23/02/20(月)17:22:47 メタバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/20(月)17:22:47 No.1028691534
メタバースってどれも想像よりショボくてガッカリだよな…
1 23/02/20(月)17:23:56 No.1028691820
こいつ一人のせいでメタバースのイメージ左右するのよくない
2 23/02/20(月)17:28:34 No.1028693056
サイバーパンクとかのマップを使わせてもらうのはダメなんかのう
3 23/02/20(月)17:29:19 No.1028693262
>サイバーパンクとかのマップを使わせてもらうのはダメなんかのう 全部独り占めにするのが目的だから 結果はスレ画なんだが
4 23/02/20(月)17:30:15 No.1028693525
>こいつ一人のせいでメタバースのイメージ左右するのよくない 騒いでるのがこいつだけだし…
5 23/02/20(月)17:30:29 No.1028693598
>全部独り占めにするのが目的だから メタバースの土地の売買とか計画してたよね
6 23/02/20(月)17:30:45 No.1028693653
VR×AI=
7 23/02/20(月)17:30:51 No.1028693680
ドットゲーみたいなやつでメタバース名乗るCMこの前見た
8 23/02/20(月)17:30:56 No.1028693698
>メタバースってどれも想像よりショボくてガッカリだよな… ノーコストハイリターンを求めるからそんなになる そもそもメタバースってアルティメットリスクローリターンだから見通しがサッカリンより甘い
9 23/02/20(月)17:33:46 No.1028694466
>ドットゲーみたいなやつでメタバース名乗るCMこの前見た 定義は満たしてるだろ
10 23/02/20(月)17:36:12 No.1028695133
メタバース≠VRMMOみたいな考えの奴が1番話をかき混ぜる
11 23/02/20(月)17:37:21 No.1028695458
メタバースって意味で成功してるのはSLとVRCぐらいだっけ?
12 23/02/20(月)17:38:38 No.1028695809
ウルティマオンラインはメタバースだろ
13 23/02/20(月)17:38:54 No.1028695892
ザッカーバーグはマジで何をしたかったんだか… 普及させてから金を取るコンテンツを追加するならともかく 何をするにも金を取るようなもんが流行る訳がねぇだろ…
14 23/02/20(月)17:39:19 No.1028696017
>メタバースって意味で成功してるのはSLとVRCぐらいだっけ? ユーザークリエイションコンテンツメインならその辺りだな あと日本では流行らなかったRecroomあたりも
15 23/02/20(月)17:39:40 No.1028696111
めっちゃリアルな風景の仮想空間!みたいなイメージだったけど実際お出しされるのが一昔前のネトゲか何かみたいで何かね…
16 23/02/20(月)17:40:11 No.1028696235
>メタバースって意味で成功してるのはSLとVRCぐらいだっけ? 国産でClusterもある
17 23/02/20(月)17:40:18 No.1028696265
>ザッカーバーグはマジで何をしたかったんだか… >普及させてから金を取るコンテンツを追加するならともかく >何をするにも金を取るようなもんが流行る訳がねぇだろ… 脳髄とVR機器直結してVRで性行為!快感MAXくらいできないと駄目だよね
18 23/02/20(月)17:41:13 No.1028696501
>めっちゃリアルな風景の仮想空間!みたいなイメージだったけど実際お出しされるのが一昔前のネトゲか何かみたいで何かね… いや一昔前のネトゲならまだいいんだよ 実際はネトゲから楽しさ抜いたものだから
19 23/02/20(月)17:43:07 No.1028697012
昔流行らせようとしてたセカンドライフとは違うの?
20 23/02/20(月)17:44:02 No.1028697228
>昔流行らせようとしてたセカンドライフとは違うの? 同じかそれ以下
21 23/02/20(月)17:44:30 No.1028697356
セカンドライフって自作アバターとか使うのにお金いるっけ…? 垢作ったきりで放置してるわ
22 23/02/20(月)17:44:42 No.1028697417
フロムソフトにグラフィックを
23 23/02/20(月)17:46:26 No.1028697898
普及させようと考えるとどうしても低スペック側に寄せることになる
24 23/02/20(月)17:46:38 No.1028697947
>昔流行らせようとしてたセカンドライフとは違うの? 違うかどうかと言うか セカンドライフもメタバースの一種
25 23/02/20(月)17:46:49 No.1028697990
英語できないのかわうそ
26 23/02/20(月)17:47:58 No.1028698298
>メタバースって意味で成功してるのはSLとVRCぐらいだっけ? フォトナとどう森
27 23/02/20(月)17:47:59 No.1028698304
あなたはお金を払うことができます!!!!!!!
28 23/02/20(月)17:49:03 No.1028698604
>セカンドライフって自作アバターとか使うのにお金いるっけ…? アップロードに1アイテムあたり5円~で品質や周囲に与える負荷によって増加する
29 23/02/20(月)17:49:19 No.1028698684
>あなたはお金を払うことができます!!!!!!! 金払った分のリターンは?
30 23/02/20(月)17:49:21 No.1028698698
>あなたはお金を払うことができます!!!!!!! 課金額でぶん殴るだけのゲームなら他にもっとやべえのいっぱいあるし
31 23/02/20(月)17:49:59 No.1028698907
>アップロードに1アイテムあたり5円~で品質や周囲に与える負荷によって増加する oh 課金しないとあぷできないか…
32 23/02/20(月)17:50:58 No.1028699175
このローポリ野郎が余計な事してるからイメージ悪いのでは… というかなんでこんなショボいんだ
33 23/02/20(月)17:51:24 No.1028699288
とりあえずHorizonプラットフォームとQuestストアプラットフォームの2重で手数料かかる間はmeta Horizonは絶対に流行らないよ
34 23/02/20(月)17:51:42 No.1028699370
>>あなたはお金を払うことができます!!!!!!! >金払った分のリターンは? 最高のユーザーエクスペリエンスとしてなんとお金を払うことができるのです!
35 23/02/20(月)17:52:13 No.1028699496
どこどこがメタバースに投資って聞くと金ドブだなって思う
36 23/02/20(月)17:52:39 No.1028699610
>とりあえずHorizonプラットフォームとQuestストアプラットフォームの2重で手数料かかる間はmeta Horizonは絶対に流行らないよ どっちもmetaのプラットフォームなのに2重に取るの!?
37 23/02/20(月)17:52:42 No.1028699626
>というかなんでこんなショボいんだ 同じ場所に多人数集まった場合の負荷を見越して軽くしてるんじゃないの
38 23/02/20(月)17:52:44 No.1028699632
>最高のユーザーエクスペリエンスとしてなんとお金を払うことができるのです! 商品価値がないなら帰るわ
39 23/02/20(月)17:53:19 No.1028699793
ユーザはRP1のオアシスみたいなの期待してるのにずっとズレまくってる
40 23/02/20(月)17:53:33 No.1028699860
既存のより良いものって大前提が直接潰す以外でどうにもならないから…
41 23/02/20(月)17:53:48 No.1028699924
>このローポリ野郎が余計な事してるからイメージ悪いのでは… >というかなんでこんなショボいんだ 豪華にすれば豪華にするほどユーザーは過激なことしてイメージ悪くなる あと普及させるにはこのくらいローポリにしないと重たくて動かない 金積んで美麗グラな上に動作軽くすると値段も跳ね上がるので普及できない
42 23/02/20(月)17:53:54 No.1028699957
どこぞのYouTubeのチャンネルで見たなんだったか デジケットなんとかってやつのが凄かったぞ?
43 23/02/20(月)17:54:13 No.1028700033
PS Homeでよかったのでは?
44 23/02/20(月)17:54:30 No.1028700115
>ユーザはRP1のオアシスみたいなの期待してるのにずっとズレまくってる そもそもリアル最上主義のFBがRP1みたいに入り浸れる世界を目指すはずないだろ
45 23/02/20(月)17:54:38 No.1028700154
>豪華にすれば豪華にするほどユーザーは過激なことしてイメージ悪くなる 今時この程度なんだ…って方がイメージ悪く無い? なにこのPS2ぐらいのキャラ
46 23/02/20(月)17:54:47 No.1028700194
ゲームの目的みたいなのがないから出会い系にしかならないよねってガンホーの偉い人が言ってた
47 23/02/20(月)17:54:56 No.1028700225
電脳空間商売の失敗何度目だ
48 23/02/20(月)17:54:58 No.1028700232
>PS Homeでよかったのでは? またVR2用に作って欲しいマジで…
49 23/02/20(月)17:55:00 No.1028700242
少しずつアバターアップデートしてるのが面白い
50 23/02/20(月)17:55:05 No.1028700269
別にゲームのオンラインロビーと変わらないことに不満があるわけじゃないのに売る側が何故か今までに無い何かがあるように見せたがるのが一番白ける
51 23/02/20(月)17:55:17 No.1028700326
>今時この程度なんだ…って方がイメージ悪く無い? >なにこのPS2ぐらいのキャラ そこまで頭回らないから叩かれてるんだよ
52 23/02/20(月)17:55:42 No.1028700430
Fortniteがメタバースとして完成してるでしょ
53 23/02/20(月)17:56:02 No.1028700516
いくら捏ねてもやれる事なんて知れてるからエンタメに極振りしようよ~
54 23/02/20(月)17:56:17 No.1028700587
俺はホロライブに期待してるけど
55 23/02/20(月)17:56:43 No.1028700708
VR使ってやる事が会議とかわかってなさ過ぎるだろ
56 23/02/20(月)17:56:44 No.1028700715
二次元美少女とセックスできるようになってからメタバース名乗ってくれ
57 23/02/20(月)17:57:18 No.1028700889
>二次元美少女とセックスできるようになってからメタバース名乗ってくれ セカンドライフとVRCは合格だな
58 23/02/20(月)17:57:52 No.1028701044
健全でありすぎる
59 23/02/20(月)17:58:38 No.1028701254
>>二次元美少女とセックスできるようになってからメタバース名乗ってくれ >セカンドライフとVRCは合格だな 出来てねえ
60 23/02/20(月)17:58:48 No.1028701297
現状拗らせたオタク需要しか無い所に一般人ブチ込もうとするの無理ない?
