虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/20(月)08:58:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/20(月)08:58:38 No.1028577531

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/02/20(月)08:59:34 No.1028577679

で?

2 23/02/20(月)09:00:28 No.1028577808

ん?

3 23/02/20(月)09:00:37 No.1028577833

で?

4 23/02/20(月)09:00:38 No.1028577835

興味はあるけど機会はねえなあ

5 23/02/20(月)09:01:03 No.1028577902

例の学校給食

6 23/02/20(月)09:01:20 No.1028577949

>で? >ん? >で? ナメクジじゃねーか!

7 23/02/20(月)09:01:25 No.1028577965

いかなごのくぎ煮で ええ

8 23/02/20(月)09:02:24 No.1028578090

枡塚味噌昆虫食推してたのか

9 23/02/20(月)09:04:27 No.1028578393

コオロギ多いな 蜂の子なんかは全国的に食べられてるし美味しいけど数がそれほど取れないのかな

10 23/02/20(月)09:05:15 No.1028578541

全然普及しないからビジネスにならないよ せめて鶏肉並みのコストにならなきゃ

11 23/02/20(月)09:06:26 No.1028578734

>せめて鶏肉並みのコストにならなきゃ そのための研究やってるんじゃないの

12 23/02/20(月)09:07:46 No.1028578953

昆虫いっぱいいるけど特にコオロギが推されてるのはなんでなんだろ

13 23/02/20(月)09:08:20 No.1028579036

今までいわゆる陰謀には否定派だったけど初めて昆虫食でそれを感じている 暇辺りに追求してほしいな

14 23/02/20(月)09:08:25 No.1028579050

うちの県コオロギビールとかコオロギスナックとかある 美味いの…?

15 23/02/20(月)09:09:50 No.1028579287

セミにしてくれよ美味いらしいから

16 23/02/20(月)09:09:52 No.1028579295

>今までいわゆる陰謀には否定派だったけど初めて昆虫食でそれを感じている >暇辺りに追求してほしいな お前多分元からアルミホイラーだろ

17 23/02/20(月)09:13:08 No.1028579803

俺ミルワーム揚げたやつのが好きだからそっち進めて欲しい コオロギとかタンパク質の半分がキチンだから栄養なんないじゃん

18 23/02/20(月)09:14:57 No.1028580104

培養肉のほうがいいなぁ

19 23/02/20(月)09:15:22 No.1028580172

コオロギ養殖の大手月夜野ファームが無いじゃん 調査不足だぞ

20 23/02/20(月)09:21:27 No.1028581259

エビ嫌いだけど昆虫いけるかな

21 23/02/20(月)09:22:55 No.1028581525

コオロギせんべいは9割えび満月の味で美味しかった

22 23/02/20(月)09:35:51 No.1028583737

おいしいですよねカブトムシ

23 23/02/20(月)10:39:07 No.1028595051

商品名に虫って言葉や昆虫そのものの名前付けるのやめろ ネオバイオフードとかにしろ

24 23/02/20(月)10:41:31 No.1028595441

最新飯っぽいやつよりも伝統的なハチノコとかイナゴを発展させる方向で行って欲しい

25 23/02/20(月)10:49:32 No.1028596926

甲殻類アレルギーは住みずらい国になるな

26 23/02/20(月)10:52:42 No.1028597476

京大の養殖システムが想像したのと違う

27 23/02/20(月)10:53:44 No.1028597673

意外にも北大はやってないのか

28 23/02/20(月)11:02:15 No.1028599192

北海道の畜産業からしたら敵だからじゃない

↑Top