俺は自分のホイールを一切信用してない
61 23/02/20(月)21:03:13 No.1028771627
負けた人が奪われるパーツ!
62 23/02/20(月)21:04:13 No.1028772061
>ベアリングあるとこやなくグリス必要な修道部分は基本駄目 キリシタンな部分ってなんだ…?ってなっちゃった 玉押し調整とか面倒だしな…
63 23/02/20(月)21:04:18 No.1028772091
近くのホームセンターについてる自転車屋の人にみてもらう
64 23/02/20(月)21:04:46 No.1028772310
>クロスバイク欲しいけど手入れめんどくせぇ! そんなめんどくないよ屋外でもちゃんとチェーンに油さしてれば大丈夫だよ でもママチャリほどメンテフリーな乗り物じゃないから心配なら自転車屋で定期的に点検はしてもらった方が良いよ
65 23/02/20(月)21:05:10 No.1028772502
>ホイール手組みまでするけど俺は自分のホイールを一切信用してない ある日突然バイーンてハブとリムが分裂するとこ見たい
66 23/02/20(月)21:05:23 No.1028772594
油圧ディスクコンポ乗せ替えまでは出来るようになったけど ホイールの振れ取りとかはわからん…
67 23/02/20(月)21:06:36 No.1028773160
>>ホイール手組みまでするけど俺は自分のホイールを一切信用してない >ある日突然バイーンてハブとリムが分裂するとこ見たい 最初にフレームにセットしてまたがる時毎回これいきなりぶっ壊れないだろうな…ってびくびくしながら跨ぐ
68 23/02/20(月)21:06:57 No.1028773381
>クロスバイク欲しいけど手入れめんどくせぇ!屋内保管できねぇ!ベルトドライブだ!って調べたら手頃なのは去年に廃盤になってて泣く カバーかけて保管して油さして定期的に乗れば問題ない
69 23/02/20(月)21:07:24 No.1028773639
>油圧ディスクコンポ乗せ替えまでは出来るようになったけど >ホイールの振れ取りとかはわからん… 振れ取りなんか台にのせるか自転車ひっくり返してホイールぐるぐる回してちょっとニップル回すだけよ 回せる構造ならそれで済むんだけど
70 23/02/20(月)21:07:32 No.1028773735
ホイール交換するまで行くと必須なんだろうけど使わないよねスプロケ外すーノ
71 23/02/20(月)21:07:59 No.1028773956
でもスプロケ外スーノは比較的安価だし武器にもなるから持ってても損はない