61 23/02/20(月)17:58:58 No.1028701338
ザッカーバーグが作りたいのはバーチャル会議室だからな 2020年以降に初期のVRChat程度の思想をしているのは遅すぎる
62 23/02/20(月)17:59:11 No.1028701394
>別にゲームのオンラインロビーと変わらないことに不満があるわけじゃないのに売る側が何故か今までに無い何かがあるように見せたがるのが一番白ける そういうことにしておかないとよく知らない層はお金出してくれないし
63 23/02/20(月)17:59:38 No.1028701514
低スペックに合わせるためにってよく言われるけど そんな人は元から興味持たねえんだから置いてった方がいいと思う
64 23/02/20(月)17:59:59 No.1028701608
>>>二次元美少女とセックスできるようになってからメタバース名乗ってくれ >>セカンドライフとVRCは合格だな >出来てねえ >脳髄とVR機器直結してVRで性行為!快感MAXくらいできないと駄目だよね
65 23/02/20(月)18:00:44 No.1028701829
meet me超えたら教えて
66 23/02/20(月)18:00:44 No.1028701831
>二次元美少女とセックスできるようになってからメタバース名乗ってくれ AIでいい感じに反応してくれる美少女の村にプレイヤー盗賊団がモヒカンに行くようなゲームがやりたい
67 23/02/20(月)18:01:03 No.1028701913
>>>二次元美少女とセックスできるようになってからメタバース名乗ってくれ >>セカンドライフとVRCは合格だな >出来てねえ (パートナーが居ないんだな…)
68 23/02/20(月)18:01:11 No.1028701959
>メタバースって意味で成功してるのはSLとVRCぐらいだっけ? FF14 RECROOM
69 23/02/20(月)18:01:58 No.1028702173
スマホサイズの機器でPS3~4くらいのグラで100人同時に居ても大丈夫なVRができたら流行するよ
70 23/02/20(月)18:02:03 No.1028702189
>>メタバースって意味で成功してるのはSLとVRCぐらいだっけ? >FF14 >RECROOM 14は違うと思う robloxはVR対応で日本以外だと流行ってるよ 多分可愛いアバターの導入が難しいのが流行らない原因だと思う
71 23/02/20(月)18:02:08 No.1028702216
>脳髄とVR機器直結してVRで性行為!快感MAXくらいできないと駄目だよね こういうの言う人はスマホVR程度までしか体験してないんだなってなる
72 23/02/20(月)18:02:09 No.1028702220
>(パートナーが居ないんだな…) 体で感じる快感ないのに何がセックスだ
73 23/02/20(月)18:02:20 No.1028702254
>フロムソフトにグラフィックを うんこの匂い臭ってきそうだからダメ
74 23/02/20(月)18:02:45 No.1028702368
ぶっちゃけアバター要素があるMMMOなら何でもメタバースになり得るよ
75 23/02/20(月)18:02:56 No.1028702424
サンリオVFESとかかーちゃん連れて行きてえからVR流行んねえかな…
76 23/02/20(月)18:02:58 No.1028702435
アンテナ低いとメタバースって言葉自体聞かなくなってきた
77 23/02/20(月)18:03:08 No.1028702473
現実より色々簡易でらくちんだから日々ネットとか使えてるわけで面倒なことしたくないんよ…
78 23/02/20(月)18:03:14 No.1028702508
>>(パートナーが居ないんだな…) >体で感じる快感ないのに何がセックスだ うるせえ
79 23/02/20(月)18:03:22 No.1028702545
俺がVRでまずしたいのがおっぱい揉みたい
80 23/02/20(月)18:03:26 No.1028702562
>少しずつアバターアップデートしてるのが面白い 最近だと上下で服を選べるようになったから娼婦みたいな見た目の女とか作れるぞ
81 23/02/20(月)18:03:41 No.1028702638
>>フロムソフトにグラフィックを >うんこの匂い臭ってきそうだからダメ 血と腐臭も追加で
82 23/02/20(月)18:04:06 No.1028702753
一般人寄せるならむしろそれこそハッタリでも未来感あるビジュアルにしないと無理だと思う
83 23/02/20(月)18:04:18 No.1028702802
>体で感じる快感ないのに何がセックスだ テレフォンセックスという言葉もあるように体の快楽を求め合うだけがセックスとは言わないんだ コミュニケーションとしてのセックスもあるんだ
84 23/02/20(月)18:04:57 No.1028702991
性欲高まってる時以外はVRヘッドセットとかかぶる気しない
85 23/02/20(月)18:05:07 No.1028703040
VRCっておっぱいもませろは無理でも見抜きくらいさせてくれる?
86 23/02/20(月)18:05:09 No.1028703044
>テレフォンセックスという言葉もあるように体の快楽を求め合うだけがセックスとは言わないんだ >コミュニケーションとしてのセックスもあるんだ 本当は?
87 23/02/20(月)18:05:26 No.1028703127
リアルの自分の見た目に近いの嫌だな…なんでわざわざ電子の世界でまで自分を見なければならんのだ
88 23/02/20(月)18:05:28 No.1028703143
本当大きな括りで言ったら俺達も今セックスしてると言えなくもないよ
89 23/02/20(月)18:05:34 No.1028703159
メタバース最前線のカオスを体験してるとVRMMOで言われてるイメージがなんかファンタジー世界で戦ってるだけで代わり映えしなくてつまんねーって感じるし ガチでコミュニティ上で喧嘩した身だと追放ものも生温く感じる
90 23/02/20(月)18:05:45 No.1028703210
>リアルの自分の見た目に近いの嫌だな…なんでわざわざ電子の世界でまで自分を見なければならんのだ ローポリ野郎がナルシストだから仕方ない
91 23/02/20(月)18:05:56 No.1028703267
グラのしょぼさについてはみんながみんな4090持ってるわけじゃないし……
92 23/02/20(月)18:05:59 No.1028703283
>VRCっておっぱいもませろは無理でも見抜きくらいさせてくれる? 見抜きもおっぱい揉んだりも出来るよ 相手とのコミュニケーション次第だが
93 23/02/20(月)18:06:27 No.1028703405
>VRCっておっぱいもませろは無理でも見抜きくらいさせてくれる? 割と女性もいるからやるときは写真撮って後々おかずにしたりミュートしてからにしろよ
94 23/02/20(月)18:06:37 No.1028703456
VRでショッピングだの散策だのAmazonとリアルで出かければいいだけだしなぁ
95 23/02/20(月)18:06:41 No.1028703466
>リアルの自分の見た目に近いの嫌だな…なんでわざわざ電子の世界でまで自分を見なければならんのだ 現実で強い人の為のメタバースだからだ
96 23/02/20(月)18:06:42 No.1028703474
>VRCっておっぱいもませろは無理でも見抜きくらいさせてくれる? 見抜きOKの人はたいていおっぱいOKだよ つまりそう簡単には見抜きすら出来ない
97 23/02/20(月)18:06:53 No.1028703532
揉むというか揉んでるフリというか 触覚の再現は余程の金持ちでもなかなか難しいぞ
98 23/02/20(月)18:07:11 No.1028703630
ファンタジーやり九龍城みたいな感じの所で滅茶苦茶身体を改造されるVRやりてぇ
99 23/02/20(月)18:07:11 No.1028703631
モバゲーがメタバース始めたけどアバター画面からスッと行けないので気付いてない人多いと思う
100 23/02/20(月)18:07:30 No.1028703699
>グラのしょぼさについてはみんながみんな4090持ってるわけじゃないし…… 仮にそこを基準に持って行っても今度は制作に膨大な金がかかるけどな!
101 23/02/20(月)18:07:31 No.1028703701
>触覚の再現は余程の金持ちでもなかなか難しいぞ 脳を騙せば無料で可能だが?
