ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/20(月)16:59:49 No.1028686079
泉中央駅スレッドです
1 23/02/20(月)17:00:17 No.1028686201
いずみ中央かと思った
2 23/02/20(月)17:01:34 No.1028686475
>和泉中央かと思った
3 23/02/20(月)17:02:22 No.1028686657
七北田公園行こうぜ
4 23/02/20(月)17:04:01 No.1028687040
和泉中央かと思ったら泉中央か
5 23/02/20(月)17:04:23 No.1028687127
いや何処だよ
6 23/02/20(月)17:05:03 No.1028687282
泉中央といずみ中央と和泉中央は仲がいいから実現しないと思うけど 戦ったらどっちが強いの?
7 23/02/20(月)17:06:05 No.1028687520
知ってる泉中央だった
8 23/02/20(月)17:06:08 No.1028687536
アリオにバーキンが出来てちょっと良くなった
9 23/02/20(月)17:07:17 No.1028687808
近くのゲーセンがいつの間にか潰れていた
10 23/02/20(月)17:07:56 No.1028687957
来月串カツ田中オープンするらしいな
11 23/02/20(月)17:08:47 No.1028688158
>泉中央といずみ中央と和泉中央は仲がいいから実現しないと思うけど >戦ったらどっちが強いの? いずみ中央と泉中央しか行った事ないけどブッチギリで泉中央の方が上 和泉中央は知らん
12 23/02/20(月)17:10:03 No.1028688477
じゃあいずみちゅうおう駅近くの泉区役所で待ち合わせね
13 23/02/20(月)17:10:06 No.1028688490
大学生の頃よく通ってたわ
14 23/02/20(月)17:13:16 No.1028689218
泉中央は小さい飲み屋街やランチの店たくさんあって飲み食いしたり買い物するのには困らないのに 遊ぶところがカラオケしか無いのと0時すぎると七北田公園に野宿するハメになるから ラウンドワンとカプセルホテルかシャワー付きネカフェ来て
15 23/02/20(月)17:14:48 No.1028689585
>じゃあいずみちゅうおう駅近くの泉区役所で待ち合わせね 国内で2箇所該当するやつ
16 23/02/20(月)17:16:42 No.1028690049
セルバ隣のだだっ広い駐車場にミヤテレが引っ越してくるらしいね
17 23/02/20(月)17:16:47 No.1028690063
いずみ中央は遊ぶとこない
18 23/02/20(月)17:21:55 No.1028691331
ローカルすぎてだめだった 歩いて15分のところに住んでるよ
19 23/02/20(月)17:22:16 No.1028691410
ミヤテレが出来て広場も兼ね備えた区役所建て替えが終わったら雰囲気がガラッと変わるんだろうな
20 23/02/20(月)17:25:40 No.1028692257
仙台に行って地下鉄一日乗車券を買った時にとりあえず行く所 お店いっぱいあるから休憩には最適
21 23/02/20(月)17:27:22 No.1028692737
この前久々に画像の駅ビルの中入ったら2階(3階?)のパスタ屋とうどん屋無くなっててショック
22 23/02/20(月)17:38:14 No.1028695696
駅ビルの中の喜助の牛タン定食はイマイチだったな… エスパル地下のは美味しいのに…
23 23/02/20(月)17:38:56 No.1028695903
>この前久々に画像の駅ビルの中入ったら2階(3階?)のパスタ屋とうどん屋無くなっててショック コパンも杵屋もスウィングが建った頃からの生え抜き店舗だったから寂しいね 特にコパンは東京の山師みたいな奴の言うことを真に受けて店のウリの生麺を手放したもんだから本当もう何やってんのって感じ
24 23/02/20(月)17:41:40 No.1028696629
地震に弱いという弱点がなければかなりいいんだけどな泉中央…
25 23/02/20(月)17:48:45 No.1028698527
大阪府の端っこにある運賃の高い電車の駅名で和泉中央は知ってるけど他の地域に似たような名前のがあるのか
26 23/02/20(月)17:50:58 No.1028699177
いずみ中央は今度渋谷まで直通で行けるようになるからこの中では最強だよ
27 23/02/20(月)17:52:06 No.1028699466
スタジアム近いとこだっけ…?
28 23/02/20(月)17:56:02 No.1028700517
>大阪府の端っこにある運賃の高い電車の駅名で和泉中央は知ってるけど他の地域に似たような名前のがあるのか 第3セクターの線路なんだっけ
29 23/02/20(月)18:00:51 No.1028701865
実はいずみ中央より和泉中央の方が利用客は多いぞ
30 23/02/20(月)18:01:30 No.1028702038
都道府県名を言ってくれよ!
