虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/20(月)15:22:54 わかる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/20(月)15:22:54 No.1028662456

わかる

1 23/02/20(月)15:43:07 No.1028667461

まぁわかる 小説を読む為に買ってるんじゃねぇんだわ…ってなる まだ落書きでも入れてくれた方が…

2 23/02/20(月)15:44:35 No.1028667817

でも孤独のグルメに挟まる原作者のエッセイは好き

3 23/02/20(月)15:48:26 No.1028668710

原作と漫画で微妙にキャラや設定が違う作品のコミックに原作設定の小説載ってると何だお前ってなる

4 23/02/20(月)15:51:22 No.1028669427

>原作と漫画で微妙にキャラや設定が違う作品のコミックに原作設定の小説載ってると何だお前ってなる そんなんある?

5 23/02/20(月)15:56:35 No.1028670714

>そんなんある? チー付与

6 23/02/20(月)15:57:36 No.1028670957

>チー付与 単行本買ってんの!?

7 23/02/20(月)15:58:12 No.1028671115

原作ファンに買わせるために必要なんでしょ

8 23/02/20(月)15:58:17 No.1028671128

一時期BDの特典に原作者描き下ろしの何か付けまくってたやつはなんというか人質取られてるみたいで嫌だったな…

9 23/02/20(月)15:58:48 No.1028671250

小説が載ってることには文句言わないけど量というかボリュームというかが 小説の最後におまけ4コマが2~4本載ってる相当の情報量でいいよ

10 23/02/20(月)16:01:59 No.1028671983

抱き合わせ販売感あるから嫌なんだけど無くならないよね スレ画だったりアンソロに原作者の漫画入ってたりアニメ版の特典だったり

11 23/02/20(月)16:02:18 No.1028672080

買わないからそんな文化があること初めて知った

12 23/02/20(月)16:02:23 No.1028672109

確かに描き下ろし系がいろんなところに散ってるのもめんどくさいな…

13 23/02/20(月)16:07:04 No.1028673246

増田をスクリーンショットする人はじめてみた…

14 23/02/20(月)16:07:15 No.1028673283

原作好きでマンガ版も追っかけてる人向けのサービスだと思ってる

15 23/02/20(月)16:12:51 No.1028674660

原作ファンなら買うよな?って見透かされてる感が割と嫌買うけど

16 23/02/20(月)16:13:59 No.1028674939

いつ買っても漫画のオマケでついてくるのはいいよ 問題はBD予約限定特典とかのだよ あれは後追いには厳しすぎる

17 23/02/20(月)16:16:12 No.1028675469

要らんね 原作は単ページで僕の小説が漫画の世界で描かれててすごいみたいなテンプレ書いとけばいい

18 23/02/20(月)16:17:38 No.1028675822

紫色のクオリアいいのに…

19 23/02/20(月)16:24:31 No.1028677477

小説原作も漫画も追ってる作品あるけど 短編は短編でまとめて小説で出してくれって思ってる

20 23/02/20(月)16:27:02 No.1028678083

原作未収録の描き下ろしってやられると原作ファンは買うしかないんだ

21 23/02/20(月)16:35:37 No.1028680154

繊細すぎる…

22 23/02/20(月)16:38:08 No.1028680779

>いつ買っても漫画のオマケでついてくるのはいいよ >問題はBD予約限定特典とかのだよ >あれは後追いには厳しすぎる 一時期設定資料集同梱もあったけど年数立つとマジで手に入らなくなるからやめろ!

23 23/02/20(月)16:38:48 No.1028680938

漫画読み終わったタイミングで小説出されても 頭が漫画になってるから活字を集中して読みたくない

24 23/02/20(月)16:39:40 No.1028681154

原作も読んでるならいいけど漫画しか読んでないなら邪魔に思う

25 23/02/20(月)16:44:47 No.1028682377

はてプリに広告入ってるの初めて見た そこ広告だったのか

26 23/02/20(月)16:48:18 No.1028683247

外伝漫画のコミックス巻末に載る本編原作者による短編はノベライズだからセーフ?

27 23/02/20(月)16:48:55 No.1028683398

可愛いキャラだけどそんなに出番ないみたいな子の日常シーンを小説で補完してくれるのは非常に助かってるので必要な場合もある

28 23/02/20(月)16:53:10 No.1028684476

書き込みをした人によって削除されました

29 23/02/20(月)16:53:39 No.1028684590

でもなろうの書籍化ってお布施需要みたいなとこもあるし その延長と捉えると原作者によるタッチが購入者にとっての旨味になるという考えもあるんじゃない? 少なくともスレ画みたいな物言いは穿ち過ぎというか…

30 23/02/20(月)16:53:49 No.1028684631

著者や原作者コメントの方が嬉しいよね もしくは元小説の挿絵の人のコメントとか じゃないと文字だけのページが数ページ続くんだもん… とんスキの単行本で邪魔なページすぎる

31 23/02/20(月)16:55:04 No.1028684933

ゲーマーズ限定掌編リーフレットとかクソみたいなこと未だにやってんのかな

32 23/02/20(月)16:57:40 No.1028685558

それが読みたくて単行本買ってるから 無ければ買わんって物もある

33 23/02/20(月)17:03:29 No.1028686912

原作ファンにコミカライズも買わせるための販促目的じゃねえの…?

34 23/02/20(月)17:03:39 No.1028686945

西尾維新もだめ?って良い理由ないだろ…

35 23/02/20(月)17:05:29 No.1028687377

原作者がそんな権力持ってることある? 出版社側が企画組んで原稿依頼してるものかと思ってたわ

36 23/02/20(月)17:06:25 No.1028687604

申し訳ないけどキャラの掛け合いみたいなパートはスルーしちゃう それならまだ漫画にする時苦労した所とか語ってくれた方が読んでて楽しい

37 23/02/20(月)17:07:06 No.1028687768

特典描き下ろし小説が本と電子版で違うとかあったな…

38 23/02/20(月)17:13:03 No.1028689171

需要の読み違いというか割と誰も得しない悲しい施策だと思う

39 23/02/20(月)17:15:03 No.1028689641

同人誌でも言えることだなこれ

40 23/02/20(月)17:16:12 No.1028689913

コミカライズのおまけで初出し設定とか情報面においては原作小説版を優遇しろって思っちゃう

↑Top