102 23/02/20(月)18:07:33 No.1028703710
乳首舐められたいならUFO買ってきてアバターに判定仕込めばいいんだよな
103 23/02/20(月)18:07:44 No.1028703770
スレ画はザッカーバーグにはわりと似てるから本人は満足なんだろうな
104 23/02/20(月)18:08:15 No.1028703920
>モバゲーがメタバース始めたけどアバター画面からスッと行けないので気付いてない人多いと思う モバゲーってまだあったのか…
105 23/02/20(月)18:08:17 No.1028703936
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2211/08/news163.html Oculus創業者が爆薬付VRヘットセット作ったりメタバースは着実に進んでるよ
106 23/02/20(月)18:08:27 No.1028703995
>>グラのしょぼさについてはみんながみんな4090持ってるわけじゃないし…… >仮にそこを基準に持って行っても今度は制作に膨大な金がかかるけどな! そして何よりも4090だけじゃでかい金属の塊でしかない
107 23/02/20(月)18:08:31 No.1028704016
ヘッドセット使うとこんなデバイス流行んねえわってなる ベッドに横になってフルダイブかサングラス+イヤホンくらいの手軽さにならないとキツいと思う
108 23/02/20(月)18:08:42 No.1028704077
そもそもメタバースとQuestとかのVRは直接関係ないからな…
109 23/02/20(月)18:08:51 No.1028704122
グラフィックのレベルが高すぎるとサードパーティがそうそう参入できなくなる
110 23/02/20(月)18:08:52 No.1028704129
自前の権利でネットの場作って参加者全員から無限にお金取りたい なんとかならないの? から始まった企画を回すとこうなるんや 何か作りたいわけじゃないんだ
111 23/02/20(月)18:09:12 No.1028704203
スレ画のビジュアルって流石にもう撤回されてなかったっけ…もうちっとマシなのがお出しされてたはず と思って検索してもスレ画に埋もれてるのかまるで検索一覧に出て来ない
112 23/02/20(月)18:09:12 No.1028704207
>本当は? 本当?とか言われても困る 挿入だけがセックス!って話をしてるんならそりゃまあ無理だが そうなるとレイプとの違いは?みたいな話にならない?
113 23/02/20(月)18:09:14 No.1028704217
>https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2211/08/news163.html >Oculus創業者が爆薬付VRヘットセット作ったりメタバースは着実に進んでるよ あの人SAOやりたいだけじゃん!
114 23/02/20(月)18:09:18 No.1028704235
フルダイブ君!?
115 23/02/20(月)18:09:54 No.1028704393
>VRでショッピングだの散策だのAmazonとリアルで出かければいいだけだしなぁ バーチャルマーケットに百貨店とか東京マルイとかが毎回出店してるんだけど仲いいフレンドと一緒に行って楽しかったから買うって感じが強い 要は常設するもんじゃない
116 23/02/20(月)18:10:25 No.1028704521
>あの人SAOやりたいだけじゃん! SAOでも不条理なとこだけじゃねえのかな…
117 23/02/20(月)18:10:31 No.1028704557
狂四郎のシュコシュコマシーンでいいよ
118 23/02/20(月)18:10:53 No.1028704654
システム的に脳を焼くことがまだ出来ないのでとりあえず爆薬を仕込んでおくよ!
119 23/02/20(月)18:11:05 No.1028704702
まぁ実際今あるHMD型のVRは一般には普及しないよ 普及するVRがあるとしたらVRよりMR的な電脳メガネだよ
120 23/02/20(月)18:11:35 No.1028704843
一番不健全なVRCが一番メタバースしてるのすげぇ皮肉効いてる
121 23/02/20(月)18:11:46 No.1028704904
みんなできるならフルダイブ作りたいと思ってるさちくしょう
122 23/02/20(月)18:12:00 No.1028704964
.hackみたいな世界来い
123 23/02/20(月)18:12:11 No.1028705014
>リアルの自分の見た目に近いの嫌だな…なんでわざわざ電子の世界でまで自分を見なければならんのだ これ作ったのFBだぜ? ネット世界にリアルのポジション持ち込んでマウントとるようにするに決まっているだろ
124 23/02/20(月)18:12:36 No.1028705132
>そもそもメタバースとQuestとかのVRは直接関係ないからな… Oculus買ったから宣伝に利用してるだけだよね
125 23/02/20(月)18:13:08 No.1028705319
>狂四郎のシュコシュコマシーンでいいよ VRとラブドール駆使した風俗できそうでできないよね 衛生面の問題がありすぎるか
126 23/02/20(月)18:13:14 No.1028705348
フェイスブックは昔から小癪で嫌いだったからいい気味
127 23/02/20(月)18:13:43 No.1028705465
>一番不健全なVRCが一番メタバースしてるのすげぇ皮肉効いてる リアルが不健全なんだからそれをそのまま仮想空間に持って行ったVRCが不健全になるのは当然の流れ
128 23/02/20(月)18:13:55 No.1028705542
フルダイブするなら視神経経由のデバイスでするにはまだまだ無理だろうしもっとダイレクトに神経直結する構造になるんじゃねえかな
129 23/02/20(月)18:14:08 No.1028705609
めんどくせぇチャHとセックスを同一視してやがる
130 23/02/20(月)18:14:29 No.1028705726
>フェイスブックは昔から小癪で嫌いだったからいい気味 なんか向こうのパリピははしゃいでんじゃないの?と思ってたら向こうでも非難轟々だからな…
131 23/02/20(月)18:14:48 No.1028705814
メタ社のメタバースは社員すら利用してないのが面白い
132 23/02/20(月)18:15:35 No.1028706035
脳インプラントならザッカーバーグよりマスクのほうが進んでるしな…
133 23/02/20(月)18:15:36 No.1028706039
海外のオタクもでっかいちんぽはやしたダークエルフとかになりたいだろうしな
134 23/02/20(月)18:15:49 No.1028706105
>ヘッドセット使うとこんなデバイス流行んねえわってなる >ベッドに横になってフルダイブかサングラス+イヤホンくらいの手軽さにならないとキツいと思う サングラスイヤホンぐらいまではもう確実に道筋見えてるよ むしろ見えてるから今からノウハウ積み重ねとかないと新しいことやる奴に勝てない時期だと思う
135 23/02/20(月)18:16:03 No.1028706179
>VRでショッピングだの散策だのAmazonとリアルで出かければいいだけだしなぁ これこういう遊びにも付き合ってますよってプロモであって有効活用とか言い出したらユーザーも作った人も正気?って言うと思うよ
136 23/02/20(月)18:16:41 No.1028706347
中抜きしたい で商売するとカスが出来る 日本人はよく知ってますよね
137 23/02/20(月)18:16:51 No.1028706393
そもそもむりやり関税をかけるサービスなんて周りから殺されるに決まってるじゃん
138 23/02/20(月)18:17:16 No.1028706514
要は昔あったPShomeの延長線上なんだけどみんなメタ社のメタバースにことごとく来てくだされー!されてもそうはならんというか…
139 23/02/20(月)18:17:21 No.1028706533
もうGTAあたりをそのままメタバにした方が良いんでないの
140 23/02/20(月)18:18:09 No.1028706777
フルダイブの話はそいつがやりたい物がSAOばっかりでもっと現実のコンテンツを参考にして発展した文脈がないからつまんねえなってなる
141 23/02/20(月)18:18:35 No.1028706889
海外だともう一応スレ画サービス開始してるみたいな話あったよね? 未だに全然内実が聞こえて来ないんだけども
142 23/02/20(月)18:18:37 No.1028706899
>海外のオタクもでっかいちんぽはやしたダークエルフとかになりたいだろうしな こんなの作ってるしな https://m.youtube.com/watch?v=iIey3bbfS6M
143 23/02/20(月)18:18:55 No.1028706983
ネトゲはゲームバランスがあるからRMT規制してるだけでほぼネトゲ以下だよね
144 23/02/20(月)18:18:59 No.1028707011
>中抜きしたい >で商売するとカスが出来る >日本人はよく知ってますよね 臭いからあっち行って
145 23/02/20(月)18:19:18 No.1028707080
>もうGTAあたりをそのままメタバにした方が良いんでないの GTAの社長はメタの掲げるメタバースの定義から言えばメタバースの王者はGTAだなとか言ってる
146 23/02/20(月)18:19:23 No.1028707096
全員参加のMMOにしたところで民度最悪になるだけだし VRCみたいに一回インスタンスで区切るのは正解じゃねえかなとは思う
147 23/02/20(月)18:19:25 No.1028707110
多分どこも同じだと思うけど器だけ作ってなんかしてね!されてもユーザーはわざわざそこでなんかする理由も義理もないから 運営が自腹切ってその面白いなんかを提供しなきゃ人なんか集まらないんだよ
148 23/02/20(月)18:19:34 No.1028707153
海外の連中にトイレのモデリングだけはさせないでおく
149 23/02/20(月)18:19:59 No.1028707275
>ネトゲはゲームバランスがあるからRMT規制してるだけでほぼネトゲ以下だよね 正直ゲームという要素がそもそも邪魔だと思う
150 23/02/20(月)18:20:06 No.1028707297
FF14にしてもセカンドライフにしてもVRCにしても成功してるメタバースはあくまで余暇に遊ぶコンテンツであることを第一にしてる ビジネスシーンに持ち込もうってのが間違ってる
151 23/02/20(月)18:20:10 No.1028707321
物売りたい何でも良いから物売りたいの広場でしか無いからね 物買うならもっと買いやすいところで買うわ!
152 23/02/20(月)18:20:41 No.1028707480
>>ネトゲはゲームバランスがあるからRMT規制してるだけでほぼネトゲ以下だよね >正直ゲームという要素がそもそも邪魔だと思う スレ画はそれ以下じゃん
153 23/02/20(月)18:20:48 No.1028707523
>FF14にしてもセカンドライフにしてもVRCにしても成功してるメタバースはあくまで余暇に遊ぶコンテンツであることを第一にしてる >ビジネスシーンに持ち込もうってのが間違ってる VRCはサンリオVFESみたいな大型企画までやってるからビジネスシーンも正直混じってる感じある
154 23/02/20(月)18:20:54 No.1028707554
現実より不自由なだけのとこに入り浸れるわけねえんだ
155 23/02/20(月)18:21:04 No.1028707613
steamの偉い人もメタバース?体験したいならFF14やれって言ってんでしょ?ひどくない?