31 23/02/20(月)18:03:32 No.1028702603
宮城と神奈川と大阪だろ何言ってんだ
32 23/02/20(月)18:04:22 No.1028702815
いもげで泉中央見るとは思わなかったすぎる… バーキンあるのは良いけど駅周辺商業施設潰れすぎ跡地にマンション立ちすぎ
33 23/02/20(月)18:05:15 No.1028703070
>いずみ中央は今度渋谷まで直通で行けるようになるからこの中では最強だよ 駅前は一番ショボいじゃん
34 23/02/20(月)18:08:25 No.1028703986
>都道府県名を言ってくれよ! はい fu1941081.jpg
35 23/02/20(月)18:09:43 No.1028704358
和泉中央は免許更新にいったけど実際その手前で降りてるわ
36 23/02/20(月)18:10:27 No.1028704529
マックもKFCもスタバも絶妙に遠すぎる…
37 23/02/20(月)18:12:35 No.1028705127
>マック そうだね >KFC そうだね >スタバ セルバの中に入ってるでしょ
38 23/02/20(月)18:13:52 No.1028705519
>マックもKFCもスタバも絶妙に遠すぎる… モスもなかった?
39 23/02/20(月)18:14:35 No.1028705749
>モスもなかった? バーキンもあるぞでもマックくだち…
40 23/02/20(月)18:14:38 No.1028705772
>いもげで泉中央見るとは思わなかったすぎる… 半年に一度くらいの頻度で見かけるな 俺含めて2人か3人くらい「」が居そう
41 23/02/20(月)18:15:06 No.1028705895
最北端のデニーズがあったアリオ
42 23/02/20(月)18:15:29 No.1028706012
転勤時代に公園のそばのマンションに住んでたなあ ベランダから独りで花火見てたわ…
43 23/02/20(月)18:15:39 No.1028706060
>実はいずみ中央より和泉中央の方が利用客は多いぞ そういや各駅の利用者数ってどれくらいなんだろう…と思って調べてみたけど 泉中央 26,312人 和泉中央 16,447人 いずみ中央 8,151人 (2019年乗車人員) …泉中央が一番多いじゃん?
44 23/02/20(月)18:16:50 No.1028706387
ななきた 七北田
45 23/02/20(月)18:19:56 No.1028707256
>ななきた >七北田 田いる?
46 23/02/20(月)18:20:06 No.1028707301
駅周辺はひと昔前のニュータウンってこんな感じだったよねってなる
47 23/02/20(月)18:20:22 No.1028707384
>マックもKFCもスタバも絶妙に遠すぎる… スタバはセルバの中にあるから普通に近いよ マックは微妙に遠いしKFCは近辺で見たことない気がする
48 23/02/20(月)18:20:58 No.1028707574
俺が小学校入る前ぐらいは八乙女が終点だった
49 23/02/20(月)18:21:11 No.1028707640
>ななきた >七北田 開業前の八乙女駅の仮駅名って七北田だったんだよな… 八乙女になって良かったわ
50 23/02/20(月)18:22:24 No.1028708017
貴重なゴーゴーカレーが食えるエリアだったのに…
51 23/02/20(月)18:23:57 No.1028708461
あはれがめっちゃうまあじだったのに南光台に行っちゃってつけ麺和くらいしか選択肢ない
52 23/02/20(月)18:25:43 [メヒコ] No.1028709032
メヒコ
53 23/02/20(月)18:26:14 No.1028709224
>マックは微妙に遠いしKFCは近辺で見たことない気がする fu1941127.jpg ケンタッキーはゼビオの向かいにある 駅から歩いておよそ5分
54 23/02/20(月)18:26:41 No.1028709358
>貴重なゴーゴーカレーが食えるエリアだったのに… さらにその昔はリトルスプーンが…
55 23/02/20(月)18:26:54 No.1028709442
>駅から歩いておよそ5分 とおい!
56 23/02/20(月)18:26:58 No.1028709464
少し前に立ち寄ったけどGEO無くなってたんだね あとTSUTAYAまだ残っててビビった
57 23/02/20(月)18:27:22 No.1028709581
>あとTSUTAYAまだ残っててビビった やっこさんしんだよ
58 23/02/20(月)18:27:59 No.1028709787
泉中央は華やかな名前に反してクソど田舎すぎる
59 23/02/20(月)18:28:01 No.1028709793
>駅から歩いておよそ5分 5分って東京ならまあそれくらい駅から離れてるケンタもあるよな ってなるけど仙台だと何か凄く遠く感じるな…
60 23/02/20(月)18:28:26 No.1028709959
>>あとTSUTAYAまだ残っててビビった >やっこさんしんだよ あれ遠目で見て何かお店あったように見えたから勘違いしたかも ごめん
61 23/02/20(月)18:28:50 No.1028710090
>泉中央は華やかな名前に反してクソど田舎すぎる それはこのいずみ中央駅を見てから言ってもらおうか
62 23/02/20(月)18:29:18 No.1028710237
>泉中央は華やかな名前に反してクソど田舎すぎる 富谷以北全員てきにまわすな
63 23/02/20(月)18:29:27 No.1028710286
>少し前に立ち寄ったけどGEO無くなってたんだね >あとTSUTAYAまだ残っててビビった 逆だよ逆 GEOがあるのは手前の八乙女
64 23/02/20(月)18:29:49 No.1028710391
ベガルタサポ専用駅
65 23/02/20(月)18:29:59 No.1028710442
書き間違いじゃなくてマジで存在するのか…
66 23/02/20(月)18:30:31 No.1028710614
>書き間違いじゃなくてマジで存在するのか… ?