156 23/02/20(月)18:21:05 No.1028707616
仮想空間での不動産取引とか仮にモノになったらすごいやん?
157 23/02/20(月)18:21:18 No.1028707680
>多分どこも同じだと思うけど器だけ作ってなんかしてね!されてもユーザーはわざわざそこでなんかする理由も義理もないから >運営が自腹切ってその面白いなんかを提供しなきゃ人なんか集まらないんだよ 実際今巨大になってる各種サービスは数年どころか十年単位でも赤字覚悟のほぼ無料をお出しして来たからなぁ
158 23/02/20(月)18:21:22 No.1028707691
>https://m.youtube.com/watch?v=iIey3bbfS6M いいなー楽しそう
159 23/02/20(月)18:22:04 No.1028707905
>仮想空間での不動産取引とか仮にモノになったらすごいやん? 昔UOで滅茶苦茶盛んに取引されてたけどその世界に魅力あっての事だからな…
160 23/02/20(月)18:22:19 No.1028707991
>仮想空間での不動産取引とか仮にモノになったらすごいやん? VRでも原野商法するのは逆に関心するわ…
161 23/02/20(月)18:22:34 No.1028708054
>VRCはサンリオVFESみたいな大型企画までやってるからビジネスシーンも正直混じってる感じある 混ざってるけど掛けてる金に対してリターンが全然足りないと思う 利用者としては楽しいけどね
162 23/02/20(月)18:22:44 No.1028708093
最近テレビのCMでメタバース?っぽいやつ見るけどあれどうなんだろ
163 23/02/20(月)18:22:50 No.1028708120
現実の俺ベースで作ってもマツコ・デラックスにするか緑色にしてオークにするしかないからつまらん
164 23/02/20(月)18:22:54 No.1028708131
>VRCはサンリオVFESみたいな大型企画までやってるからビジネスシーンも正直混じってる感じある それはVRCがある程度流行ってて地盤あるからできてる事だから スレ画がやろうとしてる事の真逆
165 23/02/20(月)18:23:09 No.1028708206
>昔UOで滅茶苦茶盛んに取引されてたけどその世界に魅力あっての事だからな… マジで空き地なかったね…
166 23/02/20(月)18:23:27 No.1028708293
>現実の俺ベースで作ってもマツコ・デラックスにするか緑色にしてオークにするしかないからつまらん 岩テクスチャ貼るとか鎧着込もうぜ
167 23/02/20(月)18:23:34 No.1028708339
大衆へのインフラレベルでの普及を目指すから周辺機器は安く処理は軽くになるけどその安っぽいメタバース空間をわざわざ大衆はやらんというか…
168 23/02/20(月)18:24:17 No.1028708578
>大衆へのインフラレベルでの普及を目指すから周辺機器は安く処理は軽くになるけどその安っぽいメタバース空間をわざわざ大衆はやらんというか… 確かにさみだれドッグ出されても困るな
169 23/02/20(月)18:24:51 No.1028708754
>大衆へのインフラレベルでの普及を目指すから周辺機器は安く処理は軽くになるけどその安っぽいメタバース空間をわざわざ大衆はやらんというか… VR機器が最低でも数万円の高いものなのに安っぽいもの求めないよねそりゃ
170 23/02/20(月)18:24:55 No.1028708776
どうでもいいけどスレ画ってmeta社のメタバースって形で取り上げられるばっかで実際のタイトルであるHorizon Worldsって全然知られてなさそうよな 多分俺が今書いたことで初めて知ったって「」もいるだろう
171 23/02/20(月)18:25:01 No.1028708808
オタクのおもちゃから先に行こうとするならまずオタクのおもちゃレベルになれ
172 23/02/20(月)18:25:01 No.1028708810
>steamの偉い人もメタバース?体験したいならFF14やれって言ってんでしょ?ひどくない? ff14は正直メタバースじゃねえな…とは思うから素直にデスクトップでいいからVRC行けよとは思うんだよな そこらへん勘違いしてる
173 23/02/20(月)18:25:07 No.1028708842
こんな胴元しか儲からないサービスでよく他の奴らが乗ると思ったな
174 23/02/20(月)18:25:19 No.1028708902
サブカルはメタバースに収斂するみたいな話有るけど 将来的にそれが実現するのは可能性としては有りだけど 少なくとも今では無いんよな
175 23/02/20(月)18:25:26 No.1028708948
莫大な金かけてこのグラフィックとか悲しさが出る
176 23/02/20(月)18:25:37 No.1028708992
>オタクのおもちゃから先に行こうとするならまずオタクのおもちゃレベルになれ 野獣先輩だらけになる広場
177 23/02/20(月)18:25:39 No.1028709001
>仮想空間での不動産取引とか仮にモノになったらすごいやん? 基本的に無限に土地作れるのに不動産取引の意味って?って思う
178 23/02/20(月)18:25:40 No.1028709012
>ff14は正直メタバースじゃねえな…とは思うから素直にデスクトップでいいからVRC行けよとは思うんだよな >そこらへん勘違いしてる 具体的に何が違うの
179 23/02/20(月)18:25:42 No.1028709025
コロナでも観光できるバーチャ都市空間つくってみました系案件とか どうも脇の甘い企業や行政にたかる詐欺師や山師が目に付き過ぎる
180 23/02/20(月)18:26:03 No.1028709149
meta horizonでググっても出てくるのヘッポコなジオングの群れだもん
181 23/02/20(月)18:26:39 No.1028709342
>>仮想空間での不動産取引とか仮にモノになったらすごいやん? >基本的に無限に土地作れるのに不動産取引の意味って?って思う サーバーの容量単位で売買しよう
182 23/02/20(月)18:26:55 No.1028709443
>大衆へのインフラレベルでの普及を目指すから周辺機器は安く処理は軽くになるけどその安っぽいメタバース空間をわざわざ大衆はやらんというか… quest2ぐらいの性能で薄く軽くなって安くなったらええんや 最悪pcに繋げばええし
183 23/02/20(月)18:27:18 No.1028709565
>>大衆へのインフラレベルでの普及を目指すから周辺機器は安く処理は軽くになるけどその安っぽいメタバース空間をわざわざ大衆はやらんというか… >quest2ぐらいの性能で薄く軽くなって安くなったらええんや >最悪pcに繋げばええし 猛虎弁は帰ってくださる?
184 23/02/20(月)18:27:23 No.1028709596
無限に鯖増量できるならどのネトゲも困ってないだろう
185 23/02/20(月)18:27:32 No.1028709639
メタバースの定義がふわふわしてる気がする なんかいっちょ噛みで金儲けしたい投資家やスタートアップ界隈だかの人らが汝はメタバース!って言ったらそれがメタバースになる
186 23/02/20(月)18:27:38 No.1028709671
滅茶苦茶金かけて推したのに予想以上にユーザー伸びなかったの大誤算だろうなまあ
187 23/02/20(月)18:27:52 No.1028709753
>meta horizonでググっても出てくるのヘッポコなジオングの群れだもん この体型でジオング作れないのが一番欠陥
188 23/02/20(月)18:27:54 No.1028709764
メタバースどころかVRゲーの成長さえ破壊してしまった
189 23/02/20(月)18:28:06 No.1028709821
仮想世界だろうとリスポーンポイントの近くの物件が激ヤバ即ゲットになるってえわけよ
190 23/02/20(月)18:28:26 No.1028709962
メタバースってなに?ってテレビで散々流しといてこれ
191 23/02/20(月)18:28:28 No.1028709974
>仮想世界だろうとリスポーンポイントの近くの物件が激ヤバ即ゲットになるってえわけよ じゃあやらなくていいか
192 23/02/20(月)18:28:51 No.1028710096
>無限に鯖増量できるならどのネトゲも困ってないだろう 金はあるのに買える鯖現物がねえんだ…!ってなってるのかわいそ…
193 23/02/20(月)18:28:54 No.1028710111
実際どうなんだ?少しでもユーザー楽しませようとか考えてあのザマなの?
194 23/02/20(月)18:28:56 No.1028710117
VR ブロックチェーン NFT 全然無関係のここら辺絡めてメタバース儲け話してくるやつおすぎ
195 23/02/20(月)18:28:56 No.1028710119
UOですよね要は
196 23/02/20(月)18:29:03 No.1028710142
>具体的に何が違うの ゲームが主体なのかコミュニケーションと創作が主体なのか 14は完全に前者でゲームに時間かけて参加しないといけないしそのコンテンツも完全にスクエニが牛耳ってる VRCは基本的にユーザーが土地とコンテンツを出すが別に観光客は究極を言えばアバターすら登録しなくていいし ゲームワールドに行っても参加しないで眺めてるだけでもいい
197 23/02/20(月)18:29:09 No.1028710188
>メタバースどころかVRゲーの成長さえ破壊してしまった それに関しては元からVR業界が騙し騙しやってたことだし…
198 23/02/20(月)18:29:27 No.1028710290
>>具体的に何が違うの >ゲームが主体なのかコミュニケーションと創作が主体なのか >14は完全に前者でゲームに時間かけて参加しないといけないしそのコンテンツも完全にスクエニが牛耳ってる >VRCは基本的にユーザーが土地とコンテンツを出すが別に観光客は究極を言えばアバターすら登録しなくていいし >ゲームワールドに行っても参加しないで眺めてるだけでもいい へぇ中身がないっすね後者
199 23/02/20(月)18:29:42 No.1028710371
どっかがコケてもプラフォームがじゃなくてメタバースが失敗!って報道されるのもかなり最悪
200 23/02/20(月)18:29:44 No.1028710376
NFTとかもよくわからないこれがオリジナルです!ってされても…
201 23/02/20(月)18:29:54 No.1028710423
スクエニっていうか吉田にメタが持ってる機材と資産全部渡せばいいのでは
202 23/02/20(月)18:30:08 No.1028710490
まあ安価なQuestを開発し続けてるのは貢献してると言って良いんじゃないの
203 23/02/20(月)18:30:26 No.1028710582
>ゲームが主体なのかコミュニケーションと創作が主体なのか 別にメタバースにゲームが主体じゃ駄目なんてそんな定義ないぞ
204 23/02/20(月)18:30:29 No.1028710595
>ゲームが主体なのかコミュニケーションと創作が主体なのか 主体がどうこうって考え方がそもそも間違ってるんだよね そこで何ができるのかが大事なのであって その考え方はスレ画の馬鹿と同じだ
205 23/02/20(月)18:30:54 No.1028710730
>>メタバースどころかVRゲーの成長さえ破壊してしまった >それに関しては元からVR業界が騙し騙しやってたことだし… 生け贄であっても俺はめっちゃVRゲーム楽しいし…
206 23/02/20(月)18:30:56 No.1028710739
別にゲームが主体かどうかなだけで14でできてVRCでできないことって何よって感じ
207 23/02/20(月)18:31:03 No.1028710773
>全然無関係のここら辺絡めてメタバース儲け話してくるやつおすぎ 造詣は浅いけどブルーオーシャンだから一噛みして金欲しいィ!が群がって来て滅茶苦茶にしてるのが今のメタバース?
208 23/02/20(月)18:31:34 No.1028710945
>別にゲームが主体かどうかなだけで14でできてVRCでできないことって何よって感じ 麻雀…?
209 23/02/20(月)18:31:35 No.1028710951
>へぇ中身がないっすね後者 「中身がない」からいいんだよ youtubeでフレと飯作る動画を見るのにその準備に拠点構えるのにチマチマ狩って時間かけるなんて時代じゃねえ
210 23/02/20(月)18:31:42 No.1028710992
>UOですよね要は 完成形の形の1つだとは思う
211 23/02/20(月)18:31:42 No.1028710997
そもそもメタバースに厳密な定義なんてないバズワードのためになんとなく作り上げた言葉でしかないので 仮想空間で何かしようとしているコンテンツならメタバースでいいぐらいのガバガバさだ
212 23/02/20(月)18:31:47 No.1028711022
一般的に想像するメタバースっぽい環境はだいたいセカンドライフで既に日常化してるんだ
213 23/02/20(月)18:32:04 No.1028711121
>「中身がない」からいいんだよ >youtubeでフレと飯作る動画を見るのにその準備に拠点構えるのにチマチマ狩って時間かけるなんて時代じゃねえ お前の俺定義なんぞ知らん
214 23/02/20(月)18:32:09 No.1028711152
コンテンツはどんどん追加できるとして 時間が経ってチープ化した後にスパゲッティ化したコンテンツやグラフィックを層とっかえできるシステムこそが必要だよ
215 23/02/20(月)18:32:30 No.1028711267
ビジョンがふわふわ過ぎて乗った奴らも迂闊過ぎる
216 23/02/20(月)18:32:31 No.1028711273
>麻雀…? 麻雀ぐらい普通にそこらへんのワールドに設置されてるぞ
217 23/02/20(月)18:32:38 No.1028711314
正直VRは情報学的には退化だと思うんですよ 今のスマホやPCが何で情報処理の面で優れてるかって言うと紙と同じく平面でしかもリアルタイムに表示されるものが即座に変化するからなんで でも3D空間はどうだろう2Dと違って首を動かさないとすべてを見られないし表示されるものもレンダリングの観点その他で変化が遅く
218 23/02/20(月)18:32:47 No.1028711357
仮想空間でのあらゆる活動をメタバースって言ってるんだと思ってたけど人によって定義が違うのぉ…?
219 23/02/20(月)18:32:48 No.1028711363
>>「中身がない」からいいんだよ >>youtubeでフレと飯作る動画を見るのにその準備に拠点構えるのにチマチマ狩って時間かけるなんて時代じゃねえ >お前の俺定義なんぞ知らん フワフワ噛みつきしてそれかよ
220 23/02/20(月)18:32:50 No.1028711374
>>へぇ中身がないっすね後者 >「中身がない」からいいんだよ >youtubeでフレと飯作る動画を見るのにその準備に拠点構えるのにチマチマ狩って時間かけるなんて時代じゃねえ へぇ その中身がないコンテンツにコンテンツを出す人間がどれだけいるんです?
221 23/02/20(月)18:32:50 No.1028711377
>お前の俺定義なんぞ知らん くたばれクソが
222 23/02/20(月)18:32:51 No.1028711380
>そもそもメタバースに厳密な定義なんてないバズワードのためになんとなく作り上げた言葉でしかないので こういう勘違いするバカ生むのもスレ画の罪だよなぁ… 昔からある言葉なのに
223 23/02/20(月)18:33:19 No.1028711547
>くたばれクソが キレすぎだろ
224 23/02/20(月)18:33:20 No.1028711555
実際FF14でハウジングするのにそこまでゲームしなきゃいけないかというと微妙じゃね
225 23/02/20(月)18:33:30 No.1028711604
>>お前の俺定義なんぞ知らん >くたばれクソが 中身もないやつは口も悪いですね
226 23/02/20(月)18:33:52 No.1028711722
>コンテンツはどんどん追加できるとして >時間が経ってチープ化した後にスパゲッティ化したコンテンツやグラフィックを層とっかえできるシステムこそが必要だよ VRCじゃん コンテンツの切り替えにワールドという単位があるから 後から古いシステムと新しいシステムを比べるなんてこともできる
227 23/02/20(月)18:34:02 No.1028711788
そしてフルダイブ型のが現れてもそれは同じく 今まで指だけで完結していたことが足や手も動かさなくてはならなくなる 文明とは速度なのに遅くなってどうする
228 23/02/20(月)18:34:09 No.1028711832
PSHome復活しねえかな…
229 23/02/20(月)18:34:44 No.1028712012
>そもそもメタバースに厳密な定義なんてないバズワードのためになんとなく作り上げた言葉でしかないので >こういう勘違いするバカ生むのもスレ画の罪だよなぁ… >昔からある言葉なのに 昔からある概念ではあるけど意味的にはそれで正しいぞ
230 23/02/20(月)18:34:45 No.1028712023
>そしてフルダイブ型のが現れてもそれは同じく >今まで指だけで完結していたことが足や手も動かさなくてはならなくなる >文明とは速度なのに遅くなってどうする すまない ここはツイッターとは形式が違うんだ
231 23/02/20(月)18:35:13 No.1028712180
メタバースを進める者達は 平面という利点を捨てるダメージを誰も理解していなかった
232 23/02/20(月)18:35:40 No.1028712345
意識高いくせにこんな底辺に口論負ける人って
233 23/02/20(月)18:35:46 No.1028712376
ゲーム主体かってよりその中でゲームマスターのような存在がなんでも仕切らず参加者たちで自由にできるかってことでしょ もちろん基盤は整備する奴が必要だが
234 23/02/20(月)18:35:52 No.1028712409
こうして「」達と駄弁ったりする事も含めて現状のネット自体が既にメタバースとして完成されてるんだと思う
235 23/02/20(月)18:36:00 No.1028712453
でもVRCでいいじゃん理論なら VRCでいいはずなのにFF14やってる人が結構いるのは逆に何故?ってなるぞ
236 23/02/20(月)18:36:05 No.1028712476
>ゲーム主体かってよりその中でゲームマスターのような存在がなんでも仕切らず参加者たちで自由にできるかってことでしょ >もちろん基盤は整備する奴が必要だが 誰もいないのである
237 23/02/20(月)18:36:24 No.1028712590
フォートナイトでいいじゃん
238 23/02/20(月)18:36:45 No.1028712715
グーグルをポータルサイトに見立てれば 煩雑な移動を挟まず自分のしたいこと・見たいものへひょいとジャンプするなんて すでにみんなやってるようなもんか
239 23/02/20(月)18:36:54 No.1028712773
>こうして「」達と駄弁ったりする事も含めて現状のネット自体が既にメタバースとして完成されてるんだと思う 尚のこと失敗じゃん
240 23/02/20(月)18:36:59 No.1028712805
何をしてもいい=何をするかが大事 の隣り合わせなんだけど何してもいいがメリットみたいに振りかざす奴がいるのが怖い
241 23/02/20(月)18:36:59 No.1028712806
>その中身がないコンテンツにコンテンツを出す人間がどれだけいるんです? boothの3dモデル全般の売り上げが伸びてるなんて記事があるぞ 別にbooth以外でもデータ販売の取引は行われてるわけだ https://www.moguravr.com/booth-3d-model-white-paper/
242 23/02/20(月)18:37:05 No.1028712843
ゲーム主体かってよりその中でゲームマスターのような存在がなんでも仕切らず参加者たちで自由にできるかってことでしょ だからメタバースに自由に出来なきゃ駄目なんて定義はない
243 23/02/20(月)18:37:06 No.1028712851
スカイリムよりダークソウルのほうが動かしやすくて ダークソウルより昔のドラクエのほうが動かしやすい 視点は遠いほうが良い
244 23/02/20(月)18:37:23 No.1028712952
>でもVRCでいいじゃん理論なら >VRCでいいはずなのにFF14やってる人が結構いるのは逆に何故?ってなるぞ そこはプラットフォームの好みでいいんじゃない?