67 23/02/20(月)18:30:41 No.1028710671
七北田という地味に難読地名
68 23/02/20(月)18:30:44 No.1028710686
あとイトーヨーカドーだかセルバの上にあるゲーセン寄ったけど 昔もこんな感じだったっけ
69 23/02/20(月)18:31:05 No.1028710784
トレックジャパンもワイズロードもサイクルあさひもあって桂には個人ショップもあるから以外に自転車環境はいいなおみちは…
70 23/02/20(月)18:32:11 No.1028711164
>逆だよ逆 >GEOがあるのは手前の八乙女 そっちじゃなくてイトーヨーカドーと道路挟んだところにもなかったっけか ゲーム買いに行ってた記憶がある
71 23/02/20(月)18:32:58 No.1028711427
>メヒコ メヒコってもしかして仙台にもあるの? …って思ったけど無いじゃん!!
72 23/02/20(月)18:33:29 No.1028711597
>…って思ったけど無いじゃん!! 無くなったんだよ
73 23/02/20(月)18:33:49 No.1028711711
桂には貴重なコメダが存在するんだよな… なんであんな辺境の地に
74 23/02/20(月)18:34:24 No.1028711902
クソ釘かまして御用になったアポロの泉の跡地に何くるんだろうね
75 23/02/20(月)18:35:18 No.1028712218
ベガルタのスタジアムパーク構想が上手くいったら泉中央はもっと賑やかになるかもしれない
76 23/02/20(月)18:35:23 No.1028712237
学院の友達のとこに遊びに行った時に使った覚えがある
77 23/02/20(月)18:36:02 No.1028712464
>>そっちじゃなくてイトーヨーカドーと道路挟んだところにもなかったっけか >>ゲーム買いに行ってた記憶がある >やっこさんしんだよ
78 23/02/20(月)18:36:13 No.1028712528
泉中央でここまで伸びるなら長町富谷辺りもイケるな…
79 23/02/20(月)18:37:22 No.1028712938
>あとイトーヨーカドーだかセルバの上にあるゲーセン寄ったけど >昔もこんな感じだったっけ あそこは本当にずっと変わらない ゲームの筐体がちょっと少なくなったくらいか
80 23/02/20(月)18:37:25 No.1028712965
>泉中央でここまで伸びるなら長町富谷辺りもイケるな… 長町はともかく富谷なんて「」居ないだろう…
81 23/02/20(月)18:37:54 No.1028713135
楽天二軍の森林どりも最寄り駅ではある 遠い
82 23/02/20(月)18:37:59 No.1028713175
八乙女ゲオ近くにあったモス一年くらい前に無くなったよね たまに使ってたから悲しかった
83 23/02/20(月)18:38:11 No.1028713249
宮城「」すっごい多い
84 23/02/20(月)18:38:14 No.1028713268
GEOあったよなと思ってググったら2ndストリートだった 記憶がやばい
85 23/02/20(月)18:38:53 No.1028713486
富谷スレってコストコの話しかする事ないだろ
86 23/02/20(月)18:38:58 No.1028713523
>長町はともかく富谷なんて「」居ないだろう… 3人はいた
87 23/02/20(月)18:39:37 No.1028713765
子供の頃は泉はダイエーかイトーヨーカドーそしてメヒコがあるくらいの場所だったな
88 23/02/20(月)18:41:33 No.1028714450
新しく建ったりしてるお店見てると年齢層がシフトしてるのを感じるね
89 23/02/20(月)18:41:54 No.1028714562
区役所が建ったばっかりの頃の泉中央マジで凄い fu1941170.jpg
90 23/02/20(月)18:43:00 No.1028714958
>富谷スレってコストコの話しかする事ないだろ 仙台泉大沢イオンのゴーストタウンっぷりついてでも話すかい
91 23/02/20(月)18:43:41 No.1028715200
ちょっと前はまるたまの立駐に車停めて飯食いに行ってた 今でも使えるのだろうか
92 23/02/20(月)18:44:08 No.1028715359
まんあじいいよね…
93 23/02/20(月)18:45:33 No.1028715889
長町も特に語る事ないな
94 23/02/20(月)18:45:46 No.1028715955
>fu1941170.jpg 奥羽自動車学校とゲオの建物はこの頃もう存在していたことに驚く ゲオは何が入ってたんだ?スーパーっぽいが…