245 23/02/20(月)18:37:23 No.1028712956
自主的にやりたいことやってるネトゲーユーザーはいるがほとんどの人は結局何もないと飽きてやめるんだよね
246 23/02/20(月)18:37:28 No.1028712985
リアルである必要もVRである必要もないって話だと本当にマイクラでいいじゃんってなりそう
247 23/02/20(月)18:37:34 No.1028713028
〇〇でいいじゃんで挙げられてるのは大体自分からはメタバースなんて名乗ってないのがね…
248 23/02/20(月)18:37:36 No.1028713037
VRCはゲーム内でアバターを売り買いするシステムがないせいで経済の主戦場が外部サイトだからな…
249 23/02/20(月)18:37:41 No.1028713064
むしろゲーム主体云々ってそもそもゲームぐらいしか今のところメタバースで需要があって地に足ついたものはないってことじゃあ アイマスとかならライブしまーすとかはできるかもしれんけど
250 23/02/20(月)18:37:54 No.1028713136
>>こうして「」達と駄弁ったりする事も含めて現状のネット自体が既にメタバースとして完成されてるんだと思う >尚のこと失敗じゃん 「」の話したら否定しなきゃ死ぬの? いい加減にしろよカス
251 23/02/20(月)18:38:09 No.1028713230
そもそも今でもVRC以外もコミュニティはいっぱいあるからなあ まあ好きなところ使えばいいよ
252 23/02/20(月)18:38:12 No.1028713252
>〇〇でいいじゃんで挙げられてるのは大体自分からはメタバースなんて名乗ってないのがね… 別にメタバースじゃないのにそれ以下だからな
253 23/02/20(月)18:38:13 No.1028713255
>VRCはゲーム内でアバターを売り買いするシステムがないせいで経済の主戦場が外部サイトだからな… それでいいんじゃねーかな…
254 23/02/20(月)18:38:22 No.1028713310
>スクエニっていうか吉田にメタが持ってる機材と資産全部渡せばいいのでは 誰も得をしない
255 23/02/20(月)18:38:24 No.1028713325
>でもVRCでいいじゃん理論なら >VRCでいいはずなのにFF14やってる人が結構いるのは逆に何故?ってなるぞ 惰性とff14のストーリーを追いかけてるのが理由じゃねえかな 最終的にやることがなくなるからVRCの滞在時間の方が長くなるよ
256 23/02/20(月)18:38:27 No.1028713342
>VRCはゲーム内でアバターを売り買いするシステムがないせいで経済の主戦場が外部サイトだからな… 関税取るよりものを生みだす人間に金が入るから遥かに健全だと思う
257 23/02/20(月)18:38:41 No.1028713422
>>>こうして「」達と駄弁ったりする事も含めて現状のネット自体が既にメタバースとして完成されてるんだと思う >>尚のこと失敗じゃん >「」の話したら否定しなきゃ死ぬの? >いい加減にしろよカス おっ反論できないんか反論できないんか~?
258 23/02/20(月)18:38:42 No.1028713426
>VRCはゲーム内でアバターを売り買いするシステムがないせいで経済の主戦場が外部サイトだからな… 内部でやると権利問題出てきそうだし…
259 23/02/20(月)18:38:49 No.1028713458
VRCはアバターの自由度で優れているがコンテンツが無い FF14はアバターは開発者が想定した範囲内でしか作れないがコンテンツが有る コンテンツが有る方が一般的には取っ付き易いんだろう
260 23/02/20(月)18:39:10 No.1028713606
>リアルである必要もVRである必要もないって話だと本当にマイクラでいいじゃんってなりそう そこから仮想空間上で何したいかって話になってそれぞれやりたい事に合わせて選ぶのが普通なんだ なんかよくわかんないけどメタバース!で選んで続くわけがないんだ…
261 23/02/20(月)18:39:12 No.1028713609
〇〇でもできるじゃん理論は それを言い出すとメタバースどころか既存のコンテンツほぼ全て〇〇でもいいじゃんで終わってしまうので 結局のところ他でもできるけどニーズと収益性、そして発展性があるかどうかが重要
262 23/02/20(月)18:39:13 No.1028713615
>スカイリムよりダークソウルのほうが動かしやすくて >ダークソウルより昔のドラクエのほうが動かしやすい >視点は遠いほうが良い 視点が遠い奴は目の前で手を振っても反応も悪いから嫌いではないが苦手
263 23/02/20(月)18:39:23 No.1028713682
>惰性とff14のストーリーを追いかけてるのが理由じゃねえかな >最終的にやることがなくなるからVRCの滞在時間の方が長くなるよ もう君がFF14アンチなのは分かったから黙っていいよ
264 23/02/20(月)18:40:06 No.1028713943
>〇〇でもできるじゃん理論は >それを言い出すとメタバースどころか既存のコンテンツほぼ全て〇〇でもいいじゃんで終わってしまうので >結局のところ他でもできるけどニーズと収益性、そして発展性があるかどうかが重要 スレ画にニーズも収益性も発展性もなく失敗してる時点で語るに落ちてる
265 23/02/20(月)18:40:13 No.1028713975
>〇〇でもできるじゃん理論は >それを言い出すとメタバースどころか既存のコンテンツほぼ全て〇〇でもいいじゃんで終わってしまうので >結局のところ他でもできるけどニーズと収益性、そして発展性があるかどうかが重要 新しいもん作って新しいと謳っといてそれはないだろう
266 23/02/20(月)18:40:14 No.1028713980
フォトナはメタバースブーム来る前からメタバースだと公言してたし規模的にいちばん成功してるよね
267 23/02/20(月)18:40:27 No.1028714069
グラフィックより何できるかの方が重要だと思う
268 23/02/20(月)18:40:31 No.1028714088
ff14はもはやメタバースそのもの
269 23/02/20(月)18:40:55 No.1028714244
でもVRCを楽しめるって人って大概は既にある程度の知識なりクリエイティブ性なりがある人だから コンテンツって形で提供されたもにはやはり需要なりはあると思う 地に足ついたものを誰も作れず理想論ばかり語っているのが問題
270 23/02/20(月)18:41:04 No.1028714289
ログインが早くて手軽に使えるならまだ可能性はあるな 今のVRのチャット系はどれも遅いのだけはどうにもならん
271 23/02/20(月)18:41:17 No.1028714361
>正直VRは情報学的には退化だと思うんですよ >今のスマホやPCが何で情報処理の面で優れてるかって言うと紙と同じく平面でしかもリアルタイムに表示されるものが即座に変化するからなんで >でも3D空間はどうだろう2Dと違って首を動かさないとすべてを見られないし表示されるものもレンダリングの観点その他で変化が遅く 飛躍的に直感的な操作が可能になる代わりに曖昧なデータしか出せないために失敗したキネクトと同じだね
272 23/02/20(月)18:41:27 No.1028714420
そうか意識だけ高い人は攻撃的で反論できないと小学生以下の罵倒しか出てこないのか
273 23/02/20(月)18:41:58 No.1028714590
それこそFF14とかフォートナイトとかは現実性あって地に足ついた需要にこたえられるものだしな 別に自分達はメタバースとは言ってないだけで
274 23/02/20(月)18:42:11 No.1028714659
FF14とVRC比べるのアホでしょ 双方ともベクトル違いすぎる
275 23/02/20(月)18:42:22 No.1028714723
経済の中心が外部サイトでも別にいいけど せめて運営がやってるサービスじゃないと運営はどこで維持費稼ぐんだよってなる
276 23/02/20(月)18:42:39 No.1028714825
フォートナイトは一応メタバースだと謳っていたような気もするが
277 23/02/20(月)18:42:49 No.1028714892
>FF14とVRC比べるのアホでしょ >双方ともベクトル違いすぎる 急にソシャゲの名前を挙げて煽ってくるやつと変わらねえ…
278 23/02/20(月)18:43:04 No.1028714980
>フォートナイトは一応メタバースだと謳っていたような気もするが じゃあまるでスレ画が道化じゃないですか
279 23/02/20(月)18:43:08 No.1028715000
>グラフィックより何できるかの方が重要だと思う 個人単位で何ができるかだと空間をそのまま把握して身振りをそのまま伝えられるVRには コミュニケーション能力では絶対勝てないってなる 土地は足枷になるからいらん bondeeも土地を買わないで自分の部屋を作れるし土地という概念に縛られるのは良くない
280 23/02/20(月)18:43:17 No.1028715066
>経済の中心が外部サイトでも別にいいけど >せめて運営がやってるサービスじゃないと運営はどこで維持費稼ぐんだよってなる 専用の通貨作って独占したいって意思だけは感じられる
281 23/02/20(月)18:43:22 No.1028715091
>せめて運営がやってるサービスじゃないと運営はどこで維持費稼ぐんだよってなる そういうのは投資家が金ぶち込んでるだけだからいきなり畳まれるリスクが大きい ちゃんと金取ってるサービスが健全なのは間違いない
282 23/02/20(月)18:43:48 No.1028715239
>FF14とVRC比べるのアホでしょ >双方ともベクトル違いすぎる 何故か俺定義でFF14はメタバースではないって主張する謎の人が出てややこしくなってるだけで 最初から優劣の話なんてしてないんだよねそもそも
283 23/02/20(月)18:43:50 No.1028715246
言うほどVRCのログイン遅いか?と思ったけどトラッカーだのコントローラーだの用意する時間を勘定に入れてなかったわ それ含めてだと時間かかるなあたしかに…
284 23/02/20(月)18:43:51 No.1028715255
セカンドライフでみんな飽きたのでは
285 23/02/20(月)18:43:51 No.1028715256
メタが関わってないだけで成功してるメタバースは既にあるしな
286 23/02/20(月)18:44:00 No.1028715311
メタバースに統一的な見解はないがたいてい今は7つの要件ってやつで解釈されてるんじゃないのか そうじゃなかったら逆にメタバースって何を言ってるのかわからんスレ画か?スレ画なのか!?
287 23/02/20(月)18:44:05 No.1028715341
VRC面白いよって言われても俺やろうとしたけどめんどくさくて投げたし ゴーグルつけてアプリ起動するだけでなんかとりあえずそれっぽく遊べるならやると思う
288 23/02/20(月)18:44:11 No.1028715379
>メタが関わってないだけで成功してるメタバースは既にあるしな じゃあメタが失敗要素なのでは?
289 23/02/20(月)18:44:13 No.1028715388
quest2って副産物ができりゃもうfacebook様はもう用済みだ
290 23/02/20(月)18:44:52 No.1028715630
アバターすらいらないチャットツールでもメタバースになる
291 23/02/20(月)18:44:57 No.1028715655
VRC別にゴーグルなしでも遊べなかった?
292 23/02/20(月)18:45:00 No.1028715667
>>メタが関わってないだけで成功してるメタバースは既にあるしな >じゃあメタが失敗要素なのでは? 自信満々でスレ画出してくる人達だからね…
293 23/02/20(月)18:45:07 No.1028715713
>フォートナイトは一応メタバースだと謳っていたような気もするが フォトナはメタバース実現のために頑張ってるとは思うが素材がゲーム主導なのがしんどいかなとは思う モデルも何もかも外部から引っ張りてえ
294 23/02/20(月)18:45:16 No.1028715775
メタとかゲーム関連じゃないなんか意識高い系のとこが勝手にバカみたいなことやって自爆してるだけで ゲーム方面は既にそれっぽいものは作ってそれなりに成功してると思うけどな メタバースの定義的にはフォートナイトもFF14もそれにあたるでしょ
295 23/02/20(月)18:45:20 No.1028715795
オキュラスの開発チームに無限に金を与えるだけの企業になって欲しい
296 23/02/20(月)18:45:22 No.1028715809
>言うほどVRCのログイン遅いか?と思ったけどトラッカーだのコントローラーだの用意する時間を勘定に入れてなかったわ >それ含めてだと時間かかるなあたしかに… スマホ一本でも入れるClusterは手軽だぞ マイナーだしこういうスレだと全然話題でないけど
297 23/02/20(月)18:45:38 No.1028715913
>VRC別にゴーグルなしでも遊べなかった? デスクトップ版があるよ 大抵ゲームのワールドもデスクトップ版に対応してくれてたりする
298 23/02/20(月)18:45:40 No.1028715929
>VRC別にゴーグルなしでも遊べなかった? ゴーグル使わないならもっと面白いのあるし…
299 23/02/20(月)18:45:46 No.1028715957
>VRC別にゴーグルなしでも遊べなかった? 遊べるけどPC画面でやってもあんまり楽しくない VRで中に入ってこそだと思う
300 23/02/20(月)18:45:53 No.1028716002
そろそろブックオフでメタバースで世界が変わる系の本探すかな
301 23/02/20(月)18:46:00 No.1028716042
>>>メタが関わってないだけで成功してるメタバースは既にあるしな >>じゃあメタが失敗要素なのでは? >自信満々でスレ画出してくる人達だからね… なのに世界で一番メタバースに金掛けてる企業だから ここがコケるとメタバースその物がコケたみたいな雰囲気になる
302 23/02/20(月)18:46:05 No.1028716055
>そろそろブックオフでメタバースで世界が変わる系の本探すかな なんで?
303 23/02/20(月)18:46:12 No.1028716099
なんか意識高い系の会社が思い付きでなんか近未来的なものを作ってコンテンツ性がないみたいなもん出して自爆してるのが悪いだけじゃねって思うけど
304 23/02/20(月)18:46:18 No.1028716135
スレ画だってメタバースではないなんて言えない ただmeetmeより面白くなさそうなだけで
305 23/02/20(月)18:46:20 No.1028716146
>セカンドライフでみんな飽きたのでは 今からのセカンドライフは操作性とか最適化とか全然進歩してねえし 更新も遅いからコンテンツ量だけはあるが今から勧めるようなもんじゃねえな…
306 23/02/20(月)18:46:27 No.1028716186
そもそもFBから方向転換するにもVRやらメタバースは向いてなかったのでは…?
307 23/02/20(月)18:46:27 No.1028716191
>アバターすらいらないチャットツールでもメタバースになる 誰かと関われるなら大体の物は広義のメタバースになるからな…
308 23/02/20(月)18:46:29 No.1028716200
意識高い口悪いやつのレスが止まったけど顔真っ赤にして逃げ出した?
309 23/02/20(月)18:46:44 No.1028716281
>>そろそろブックオフでメタバースで世界が変わる系の本探すかな >なんで? そろそろ熟成してそうだし
310 23/02/20(月)18:46:46 No.1028716285
所詮はゲームのひとつの形態でしかないのにゲームである事を否定して変な方向にすっ飛んだからなメタ…
311 23/02/20(月)18:46:51 No.1028716308
>ここがコケるとメタバースその物がコケたみたいな雰囲気になる それ自体は別にいいと思う ここが勝手に持ち上げだして勝手にコケただけで他には大して関係無いから
312 23/02/20(月)18:46:53 No.1028716316
>意識高い口悪いやつのレスが止まったけど顔真っ赤にして逃げ出した? しつこいのはだめだよ
313 23/02/20(月)18:47:04 No.1028716384
話してるとメタが悪いだけじゃねってなるよねこれ
314 23/02/20(月)18:47:07 No.1028716408
インターネットの次に来るものはメタバースだと確信している(キリッ
315 23/02/20(月)18:47:07 No.1028716410
何度も言うけどレディプレイヤーワンみたいな電脳空間の夢はスレ画のせいで完全に閉ざされた
316 23/02/20(月)18:47:35 No.1028716573
メタバース投資は急速に萎んでみんなAI投資に移ってる VRCユーザーは有料の+に入った方がいいよ存続望むなら
317 23/02/20(月)18:47:45 No.1028716623
>所詮はゲームのひとつの形態でしかないのにゲームである事を否定して変な方向にすっ飛んだからなメタ… ゲームの世界観と地続きだからこそ人気出てるのにゲームを否定してクソみたいな物を出せばああなるわな…
318 23/02/20(月)18:47:53 No.1028716661
>スレ画だってメタバースではないなんて言えない そりゃ定義上は普通にメタバースだよ ただ社名をmeta社にして各方面に迷惑と風評被害撒き散らしておいてこれかよって無様さが笑われてるだけで
319 23/02/20(月)18:47:57 No.1028716688
>何度も言うけどレディプレイヤーワンみたいな電脳空間の夢はスレ画のせいで完全に閉ざされた そこは現実の技術がまったく追い付いてないだけだし
320 23/02/20(月)18:47:57 No.1028716689
>何度も言うけどレディプレイヤーワンみたいな電脳空間の夢はスレ画のせいで完全に閉ざされた SAOもそうだがあんなんこなくていいよ
321 23/02/20(月)18:47:57 No.1028716690
スレ画とかのおかげでメタバースはうさん臭さとダサさが増したので違う名前でやった方が良いかも
322 23/02/20(月)18:48:06 No.1028716731
現状できること全部普通のネトゲでできるうえでゲームもできるしそっちでいいじゃんとしかならんわな
323 23/02/20(月)18:48:12 No.1028716764
どうぶつの森が大規模オンラインゲームになったらめちゃくちゃメタバースなのになーとずっと思ってる
324 23/02/20(月)18:48:39 No.1028716905
>何度も言うけどレディプレイヤーワンみたいな電脳空間の夢はスレ画のせいで完全に閉ざされた もうちょっと技術が発展しないと夢さえ見れない状態だから それを判断するには早すぎるかな…
325 23/02/20(月)18:48:39 No.1028716908
>何度も言うけどレディプレイヤーワンみたいな電脳空間の夢はスレ画のせいで完全に閉ざされた 中国系がデバイス作って自由なサービスで遊ぶと思うよ 過激なのはP2P運用になる気もする
326 23/02/20(月)18:48:48 No.1028716951
>メタバース投資は急速に萎んでみんなAI投資に移ってる >VRCユーザーは有料の+に入った方がいいよ存続望むなら 投資家が活発になる前からHTCだのUnityだの色んな所からの支援でやってきたわけだから大丈夫だとは思うけどね…
327 23/02/20(月)18:48:50 No.1028716961
>何度も言うけどレディプレイヤーワンみたいな電脳空間の夢はスレ画のせいで完全に閉ざされた 自己生成AI仮に完成したとしても 計算リソースも通信リソースも専用の都市でも建造しない限り不可能に決まってんだろ…
328 23/02/20(月)18:48:52 No.1028716973
>どうぶつの森が大規模オンラインゲームになったらめちゃくちゃメタバースなのになーとずっと思ってる 色んな意味で殺伐とした世界になりそう
329 23/02/20(月)18:48:53 No.1028716981
ゲーム方面についてはメタバース的なものはちょいちょい出るような出ないようなって感じな気配はする ゲームよりアイマス系のライブが見たいんだけど 一応やりたい的なことは言ってたような気はする
330 23/02/20(月)18:49:18 No.1028717100
今のセカンドライフはセカンドライフの名が既にデバフみたいなものだから 今更メタバースが追加されてもノーダメ!
331 23/02/20(月)18:49:29 No.1028717160
>何度も言うけどレディプレイヤーワンみたいな電脳空間の夢はスレ画のせいで完全に閉ざされた 何極端なこと言って悲観してんの? そんなにレス欲しいの?
332 23/02/20(月)18:49:46 No.1028717282
なろう系アニメを見続けて感じたのは 仮想空間まで行って素材採取とか大縄跳びやってんのもう人として終わってんだろ…
333 23/02/20(月)18:49:51 No.1028717306
>ゲーム方面についてはメタバース的なものはちょいちょい出るような出ないようなって感じな気配はする >ゲームよりアイマス系のライブが見たいんだけど >一応やりたい的なことは言ってたような気はする VRCでならサンリオがめっちゃ力の入ったライブイベントやってたよ
334 23/02/20(月)18:50:06 No.1028717394
>スレ画とかのおかげでメタバースはうさん臭さとダサさが増したので違う名前でやった方が良いかも VRMMOの時代がくるーっ!
335 23/02/20(月)18:50:11 No.1028717423
fu1941194.png 一般的なメタバースの一部
336 23/02/20(月)18:50:21 No.1028717496
>なろう系アニメを見続けて感じたのは >仮想空間まで行って素材採取とか大縄跳びやってんのもう人として終わってんだろ… それは言葉に囚われすぎ
337 23/02/20(月)18:50:24 No.1028717518
>>何度も言うけどレディプレイヤーワンみたいな電脳空間の夢はスレ画のせいで完全に閉ざされた >何極端なこと言って悲観してんの? >そんなにレス欲しいの? おっ嫉妬か嫉妬か~?
338 23/02/20(月)18:50:31 No.1028717558
ヨソの拠点がみんなオンラインプレイヤーなrimworldとかやりてぇな…
339 23/02/20(月)18:50:48 No.1028717655
こういうのメタバースでやりたいっていうのは大体既にコンテンツ性の既にある既存IPの拡張的なものなんだけど 実際そういうのは需要ありそうだけどめっちゃお金かかりそうだし売れるかわかんないものにお金かけるの結構博打だし 継続的なコンテンツ更新もしてかないといけないから難しいよね
340 23/02/20(月)18:51:00 No.1028717717
>現状できること全部普通のネトゲでできるうえでゲームもできるしそっちでいいじゃんとしかならんわな ゲームに付随した要素だったのにメタバースだけ抜き出せばそりゃクソみたいな現実を更に悪化させた物になるからな… 前提としてユーザーの認識を考えてないからフワッとした物になるわ マジで何一つ需要を考えてない
341 23/02/20(月)18:51:29 No.1028717893
>仮想空間まで行って素材採取とか大縄跳びやってんのもう人として終わってんだろ… 単純作業なんざ会社で出来るのに似たようなゲームやってる今の世界と一緒じゃねぇか!
342 23/02/20(月)18:51:30 No.1028717900
>>スレ画とかのおかげでメタバースはうさん臭さとダサさが増したので違う名前でやった方が良いかも >VRMMOの時代がくるーっ! PSVR2の開発中のタイトルに期待するしかねえ かなり数があって頓挫しなかったらいいな…
343 23/02/20(月)18:51:31 No.1028717912
>VRMMOの時代がくるーっ! なろう的VRMMORPGが理想系だからそっちに誘導したいんだろうがあんなディストピアやだよ
344 23/02/20(月)18:51:48 No.1028718002
全部のデバイスの根幹がメタに統一されるならレディプレイヤーワンも実現可能かもね
345 23/02/20(月)18:51:53 No.1028718029
https://gigazine.net/news/20210930-metaverse-epic-games/ 現状メタバースとしてフォートナイトより優れてるものはないよね
346 23/02/20(月)18:52:07 No.1028718108
>投資家が活発になる前からHTCだのUnityだの色んな所からの支援でやってきたわけだから大丈夫だとは思うけどね… 本当にヤバくなる前にアナウンス入るだろうしクラファンでもやれば金集まると思うけど投資環境が極寒だからなあ
347 23/02/20(月)18:52:50 No.1028718350
>現状できること全部普通のネトゲでできるうえでゲームもできるしそっちでいいじゃんとしかならんわな だから普通のネトゲでできることをVRでやってメタバースですって形ならそれなりの需要はあると思うんだけどそんなにでないよね ブルプロとか…あったような気がしたけどどうなったんだあれ
348 23/02/20(月)18:52:52 No.1028718362
何兆円も放り込んでできるのがアレならもう無理よ
349 23/02/20(月)18:53:16 No.1028718483
>https://gigazine.net/news/20210930-metaverse-epic-games/ >現状メタバースとしてフォートナイトより優れてるものはないよね フォートナイトの音楽ライブは面白い試みだったな
350 23/02/20(月)18:53:56 No.1028718717
ゲーム内でリアルマネーを稼ぐって条件なら未だにセカンドライフが優位かもしれない リアルマネーが稼げなくてもいいなら経済が成り立ってるネトゲはそこら中にあるな
351 23/02/20(月)18:54:05 No.1028718766
オンゲとVRソーシャルとで求めてるものが全然違うから良し悪しじゃないよ オンゲの方が圧倒的にユーザー多いけどVRでしか得られない成分も沢山ある
352 23/02/20(月)18:54:16 No.1028718829
まぁ結局フォートナイトみたいに既存のゲームやらライブやらみたいなんをメタバースに展開するのが今のところ地に足付いたメタバースと言えるよね
353 23/02/20(月)18:54:28 No.1028718908
>だから普通のネトゲでできることをVRでやってメタバースですって形ならそれなりの需要はあると思うんだけどそんなにでないよね >ブルプロとか…あったような気がしたけどどうなったんだあれ あくまでメインのコンテンツがあって横に生えてる要素がメタバースでしかないから それはVRネトゲの作れっていうみんな頭抱えてる難題になる
354 23/02/20(月)18:54:31 No.1028718921
>何兆円も放り込んでできるのがアレならもう無理よ それはmeta社がFBで一発当てただけの無能ってことで説明がつく
355 23/02/20(月)18:54:45 No.1028718996
実際にメタバースが流行ったら直結厨が増えるというのは容易に想像できる AIは根本が陰キャが好む操作系だからそこをなんとかできんと一般普及の前にどこかでつまづきそうだなと思ってる
356 23/02/20(月)18:55:16 No.1028719158
仮想空間を作ってそこで何を軸にするかが大切なのに 一般的に軸とされる物をいきなり全部否定したからなメタ
357 23/02/20(月)18:55:18 No.1028719171
まぁFB的にはなんとしてでも自社プラットフォーム欲しいっていう事情ありきでの失敗でもあるけどねぇ
358 23/02/20(月)18:55:20 No.1028719180
頓挫したなら素直に頓挫しましたと言え 悪あがきすんな
359 23/02/20(月)18:55:21 No.1028719192
>何兆円も放り込んでできるのがアレならもう無理よ ボスがこれじゃ金だけあっても部下は困るさ
360 23/02/20(月)18:55:43 No.1028719316
よく読む技術誌がずっと今VRが超アツい!メタバースが盛り上がってる!って言い続けてて 雑誌自体の信憑性にちょっと疑問感じてる
361 23/02/20(月)18:56:04 No.1028719416
>まぁFB的にはなんとしてでも自社プラットフォーム欲しいっていう事情ありきでの失敗でもあるけどねぇ プラットフォーム欲しいだけが先行した故の失敗だよ
362 23/02/20(月)18:56:07 No.1028719433
まぁ別に盛り上がってる感はないよね
363 23/02/20(月)18:56:18 No.1028719491
>まぁFB的にはなんとしてでも自社プラットフォーム欲しいっていう事情ありきでの失敗でもあるけどねぇ なら素直にFB metaみたいなプロジェクトやりゃ良かったんだ
364 23/02/20(月)18:56:23 No.1028719532
>よく読む技術誌がずっと今VRが超アツい!メタバースが盛り上がってる!って言い続けてて >雑誌自体の信憑性にちょっと疑問感じてる VRCをやってる人が増えつつあるのが大きいと思う あそこがある意味現代のニコニコ動画だよ